JP2001339639A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JP2001339639A
JP2001339639A JP2000154023A JP2000154023A JP2001339639A JP 2001339639 A JP2001339639 A JP 2001339639A JP 2000154023 A JP2000154023 A JP 2000154023A JP 2000154023 A JP2000154023 A JP 2000154023A JP 2001339639 A JP2001339639 A JP 2001339639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
switching
state
transistor
reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000154023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4306090B2 (ja
Inventor
Masazumi Setoda
正純 瀬戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2000154023A priority Critical patent/JP4306090B2/ja
Publication of JP2001339639A publication Critical patent/JP2001339639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4306090B2 publication Critical patent/JP4306090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/571Control of the dynamic range involving a non-linear response
    • H04N25/573Control of the dynamic range involving a non-linear response the logarithmic type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リニアアンプを用いたAPSでは、ダイナミ
ックレンジが足りず、ログアンプを用いたAPSでは、
コントラストが悪く、画質に問題があるため、従来で
は、使用目的に応じて画素部を別々の構成としなければ
ならない。 【解決手段】 リセット用トランジスタM111〜M2
21のうち、同じ行に配列されたトランジスタM111
とM211(M121とM222)のゲートに、このト
ランジスタをサブスレッショルド領域で動作する電源電
位Vddを同時に印加するオン状態か、あるいはオフ状
態にスイッチング制御される、トランジスタM110
(M120)と、トランジスタM111とM211(M
121とM222)のゲートに、リセットパルスを同時
に印加するオン状態か、あるいはオフ状態にスイッチン
グ制御される、トランジスタM010(M020)を設
ける。これらのトランジスタは、一方をオン状態、他方を
オフ状態に選択制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は固体撮像装置に係
り、特にCMOSイメージセンサと称する固体撮像装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の固体撮像装置(CMOSイメージ
センサ)は、規則的に配列された多数の画素のフォトダ
イオードで光電変換されて得られた信号を、画素部で検
出・増幅して撮像信号として出力する。従来の固体撮像
装置の画素部の各画素は、図3(a)に示す等価回路の
リニアアンプを用いたアクティブピクセルセンサ(AP
S)か、同図(b)に示す等価回路のログアンプを用い
たAPSにより構成されている。
【0003】ここで、図3(a)に示すリニアアンプを
用いたAPSでは、電界効果トランジスタ(FET)M
1とM2の各ドレインが電源電圧Vddに接続され、ト
ランジスタM1のソースとトランジスタM2のゲート
が、画素を構成するフォトダイオードD1のカソードに
接続されている。更に、トランジスタM2のソースが、ト
ランジスタM3のドレイン、ソースを通して出力側に接
続されている。
【0004】このリニアアンプを用いたAPSの動作に
ついて説明するに、まず、トランジスタM1のゲートに
端子1を介してリセットパルスが印加され、トランジス
タM1がオンになり、トランジスタM1のドレイン、ソ
ースを介してフォトダイオードD1のカソードの電圧が
電源電位Vddにされる(リセットされる)。なお、こ
のとき、トランジスタM3はオフである。続いて、トラン
ジスタM1のゲートへのリセットパルスが消失してトラ
ンジスタM1がオフとなり、これにより、フォトダイオ
ードD1のカソード電位がVddに維持される。
【0005】この状態で、フォトダイオードD1に光が
照射され、フォトダイオードD1が入射光を光電変換し
て、照射光量(強度×時間)に比例した電荷Qがフォト
