JP2001328896A - 凹部を有するダイヤモンドシリンダ配列体の製造方法 - Google Patents

凹部を有するダイヤモンドシリンダ配列体の製造方法

Info

Publication number
JP2001328896A
JP2001328896A JP2000144899A JP2000144899A JP2001328896A JP 2001328896 A JP2001328896 A JP 2001328896A JP 2000144899 A JP2000144899 A JP 2000144899A JP 2000144899 A JP2000144899 A JP 2000144899A JP 2001328896 A JP2001328896 A JP 2001328896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
cylinder
porous alumina
cylinders
anodized porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000144899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3385364B2 (ja
Inventor
Akira Fujishima
昭 藤嶋
Hideki Masuda
秀樹 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Tokyo NUC
Original Assignee
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Tokyo NUC filed Critical University of Tokyo NUC
Priority to JP2000144899A priority Critical patent/JP3385364B2/ja
Priority to US09/854,862 priority patent/US20020108560A1/en
Priority to DE60100113T priority patent/DE60100113T2/de
Priority to EP01111251A priority patent/EP1156136B1/en
Priority to KR10-2001-0026849A priority patent/KR100411522B1/ko
Priority to US09/932,833 priority patent/US6607673B2/en
Publication of JP2001328896A publication Critical patent/JP2001328896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3385364B2 publication Critical patent/JP3385364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/045Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • H01J9/025Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes of field emission cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/30Cold cathodes
    • H01J2201/304Field emission cathodes
    • H01J2201/30446Field emission cathodes characterised by the emitter material
    • H01J2201/30453Carbon types
    • H01J2201/30457Diamond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ダイヤモンドからなるシリンダの先端面に開口
する凹部ないし中空部分を形成する方法を提供する。 【解決手段】ダイヤモンドシリンダの配列体をプラズマ
エッチングに供することによって、各シリンダに凹部を
形成する。この結果、各シリンダ6Aの先端側には凹部
13が形成されており、凹部13を包囲するように筒状
または環状の突起14が形成されている。ダイヤモンド
シリンダ配列体15Aは、電子エミッタ等に使用でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、先端部分に中空形
状を有するダイヤモンドシリンダの配列体の作製に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ダイヤモンドシリンダ構造体、特にドー
ピングを施すことにより導電性を付与したダイヤモンド
シリンダ構造体は、ディスプレー用電子放出源、ガスセ
ンサ、電極材料等に用いられる。これらの目的には、通
常、微細かつ規則的な構造を形成することが、性能を向
上する上で重要とされている。このようなシリンダ状ダ
イヤモンドの作製方法として、規則的な構造を有する構
造をあらかじめ作製し、これを鋳型として気相成長ダイ
