JP2001320225A - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置

Info

Publication number
JP2001320225A
JP2001320225A JP2000136616A JP2000136616A JP2001320225A JP 2001320225 A JP2001320225 A JP 2001320225A JP 2000136616 A JP2000136616 A JP 2000136616A JP 2000136616 A JP2000136616 A JP 2000136616A JP 2001320225 A JP2001320225 A JP 2001320225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
wavelength
antenna device
slot lines
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000136616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3433222B2 (ja
Inventor
Kazufumi Nishizawa
一史 西澤
Yoshihiko Konishi
善彦 小西
Shigeru Chikaoka
繁 近岡
Makoto Matsunaga
誠 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd, Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2000136616A priority Critical patent/JP3433222B2/ja
Publication of JP2001320225A publication Critical patent/JP2001320225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3433222B2 publication Critical patent/JP3433222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 導体地板に対して直交するように当該導体地
板上に配置したテーパノッチアンテナにおいて、導体地
板からスロットの開放端までの高さが1/4波長の奇数
倍となるときにも、アンテナの正面方向にビームを形成
可能なアンテナ装置を得る。 【解決手段】 ストリップ線路7と線路幅が次第に拡大
したスロット線路5、6よりなるテーパノッチアンテナ
を導体地板12に直交配置させ、該アンテナの導体板
3、4を導体地板12と平行に伸長させるとともに、約
1/2波長の長さとなるように導体パターンを構成させ
て、ダイポールの放射パターン特性をも持たせ、導体地
板12からスロットの開放端までの高さが1/4波長の
奇数倍となるときにも正面方向にビームが形成されるよ
うにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーダや通信等に
用いられるアンテナ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図13は、例えば実開昭55ー1438
9号公報、「ストリップ線路形ダイオード移相器」に示
されたこの種の従来のアンテナ装置の構成斜視図であ
り、図において、1は第1の誘電体基板、2は前記第1
の誘電体基板1と同一形状で、この基板1と対向して内
側表面で密着された第2の誘電体基板、3は前記第1の
誘電体基板1の外側表面に設けられた地導体面としての
第1の導体板、4は前記第2の誘電体基板2の外側表面
に設けられた地導体面としての第2の導体板、5は第1
のスロット線路、6は第2のスロット線路、7は前記第
1、2の誘電体基板1、2間に設けられ、かつ、前記第
1、2のスロット線路5、6を電磁結合により励振する
ストリップ線路である。
【0003】図14はこの種の従来のアンテナ装置の動
作を示す図であり、図において、70はストリップ線路
7の先端である開放端である。8は前記ストリップ線路
7上を流れる電流、9は前記電流8により誘起される磁
界、10は前記第1のスロット線路5上の電界、11は
第1のスロット線路5の開放端の電界10と等価的な磁
流である。
【0004】なお、ここでは、図13でスロット線路が
上下対称のため、図14では一方についてのみ示し、以
下の動作等を説明する。
【0005】次に上記従来のアンテナ装置の動作につい
て説明する。先端開放ストリップ線路においては、スト
リップ線路7の先端である開放端70から1/4波長の
ストリップ線路側において、この部分を流れる電流8に
より、磁界9が最大となり、この部分の地導体面として
の第1の導体板3に設けられた第1のスロット線路5の
短絡端側に電波は強く結合するようになる。スロット間
では電波の電界成分が進行波となり、線路幅が漸次階段
状に拡大されたスロットの開放端により電界10が放射