ダイオードD1に蓄積され、フォトダイオードD1のカ
ソードの電位がQ/Cなる電圧変化を起こす(ただし、
CはフォトダイオードD1の容量である。)。
【0006】その後、水平ライン読み出しのためのスイ
ッチングパルスが端子2を介してトランジスタM3のゲ
ートに印加されることにより、フォトダイオードD1の
上記のカソード電圧変化分が、トランジスタM2と負荷
トランジスタ(図示せず)からなるソースフォロワ回路
及びトランジスタM3を通して映像信号として出力され
る。
【0007】次に、図3(b)に示すログアンプを用い
たAPSでは、電界効果トランジスタ(FET)M4と
M5の各ドレインとM4のゲートが電源電圧Vddに接
続され、トランジスタM4のソースとトランジスタM5
のゲートが、画素を構成するフォトダイオードD1のカ
ソードに接続されている。更に、トランジスタM5のソー
スが、トランジスタM3のドレイン、ソースを通して出
力側に接続されている。
【0008】このログアンプを用いたAPSの動作につ
いて説明するに、トランジスタM4のゲートには一定の
電源電圧Vddがバイアス電圧として印加されており、
トランジスタM4はオン状態となる以前のサブスレッシ
ョルド領域で動作する。このサブスレッショルド領域で
は、ドレイン電流はゲート・ソース間の電圧に対して、指
数関数的に増大する(対数曲線を示す)。
【0009】従って、この状態でフォトダイオードD1
に光が照射されると、フォトダイオードD1で光電変換
された電流が流れ、この時のM4のソース電圧-D1の光
電流(ドレイン電流)の関係は、対数曲線を示し、非常に
広いダイナミックレンジが得られる。この時のフォトダ
イオードD1のカソード電圧は、水平ライン読み出しの
ためのスイッチングパルスが端子2を介してトランジス
タM3のゲートに印加されてM3がオンされることによ
り、トランジスタM5と負荷トランジスタ(図示せず)
からなるソースフォロワ回路及びトランジスタM3を通
して映像信号として出力される。このログアンプを用い
たAPSでは、120dBのダイナミックレンジのもの
が報告されている(佐々木正明他、「対数圧縮CMOS
イメージセンサとその応用」、IPU99-63)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記のリニ
アアンプを用いたAPSによる画素部を有する従来の固
体撮像装置では、画質は良いが、ダイナミックレンジが
足りないという問題がある。一方、上記のログアンプを用
いたAPSによる画素部を有する従来の固体撮像装置で
は、広いダイナミックレンジが得られる反面、コントラ
ストが悪く、画質に問題がある。このため、従来の固体撮
像装置では、使用目的に応じて、画質を優先するときに
は、画素部をリニアアンプを用いたAPSとし、ダイナ
ミックレンジを優先するときには、画素部をログアンプ
を用いたAPSとする別々の構成としなければならな
い。
【0011】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
使用目的に応じて最適な画素構成を選択し得る固体撮像
装置を提供することを目的とする。
【0012】また、本発明の他の目的は、省電力化を図
り得る固体撮像装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、二次元マトリクス状に配列された複数の画
素をそれぞれ構成する複数のフォトダイオードのカソー
ド電位を、対応するソースフォロワ回路を通して映像信
号として出力する画素部を備えた固体撮像装置におい
て、複数のフォトダイオードの各カソード側に設けられ
た、リセットパルスによりスイッチングする複数のリセ
ット用トランジスタと、複数のリセット用トランジスタ
のうち、同じ行に配列された複数のリセット用トランジ
スタのゲートに、このリセット用トランジスタをオン状
態となる以前のサブスレッショルド領域で動作させるべ
く電源電圧を同時に印加するオン状態か、あるいはこの
電源電圧の印加を禁止するオフ状態にスイッチング制御
される、各行毎に設けられた第1のスイッチング用トラ
ンジスタと、複数のリセット用トランジスタのうち、同
じ行に配列された複数のリセット用トランジスタのゲー
トに、リセットパルスを同時に印加するオン状態か、リ
セットパルスの通過を阻止するオフ状態にスイッチング
制御される、各行毎に設けられた第2のスイッチング用
トランジスタとを有し、手動又は自動により第1及び第
2のスイッチング用トランジスタの一方をオン状態、他
方をオフ状態に選択制御する構成としたものである。
【0014】この発明では、第1のスイッチング用トラ
ンジスタをオフ状態、第2のスイッチング用トランジス
タをオン状態としたときには、複数のリセット用トラン
ジスタのゲートにリセットパルスが第2のスイッチング
用トランジスタを通して同時に印加されるようにできる
ため、このときにはリニアアンプを用いた画素動作をさ
せることができる。また、第1のスイッチング用トラン
ジスタをオン状態、第2のスイッチング用トランジスタ
をオフ状態に制御したときには、同じ行の複数のリセッ
ト用トランジスタのゲートには、第1のスイッチング用
トランジスタを通して電源電圧がそれぞれ印加されて、
オン状態となる以前のサブスレッショルド領域でリセッ
ト用トランジスタを動作させるため、ログアンプを用い
