JP2001325506A - 通信ネットワークを用いて商品についての販促景品、懸賞金などに応募する方法とそのシステム - Google Patents

通信ネットワークを用いて商品についての販促景品、懸賞金などに応募する方法とそのシステム

Info

Publication number
JP2001325506A
JP2001325506A JP2000142032A JP2000142032A JP2001325506A JP 2001325506 A JP2001325506 A JP 2001325506A JP 2000142032 A JP2000142032 A JP 2000142032A JP 2000142032 A JP2000142032 A JP 2000142032A JP 2001325506 A JP2001325506 A JP 2001325506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize
product
communication
communication terminal
identification code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000142032A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Matsunaga
滋美 松永
Hajime Sasaki
一 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PASUKARU KK
Original Assignee
PASUKARU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PASUKARU KK filed Critical PASUKARU KK
Priority to JP2000142032A priority Critical patent/JP2001325506A/ja
Publication of JP2001325506A publication Critical patent/JP2001325506A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】特定商品に関する販促景品や懸賞金に対する応
募を、消費者が面倒な手続きをする必要なく行うことの
できる、通信ネットワークを用いて商品の販促景品、懸
賞金などに応募する方法を提供する。 【解決手段】商品に付記された応募標を、その商品の製
品識別コードとともに電子カメラやスキャナなどの画像
読取手段で読み取って、通信端末器に画像情報として送
信し、通信端末器では、製品識別コードによって特定さ
れた商品に対して、販促景品や懸賞金などの応募を受け
付けるエントリーサーバの通信アドレスを記憶させた通
信アドレス変換テーブルを参照して、そのエントリーサ
ーバの通信アドレスを自動的にアクセスして、通信端末
器側のIDコードと、読み取った応募標とを少なくとも
送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信ネットワーク
を用いて商品の販促景品、懸賞金などに応募する方法、
およびそのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、商品の提供者が販売促進など
のために、特定商品の販促景品や懸賞金などの応募を消
費者に促し、応募してきた消費者を抽選し、当選した消
費者に対して、販促景品や懸賞金をプレゼントしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来では、
特定商品にシールなどを添付しておき、その商品の販促
景品や懸賞金などに応募する商品者が、シールなどをハ
ガキに貼りつけて郵送するなどする方法をとっているの
で、その手続きが面倒となっている。
【0004】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
のであり、特定商品に関する販促景品や懸賞金に対する
応募を、消費者が面倒な手続きをする必要なく行うこと
のできる、通信ネットワークを用いて商品の販促景品、
懸賞金などに応募する方法、およびそのシステムを提供
することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の通信ネットワークを用い
て商品の販促景品、懸賞金などに応募する方法では、商
品に付記された応募標を、その商品の製品識別コードと
ともに電子カメラやスキャナなどの画像読取手段で読み
取って、通信端末器に画像情報として送信し、通信端末
器では、製品識別コードによって特定された商品に対し
て、販促景品や懸賞金などの応募を受け付けるエントリ
ーサーバの通信アドレスを記憶させた通信アドレス変換
テーブルを参照して、そのエントリーサーバの通信アド
レスを自動的にアクセスして、通信端末器側のIDコー
ドと、読み取った応募標とを少なくとも送信する。
【0006】請求項2に記載の通信ネットワークを用い
て商品の販促景品、懸賞金などの応募受け付けを行うシ
ステムでは、商品に付記された製品識別コードを、画像
情報として読み取って、通信端末器に伝送する電子カメ
ラやスキャナなどで構成された画像読取手段と、通信ネ
ットワーク上に接続され、予め、製品識別コードによっ
て特定された商品に対して、販促景品や懸賞金などの応
募を受け付けるエントリーサーバの通信アドレスを記憶
させた通信アドレス変換テーブルを少なくとも記憶させ
