JP2002135515A - Internet facsimile machine - Google Patents

Internet facsimile machine

Info

Publication number
JP2002135515A
JP2002135515A JP2000329084A JP2000329084A JP2002135515A JP 2002135515 A JP2002135515 A JP 2002135515A JP 2000329084 A JP2000329084 A JP 2000329084A JP 2000329084 A JP2000329084 A JP 2000329084A JP 2002135515 A JP2002135515 A JP 2002135515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
signal
mail
page
internet facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000329084A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshifumi Tanimoto
好史 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2000329084A priority Critical patent/JP2002135515A/en
Priority to US10/000,555 priority patent/US7027176B2/en
Publication of JP2002135515A publication Critical patent/JP2002135515A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow an Internet facsimile communication system exchange infor mation of respective functions for every page of image data between a sender side and a receiver side. SOLUTION: A main control section 1 exchanges capability information between its own machine and a destination facsimile machine for every page of image data through the use of electronic mail and transmits the image data on the basis of the capability information exchanged between the facsimile machines. When the image data of one page is transmitted, the main control section 1 transmits an X-TSI(transmission terminal identification) signal and an X-DCS signal (digital instruction signal denoting function instruction from a transmission terminal) by using one piece of electronic mail together with the image data of one page. Furthermore, when transmitting image data of a plurality of gages, the main control section 1 transmits the X-TSI signal and the X-DCS signal together with the image data of the 1st page through the use of one piece of electronic mail and then transmits the X-DCS signal together with the image data of 2nd and succeeding pages through the use of one piece of electronic mail.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールを利用
してインターネットを介して画像データを送受信するイ
ンターネットファクシミリ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an Internet facsimile apparatus for transmitting and receiving image data via the Internet using electronic mail.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、電子メールを利用してインターネ
ットを介して画像データを送受信するインターネットフ
ァクシミリ装置を用いたインターネットファクシミリ通
信システムが、ITU−T勧告T.37において提案さ
れている。このインターネットファクシミリ装置では、
画像データを含む電子メールを送信側のメールサーバ装
置(ゲートウェイ装置)及びインターネットを介して受
信側のメールサーバ装置(ゲートウェイ装置)にSMT
P方式で送信し、受信側のインターネットファクシミリ
装置は、POP3方式で受信側のメールサーバ装置にア
クセスして、画像データを含む電子メールを受信して、
受信された画像データを画像記録部を用いて印字する。
2. Description of the Related Art Conventionally, an Internet facsimile communication system using an Internet facsimile apparatus for transmitting and receiving image data via the Internet using electronic mail has been described in ITU-T Recommendation T.30. 37. In this Internet facsimile machine,
The e-mail including the image data is sent to the mail server device (gateway device) on the transmitting side and the mail server device (gateway device) on the receiving side via the Internet by SMT.
The Internet facsimile machine on the receiving side transmits in the P system, accesses the mail server on the receiving side in the POP3 system, receives the e-mail including the image data,
The received image data is printed using the image recording unit.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来技術のインターネ
ットファクシミリ通信システムにおいては、送信側から
受信側へ一方的に画像データを送りつけるような形態に
なっているので、送信側と受信側で互いの機能の交換を
行うことができない。従って、受信した画像データを再
生できなかったり、機能を十分に発揮することができな
いという問題点があった。
In a conventional Internet facsimile communication system, image data is unilaterally transmitted from a transmitting side to a receiving side. The function cannot be exchanged. Therefore, there have been problems that the received image data cannot be reproduced or the functions cannot be fully exhibited.

【0004】本発明の目的は以上の問題点を解決し、イ
ンターネットファクシミリ通信システムにおいて、1ペ
ージの画像データ毎に、送信側と受信側で互いの機能の
交換を行うことができるインターネットファクシミリ装
置を提供することにある。
An object of the present invention is to solve the above problems and to provide an Internet facsimile apparatus capable of exchanging functions between a transmitting side and a receiving side for each page of image data in an Internet facsimile communication system. To provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明に係るインターネ
ットファクシミリ装置は、電子メールを利用してインタ
ーネットを介してファクシミリ通信を行うインターネッ
トファクシミリ装置において、1ページの画像データ毎
に電子メールを用いて自機と相手先のファクシミリ装置
の能力を交換する交換手段と、上記交換された各ファク
シミリ装置の能力に基づいて画像データを送信する送信
手段を備えたことを特徴とする。
An Internet facsimile apparatus according to the present invention is an Internet facsimile apparatus that performs facsimile communication via the Internet using electronic mail. The present invention is characterized in that it comprises an exchanging means for exchanging the capabilities of the facsimile machine of the machine and the destination, and a transmitting means for transmitting the image data based on the capabilities of the exchanged facsimile apparatuses.

【0006】また、上記インターネットファクシミリ装
置において、1ページの画像データを送信するときに、
上記交換手段及び上記送信手段は、送信端末識別信号及
び機能命令信号を、上記1ページの画像データととも
に、1つの電子メールを用いて送信することを特徴とす
る。
In the Internet facsimile apparatus, when transmitting one page of image data,
The exchange unit and the transmission unit transmit the transmission terminal identification signal and the function command signal together with the one-page image data using one electronic mail.

【0007】さらに、上記インターネットファクシミリ
装置において、複数のページの画像データを送信すると
きに、上記交換手段及び上記送信手段は、送信端末識別
信号及び機能命令信号を最初のページの画像データとと
もに、1つの電子メールを用いて送信した後、機能命令
信号を2ページ以降の画像データとともに、1つの電子
メールを用いて送信することを特徴とする。
Further, in the Internet facsimile apparatus, when transmitting the image data of a plurality of pages, the exchange means and the transmission means transmit the transmitting terminal identification signal and the function command signal together with the image data of the first page. After transmitting using one e-mail, the function command signal is transmitted using one e-mail together with the image data of the second and subsequent pages.

【0008】またさらに、上記インターネットファクシ
ミリ装置において、上記送信手段は、直前の画像データ
の送信から所定時間を経過しても、次のページの画像デ
ータについて自機と相手先のファクシミリ装置の能力を
交換することができないときには、直前のページの画像
データを再送信することを特徴とする。
Still further, in the above-mentioned Internet facsimile apparatus, even if a predetermined time has elapsed from the transmission of the immediately preceding image data, the transmitting means can determine the capability of the facsimile apparatus of its own device and the other party for the image data of the next page. When exchange is not possible, the image data of the immediately preceding page is retransmitted.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る実施形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】<第1の実施形態>図1は、本発明に係る
第1の実施形態であるインターネットファクシミリ通信
システムの構成を示すブロック図であり、図2は、図1
のインターネットファクシミリ装置20の詳細な構成を
示すブロック図である。
<First Embodiment> FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an Internet facsimile communication system according to a first embodiment of the present invention, and FIG.
1 is a block diagram showing a detailed configuration of an Internet facsimile apparatus 20 of FIG.

【0011】第1の実施形態に係るインターネットファ
クシミリ通信システムは、従来技術の項で説明した通信
システムと同様であって、電子メールを利用してインタ
ーネットを介して画像データを送受信するインターネッ
トファクシミリ装置を利用し、電子メールのプロトコル
であるSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)及
びPOP3(Post Office Protocol 3)を用いてファク
シミリ通信を行う。すなわち、図1に示すように、送信
側のインターネットファクシミリ装置20Aは、画像デ
ータを含む電子メールを送信側のメールサーバ装置(ゲ
ートウェイ装置)31A及びインターネット40を介し
て受信側のメールサーバ装置(ゲートウェイ装置)31
BにSMTP方式で送信し、その後、受信側のインター
ネットファクシミリ装置20Bは、例えば30秒などの
所定の周期で周期的に、POP3方式で受信側のメール
サーバ装置31Bにアクセスして、画像データを含む電
子メールを受信して、受信された画像データを画像記録
部3を用いて印字する。ここで、図2に示すように、イ
ンターネットファクシミリ装置20A及び20Bとは送
信側及び受信側の機能を有し総称して符号20を付し、
インターネット40を介して電子メールを送受信するメ
ールサーバ装置31A及び31Bは送信側及び受信側の
機能を有し総称して符号31を付す。
An Internet facsimile communication system according to the first embodiment is the same as the communication system described in the section of the prior art, and includes an Internet facsimile apparatus for transmitting and receiving image data via the Internet using electronic mail. Facsimile communication is performed using SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) and POP3 (Post Office Protocol 3), which are electronic mail protocols. That is, as shown in FIG. 1, the Internet facsimile apparatus 20A on the transmission side transmits an e-mail including image data to a mail server apparatus (gateway apparatus) 31A on the transmission side and a mail server apparatus (gateway) on the reception side via the Internet 40. Apparatus) 31
B, and then, the Internet facsimile machine 20B on the receiving side periodically accesses the mail server apparatus 31B on the receiving side using the POP3 method at a predetermined cycle such as 30 seconds, and transmits the image data. The received image data is printed using the image recording unit 3. Here, as shown in FIG. 2, the Internet facsimile apparatuses 20A and 20B have functions on the transmission side and the reception side, and are generally denoted by reference numeral 20,
Mail server devices 31A and 31B that transmit and receive e-mails via the Internet 40 have functions on the transmission side and the reception side, and are generally denoted by reference numeral 31.

【0012】第1の実施形態に係るインターネットファ
クシミリ装置20は、電子メールを利用してインターネ
ットを介してファクシミリ通信を行うインターネットフ
ァクシミリ装置20であって、主制御部1は、ファクシ
ミリ通信で用いられるITU−T勧告T−30の通信手
順と同様の通信手順を用い、電子メールを用いて自機と
相手先のファクシミリ装置の能力を交換し、上記交換さ
れた各ファクシミリ装置の能力に基づいて画像データを
送信することを特徴とする。ここで、上記電子メール
は、一連のファクシミリ通信を識別するためのデータで
あるFAXID(ファクシミリ通信識別番号)を含む。
また、主制御部1は、上記電子メールのヘッダ(又は本
文でもよい)にファクシミリ装置の能力を記載して相手
先のファクシミリ装置と交換する。さらに、主制御部1
は、上記電子メールの本文(又は添付ファイルでもよ
い。)に画像データを含ませて相手先のファクシミリ装
置に画像データを送信する。ここで、上記画像データ
は、好ましくは、TIFF形式、もしくは、MH形式、
MMR形式、JBIG形式又はJPEG形式である。
An Internet facsimile apparatus 20 according to the first embodiment is an Internet facsimile apparatus 20 that performs facsimile communication via the Internet using electronic mail. The main control unit 1 includes an ITU used for facsimile communication. -Using a communication procedure similar to the communication procedure of Recommendation T-30, exchanging the capabilities of the own facsimile machine and the facsimile machine of the other party by e-mail, and transmitting the image data based on the capabilities of the exchanged facsimile machines. Is transmitted. Here, the e-mail includes FAXID (facsimile communication identification number) which is data for identifying a series of facsimile communication.
Further, the main control unit 1 writes the capability of the facsimile machine in the header (or may be the body text) of the e-mail and exchanges it with the facsimile machine of the other party. Further, the main control unit 1
Transmits the image data to the other party's facsimile machine with the image data included in the body of the e-mail (or an attached file). Here, the image data is preferably in TIFF format or MH format,
MMR format, JBIG format or JPEG format.

【0013】図1において、ファクシミリ装置20は、
従来のG3方式等のファクシミリ通信機能を備えるとと
もに、電子メールを用いたファクシミリ通信機能を備え
ている。主制御部1は具体的にはCPUで構成されてお
り、バス13を介して以下のハードウェア各部と接続さ
れていてそれらを制御するほか、後述する種々のソフト
ウェアの機能を実行する。画像読取部2は、CCD等を
利用したスキャナで原稿を読み取り、白黒2値に変換し
たドットイメージデータを出力する。画像記録部3は電
子写真方式等のプリンタ装置であり、他のファクシミリ
装置からファクシミリ通信により受信したイメージデー
タをハードコピーとしてプリントアウトして記録する。
表示部4は、液晶表示装置(LCD)又はCRTディス
プレイ等の表示装置であり、当該ファクシミリ装置20
の動作状態を表示したり、送信すべき原稿のイメージデ
ータ、及び受信したイメージデータの表示を行う。
Referring to FIG. 1, a facsimile machine 20 comprises:
It has a facsimile communication function using a conventional G3 method and the like, and a facsimile communication function using electronic mail. The main control unit 1 is specifically constituted by a CPU, is connected to the following hardware units via a bus 13, controls them, and executes various software functions to be described later. The image reading unit 2 reads an original with a scanner using a CCD or the like, and outputs dot image data converted to binary black and white. The image recording unit 3 is a printer device of an electrophotographic system or the like, and prints out and records image data received from another facsimile device by facsimile communication as a hard copy.
The display unit 4 is a display device such as a liquid crystal display (LCD) or a CRT display, and the facsimile device 20.
Of the document to be transmitted, and the received image data.