た画素動作をさせることができる。また、このときリセ
ットパルスを不要にできる。
【0015】また、本発明は上記の目的を達成するため、
映像信号の1フィールド又は1フレーム内の最大輝度と
最小輝度の差を求め、その差が予め設定した参照電圧以
上かどうかに応じて異なる論理値の信号を出力する電圧
比較回路と、電圧比較回路の出力信号の論理値に応じて
上記の第1及び第2のスイッチング用トランジスタの一
方をオン状態、他方をオフ状態に選択制御するスイッチ
ング信号を出力する切替回路とを有する構成としたもの
である。
【0016】この発明では、撮像する画面内のダイナミ
ックレンジに応じて、第1のスイッチング用トランジス
タをオン状態、かつ、第2のスイッチング用トランジス
タをオフ状態に自動的に制御するか、又は第1のスイッ
チング用トランジスタをオフ状態、かつ、第2のスイッ
チング用トランジスタをオン状態に自動的に制御するこ
とができる。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。図1は本発明なる固体撮像装置
の一実施の形態のブロック図を示す。同図において、画
素部10は多数の画素が二次元マトリクス状に配列され
ており、各画素は後述の図2に示すように、リニアアン
プを用いたAPSと、ログアンプを用いたAPSのいず
れか一方に選択される構成とされ、更にロー(Row)
選択スイッチ、リセットスイッチ、方式選択スイッチな
ども含まれている。
【0018】また、画素部10は負荷トランジスタ11
に接続される一方、垂直シフトレジスタ(VSR)12
からの垂直パルスがロー選択スイッチに供給され、水平
シフトレジスタ(HSR)13からの水平パルスがコラ
ム(Column)選択スイッチ14を介して供給され、更に
負荷11にも供給される。更に、この実施の形態は、コラ
ム選択スイッチ14の出力映像信号と端子16からの参
照電圧とを比較する電圧比較回路15と、電圧比較回路
15の出力電圧に応じて、画素部10へ出力するスイッ
チングパルスa、方式選択パルスb及びリセットパルス
cの論理値を変化させる切替回路17とを有している。
【0019】図2は画素部10及び負荷トランジスタ1
1の各一部の一実施の形態の回路図を示す。図2には画
素部10の4画素分の画素回路を示している。すなわ
ち、フォトダイオードD11、D12、D21及びD2
2と、これらフォトダイオードD11、D12、D21
及びD22のカソードにソースが接続されているトラン
ジスタ(FET)M111、M121、M211及びM
221と、これらフォトダイオードD11、D12、D
21及びD22のカソードにゲートが接続されているト
ランジスタ(FET)M112、M122、M212及
びM222とが、上記の4つの画素を構成している。
【0020】また、トランジスタ(FET)M113、
M123、M213及びM223は、上記の4つの画素
に対応したロー選択スイッチで、それらのゲートには端
子r11、r12、r21、r22には、図1の垂直シ
フトレジスタ12からの垂直パルスが印加される。ま
た、垂直方向に配列されたトランジスタM113、M1
23等のソースは負荷トランジスタQ1のドレインに接
続され、垂直方向に配列されたトランジスタM213、
M223等のソースは負荷トランジスタQ2のドレイン
に接続されている。ソースが接地されているこれらの負
荷トランジスタQ1、Q2は、ゲートが端子25に共通
接続されており、この端子25には一定のバイアス電圧
が常時印加され、定電流源として動作するようにされて
いる。
【0021】このような画素回路に加えて、本実施の形
態では、第1行に配列されているトランジスタM11
1、M211等の各ゲートが、スイッチング用トランジ
スタ(FET)M110のソースとトランジスタ(FE
T)とM010のソースにそれぞれ接続されている。同
様に、第2行に配列されているトランジスタM121、
M221等の各ゲートが、スイッチング用トランジスタ
(FET)M120のソースとトランジスタ(FET)
M020のソースにそれぞれ接続されている。更に、ト
ランジスタM110、M120の各ゲートは端子21に
共通接続されており、トランジスタM010、M020
の各ゲートは端子22に共通接続されている。
【0022】次に、この実施の形態の動作について説明
する。いま、撮影場面が暗く、画質を優先したいときに
は、切替回路17からローレベルのスイッチングパルス
aと、ハイレベルのスイッチングパルスbが出力される
と共に、リセットパルスcが順次に出力される。上記の
ローレベルのスイッチングパルスaは、図2の端子21
を介してトランジスタM110、M120等のゲートに
印加されて、これらのトランジスタM110、M120
をオフとする。また、これと同時に、上記のハイレベルの
スイッチングパルスbは、図2の端子22を介してトラ
ンジスタM010、M020等のゲートに印加されて、
これらのトランジスタM010、M020等をオンとす
る。
【0023】この状態で、切替回路17からのハイレベ
ルのリセットパルスcが端子23、24等から、オン状態
にあるトランジスタM010、M020等を介して同じ
水平ライン(行)にあるトランジスタM111、M21
2等、M121、M222等をそれぞれオンとして、そ
れらのトランジスタM111、M212、M121、M
