JP2001320784A - リモートコントロール装置及び電子機器 - Google Patents

リモートコントロール装置及び電子機器

Info

Publication number
JP2001320784A
JP2001320784A JP2000140637A JP2000140637A JP2001320784A JP 2001320784 A JP2001320784 A JP 2001320784A JP 2000140637 A JP2000140637 A JP 2000140637A JP 2000140637 A JP2000140637 A JP 2000140637A JP 2001320784 A JP2001320784 A JP 2001320784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
electronic device
control program
operated
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000140637A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Ozaki
和久 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2000140637A priority Critical patent/JP2001320784A/ja
Publication of JP2001320784A publication Critical patent/JP2001320784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既存の機器に新たな機能が付加されたり、あ
るいはシステムに新たな電子機器が追加されたりして
も、対応可能なリモートコントロール装置及びその操作
対象となる電子機器を提供する。 【解決手段】 リモコン装置30は、ディジタル放送受
信機2,TVモニタ3、オーディオ機器5などとの間で
双方向無線通信が可能であり、これらの電子機器を遠隔
操作するものである。新しいディジタル放送受信機2や
TVモニタ3をリモコン装置30により操作するための
制御プログラムは、リモコン装置30がディジタル放送
受信機2等に送信要求することにより、それらの機器か
らリモコン装置30に供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器を遠隔操
作するために使用されるリモートコントロール装置及び
そのリモートコントロール装置による遠隔操作の対象と
なる電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年家庭内の電子機器がほとんど赤外線
を利用したリモートコントロール装置(以下「リモコン
装置」という)で操作可能になっているため、リモコン
装置で操作可能な電子機器が多数存在する場合には、1
つのリモコン装置で複数の電子機器を統一的に操作する
ことができる複数機器対応型のリモコン装置が一般的に
なっている。
【0003】また最近家庭内の家電製品や情報機器をネ
ットワークにつないで各機器の制御を行う宅内ネットワ
ークシステムが開発されている。これにより、ネットワ
ークに接続した機器は1つの制御機器または宅外からの
通信によって制御可能となる。特開平11ー31775
6号公報には、上記宅内ネットワークシステムに組み込
めない、既存の赤外線利用だけの機器に対しては、別系
統で制御することが提案されており、このような環境で
も統一的な複数機器対応のリモコン装置が利用できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】既存の赤外線利用の電
子機器は、比較的機能上簡単であり、そのため製品のメ
ーカが異なっていても操作はほぼ統一されており、機能
の更新も長年にわたってそれほどなかった。従って上記
のような複数機器対応のリモコン装置では、各機器用の
固定的な制御プログラムを持っていれば、その機能を果
たすことができた。
【0005】しかし、上述した宅内ネットワークシステ
ムに接続されたようなネットワーク上の情報機器は機能
の更新が早く、全く新しい機能が付加され続けることが
考えられ、そのような場合には、固定的な制御プログラ
ムを持っているだけでは、すぐに新しい機能の制御がで
きなくなってしまうという問題がある。
【0006】本発明はこの点に着目してなされたもので
あり、宅内ネットワークシステムに接続された既存の機
器に新たな機能が付加されたり、あるいはシステムに新
たな電子機器が追加されたりしても、対応可能なリモー
トコントロール装置及びその操作対象となる電子機器を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1に記載の発明は、操作対象となる電子機器との
間で相互に通信可能であって、前記操作対象となる電子
機器を遠隔操作するために使用されるリモートコントロ
ール装置であって、予め記憶されている制御プログラム
では操作できない新しい機能を有する新たに操作対象と
なる電子機器に対応した制御プログラムを前記新たに操
作対象となる電子機器から通信によって取得する通信手
段と、前記新たに操作対象となる電子機器の制御プログ
ラムを格納する記憶手段とを有し、前記記憶手段に格納
された制御プログラムを起動して前記新たに操作対象と
なった電子機器の遠隔操作を行うことを特徴とするリモ
ートコントロール装置を提供する。
【0008】請求項2に記載の発明は、リモートコント
ロール装置との間で相互に通信可能であって、前記リモ
