JP2001336173A - 吸引・圧送気を利用した土砂掘削方法 - Google Patents

吸引・圧送気を利用した土砂掘削方法

Info

Publication number
JP2001336173A
JP2001336173A JP2000197298A JP2000197298A JP2001336173A JP 2001336173 A JP2001336173 A JP 2001336173A JP 2000197298 A JP2000197298 A JP 2000197298A JP 2000197298 A JP2000197298 A JP 2000197298A JP 2001336173 A JP2001336173 A JP 2001336173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
soil
cylindrical head
compressed air
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000197298A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiminori Furukawa
公規 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUSHIN BIRU SERVICE KK
Original Assignee
YUSHIN BIRU SERVICE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUSHIN BIRU SERVICE KK filed Critical YUSHIN BIRU SERVICE KK
Priority to JP2000197298A priority Critical patent/JP2001336173A/ja
Publication of JP2001336173A publication Critical patent/JP2001336173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来工法では、狭い都市空間の工事には大規
模となり経済的に不適当であった。 【解決手段】 挿入筒体1の先端に装着する筒状ヘッド
7の内部に、コンプレッサー2からの圧縮空気を横方向
に噴射する注入管8を設け、この注入管8から圧縮空気
を筒状ヘッド7内の土砂に噴射し、この圧縮空気で土砂
を崩壊浮揚する一方、バキューム装置4に通じる挿入筒
本体1内の吸引筒1bからのバキューム作用と、圧縮空
気とによって排土を排出しながら掘削を行うようにした
掘削方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧縮空気とバキュ
ームの吸引力を利用し、地面に狭い巾の穴を掘削する、
吸引・圧気を利用した土砂掘削方法に関する。
【0002】
【従来の技術】地面に狭い巾の穴を掘削するには、掘削
ドリルによって穴を掘って行く方法、バケットで土砂を
掬い取って掘削する方法、ジェット水圧で地面を掘る方
法が一般に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術におい
ては、何れも大掛かりな規模となり狭い都市空間の住宅
地用では、経済的から不適当である。またジェット水圧
を利用して掘削する時では、現場が水によって水田跡の
如く泥々にぬかるみ工事に悪影響を生じていた。また、
特に小巾の住宅地下室用連続壁には不向きであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は斬様な実情に鑑
み、これらの課題に対処するためコンプレッサーに接続
した空気圧送室と、バキューム装置に接続した吸引筒を
内蔵した挿入筒本体を有し、この挿入筒本体の先端側に
は空気圧送室を塞ぎ、かつ吸引筒に通ずる吸引口を有し
た仕切板を備えた筒状ヘッドを装着し、更に筒状ヘッド
内には圧送路とこの圧送路に連絡した横方向の噴射孔を
穿った複数本の注入管を前記圧送室に連絡させて仕切板
に設けてヘッド内壁に沿って周りに縦設し、更にヘッド
の先端で地面を塞ぐ一方周りの注入管を地中に挿入し、
圧縮空気の噴射で土砂の崩壊及び浮揚作用とバキューム
装置からの吸引力作用で、崩壊浮揚排土を吸引筒を介し
て排出し簡単で省エネ的に掘削を行う土砂掘削方法を提
供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は、コンプレッサーからの
空気圧送室の圧縮空気とバキュームの吸引力を利用し、
挿入筒本体の先端に装着したヘッド内の注入管から噴射
する圧縮空気で土砂崩壊浮揚すると同時に、この圧縮空
気とバキュームの吸引力で排土を吸引筒を介して排出し
掘削する方法である。
【0006】図に示すものはその一実施例で、これを具
体的に説明する。1は、コンプレッサー2にホース3を
介して接続した空気圧送室1aと、バキューム装置4に
ホース5を介して接続した吸引筒1bを内蔵した任意形
状の挿入筒本体で、この本体1の先端側に本体1に交換
可能に装着する筒状ヘッド6を設ける筒状ヘッド6は上
部側に、前記空気圧送室1aを塞ぐと共に吸引筒1bを
嵌着する吸引口7aを備えた仕切板7を設け、本体1に
筒状ヘッド6を装着した時空気圧送室1aの下部は塞が
れ、しかも吸引口7aは吸引筒1bの下端部を嵌着す
る。筒状ヘッド6の内部に内壁に沿うようにして周りに
複数本の注入管を配し、この注入管8は圧送路8aと、
この圧送路8aと連絡した横方向の噴射孔8bを穿っ
て、前記仕切板7に縦設すると共に注入管8の圧送路8
aは空気圧送室1aに連絡するようにする。従ってコン
プレッサー2からの圧縮空気は、空気圧送室1aに送ら
れ更に注入管8の圧送路8aを通り、注入管8の先端噴
射孔8bから筒状ヘッド6で密閉された土砂中に噴射
し、土砂を崩壊する一方圧縮空気によって浮揚させる。
また、浮揚した排土はバキューム装置4からのバキュー
ム力により吸引筒1bに吹込まれ圧縮空気とバキューム
力で吸引筒1bを通り、ホース5の間に介在させた排土
ホッパー9内に取出し排土する。10は土砂フィルタ
ー、11は空気フィルターを示すものである。
【0007】
【発明の効果】本発明は上述のように、圧縮空気とバキ
ュームの吸引作用で挿入筒本体先端の筒状ヘッド内の注
入管から圧縮空気を土砂内に噴射し、土砂を崩壊しこの
崩壊した排土を前記圧縮空気とバキューム作用によって
排出するもので、簡易な方法で掘削が行われ、大規模な
装置を必要とせず従って運搬等簡便で、しかも人員も削
減でき経済的となる。更に作業中でも土砂の散乱がなく
整然とした作業ができ能率よく出来る等多くの効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による吸引・圧気を利用した掘削方法に
よる装置の一実施例の説明図である。
【図2】挿入筒本体先端に装着する筒状ヘッドの拡大図
である。
【図3】図2aA−A横断面である。
【符号の説明】
1 挿入筒本体 1a 空気圧送室 1b 吸 引 筒 2 コンプレッサー 3・5 ホ ー ス 4 バキューム装置 6 筒状ヘッド 7 仕 切 板 7a 吸 引 口 8 注 入 管 8a 圧 送 路 8b 噴 射 孔 9 排土ホッパー 10 土砂フィター 11 空気フィルター