222等のドレイン、ソースを介してフォトダイオード
D11、D21、D12、D22等のカソードの電圧が
電源電位Vddにされる(リセットされる)。なお、こ
のとき、トランジスタM131、M213、M123、
M223はオフである。続いて、上記のリセットパルス
cが消失してトランジスタM1がオフとなり、これによ
り、フォトダイオードD1のカソード電位がVddに維
持される。
【0024】この状態で、フォトダイオードD11、D
21、D12、D22等に光が照射され、フォトダイオ
ードD11、D21、D12、D22等が入射光を光電
変換して、照射光量(強度×時間)に比例した電荷Qが
フォトダイオードD11、D21、D12、D22等に
蓄積され、フォトダイオードD11、D21、D12、
D22等のカソードの電位がQ/Cなる電圧変化を起こ
す。
【0025】その後、図1の垂直シフトレジスタ12か
らのハイレベルの垂直パルスが、ある1水平走査期間
(1H)は、端子r11、r21等を介して1行目の同
じ水平方向に配列されたトランジスタM113、M21
3等のゲートに印加されて、これらのトランジスタをオ
ンとするため、この1H期間では、1行目の水平方向に
配列されているフォトダイオードD11、D21の上記
のカソード電圧変化分が、トランジスタM113、M2
13等と負荷トランジスタQ1、Q2等からなるソース
フォロワ回路を通して、図1のコラム選択スイッチ14
へ映像信号として出力される。コラム選択スイッチ14
からは同じ水平ライン上の多数のフォトダイオードから
の電圧変化分が、1H内の映像期間内で順次切替出力さ
れる。
【0026】次の1H期間では、垂直シフトレジスタ1
2からのハイレベルの垂直パルスが、端子r12、r2
2等を介して2行目の水平方向に配列されたトランジス
タM123、M223等のゲートに印加されて、これら
のトランジスタをオンとするため、この1H期間では、
2行目の水平方向に配列されているフォトダイオードD
12、D22の上記のカソード電圧変化分が、トランジ
スタM123、M223等と負荷トランジスタQ1、Q
2等からなるソースフォロワ回路を通して、図1のコラ
ム選択スイッチ14へ映像信号として出力される。コラ
ム選択スイッチ14からは2行目の水平ライン上の多数
のフォトダイオードからの電圧変化分が、1H内の映像
期間内で順次切替出力される。
【0027】以下、上記と同様の動作が繰り返される。こ
のようにして、上記の場合は、リニアアンプを用いたA
PSによる動作が行われる。この動作状態において、例え
ば、太陽光や電球等明るい物体が撮影場面の中に入って
きた場合、コラム選択スイッチ14から出力された映像
信号の、1フィールド(フレーム)内の最大照度と最低
照度に対応する各信号電圧レベルの差が大きくなる。電
圧比較回路15では、この差を求め、更にこの差が端子1
6を介して入力される参照電圧と比較して、これよりも
大きい時には、明るい場面であると判断して、ハイレベ
ルの信号を切替回路17へ出力する。
【0028】切替回路17はこのハイレベルの信号入力
により、ハイレベルのスイッチングパルスaと、ローレ
ベルのスイッチングパルスbを出力する。上記のハイレ
ベルのスイッチングパルスaは、図2の端子21を介し
てトランジスタM110、M120等のゲートに印加さ
れて、これらのトランジスタM110、M120等をオ
ンとする。また、これと同時に、上記のローレベルのスイ
ッチングパルスbは、図2の端子22を介してトランジ
スタM010、M020等のゲートに印加されて、これ
らのトランジスタM010、M020等をオフとする。
【0029】トランジスタM110、M120がオンと
なると、リセットパルスがゲートに印加されるべきトラ
ンジスタM111、M211、M120、M221等の
ゲートには、リセットパルスに代えてトランジスタM1
10、M120のドレイン、ソースを介して電源電圧V
ddがバイアス電圧として印加され、トランジスタM1
11、M211、M120、M221等はオン状態とな
る以前のサブスレッショルド領域で動作する。このサブ
スレッショルド領域では、ドレイン電流はゲート・ソー
ス間の電圧に対して、指数関数的に増大する(対数曲線
を示す)。
【0030】従って、この状態でフォトダイオードD1
1、D21、D12、D22に光が照射されると、フォ
トダイオードD11、D21、D12、D22で光電変
換された電流が流れ、この時のM111、M211、M
120、M221のソース電圧-D11、D21、D1
2、D22の光電流(ドレイン電流)の関係は、対数曲
線を示し、非常に広いダイナミックレンジが得られる。
【0031】その後、前述したように、図1の垂直シフ
トレジスタ12からのハイレベルの垂直パルスに基づ
き、ある1H期間では、1行目の水平方向に配列されて
いるフォトダイオードD11、D21のカソード電圧変
化分が、トランジスタM113、M213等と負荷トラ
ンジスタQ1、Q2等からなるソースフォロワ回路を通
して、図1のコラム選択スイッチ14へ映像信号として
出力され、次の1H期間では、2行目の水平方向に配列
されているフォトダイオードD12、D22のカソード
電圧変化分が、トランジスタM123、M223等と負
荷トランジスタQ1、Q2等からなるソースフォロワ回
路を通して、図1のコラム選択スイッチ14へ映像信号
