JP2001339585A - Facsimile terminal - Google Patents

Facsimile terminal

Info

Publication number
JP2001339585A
JP2001339585A JP2000157725A JP2000157725A JP2001339585A JP 2001339585 A JP2001339585 A JP 2001339585A JP 2000157725 A JP2000157725 A JP 2000157725A JP 2000157725 A JP2000157725 A JP 2000157725A JP 2001339585 A JP2001339585 A JP 2001339585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
memory
message
stored
image memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000157725A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Sasaki
潤 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000157725A priority Critical patent/JP2001339585A/en
Publication of JP2001339585A publication Critical patent/JP2001339585A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a facsimile terminal that is not affected by a limit of opening of a bulletin board even on the occurrence of capacity shortage of an image memory 8. SOLUTION: In the case of storing a facsimile message, a memory residual capacity as to whether or not the image memory 8 has an enough capacity to store the message to the image memory 8 is decided (step S1). When there is the memory capacity being a residual capacity reference value or over, the message is stored in the image memory 8 (step S2), and when the memory capacity is the residual capacity reference value or below, the message is stored in a mail server unit MS via a LAN communication control section 11 and a stored address is written in a RAM 4 (step S3). Thus, even when the storage capacity of the image memory 8 is small, a new bulletin board can be opened.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、Fコードによる掲
示板機能を備えたファクシミリ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile apparatus having a bulletin board function using an F code.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のファクシミリ通信においては、フ
ァクシミリメッセージを単に送信したりポーリング受信
したりする単純なものであったが、近年、いわゆるFコ
ードを使用した掲示板機能を実現したものが提案されて
いる。
2. Description of the Related Art In conventional facsimile communication, a facsimile message is simply transmitted or polled and received. In recent years, a facsimile communication function using a so-called F code has been proposed. I have.

【0003】かかるFコードは、ITU−T勧告T.3
0において、サブアドレス信号SUB、セレクティブポ
ーリング信号SEP、パスワード信号PWD、SID
(サブアドレス信号使用時におけるパスワード)で構成
され、当該Fコードを使用することにより親展通信機能
や掲示板機能が実現できるようになっている。
[0003] Such an F code is described in ITU-T Recommendation T. Three
0, a sub address signal SUB, a selective polling signal SEP, a password signal PWD, SID
(Password at the time of using the sub-address signal), and a confidential communication function and a bulletin board function can be realized by using the F code.

【0004】この掲示板機能は、ファクシミリ装置が、
予め所定の識別番号と対応付けてファクシミリメッセー
ジを記憶し、または送信元装置からのSUBによる識別
番号を伴って受信したファクシミリメッセージを当該識
別番号と対応付けて記憶しておくことにより、ポーリン
グ受信元装置からのSEPによる識別番号の通知を伴う
ポーリング送信時に、当該通知された識別番号に対応し
て記憶しているファクシミリメッセージを読出してポー
リング送信する機能で、これにより利用者のファクシミ
リ装置から掲示板に情報を蓄積したり又は掲示板から情
報を読出したりすることができるようになっている。
[0004] This bulletin board function is provided by a facsimile machine.
By storing a facsimile message in advance in association with a predetermined identification number, or storing a facsimile message received with an identification number by SUB from the transmission source device in association with the identification number, the polling reception source A function of reading out a facsimile message stored corresponding to the notified identification number and performing polling transmission at the time of polling transmission accompanied by notification of the identification number by the SEP from the apparatus. Information can be stored or information can be read from a bulletin board.

【0005】なお、SID及びPWDは、パスワードを
知っている者のみが掲示板機能を利用できるように制限
するために使用されるものであり、掲示板機能の利用に
際して必須となるものではない。
[0005] The SID and PWD are used to restrict only those who know the password to use the bulletin board function, and are not essential for using the bulletin board function.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなFコードボックスを利用した掲示板機能において
は、ファクシミリメッセージを常にメモリに蓄えておか
なければならないため、沢山のファクシミリメッセージ
が蓄積された場合やデータ量の大きいファクシミリメッ
セージが蓄積された場合には、メモリ容量不足が発生し
て新たな掲示板を開設することができなくなってしまう
問題がある。
However, in the bulletin board function using such an F-code box, facsimile messages must always be stored in a memory. When a large number of facsimile messages are accumulated, there is a problem that a memory capacity shortage occurs and a new bulletin board cannot be opened.

【0007】そこで、本発明は、かかるメモリ容量不足
が発生しても掲示板開設の制限を抑制したファクシミリ
装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a facsimile apparatus in which the restriction on the establishment of a bulletin board is suppressed even when such a memory capacity shortage occurs.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1にかかる発明は、メールサーバ装置に接続
されると共にITU−T勧告T.30に準拠した掲示板
機能を備えてファクシミリメッセージをメモリに蓄積す
るファクシミリ装置において、メモリの残量がファクシ
ミリメッセージを蓄積するために不足する場合には、当
該ファクシミリメッセージをメールサーバ装置に蓄積す
る。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 is connected to a mail server device and is compliant with ITU-T Recommendation T.30. In a facsimile apparatus which stores a facsimile message in a memory with a bulletin board function conforming to No. 30 and stores the facsimile message in a mail server device when the remaining memory capacity is insufficient to store the facsimile message.