た通信端末器と、通信ネットワーク上に接続され、販促
景品や懸賞金などの応募を受け付けるエントリーサーバ
とを備えている。
【0007】請求項3に記載の通信ネットワークを用い
て商品の販促景品、懸賞金などの応募受け付けを行うシ
ステムでは、商品に付記された製品識別コードを、画像
情報として読み取って、通信端末器に伝送する電子カメ
ラやスキャナなどで構成された画像読取手段を備えた通
信端末器と、通信ネットワーク上に接続され、予め、製
品識別コードで特定された商品に対して、販促景品や懸
賞金などの応募を受け付けるエントリーサーバの通信ア
ドレスを記憶させた通信アドレス変換テーブルを少なく
とも記憶させた仲介サーバと、通信ネットワーク上に接
続され、販促景品や懸賞金などの応募を受け付けるエン
トリーサーバとを備え、通信端末器は、画像読取手段に
よって読み取った商品の製品識別コードを画像情報のま
ま、この通信端末器のIDコードとともに仲介サーバに
伝送し、仲介サーバでは、通信アドレス変換テーブルを
参照して、通信端末器から伝送されて来た製品識別コー
ドに対応したエントリーサーバの通信アドレスを解読し
て、そのエントリーサーバを自動的にアクセスして、通
信端末器のIDコードと、商品識別コードとを少なくと
もエントリーサーバに送信する。
【0008】請求項4に記載の通信ネットワークを用い
て商品の販促景品、懸賞金などの応募受け付けを行うシ
ステムでは、商品に付記された製品識別コードがJAN
コードである。
【0009】請求項5に記載の通信ネットワークを用い
て商品の販促景品、懸賞金などの応募受け付けを行うシ
ステムでは、商品に付記された製品識別コードが2次元
コードである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。図1は、本発明の、通信
ネットワークを用いて商品の販促景品、懸賞金などの応
募受け付けを行うシステムの要部構成の一例を示す図で
ある。
【0011】このシステムでは、通信ネットワークの1
つであるインターネットNに、パーソナルコンピュータ
や、インターネット接続機能を備える携帯電話機などの
通信端末器1と、商品の販促景品、懸賞金などの応募受
付を行うエントリーサーバ3とを接続しており、通信端
末器1には、RS−232Cなどの規格に準拠したケー
ブルなどで、スキャナや電子カメラなど(市販の汎用品
で対応できる)の画像読取手段2を接続しており、消費
者が画像読取手段2を操作して、商品に予め付記された
応募標Pを、製品識別コード4とともに読み取り、後述
するインターネットNを介した処理を得て、エントリー
サーバ3に、商品の販促景品、懸賞金などの応募を行う
ようにしている。
【0012】通信端末器1は、CPUなどで構成され、
以下の各部を制御する信号処理部10と、モニタ装置や
液晶装置などの表示画面を備える表示部11と、キーボ
ードやマウスなどで構成される操作部12と、この通信
端末器1が動作するのに必要な各種プログラムなどを記
憶するとともに、後述する通信アドレス変換テーブル1
3Aを備える記憶部13と、画像読取手段2を接続する
ためのインターフェース14と、インターネットNを介
した通信を制御する通信制御部15とを備える。
【0013】画像読取手段2は、CPUなどで構成さ
れ、以下の各部を制御する信号処理部20と、通信端末
器1を接続するためのインターフェース21と、CCD
などで構成される画像読取部22と、画像読取部22で
読み取った画像を、白と黒の2値画像データに変換する
画像処理部23(カラー処理できるものであってもよ
い)と、読取指令ボタン24と、LEDなどで構成され
る動作ランプ25とを備える。
【0014】次に、このシステムを用いて実施できる、
本発明方法について、図2のフローチャートとともに説
明する。まず、画像読取手段2において、読取指令ボタ
ン24を操作して、応募票Pを製品識別コード4ととも
に読み取れば(100)、読み取ったコード4は画像情
報として、インターフェース21から通信端末器1に対
して送出される(101)。
【0015】このとき、コード4の読み取りが正常であ
れば、動作ランプ25は点灯し、動作音出力部(不図
示)から「ピッ」といった音を出力するが、正常に読み
取りができなかったときには、動作ランプ25を点滅さ
せて、動作音出力部からは音を出さないようにする。そ
うすれば、読み取りが正常にできているのかが分かりや
すい。
【0016】そして、通信端末器1では、通信アドレス
変換テーブル13Aを参照して、受信した製品識別コー
ド4に対応する通信アドレスを解読して(102)、そ
の通信アドレスのエントリーサーバ3にアクセスし、予
め登録された通信端末器1自身のIDコードと、受信し
た製品識別コード4とを送信する(103)。
【0017】そして、エントリーサーバ3では、通信端
末器1から、通信端末器1自身のIDコードと、受信し
た製品識別コード4とを受信すると、通信端末器1から
の商品の販促景品、懸賞金などの応募として受け付け、
その時刻とともに記録しておく(104)。
【0018】なお、ここでは、通信端末器1からエント
リーサーバ3には、通信端末器1自身のIDコードと、
受信した製品識別コード4とを送信するようにしている
が、本発明ではこの例に限られず、IDコードやコード
4以外にも、通信端末器1で計時している時刻データも
送信し、これらを受けたエントリーサーバ3では、通信
端末器1から受信した時刻データを基にして、応募受付
時刻を記録するようにしてもよい。
【0019】次に、本発明システムの他例について、図
3とともに説明する。図3は、本発明システムの要部構