として出力される。
【0032】コラム選択スイッチ14からは2行目の水
平ライン上の多数のフォトダイオードからの電圧変化分
が、1H内の映像期間内で順次切替出力される。以下、上
記と同様の動作が繰り返される。このようにして、高輝
度の物体があるダイナミックレンジの広い場面では、ロ
グアンプを用いたAPS動作を画素部10に行わせるこ
とができる。この動作状態において、トランジスタM01
0及びM020はオフとされているため、リセットパル
スcによる動作は行われず、リセット回路の停止による
省電力化を図ることができる。
【0033】上記のログアンプを用いたAPSによる動
作状態において、明るい物体が無い撮影場面に移った場
合は、コラム選択スイッチ14から出力された映像信号
の、1フィールド(フレーム)内の最大照度と最低照度
に対応する各信号電圧レベルの差が小さくなる。このと
き、電圧比較回路15は、この差が端子16を介して入
力される参照電圧よりも小さくなり、暗い場面であると
判断して、ローレベルの信号を切替回路17へ出力す
る。
【0034】この結果、切替回路17は、ローレベルの
スイッチングパルスaと、ハイレベルのスイッチングパ
ルスbを出力すると共に、リセットパルスcが順次に出
力し、画素部10を前述したリニアアンプを用いたAP
Sの動作に切替制御する。
【0035】このように、本実施の形態によれば、撮影画
面の明るさ(あるいはダイナミックレンジ)に応じて簡
単にログアンプからリニアアンプへ、あるいはその逆に
切り替えることができ、また、この切り替えに際して
は、画素部10の各行毎に2個のトランジスタM010
(M020)及びM110(M120)を設けるだけで
よいため、画素部10の開口率の低下やデバイス面積の
増大によるコストの上昇が実質上ない。
【0036】なお、本発明は上記の実施の形態に限定さ
れるものではなく、例えばリニアアンプとして使用する
か、ログアンプとして使用するかの切り替えを手動で行
うようにしてもよい。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画素部をリニアアンプを用いた画素動作か、ログアンプ
を用いた画素動作を選択的に行えるため、高画質の撮影
がしたいときにはリニアアンプを用いた画素動作に、高
輝度の物体があるときにはダイナミックレンジの広いロ
グアンプを用いた画素動作というように、一つの装置で
撮影対象に応じた最適な撮像動作を選択することができ
る。
【0038】また、本発明によれば、上記の選択動作は
第1のトランジスタと第2のトランジスタを各行毎に追
加するだけでよいので、画素部の開口率の低下や、固体撮
像装置デバイス面積の増大によるコスト上昇を実質的に
ゼロに抑えることができる。
【0039】更に、本発明によれば、ログアンプを用い
た画素動作をさせるときには、リセットパルスを不要に
できるため、リセット回路の停止による省電力化を実現
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のブロック図である。
【図2】図1中の画素部と負荷トランジスタの各一部の
一実施の形態の回路図である。
【図3】従来の一画素回路の各例の等価回路図である。
【符号の説明】
10 画素部 11 負荷トランジスタ 12 垂直シフトレジスタ(VSR) 13 水平シフトレジスタ(HSR) 14 コラム選択スイッチ 15 電圧比較回路 16 参照電圧入力端子 17 切替回路 21、22 スイッチング信号入力端子 23、24 リセットパルス入力端子 M010、M020 リセット回路動作制御用スイッチ
ングトランジスタ M110、M120 リニアアンプ・ログアンプ切替用
トランジスタ M111、M211、M121、M221、M112、
M212、M122、M222 トランジスタ M113、M213、M123、M223 ロー選択ス
イッチ用トランジスタ D11、D21、D12、D22 フォトダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M118 AA02 AA04 AA10 AB01 BA14 CA02 DD09 DD12 FA06 5C024 CX00 CX43 GX03 GX16 GY31 HX17 HX20 HX29 HX40 HX50 5F049 MA01 NA20 NB05 UA01 UA05 UA13 UA14

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次元マトリクス状に配列された複数の
    画素をそれぞれ構成する複数のフォトダイオードのカソ
    ード電位を、対応するソースフォロワ回路を通して映像
    信号として出力する画素部を備えた固体撮像装置におい
    て、前記複数のフォトダイオードの各カソード側に設け
    られた、リセットパルスによりスイッチングする複数の
    リセット用トランジスタと、 前記複数のリセット用トランジスタのうち、同じ行に配
    列された複数のリセット用トランジスタのゲートに、こ
    のリセット用トランジスタをオン状態となる以前のサブ
    スレッショルド領域で動作させるべく電源電圧を同時に
    印加するオン状態か、あるいはこの電源電圧の印加を禁
    止するオフ状態にスイッチング制御される、各行毎に設