【0009】これにより、メモリの残量が不足した場合
であっても、新たな掲示板を開設できるようにして利便
性を向上させたことを特徴とする。
[0009] Thus, even when the remaining amount of memory is insufficient, a new bulletin board can be opened to improve convenience.

【0010】請求項2にかかる発明は、メモリの残量が
所定量以上に回復した場合には、メールサーバ装置に蓄
積したファクシミリメッセージを当該メモリに移して蓄
積する。
According to a second aspect of the present invention, when the remaining amount of the memory is restored to a predetermined amount or more, the facsimile message stored in the mail server device is moved to the memory and stored.

【0011】これにより、ファクシミリメッセージの読
出し要求に対して迅速な応答が出来るようにしたことを
特徴とする。
Thus, a quick response to a facsimile message read request can be made.

【0012】請求項3にかかる発明は、読出し頻度が予
め設定された基準値以上のファクシミリメッセージを優
先的にメモリに蓄積する。
According to a third aspect of the present invention, a facsimile message whose read frequency is equal to or higher than a preset reference value is preferentially stored in a memory.

【0013】これにより、ファクシミリメッセージの読
出し要求に対して迅速な応答が出来るようにしたことを
特徴とする。
Thus, a quick response to a read request for a facsimile message can be made.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図を参照し
て説明する。図1は、本発明の実施の形態に係るファク
シミリ装置1を端末に持つネットワーク構成を模式的に
示した図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram schematically showing a network configuration having a facsimile apparatus 1 according to an embodiment of the present invention in a terminal.

【0015】同図において、ローカルエリアネットワー
クLAN側には、ワークステーション装置WS1〜WS
n、メールサーバ装置MS、ファクシミリ装置1がLA
Nに接続されている。
In FIG. 1, on the local area network LAN side, workstation devices WS1 to WS1 are provided.
n, mail server device MS and facsimile device 1 are LA
N.

【0016】また、LANは、ルータ装置Rを介してイ
ンターネットに接続され、ファクシミリ装置1を含むL
AN上のネットワーク端末は、TCP/IP上でSMT
PやMIMEプロトコルにより電子メール送信が行える
ようになっている。
The LAN is connected to the Internet via a router R, and includes a LAN including the facsimile machine 1.
The network terminal on the AN uses SMT over TCP / IP.
E-mail transmission can be performed using the P or MIME protocol.

【0017】そして、電子メール受信は、POP(Po
st Office Protocol)によりメール
サーバ装置MSにアクセスして行うようになっている。
The e-mail is received by POP (Po
(st Office Protocol) to access the mail server device MS.

【0018】また、ファクシミリ装置1は公衆網にも接
続され、公衆網上の他のファクシミリ装置20a,20
b等とファクシミリメッセージの送受信が行えるように
なっている。
The facsimile machine 1 is also connected to a public network, and the other facsimile machines 20a and 20 on the public network are connected.
b and the like can be transmitted and received.

【0019】このようなファクシミリ装置1の概略構成
を図2に示す。当該ファクシミリ装置1は、システム制
御部2、ROM3、RAM4、スキャナ5、プロッタ
6、時計回路7、画像メモリ8、操作表示部9、符号化
復号化部10、LAN通信制御部11、モデム12及び
網制御部13を有し、これらがシステムバス14を介し
てデータの送受信を行うようになっている。
FIG. 2 shows a schematic configuration of such a facsimile machine 1. The facsimile apparatus 1 includes a system control unit 2, a ROM 3, a RAM 4, a scanner 5, a plotter 6, a clock circuit 7, an image memory 8, an operation display unit 9, an encoding / decoding unit 10, a LAN communication control unit 11, a modem 12, It has a network control unit 13, which transmits and receives data via a system bus 14.

【0020】システム制御部2は、ファクシミリ装置1
の全体制御を実行し、Fコードボックス制御も当該シス
テム制御部2で行われる。これらの制御は、ROM3に
書込まれている制御プログラムに従いRAM4を作業領
域として行われる。
The facsimile machine 1
And the F-code box control is also performed by the system control unit 2. These controls are performed using the RAM 4 as a work area according to a control program written in the ROM 3.

【0021】ROM3は、システム制御部2が各種制御
を行うための制御プログラムを格納しているリードオン
リメモリである。
The ROM 3 is a read-only memory that stores control programs for the system control unit 2 to perform various controls.

【0022】RAM4は、システム制御部2の作業領域
として使用されるランダムアクセスメモリで、図示しな
いバックアップ用回路によりバックアップされて電源遮
断時においても記憶内容が保持されるようになってい
る。
The RAM 4 is a random access memory used as a work area of the system control unit 2, and is backed up by a backup circuit (not shown) so that the stored contents are retained even when the power is turned off.

【0023】スキャナ5は、3.85本/mm、7.7
本/mm、15.4本/mm等の所定の読取り線密度で
原稿画像を読取って画情報を得るためのものである。
The scanner 5 has 3.85 lines / mm, 7.7
This is for obtaining an image information by reading a document image at a predetermined reading line density such as book / mm, 15.4 book / mm or the like.

【0024】プロッタ6は、受信した画情報をその線密
度に応じて記録出力したり、スキャナ5で読取った画情
報を、その線密度に応じて記録出力(コピー動作)する
ためのものである。
The plotter 6 is for recording and outputting the received image information according to its line density, and for recording and outputting (copying) the image information read by the scanner 5 according to its line density. .

【0025】時計回路7は、現在時刻の計時を行うと共
にシステム制御部2から設定された時定数をカウントダ
ウンしてタイムアウトするとシステム制御部2にタイム
アウトしたことを通知するものである。
The clock circuit 7 counts the current time, counts down a time constant set by the system control unit 2 and, upon timeout, notifies the system control unit 2 of the timeout.

【0026】画像メモリ8は、スキャナ5で読取った画
情報をメモリ送信するために一時的にファイルとして蓄
積したり、受信した画情報をプロッタ6により記録する
までファイルとして一時的に蓄積したりするための一時
的な記憶領域として使用されるものである。
The image memory 8 temporarily stores image information read by the scanner 5 as a file for memory transmission, or temporarily stores received image information as a file until it is recorded by the plotter 6. Used as a temporary storage area for storage.

【0027】操作表示部9は、宛先電話番号を指定する
ためのテンキー、スタートキー、ワンタッチダイヤルキ
ー、及びその他各種キーが配設され、また液晶表示装置
等の表示器を備えて装置の動作状態や各種メッセージを
ユーザに知らせるようになっている。
The operation display unit 9 is provided with a numeric keypad, a start key, a one-touch dial key, and various other keys for designating a destination telephone number. And various messages are notified to the user.

【0028】符号化復号化部10は、送信画像データを
G3ファクシミリに適合するMH符号化方式、MR符号
化方式、MMR符号化方式等の所定の符号化方式で符号
化圧縮し、また受信画像データをMH符号化方式、MR
符号化方式、MMR符号化方式等の対応する所定の復号
化方式で復号伸長するものである。
The encoding / decoding unit 10 encodes and compresses the transmission image data using a predetermined encoding system such as an MH encoding system, an MR encoding system, and an MMR encoding system conforming to G3 facsimile. Data is MH-encoded, MR
It decodes and decompresses data in a corresponding predetermined decoding method such as an encoding method and an MMR encoding method.

【0029】LAN通信制御部11は、LANにおける
TCP/IPプロトコルを制御して、TCP/IP上で
のSMTP、MIME、POPの各プロトコルによる電
子メールの送受信をシステム制御部2が行えるようにす
るためのものである。
The LAN communication control unit 11 controls the TCP / IP protocol in the LAN so that the system control unit 2 can transmit and receive e-mail according to each of the SMTP, MIME, and POP protocols over TCP / IP. It is for.

【0030】モデム12は、G3ファクシミリモデムで
網制御部13を介して公衆網に送信するデータを変調す
ると共に網制御部13を介して公衆網から受信した信号
を復調するものである。また、モデム12は、相手先番
号に対応するDTMF信号の送出も行う。
The modem 12 is a G3 facsimile modem for modulating data to be transmitted to the public network via the network control unit 13 and demodulating a signal received from the public network via the network control unit 13. The modem 12 also transmits a DTMF signal corresponding to the destination number.

【0031】網制御部13は、公衆網に接続されて回線
の極性反転の検出、回線の直流ループの閉結・解放、回
線解放の検出、発信音の検出、ビジートーン等のトーン
信号の検出、呼出信号の検出等の回線との接続制御及び
相手先番号に対応する選択信号の20PPS又は10P
PSのダイヤル回線に対応したダイヤルパルス信号によ
る送出を行う。
The network control unit 13 is connected to the public network and detects the inversion of the line polarity, closes and releases the DC loop of the line, detects the release of the line, detects the dial tone, detects a tone signal such as a busy tone, 20PPS or 10P of the selection signal corresponding to the connection control with the line such as the detection of the call signal and the destination number
Transmission is performed by a dial pulse signal corresponding to the PS dial line.

【0032】そして、当該ファクシミリ装置1はFコー
ドの通知を伴うファクシミリ通信に対応している。
The facsimile machine 1 supports facsimile communication accompanied by notification of an F code.

【0033】次に、SUB及びSIDの通知を伴うファ
クシミリ通信シーケンスを図3を参照して説明する。な
お、同図において、発呼側は、他のファクシミリ装置2
0a,20b等に対応し、着呼側はファクシミリ装置1
に対応する。
Next, a facsimile communication sequence accompanied by notification of SUB and SID will be described with reference to FIG. In the figure, the calling side is another facsimile machine 2
0a, 20b, etc., and the called side is the facsimile machine 1
Corresponding to

【0034】発呼側のファクシミリ装置20a,20b
は、着呼側のファクシミリ装置1に発呼して回線が確立
されると、発呼トーンCNGで呼出し指示し(フェーズ
F1)、着呼側が被呼局識別信号CEDで呼出しに応答
する(フェーズF2)。
Facsimile machines 20a and 20b on the calling side
When a line is established by calling the facsimile machine 1 on the called side, a call is instructed with a calling tone CNG (phase F1), and the called side responds to the call with the called station identification signal CED (phase F1). F2).

【0035】そして、着呼側から送出されるディジタル
識別信号DIS、非標準機能識別信号NSF、被呼端末
識別信号CSIに対して(フェーズF3)、発呼側は、
ディジタル送信命令信号DCS、非標準機能設定信号N
SS、送信端末識別信号TSI及び発呼に先立ってサブ
アドレスが指定されている場合には、その指定されたサ
ブアドレス情報を情報フィールド中に含むサブアドレス
信号SUBを送出する。
In response to the digital identification signal DIS, the non-standard function identification signal NSF, and the called terminal identification signal CSI transmitted from the called side (phase F3), the calling side:
Digital transmission command signal DCS, non-standard function setting signal N
If the SS, the transmitting terminal identification signal TSI, and the subaddress are specified prior to the call origination, the subaddress signal SUB including the specified subaddress information in the information field is transmitted.