ートコントロール装置による遠隔操作の対象となる電子
機器において、前記リモートコントロール装置により当
該電子機器を遠隔操作する際に必要な制御プログラムの
送信要求が、前記リモートコントロール装置からなされ
たときは、前記制御プログラムを前記リモートコントロ
ール装置に送信することを特徴とする。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の電子機器において、複数の電子機器が相互に接続され
たネットワークを構成する電子機器であって、前記リモ
ートコントロール装置から前記制御プログラムの送信要
求があったときに、前記ネットワークに接続された他の
電子機器から前記制御プログラムを取得し、前記リモー
トコントロール装置に送信することを特徴とする。ここ
で「ネットワーク」は、宅内ネットワークのような小規
模のものだけでなく、インターネットのような大規模の
ものも含むものとする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の一実施形態にかかる
リモートコントロール装置を含む宅内ネットワークシス
テムの構成を示す図であり、このシステムは、インター
ネットに接続された宅内ルータ1と、衛星放送アンテナ
8及びTVモニタ3が接続されたディジタル放送受信機
2と、電話機4と、オーディオ機器5と、インターネッ
ト、衛星放送などから取得した画像情報及び音声情報な
どを格納し、該格納した情報を、TVモニタ3あるいは
オーディオ機器5などに適時供給するホームサーバ20
とがIEEE1394バス10により相互に接続され、
また、パーソナルコンピュータ6と、プリンタ7と、宅
内ルータ1とがLAN用バス(例えばイーサネットバ
ス)11により相互に接続されて構成されている。ま
た、ディジタル放送受信機2,TVモニタ3,電話機4
及びオーディオ機器5は、リモートコントロール装置
(以下「リモコン装置」という)30により操作できる
ように構成されている。本実施形態では、ディジタル放
送受信機2,TVモニタ3及びオーディオ機器5が、リ
モコン装置30との間で、相互に通信可能に構成されて
いる。
【0011】図2は、リモコン装置30の構成を示すブ
ロック図であり、全体的な動作の制御を行うマイクロプ
ロセッサ35と、標準アプリケーションプログラムや、
従来からある電子機器用の制御プログラムなどを格納す
るROM(Read Only Memory)36と、新たに操作対象
となった電子機器の制御プログラムなどを格納するRA
M(Random Access Memory)37と、ユーザが操作する
ための操作パネル39と、操作パネル39により入力さ
れるデータをマイクロプロセッサ35に入力するための
ユーザインターフェース38と、操作対象となる電子機
器との間で双方向無線通信を行うためのアンテナ31
と、搬送波の変復調、搬送波の送受信などを行う無線ト
ランシーバ32と、マイクロプロセッサ35から入力さ
れる送信信号を無線トランシーバ32へ中継するととも
に、無線トランシーバ32から入力される受信信号をマ
イクロプロセッサ35に中継する無線インターフェース
部34と、赤外線による操作が可能な機器に対応するた
めの赤外線送信機33とを備えている。RAM37に
は、既に制御プログラムを保持している機器のデータベ
ースDBが記憶されている。
【0012】図3は、リモコン装置30のソフトウエア
の構造を示す図である。既存の機器は赤外線利用のため
固定的なプログラムで良く、標準アプリケーションプロ
グラムSAで対応する。また、リモコン装置30が開発
された時点で存在していたネットワーク機器を、双方向
の無線で操作するための旧機器用制御プログラムCP0
を備えている。これらのプログラムは、ROM36に予
め格納されている。
【0013】またリモコン装置30が開発された時点以
降のネットワーク機器については、その機器との無線通
信によって新機器固有の制御プログラムCP1,CP
2,CP3等をダウンロードし、RAM37に格納して
実行する。RAM37を使用するので、更新は容易であ
り、RAM37の容量が不足するときは、ダウンロード
した時刻の最も古いものを消去し、新機器の制御プログ
ラムを格納する。このような構造であると、新規の機器
に対して柔軟に対応でき、機器の更新があっても、リモ
コン装置30は陳腐化しなくて済み、永続的に使用する
ことができる。
【0014】図4は、以上の制御データ及びプログラム
の構造を詳しく示したものである。1つの機器に対応す
る制御プログラムのデータは、それぞれ機器の種類を表
す機器ID、機器固有の制御コードのデータベースであ
る機器固有コード、及び機器固有制御アプリケーション
で構成されている。既存の赤外線利用の機器の制御プロ
グラムは、その制御する数だけROM36に書き込まれ
ており、赤外線送信機33を介して操作信号が送信され
る。一方ネットワークの機器で既知のものの制御プログ
ラムは、同じくその制御する数だけROM36に書き込
まれており、双方向無線通信により、機器の操作が行わ
れる。
【0015】新規の機器用制御プログラムは、最初はリ
モコン装置30に装備していないので、操作対象となる
機器に問い合わせ、制御プログラムをダウンロードして
RAM37に書き込む。以降はRAM37から起動して
新規の機器を操作可能となるので、再度ダウンロードす
る必要はない。以上の機器の判断やダウンロードの動作
制御を全体制御/ダウンロードアプリケーション(標準
アプリケーション)プログラムSAにより実行する。
【0016】図5は、リモコン装置30のマイクロプロ
セッサ35で実行される処理の手順を示すフローチャー
トであり、ステップS1では、操作対象となる機器が双
方向無線通信に対応しているか否かをチェックするため
のテスト送信を行い、応答がないときは、赤外線送信の
準備を行う(ステップS3)。また応答があったとき
は、RAM37の機器データベースDBを検索し、応答
が有った機器が、既に制御プログラムを保持している機
器か新規機器かを判別する(ステップS4)。そして、
新規機器でないときは、標準アプリケーションプログラ
ムを起動する(ステップS5,S6)一方、新機器の場
合は、当該機器から制御プログラムを無線通信によりダ
ウンロードしてRAM37に格納し(ステップS5,S
7)、該格納した制御プログラムを起動する(ステップ
S8)。
【0017】図6は、以上の動作を説明するための具体
例を示す図である。この例では、部屋a内にディジタル
放送受信機2及びTVモニタ3が配置され、部屋b内に
オーディオ機器5が配置されている場合を想定し、いず
れの機器もリモコン30の開発時点以後に発売された、
新規機器であるものとする。
【0018】リモコン装置30を部屋aで動作させる
と、ディジタル放送受信機2及びTVモニタ3は、リモ
コン装置30には新規の機器なのでリモコン装置30か
ら制御プログラムのダウンロードの要請が、ディジタル
放送受信機2及びTVモニタ3に対してなされる。TV
モニタ3は自身でその制御プログラムCP2を持ってい
るので、無線通信によってその制御プログラムCP2が
リモコン装置30に送信される。ディジタル放送受信機
2は、自身にその制御プログラムCP1を持っていない
ので、宅内の他の機器、例えばホームサーバ20からダ
ウンロードを行う。ただし、ホームサーバ20にも無い
場合には、インターネット100を介して、その制御プ
ログラムを保持するサーバ(例えばディジタル放送受信
機2のメーカのサーバ)101からダウンロードする。
【0019】ディジタル放送受信機2の場合は、自身で
固定的なプログラムを持たないので、コストダウンにな
るとともに、再構成可能なハードウエアを持つことで機
能の変更に伴う制御プログラムを、外部からダウンロー
ドすることにより変更することが可能となる。
【0020】次に部屋bにリモコン装置30が移動して
動作させた場合において、オーディオ機器5の制御プロ
グラムを格納するRAM37の容量が不足しているとき
は、以前のディジタル放送受信機2またはTVモニタ3
の制御プログラムを消去してオーディオ機器5の制御プ
ログラムの記憶領域を確保する。
【0021】以上のように本実施形態では、リモートコ
ントロール装置30と、操作対象となるディジタル放送
受信機2,TVモニタ3などの電子機器との間で相互に
通信可能とし、新たに操作対象となる電子機器に対応し
た制御プログラムCP1,CP2などは、その新たに操
作対象となる電子機器から通信により取得してRAM3
7に格納し、該格納した制御プログラムCP1等を起動
して、新たに操作対象となった電子機器の遠隔操作を行
うようにしたので、リモートコントロール装置30は、
最低限の電子機器用の制御プログラムを記憶しておけば
よく、RAM37の容量は比較的小さなもので足り、コ
ストを低減することができる。
【0022】また新しい電子機器が出てきても、制御プ
ログラムを取得して対応可能であり、1つのリモートコ
ントロール装置30を長期に亘って使用することができ
る。また、リモートコントロール装置30から制御プロ
グラムの送信要求があったときに、自身で制御プログラ
ムを保有してないディジタル放送受信機2は、ホームサ
ーバ20、またはインターネット100に接続されたサ
ーバ101からその制御プログラムを取得して、リモー
トコントロール装置30に送信するようにしたので、操
作される機器自身が固定的な制御プログラムを持つ必要
が無く、メモリ容量、コストの低減が可能である。
【0023】なお本発明は上述した実施形態に限るもの
ではなく、種々の変形が可能である。例えば、上述した
実施形態では、操作対象となる電子機器として、ディジ
タル放送受信機2,TVモニタ3,オーディオ装置5を
示したが、これらに限るものではない。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように請求項1に記載した
リモートコントロール装置は、操作対象となる電子機器
との間で相互に通信可能とし、予め記憶されている制御
プログラムでは操作できない新しい機能を有する新たに
操作対象となる電子機器に対応した制御プログラムは、
その新たに操作対象となる電子機器から通信により取得
して記憶手段に格納し、該格納した制御プログラムを起
動して、新たに操作対象となった電子機器の遠隔操作を
行うようにしたので、リモートコントロール装置は、最
低限の電子機器用の制御プログラムを記憶しておけばよ
く、記憶装置の容量は比較的小さなもので足り、コスト
を低減することができる。また、新規の電子機器に対し
て柔軟に対応でき、電子機器の更新があっても、リモー
トコントロール装置は陳腐化しなくて済み、永続的に使
用することが可能となる。
【0025】請求項3に記載の電子機器によれば、リモ
ートコントロール装置から制御プログラムの送信要求が
あったときに、自身で制御プログラムを保有してない場
合には、ネットワークに接続された他の電子機器から制
御プログラムを取得して、リモートコントロール装置に
送信するようにしたので、操作される機器自身が固定的
な制御プログラムを持つ必要が無く、メモリ容量、コス
トの低減が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかるリモートコントロ
ール装置を含む宅内ネットワークシステムの構成を示す
図である。
【図2】図1のリモートコントロール装置の構成を示す
ブロック図である。
【図3】図2のリモートコントロール装置のソフトウエ
アの構造を示す図である。
【図4】リモートコントロール装置が使用する制御デー
タ及び制御プログラムの構造を詳しく示す図である。
【図5】図2に示すリモコン装置のマイクロプロセッサ
で実行される処理の手順を示すフローチャートである。
【図6】図1のリモートコントロール装置の動作を具体
的に説明するための図である。
【符号の説明】
1 宅内ルータ 2 ディジタル放送受信機(操作対象電子機器) 3 TVモニタ(操作対象電子機器) 5 オーディオ機器(操作対象電子機器) 10 IEEE1394バス 20 ホームサーバ 30 リモートコントロール装置 31 アンテナ(通信手段) 32 無線トランシーバ(通信手段) 34 無線インターフェース(通信手段) 35 マイクロプロセッサ 36 ROM 37 RAM(記憶手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/00 301 H04N 5/00 A H04N 5/00 G06F 9/06 420J Fターム(参考) 5B076 BB06 5C056 AA01 AA05 BA01 BA08 BA10 CA08 DA20 5K048 AA13 BA02 DA02 DC07 EB02 FC01 HA04 HA06 5K101 KK11 LL01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作対象となる電子機器との間で相互に
    通信可能であって、前記操作対象となる電子機器を遠隔
    操作するために使用されるリモートコントロール装置で
    あって、 予め記憶されている制御プログラムでは操作できない新
    しい機能を有する新たに操作対象となる電子機器に対応
    した制御プログラムを前記新たに操作対象となる電子機
    器から通信によって取得する通信手段と、 前記新たに操作対象となる電子機器の制御プログラムを
    格納する記憶手段とを有し、 前記記憶手段に格納された制御プログラムを起動して前
    記新たに操作対象となった電子機器の遠隔操作を行うこ
    とを特徴とするリモートコントロール装置。
  2. 【請求項2】 リモートコントロール装置との間で相互
    に通信可能であって、前記リモートコントロール装置に
    よる遠隔操作の対象となる電子機器において、 前記リモートコントロール装置により当該電子機器を遠
    隔操作する際に必要な制御プログラムの送信要求が、前
    記リモートコントロール装置からなされたときは、前記
    制御プログラムを前記リモートコントロール装置に送信
    することを特徴とする電子機器。
  3. 【請求項3】 複数の電子機器が相互に接続されたネッ
    トワークを構成する電子機器であって、前記リモートコ
    ントロール装置から前記制御プログラムの送信要求があ
    ったときに、前記ネットワークに接続された他の電子機
    器から前記制御プログラムを取得し、前記リモートコン
    トロール装置に送信することを特徴とする請求項2に記
    載の電子機器。
JP2000140637A 2000-05-12 2000-05-12 リモートコントロール装置及び電子機器 Pending JP2001320784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140637A JP2001320784A (ja) 2000-05-12 2000-05-12 リモートコントロール装置及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140637A JP2001320784A (ja) 2000-05-12 2000-05-12 リモートコントロール装置及び電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001320784A true JP2001320784A (ja) 2001-11-16

Family

ID=18647891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000140637A Pending JP2001320784A (ja) 2000-05-12 2000-05-12 リモートコントロール装置及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001320784A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005091669A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Pioneer Corporation 電子機器の遠隔制御システム、リモコン装置、電子機器、制御装置並びに遠隔制御プログラム、処理プログラム及びこれらのプログラムを記録した情報記録媒体
US6999790B2 (en) 2001-09-20 2006-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable terminal, controlled apparatus controlled by portable terminal, and cooperation system
WO2020021828A1 (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 ヤンマー株式会社 制御端末

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6999790B2 (en) 2001-09-20 2006-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable terminal, controlled apparatus controlled by portable terminal, and cooperation system
WO2005091669A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Pioneer Corporation 電子機器の遠隔制御システム、リモコン装置、電子機器、制御装置並びに遠隔制御プログラム、処理プログラム及びこれらのプログラムを記録した情報記録媒体
WO2020021828A1 (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 ヤンマー株式会社 制御端末
JP2020017009A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 ヤンマー株式会社 制御端末
JP7134764B2 (ja) 2018-07-24 2022-09-12 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 制御端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180357889A1 (en) System and method for appliance control via a network
US20040158620A1 (en) Home networking communication system and method for communicating using the same
US6901439B1 (en) Method of adding a device to a network
US8149095B2 (en) Gateway device allowing home network appliances to be introduced and controlled over a network and a control method therefor
US8856273B2 (en) Information processing device and information processing method for communication with an external device via a network
US20040010327A1 (en) Home gateway for automatically acquiring and updating modules for controlling home electronics devices
US8189545B2 (en) Wireless communication system, wireless LAN access point and settings confirmation/change method used therefor
US6954853B2 (en) Remote boot system for multiple client terminals and method thereof
US20060259183A1 (en) System and methods for home appliance identification and control in a networked environment
US20060106912A1 (en) Outdoor-unit software upgrade system and method
JP2002247668A (ja) 制御装置および制御プログラム受信方法
JP2002354556A (ja) 制御装置への被制御装置の登録方法および制御システム
JP2002152856A (ja) 電子機器の遠隔制御ユニットおよびサービス管理サーバ、電子機器の遠隔制御方法
US20030043845A1 (en) Home appliance data transfer system and method for controlling the same
US20190089813A1 (en) Dongle and control method therefor
JP2006129184A (ja) ネットワーク家電制御システム
US7383325B2 (en) System and method for providing home appliance control data
JP2006129219A (ja) ネットワーク家電機器制御システムおよび携帯型通信装置
CN113645068B (zh) 一种实现自动部署的方法及计算机可读存储介质
US20030043184A1 (en) Client-server bidirectional synchronization via browser plug in for an XM radio system
JP6659944B2 (ja) データ設定システム、データ更新システムおよびデータ設定方法
JP2003319471A (ja) 家電遠隔制御システム、センター装置及び携帯通信端末
JP2002034026A (ja) 遠隔監視システム
JP2001320784A (ja) リモートコントロール装置及び電子機器
KR101905422B1 (ko) 와이파이 기반 사물인터넷 단말 인증을 위한 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302