    けられた第1のスイッチング用トランジスタと、 前記複数のリセット用トランジスタのうち、同じ行に配
    列された複数のリセット用トランジスタのゲートに、前
    記リセットパルスを同時に印加するオン状態か、前記リ
    セットパルスの通過を阻止するオフ状態にスイッチング
    制御される、各行毎に設けられた第2のスイッチング用
    トランジスタとを有し、手動又は自動により前記第1及
    び第2のスイッチング用トランジスタの一方をオン状
    態、他方をオフ状態に選択制御することを特徴とする固
    体撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記映像信号の1フィールド又は1フレ
    ーム内の最大輝度と最小輝度の差を求め、その差が予め
    設定した参照電圧以上かどうかに応じて異なる論理値の
    信号を出力する電圧比較回路と、前記電圧比較回路の出
    力信号の論理値に応じて前記第1及び第2のスイッチン
    グ用トランジスタの一方をオン状態、他方をオフ状態に
    選択制御するスイッチング信号を出力する切替回路とを
    有することを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記切替回路は、前記差が前記参照電圧
    以上である撮像場面のダイナミックレンジが大きいとき
    の第1の論理値の前記電圧比較回路の出力信号が入力さ
    れたときには、前記第1のスイッチング用トランジスタ
    をオン、前記第2のスイッチング用トランジスタをオフ
    とするスイッチング信号を出力して前記画素部をログア
    ンプによる動作をさせ、前記差が前記参照電圧未満であ
    る撮像場面のダイナミックレンジが小さいときの第2の
    論理値の前記電圧比較回路の出力信号が入力されたとき
    には、前記第1のスイッチング用トランジスタをオフ、
    前記第2のスイッチング用トランジスタをオンとするス
    イッチング信号を出力すると共に、前記リセットパルス
    を出力して前記画素部をリニアアンプによる動作をさせ
    ることを特徴とする請求項2記載の固体撮像装置。
JP2000154023A 2000-05-25 2000-05-25 固体撮像装置 Expired - Fee Related JP4306090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154023A JP4306090B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154023A JP4306090B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001339639A true JP2001339639A (ja) 2001-12-07
JP4306090B2 JP4306090B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=18659181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000154023A Expired - Fee Related JP4306090B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4306090B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004062274A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Sharp Kabushiki Kaisha 固体撮像装置
JP2006050544A (ja) * 2004-07-05 2006-02-16 Konica Minolta Holdings Inc 固体撮像装置及びこれを備えたカメラ
US7888715B2 (en) 2004-12-24 2011-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Active pixel sensor with coupled gate transfer transistor
WO2013027326A1 (ja) * 2011-08-23 2013-02-28 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 固体撮像装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004062274A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Sharp Kabushiki Kaisha 固体撮像装置
EP1580987A1 (en) * 2002-12-27 2005-09-28 Sharp Kabushiki Kaisha Solid-state imaging device
EP1580987A4 (en) * 2002-12-27 2007-10-24 Sharp Kk SOLID STATE IMAGE DEVICE