される。即ち、スロットの開放端に磁流11が等価的に
存在していることになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来のアンテナ装置では、金属導体地板に対して上記
従来のアンテナ装置を直交させて当該金属導体地板上に
配置した場合、スロットの開放端に等価的に存在してい
る磁流の金属導体地板からの反射波の影響により、金属
導体地板からスロットの開放端までの高さhが1/4波
長の奇数倍となるときに、正面方向に電波が放射され
ず、ビームが形成されないという問題点がある。
【0007】本発明は、かかる問題点を解決するために
なされたものであり、金属導体地板上に垂直配置した場
合に、金属導体地板からスロットの開放端までの高さh
が通常の構成で使用するほぼ1/4波長又は1/4波長
の奇数倍となるときにも正面方向にビームが形成可能な
アンテナ装置を提供することを目的とする。
【0008】さらに、該アンテナ装置を素子アンテナと
するアレーアンテナを構成する場合に、素子間隔と素子
の大きさとの兼ね合いから素子アンテナとしては小形の
ものが要求されることはいうまでもない。同様に、アレ
ーアンテナを薄形にするという点から該アンテナ装置の
金属導体地板からスロットの開放端までの高さhを低く
する必要がある。これらより、上記目的に加えて、小形
であり、低姿勢のアンテナ装置をも提供することを目的
とする。
【0009】本発明のその他の目的や新規な特徴は後述
の実施の形態において明らかにする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願請求項1の発明に係るアンテナ装置は、重ねて
配置された第1、第2の誘電体基板と、前記第1、第2
の誘電体基板のそれぞれの外側表面に対称的に形成さ
れ、一端を短絡し、この短絡端から幅を次第に拡大させ
先端を開放端とした第1、第2のスロット線路をそれぞ
れ有する第1、第2の導体板と、前記重ねて配置された
第1、第2の誘電体基板の間に設けられ、前記第1、第
2のスロット線路と電磁結合するストリップ線路とから
構成されたテーパノッチアンテナを、導体地板に垂直に
設けた構成において、前記テーパノッチアンテナの第
1、第2の導体板を対称的にそれぞれ前記第1、第2の
スロット線路の開放端近傍でその側方へ前記導体地板と
平行に伸長させ、約1/2波長のダイポールアンテナを
形成したことを特徴としている。
【0011】本願請求項2の発明に係るアンテナ装置
は、重ねて配置された第1、第2の誘電体基板と、前記
第1、第2の誘電体基板のそれぞれの外側表面に対称的
に形成され、一端を短絡し、この短絡端から幅を次第に
拡大させ先端を開放端とした第1、第2のスロット線路
をそれぞれ有する第1、第2の導体板と、前記重ねて配
置された第1、第2の誘電体基板の間に設けられ、前記
第1、第2のスロット線路と電磁結合するストリップ線
路とから構成されたテーパノッチアンテナを、導体地板
に垂直に設けた構成において、前記テーパノッチアンテ
ナの第1、第2の導体板を対称的にそれぞれ前記第1、
第2のスロット線路の開放端近傍でその側方へ前記導体
地板と平行に伸長させ、かつ前記第1、第2のスロット
線路の開放端部から前記第1、第2の誘電体基板に引続
き伸長されるか、付加された誘電体基板部を前記第1、
第2の導体板に沿うように設けて、約1/2波長のダイ
ポールアンテナを形成したことを特徴としている。
【0012】本願請求項3の発明に係るアンテナ装置
は、請求項1又は2において、前記テーパノッチアンテ
ナの第1、第2の導体板を対称的にそれぞれ前記第1、
第2のスロット線路の開放端近傍でその側方へ前記導体
地板と平行に、かつ、蛇行状折れ曲がりを有する形状で
伸長させ、約1/2波長のダイポールアンテナを形成し
たことを特徴としている。
【0013】本願請求項4の発明に係るアンテナ装置
は、請求項1、2又は3において、前記第1、第2のス
ロット線路の短絡端の形状を、前記第1、第2のスロッ
ト線路の長手方向を短軸とする楕円形状としたことを特
徴としている。
【0014】本願請求項5の発明に係るアンテナ装置
は、請求項1、2又は4において、前記テーパノッチア
ンテナの第1、第2の導体板を対称的にそれぞれ前記第
1、第2のスロット線路の開放端近傍でその側方へ導体
地板と平行に広い幅で伸長させると共に、前記側方へ伸
長させる導体地板の始点部の側面に切込みを設けて狭幅
部を形成して約1/2波長のダイポールアンテナを形成
したことを特徴としている。
【0015】本願請求項6の発明に係るアンテナ装置
は、請求項1、2、3、4又は5において、前記第1、
第2のスロット線路に1/4波長の長さのスリットを設
けたことを特徴としている。
【0016】本願請求項7の発明に係るアンテナ装置
は、請求項1、2、3、4又は5において、前記導体地
板と略平行な面に、波長に比べて十分小さい寸法の導体
が波長に比べて十分小さい間隔で複数個配置され、前記
複数個の導体のうち隣接又は近接する導体がダイオード
を介して接続されて導体列が形成された電波を透過する
部材を、前記導体地板と前記第1、第2のスロット線路
の開放端との間に少なくとも1つ配置し、前記導体列の
ダイオードのバイアス回路を備え、前記導体列のダイオ
ードのバイアス状態を変化させて前記電波を透過する部
材の電波の透過率を変化させ、前記導体地板と前記第
1、第2のスロット線路の開放端との間隔を等価的に可
変することを特徴としている。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るアンテナ装置
の実施の形態を図面に従って説明する。
【0018】実施の形態1.図1は本発明の実施の形態
1を示すアンテナ装置の部分的な分解図及び構成斜視図
であり、図2及び図3はこのアンテナ装置の動作説明図
である。これらの図において、1は第1の誘電体基板、
2は前記第1の誘電体基板1と同一形状で、この基板1
と対向して内側表面同士で密着された第2の誘電体基
板、3は前記第1の誘電体基板1の外側表面に設けられ
た地導体面としての第1の導体板、4は前記第2の誘電
体基板2の外側表面に設けられた地導体面としての第2
の導体板、5は第1のスロット線路であり、一端を円形
形状で短絡し、この短絡端から幅を漸次階段状に拡大さ
せてある。6は第2のスロット線路であり、第1のスロ
ット線路と同様に一端を円形形状で短絡し、この短絡端
から幅を漸次階段状に拡大させてある。7は前記第1、
2の誘電体基板1、2間に設けられ、かつ、第1、2の
スロット線路5、6を電磁結合により励振するストリッ
プ線路である。
【0019】また、図1乃至図3において、70はスト
リップ線路7の先端である開放端である。8は前記スト
リップ線路7上を流れる電流、9は前記電流8により誘
起される磁界、10は前記第1のスロット線路5上の電
界、11は第1のスロット線路5の開放端の電界10と
等価的な磁流である。12は金属導体地板であり、1〜
7で構成されるテーパノッチアンテナと直交して配置さ
れる。13は第1、2の導体板3、4を金属導体地板1
2と平行な方向に1/2波長の長さとなるように伸長し
たダイポール部である。14はダイポール部13上を流
れる電流である。なお、上記において、第1、2のスロ
ット線路5、6は一端を円形形状にて短絡し、この短絡
端から幅を漸次階段状に拡大させてあるとしたが、漸次
なめらかに拡大させたものでも良いことはいうまでもな
い。
【0020】次に動作について説明する。ここでは、対
称的に同一形状で重ね合わされている2枚の誘電体基板
の一方により説明する。
【0021】ストリップ線路とスロット線路の電磁結合
においては従来と同様であり、金属導体地板12から第
1、2のスロット線路5、6の開放端側の導体板端部ま
での高さhが1/4波長であるため、スロット線路の開
放端に等価的に存在する磁流11が、金属導体地板から
1/4波長の高さに存在する場合の放射パターンを有す
る。この放射パターンは、磁流11が金属導体地板から
1/4波長の高さに存在しているため、金属導体地板1
2からの反射波の影響のため正面方向にはビームが存在
しない。つまり、イメージ理論によると、金属導体地板
12からの反射波はイメージ波源からの放射として等価
的に考えることができる。図3(a)はイメージ理論で
考えた場合の磁流による放射パターン形成に関する説明
図である。図において、110はイメージの磁流であ
る。金属導体地板12に平行な方向を持つ磁流11が存
在する場合、イメージの磁流110は磁流11と大きさ
が等しく、平行で同方向として等価的に存在する。この
ため、磁流11とイメージの磁流110との間隔が1/
2波長となり、正面方向(アンテナのボアサイト方向)
では磁流11とイメージの磁流110は逆相となるた
め、正面方向にはビームが存在しない。
【0022】しかし、一方では、ダイポール部13上に
電流14が流れ、ダイポール部13の長さが1/2波長
のため共振し1/2波長ダイポールアンテナとして動作
する。図3(b)はイメージ理論で考えた場合の電流に
よる放射パターン形成に関する説明図である。図におい
て、140はイメージの電流である。イメージの電流1
40は電流14と大きさが等しく、平行で逆方向として
等価的に存在する。このため、電流14とイメージの電
流140との間隔は1/2波長となり、正面方向(アン
テナのボアサイト方向)では電流14とイメージの電流
140は同相となるため、正面方向にビームを形成す
る。
【0023】以上より、このアンテナ装置の波源モデル
としては、図3(c)のように電流と磁流が合成した波
源となっており、この放射パターンは両波源による放射
パターンが合成されたものとなる。従って、金属導体地
板12から第1、2のスロット線路5、6の開放端側の
導体板端部までの高さhが1/4波長である場合でも、
正面方向にビームが形成される放射パターンが得られ
る。
【0024】なお、以上のイメージ理論に基づく説明
は、以下の他の実施の形態においても同様である。
【0025】実施の形態2.図4は本発明の実施の形態
2に係わるアンテナ装置の部分的分解図及び構成斜視図
であり、実施の形態1の第1、2のスロット線路5、6
それぞれの短絡端から幅をテーパ状に拡大させた場合の
実施の形態である。なお、実施の形態1と同一又は相当
部分に同一符号を付して説明を省略する。
【0026】この実施の形態2の動作については、実施
の形態1と同様である。また、テーパ状に拡大させた場
合には、製作が容易であり、階段状のエッジの影響を低
減できる。
【0027】実施の形態3.図5は本発明の実施の形態
3に係わるアンテナ装置の平面図であり、15は第1、
第2のスロット線路5、6の開放端側の第1、第2の導
体板3、4の端縁から伸長した誘電体基板部であり、第
1、第2の導体板3、4に沿って設けられている。な
お、その他の構成は前述した実施の形態1と同様であ
り、実施の形態1と同一又は相当部分に同一符号を付し
て説明を省略する。誘電体基板部15として、第1、第
2の誘電体基板1、2を伸長した構造としたが、さらに
小形化のために別の誘電体基板を第1、第2の導体板
3、4に沿うように付加してもよい。
【0028】次に動作について説明する。ストリップ線
路とスロット線路の電磁結合においては従来と同様であ
り、金属導体地板12からスロット線路5、6の開放端
側の導体板端部までの高さhが1/4波長であるため、
スロット線路の開放端に等価的に存在する磁流11が、
金属導体地板から1/4波長の高さに存在する場合の放
射パターンを有する。この放射パターンは、磁流11が
金属導体地板から1/4波長の高さに存在しているた
め、金属導体地板12からの反射波の影響のため正面方
向にはビームが存在しない。しかし、これと同時にダイ
ポール部13上に電流14が流れ、誘電体基板部15に
よる波長短縮の影響でダイポール部13の長さが1/2
波長よりも短い状態においても共振を起こし、金属導体
地板からダイポール部までの高さhが1/4波長である
ため、1/2波長ダイポールの放射パターンも有する。
これより、このアンテナ装置の放射パターンとしては上
記説明した両放射パターンの合成されたものであり、金
属導体地板12からスロット線路5、6の開放端側の導
体板端部までの高さhが1/4波長である場合でも、正
面方向にビームが形成される放射パターンを得られ、か
つ、小形化が可能となる。
【0029】なお、上記実施の形態3の構成は実施の形
態2にも適用可能である。
【0030】実施の形態4.図6は本発明の実施の形態
4に係わるアンテナ装置の平面図であり、実施の形態1
の第1、2の導体板3、4を金属導体地板12と水平な
方向に1/2波長の長さとなるように伸長したダイポー
ル部13の形状を蛇行状に変形したものである。なお、
なお、その他の構成は前述した実施の形態1と同様であ
り、実施の形態1と同一又は相当部分に同一符号を付し
て説明を省略する。
【0031】次に動作について説明する。ストリップ線
路とスロット線路の電磁結合においては従来と同様であ
り、金属導体地板12からスロット線路5、6の開放端
側の導体板端部までの高さhが1/4波長であるため、
スロット線路の開放端に等価的に存在する磁流11が、
金属導体地板から1/4波長の高さに存在する場合の放
射パターンを有する。この放射パターンは、磁流11が
金属導体地板から1/4波長の高さに存在しているた
め、金属導体地板12からの反射波の影響のため正面方
向にはビームが存在しない。しかし、これと同時に蛇行
状に構成されたダイポール部13上に電流14が流れ、
電流経路の電気的な長さが1/2波長であることによ
り、ダイポール部13の長さが短い状態においても共振
を起こし、金属導体地板からダイポール部までの高さh
が1/4波長であるため、1/2波長ダイポールの放射
パターンも有する。これより、このアンテナ装置の放射
パターンとしては上記説明した両放射パターンの合成さ
れたものであり、金属導体地板12からスロット線路
5、6の開放端側の導体板端部までの高さhが1/4波
長である場合でも、正面方向にビームが形成される放射
パターンを得られ、かつ、小形化が可能となる。
【0032】なお、上記実施の形態4の構成は実施の形
態2又は3にも適用可能である。
【0033】実施の形態5.図7は本発明の実施の形態
5に係わるアンテナ装置の平面図であり、実施の形態1
の第1、第2の導体板3、4上に構成された第1、第2
のスロット線路5、6の短絡端部の形状を楕円形に変え
たものである。但し、その楕円形状の短軸が、前記第
1、第2のスロット線路5、6の長手方向となるように
する。なお、その他の構成は前述した実施の形態1と同
様であり、実施の形態1と同一又は相当部分に同一符号
を付して説明を省略する。
【0034】次に動作について説明する。ストリップ線
路とスロット線路の電磁結合においては第1、第2のス
ロット線路5、6の短絡端部の形状を楕円形としても従
来と同様であり、金属導体地板12からスロット線路
5、6の開放端側の導体板端部までの高さhが1/4波
長であるため、スロット線路の開放端に等価的に存在す
る磁流11が、金属導体地板から1/4波長の高さに存
在する場合の放射パターンを有する。この放射パターン
は、磁流11が金属導体地板から1/4波長の高さに存
在しているため、金属導体地板12からの反射波の影響
のため正面方向にはビームが存在しない。しかし、これ
と同時にダイポール部13上に電流14が流れ、ダイポ
ール部13の長さが1/2波長のため共振を起こし、金
属導体地板からダイポール部までの高さhが1/4波長
であるため、1/2波長ダイポールの放射パターンも有
する。これより、このアンテナ装置の放射パターンとし
ては上記説明した両放射パターンの合成されたものであ
り、金属導体地板12からスロット線路5、6の開放端
側の導体板端部までの高さhが1/4波長である場合で
も、正面方向にビームが形成される放射パターンを得ら
れる。
【0035】ここで上記金属導体地板12からスロット
線路5、6の開放端側の導体板端部までの高さhを1/
4波長からずらすことが可能なため、第1、2のスロッ
ト線路5、6の短絡端部の形状を楕円形とすることによ
り、金属導体地板12からスロット線路開放端側の導体
板端部までの高さhを低くすることができるので、低姿
勢のアンテナ装置が得られる。
【0036】なお、上記実施の形態5の構成は、実施の
形態2乃至4にも適用可能である。
【0037】実施の形態6.図8は本発明の実施の形態
6に係わるアンテナ装置の平面図であり、実施の形態1
の第1、2の導体板3、4を金属導体地板12と水平な
方向に1/2波長の長さとなるように伸長したダイポー
ル部13の途中でステップ130を設けた形状の実施の
形態である。つまり、第1、第2の導体板3、4を対称
的にそれぞれ第1、第2のスロット線路5、6の開放端
近傍でその側方へ導体地板と平行に広い幅で伸長させる
と共に、前記側方へ伸長させる導体地板の始点部の側面
にステップ130による切込みを設けて狭幅部を形成し
たダイポール部13としている。なお、その他の構成は
前述した実施の形態1と同様であり、実施の形態1と同
一又は相当部分に同一符号を付して説明を省略する。
【0038】次に動作について説明する。ストリップ線
路とスロット線路の電磁結合においては従来と同様であ
り、金属導体地板12からスロット線路5、6の開放端
側の導体板端部までの高さhが1/4波長であるため、
スロット線路の開放端に等価的に存在する磁流11が、
金属導体地板から1/4波長の高さに存在する場合の放
射パターンを有する。この放射パターンは、磁流11が
金属導体地板から1/4波長の高さに存在しているた
め、金属導体地板12からの反射波の影響のため正面方
向にはビームが存在しない。しかし、これと同時に途中
にステップが構成されたダイポール部13上に電流14
が流れ、ダイポール部13の長さが1/2波長のため共
振を起こし、金属導体地板からダイポール部までの高さ
hが1/4波長であるため、1/2波長ダイポールの放
射パターンも有する。
【0039】ここで、ダイポール部13の根本部分にス
テップ130を設け、導体板幅を広くした構造とするこ
とにより、ダイポールとしての機能を損なわず、ステッ
プ130を設け導体板幅を広げたダイポール部は低イン
ピーダンスとなり、広い周波数帯域で共振されやすくな
り広い周波数帯域で使用可能となる。
【0040】このアンテナ装置の放射パターンとしては
上記説明した両放射パターンの合成されたものであり、
金属導体地板12からスロット線路5、6の開放端側の
導体板端部までの高さhが1/4波長である場合でも、
正面方向にビームが形成される放射パターンを得られ、
かつ、広い周波数帯域で使用可能となる。
【0041】なお、上記実施の形態6の構成は、実施の
形態2、3又は5にも適用可能である。
【0042】実施の形態7.図9は本発明の実施の形態
7に係わるアンテナ装置の平面図である。図において、
16は漸次階段状に拡大させた第1、第2のスロット線
路5、6の途中で、第1、第2の導体板上に、ある周波
数fで1/4波長の長さを持つスリットである。なお、
その他の構成は前述した実施の形態1と同様であり、実
施の形態1と同一又は相当部分に同一符号を付して説明
を省略する。
【0043】次に動作について説明する。ストリップ線
路とスロット線路の電磁結合においては従来と同様であ
り、金属導体地板12からスロット線路5、6の開放端
側の導体板端部までの高さhが1/4波長であるため、
スロット線路の開放端に等価的に存在する磁流11が、
金属導体地板から1/4波長の高さに存在する場合の放
射パターンを有する。この放射パターンは、磁流11が
金属導体地板から1/4波長の高さに存在しているた
め、金属導体地板12からの反射波の影響のため正面方
向にはビームが存在しない。また、ある周波数fではス
リット16の配置されているスロット線路上にも磁流1
1が等価的に存在し、この磁流による放射パターンも存
在する。一方、これと同時にダイポール部13上に電流
14が流れ、ダイポール部13の長さが1/2波長のた
め共振を起こし、金属導体地板からダイポール部までの
高さhが1/4波長であるため、1/2波長ダイポール
の放射パターンも有する。これより、このアンテナ装置
の放射パターンとしては上記説明した複数の放射パター
ンの合成されたものであり、金属導体地板12からスロ
ット線路5、6の開放端側の導体板端部までの高さhが
1/4波長である場合でも、正面方向にビームが形成さ
れる放射パターンを得られ、かつ、スリット16の位置
を任意とすることでスロット線路上の等価的な磁流の位
置を調整でき、合成した放射パターン形状を変えること
ができる。
【0044】なお、上記実施の形態7の構成は、実施の
形態2、3、4、5又は6にも適用可能である。
【0045】実施の形態8.図10は本発明の実施の形
態8に係わるアンテナ装置の構成図を示すものである。
図において、17は波長に比べて十分小さい長さの線状
導体である導体線であり、18は導体線17を直線状に
波長に比べて十分小さい間隔で複数列配置し、上記同一
列内の隣接する導体線同士をダイオードで接続し、各導
体線列ごとにバイアスを加える手段を具備した薄膜シー
ト(電波を透過する部材)である。図11は薄膜シート
18の詳細の平面図である。図において、19はダイオ
ードであり、20はバイアスを加える手段を示してい
る。波長に比べて十分小さい間隔で同じく波長に比べて
十分小さい長さの導体線17を直線状に複数個並べた導
体列を複数列配置し、上記同一列内の隣接する導体線同
士をダイオード19で接続し、各導体線列ごとにバイア
スを加える手段を具備した薄膜シート18を金属導体地
板12とスロット線路5の開放端側の導体板端部との間
に配置した構成である。なお、その他の構成は前述した
実施の形態1と同様であり、実施の形態1と同一又は相
当部分に同一符号を付して説明を省略する。
【0046】また、図11ではバイアスを加える手段2
0を各導体線列ごとに設けた構成を示したが、バイアス
を加える手段20は1個でも、各導体線列にバイアスを
供給できれば良い。
【0047】次に動作について説明する。図12はこの
アンテナ装置の動作を説明するためのものである。スト
リップ線路とスロット線路の電磁結合においては従来と
同様であり、金属導体地板12からスロット線路5の開
放端側の導体板端部までの高さhが1/4波長であるた
め、スロット線路の開放端に等価的に存在する磁流11
が、金属導体地板12から1/4波長の高さに存在する
場合の放射パターンを有する。この放射パターンは、磁
流11が金属導体地板から1/4波長の高さに存在して
いるため、金属導体地板12からの反射波の影響のため
正面方向にはビームが存在しない。しかし、これと同時
にダイポール部13上に電流14が流れ、ダイポール部
13の長さが1/2波長のため共振を起こし、金属導体
地板からダイポール部までの高さh1 が1/4波長であ
るため、1/2波長ダイポールの放射パターンも有す
る。これより、このアンテナ装置の放射パターンとして
は上記説明した両放射パターンの合成されたものであ
り、金属導体地板12からスロット線路5の開放端側の
導体板端部までの高さh1 が1/4波長である場合で
も、正面方向にビームが形成される放射パターンを得ら
れる。
【0048】一方、波長に比べて十分小さい間隔で同じ
く波長に比べて十分小さい長さの導体線17を直線状に
複数個並べた導体列を複数列配置し、上記同一列内の隣
接する導体線同士をダイオード19で接続し、各導体線
列ごとにバイアスを加える手段を具備した薄膜シート1
8を金属導体地板12とスロット線路5の開放端側の導
体板端部との間に配置したことにより、バイアスを加え
ると波長に比べて十分小さい長さの導体線17が導通さ
れて薄膜シート18が仮想的に金属導体地板と見なせる
ようになり、またバイアスを加えない場合は波長に比べ
て十分小さい間隔で同じく波長に比べて十分小さい長さ
の導体線17を有する薄膜シート18が仮想的に存在し
ないように見なせ、金属導体地板からスロット線路開放
端側の導体板端部までの高さをバイアス印加のスイッチ
操作により、h1 とh2 に変えることができる。
【0049】すなわち、金属導体地板の高さを可変でき
ることで、該アンテナ装置のみで複数種類のビーム形状
を得られる。
【0050】なお、ここで薄膜シート18は金属導体地
板12とスロット線路5の開放端側の導体板端部との間
に複数枚配置して金属導体地板の高さを調整してもよい
ことはいうまでもない。
【0051】なお、上記実施の形態8の構成は、実施の
形態2、3、4、5又は6にも適用可能である。
【0052】上記各実施の形態において、テーパノッチ
アンテナの第1、第2の導体板を対称的にそれぞれ第
1、第2のスロット線路の開放端近傍でその側方へ前記
導体地板と平行に伸長させて、使用周波数において1/
2波長のダイポールアンテナを形成することが理想であ
るが、実用上は約1/2波長のダイポールアンテナを形
成できればよい。また、前記テーパノッチアンテナを、
導体地板に垂直に、かつ第1、第2のスロット線路の開
放端の前記導体地板からの高さhが1/4波長又はその
整数倍となるように設定することが望ましいが、実用上
は約1/4波長又はその整数倍となるように設定できれ
ばよいし、さらに放射パターンを変化させるために意図
的にhの値を1/4波長又はその整数倍からずらしても
よい。
【0053】以上本発明の実施の形態について説明して
きたが、本発明はこれに限定されることなく請求項の記
載の範囲内において各種の変形、変更が可能なことは当
業者には自明であろう。
【0054】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0055】請求項1に係わる発明のアンテナ装置によ
れば、テーパノッチアンテナを導体地板上に導体地板か
らスロット線路開放端側の導体板端部までの高さが約1
/4波長又はその整数倍となるように直交配置させた場
合にも、正面方向にビームが形成可能な放射パターンを
持つアンテナ装置を得られる効果がある。
【0056】請求項2に係わる発明のアンテナ装置によ
れば、誘電体による波長短縮の作用により第1、第2の
導体板の長さを短縮でき、小形化することができる効果
がある。
【0057】請求項3に係わる発明のアンテナ装置によ
れば、ダイポール部の電気的な長さを1/2波長のま
ま、アンテナ装置を小形化することができる効果があ
る。
【0058】請求項4に係わる発明のアンテナ装置によ
れば、放射パターン形状を調整可能なアンテナにおい
て、導体地板からスロット線路開放端側の導体板端部ま
での高さを約1/4波長より低くでき、低姿勢のアンテ
ナ装置が得られる効果がある。
【0059】請求項5に係わる発明のアンテナ装置によ
れば、広い周波数帯域で使用可能なアンテナ装置が得ら
れる効果がある。
【0060】請求項6に係わる発明のアンテナ装置によ
れば、第1、第2のスロット線路上の等価的に存在する
磁流の位置を調整することができ、アンテナ装置の放射
パターン形状を変えられる効果がある。
【0061】請求項7に係わる発明のアンテナ装置によ
れば、導体地板の高さを可変できるので、複数種類のビ
ーム形状を持つ放射パターンが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1を示すアンテナ装置の部
分的分解図及び構成斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態1を示すアンテナ装置の動
作説明用の平面図である。
【図3】本発明の実施の形態1を示すアンテナ装置の動
作を説明するための説明図である。
【図4】本発明の実施の形態2を示すアンテナ装置の部
分的分解図及び構成斜視図である。
【図5】本発明の実施の形態3を示すアンテナ装置の平
面図である。
【図6】本発明の実施の形態4を示すアンテナ装置の平
面図である。
【図7】本発明の実施の形態5を示すアンテナ装置の平
面図である。
【図8】本発明の実施の形態6を示すアンテナ装置の平
面図である。
【図9】本発明の実施の形態7を示すアンテナ装置の平
面図である。
【図10】本発明の実施の形態8を示すアンテナ装置の
構成斜視図である。
【図11】本発明の実施の形態8を示すアンテナ装置の
薄膜シートの構成を説明する平面図である。
【図12】本発明の実施の形態8を示すアンテナ装置の
動作を説明する平面図である。
【図13】従来のアンテナ装置を示す構成斜視図であ
る。
【図14】従来のアンテナ装置の動作を説明する平面図
である。
【符号の説明】
1 第1の誘電体基板 2 第2の誘電体基板 3 第1の導体板 4 第2の導体板 5 第1のスロット線路 6 第2のスロット線路 7 ストリップ線路 70 開放端 8,14 電流 9 磁界 10 電界 11 磁流 12 金属導体地板 13 ダイポール部 15 誘電体基板部 16 スリット 17 導体線 18 薄膜シート 19 ダイオード 20 バイアスを加える手段 110 イメージの磁流 130 ステップ 140 イメージの電流
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 近岡 繁 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号三菱 電機株式会社通信機製作所内 (72)発明者 松永 誠 神奈川県鎌倉市上町屋325三菱電機株式会 社鎌倉製作所内 Fターム(参考) 5J020 AA03 BA06 BC06 BC09 BC12 CA04 DA01 DA03 DA10 5J045 AA02 AA21 DA03 EA08 HA02 JA03 5J046 AA04 AA07 AB07 AB08 AB09 PA07

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重ねて配置された第1、第2の誘電体基
    板と、前記第1、第2の誘電体基板のそれぞれの外側表
    面に対称的に形成され、一端を短絡し、この短絡端から
    幅を次第に拡大させ先端を開放端とした第1、第2のス
    ロット線路をそれぞれ有する第1、第2の導体板と、前
    記重ねて配置された第1、第2の誘電体基板の間に設け
    られ、前記第1、第2のスロット線路と電磁結合するス
    トリップ線路とから構成されたテーパノッチアンテナ
    を、導体地板に垂直に設けたアンテナ装置において、 前記テーパノッチアンテナの第1、第2の導体板を対称
    的にそれぞれ前記第1、第2のスロット線路の開放端近
    傍でその側方へ前記導体地板と平行に伸長させ、約1/
    2波長のダイポールアンテナを形成したことを特徴とす
    るアンテナ装置。
  2. 【請求項2】 重ねて配置された第1、第2の誘電体基
    板と、前記第1、第2の誘電体基板のそれぞれの外側表
    面に対称的に形成され、一端を短絡し、この短絡端から
    幅を次第に拡大させ先端を開放端とした第1、第2のス
    ロット線路をそれぞれ有する第1、第2の導体板と、前
    記重ねて配置された第1、第2の誘電体基板の間に設け
    られ、前記第1、第2のスロット線路と電磁結合するス