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンプレッサーに接続した空気圧送室
    と、バキューム装置に接続した吸引筒を内蔵した挿入筒
    本体を有し、この挿入筒本体の先端側には、空気圧送室
    を塞ぎかつ吸引筒に通ずる吸引口を有した仕切板を備え
    た筒状ヘッドを装着し、更に筒状ヘッド内には圧送路と
    この圧送路に連絡した横方向の噴射孔を穿った複数本の
    注入管を前記圧送室に連絡させて仕切板に設けて、筒状
    ヘッドの内壁に沿って周りに縦設し更に筒状ヘッドの先
    端で地面を塞ぐ一方周りの注入管を地中に挿入し、圧縮
    空気の噴射で土砂の崩壊及び浮揚作用と、バキューム装
    置からの吸引作用で崩壊浮揚排土を吸引筒を介して排出
    し掘削する事を特徴とした吸引圧送気を利用した土砂掘
    削方法。
JP2000197298A 2000-05-26 2000-05-26 吸引・圧送気を利用した土砂掘削方法 Pending JP2001336173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197298A JP2001336173A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 吸引・圧送気を利用した土砂掘削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197298A JP2001336173A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 吸引・圧送気を利用した土砂掘削方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001336173A true JP2001336173A (ja) 2001-12-07

Family

ID=18695639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000197298A Pending JP2001336173A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 吸引・圧送気を利用した土砂掘削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001336173A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019148155A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 清水建設株式会社 資源採掘方法及び資源採掘システム
KR20210109261A (ko) * 2020-02-27 2021-09-06 한국해양과학기술원 Cpt용 이동식 진공 장치 및 이를 이용한 피에조콘 포화 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019148155A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 清水建設株式会社 資源採掘方法及び資源採掘システム
KR20210109261A (ko) * 2020-02-27 2021-09-06 한국해양과학기술원 Cpt용 이동식 진공 장치 및 이를 이용한 피에조콘 포화 방법
KR102306247B1 (ko) * 2020-02-27 2021-09-29 한국해양과학기술원 Cpt용 이동식 진공 장치 및 이를 이용한 피에조콘 포화 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN2915943Y (zh) 一种有利于抱压式管桩桩端自引孔静压入岩工艺的设备
JP2001336173A (ja) 吸引・圧送気を利用した土砂掘削方法
JP3021112B2 (ja) 流体式土壌掘削装置
JP2007177545A (ja) 狭隘箇所用掘削排土装置、狭隘箇所の掘削排土工法及び掘削排土システム
JP2925801B2 (ja) 空気式土壌掘削装置の掘削筒回転装置
JP2001082062A (ja) 地下埋設物の確認装置
JPH083999A (ja) 既設基礎杭の引き抜き用掘削機
CN210482341U (zh) 一种气水混合射流破土吸泥装置
JP2007009576A (ja) 掘削土砂排出装置及びシールド装置
KR20040025527A (ko) 지반 개량용 교반장치 및 이를 이용한 지반 개량 방법
JP2963263B2 (ja) 空気式土壌掘削装置
JPH04131492A (ja) 土壌掘削工法及び装置
CN113958333B (zh) 一种防止道路沉降的地铁隧道施工地下有害气体防治方法
JP2869473B2 (ja) 土壌の掘削装置
CN216691379U (zh) 一种用于分步分段式隧道帷幕注浆的真空抽吸装置
JP2000273900A (ja) エア吸引式排土装置および工法
KR101402128B1 (ko) 연속굴반기의 굴착방법
KR200362093Y1 (ko) 지반 개량용 교반장치
JPH0771027A (ja) 地盤改良体造成装置及び工法
JPH04327685A (ja) 土壌の掘削装置
JP3768390B2 (ja) 小口径管の非開削式布設方法及び該方法に使用される排土システム
JP2821500B2 (ja) 地中掘削工法、並びに、地中掘削具
KR101676028B1 (ko) 고압유체 주입식 자동 슬라임 제거형 굴착 장치 및 이를 이용한 지중 굴착공 굴착과 슬라임 제거 방법
JPS5826120A (ja) 鋼管抗内等の掘削汲上げ装置
JP2901733B2 (ja) 土壌掘削工法及び装置