CN100380933C (zh) * 2002-12-27 2008-04-09 夏普株式会社 固态摄像装置
US7502060B2 (en) 2002-12-27 2009-03-10 Sharp Kabushiki Kaisha Solid-state imaging device providing wide dynamic range and high low-illuminance sensitivity
JP2006050544A (ja) * 2004-07-05 2006-02-16 Konica Minolta Holdings Inc 固体撮像装置及びこれを備えたカメラ
JP4581792B2 (ja) * 2004-07-05 2010-11-17 コニカミノルタホールディングス株式会社 固体撮像装置及びこれを備えたカメラ
US8218042B2 (en) 2004-07-05 2012-07-10 Konica Minolta Holdings, Inc. Solid-state image-sensing device and camera provided therewith
US8643756B2 (en) 2004-07-05 2014-02-04 Knoica Minolta Holdings, Inc. Solid-state image-sensing device having a plurality of controlled pixels, with each pixel having a transfer gate signal that is ternary-voltage signal switched among three levels, and method of operating same
US7888715B2 (en) 2004-12-24 2011-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Active pixel sensor with coupled gate transfer transistor
WO2013027326A1 (ja) * 2011-08-23 2013-02-28 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4306090B2 (ja) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102143331B (zh) 固态成像器件、驱动固态成像器件的方法和成像设备
CN107801425B (zh) 固态摄像器件及其驱动方法和电子设备
KR101251744B1 (ko) Wdr 픽셀 어레이, 이를 포함하는 wdr 이미징 장치 및 그 구동방법
US7609299B2 (en) Solid-state image sensing apparatus
US7619674B2 (en) CMOS image sensor with wide dynamic range
JP3827145B2 (ja) 固体撮像装置
TWI493969B (zh) 具有可控制的轉移閘極電壓的影像感測器
US7550704B2 (en) Solid state imaging device, method of driving solid state imaging device, and image pickup apparatus
CN1956490B (zh) 固态成像器件、驱动固态成像器件的方法和成像设备
US7157683B2 (en) Method, apparatus and system providing configurable current source device for image sensors
KR20040069183A (ko) 화상 픽업 장치 및 카메라 시스템
JP4770618B2 (ja) 固体撮像装置
JP4654046B2 (ja) Cmosイメージセンサのクランプ回路
JP2000350103A (ja) 光電変換装置
US8547452B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2004088312A (ja) 撮像装置
JP4306090B2 (ja) 固体撮像装置
KR101241553B1 (ko) Wdr 픽셀 어레이, 이를 포함하는 wdr 이미징 장치 및 그 구동방법
US7372489B2 (en) Signal processing circuit and solid-state image pickup device
IL278343B1 (en) Reconfigurable infrared pixel in DI mode or BDI mode
KR20110139477A (ko) 이미지 센서
KR20210002966A (ko) 이미지 센서 및 그것의 구동 방법
CN117041752A (zh) 一种兼容三种工作模式的高速大动态范围像素架构
JP2023033911A (ja) 撮像素子
JP2009278148A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4306090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees