JP2001338059A - メディカルプロセスシステム - Google Patents

メディカルプロセスシステム

Info

Publication number
JP2001338059A
JP2001338059A JP2000195293A JP2000195293A JP2001338059A JP 2001338059 A JP2001338059 A JP 2001338059A JP 2000195293 A JP2000195293 A JP 2000195293A JP 2000195293 A JP2000195293 A JP 2000195293A JP 2001338059 A JP2001338059 A JP 2001338059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
data
function
process system
doctor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000195293A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Akai
孝司 赤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000195293A priority Critical patent/JP2001338059A/ja
Publication of JP2001338059A publication Critical patent/JP2001338059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 [課題] 病院、診療所等で使用されるコンピュータを
ベースにしたメディカルプロセスシステムにあって、診
断情報と、医療行為データを処理・管理し、医療現場で
医師、看護婦等が必要な時に即時にデータを参照し、医
療行為に活かせるコンピュータシステムを実現するこ
と、さらに、コンピュータシステムの処理により、医療
行為を事前にチェックし、医療ミス等を未然に防止する
システムを実現することが課題である。 [解決手段] メディカルプロセスシステム16のプロ
グラムモジュール群と、それを実行するためのハードウ
エアが、画像診断装置11、生体モニタ装置12、検体
検査装置13等のME装置等からのデータと医師・看護
婦の使用するクライアントマシンからのデータを受け取
る手段と、データを蓄積・管理するデータベース群とか
らなるシステムで、診療オーダーの事前チェック、病歴
データの管理・処理加工等を行うプログラムモジュール
群を備えるメディカルプロセスシステム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の属する分野]本発明は、病院、診
療所ほか広範囲の医療福祉施設等における診療・看護・
介護を支援するコンピュータシステムに関する、更に詳
しくは、本発明は、医療の現場における電子カルテ、診
療オーダリング、医事会計等の情報システムに関する、
また、このシステムには在宅等遠隔での患者の診療を支
援する機能も含まれる。
【0002】[従来の技術]電子カルテシステムに関し
ては、従来、様々な提案がなされてきているが、実用的
なレベルで広く使用されているシステムはなく、現在も
ペーパーをベースにした情報に依存しているため、診療
の場で即時に多岐にわたる病歴情報を参照できなかった
り、コンピュータの能力を駆使したチェック機能等も利
用できていなかった、また、その結果、医療の場での確
実性と効率が十分に向上できなかった。
【0003】[発明が解決しようとする課題]上述した
従来の医療用情報システムの諸状況に鑑み、本発明は、
病歴、診療行為等の情報の一元管理、オンラインデータ
送受、事前チェック機能、実施確認等をコンピュータシ
ステムで行い、医療ミスの防止、情報活用による診断の
高度化、医療現場の効率化に役立つシステムを提供する
ことにある。
【0004】[課題を解決するための手段]本発明は、
複数の医師、看護婦等が使用するクライアントマシン
と、それらとLAN接続され、データベースを保持しク
ライアントマシンからの要求を処理するサーバと、ME
機器とのインターフェイス装置と、外部との通信を行う
通信装置等とからなるコンピュータハードウエアシステ
ム上に、電子カルテ機能モジュール、オーダリング機能
モジュール、医事会計インターフェイスモジュール等か
ら構成される本発明によるアプリケーションシステムを
組み入れ、医師看護婦等の操作により実行させることに
より診療情報を医師・看護婦等が有効に利用できる手段
を提供することができるものであり、本発明の構成の細
部は、次の実施例に説明されている。
【0005】[発明の実施の形態]本発明の実施例を、
添付した図面を参照して説明する。図1は本発明による
診療支援システムのハードウエア構成を示すものであ
り、医師・看護婦等の使用するクライアントマシン1が
サーバ2にLAN3により接続されている。サーバ2は
MEインターフェイスシステム4を経由してME装置5
に接続されている、さらに、サーバ2は通信回線6によ
り遠隔地にあるシステムと交信できるようになってお
り、このハードウエア構成上で本発明のアプリケーショ
ンシステムが実行される。
【0006】図2は、本発明のアプリケーションシステ
ムのモジュールを示すものであり、画像診断装置群1
1、生体もニター装置群12、検体検査装置群13、在
宅等遠隔モニタ装置群14がMEインターフェイスシス
テム15を通じてメディカルプロセスシステム15に接
続されており、メディカルプロセスシステム16は、随
時診療データをアクセスできるようにデータベース群1
7とインターフェイスされている。
【0007】本発明の中心となるメディカルプロセスシ
ステムは、アプリケーションプログラム群から構成さ
れ、医師・看護婦等がクライアントマシン上で、診療時
に患者の診断、治療指示のデータを入力したり、記録さ
れている情報をデータベース群からサーバ上のシステム
によりデータが即時的に参照、更新される。
【0008】メディカルプロセスシステム中、電子カル
テモジュールは、従来のペーパーベースのカルテに代わ
り画面を利用して同様の診察データがクリック、キー入
力、あるいは描画で簡単に入力できるようになってい
る、また、予め作成記録された標準診療雛形、薬剤情
報、検査情報、インフォームドコンセンントのための説
明情報等や、患者の過去からの病歴データを即時的に参
照することが可能になっている。
【0009】医師がこの診断の上、オーダーを画面上で
入れると、事前チェックのプログラムが起動され、薬剤
の相互作用、禁忌等のチェック、診療雛形と比較し検査
項目、診療行為の差をウオーニン グとして表示する。
【0010】ME等からのデータは、オンラインでME
インターフェイスシステムを通して電子カルテモジュー
ルのプログラムに受け取られ、プログラムでデータベー
スに記録され医師・看護婦等が画面で利用したり、種々
のプログラム処理で利用される、また、特に診断時に過
去のデータからの変化をビジュアルに表示でき、病状の
変化の分析が容易に行えるようにし、さらに、医師が前
もって設定したクライテリアに基づき、変化がその範囲
を超えたらプログラムが検知しウオーニングをだすこと
もできる。
【0011】電子カルテモジュールおよびオーダリング
モジュールは、別の医師がセカンダリーオピニオンとし
て診断やオーダーの確認を行った結果を管理し、差異が
ある場合にプログラムがウオーニングを出す、さらに、
本システムでは,オーダー実行時に確認のため実施行為
を入力されたとき、プログラムが出されたオーダーとチ
ェックし差異がある場合は、ウオーニングできる、ま
た、出されたオーダーが一定時間経ても実施されていな
い場合、プログラムがそのオーダーを見つけだしウオー
ニングを出すことができ、更に、メディカルプロセスシ
ステム16は、医事会計インターフェイスモジュールを
備え、診療データが医事会計に連携できるようになって
いる。
【0012】[発明の効果]本発明のシステムによれ
ば、医療の現場で診療時に前期のようなメディカルプロ
セスシステムの機能で、病歴等の情報がタイムリーに人
手を使わず活用できる手段と、コンピュータによるチェ
ックの手段と、ME等からのデータを即時的に利用でき
る手段と、さらに、診療記憶をコンピュータデータとし
て保存、必要時に容易に検索できる手段を提供でき、診
療の精度の向上、タイムリーな診療、確実な診療、そし
て、診療活動の効率化に貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のメディカルプロセスシステムの実施例
のハードウエア構成を示すシステム概念図である。
【図2】本発明のメディカルプロセスシステムの実施例
のソステム機能を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 クライアントマシン 2 サーバーコンピュータ 3 LANネットワーク 4 MEインターフェイス 5 ME装置 11 画像診断装置 12 生体モニタ装置 13 検体検査装置 14 在宅等遠隔モニタ装置 15 MEインターフェイス装置 16 メディカルプロセスシステム 17 データベース群

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータシステムを利用したメディ
    カルプロセスシステムであって、病歴情報をコンピュー
    タデータとして管理する電子カルテ機能モジュールと、
    診療行為のオーダリング機能モジュール等とを備えてお
    り、さらに、前記電子カルテ機能モジュールは、ECG
    等の生体モニター装置、ICUモニタ装置、X線CT、
    MRI等の画像診断装置、生化学分析装置等の検体分析
    装置等から得られるデータを受け取り、処理・分析・記
    録し、医師・看護婦等医療従事者が容易に利用できる手
    段を備えることも可能にしたことを特徴とするメディカ
    ルプロセスシステム。
  2. 【請求項2】 請求項 1のシステムにおいて、ドクタ
    ー、ナース等の使用するコンピュータの初期画面が容易
    に病歴、診療記録、画像診断データ、生体状態検査デー
    タ、薬剤投与等の情報にアクセス可能なように一覧性を
    もって設定されていることを特徴とするメディカルプロ
    セスシステム。
  3. 【請求項3】請求項 2記載のシステムの初期画面にお
    いて、各データが追加、変更された場合、即時的にその
    結果がデータベース群および表示に反映される機能を備
    えたことを特徴とするシステム。
  4. 【請求項4】 請求項 1のメディカルプロセスシステ
    ムにおいて、診断名等が入力された時、予め登録してお
    いた診療オーダー雛形が検索され、その雛形をもとに患
    者個体の病状による調整を行うのみで、診療オーダリン
    グができる機能を備えることを特徴とするシステム。
  5. 【請求項5】 請求項 1のメディカルプロセスシステ
    ムにおいて、電子カルテ機能が医師が診療オーダーを入
    力した時、直ちに薬剤処方等の妥当性をプログラムで事
    前にチェックし、病名不一致等の結果を即時的に表示す
    る機能を備えることを特徴とするシステム。
  6. 【請求項6】 請求項 1のメディカルプロセスシステ
    ムにおいて、画像診断装置、生体検査・モニタ装置・検
    体検査装置等とオンラインインターフェイスを持ち、そ
    れらの装置からの情報の入力があった場合、直ちに電子
    カルテ情報として記憶し、即時に医師・看護婦に表示で
    きる機能と過去のデータからの変化が医師の設定した範
    囲を超えた場合に予知予防医学による傾向管理機能が作
    動し医師・看護婦に警告を発する機能を備えたことを特
    徴とするシステム。
  7. 【請求項7】 請求項 1のメディカルプロセスシステ
    ムにおいて、診療オーダーをセカンダリーオピニオンと
    して主治医以外の医師も確認し、その結果を反映させる
    チェック機能を備えたことを特徴とするシステム。
  8. 【請求項8】 請求項 1のメディカルプロセスシステ
    ムにおいて、医師が検索することにより、過去からの病
    歴データと治療行為が対比してグラフ等で表示されるシ
    ステムで、さらに、コンピュータプログラムにより病状
    変化に影響を与えた因子とその影響度を推定し、医師の
    診断の参考とすることもできる機能を備えたことを特徴
    とするシステム。
  9. 【請求項9】 請求項 1のメディカルプロセスシステ
    ムにあって、医師により発しられたオーダーの実施が確
    認でき、さらにオーダーの実施が滞っている場合、オー
    ダーの実施をすべき担当者に警告を発することができる
    機能を備えたことを特徴とするシステム。
  10. 【請求項10】 請求項 1のシステムにおいて、イン
    フォームドコンセントのための患者への説明が予めデー
    タベースに登録されている画像を含むコンテンツおよび
    患者自身のデータを用い、即時的にコンピュータ画面上
    でビジュアルに行える機能を備えることを特徴とするシ
    ステム。
JP2000195293A 2000-05-26 2000-05-26 メディカルプロセスシステム Pending JP2001338059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000195293A JP2001338059A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 メディカルプロセスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000195293A JP2001338059A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 メディカルプロセスシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001338059A true JP2001338059A (ja) 2001-12-07

Family

ID=18693977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000195293A Pending JP2001338059A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 メディカルプロセスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001338059A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059054A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Advanced Telecommunication Research Institute International 看護事故警告システム
WO2007002213A1 (en) * 2005-06-21 2007-01-04 Ashbec Llc Treatment management system
KR100691957B1 (ko) * 2004-10-27 2007-03-09 에스케이 텔레콤주식회사 병원 기기의 무선화 시스템 및 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059054A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Advanced Telecommunication Research Institute International 看護事故警告システム
JP4613277B2 (ja) * 2004-08-19 2011-01-12 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 看護事故警告システム
KR100691957B1 (ko) * 2004-10-27 2007-03-09 에스케이 텔레콤주식회사 병원 기기의 무선화 시스템 및 방법
WO2007002213A1 (en) * 2005-06-21 2007-01-04 Ashbec Llc Treatment management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220051770A1 (en) Devices and method for a healthcare collaboration space
US6551243B2 (en) System and user interface for use in providing medical information and health care delivery support
US20150120321A1 (en) Wearable Data Reader for Medical Documentation and Clinical Decision Support
US20060178911A1 (en) System and user interface for providing patient status and care setting information
US20060080142A1 (en) System for managing patient clinical data
JP5844247B2 (ja) 検査結果表示装置及びその作動方法、並びにプログラム
US20130024213A1 (en) Method and system for guided, efficient treatment
US20130166317A1 (en) System and method for visualizing patient treatment measures in a network environment
KR20210113299A (ko) 대화형 유연한 데이터 제시를 위한 시스템 및 방법
US20100217621A1 (en) Clinical Information
US20080249804A1 (en) Method for Managing Medical Information Online
US20080040160A1 (en) Medical Treatment Compliance Monitoring System
JP2013242745A (ja) 診療データ統合管理システム及びこの診療データ統合管理システムを連携した病診連携システム
KR20070117166A (ko) 전자의무기록 시스템
WO2005103998A2 (en) System for processing and planning treatment data
US20070076929A1 (en) System and method for automatic post processing image generation
JP2007334801A (ja) 患者情報統合描画システム
JP2021176095A (ja) 診療支援装置とその作動方法および診療支援装置用プログラム
JP2002063274A (ja) 提携病院・提携診療所等共同利用型医療機関連携支援情報システム
US20100010833A1 (en) Systems and methods for improving medical order entry for high volume situations
KR20040107899A (ko) 온라인 상에서의 병원 업무 처리 방법
JP7290696B2 (ja) 診療支援装置、診療支援装置の作動方法、診療支援装置の作動プログラム
JP2001338059A (ja) メディカルプロセスシステム
JP6736662B2 (ja) 臨床データを自動的に収集する患者の医療記録管理システム及び方法
JP6937181B2 (ja) 病院情報システム及び情報表示プログラム