成の他例を示す図である。
【0020】このシステムでは、インターネットNには
更に仲介サーバ5を接続している。仲介サーバ5は、C
PUなどで構成され、以下の各部を制御する信号処理部
50と、この仲介サーバ5が動作するのに必要な各種プ
ログラムなどを記憶するとともに、通信アドレス変換テ
ーブル51Aを備える記憶部51と、インターネットN
を介した通信を制御する通信制御部52とを備える。な
お、通信端末器1では、記憶部13に通信アドレス変換
テーブルを備えていない。
【0021】次に、このシステムの動作について、図4
のフローチャートとともに説明する。すなわち、画像読
取手段2において、応募票Pを製品識別コード4ととも
に読み取れば(200)、読み取ったコード4は画像情
報として、インターフェース21から通信端末器1に対
して送出される(201)。
【0022】そして、通信端末器1は、仲介サーバ5に
アクセスして(202)、画像読取手段2から受信した
製品識別コード4を、予め登録された通信端末器1自身
のIDコードとともに伝送し(203)、これを受けた
仲介サーバ5は、通信アドレス変換テーブル51Aを参
照して、受信した製品識別コード4に対応する通信アド
レスを解読して(204)、その通信アドレスのエント
リーサーバ3にアクセスし、受信した、通信端末器1の
IDコードと製品識別コード4とを送信する(20
5)。このとき、仲介サーバ5は、通信端末器1からの
商品の販促景品、懸賞金などの応募があったことを、そ
の時刻とともに記録してもよい。
【0023】そして、エントリーサーバ3では、仲介サ
ーバ5から、通信端末器1のIDコードと、製品識別コ
ード4とを受信すると、通信端末器1からの商品の販促
景品、懸賞金などの応募として受け付け、その時刻とと
もに記録しておく(206)。
【0024】なお、ここでは、通信端末器1から、仲介
サーバ5、エントリーサーバ3には、通信端末器1自身
のIDコードと、受信した製品識別コード4とを送信す
るようにしているが、本発明ではこの例に限られず、I
Dコードやコード4以外にも、通信端末器1で計時して
いる時刻データも送信し、これらを受けた仲介サーバ5
で、通信端末器1から受信した時刻データを基にして、
商品の販促景品、懸賞金などの応募があった時刻を記録
するとともに、受信した時刻データをエントリーサーバ
3に送信し、エントリーサーバ3で、仲介サーバ5から
受信した時刻データを基にして、応募受付時刻を記録す
るようにしてもよい。
【0025】次に、先述した通信アドレス変換テーブル
13A,52Aの構成について、図5とともに説明す
る。通信アドレス変換テーブル13A,52Aの各々に
は、予め、製品識別コード4,4Aが画像情報として登
録されており、これらのコード4,4Aに対応して、エ
ントリーサーバ3の通信アドレス(ここではURL)
4’,4A’が登録される。なお、製品識別コードとし
ては、図示するような2次元コードやJANコードだけ
に限られず、ITFコードなどの各種コードを用いても
よい。また、コードを用いるだけでなく、シンボルなど
を用いてもよく、画像情報として登録できるものであれ
ばよい。
【0026】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1に記載の通信ネットワークを用いて商品
の販促景品、懸賞金などに応募する方法では、画像読取
手段で応募票を読み取れば、通信端末器が、製品識別コ
ードによって特定された商品に対して、販促景品や懸賞
金などの応募を受け付けるエントリーサーバの通信アド
レスを自動的にアクセスして、通信端末器側のIDコー
ドと、読み取った応募標とを少なくとも送信するので、
画像読取手段で応募票を読み取るだけで、エントリーサ
ーバに販促景品や懸賞金などの応募ができ、特定商品に
関する販促景品や懸賞金に対する応募を、消費者が面倒
な手続きをする必要なく行うことができる。
【0027】請求項2に記載の通信ネットワークを用い
て商品の販促景品、懸賞金などの応募受け付けを行うシ
ステムでは、画像読取手段と、通信ネットワーク上に接
続され、予め、製品識別コードによって特定された商品
に対して、エントリーサーバの通信アドレスを記憶させ
た通信アドレス変換テーブルを少なくとも記憶させた通
信端末器と、通信ネットワーク上に接続され、販促景品
や懸賞金などの応募を受け付けるエントリーサーバとを
備えているので、請求項1の方法を容易に実施すること
ができる。
【0028】請求項3に記載の通信ネットワークを用い
て商品の販促景品、懸賞金などの応募受け付けを行うシ
ステムでは、画像読取手段を備えた通信端末器と、通信
ネットワーク上に接続され、予め、製品識別コードで特
定された商品に対して、エントリーサーバの通信アドレ
スを記憶させた通信アドレス変換テーブルを少なくとも
記憶させた仲介サーバと、通信ネットワーク上に接続さ
れ、販促景品や懸賞金などの応募を受け付けるエントリ
ーサーバとを備えているので、請求項2と同様に、請求
項1の方法を容易に実施することができる。
【0029】また、通信端末器は、画像読取手段によっ
て読み取った商品の製品識別コードを画像情報のまま、
この通信端末器のIDコードとともに仲介サーバに伝送
し、仲介サーバでは、通信アドレス変換テーブルを参照
して、通信端末器から伝送されて来た製品識別コードに
対応したエントリーサーバの通信アドレスを解読するの
で、通信端末器側には、通信アドレス変換テーブルを設
ける必要がなく、そのためのメモリ容量が削減できると
ともに、通信端末器側での処理負担を軽減することがで
きる。
【0030】請求項4に記載の通信ネットワークを用い
て商品の販促景品、懸賞金などの応募受け付けを行うシ
ステムでは、商品に付記された製品識別コードとして、
従来から広く使用されているJANコードを用いている
ので、容易に本発明システムを提供することができる。
【0031】請求項5に記載の通信ネットワークを用い
て商品の販促景品、懸賞金などの応募受け付けを行うシ
ステムでは、商品に付記された製品識別コードが2次元
コードであるので、各種の付加情報も盛り込むことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の、通信ネットワークを用いて商品の販
促景品、懸賞金などの応募受け付けを行うシステムの要
部構成の一例を示す図である。
【図2】図1のシステムの基本動作について説明するた
めのフローチャートである。
【図3】本発明の、通信ネットワークを用いて商品の販
促景品、懸賞金などの応募受け付けを行うシステムの要
部構成の他例を示す図である。
【図4】図3のシステムの基本動作について説明するた
めのフローチャートである。
【図5】通信アドレス変換テーブルの構成の一例を示す
図である。
【符号の説明】
1・・・通信端末器 2・・・画像読取手段 3・・・エントリーサーバ 4,4A・・・製品識別コード 4’,4A’・・・エントリーサーバの通信アドレス 5・・・仲介サーバ 13A,51A・・・通信アドレス変換テーブル N・・・インターネット P・・・応募標
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 19/00 E

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】商品についての販促景品、懸賞金などの応
    募を、インターネットなどの通信ネットワークを用いて
    行う方法であって、 商品に付記された応募標を、その商品の製品識別コード
    とともに電子カメラやスキャナなどの画像読取手段で読
    み取って、通信端末器に画像情報として送信し、 上記通信端末器では、上記製品識別コードによって特定
    された商品に対して、販促景品や懸賞金などの応募を受
    け付けるエントリーサーバの通信アドレスを記憶させた
    通信アドレス変換テーブルを参照して、そのエントリー
    サーバの通信アドレスを自動的にアクセスして、上記通
    信端末器側のIDコードと、読み取った応募標とを少な
    くとも送信することを特徴とした、通信ネットワークを
    用いて商品の販促景品、懸賞金などに応募する方法。
  2. 【請求項2】商品に付記された製品識別コードを、画像
    情報として読み取って、通信端末器に伝送する電子カメ
    ラやスキャナなどで構成された画像読取手段と、 通信ネットワーク上に接続され、予め、上記製品識別コ
    ードによって特定された商品に対して、販促景品や懸賞
    金などの応募を受け付けるエントリーサーバの通信アド
    レスを記憶させた通信アドレス変換テーブルを少なくと
    も記憶させた通信端末器と、 上記通信ネットワーク上に接続され、販促景品や懸賞金
    などの応募を受け付けるエントリーサーバとを備えたこ
    とを特徴とする、通信ネットワークを用いて商品の販促
    景品、懸賞金などの応募受け付けを行うシステム。
  3. 【請求項3】商品に付記された製品識別コードを、画像
    情報として読み取って、通信端末器に伝送する電子カメ
    ラやスキャナなどで構成された画像読取手段を備えた通
    信端末器と、 通信ネットワーク上に接続され、予め、上記製品識別コ
    ードで特定された商品に対して、販促景品や懸賞金など
    の応募を受け付けるエントリーサーバの通信アドレスを
    記憶させた通信アドレス変換テーブルを少なくとも記憶
    させた仲介サーバと、 上記通信ネットワーク上に接続され、販促景品や懸賞金
    などの応募を受け付けるエントリーサーバとを備え、 上記通信端末器は、上記画像読取手段によって読み取っ
    た商品の製品識別コードを画像情報のまま、この通信端
    末器のIDコードとともに仲介サーバに伝送し、 上記仲介サーバでは、上記通信アドレス変換テーブルを
    参照して、上記通信端末器から伝送されて来た製品識別
    コードに対応したエントリーサーバの通信アドレスを解
    読して、そのエントリーサーバを自動的にアクセスし
    て、上記通信端末器のIDコードと、上記商品識別コー
    ドとを少なくとも上記エントリーサーバに送信すること
    を特徴とする、通信ネットワークを用いて販促景品、懸
    賞金などの応募受け付けを行うシステム。
  4. 【請求項4】請求項2または請求項3において、 上記商品に付記された製品識別コードがJANコードで
    あることを特徴とする、通信ネットワークを用いて販促
    景品、懸賞金などの応募受け付けを行うシステム。
  5. 【請求項5】請求項2または請求項3において、 上記商品に付記された製品識別コードが2次元コードで
    あることを特徴とする、通信ネットワークを用いて販促
    景品、懸賞金などの応募受け付けを行うシステム。
JP2000142032A 2000-05-15 2000-05-15 通信ネットワークを用いて商品についての販促景品、懸賞金などに応募する方法とそのシステム Withdrawn JP2001325506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000142032A JP2001325506A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 通信ネットワークを用いて商品についての販促景品、懸賞金などに応募する方法とそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000142032A JP2001325506A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 通信ネットワークを用いて商品についての販促景品、懸賞金などに応募する方法とそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001325506A true JP2001325506A (ja) 2001-11-22

Family

ID=18649071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000142032A Withdrawn JP2001325506A (ja) 2000-05-15 2000-05-15 通信ネットワークを用いて商品についての販促景品、懸賞金などに応募する方法とそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001325506A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008037197A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Xia, Xiaohong System and method for exchanging information
JPWO2005091132A1 (ja) * 2004-03-18 2008-05-08 日本電気株式会社 データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005091132A1 (ja) * 2004-03-18 2008-05-08 日本電気株式会社 データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム
JP4983255B2 (ja) * 2004-03-18 2012-07-25 日本電気株式会社 データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム
WO2008037197A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Xia, Xiaohong System and method for exchanging information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10896460B2 (en) Systems and methods for automated mass media commerce
US20160086009A1 (en) Codeless qr code
US20020042722A1 (en) Settlement system, settlement program, settlement method, order placing device and information providing device
JP2009053837A (ja) レジシステムおよび会員登録サーバ
JP2008225701A (ja) 保証書提供システム及び該システムに用いられる仲介サーバ、保証書提供方法、保証書提供プログラム
US20100312694A1 (en) Mobile Electronic Transaction System, Device and Method Therefor
JP2001325506A (ja) 通信ネットワークを用いて商品についての販促景品、懸賞金などに応募する方法とそのシステム
KR20040081890A (ko) 코드 패턴을 이용한 전자 상거래 제공장치 및 그 방법
KR100914671B1 (ko) Rfid 태그 판독 방법 및 그 시스템
KR101050158B1 (ko) 상품정보 제공 시스템
JP4083095B2 (ja) カタログ商品注文方法、カタログ商品受注方法、及び、受注システム
JP2004139556A (ja) 顧客管理システムおよびラベル
WO2002050741A1 (en) Method of transmitting message by means of identification codes printed on articles
KR20020019743A (ko) 전자상거래를 위한 카드결제 장치
JP2023018324A (ja) 情報処理装置およびプログラム
KR20230067045A (ko) 온라인을 이용한 오프라인 매장의 제품 광고방법
JP2002015211A (ja) バーコードを利用した情報収集方法
JP2002334235A (ja) 通信回線を用いた情報取得方法、情報提供方法および装置
KR20030021614A (ko) 광고 관리 시스템
JP2001297257A (ja) カタログを利用した商品注文方法及びカタログを利用した商品注文システム
JP2010061625A (ja) 図書情報提供システム
JP2001331399A (ja) Url記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807