【0036】また、サブアドレスが指定された場合にお
いて更にID番号が指定された場合には、その指定され
たID番号を情報フィールド中に含むSID信号を送出
する(フェーズF4)。
When the sub-address is specified and an ID number is further specified, an SID signal including the specified ID number in the information field is transmitted (phase F4).

【0037】更に発呼側のファクシミリ装置20a,2
0bは、フェーズF4で通信パラメータを設定した上
で、トレーニングチェック信号TCFにより、設定した
モデム速度でモデムトレーニングを行い(フェーズF
5)、着呼側からの受信準備確認信号CFRの受信を待
って(フェーズF6)、画情報をファクシミリメッセー
ジとして送信する(フェーズF7)。
Further, the facsimile machines 20a, 20 on the calling side
0b sets the communication parameters in the phase F4 and then performs the modem training at the set modem speed by the training check signal TCF (phase F4).
5) Wait for reception of the reception preparation confirmation signal CFR from the called side (phase F6), and transmit the image information as a facsimile message (phase F7).

【0038】なお、フェーズF7でファクシミリメッセ
ージとして送信するデータは画情報に限らず、G3ファ
クシミリの拡張機能であるBFT(Binary Fi
leTransfer)によるバイナリデータであって
もよい。
The data transmitted as a facsimile message in the phase F7 is not limited to image information, but is a BFT (Binary Fi
leTransfer).

【0039】発呼側のファクシミリ装置20a,20b
は、フェーズF7でファクシミリメッセージを送信する
と、手順終了信号EOPを送出し(フェーズF8)、着
呼側がメッセージ確認信号MCFで応答してくると(フ
ェーズF9)、切断命令信号DCNを送出して(フェー
ズF10)、ファクシミリ送信を完了する。
Facsimile machines 20a and 20b on the calling side
Sends a facsimile message in phase F7, sends out a procedure end signal EOP (phase F8), and when the called side responds with a message confirmation signal MCF (phase F9), sends out a disconnection command signal DCN (phase F9). Phase F10), facsimile transmission is completed.

【0040】このように、ファクシミリ送信時に必要に
応じてSUBやSIDを通知することで、着呼側のファ
クシミリ装置1が、発呼側から受信したファクシミリメ
ッセージをサブアドレスとして併せて通知された識別番
号やID情報と対応付けて管理して、識別情報の指定を
伴う取出操作に応じてプロッタ6により記録紙に記録出
力したり、更に、ID番号を入力させて、通知されたも
のと一致した場合にのみ受信したファクシミリメッセー
ジを記録したりこととができるようになる(親展受信機
能)。
As described above, by notifying the SUB and the SID as necessary at the time of facsimile transmission, the facsimile apparatus 1 on the called side can receive the facsimile message received from the calling side as the sub-address together with the identification number. When the information is managed in association with the ID information and is output to the recording paper by the plotter 6 in response to the take-out operation accompanied by the specification of the identification information, and further, the ID number is inputted, and the information coincides with the notified one. Can record a received facsimile message (confidential reception function).

【0041】また、ファクシミリ装置1は、受信したフ
ァクシミリメッセージをサブアドレスとして通知された
識別番号をファイル番号とするファイルとして画像メモ
リ8に記憶しておき、後述するポーリング通信シーケン
スにおいてセレクティブポーリング信号により指定され
たファイル番号のファクシミリメッセージを読出して送
信する、いわゆる掲示板機能を備えている。
Further, the facsimile apparatus 1 stores the received facsimile message in the image memory 8 as a file having the identification number notified as a sub-address as a file number, and is designated by a selective polling signal in a polling communication sequence described later. It has a so-called bulletin board function of reading and transmitting a facsimile message of the file number.

【0042】次に、図4を参照してファクシミリ装置1
におけるSEP及びPWDの通知を伴うポーリング通信
シーケンスを説明する。なお、同図において、発呼側
は、他のファクシミリ装置20a,20b等に対応し、
着呼側は、ファクシミリ装置1に対応する。
Next, the facsimile machine 1 will be described with reference to FIG.
The polling communication sequence accompanied by the notification of SEP and PWD will be described. In the figure, the calling side corresponds to other facsimile machines 20a, 20b, etc.
The called side corresponds to the facsimile machine 1.

【0043】発呼側のファクシミリ装置20a,20b
は、着呼側のファクシミリ装置1に発呼して回線が確立
されると、発呼トーンCNGで呼出しを指示し(フェー
ズF11)、着呼側が被呼局識別信号CEDで呼出しに
応答する(フェーズF12)。
Facsimile machines 20a and 20b on the calling side
When a line is established by calling the facsimile machine 1 on the called side, a call is instructed with a calling tone CNG (phase F11), and the called side responds to the call with the called station identification signal CED (phase F11). Phase F12).