ヤを形成した後、鋳型を溶解除去することにより形状の
揃った突起状ダイヤモンドを形成する方法が有効である
ことが知られている[K.Okano ほか、Applied Physics
Letters 、vol.64、p.2742 (1994) ].鋳型とする規則
構造は、シリコン等を通常のリソグラフィー技術で加工
することにより準備される。
【0003】シリンダ構造体の応用をはかる上で、各シ
リンダの直径の微小化、およびシリンダ長/シリンダ径
の比率、即ちアスペクト比の増大が重要な課題となる。
たとえば、電子放出源において電界をより効率的に針状
構造先端に集中させるためには、シリンダの直径の微細
化が重要な課題となる。
【0004】この目的のため、本発明者は、規則的な細
孔構造を有することで知られる陽極酸化ポーラスアルミ
ナを鋳型とし、これにCVD法によりダイヤモンドを成
長させ、その後陽極酸化アルミナを溶解除去することに
より、高アスペクト比のシリンダー状ダイヤモンドを得
る方法を提案した[益田ほか、電気化学会1998年秋季講
演大会予稿集、1c18(1998 年)]。この方法によれば、
微細なシリンダの配列体を低価格、高スループットで作
製することが可能であるという特徴を有することに加
え、通常のリソグラフィーでは形成不可能な、孔深さ/
開口径(アスペクト比)の大きな鋳型構造(陽極酸化ポ
ーラスアルミナ)が得られることから、形成されるシリ
ンダ構造体のアスペクト比も高アスペクト比のものが得
られるという特徴を有していた。本発明者は、この際、
陽極酸化ポーラスアルミナの細孔の内壁に均一に成長核
用ダイヤモンド微粒子を塗布することにより、先端面に
中空部分を有する円筒状ダイヤモンドライクカーボンが
得られることも開示した[益田ほか、上記講演予稿
集]。この技術においては、成長核となるダイヤモンド
微粒子を陽極酸化ポーラスアルミナの細孔の壁面に均一
に分布させ、ダイヤモンドライクカーボンの成長を壁面
全面から同時に開始させるとにより、円筒状の構造が形
成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記において、陽極酸
化ポーラスアルミナを鋳型としてダイヤモンドからなる
シリンダの配列体を形成する方法においては、形成され
る各シリンダの先端部は平坦な形状を有している。こう
したシリンダの配列体を電子エミッターに使用した場合
には、電場の集中が困難であるという問題点が残ってい
る。また、電極等への応用をはかる際に、シリンダの先
端部分に他の物質[触媒金属、酵素等]を担持すること
も困難であった。
【0006】一方、成長核を壁面に均一に賦与してCV
D成長させることにより形成される中空部分を有するシ
リンダは、ダイヤモンドとは結晶型の異なるダイヤモン
ドライクカーボンからなっていたので、電子エミッター
や電極としての利用には、問題を有していた。
【0007】本発明の課題は、ダイヤモンドシリンダの
先端面に開口する凹部ないし中空部分を形成する方法を
提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、ダイヤモン
ドからなるシリンダの配列体を、シリンダの先端面側か
らプラズマエッチングに供することによって、各シリン
ダに、その先端側へと開口する凹部を選択的に形成でき
ることを見出した。言い換えると、ダイヤモンドからな
る各シリンダの先端部分の中央部のみが選択的にエッチ
ングされ、各シリンダの周縁部分はエッチングされずに
筒状または環状の突起として残留することを発見した。
この際にはマスクを使用していない。このような選択的
エッチング現象は知られていない。
【0009】従って、エッチング処理時間を調整するこ
とにより、シリンダの中心部のみが選択的にエッチング
された中空構造を有するシリンダ状ダイヤモンドを得る
ことが可能となり、しかも凹部の深さを、あるいは凹部
の幅に対する深さの割合を調節することが可能となる。
【0010】こうして得られた凹部を有するシリンダ配
列体は、電子エミッタとして高い効率を有することを期
待できる。また、シリンダの先端部分の凹部に所定の物
質を担持させることが可能となる。従って、本発明は、
これから発展が見込まれているダイヤモンド電子部品の
分野において、基本的な製造技術となり得る。
【0011】本発明において、シリンダ配列体に含まれ
るシリンダの個数や形態は限定されない。ただし、シリ
ンダの幅(径)は100nm−300nmが好ましい。
シリンダの高さは1μm−10μmが好ましい。シリン
ダの径に対する高さの比率(アスペクト比)は、3以上
であることが好ましい。
【0012】好ましくは、プラズマエッチングの前に、
陽極酸化ポーラスアルミナを鋳型とし、陽極酸化ポーラ
スアルミナの各細孔内に気相成長法によりダイヤモンド
を形成することにより、陽極酸化ポーラスアルミナの細
孔の形態に対応して前記各シリンダを育成することがで
きる。
【0013】陽極酸化アルミナは、アルミニウムを適当
な酸性電解液中で陽極酸化することにより形成される多
孔性の酸化物皮膜であるが、微細かつ高アスペクト比の
直行細孔がほぼ等間隔で配列しているほか、陽極酸化条
件を調節することにより、細孔径、細孔間隔、細孔長を
制御できるという特徴を有している。陽極酸化アルミナ
は、地金アルミニウムを陽極酸化した後、地金アルミニ
ウムを選択的に溶解除去することにより自立膜とするこ
とができる。更に、バリア層とよばれる皮膜底部をエッ
チング処理により溶解除去することにより、細孔を貫通
孔にできる。
【0014】陽極酸化アルミナをダイヤモンド成膜時の
鋳型として用い、ダイヤモンドをCVD 成長させ、その後
陽極酸化アルミナを溶解除去することにより、高アスペ
クト比を有するシリンダ状ダイヤモンドを得ることがで
きる。
【0015】図1−図6は、本発明の好適な実施形態の
各工程を説明するための図面である。図1は、陽極酸化
ポーラスアルミナ1を模式的に示す断面図である。陽極
酸化ポーラスアルミナ1は、規則的な細孔2の配列を有
している。1a、1bは1の端面である。細孔の径5〜
400nm、細孔の間隔100〜500nmの範囲のも
のを、ダイヤモンドの気相成長の鋳型として用いること
が好適である。気相成長用鋳型として用いるためには、
陽極酸化ポーラスアルミナ1の厚さが0.1〜0.5ミ
クロンの範囲で、特に良好な結果が得られる。なお、陽
極酸化ポーラスアルミナ自体は公知文献に記載されてい
る。
【0016】図2は、陽極酸化ポーラスアルミナ1の端
面1b側に、気相成長の成長核となるダイヤモンド粒子
3を担持させた様子を示したものである。成長核となる
ダイヤモンド粒子3としては、陽極酸化ポーラスアルミ
ナ1の細孔径に近いものが適している。成長核となるダ
イヤモンド微粒子3は、陽極酸化ポーラスアルミナ1の
片面1bに塗布することにより、担持させることができ
る。
【0017】図2の状態でダイヤモンドを気相成長させ
ることによって、図3の複合体4が得られる。複合体4
においては、陽極酸化ポーラスアルミナ1と、ダイヤモ
ンドシリンダ構造体5とが複合されている。
【0018】気相成長の際には、成長核3を担持させた
陽極酸化ポーラスアルミナ1をダイヤモンド気相成長容
器内に設置し、ダイヤモンドの気相成長を行なう。ダイ
ヤモンドの気相成長には、種々の方式を用いることがで
きるが、典型的には、マイクロ波プラズマ化学的成長法
を用いることができる。成膜条件の一例としては、以下
を例示できる。 キャリヤ水素流量:300−500sccm(例えば4
00sccm) 内圧:60−100Torr(例えば80Torr) プラズマ入力:2000−5000W(例えば3000
W) アセトン流通水素量:10−20sccm(例えば15
sccm)
【0019】原料ガス(例えばアセトン)中にドープ金
属源を加えることにより、形成されるダイヤモンド薄膜
に特定金属元素をドープし、伝導性を付与することがで
きる。こうした金属元素としては、ホウ素を例示でき
る。ボロンドープのためには、炭素源であるアセトン中
にホウ酸を溶解することにより実施することができる。
ダイヤモンドは、陽極酸化アルミナ底部に塗布されたダ
イヤモンド微粒子を成長核にして、優先的に成長する。
この結果、陽極酸化ポーラスアルミナ1の細孔2内を底
部から順次充填するかたちでダイヤモンドが形成され
る。
【0020】化学的気相成長反応後、陽極酸化ポーラス
アルミナ1を選択的に溶解除去することにより、図4に
示すダイヤモンドシリンダ構造体5を得ることができ
る。構造体5は、多数のシリンダ6の配列体15と、各
シリンダ6の根元を結合する基体7とからなる。陽極酸
化ポーラスアルミナ1の選択溶解溶液としては、水酸化
ナトリウム水溶液を用いることができる。また、陽極酸
化ポーラスアルミナ1が、ダイヤモンド成膜時、長時間
高温にさらされることにより結晶化した場合には、高温
に加熱した濃リン酸によるエッチング処理を有効に用い
ることができる。
【0021】なお、各シリンダ6の先端面6aは、その
中央部が選択的にエッチングを受けるので、ある程度突
出あるいは隆起していてもよい。ただし、先端面6aに
は予め凹部が形成されていないことが好ましく、略平坦
であることが最も好ましい。また、構造体5はダイヤモ
ンドからなる基体7を備えているが、本発明の実施に際
しては基体7は必ずしも必要ない。あるいは基体7の大
部分がダイヤモンド以外の接合材からなっていてよい。
8はシリンダの隙間である。
【0022】次いで、図5に模式的に示すように、ダイ
ヤモンドシリンダ構造体5をプラズマエッチングチャン
バー10内に設置し、プラズマエッチングを施す。エッ
チングの際には、例えば平行平板型高周波プラズマエッ
チング装置9、11を使用できるが、チャンバーの型式
には限定はない。エッチング雰囲気は酸素を含有してい
ることが好ましく、酸素分圧は0.1−0.2Torr
が好ましく、例えば0.15Torrである。マスクは
設置していない。
【0023】この結果、図6に示すようなダイヤモンド
シリンダ構造体12が得られる。構造体12は、多数の
シリンダ6Aの配列体15Aと、各シリンダ6Aの根元
を結合する基体7とからなる。各シリンダ6Aの先端に
は、先端面からへこんだ凹部13が形成されており、か
つ凹部13を取り囲むように筒状の突起14が残留して
いる。この凹部13の幅に対する深さの割合は、好まし
くは0.5以上であり、特に好ましくは1以上である。
【0024】(実施例1)図1−図6の手順に従い、ダ
イヤモンドシリンダ構造体12を製造した。具体的に
は、0.3Mリン酸を用い、アルミニウム板を2℃、1
90ボルトの定電圧条件下で80分間陽極酸化した後、
地金アルミニウムを塩化第一水銀により選択溶解するこ
とにより、陽極酸化ポーラスアルミナを得た。その後、
10重量%リン酸によるエッチング処理により、陽極酸化
ポーラスアルミナのメンブレン底部のバリア層を除去
し、細孔が貫通孔である陽極酸化ポーラスアルミナ1を
得た。得られた陽極酸化アルミナ1の細孔径は0.3μ
mであり、細孔間隔は0.5μmであり、膜厚は8μm
であった。
【0025】陽極酸化ポーラスアルミナ1の片面1bに
平均粒子径50nmのダイヤモンド微粒子3をふりか
け、その後、軽くこすることにより、陽極酸化ポーラス
アルミナ1の片面1bにダイヤモンド微粒子3を塗布し
た。ダイヤモンド微粒子3を塗布した塗布面1bを下側
にして、陽極酸化ポーラスアルミナ1をダイヤモンド成
膜容器内に設置し、以下の成膜条件によりダイヤモンド
の成膜を行なった。 キャリヤ水素流量:400sccm 内圧:80Torr プラズマ入力:3000W アセトン流通水素量:15sccm 成膜時間3時間
【0026】成膜後、陽極酸化ポーラスアルミナ1を20
0 ℃で濃リン酸中に1時間浸漬することにより溶解除去
し、ダイヤモンドシリンダ構造体5を得た。その後、高
周波プラズマエッチング装置を用い、酸素を反応ガスと
し、酸素圧0.15Torr、高周波出力180W、で100 秒間
エッチングを行なった。得られたダイヤモンドシリンダ
構造体12の各シリンダ6Aの先端部分には凹部13が
形成されていた。各シリンダ6Aの直径は0.3μmで
あり、高さは0.5μmであり、凹部13の径は280
nmであり、凹部13の深さは300nmであった。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、先端部分に中空構造を
有するシリンダの規則的な配列体を、大面積、迅速、且
つ安価に製造可能することが可能となる。先端に中空構
造を有するシリンダ状ダイヤモンドは、円筒断面の鋭い
エッジ部分を利用し、中空部分をもたないシリンダ状ダ
イヤモンドに比較してより効率的な電場集中を実現し、
高効率な電子放出源への応用が可能となる。また、種々
の物質を各シリンダの先端に担持させることが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明において鋳型として用いる陽極酸化ポ
ーラスアルミナ1を模式的に示す断面図である。
【図2】 陽極酸化ポーラスアルミナ1の片面1bにダ
イヤモンドの成長核となる微粒子3を付着させた状態を
模式的に示す断面図である。
【図3】 陽極酸化ポーラスアルミナ1とダイヤモンド
シリンダ構造体5との複合体4を示す断面図である。
【図4】 陽極酸化ポーラスアルミナ1を複合体4から
除去して得られたダイヤモンドシリンダ構造体5を模式
的に示す断面図である。
【図5】 ダイヤモンドシリンダ構造体5のプラズマエ
ッチング処理を示す模式図である。
【図6】 中空構造を有するダイヤモンドシリンダ構造
体12を示す断面図である。
【符号の説明】
1 陽極酸化ポーラスアルミナ 2 細孔 3 成長核用ダイヤモンド粒子 4 ダイヤモンドシリンダ構造体5と陽極酸化ポーラス
アルミナ1との複合体 5 ダイヤモンドシリンダ構造体 6 シリンダ状のダイヤモンド 6A 凹部13が形成されたシリンダ状のダイヤモンド 7 シリンダを結合する基体 8 シリンダの間の隙間 9、11 エッチング用電極 10 プラズマエッチングチャンバー 12 凹部を有するダイヤモンドシリンダ構造体 13 凹部 14 シリンダ6Aの先端側の筒状または環状の突起 15 プラズマエッチング前のシリンダ6の配列体 15A プラズマエッチング後のシリンダ6Aの配列体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイヤモンドからなるシリンダを配列し
    てなり、前記各シリンダの先端面に開口する凹部が形成
    されているダイヤモンドシリンダ配列体を製造するのに
    際して、 ダイヤモンドからなるシリンダの配列体からなる被処理
    材をプラズマエッチングに供することによって、各シリ
    ンダに前記凹部を形成することを特徴とする、凹部を有
    するダイヤモンドシリンダ構造体の製造方法。
  2. 【請求項2】 陽極酸化ポーラスアルミナを鋳型とし、
    前記陽極酸化ポーラスアルミナの各細孔内に気相成長法
    によりダイヤモンドを形成することにより、前記各細孔
    中に前記各シリンダを育成することを特徴とする、請求
    項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記プラズマエッチングを、酸素を含有
    する雰囲気内で行うことを特徴とする、請求項1または
    2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記凹部の幅に対する深さの割合が1以
    上であることを特徴とする、請求項1−3のいずれか一
    つの請求項に記載の製造方法。
JP2000144899A 2000-05-17 2000-05-17 凹部を有するダイヤモンドシリンダ配列体の製造方法 Expired - Lifetime JP3385364B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144899A JP3385364B2 (ja) 2000-05-17 2000-05-17 凹部を有するダイヤモンドシリンダ配列体の製造方法
US09/854,862 US20020108560A1 (en) 2000-05-17 2001-05-14 Method for manufacturing a diamond cylinder array having dents therein
DE60100113T DE60100113T2 (de) 2000-05-17 2001-05-15 Verfahren zur Herstellung einer Fläche von Diamantzylindern mit Vertiefungen
EP01111251A EP1156136B1 (en) 2000-05-17 2001-05-15 Method for manufacturing an array of indented diamond cylinders
KR10-2001-0026849A KR100411522B1 (ko) 2000-05-17 2001-05-16 요부를 갖는 다이아몬드 실린더 배열체의 제조방법
US09/932,833 US6607673B2 (en) 2000-05-17 2001-08-17 Method for manufacturing a diamond cylinder array having dents therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144899A JP3385364B2 (ja) 2000-05-17 2000-05-17 凹部を有するダイヤモンドシリンダ配列体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001328896A true JP2001328896A (ja) 2001-11-27
JP3385364B2 JP3385364B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=18651485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000144899A Expired - Lifetime JP3385364B2 (ja) 2000-05-17 2000-05-17 凹部を有するダイヤモンドシリンダ配列体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020108560A1 (ja)
EP (1) EP1156136B1 (ja)
JP (1) JP3385364B2 (ja)
KR (1) KR100411522B1 (ja)
DE (1) DE60100113T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005061762A1 (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Nippon Oil Corporation ナノアレイ電極の製造方法およびそれを用いた光電変換素子
JP2009120892A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 陽極酸化アルミナ自立膜およびその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2404738B (en) * 2003-08-04 2005-09-28 Schlumberger Holdings System and method for sensing using diamond based microelectrodes
GB0318215D0 (en) 2003-08-04 2003-09-03 Element Six Ltd Diamond microelectrodes
KR100638668B1 (ko) * 2005-01-07 2006-10-30 삼성전기주식회사 전계방출 에미터 어레이 및 그 제조 방법
CN107675140B (zh) * 2017-09-30 2019-05-07 南京航空航天大学 基于微区阻隔法的金刚石刀具织构涂层的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246116A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Natl Inst For Res In Inorg Mater 針状,繊維状,多孔質状ダイヤモンドまたはそれらの集合体の製造法
US5844252A (en) * 1993-09-24 1998-12-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Field emission devices having diamond field emitter, methods for making same, and methods for fabricating porous diamond
WO1998044529A1 (en) * 1996-06-25 1998-10-08 Vanderbilt University Microtip vacuum field emitter structures, arrays, and devices, and methods of fabrication
JP3903577B2 (ja) * 1997-03-10 2007-04-11 住友電気工業株式会社 電子放出素子用ダイヤモンド部材、その製造方法及び電子デバイス
JP3631015B2 (ja) * 1997-11-14 2005-03-23 キヤノン株式会社 電子放出素子及びその製造方法
JP3020155B2 (ja) * 1998-06-12 2000-03-15 東京大学長 針状ダイヤモンド配列構造体の作製方法
US6312612B1 (en) * 1999-06-09 2001-11-06 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for manufacturing an intracutaneous microneedle array

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005061762A1 (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Nippon Oil Corporation ナノアレイ電極の製造方法およびそれを用いた光電変換素子
US7977131B2 (en) 2003-12-18 2011-07-12 Nippon Oil Corporation Method for manufacturing nano-array electrode and photoelectric conversion device using same
JP2009120892A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 陽極酸化アルミナ自立膜およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1156136B1 (en) 2003-03-05
JP3385364B2 (ja) 2003-03-10
KR100411522B1 (ko) 2003-12-18
KR20010105233A (ko) 2001-11-28
EP1156136A1 (en) 2001-11-21
DE60100113D1 (de) 2003-04-10
US20020108560A1 (en) 2002-08-15
DE60100113T2 (de) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3020154B2 (ja) ダイヤモンド多孔質体の製造方法
JP4221389B2 (ja) カーボンナノチューブのセルフアセンブリングを利用した電界放出エミッタ電極の製造方法及びこれにより製造された電界放出エミッタ電極
JPH10121292A (ja) 多孔性陽極酸化アルミナ膜の作製方法
WO2003078688A1 (en) Porous material and process for producing the same
JP5438330B2 (ja) 質量分析法に用いられる試料ターゲットおよびその製造方法、並びに当該試料ターゲットを用いた質量分析装置
JP2002117801A (ja) マルチチャネルプレートおよびその製造方法
US6309554B1 (en) Method for producing needle diamond-type structure
JP4672839B2 (ja) 発光体、構造体及びその製造方法
JP2001328896A (ja) 凹部を有するダイヤモンドシリンダ配列体の製造方法
US6607673B2 (en) Method for manufacturing a diamond cylinder array having dents therein
JP4641442B2 (ja) 多孔質体の製造方法
JP4035459B2 (ja) 酸化物多孔質体の製造方法
JP2005059135A (ja) カーボンナノチューブを用いたデバイス及びその製造方法
KR20010099655A (ko) Mems 장치의 기능 소자로서의 탄소 나노튜브를제조하기 위한 방법
JP2009120929A (ja) 基板への種付け処理方法、ダイヤモンド微細構造体及びその製造方法
JP2002299263A (ja) 半導体装置の作製方法
JP2005232487A (ja) 陽極酸化ポーラスアルミナおよびその製造方法
JP2005052909A (ja) ナノ構造体の製造方法
RU2428763C1 (ru) Способ получения канальной матрицы
KR100724927B1 (ko) 다공성 알루미나 나노틀을 실리콘 웨이퍼에 접합하는기술을 이용한 탄소나노튜브 전계방출소자 제조방법
JP2003266400A (ja) シリコン酸化物ナノ構造体の製造方法
JP4178087B2 (ja) 多孔性陽極酸化アルミナ膜の作製方法およびその方法により作製された多孔性陽極酸化アルミナ膜
JP4411033B2 (ja) 構造体、及びその製造方法
JP4533412B2 (ja) 酸化物多孔質体の製造方法
JP5336417B2 (ja) 陽極酸化ポーラスアルミナおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3385364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term