【0014】操作部5は、当該ファクシミリ装置20を
操作するために必要な文字キー、ダイヤル用テンキー、
短縮ダイヤルキー、ワンタッチダイヤルキー、及び各種
のファンクションキー等を備える。なお、上述の表示部
4をタッチパネル方式とすることにより、この操作部5
の各種キーの内の一部又は全部を代用するように構成し
てもよい。
The operation unit 5 includes character keys, dial numeric keys, and dial keys necessary for operating the facsimile machine 20.
It has speed dial keys, one-touch dial keys, and various function keys. In addition, by making the above-mentioned display unit 4 a touch panel type, this operation unit 5
A part or all of the various keys may be substituted.

【0015】ROM6は、当該ファクシミリ装置20の
動作に必要であって主制御部1によって実行される種々
のソフトウェアのプログラムを予め格納する。また、こ
れらのプログラムは、例えば、フロッピー(登録商標)
ディスク、MO、DVD−RAMなどの記録媒体に記録
して、必要に応じてそのドライブ装置を介してRAM7
にロードして当該プログラムを実行してもよい。RAM
7は、SRAMで構成され、主制御部1のワーキングエ
リアとして使用されてプログラムの実行時に発生する一
時的なデータを記憶する。コンパクトフラッシュ(登録
商標)8は、いわゆる画像メモリと、プログラム記録媒
体としてのメモリとの役割を有し、FAXID管理テー
ブル8aと、通信履歴送信テーブル8bと、通信履歴受
信テーブル8cと、送信ジョブや受信ジョブ毎の画像デ
ータが格納された画像データファイル8dとを含む。ま
た、クロック回路9は、現在日時を計時して、必要に応
じて主制御部1に対して現在日時のデータを出力する。
The ROM 6 stores various software programs necessary for the operation of the facsimile machine 20 and executed by the main control unit 1 in advance. In addition, these programs are, for example, floppy (registered trademark)
It is recorded on a recording medium such as a disk, MO, DVD-RAM, etc.
And the program may be executed. RAM
Reference numeral 7 denotes an SRAM, which is used as a working area of the main control unit 1 and stores temporary data generated when a program is executed. The CompactFlash (registered trademark) 8 has a role of a so-called image memory and a memory as a program recording medium, and includes a FAXID management table 8a, a communication history transmission table 8b, a communication history reception table 8c, a transmission job, And an image data file 8d storing image data for each reception job. Further, the clock circuit 9 measures the current date and time and outputs data of the current date and time to the main control unit 1 as necessary.

【0016】ファックスモデム10は、公衆電話回線L
を介して公衆電話網50に接続され、通常のファクシミ
リ通信用のファックスモデムの機能を有するモデムであ
り、FSK信号として受信される発信電話番号情報のデ
ータを復調して主制御部1に出力する。NCU(ネット
ワーク制御回路:Network Control Unit)11はアナロ
グの公衆電話回線Lの直流ループなどの閉結及び開放の
動作を行いかつ自動ダイヤル機能を有するハードウェア
回路であり、必要に応じてファックスモデム10を公衆
電話回線Lに接続する。ここで、NCU11は、発信電
話番号通知サービスにおけるID受信端末起動信号、通
常の電話呼出信号の検出を行うとともに、必要に応じて
発信電話番号通知サービスにおける1次応答信号及び2
次応答信号を発信することができる。なお、NCU11
を所定のターミナルアダプタ及びDSU(加入者線終端
装置:Digital Service Unit)を介して、ベースバンド
伝送方式のデジタル回線(例えば、ISDN回線)に接
続するようにしてもよい。
The fax modem 10 is connected to a public telephone line L
Is connected to the public telephone network 50 via a public telephone network, and has a function of a normal fax modem for facsimile communication. The modem demodulates data of transmission telephone number information received as an FSK signal and outputs it to the main control unit 1. . An NCU (Network Control Unit) 11 is a hardware circuit that performs closing and opening operations such as a DC loop of an analog public telephone line L and has an automatic dial function. To the public telephone line L. Here, the NCU 11 detects the ID receiving terminal activation signal and the ordinary telephone call signal in the outgoing telephone number notification service and, if necessary, the primary response signal and the second response signal in the outgoing telephone number notification service.
A next response signal can be transmitted. Note that NCU11
May be connected to a baseband transmission type digital line (for example, an ISDN line) via a predetermined terminal adapter and a DSU (Digital Service Unit).

【0017】LANインターフェース12は、当該ファ
クシミリ装置20を、例えばイーサネット(登録商標)
などのローカル・エリア・ネットワーク30に接続する
ために、信号やデータの信号変換やプロトコル変換を行
うインターフェース回路であり、LAN30にはメール
サーバ装置31とルータ装置32が接続される。さら
に、ルータ装置32はインターネット40を介して相手
先のメールサーバ装置(図示せず。)に接続される。当
該ファクシミリ装置20から画像データをメール本文等
に添付してメール送信するときは、LANインターフェ
ース12からLAN30を介して一旦メールサーバ装置
31に送信した後、メールサーバ装置31が当該インタ
ーネットメールを、LAN30、ルータ装置32、イン
ターネット40、及び相手先のメールサーバ装置(図示
せず。)を介して送信先のファクシミリ装置にメールを
パケット送信する。一方、メールをパケット受信すると
きは、上記の逆の経路で受信する。なお、インターネッ
ト40への回線接続は、専用回線などに限らず、公衆電
話回線Lを用いたダイヤルアップ接続でもよい。
The LAN interface 12 connects the facsimile machine 20 to, for example, Ethernet (registered trademark).
In order to connect to the local area network 30, the interface circuit performs signal and data signal conversion and protocol conversion, and a mail server device 31 and a router device 32 are connected to the LAN 30. Further, the router device 32 is connected to a destination mail server device (not shown) via the Internet 40. When the facsimile device 20 transmits the image data by attaching the image data to the mail text or the like, the LAN interface 12 transmits the image data once to the mail server device 31 via the LAN 30, and then the mail server device 31 transmits the Internet mail to the LAN 30. The mail is transmitted to the destination facsimile machine via the router device 32, the Internet 40, and the destination mail server device (not shown). On the other hand, when receiving an e-mail packet, the e-mail is received through the reverse route. The line connection to the Internet 40 is not limited to a dedicated line or the like, but may be a dial-up connection using a public telephone line L.

【0018】以上のように構成された本実施形態のファ
クシミリ装置20は、通常のG3方式等のファクシミリ
通信機能に加えて、電子メールを用いたファクシミリ通
信機能を有している。前者のファクシミリ通信機能にお
いて、画像読取部2により読み取られたドットイメージ
データはファクシミリ通信の規格で定められているM
H,MR,MMR等の符号化方式に従ってソフトウェア
により符号化された後、相手先のファクシミリ装置に送
信される一方、逆に相手先のファクシミリ装置から受信
した符号化データもソフトウェアによりイメージデータ
に復号化されて画像記録部3からハードコピーとして出
力される。なお、後者のファクシミリ通信機能について
詳細後述する。
The facsimile apparatus 20 of the present embodiment configured as described above has a facsimile communication function using an electronic mail in addition to a normal facsimile communication function of the G3 system or the like. In the former facsimile communication function, the dot image data read by the image reading unit 2 is defined by M
After being encoded by software in accordance with an encoding system such as H, MR, MMR, etc., it is transmitted to the other party's facsimile apparatus, and on the contrary, the encoded data received from the other party's facsimile apparatus is also decoded into software by the software. It is output from the image recording unit 3 as a hard copy. The latter facsimile communication function will be described later in detail.

【0019】図3は、図1のコンパクトフラッシュ8に
格納されるFAXID管理テーブル8aの一例を示す図
である。本実施形態において、FAXIDは、一連の1
つのファクシミリ通信を示すシリアル番号であるが、そ
の後ろに、@と自局のドメインを付加したものをX−F
AXID信号として送信する。図3に示すように、FA
XID管理テーブル8aを用いて、FAXIDの採番
(番号を新規にとること)、その管理を行っており、F
AXID管理テーブル8aでは、X−FAXID毎に、
通信相手先のメールアドレス、当該ファクシミリ通信の
開始時刻及び終了時刻が格納されている。なお、終了時
刻が「−」であるときは、当該ファクシミリ通信が終了
していないことを示す。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the FAXID management table 8a stored in the compact flash 8 of FIG. In the present embodiment, the FAXID is a series of 1
Serial number indicating one facsimile communication, followed by @ and the domain of the own station.
It is transmitted as an AXID signal. As shown in FIG.
By using the XID management table 8a, FAXID numbering (new numbering) and its management are performed.
In the AXID management table 8a, for each X-FAXID,
The mail address of the communication partner and the start time and end time of the facsimile communication are stored. When the end time is "-", it indicates that the facsimile communication has not been completed.

【0020】図4は、図1のコンパクトフラッシュ8に
格納される通信履歴送信テーブル8bの一例を示す図で
ある。図4に示すように、通信履歴送信テーブル8bに
は、自局から相手先のファクシミリ装置に対してファク
シミリ送信したときにおいて、ITU−T勧告T.30
と同様の手順信号を用いた各信号を送受信する毎に、各
信号に対する、X−FAXID、通信相手先のメールア
ドレス、通信時刻、信号の種類、TX(送信)又はRX
(受信)であるかの別が格納されている。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the communication history transmission table 8b stored in the compact flash 8 of FIG. As shown in FIG. 4, the communication history transmission table 8b shows that when facsimile transmission is performed from the own station to the destination facsimile apparatus, the ITU-T Recommendation T.40 is used. 30
Each time a signal using the same procedure signal is transmitted and received, the X-FAXID, the mail address of the communication partner, the communication time, the type of signal, the TX (transmission) or the RX for each signal
(Reception) is stored.

【0021】図5は、図1のコンパクトフラッシュ8に
格納される通信履歴受信テーブル8cの一例を示す図で
ある。図5に示すように、通信履歴受信テーブル8cに
は、相手先のファクシミリ装置から自局に対してファク
シミリ送信されたとき(すなわち、ファクシミリ受信し
たとき)において、ITU−T勧告T.30と同様の手
順信号を用いた各信号を送受信する毎に、各信号に対す
る、X−FAXID、通信相手先のメールアドレス、通
信時刻、信号の種類、TX(送信)又はRX(受信)で
あるかの別が格納されている。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the communication history reception table 8c stored in the compact flash 8 of FIG. As shown in FIG. 5, the communication history reception table 8c shows that when a facsimile machine of the other party has transmitted a facsimile to its own station (that is, when a facsimile has been received), the ITU-T Recommendation T.40 is used. Each time a signal using the same procedure signal as in 30 is transmitted and received, the X-FAXID, the mail address of the communication partner, the communication time, the type of signal, the TX (transmission) or the RX (reception) for each signal. Kano is stored.

【0022】第1の実施形態においては、電子メールの
拡張ヘッダに、X−(ファクシミリ通信のT30通信手
順の手順信号名)なる形式の信号を格納し、具体的に
は、X−DIS、X−DCS、X−EOMなどのような
ファクシミリ信号と呼び出し信号(本実施形態では、フ
ァクシミリ送信通知信号という。)を示すヘッダを使用
し、それらのヘッダを使用した電子メールをやり取りす
ることによってファクシミリ通信のT30通信手順を電
子メールベースで行う。ここで、ファクシミリ送信通知
信号を示すヘッダとしては例えばX−FAXCALLな
どを使用する。また、DIS信号やDCS信号などデー
タ部分が必要なものは例えばX−DIS−205680
443586などのようにヘッダ中に記述してもよいし
新たなヘッダとして記述してもよいし、本文に記述して
もよい。さらに、T30の通信手順上でTCF信号は使
用する意味がないので使用しなくてもよい。
In the first embodiment, a signal in the format of X- (procedure signal name of T30 communication procedure of facsimile communication) is stored in the extension header of the electronic mail. Specifically, X-DIS, X-X Facsimile communication by using a facsimile signal such as DCS or X-EOM and a header indicating a call signal (in this embodiment, referred to as a facsimile transmission notification signal), and exchanging electronic mail using those headers; T30 communication procedure is performed on an electronic mail basis. Here, for example, X-FAXCALL is used as a header indicating the facsimile transmission notification signal. Those requiring a data portion such as a DIS signal and a DCS signal are, for example, X-DIS-205680.
It may be described in a header such as 443586, may be described as a new header, or may be described in the text. Further, in the communication procedure of T30, the TCF signal does not need to be used because it does not make sense to use it.

【0023】また、画像データはTIFF形式、もしく
は、MH形式、MMR形式、JBIG形式又はJPEG
形式などで符号化した後、MIME変換して本文又は添
付ファイルとして送信する。なお、画像データがTIF
F形式で記載されているときは、TIFF形式のヘッダ
中に画像データの情報が記述されているので、DCS信
号に相当する情報を別途送信する必要はない。さらに、
画像データを示すためにヘッダにはX−PIXなどを付
加しておく。ここで、画像データはページ単位で1通の
電子メールとして送信する。さらに、途中で電子メール
のやり取りができなくなった場合は、送信側のファクシ
ミリ装置20は送信完了したページの次のページから所
定時間後に再送信を試みる、あるいは全ページを再送し
てもよい。
The image data is in TIFF format, MH format, MMR format, JBIG format or JPEG format.
After encoding in a format or the like, it is MIME-converted and transmitted as a text or an attached file. If the image data is TIF
When the information is described in the F format, the information of the image data is described in the header of the TIFF format, so that there is no need to separately transmit information corresponding to the DCS signal. further,
X-PIX or the like is added to a header to indicate image data. Here, the image data is transmitted as one electronic mail in page units. Further, if the e-mail cannot be exchanged halfway, the facsimile machine 20 on the transmission side may try to retransmit after a predetermined time from the next page after the page that has been transmitted, or may retransmit all pages.

【0024】また、送信側と受信側で電子メールがファ
クシミリ通信のためのメールであり、かつ現状行われて
いる通信を一意に認識するために、上述のように、送信
側が呼び出しの電子メールを送信するとき、あるいは受
信側が呼び出しに応答する電子メールを送信するときに
メールのヘッダに通信管理情報であるFAXIDを付加
しておきファクシミリ手順が終了するまで、お互いにそ
の通信管理情報をメールのヘッダに付加してやり取りを
する。このFAXIDを使用することによって、送信
側、受信側も多対多のファクシミリ通信を同時に行うこ
ともできる。
Also, in order to uniquely recognize the communication currently being performed by the sender and the receiver on the basis of the e-mail for the facsimile communication, as described above, the sender transmits the e-mail for the call as described above. At the time of transmission or when the receiving side transmits an e-mail responding to the call, a FAXID, which is communication management information, is added to the header of the mail, and the communication management information is transmitted to each other until the facsimile procedure ends. To interact with. By using this FAXID, the transmitting side and the receiving side can simultaneously perform many-to-many facsimile communication.

【0025】次いで、本実施形態で用いる、X−FAX
CALL信号(ファクシミリ送信通知信号)、X−CS
I信号、X−TSI信号、X−CFR信号の各ヘッダの
一例を以下に示す。
Next, the X-FAX used in this embodiment
CALL signal (facsimile transmission notification signal), X-CS
An example of each header of the I signal, X-TSI signal, and X-CFR signal is shown below.

【0026】[0026]

【表1】 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― Message-ID: <37D50932.97EF2823@abc.co.jp> Date: Tue, 07 Sep 1999 21:46:42 +0900 From: ifax@abc.co.jp To: faxterminal@xyz.co.jp Subject: InternetFAX X-FAXCALL: Call for IFAX X-FAXID:00001@abc.co.jp MIME-Version: 1.0 ――――――――――――――――――――――――――――――――――[Table 1] ―――――――――――――――――――――――――――――――――― Message-ID: <37D50932.97EF2823@abc.co .jp> Date: Tue, 07 Sep 1999 21:46:42 +0900 From: ifax@abc.co.jp To: faxterminal@xyz.co.jp Subject: InternetFAX X-FAXCALL: Call for IFAX X-FAXID: 00001 @ abc.co.jp MIME-Version: 1.0 ――――――――――――――――――――――――――――――――――

【0027】[0027]

【表2】 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― Message-ID: <47D50932.87EF2823@xyz.co.jp> Date: Tue, 07 Sep 1999 21:47:42 +0900 From: faxterminal@xyz.co.jp To: ifax@abc.co.jp Subject: InternetFAX X-FAXID:00001@abc.co.jp X-CSI: 075-111-1234 X DIS: 0020EEF8C4809580808020 MIME-Version: 1.0 ――――――――――――――――――――――――――――――――――[Table 2] ―――――――――――――――――――――――――――――――― Message-ID: <47D50932.87EF2823@xyz.co .jp> Date: Tue, 07 Sep 1999 21:47:42 +0900 From: faxterminal@xyz.co.jp To: ifax@abc.co.jp Subject: InternetFAX X-FAXID: 00001@abc.co.jp X -CSI: 075-111-1234 X DIS: 0020EEF8C4809580808020 MIME-Version: 1.0 ――――――――――――――――――――――――――――――――― ―

【0028】[0028]

【表3】 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― Message-ID: <57D50932.97EF2823@abc.co.jp> Date: Tue, 07 Sep 1999 21:48:30 +0900 From: ifax@abc.co.jp To: faxterminal@xyz.co.jp Subject: InternetFAX X-FAXID:00001@abc.co.jp X-TSI: 075-111-2345 X-DCS: 830022F8C48004 MIME-Version: 1.0 ――――――――――――――――――――――――――――――――――[Table 3] ―――――――――――――――――――――――――――――――― Message-ID: <57D50932.97EF2823@abc.co .jp> Date: Tue, 07 Sep 1999 21:48:30 +0900 From: ifax@abc.co.jp To: faxterminal@xyz.co.jp Subject: InternetFAX X-FAXID: 00001@abc.co.jp X -TSI: 075-111-2345 X-DCS: 830022F8C48004 MIME-Version: 1.0 ―――――――――――――――――――――――――――――――― -

【0029】[0029]

【表4】 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― Message-ID: <48D50932.87EF2823@xyz.co.jp> Date: Tue, 07 Sep 1999 21:48:52 +0900 From: faxterminal@xyz.co.jp To: ifax@abc.co.jp Subject: InternetFAX X-FAXID:00001@abc.co.jp X-CFR: 84 MIME-Version: 1.0 ――――――――――――――――――――――――――――――――――[Table 4] ―――――――――――――――――――――――――――――――― Message-ID: <48D50932.87EF2823@xyz.co .jp> Date: Tue, 07 Sep 1999 21:48:52 +0900 From: faxterminal@xyz.co.jp To: ifax@abc.co.jp Subject: InternetFAX X-FAXID: 00001@abc.co.jp X -CFR: 84 MIME-Version: 1.0 ――――――――――――――――――――――――――――――――――

【0030】さらに、第1の実施形態に係るファクシミ
リ通信の通信手順の一例について、図6を参照して以下
に説明する。
Further, an example of a communication procedure of facsimile communication according to the first embodiment will be described below with reference to FIG.

【0031】図6において、まず、インターネットファ
クシミリ装置20Aはメールサーバ装置31A及び31
Bを介してインターネットファクシミリ装置20Bに対
してX−FAXCALL信号(ファクシミリ送信通知信
号又は呼び出し信号)の電子メールを送信し、これに応
答して、インターネットファクシミリ装置20Bはイン
ターネットファクシミリ装置20Aに対してX−CSI
信号(被呼端末識別信号)及びX−DIS信号(被呼端
末の受信機能又は受信能力を示すディジタル識別信号)
の電子メールを送信する。次いで、インターネットファ
クシミリ装置20Aはインターネットファクシミリ装置
20Bに対してX−TSI(送信端末識別信号)信号及
びX−DCS信号(送信端末からの機能命令(送信機能
又は送信能力をいう)を示すディジタル命令信号)の電
子メールを送信し、これに応答して、インターネットフ
ァクシミリ装置20Bはインターネットファクシミリ装
置20Aに対してX−CFR信号(受信準備確認信号)
の電子メールを返信する。
In FIG. 6, first, the Internet facsimile apparatus 20A is connected to mail server apparatuses 31A and 31A.
B, an X-FAX CALL signal (a facsimile transmission notification signal or a call signal) is transmitted to the Internet facsimile apparatus 20B via the e-mail, and in response to this, the Internet facsimile apparatus 20B transmits an X-mail to the Internet facsimile apparatus 20A. -CSI
Signal (called terminal identification signal) and X-DIS signal (digital identification signal indicating the receiving function or receiving capability of the called terminal)
Send an email. Next, the Internet facsimile apparatus 20A sends an X-TSI (transmission terminal identification signal) signal and a X-DCS signal (a digital command signal indicating a function command (refers to a transmission function or transmission capability) from the transmission terminal) to the Internet facsimile apparatus 20B. ), And in response, Internet facsimile machine 20B sends an X-CFR signal (reception preparation confirmation signal) to Internet facsimile machine 20A.
Reply email.

【0032】そして、インターネットファクシミリ装置
20Aはインターネットファクシミリ装置20Bに対し
て1ページ目の画像データを含むX−PIXの電子メー
ルを送信し、続いて、X−MPS信号(次のページの画
像データがあることを示すマルチページ信号)の電子メ
ールを送信する。これに応答して、インターネットファ
クシミリ装置20Bはインターネットファクシミリ装置
20Aに対してX−MCF信号(X−MPS信号に対す
る肯定応答でメッセージが完全に受信されたことを示す
メッセージ確認信号)の電子メールを返信する。さら
に、インターネットファクシミリ装置20Aはインター
ネットファクシミリ装置20Bに対して2ページ目の画
像データを含むX−PIX信号の電子メールを送信し、
続いて、X−EOP信号(画像データの送信終了を示す
手順終了信号)を送信する。これに対して、インターネ
ットファクシミリ装置20Bはインターネットファクシ
ミリ装置20Aに対してX−MCF信号(X−EOP信
号に対する肯定応答でメッセージが完全に受信されたこ
とを示すメッセージ確認信号)を返信し、さらに、イン
ターネットファクシミリ装置20Aはインターネットフ
ァクシミリ装置20Bに対してX−DCN信号(切断命
令信号)を送信して当該一連のファクシミリ通信を終了
する。
Then, the Internet facsimile machine 20A transmits an X-PIX e-mail including the image data of the first page to the Internet facsimile machine 20B, and then sends an X-MPS signal (the image data of the next page is transmitted). Send a multi-page signal) e-mail indicating that there is. In response, internet facsimile machine 20B returns an e-mail of an X-MCF signal (a message confirmation signal indicating that the message has been completely received in response to the X-MPS signal) to internet facsimile machine 20A. I do. Further, the Internet facsimile apparatus 20A transmits an X-PIX signal electronic mail including the image data of the second page to the Internet facsimile apparatus 20B,
Subsequently, an X-EOP signal (a procedure end signal indicating the end of image data transmission) is transmitted. On the other hand, the Internet facsimile machine 20B returns an X-MCF signal (a message acknowledgment signal indicating that the message has been completely received in response to the X-EOP signal) to the Internet facsimile machine 20A, and furthermore, Internet facsimile apparatus 20A transmits an X-DCN signal (disconnection command signal) to Internet facsimile apparatus 20B, and ends the series of facsimile communication.

【0033】図6の通信手順では、1ページの画像デー
タの送信処理100Aに続いて、次のページの画像デー
タが有ることを示す処理100Bが実行され、次いで、
2ページの画像データの送信処理100Cが実行されて
いる。これにより、2ページ分の画像データを送信する
送信処理101が実行されている。
In the communication procedure of FIG. 6, following the transmission process 100A of the image data of one page, a process 100B indicating that there is image data of the next page is executed.
Transmission processing 100C of image data of two pages is being executed. As a result, a transmission process 101 for transmitting image data for two pages is performed.

【0034】以上説明したように、第1の実施形態によ
れば、電子メールを用いたインターネットファクシミリ
通信システムにおいて、互いの能力交換を行ってから画
像データを送信することができる。これにより、相手先
のインターネットファクシミリ装置の能力を十分に生か
すことができる。また、ファクシミリの通信手順信号を
用いて、電子メールによるファクシミリ通信を行ってい
るので、受信側で確実に受信したか否かを送信側で知る
ことができる。
As described above, according to the first embodiment, in an Internet facsimile communication system using electronic mail, image data can be transmitted after mutual exchange of capabilities. As a result, the capability of the other party's Internet facsimile machine can be fully utilized. Further, since the facsimile communication by the electronic mail is performed by using the communication procedure signal of the facsimile, the transmission side can know whether or not the reception side has reliably received.

【0035】<第2の実施形態>図7は、第2の実施形
態に係るファクシミリ通信の通信手順を示すシーケンス
図であり、図8は、第2の実施形態に係るインターネッ
トファクシミリ装置20によって実行される送信処理を
示すフローチャートである。また、図9は、第2の実施
形態に係るインターネットファクシミリ装置20によっ
て実行される受信処理を示すフローチャートであり、図
10は、図9のサブルーチンであるヘッダ別処理(ステ
ップS19)を示すフローチャートである。さらに、図
11は、第2の実施形態に係るインターネットファクシ
ミリ装置20によって所定時間毎に実行される割り込み
処理である第1のタイムアウト処理を示すフローチャー
トである。
<Second Embodiment> FIG. 7 is a sequence diagram showing a communication procedure of facsimile communication according to the second embodiment, and FIG. 8 is executed by the Internet facsimile apparatus 20 according to the second embodiment. 9 is a flowchart showing a transmission process performed. FIG. 9 is a flowchart showing a reception process executed by the Internet facsimile apparatus 20 according to the second embodiment, and FIG. 10 is a flowchart showing a header-based process (step S19) which is a subroutine of FIG. is there. FIG. 11 is a flowchart illustrating a first timeout process, which is an interrupt process executed by the Internet facsimile machine 20 according to the second embodiment at predetermined intervals.

【0036】この第2の実施形態に係るインターネット
ファクシミリ装置20は、図2に図示した構成と同様の
構成を有し、主制御部1は、図7に示すように、電子メ
ールを用いて自機と相手先のファクシミリ装置の能力を
交換し、上記交換された各ファクシミリ装置の能力に基
づいて1ページ又は複数のページの画像データを1つの
電子メールを用いて送信することを特徴とする。また、
主制御部1は、電子メールを用いて送信された画像デー
タを受信して図9及び図10に示す所定の受信処理を実
行し、具体的には、受信した画像データを復号化して画
像記録部3を用いて記録紙に印刷し(図10のステップ
S22)エラーが発生しないときに(ステップS22A
でNO)上記実行した受信処理の結果(画像データを確
実に受信して復号化したこと)を示すX−MCF信号
(メッセージ確認信号)の電子メールを相手先のファク
シミリ装置に送信する(ステップS23)。一方、復号
化においてエラーが発生し、受信した画像データの一部
又は全部について不備があるときに(ステップS22A
でYES)再送要求を示すX−PPR(部分ページ信
号)の電子メールを相手先のファクシミリ装置に送信す
る(ステップS22B)。
The Internet facsimile apparatus 20 according to the second embodiment has a configuration similar to the configuration shown in FIG. 2, and the main control unit 1 uses an electronic mail as shown in FIG. The present invention is characterized in that the capabilities of a facsimile machine and a destination facsimile machine are exchanged, and image data of one page or a plurality of pages is transmitted using one e-mail based on the exchanged capabilities of each facsimile machine. Also,
The main control unit 1 receives the image data transmitted by using the e-mail and executes a predetermined reception process shown in FIGS. 9 and 10, and more specifically, decodes the received image data to record the image. When printing is performed on recording paper using the copy unit 3 (step S22 in FIG. 10) and no error occurs (step S22A)
(NO in step S23) An X-MCF signal (message confirmation signal) e-mail indicating the result of the executed reception processing (image data has been received and decrypted reliably) is transmitted to the destination facsimile machine (step S23). ). On the other hand, when an error occurs in the decoding and there is a defect in part or all of the received image data (step S22A).
YES), an X-PPR (partial page signal) e-mail indicating a retransmission request is transmitted to the facsimile machine of the destination (step S22B).

【0037】さらに、主制御部1は、電子メールを用い
て送信された画像データを受信するときに、すなわちX
−FAXCALL信号を受信したときに(図9のステッ
プS14でYES)画像記録部3などのインターネット
ファクシミリ装置20内のトラブルなどで画像データを
受信できず着信を拒否するときは(ステップS14Aで
YES)、受信できない旨を示すX−DCN信号(切断
命令信号)の電子メールを相手先のファクシミリ装置に
送信する。またさらに、図8の送信処理又は図9及び図
10の受信処理により電子メールが送信されたときに、
当該送信から所定の経過時間内に、返信されるべき電子
メールを受信できない場合には(図11の第1のタイム
アウト処理のステップS32でYES)、当該ファクシ
ミリ通信を中断する(ステップS33)。
Further, the main control unit 1 receives the image data transmitted by using the e-mail,
When the FAX CALL signal is received (YES in step S14 of FIG. 9), the image data cannot be received due to a trouble in the Internet facsimile machine 20 such as the image recording unit 3 and the incoming call is rejected (YES in step S14A). Then, an electronic mail of an X-DCN signal (disconnection command signal) indicating that reception is not possible is transmitted to the facsimile machine of the other party. Further, when the e-mail is transmitted by the transmission processing of FIG. 8 or the reception processing of FIGS. 9 and 10,
If the e-mail to be returned cannot be received within a predetermined elapsed time from the transmission (YES in step S32 of the first timeout process in FIG. 11), the facsimile communication is interrupted (step S33).

【0038】次いで、第2の実施形態に係るファクシミ
リ通信の通信手順について、図7を参照して説明する。
Next, a communication procedure of facsimile communication according to the second embodiment will be described with reference to FIG.

【0039】図7において、まず、インターネットファ
クシミリ装置20Aはメールサーバ装置31A及び31
Bを介してインターネットファクシミリ装置20Bに対
してX−FAXCALL(ファクシミリ送信通知信号)
を送信し、これに応答して、インターネットファクシミ
リ装置20Bはインターネットファクシミリ装置20A
に対してX−CSI及びX−DIS信号を送信する。次
いで、インターネットファクシミリ装置20Aはインタ
ーネットファクシミリ装置20Bに対してX−TSI,
X−DCS,X−PIX信号の画像データ(TIFF形
式及びマルチページ形式で全ページの画像データを含
む。),X−EOP信号を送信し、これに応答して、イ
ンターネットファクシミリ装置20Bはインターネット
ファクシミリ装置20Aに対してX−MCF(受信結果
付き)信号を送信する。ここで、X−MCF信号はメッ
セージ確認信号であって、先のX−EOP信号に対する
肯定応答であってメッセージが完全に受信されたことを
示す。言いかえれば、実行した受信処理の結果(画像デ
ータを確実に受信して復号化したこと)を示す。さら
に、上記X−MCF信号に応答して、インターネットフ
ァクシミリ装置20Aはインターネットファクシミリ装
置20Bに対してX−DCN信号を返信する。
In FIG. 7, first, the Internet facsimile apparatus 20A is connected to mail server apparatuses 31A and 31A.
X-FAXCALL (facsimile transmission notification signal) to the Internet facsimile apparatus 20B via B
Is transmitted, and in response to this, the Internet facsimile machine 20B
To transmit the X-CSI and X-DIS signals to. Next, the Internet facsimile apparatus 20A sends X-TSI,
X-DCS and X-PIX signal image data (including image data of all pages in TIFF format and multi-page format) and X-EOP signal are transmitted, and in response to this, the Internet facsimile apparatus 20B transmits the Internet facsimile. An X-MCF (with reception result) signal is transmitted to the device 20A. Here, the X-MCF signal is a message acknowledgment signal, which is an acknowledgment to the previous X-EOP signal, indicating that the message has been completely received. In other words, it indicates the result of the executed receiving process (that the image data has been received and decoded reliably). Further, in response to the X-MCF signal, the Internet facsimile machine 20A returns an X-DCN signal to the Internet facsimile machine 20B.

【0040】図7に図示した第2の実施形態に係る通信
手順では、複数のページを含む画像データを1つの電子
メールを用いて伝送している(図7の102の手順)の
で、図6の第1の実施形態のように1ページの画像デー
タ毎に1つの電子メールを伝送する場合(図6の101
の手順)に比較して、通信手順を大幅に簡単化できる。
In the communication procedure according to the second embodiment shown in FIG. 7, image data including a plurality of pages is transmitted using one e-mail (the procedure of 102 in FIG. 7). When one e-mail is transmitted for each page of image data as in the first embodiment (101 in FIG. 6)
), The communication procedure can be greatly simplified.

【0041】図8は、第2の実施形態に係るインターネ
ットファクシミリ装置20によって実行される送信処理
を示すフローチャートである。図8において、まず、ス
テップS1で原稿をセットし、操作部5を用いて送信宛
先を指定する。次いで、ステップS2において原稿画像
を画像読取部2を用いて読み取り、画像データファイル
8dに格納して符号化する。そして、ステップS3にお
いてFAXID管理テーブル8aに基づいて新しいFA
XIDを採番し、FAXID管理テーブル8に書き込
む。そして、ステップS4においてメールサーバ装置3
1を介して送信宛先に、X−FAXCALL信号(ファ
クシミリ送信通知信号)の電子メールをSMTP方式で
送信し、当該信号の内容を通信履歴送信テーブル8bに
書き込んで当該送信処理を終了する。
FIG. 8 is a flowchart showing a transmission process executed by the Internet facsimile apparatus 20 according to the second embodiment. In FIG. 8, first, a document is set in step S1, and a transmission destination is designated using the operation unit 5. Next, in step S2, the document image is read using the image reading unit 2, stored in the image data file 8d, and encoded. Then, in step S3, a new FA is created based on the FAXID management table 8a.
The XID is numbered and written in the FAXID management table 8. Then, in step S4, the mail server device 3
The e-mail of the X-FAXCALL signal (facsimile transmission notification signal) is transmitted to the transmission destination via the SMTP 1 by the SMTP method, the content of the signal is written in the communication history transmission table 8b, and the transmission processing ends.

【0042】図9は、第2の実施形態に係るインターネ
ットファクシミリ装置20によって実行される受信処理
を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a reception process executed by the Internet facsimile machine 20 according to the second embodiment.

【0043】図9において、まず、ステップS11で前
回のメールサーバ装置31へのアクセスから所定時間が
経過したか否かが判断され、YESとなるまでステップ
S11の処理を繰り返す。ステップS11でYESのと
きは、ステップS12においてメールサーバ装置31に
アクセスしてPOP3方式で電子メールをダウンロード
して受信する。次いで、ステップS13において受信し
た電子メールのヘッダを解析し、当該信号の内容を通信
履歴受信テーブル8cに書き込み、ステップS14にお
いてX−FAXCALL信号の電子メールを受信したか
否かが判断される。YESのときはステップS14Aに
進む一方、NOのときはステップS16に進む。ステッ
プS14Aでは、画像記録部3などのインターネットフ
ァクシミリ装置20内のトラブル、ダイレクトメール又
はSPAMメールなどで画像データを受信できず着信を
拒否するか否かが判断され、YESのときはステップS
14Bで相手先にX−DCN信号(切断命令信号)の電
子メールを送信し、当該信号の内容を通信履歴受信テー
ブル8cに書きこみステップS11に戻る。一方、ステ
ップS14AでNOのときはステップS15において自
機の能力を含むX−DIS信号(デジタル識別信号)の
電子メールを相手先に送信し、当該信号の内容を通信履
歴受信テーブル8cに書き込みステップS11に戻る。
In FIG. 9, first, at step S11, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the previous access to the mail server device 31, and the process at step S11 is repeated until the answer is YES. When YES is determined in the step S11, the mail server device 31 is accessed in a step S12 to download and receive the e-mail in the POP3 method. Next, in step S13, the header of the received e-mail is analyzed, the content of the signal is written in the communication history reception table 8c, and it is determined in step S14 whether the X-FAX CALL signal e-mail has been received. If the determination is YES, the process proceeds to step S14A, whereas if the determination is NO, the process proceeds to step S16. In step S14A, it is determined whether or not a failure in the Internet facsimile machine 20 such as the image recording unit 3, image data cannot be received by direct mail or SPAM mail, and the incoming call should be rejected.
At 14B, an e-mail of the X-DCN signal (disconnection command signal) is transmitted to the destination, the contents of the signal are written in the communication history reception table 8c, and the process returns to step S11. On the other hand, if NO in step S14A, an e-mail of an X-DIS signal (digital identification signal) including its own capability is transmitted to the other party in step S15, and the contents of the signal are written in the communication history reception table 8c. It returns to S11.

【0044】ステップS16では、受信した電子メール
のFAXIDに基づいて通信履歴送信テーブル8b及び
通信履歴受信テーブル8cを検索することにより、前回
の通信を特定し、ステップS17において前回の電子メ
ールの送信から所定時間経過したか否かが判断され、N
OのときはステップS19に進み図10のサブルーチン
であるヘッダ別処理を実行した後ステップS11に戻
る。一方、ステップS17でYESであるときは、ステ
ップS18においてエラー通知レポートを画像記録部3
を用いて出力し、相手先にX−DCN信号(切断命令信
号)の電子メールを送信し、当該信号の内容を通信履歴
送信テーブル8bに書きこみステップS11に戻る。
In step S16, the previous communication is specified by searching the communication history transmission table 8b and the communication history reception table 8c based on the FAXID of the received e-mail. It is determined whether a predetermined time has elapsed.
In the case of O, the process proceeds to step S19, executes the header-specific process as a subroutine of FIG. 10, and then returns to step S11. On the other hand, if YES is determined in the step S17, an error notification report is sent to the image recording unit 3 in a step S18.
To send an X-DCN signal (disconnection command signal) e-mail to the destination, write the contents of the signal into the communication history transmission table 8b, and return to step S11.

【0045】図10は、図9のサブルーチンであるヘッ
ダ別処理(ステップS19)を示すフローチャートであ
る。図10において、まず、ステップS21において受
信された電子メールのヘッダの信号HDは何であるかが
判断され、ヘッダの信号HDに応じて以下のように分岐
する。 (a)HD=X−DCS,X−PIX,X−EOPのと
きはステップS22に進む。 (b)HD=X−DCNのときはステップS24に進
む。 (c)HD=X−DIS又はX−PPRのときはステッ
プS25に進む。 (d)HD=X−MCFのときはステップS26に進
む。 (e)HD=その他の信号であるときは、ステップS2
7で当該信号に応じて所定のその他の処理を実行して元
のメインルーチンに戻る。
FIG. 10 is a flowchart showing the header-specific processing (step S19) which is a subroutine of FIG. In FIG. 10, first, it is determined what the signal HD of the header of the e-mail received in step S21 is, and the process branches according to the signal HD of the header as follows. (A) If HD = X-DCS, X-PIX, X-EOP, the process proceeds to step S22. (B) If HD = X-DCN, the process proceeds to step S24. (C) When HD = X-DIS or X-PPR, the process proceeds to step S25. (D) If HD = X-MCF, the process proceeds to step S26. (E) If HD = other signals, step S2
In step 7, predetermined other processing is executed according to the signal, and the process returns to the main routine.

【0046】ステップS22では、受信した画像データ
を復号化して、画像記録部3を用いて印刷し、ステップ
S22Aにおいて符号化処理や記録処理等でエラーが発
生したか否かが判断され、YESのときはステップS2
2Bに進み、再送要求を行うためにX−PPR信号(部
分ページ信号)の電子メールを送信し、当該信号の内容
を通信履歴受信テーブル8cに書きこみ元のメインルー
チンに戻る。一方、ステップS22AでNOであるとき
は、ステップS23において相手先にX−MCF信号
(メッセージ確認信号)の電子メールを送信し、当該信
号の内容を通信履歴受信テーブル8cに書き込みもとの
メインルーチンに戻る。また、ステップS24では、当
該ファクシミリ通信を終了したと判断して、FAXID
管理テーブル8aに当該通信の終了時刻を書き込み、受
信した信号の内容を通信履歴送信テーブル8bに書き込
み、元のメインルーチンに戻る。ステップS25では、
X−DCS,X−PIX,X−EOP信号及び相手機能
力に合わせた画像データの電子メールを相手先に送信
し、これらの信号の内容を通信履歴送信テーブル8bに
書き込む。ステップS26においてX−DCN信号(切
断命令信号)の電子メールを相手先に送信し、当該信号
の内容を通信履歴送信テーブル8bに書き込み、元のメ
インルーチンに戻る。
In step S22, the received image data is decoded and printed using the image recording unit 3. In step S22A, it is determined whether an error has occurred in the encoding process, the recording process, or the like. When step S2
Proceeding to 2B, an X-PPR signal (partial page signal) e-mail is transmitted to request a retransmission, the content of the signal is written in the communication history reception table 8c, and the process returns to the original main routine. On the other hand, if NO in step S22A, an e-mail of an X-MCF signal (message confirmation signal) is transmitted to the other party in step S23, and the contents of the signal are written in the communication history reception table 8c. Return to In step S24, it is determined that the facsimile communication has been completed, and the FAX ID
The end time of the communication is written in the management table 8a, the content of the received signal is written in the communication history transmission table 8b, and the process returns to the main routine. In step S25,
An X-DCS, X-PIX, X-EOP signal and an e-mail of image data corresponding to the function of the partner are transmitted to the partner, and the contents of these signals are written in the communication history transmission table 8b. In step S26, an e-mail of the X-DCN signal (disconnection command signal) is transmitted to the destination, the contents of the signal are written in the communication history transmission table 8b, and the process returns to the main routine.

【0047】図11は、第2の実施形態に係るインター
ネットファクシミリ装置20によって所定時間(例え
ば、5分など)毎に実行される割り込み処理である第1
のタイムアウト処理を示すフローチャートである。
FIG. 11 shows an interrupt process executed by the Internet facsimile machine 20 according to the second embodiment at predetermined time intervals (for example, every 5 minutes).
9 is a flowchart showing a time-out process of FIG.

【0048】図11において、ステップS31では、通
信履歴送信テーブル8b及び通信履歴受信テーブル8c
を検索することにより、返信待ちのファクシミリ通信を
特定し、ステップS32において前回の電子メールの送
信より所定時間以上経過したか否かが判断され、YES
のときはステップS33に進む一方、NOのときは当該
第1のタイムアウト処理を終了する。ステップS33で
は、強制的に当該ファクシミリ通信を中断すると判断
し、自局送信のときにはFAXID管理テーブル8aに
当該通信の終了時刻を書き込むとともに、自局送信又は
相手先送信のときにX−DCN信号(切断命令信号)の
電子メールを相手先に送信し、当該信号の内容を通信履
歴送信テーブル8b又は通信履歴受信テーブル8cに書
き込み当該第1のタイムアウト処理を終了する。
In FIG. 11, in step S31, the communication history transmission table 8b and the communication history reception table 8c
, The facsimile communication waiting for a reply is specified, and it is determined in step S32 whether or not a predetermined time has elapsed since the last transmission of the e-mail.
In the case of, the process proceeds to step S33, while in the case of NO, the first timeout process ends. In step S33, it is determined that the facsimile communication is forcibly interrupted, and the end time of the communication is written in the FAXID management table 8a for the own station transmission, and the X-DCN signal ( The e-mail of the disconnection command signal) is transmitted to the other party, and the content of the signal is written in the communication history transmission table 8b or the communication history reception table 8c, and the first timeout process ends.

【0049】なお、本実施形態で用いるX−MCF信号
において、受信日時、受信後の処理(印字、転送、蓄積
など)、受信結果などを記述してもよい。また、インタ
ーネットファクシミリ装置20の受信能力や受信結果な
どの情報は電子メールのヘッダに記述しても本文に記述
してもかまわない。さらに、インターネットファクシミ
リ装置20の受信能力には受信できる紙サイズや解像度
など以外に、複数ページの受信の可/不可やメールの最
大容量などを記述してもよく、その場合、送信側のイン
ターネットファクシミリ装置20は相手機に合わせて1
ページ毎のTIFFファイルにして送信したり、数頁毎
に分割してTIFFファイルにして送信する。この場
合、各電子メール毎に受信結果の電子メールを受信す
る。またさらに、本実施形態においては、受信側のイン
ターネットファクシミリ装置20は受信結果にエラーの
あったページの再送要求を全ページ、あるいはページ単
位で指定でき、送信側のインターネットファクシミリ装
置20は要求された通り再送する。
In the X-MCF signal used in this embodiment, the date and time of reception, processing after reception (printing, transfer, accumulation, etc.), reception result, and the like may be described. Further, information such as the reception capability and the reception result of the Internet facsimile apparatus 20 may be described in the header or the body of the e-mail. Furthermore, the reception capability of the Internet facsimile apparatus 20 may describe, in addition to the receivable paper size and resolution, whether or not multiple pages can be received, the maximum capacity of mail, and the like. The device 20 is set to 1
It is transmitted as a TIFF file for each page, or divided into several pages and transmitted as a TIFF file. In this case, an e-mail of the reception result is received for each e-mail. Further, in the present embodiment, the Internet facsimile machine 20 on the receiving side can specify a retransmission request for a page having an error in the reception result for all pages or in units of pages, and the Internet facsimile apparatus 20 on the transmitting side has been requested. Resend as expected.

【0050】本実施形態における電子メールを用いたフ
ァクシミリ通信において、受信側のインターネットファ
クシミリ装置20はある送信機とファクシミリ通信を電
子メールベースで行っている最中に、さらにファクシミ
リ通信の呼び出しメールを受信したときに応答できない
のであれば、例えばX−FAXBUSY信号などのヘッ
ダを付加した「現在通信中」である旨を示す電子メール
を返信してもよい。このとき、送信側のインターネット
ファクシミリ装置20はそれを受けるとリダイヤルの処
理を行い、もしくは、受信側は、X−FAXCALL
(呼び出し)信号の電子メールを受信したときにそれを
無視する。ここで、送信側のインターネットファクシミ
リ装置20は何回かX−FAXCALL信号の電子メー
ルを送信するあるいは所定時間応答がないとリダイヤル
の処理を行う。
In the facsimile communication using the electronic mail in the present embodiment, the Internet facsimile apparatus 20 on the receiving side further receives a call mail of the facsimile communication while performing the facsimile communication with a certain transmitter on an electronic mail basis. If a response cannot be made when the request is made, for example, an e-mail indicating "current communication" with a header such as an X-FAXBUSY signal may be returned. At this time, the Internet facsimile machine 20 on the transmission side receives the request and performs redial processing. Alternatively, the reception side performs X-FAXCALL.
Ignore it when you receive a (call) signal email. Here, the Internet facsimile machine 20 on the transmitting side transmits the X-FAX CALL signal electronic mail several times, or performs redial processing if there is no response for a predetermined time.

【0051】さらに、本実施形態における電子メールを
用いたファクシミリ通信において、お互いのインターネ
ットファクシミリ装置20が電子メールを待ち受ける際
のタイムアウトの時間は予めフェーズによって決めてい
てもいいし、あるいは、送信する電子メールに希望する
待ち時間を記述しておいてもよい。
Further, in the facsimile communication using the electronic mail according to the present embodiment, the time-out period when the Internet facsimile apparatuses 20 wait for the electronic mail may be determined in advance by the phase, or the electronic mail to be transmitted may be determined. The desired waiting time may be described in the e-mail.

【0052】以上説明したように、第2の実施形態によ
れば、主制御部1は、図7に示すように、電子メールを
用いて自機と相手先のファクシミリ装置の能力を交換
し、上記交換された各ファクシミリ装置の能力に基づい
て1ページ又は複数のページの画像データを1つの電子
メールを用いて送信する。従って、第1の実施形態に比
較して簡単化された伝送手順で、画像データを送信する
ことができる。また、互いの能力交換を行ってから画像
データを送信することができ、相手先のインターネット
ファクシミリ装置の能力を十分に生かすことができる。
さらに、ファクシミリの通信手順信号を用いて、電子メ
ールによるファクシミリ通信を行っているので、X−M
CF信号などの信号に基づいて、受信側で確実に受信し
たか否かを送信側で知ることができる。
As described above, according to the second embodiment, as shown in FIG. 7, the main control unit 1 exchanges the capabilities of its own machine and the other party's facsimile machine using electronic mail, The image data of one page or a plurality of pages is transmitted using one e-mail based on the capabilities of the exchanged facsimile apparatuses. Therefore, image data can be transmitted with a transmission procedure that is simplified as compared with the first embodiment. In addition, image data can be transmitted after mutual exchange of capabilities, and the capability of the other party's Internet facsimile apparatus can be fully utilized.
Further, since facsimile communication by e-mail is performed using a facsimile communication procedure signal, X-M
Based on a signal such as a CF signal, the transmitting side can know whether the receiving side has reliably received the signal.

【0053】<第3の実施形態>図12は、第3の実施
形態に係るインターネットファクシミリ通信システムに
よって実行される、1ページの画像データを送信する時
の手順信号の圧縮方法を示す図であって、ファクシミリ
通信の通信手順を示すシーケンス図である。また、図1
3は、第3の実施形態に係るインターネットファクシミ
リ通信システムによって実行される、2ページの画像デ
ータを送信する時の手順信号の圧縮方法を示す図であっ
て、ファクシミリ通信の通信手順を示すシーケンス図で
ある。
<Third Embodiment> FIG. 12 is a view showing a method of compressing a procedure signal when transmitting one page of image data, which is executed by the Internet facsimile communication system according to the third embodiment. FIG. 4 is a sequence diagram showing a communication procedure of facsimile communication. FIG.
FIG. 3 is a diagram showing a method of compressing a procedure signal when transmitting two pages of image data, which is executed by the Internet facsimile communication system according to the third embodiment, and is a sequence diagram showing a communication procedure of facsimile communication. It is.

【0054】この第3の実施形態に係るインターネット
ファクシミリ装置20は、図2に図示した構成と同様の
構成を有し、主制御部1は、図12及び図13に示すよ
うに、1ページの画像データ毎に電子メールを用いて自
機と相手先のファクシミリ装置の能力を交換し、上記交
換された各ファクシミリ装置の能力に基づいて画像デー
タを送信することを特徴とする。ここで、例えば、図1
2に示すように、1ページの画像データを送信するとき
に、主制御部1は、X−TSI信号(送信端末識別信
号)及びX−DCS信号(機能命令信号)を、上記1ペ
ージの画像データとともに、1つの電子メールを用いて
送信する。また、図13に示すように、複数のページの
画像データを送信するときに、主制御部1は、X−TS
I信号(送信端末識別信号)及びX−DCS信号(機能
命令信号)を最初のページの画像データとともに、1つ
の電子メールを用いて送信した後、X−DCS信号(機
能命令信号)を2ページ以降の画像データとともに、1
つの電子メールを用いて送信する。
The Internet facsimile apparatus 20 according to the third embodiment has a configuration similar to the configuration shown in FIG. 2, and the main control unit 1 controls one page as shown in FIG. 12 and FIG. It is characterized in that the capabilities of the own machine and the facsimile machine of the other party are exchanged using electronic mail for each image data, and the image data is transmitted based on the exchanged capabilities of each facsimile machine. Here, for example, FIG.
As shown in FIG. 2, when transmitting one page of image data, the main control unit 1 transmits an X-TSI signal (transmission terminal identification signal) and an X-DCS signal (function command signal) to the one page of image data. It is sent together with the data using one e-mail. As shown in FIG. 13, when transmitting image data of a plurality of pages, the main control unit 1
After transmitting the I signal (transmitting terminal identification signal) and the X-DCS signal (functional command signal) together with the image data of the first page using one e-mail, the X-DCS signal (functional command signal) is transmitted to two pages. Along with subsequent image data, 1
Send using two emails.

【0055】さらに、この第3の実施形態においては、
主制御部1は、直前の画像データの送信から所定時間を
経過しても、次のページの画像データについて自機と相
手先のファクシミリ装置の能力を交換することができな
いときには(図17のステップS62でYES)、直前
のページの画像データを再送信する(ステップS63)
ことを特徴とする。
Further, in the third embodiment,
When the main controller 1 cannot exchange the capabilities of its own machine and the facsimile machine of the other party with respect to the image data of the next page even after a predetermined time has elapsed from the transmission of the immediately preceding image data (step in FIG. 17). (YES in S62), retransmit the image data of the immediately preceding page (step S63).
It is characterized by the following.

【0056】次いで、図12を参照して1ページの画像
データを送信する時の手順信号の圧縮方法について説明
する。図12において、インターネットファクシミリ装
置20Aはインターネットファクシミリ装置20Bに対
してX−FAXCALL信号を送信し、これに応答して
インターネットファクシミリ装置20Bはインターネッ
トファクシミリ装置20Aに対してX−CSI,X−D
IS信号を返信する。次いで、インターネットファクシ
ミリ装置20Aはインターネットファクシミリ装置20
Bに対してX−TSI,X−DCS,X−PIX(1ペ
ージ分で例えばTIFF形式),X−EOP信号を伝送
し、これに応答して、インターネットファクシミリ装置
20Bはインターネットファクシミリ装置20Aに対し
てX−MCF信号を返信する。さらに、インターネット
ファクシミリ装置20Aはインターネットファクシミリ
装置20Bに対してX−DCN信号を送信する。以上で
1ページの画像データを送信する時のファクシミリ通信
の通信手順が終了する。
Next, a method of compressing a procedural signal when transmitting one page of image data will be described with reference to FIG. In FIG. 12, Internet facsimile apparatus 20A transmits an X-FAX CALL signal to Internet facsimile apparatus 20B, and in response, Internet facsimile apparatus 20B transmits X-CSI, X-D to Internet facsimile apparatus 20A.
Returns IS signal. Next, the Internet facsimile machine 20A is connected to the Internet facsimile machine 20A.
An X-TSI, X-DCS, X-PIX (for example, TIFF format for one page) and an X-EOP signal are transmitted to B, and in response to this, the Internet facsimile apparatus 20B transmits to the Internet facsimile apparatus 20A. To return the X-MCF signal. Further, Internet facsimile apparatus 20A transmits an X-DCN signal to Internet facsimile apparatus 20B. Thus, the communication procedure of facsimile communication for transmitting one page of image data is completed.

【0057】さらに、図13を参照して2ページの画像
データを送信する時の手順信号の圧縮方法について説明
する。図13において、インターネットファクシミリ装
置20Aはインターネットファクシミリ装置20Bに対
してX−FAXCALL信号を送信し、これに応答して
インターネットファクシミリ装置20Bはインターネッ
トファクシミリ装置20Aに対してX−CSI,X−D
IS信号を返信する。次いで、インターネットファクシ
ミリ装置20Aはインターネットファクシミリ装置20
Bに対してX−TSI,X−DCS,X−PIX(第1
ページで例えばTIFF形式),X−EOM信号を送信
し、これに応答してインターネットファクシミリ装置2
0Bはインターネットファクシミリ装置20Aに対して
X−MCF,X−DIS信号を返信する。さらに、イン
ターネットファクシミリ装置20Aはインターネットフ
ァクシミリ装置20Bに対してX−DCS,X−PIX
(第2ページで例えばTIFF形式),X−EOP信号
を送信し、これに応答してインターネットファクシミリ
装置20Bはインターネットファクシミリ装置20Aに
対してX−MCF信号を返信する。そいて、インターネ
ットファクシミリ装置20Aはインターネットファクシ
ミリ装置20Bに対してX−DCN信号を送信する。以
上で2ページの画像データを送信する時のファクシミリ
通信の通信手順が終了する。なお、3ページ以上の複数
のページの画像データの伝送においても、図13と同様
に伝送される。
Further, a method of compressing a procedural signal when transmitting two pages of image data will be described with reference to FIG. In FIG. 13, Internet facsimile apparatus 20A transmits an X-FAX CALL signal to Internet facsimile apparatus 20B, and in response, Internet facsimile apparatus 20B transmits X-CSI, X-D to Internet facsimile apparatus 20A.
Returns IS signal. Next, the Internet facsimile machine 20A is connected to the Internet facsimile machine 20A.
B to X-TSI, X-DCS, X-PIX (first
Page, for example, in TIFF format), and an X-EOM signal is transmitted.
0B returns X-MCF and X-DIS signals to the Internet facsimile machine 20A. Further, the Internet facsimile machine 20A sends X-DCS and X-PIX to the Internet facsimile machine 20B.
(In the second page, for example, in the TIFF format), an X-EOP signal is transmitted, and in response, the Internet facsimile apparatus 20B returns an X-MCF signal to the Internet facsimile apparatus 20A. Then, Internet facsimile machine 20A transmits an X-DCN signal to Internet facsimile machine 20B. Thus, the communication procedure of facsimile communication when transmitting image data of two pages is completed. Note that the image data of a plurality of pages of three or more pages is transmitted in the same manner as in FIG.

【0058】図12に図示した第3の実施形態に係る通
信手順では、X−TSI,X−DCS,X−PIX(1
ページ分),X−EOP信号を1つの電子メールを用い
て伝送している(図12の110の手順)ので、図6の
第1の実施形態のように、X−TSI,X−DCS信号
と、X−PIX(1ページ分),X−EOP信号とを別
の電子メールを用いて伝送する場合(図6の100Aの
手順)に比較して、通信手順を大幅に簡単化できる。ま
た、図13に図示した第3の実施形態に係る通信手順に
おいても、符号111で示すように、図6の第1の実施
形態(図6の101の手順)に比較して、通信手順を大
幅に簡単化できる。
In the communication procedure according to the third embodiment shown in FIG. 12, X-TSI, X-DCS, X-PIX (1
Since the X-EOP signal is transmitted using one e-mail (step 110 in FIG. 12), the X-TSI and X-DCS signals are transmitted as in the first embodiment in FIG. And the X-PIX (for one page) and the X-EOP signal are transmitted using different e-mails (the procedure of 100A in FIG. 6), thereby greatly simplifying the communication procedure. In the communication procedure according to the third embodiment shown in FIG. 13, as indicated by reference numeral 111, the communication procedure is different from that of the first embodiment (the procedure 101 in FIG. 6). Can be greatly simplified.

【0059】図14乃至図16は、第3の実施形態に係
るファクシミリ装置20によって実行されるサブルーチ
ンであるヘッダ別処理(ステップS19A)を示すフロ
ーチャートである。
FIGS. 14 to 16 are flowcharts showing a header-specific process (step S19A) which is a subroutine executed by the facsimile machine 20 according to the third embodiment.

【0060】図14において、まず、ステップS41に
おいて受信された電子メールのヘッダの信号HDが何で
あるかが判断され、当該ヘッダの信号HDの種類に応じ
て以下のように分岐する。 (a)図14で、HD=X−DIS,X−PPRのと
き、ステップS42に進む。 (b)図15で、HD=X−DCS,X−PIX,X−
MPSのとき、ステップS47に進む。 (c)図15で、HD=X−DCS,X−PIX,X−
EOPのとき、ステップS50に進む。 (d)図15で、HD=X−DCS,X−PIX,X−
EOMのとき、ステップS52に進む。 (e)図16で、HD=X−MCFのとき、ステップS
56に進む。 (f)図16で、HD=その他の信号であるときは、ス
テップS58で当該信号に応じて所定のその他の処理を
実行して元のメインルーチンに戻る。
In FIG. 14, first, it is determined what the signal HD of the header of the e-mail received in step S41 is, and the process branches as follows according to the type of the signal HD of the header. (A) In FIG. 14, when HD = X-DIS, X-PPR, the process proceeds to step S42. (B) In FIG. 15, HD = X-DCS, X-PIX, X-
In the case of MPS, the process proceeds to step S47. (C) In FIG. 15, HD = X-DCS, X-PIX, X-
In the case of EOP, the process proceeds to step S50. (D) In FIG. 15, HD = X-DCS, X-PIX, X-
In the case of EOM, the process proceeds to step S52. (E) In FIG. 16, when HD = X-MCF, step S
Proceed to 56. (F) In FIG. 16, when HD = other signals, predetermined other processing is executed in step S58 according to the signals, and the process returns to the original main routine.

【0061】図14のステップS42において当該ファ
クシミリ送信で次頁なしか否かが判断され、次いで、ス
テップS43において受信した信号に基づいて当該ファ
クシミリ送信で解像度等の変更ありか否かが判断され
る。ステップS42でYESのときはステップS44に
進み、ステップS42でNOかつステップS43でYE
SのときはステップS45に進み、ステップS42でN
OかつステップS43でNOのときはステップS46に
進む。ステップS44においてX−DCS,X−PI
X,X−EOP信号及び相手機の能力に応じた画像デー
タの電子メールを相手先に送信し、これらの信号の内容
を通信履歴送信テーブル8bに書き込み、元のメインル
ーチンに戻る。また、ステップS45においてX−DC
S,X−PIX,X−EOM信号及び相手機の能力に応
じた画像データの電子メールを相手先に送信し、これら
の信号の内容を通信履歴送信テーブル8bに書き込み、
元のメインルーチンに戻る。さらに、ステップS46に
おいてX−DCS,X−PIX,X−MPS信号及び相
手機の能力に応じた画像データの電子メールを相手先に
送信し、これらの信号の内容を通信履歴送信テーブル8
bに書き込み、元のメインルーチンに戻る。
In step S42 of FIG. 14, it is determined whether there is no next page in the facsimile transmission, and then, in step S43, it is determined whether there is a change in resolution or the like in the facsimile transmission based on the received signal. . When YES is determined in the step S42, the process proceeds to a step S44, NO in the step S42, and YE in the step S43.
If S, the process proceeds to step S45, and N is determined in step S42.
If O and NO in step S43, the process proceeds to step S46. In step S44, X-DCS, X-PI
An X, X-EOP signal and an e-mail of image data corresponding to the capability of the other device are transmitted to the other device, the contents of these signals are written in the communication history transmission table 8b, and the process returns to the original main routine. Also, in step S45, X-DC
An S, X-PIX, X-EOM signal and an e-mail of image data corresponding to the capability of the partner machine are transmitted to the partner, and the contents of these signals are written in the communication history transmission table 8b.
Return to the original main routine. Further, in step S46, an X-DCS, X-PIX, X-MPS signal and an electronic mail of image data corresponding to the capability of the partner device are transmitted to the partner, and the contents of these signals are stored in the communication history transmission table 8
b, and returns to the original main routine.

【0062】図15のステップS47において受信した
画像データを復号化して、画像記録部3を用いて印刷
し、ステップS48において符号化処理又は記録処理等
でエラーが発生したか否かが判断され、YESのときは
ステップS55に進む一方、NOのときはステップS4
9に進む。次いで、ステップS49では、相手先にX−
MCF信号(メッセージ確認信号)の電子メールを送信
し、当該信号の内容を通信履歴受信テーブル8cに書き
込み、元のメインルーチンに戻る。また、ステップS5
0において受信した画像データを復号化して、画像記録
部3を用いて印刷し、ステップS51において符号化処
理又は記録処理等でエラーが発生したか否かが判断さ
れ、YESのときはステップS55に進む一方、NOの
ときはステップS49に進む。さらに、ステップS52
において受信した画像データを復号化して、画像記録部
3を用いて印刷し、ステップS53において符号化処理
又は記録処理等でエラーが発生したか否かが判断され、
YESのときはステップS55に進む一方、NOのとき
はステップS54に進む。ステップS54では、相手先
にX−MCF,X−DIS信号の電子メールを送信し、
当該信号の内容を通信履歴受信テーブル8cに書き込
み、元のメインルーチンに戻る。なお、ステップS55
においては、相手先にX−PPR信号(部分ページ信
号)の電子メールを送信し、当該信号の内容を通信履歴
受信テーブル8cに書き込み、元のメインルーチンに戻
る。
The image data received in step S47 of FIG. 15 is decoded and printed using the image recording unit 3. In step S48, it is determined whether or not an error has occurred in the encoding process or the recording process. If the determination is YES, the process proceeds to step S55, whereas if the determination is NO, the process proceeds to step S4.
Go to 9. Next, in step S49, the destination is X-
An e-mail of the MCF signal (message confirmation signal) is transmitted, the content of the signal is written in the communication history reception table 8c, and the process returns to the original main routine. Step S5
0, the received image data is decoded and printed using the image recording unit 3. In step S51, it is determined whether an error has occurred in the encoding process or the recording process, and if YES, the process proceeds to step S55. On the other hand, if NO, the process proceeds to step S49. Further, step S52
In step S53, the received image data is decoded and printed using the image recording unit 3. In step S53, it is determined whether or not an error has occurred in the encoding process or the recording process.
If the determination is YES, the process proceeds to step S55, whereas if the determination is NO, the process proceeds to step S54. In step S54, an X-MCF, X-DIS signal e-mail is transmitted to the other party,
The content of the signal is written in the communication history reception table 8c, and the process returns to the main routine. Step S55
In, the electronic mail of the X-PPR signal (partial page signal) is transmitted to the destination, the content of the signal is written in the communication history reception table 8c, and the process returns to the original main routine.

【0063】図16のステップS56において、次頁が
あるか否かが判断され、YESのときは図14のステッ
プS42に進む一方、NOのときはステップS57に進
む。ステップS57では、相手先にX−DCN(切断命
令信号)の電子メールを送信し、当該信号の内容を通信
履歴送信テーブル8bに書き込み、元のメインルーチン
に戻る。
In step S56 of FIG. 16, it is determined whether there is a next page. If YES, the process proceeds to step S42 in FIG. 14, while if NO, the process proceeds to step S57. In step S57, an X-DCN (disconnection command signal) e-mail is transmitted to the other party, the content of the signal is written in the communication history transmission table 8b, and the process returns to the main routine.

【0064】図17は、第3の実施形態に係るインター
ネットファクシミリ装置20によって所定時間(例え
ば、30秒)毎に実行される割り込み処理である第2の
タイムアウト処理を示すフローチャートである。図17
において、ステップS61では、通信履歴送信テーブル
8bを検索することにより、画像データの送信直後の返
信待ちのファクシミリ通信を特定し、ステップS62に
おいて前回の画像データの電子メールの送信より所定時
間(例えば、5分)以上経過したか否かが判断され、Y
ESのときはステップS63に進む一方、NOのときは
当該第2のタイムアウト処理を終了する。ステップS6
3では、X−DCS,X−PIX,X−EOP及び相手
機能力に合わせた、直前のページの画像データの電子メ
ールを相手先に送信し、これらの信号の内容を通信履歴
送信テーブル8bに書き込み当該第2のタイムアウト処
理を終了する。
FIG. 17 is a flowchart showing a second timeout process which is an interrupt process executed by the Internet facsimile machine 20 according to the third embodiment every predetermined time (for example, 30 seconds). FIG.
In step S61, by searching the communication history transmission table 8b, the facsimile communication waiting for a reply immediately after the transmission of the image data is specified. In step S62, a predetermined time (for example, 5 minutes), it is determined whether or not more than
In the case of ES, the process proceeds to step S63, while in the case of NO, the second timeout process ends. Step S6
In step 3, the electronic mail of the image data of the immediately preceding page according to the X-DCS, X-PIX, X-EOP and the function of the partner is transmitted to the partner, and the contents of these signals are stored in the communication history transmission table 8b. The second timeout process is completed.

【0065】この第3の実施形態においては、送信側の
インターネットファクシミリ装置20は、送信する画像
データの情報を含むX−DCS信号と、次の指示信号で
あるX−MPS,X−EOP又はX−EOM信号とを1
つの電子メールを用いて伝送するので、通信手順を大幅
に短縮することができる。また、X−DCS信号を記述
した電子メールに画像データも添付することによってさ
らに通信手順を短縮できる。なお、X−PIX信号の画
像データをTIFF形式などにする場合はTIFF形式
のヘッダ部に画像データの情報が記述されているのでX
−DCS信号を別途付加しなくてもよい。さらに、受信
側のインターネットファクシミリ装置20の受信能力や
受信結果などの情報は電子メールのヘッダに記述しても
本文に記述してもよい。
In the third embodiment, the Internet facsimile machine 20 on the transmitting side transmits an X-DCS signal including information on image data to be transmitted and an X-MPS, X-EOP or X-XOP as the next instruction signal. -EOM signal is 1
Since the transmission is performed using one e-mail, the communication procedure can be significantly reduced. Further, the communication procedure can be further shortened by attaching the image data to the electronic mail describing the X-DCS signal. When the image data of the X-PIX signal is in the TIFF format or the like, the information of the image data is described in the TIFF format header.
-A DCS signal need not be separately added. Further, information such as the reception capability and the reception result of the Internet facsimile machine 20 on the receiving side may be described in the header or the body of the electronic mail.

【0066】この第3の実施形態においては、図17の
第2のタイムアウト処理に示すように、途中で電子メー
ルのやり取りができなくなった場合は、送信側のインタ
ーネットファクシミリ装置20は、送信完了したページ
の次のページから所定時間後に再送信を試みる。これに
代えて、全ページを再送してもよい。
In the third embodiment, as shown in the second time-out process of FIG. 17, when the e-mail cannot be exchanged on the way, the transmission-side Internet facsimile apparatus 20 completes the transmission. Attempt retransmission after a predetermined time from the next page of the page. Alternatively, all pages may be retransmitted.

【0067】以上説明したように、第3の実施形態によ
れば、主制御部1は、図12及び図13に示すように、
1ページの画像データ毎に電子メールを用いて自機と相
手先のファクシミリ装置の能力を交換し、上記交換され
た各ファクシミリ装置の能力に基づいて画像データを送
信する。従って、相手先のインターネットファクシミリ
装置の能力を十分に生かすことができる。また、ファク
シミリの通信手順信号を用いて、電子メールによるファ
クシミリ通信を行っているので、受信側で確実に受信し
たか否かを送信側で知ることができる。
As described above, according to the third embodiment, as shown in FIGS. 12 and 13, the main control unit 1
The capabilities of the own machine and the other party's facsimile machine are exchanged using electronic mail for each page of image data, and the image data is transmitted based on the exchanged capabilities of each facsimile machine. Therefore, the capability of the other party's Internet facsimile machine can be fully utilized. Further, since the facsimile communication by the electronic mail is performed by using the communication procedure signal of the facsimile, the transmission side can know whether or not the reception side has reliably received.

【0068】<変形例>以上の実施形態においては、送
信側及び受信側ともに、インターネットファクシミリ装
置20とメールサーバ装置31とを別々の装置で構成し
ているが、図18に示すように、これら2つの装置2
0,31の機能を有するメールサーバ機能付きインター
ネットファクシミリ装置120A,120Bで構成して
もよい。また、送信側又は受信側の少なくとも一方をメ
ールサーバ機能付きインターネットファクシミリ装置1
20A,120Bで構成してもよい。ここで、インター
ネットを介して電子メールを送受信するメールサーバ機
能を備えることにより、受信側では、POP3プロトコ
ルを使用する必要が無くなり、SMTPプロトコルだけ
で通信ができるので、より通信時間を短縮することがで
きる。
<Modification> In the above embodiment, the Internet facsimile apparatus 20 and the mail server apparatus 31 are configured as separate apparatuses on both the transmitting side and the receiving side. However, as shown in FIG. Two devices 2
Internet facsimile apparatuses 120A and 120B with mail server functions having the functions 0 and 31 may be used. In addition, at least one of the transmitting side and the receiving side is connected to an Internet facsimile apparatus 1 having a mail server function.
20A and 120B. Here, by providing a mail server function for sending and receiving e-mail via the Internet, the receiving side does not need to use the POP3 protocol, and can communicate only with the SMTP protocol, so that the communication time can be further reduced. it can.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上詳述したように本発明に係る電子メ
ールを利用してインターネットを介してファクシミリ通
信を行うインターネットファクシミリ装置において、1
ページの画像データ毎に電子メールを用いて自機と相手
先のファクシミリ装置の能力を交換する交換手段と、上
記交換された各ファクシミリ装置の能力に基づいて画像
データを送信する送信手段を備える。従って、本発明に
よれば、電子メールを用いたインターネットファクシミ
リ通信システムにおいて、1ページの画像データ毎に、
互いの能力交換を行ってから画像データを送信すること
ができる。これにより、相手先のインターネットファク
シミリ装置の能力を十分に生かすことができる。また、
ファクシミリの通信手順信号を用いて、電子メールによ
るファクシミリ通信を行っているので、受信側で確実に
受信したか否かを送信側で知ることができる。
As described in detail above, in the Internet facsimile apparatus for performing facsimile communication via the Internet using electronic mail according to the present invention,
An exchange unit for exchanging the capabilities of the facsimile machine of the own machine and the destination using electronic mail for each image data of the page, and a transmission unit for transmitting the image data based on the exchanged capabilities of the facsimile machines. Therefore, according to the present invention, in an Internet facsimile communication system using e-mail, for each page of image data,
Image data can be transmitted after mutual capacity exchange. As a result, the capability of the other party's Internet facsimile machine can be fully utilized. Also,
Since the facsimile communication by e-mail is performed using the communication procedure signal of the facsimile, it is possible for the transmitting side to know whether or not the receiving side has reliably received.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係る第1の実施形態であるインター
ネットファクシミリ通信システムの構成を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an Internet facsimile communication system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 図1のインターネットファクシミリ装置20
の詳細な構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is an Internet facsimile apparatus 20 of FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of FIG.

【図3】 図1のコンパクトフラッシュ8に格納される
FAXID管理テーブル8aの一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a FAXID management table 8a stored in the compact flash 8 of FIG.

【図4】 図1のコンパクトフラッシュ8に格納される
通信履歴送信テーブル8bの一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a communication history transmission table 8b stored in the compact flash 8 of FIG.

【図5】 図1のコンパクトフラッシュ8に格納される
通信履歴受信テーブル8cの一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a communication history reception table 8c stored in the compact flash 8 of FIG.

【図6】 第1の実施形態に係るファクシミリ通信の通
信手順を示すシーケンス図である。
FIG. 6 is a sequence diagram showing a communication procedure of facsimile communication according to the first embodiment.

【図7】 第2の実施形態に係るファクシミリ通信の通
信手順を示すシーケンス図である。
FIG. 7 is a sequence diagram showing a communication procedure of facsimile communication according to the second embodiment.

【図8】 第2の実施形態に係るインターネットファク
シミリ装置20によって実行される送信処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a transmission process executed by the Internet facsimile apparatus 20 according to the second embodiment.

【図9】 第2の実施形態に係るインターネットファク
シミリ装置20によって実行される受信処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a reception process executed by the Internet facsimile apparatus 20 according to the second embodiment.

【図10】 図9のサブルーチンであるヘッダ別処理
(ステップS19)を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a header-specific process (step S19) which is a subroutine of FIG. 9;

【図11】 第2の実施形態に係るインターネットファ
クシミリ装置20によって所定時間毎に実行される割り
込み処理であるタイムアウト処理を示すフローチャート
である。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a timeout process, which is an interrupt process executed by the Internet facsimile machine 20 according to the second embodiment at predetermined intervals.

【図12】 第3の実施形態に係るインターネットファ
クシミリ通信システムによって実行される、1ページの
画像データを送信する時の手順信号の圧縮方法を示す図
であって、ファクシミリ通信の通信手順を示すシーケン
ス図である。
FIG. 12 is a diagram showing a method of compressing a procedure signal when transmitting one page of image data, which is executed by the Internet facsimile communication system according to the third embodiment, and is a sequence showing a communication procedure of facsimile communication. FIG.

【図13】 第3の実施形態に係るインターネットファ
クシミリ通信システムによって実行される、2ページの
画像データを送信する時の手順信号の圧縮方法を示す図
であって、ファクシミリ通信の通信手順を示すシーケン
ス図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a method of compressing a procedure signal when transmitting two pages of image data, which is executed by the Internet facsimile communication system according to the third embodiment, and is a sequence illustrating a communication procedure of facsimile communication. FIG.

【図14】 第3の実施形態に係るファクシミリ装置2
0によって実行されるサブルーチンであるヘッダ別処理
(ステップS19A)の第1の部分を示すフローチャー
トである。
FIG. 14 is a facsimile apparatus 2 according to a third embodiment.
10 is a flowchart showing a first part of a header-specific process (step S19A), which is a subroutine executed by 0.

【図15】 第3の実施形態に係るファクシミリ装置2
0によって実行されるサブルーチンであるヘッダ別処理
(ステップS19A)の第2の部分を示すフローチャー
トである。
FIG. 15 is a facsimile apparatus 2 according to a third embodiment.
11 is a flowchart showing a second part of the header-specific processing (step S19A), which is a subroutine executed by 0.

【図16】 第3の実施形態に係るファクシミリ装置2
0によって実行されるサブルーチンであるヘッダ別処理
(ステップS19A)の第3の部分を示すフローチャー
トである。
FIG. 16 shows a facsimile apparatus 2 according to a third embodiment.
11 is a flowchart showing a third part of the header-based processing (step S19A), which is a subroutine executed by 0.

【図17】 第3の実施形態に係るインターネットファ
クシミリ装置20によって所定時間毎に実行される割り
込み処理である第2のタイムアウト処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a second time-out process, which is an interrupt process executed at predetermined time intervals by the Internet facsimile machine 20 according to the third embodiment.

【図18】 変形例に係るインターネットファクシミリ
通信システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of an Internet facsimile communication system according to a modification.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…主制御部、 2…画像読取部、 3…画像記録部、 4…表示部、 5…操作部、 6…ROM、 7…RAM、 8…コンパクトフラッシュ、 8a…FAXID管理テーブル、 8b…通信履歴送信テーブル、 8c…通信履歴受信テーブル、 8d…画像データファイル、 9…クロック回路、 10…ファックスモデム、 11…NCU、 12…LANインターフェース、 13…バス、 20,20A,20B…インターネットファクシミリ装
置、 30…LAN、 31,31A,31B…メールサーバ装置、 32…ルータ装置、 40…インターネット、 50…公衆電話網、 120A,120B…メールサーバ付きインターネット
ファクシミリ装置。 L…公衆電話回線。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Main control part, 2 ... Image reading part, 3 ... Image recording part, 4 ... Display part, 5 ... Operation part, 6 ... ROM, 7 ... RAM, 8 ... Compact flash, 8a ... FAXID management table, 8b ... Communication History transmission table, 8c Communication history reception table, 8d Image data file, 9 Clock circuit, 10 Fax modem, 11 NCU, 12 LAN interface, 13 Bus, 20, 20A, 20B Internet facsimile machine, Reference numeral 30: LAN, 31, 31A, 31B: mail server device, 32: router device, 40: Internet, 50: public telephone network, 120A, 120B: Internet facsimile device with mail server. L: Public telephone line.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/32 Fターム(参考) 5C062 AA02 AA13 AA27 AA29 AB38 AB40 AC29 AC38 AC43 AE14 AE15 AF14 BD09 5C075 AB90 CA03 CA14 CD21 CE02 CE04 CE09 CF90 FF09 FF90 5K030 GA11 HA05 HB04 HC01 HD06 KA01 KA03 KA04 KA13 LD11 MB18 5K034 AA05 BB06 CC02 FF01 HH01 HH02 HH06 HH61 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/32 F term (Reference) 5C062 AA02 AA13 AA27 AA29 AB38 AB40 AC29 AC38 AC43 AE14 AE15 AF14 BD09 5C075 AB90 CA03 CA14 CD21 CE02 CE04 CE09 CF90 FF09 FF90 5K030 GA11 HA05 HB04 HC01 HD06 KA01 KA03 KA04 KA13 LD11 MB18 5K034 AA05 BB06 CC02 FF01 HH01 HH02 HH06 HH61

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子メールを利用してインターネットを
介してファクシミリ通信を行うインターネットファクシ
ミリ装置において、1ページの画像データ毎に電子メー
ルを用いて自機と相手先のファクシミリ装置の能力を交
換する交換手段と、上記交換された各ファクシミリ装置
の能力に基づいて画像データを送信する送信手段を備え
たことを特徴とするインターネットファクシミリ装置。
In an Internet facsimile apparatus for performing facsimile communication via the Internet using electronic mail, an exchange for exchanging the capabilities of its own machine and a destination facsimile apparatus using electronic mail for each page of image data. Means for transmitting image data based on the capacity of each of the exchanged facsimile apparatuses.
【請求項2】 1ページの画像データを送信するとき
に、上記交換手段及び上記送信手段は、送信端末識別信
号及び機能命令信号を、上記1ページの画像データとと
もに、1つの電子メールを用いて送信することを特徴と
する請求項1記載のインターネットファクシミリ装置。
2. When transmitting one page of image data, the exchange means and the transmission means transmit a transmission terminal identification signal and a function command signal together with the one page image data using one e-mail. 2. The Internet facsimile apparatus according to claim 1, wherein the transmission is performed.
【請求項3】 複数のページの画像データを送信すると
きに、上記交換手段及び上記送信手段は、送信端末識別
信号及び機能命令信号を最初のページの画像データとと
もに、1つの電子メールを用いて送信した後、機能命令
信号を2ページ以降の画像データとともに、1つの電子
メールを用いて送信することを特徴とする請求項1記載
のインターネットファクシミリ装置。
3. When transmitting image data of a plurality of pages, the exchange means and the transmission means transmit a transmission terminal identification signal and a function command signal together with the image data of the first page using one electronic mail. 2. The Internet facsimile apparatus according to claim 1, wherein, after the transmission, the function instruction signal is transmitted together with the image data of the second and subsequent pages using one e-mail.
【請求項4】 上記送信手段は、直前の画像データの送
信から所定時間を経過しても、次のページの画像データ
について自機と相手先のファクシミリ装置の能力を交換
することができないときには、直前のページの画像デー
タを再送信することを特徴とする請求項1記載のインタ
ーネットファクシミリ装置。
4. The transmission means according to claim 1, wherein, even when a predetermined time has elapsed from the transmission of the immediately preceding image data, the capability of the facsimile apparatus of the other apparatus cannot be exchanged for the image data of the next page. 2. The Internet facsimile apparatus according to claim 1, wherein the image data of the immediately preceding page is retransmitted.
JP2000329084A 2000-10-27 2000-10-27 Internet facsimile machine Pending JP2002135515A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000329084A JP2002135515A (en) 2000-10-27 2000-10-27 Internet facsimile machine
US10/000,555 US7027176B2 (en) 2000-10-27 2001-10-23 Internet facsimile machine, communication method of internet facsimile machine, recording medium capable of reading by computer the recorded communication method of internet facsimile machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000329084A JP2002135515A (en) 2000-10-27 2000-10-27 Internet facsimile machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002135515A true JP2002135515A (en) 2002-05-10

Family

ID=18805823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000329084A Pending JP2002135515A (en) 2000-10-27 2000-10-27 Internet facsimile machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002135515A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511001A (en) * 2003-11-12 2007-04-26 マイクロソフト コーポレーション A framework that enables the incorporation of anti-spam techniques
JP2008048356A (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Murata Mach Ltd Internet facsimile equipment and decoding/verification system
US8937733B2 (en) 2004-06-03 2015-01-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Internet facsimile and image transmission method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511001A (en) * 2003-11-12 2007-04-26 マイクロソフト コーポレーション A framework that enables the incorporation of anti-spam techniques
US8937733B2 (en) 2004-06-03 2015-01-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Internet facsimile and image transmission method
JP2008048356A (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Murata Mach Ltd Internet facsimile equipment and decoding/verification system
JP4595910B2 (en) * 2006-08-21 2010-12-08 村田機械株式会社 Internet facsimile machine and decoding / verification system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7602517B2 (en) Internet facsimile gateway device
US7027176B2 (en) Internet facsimile machine, communication method of internet facsimile machine, recording medium capable of reading by computer the recorded communication method of internet facsimile machine
JP3738763B2 (en) Image communication device
JP2002135515A (en) Internet facsimile machine
JP3945413B2 (en) Image communication device
JP2002135513A (en) Internet facsimile machine
JP3823986B2 (en) Internet facsimile machine
JP2002135514A (en) Internet facsimile machine
JP3871638B2 (en) Communication device
JP3763305B2 (en) Communication terminal device and communication system
KR100345642B1 (en) Communication method and communication terminal device
JP3586720B2 (en) Internet facsimile communication method and internet facsimile apparatus
JP2004247840A (en) Image communication apparatus
JP4184734B2 (en) Communication system, network gateway apparatus, network facsimile apparatus, facsimile apparatus, communication method, network gateway apparatus control method, network facsimile apparatus control method, and facsimile apparatus control method
JP3529250B2 (en) Network facsimile machine
JP2002132689A (en) Repeater system and communication terminal
JP3563977B2 (en) Control method of real-time internet gateway facsimile machine
JP2000339240A (en) Communication terminal equipment
JP4210894B2 (en) Internet facsimile machine
JP3870962B2 (en) Communication terminal device
JP2002135511A (en) Communication terminal and repeater
JP2002218104A (en) Facsimile terminal
JP2009225057A (en) Network facsimile apparatus
JP2002135512A (en) Communication terminal and repeater
JP2004247839A (en) Image communication apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323