【0044】そして、着呼側から送出されるディジタル
識別信号DIS、非標準機能識別信号NSF、被呼端末
識別信号CSIに対して(フェーズF13)、発呼側
は、ディジタル送信命令信号DTC、非標準機能命令信
号NSC、発呼端末識別信号CIG、及び、発呼に先立
ってSEP番号が指定されている場合には、その指定さ
れたSEP番号を情報フィールド中に含むセレクティブ
ポーリング信号SEPを送出する。
In response to the digital identification signal DIS, non-standard function identification signal NSF, and called terminal identification signal CSI sent from the called side (phase F13), the calling side sets the digital transmission command signal DTC, When a standard function command signal NSC, a calling terminal identification signal CIG, and an SEP number are specified prior to calling, a selective polling signal SEP including the specified SEP number in an information field is transmitted. .

【0045】また、SEP番号が指定された場合におい
て更にパスワードが指定された場合には、その指定され
たパスワード情報を情報フィールド中に含むPWD信号
を送出する(フェーズF14)。
When a password is further specified when the SEP number is specified, a PWD signal including the specified password information in the information field is transmitted (phase F14).

【0046】そして、着呼側から送出されるディジタル
送信命令信号DCS、非標準機能設定信号NSS、送信
端末識別信号TSIを受信する(フェーズF15)。
Then, a digital transmission command signal DCS, a non-standard function setting signal NSS, and a transmission terminal identification signal TSI transmitted from the called side are received (phase F15).

【0047】更に着呼側のファクシミリ装置1は、フェ
ーズF15で通信パラメータを設定した上で、トレーニ
ングチェック信号TCFにより、設定したモデム速度で
モデムトレーニングを行い(フェーズF16)、発呼側
からの受信準備確認信号CFRの受信を待って(フェー
ズF17)、画情報をファクシミリメッセージとして送
信する(フェーズF18)。
Further, the facsimile machine 1 on the called side sets the communication parameters in phase F15, performs modem training at the set modem speed by the training check signal TCF (phase F16), and receives from the calling side. After receiving the preparation confirmation signal CFR (phase F17), the image information is transmitted as a facsimile message (phase F18).

【0048】なお、フェーズF18でファクシミリメッ
セージとして送信するデータは画情報に限らず、G3フ
ァクシミリの拡張機能であるBFT(Binary F
ile Transfer)によるバイナリデータであ
ってもよい。
The data transmitted as the facsimile message in the phase F18 is not limited to the image information, but is a BFT (Binary F.) which is an extended function of the G3 facsimile.
ile Transfer).

【0049】着呼側のファクシミリ装置1は、フェーズ
F18でファクシミリメッセージを送信すると、手順終
了信号EOPを送出し(フェーズF19)、発呼側がメ
ッセージ確認信号MCFで応答してくると(フェーズF
20)、切断命令信号DCNを送出して(フェーズF2
1)、ポーリング送信を完了し、発呼側のファクシミリ
装置1は、ポーリング受信を完了する。
When the facsimile machine 1 on the called side transmits a facsimile message in phase F18, it sends out a procedure end signal EOP (phase F19), and when the calling side responds with a message confirmation signal MCF (phase F).
20), and sends a disconnection command signal DCN (phase F2
1), the polling transmission is completed, and the calling facsimile machine 1 completes the polling reception.

【0050】このように、ポーリング受信時に必要に応
じてSEPやPWDを通知することで、SEP番号とし
て指定されたファイル番号のファクシミリメッセージ
が、ポーリング送信元のファクシミリ装置1から、ポー
リング受信元装置に送信され、またファクシミリメッセ
ージが無制限にポーリングにより取り出されることをパ
スワードにより制限することも可能となる。
As described above, by notifying the SEP and the PWD as necessary at the time of polling reception, the facsimile message of the file number designated as the SEP number is transmitted from the polling transmission source facsimile apparatus 1 to the polling reception source apparatus. It is also possible to restrict the unlimited polling of transmitted and facsimile messages by password.

【0051】このように、SUBの通知を伴うファクシ
ミリ送信やSEPの通知を伴うポーリング受信を行うこ
とで、他のファクシミリ装置20a,20b等のファク
シミリ装置1の掲示板機能の利用者は、必要に応じて掲
示板にファクシミリメッセージを蓄積したり読出したり
することが可能となる。
As described above, by performing facsimile transmission with SUB notification and polling reception with SEP notification, the user of the bulletin board function of the other facsimile apparatuses 1 such as the facsimile apparatuses 20a and 20b can be used as needed. Facsimile messages can be stored and read out on the bulletin board.

【0052】次に、ファクシミリ装置1における着呼処
理手順を説明する。ファクシミリ装置1は、網制御部1
3の状態を監視することにより、公衆網を介した着呼が
あるか否かを監視し、公衆網を介した着呼があると図3
又は図4に示した手順でG3ファクシミリプロトコルに
基づいた伝送前手順を行う。
Next, an incoming call processing procedure in the facsimile machine 1 will be described. The facsimile machine 1 has a network control unit 1
3 to monitor whether there is an incoming call via the public network, and if there is an incoming call via the public network, FIG.
Alternatively, a pre-transmission procedure based on the G3 facsimile protocol is performed according to the procedure shown in FIG.

【0053】そして、当該伝送前手順でSUBの通知が
あったか否かを判断し、SUBの通知がなかった場合に
は、更にSEPの通知があったか否かを判断する。
Then, it is determined whether or not the SUB has been notified in the pre-transmission procedure. If the SUB has not been notified, it is further determined whether or not the SEP has been notified.

【0054】もし、SEPの通知もなかった場合には、
通常通信処理、即ちファクシミリメッセージを受信して
プロッタ6で記録したりスキャナ5にセットされたポー
リング原稿を読取って得た画像データ又は予め画像メモ
リ8に記憶しておいたSEPの通知を伴わない通常のポ
ーリング送信用のファクシミリメッセージを送信する処
理を行う。
If there is no notification of SEP,
Normal communication processing, i.e., without receiving a facsimile message and recording it with a plotter 6 or reading a polling document set on a scanner 5 or image data obtained by reading a polling document or an SEP previously stored in an image memory 8 Sends a facsimile message for polling transmission.

【0055】一方、SUBの通知があった場合は、ファ
クシミリメッセージを受信し、SUBで通知されたファ
イル番号のファイルとして画像メモリ8に記憶すること
により、掲示板に新たなファクシミリメッセージを蓄積
する。
On the other hand, when the SUB is notified, the facsimile message is received and stored in the image memory 8 as a file having the file number notified by the SUB, so that a new facsimile message is stored on the bulletin board.

【0056】なお、ファクシミリメッセージを蓄積する
際には、図5に示す手順に従い画像メモリ8に蓄積する
だけのメモリ容量が当該画像メモリ8にあるか否かのメ
モリ残量判断を行う(ステップS1)。
When storing the facsimile message, the remaining memory capacity is determined in accordance with the procedure shown in FIG. 5 to determine whether or not the image memory 8 has enough memory capacity to store the image message (step S1). ).

【0057】メモリ残量の判断は、残量基準値より多い
か否かで判断し、当該残量基準値は予め操作表示部9か
らRAM4に登録しておく。
The remaining memory is determined based on whether or not it is larger than the remaining reference value. The remaining reference value is registered in the RAM 4 from the operation display unit 9 in advance.

【0058】そして、メモリ容量が残量基準値以上残っ
ている場合には、画像メモリ8にに蓄積し(ステップS
2)、残量基準値以下の場合にはLAN通信制御部11
を介してメールサーバ装置MSに蓄積すると共にRAM
4に蓄積した場所を書込む(ステップS3)。
If the memory capacity is equal to or larger than the remaining reference value, it is stored in the image memory 8 (step S).
2) If the remaining amount is less than the reference value, the LAN communication control unit 11
Stored in the mail server MS via the RAM and RAM
Then, the stored location is written in step 4 (step S3).

【0059】これにより、画像メモリ8に記憶容量が少
なくなっていても、新たな掲示板が開設できるようにな
る。
Thus, a new bulletin board can be opened even if the storage capacity of the image memory 8 is small.

【0060】一方、SEPの通知があった場合は、SE
Pで指定されたファイル番号のファクシミリメッセージ
を画像メモリ8から読出し送信する。
On the other hand, if there is a notification of SEP, SE
The facsimile message of the file number designated by P is read from the image memory 8 and transmitted.

【0061】このとき、ファクシミリメッセージの読出
しは、図6に示す手順に従い画像メモリ8又はメールサ
ーバ装置MSから行われる。
At this time, the reading of the facsimile message is performed from the image memory 8 or the mail server MS according to the procedure shown in FIG.

【0062】即ち、読出すファクシミリメッセージが画
像メモリ8に蓄積されているか否かを判断し(ステップ
S11)、当該画像メモリ8に蓄積されている場合には
該当するファクシミリデータを読出して送信し(ステッ
プS12)、またメールサーバ装置MSに蓄積されてい
る場合には当該メールサーバ装置MSから読出して送信
する(ステップS13)。
That is, it is determined whether or not the facsimile message to be read is stored in the image memory 8 (step S11). If the facsimile message is stored in the image memory 8, the corresponding facsimile data is read and transmitted (step S11). Step S12), and if it is stored in the mail server device MS, it is read from the mail server device MS and transmitted (step S13).

【0063】図6に示す手順はファクシミリメッセージ
の読出し要求があったときに行われる手順であるが、メ
ールサーバ装置MSからファクシミリメッセージを読出
す場合は、一端画像メモリ8等に読出さねければならな
い等の理由で相応の時間が必要になり即応性が低下して
しまう。
The procedure shown in FIG. 6 is performed when there is a facsimile message read request. When a facsimile message is read from the mail server MS, it must be once read into the image memory 8 or the like. For a reason such as not being able to do so, appropriate time is required, and the responsiveness is reduced.

【0064】画像メモリ8のメモリ残量は、不要になっ
たファクシミリメッセージを削除されると増え、またフ
ァクシミリメッセージにより読出し頻度が異なり、例え
ば読出し頻度の低い5通のファクシミリメッセージをメ
ールサーバ装置MSに蓄積し、読出し頻度の高いファク
シミリメッセージを画像メモリ8に蓄積した方が装置全
体としての利便性が向上する場合がある。
The remaining memory capacity of the image memory 8 increases when an unnecessary facsimile message is deleted, and the frequency of reading differs depending on the facsimile message. For example, five facsimile messages with a low frequency of reading are sent to the mail server MS. When the facsimile messages that are stored and read out frequently are stored in the image memory 8, the convenience of the entire apparatus may be improved.

【0065】そこで、画像メモリ8のメモリ残量が増大
する場合を想定して定期的に画像メモリ8の残量を確認
し、当該メモリ残量が増えるとメールサーバ装置MSに
蓄積したファクシミリメッセージを該画像メモリ8に移
し替えるようにすることが好ましく、これによりファク
シミリメッセージの読出要求に即応することができるよ
うになる。
Therefore, assuming that the remaining memory capacity of the image memory 8 increases, the remaining capacity of the image memory 8 is periodically checked, and when the remaining memory capacity increases, the facsimile message stored in the mail server MS is deleted. It is preferable to transfer the image data to the image memory 8, so that it is possible to immediately respond to a request for reading a facsimile message.

【0066】また、読出し頻度が高いファクシミリメッ
セージを優先的に画像メモリ8に蓄積するような場合に
は、図6における手順に加え読出し回数を記録するよう
にする。
When a facsimile message with a high frequency of reading is stored in the image memory 8 with priority, the number of times of reading is recorded in addition to the procedure in FIG.

【0067】図7はこのような手順を示し、読出された
ファクシミリメッセージについて、読出し回数をカウン
トアップする(ステップS14)。なお、読出基準値
は、予め操作表示部9からRAM4に登録し、また読出
し回数も当該RAM4に記憶しておく。
FIG. 7 shows such a procedure, in which the number of times of reading out the read facsimile message is counted up (step S14). The read reference value is registered in the RAM 4 from the operation display unit 9 in advance, and the number of times of reading is also stored in the RAM 4.

【0068】読出し頻度の高いファクシミリメッセージ
をメールサーバ装置MSから画像メモリ8に読出す手順
は、例えば図8に示す手順が例示でき、この手順を定期
的(一定周期の時間で)に実行する。
The procedure for reading a frequently read facsimile message from the mail server apparatus MS to the image memory 8 can be exemplified by the procedure shown in FIG. 8, for example, and this procedure is executed periodically (at a fixed period of time).

【0069】即ち、画像メモリ8のメモリ残量が先に説
明した残量基準値以上有るか否かの判断を行い(ステッ
プS21)、残量基準値以上の場合には、ファクシミリ
メッセージがメールサーバ装置MSに蓄積されているか
否かの判断を行う(ステップS22)。
That is, it is determined whether or not the remaining amount of the image memory 8 is equal to or greater than the above-described remaining amount reference value (step S21). If the remaining amount is equal to or more than the remaining amount reference value, the facsimile message is sent to the mail server. It is determined whether or not it is stored in the device MS (step S22).

【0070】そして、このような判断を継続して行い、
一定の時間が経過したか否かを判断して(ステップS2
3)、一定時間が経過している場合には、これまで読出
しが行われたか否かを判断する(ステップS24)。
Then, such determination is continuously performed,
It is determined whether a predetermined time has elapsed (step S2).
3) If the predetermined time has elapsed, it is determined whether or not reading has been performed so far (step S24).

【0071】読出しが行われている場合には、その回数
が読出基準値より多いか否かを判断し、多い場合にはメ
ールサーバ装置MSから該当するファクシミリメッセー
ジを読出して画像メモリ8に蓄積する。
If reading has been performed, it is determined whether or not the number of readings is greater than the reading reference value. If so, the corresponding facsimile message is read from the mail server MS and stored in the image memory 8. .

【0072】これにより、画像メモリ8には読出し頻度
の高いファクシミリメッセージが蓄積されるようになり
利便性が向上する。
As a result, facsimile messages with a high read frequency are stored in the image memory 8, and the convenience is improved.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明によれば、画像メモリの残量を判断して、当該残量が
少ない場合にはメールサーバ装置にファクシミリメッセ
ージを蓄積するようにしたので、メモリ残量が不足した
場合でも新たな掲示板の開設が可能になる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the remaining capacity of the image memory is determined, and if the remaining capacity is small, the facsimile message is stored in the mail server device. Therefore, a new bulletin board can be opened even when the remaining memory is insufficient.

【0074】請求項2に係る発明によれば、画像メモリ
の残量が増えた場合にメールサーバ装置に蓄積したファ
クシミリメッセージを当該画像メモリに移すようにした
ので、読出要求に即応できるようになる。
According to the second aspect of the present invention, the facsimile message stored in the mail server device is transferred to the image memory when the remaining amount of the image memory increases, so that it is possible to immediately respond to the read request. .

【0075】請求項3に係る発明によれば、読出し頻度
が予め設定された基準値以上のファクシミリメッセージ
を優先的にメモリに蓄積するようにしたので、ファクシ
ミリメッセージの読出し要求に対して迅速な応答ができ
るようになり、利便性が向上する。
According to the third aspect of the present invention, the facsimile message whose read frequency is equal to or higher than the preset reference value is preferentially stored in the memory, so that a quick response to the read request of the facsimile message is achieved. And the convenience is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態の説明に適用されるネット
ワーク構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a network configuration applied to the description of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明にかかるファクシミリ装置の概略ブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a schematic block diagram of a facsimile apparatus according to the present invention.

【図3】SUB及びSIDの通知を伴うファクシミリ通
信シーケンスを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a facsimile communication sequence accompanied by notification of SUB and SID.

【図4】SEP及びPWDの通知を伴うポーリング通信
シーケンスを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a polling communication sequence accompanied by notification of SEP and PWD.

【図5】ファクシミリメッセージの蓄積手順を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing a procedure for storing a facsimile message.

【図6】ファクシミリメッセージの読出手順を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing a procedure for reading a facsimile message.

【図7】ファクシミリメッセージの読出の際に読出し回
数をカウントアップする手順を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a procedure for counting up the number of times of reading when reading a facsimile message.

【図8】定期的にメールサーバ装置からファクシミリメ
ッセージを画像メモリに移す手順を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a procedure for periodically transferring a facsimile message from a mail server device to an image memory.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ファクシミリ装置 2 システム制御部 3 ROM 4 RAM 8 画像メモリ 9 操作表示部 11 LAN通信制御部 MS メールサーバ装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Facsimile apparatus 2 System control part 3 ROM4 RAM 8 Image memory 9 Operation display part 11 LAN communication control part MS mail server device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/32 Fターム(参考) 5B021 AA05 BB00 DD00 EE04 5C062 AA02 AA16 AA25 AA30 AA35 AB42 AC22 AC58 AE14 BA00 BC03 BD09 5C073 AA03 AA06 AB09 BB03 BB09 BC03 CD01 CD23 5C075 BB11 CA15 CA90 CD22 EE06 5K030 GA08 GA16 HA07 HB04 HC01 HD06 JT05 JT06 KA06 LD11 LD16 LD17 MA13 MB15 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/32 F term (Reference) 5B021 AA05 BB00 DD00 EE04 5C062 AA02 AA16 AA25 AA30 AA35 AB42 AC22 AC58 AE14 BA00 BC03 BD09 5C073 AA03 AA06 AB09 BB03 BB09 BC03 CD01 CD23 5C075 BB11 CA15 CA90 CD22 EE06 5K030 GA08 GA16 HA07 HB04 HC01 HD06 JT05 JT06 KA06 LD11 LD16 LD17 MA13 MB15

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メールサーバ装置に接続されると共にI
TU−T勧告T.30に準拠した掲示板機能を備えてフ
ァクシミリメッセージをメモリに蓄積するファクシミリ
装置において、 前記メモリの残量がファクシミリメッセージを蓄積する
ために不足する場合には、当該ファクシミリメッセージ
を前記メールサーバ装置に蓄積するようにしたことを特
徴とするファクシミリ装置。
1. An electronic mail server connected to a mail server device.
TU-T Recommendation T. In a facsimile apparatus storing a facsimile message in a memory provided with a bulletin board function conforming to No. 30 and storing the facsimile message in the mail server apparatus when the remaining capacity of the memory is insufficient to store the facsimile message. A facsimile machine characterized in that:
【請求項2】 前記メモリの残量が所定量以上に回復し
た場合には、前記メールサーバ装置に蓄積したファクシ
ミリメッセージを当該メモリに移して蓄積するようにし
たことを特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置。
2. The facsimile message stored in the mail server device is transferred to the memory and stored therein when the remaining amount of the memory is restored to a predetermined amount or more. Facsimile machine.
【請求項3】 読出し頻度が予め設定された基準値以上
のファクシミリメッセージを優先的に前記メモリに蓄積
するようにしたことを特徴とする請求項1記載のファク
シミリ装置。
3. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein facsimile messages whose read frequency is equal to or higher than a preset reference value are preferentially stored in said memory.
JP2000157725A 2000-05-29 2000-05-29 Facsimile terminal Pending JP2001339585A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157725A JP2001339585A (en) 2000-05-29 2000-05-29 Facsimile terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157725A JP2001339585A (en) 2000-05-29 2000-05-29 Facsimile terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001339585A true JP2001339585A (en) 2001-12-07

Family

ID=18662308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000157725A Pending JP2001339585A (en) 2000-05-29 2000-05-29 Facsimile terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001339585A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009267618A (en) * 2008-04-23 2009-11-12 Murata Mach Ltd Image processor and processing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009267618A (en) * 2008-04-23 2009-11-12 Murata Mach Ltd Image processor and processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3856983B2 (en) Communication terminal device and control method thereof
JP2001077993A (en) Communication terminal device, facsimile machine and method for controlling them
JP2002111936A (en) Network facsimile device, method of controlling the same, and network facsimile communication system
JP2001339585A (en) Facsimile terminal
JPH1198273A (en) Communication equipment and communication having provision for network
JP3871638B2 (en) Communication device
JP3582969B2 (en) Network compatible communication device and control method thereof
JP3606205B2 (en) Facsimile gateway device
JP2000261596A (en) Facsimile terminal
KR100345642B1 (en) Communication method and communication terminal device
JP3529250B2 (en) Network facsimile machine
JP2000339240A (en) Communication terminal equipment
JP2004336611A (en) Indirect communication apparatus
JP3466883B2 (en) Network facsimile machine and facsimile machine
JP3512007B2 (en) Communication terminal device
JP3563977B2 (en) Control method of real-time internet gateway facsimile machine
JP2002135515A (en) Internet facsimile machine
JPH11196252A (en) Facsimile system
JP3669330B2 (en) Internet facsimile machine
JP2000261583A (en) Facsimile terminal
JP2002354218A (en) Communication terminal device
JPH11346298A (en) Facsimile equipment
JP2002135513A (en) Internet facsimile machine
JPH10191002A (en) Control method for facsimile communication system
JP2002132689A (en) Repeater system and communication terminal