    トリップ線路とから構成されたテーパノッチアンテナ
    を、導体地板に垂直に設けたアンテナ装置において、 前記テーパノッチアンテナの第1、第2の導体板を対称
    的にそれぞれ前記第1、第2のスロット線路の開放端近
    傍でその側方へ前記導体地板と平行に伸長させ、かつ前
    記第1、第2のスロット線路の開放端部から前記第1、
    第2の誘電体基板に引続き伸長されるか、付加された誘
    電体基板部を前記第1、第2の導体板に沿うように設け
    て、約1/2波長のダイポールアンテナを形成したこと
    を特徴とするアンテナ装置。
  3. 【請求項3】 前記テーパノッチアンテナの第1、第2
    の導体板を対称的にそれぞれ前記第1、第2のスロット
    線路の開放端近傍でその側方へ前記導体地板と平行に、
    かつ、蛇行状折れ曲がりを有する形状で伸長させ、約1
    /2波長のダイポールアンテナを形成したことを特徴と
    する請求項1又は2記載のアンテナ装置。
  4. 【請求項4】 前記第1、第2のスロット線路の短絡端
    の形状を、前記第1、第2のスロット線路の長手方向を
    短軸とする楕円形状としたことを特徴とする請求項1、
    2又は3記載のアンテナ装置。
  5. 【請求項5】 前記テーパノッチアンテナの第1、第2
    の導体板を対称的にそれぞれ前記第1、第2のスロット
    線路の開放端近傍でその側方へ導体地板と平行に広い幅
    で伸長させると共に、前記側方へ伸長させる導体地板の
    始点部の側面に切込みを設けて狭幅部を形成して約1/
    2波長のダイポールアンテナを形成したことを特徴とす
    る請求項1、2又は4記載のアンテナ装置。
  6. 【請求項6】 前記第1、第2のスロット線路に1/4
    波長の長さのスリットを設けたことを特徴とする請求項
    1、2、3、4又は5記載のアンテナ装置。
  7. 【請求項7】 前記導体地板と略平行な面に、波長に比
    べて十分小さい寸法の導体が波長に比べて十分小さい間
    隔で複数個配置され、前記複数個の導体のうち隣接又は
    近接する導体がダイオードを介して接続されて導体列が
    形成された電波を透過する部材を、前記導体地板と前記
    第1、第2のスロット線路の開放端との間に少なくとも
    1つ配置し、前記導体列のダイオードのバイアス回路を
    備え、前記導体列のダイオードのバイアス状態を変化さ
    せて前記電波を透過する部材の電波の透過率を変化さ
    せ、前記導体地板と前記第1、第2のスロット線路の開
    放端との間隔を等価的に可変することを特徴とする請求
    項1、2、3、4又は5記載のアンテナ装置。
JP2000136616A 2000-05-10 2000-05-10 アンテナ装置 Expired - Lifetime JP3433222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136616A JP3433222B2 (ja) 2000-05-10 2000-05-10 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136616A JP3433222B2 (ja) 2000-05-10 2000-05-10 アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001320225A true JP2001320225A (ja) 2001-11-16
JP3433222B2 JP3433222B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=18644533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000136616A Expired - Lifetime JP3433222B2 (ja) 2000-05-10 2000-05-10 アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3433222B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2406220A (en) * 2003-09-22 2005-03-23 Thales Uk Plc Ultra wide band antenna for pulse transmission and reception
WO2007015583A1 (ja) * 2005-08-04 2007-02-08 Yokowo Co., Ltd. 広帯域アンテナ
JP2007312141A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Iguchi Tetsuji プレートアンテナ
JP2009200776A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Denki Kogyo Co Ltd 偏波ダイバーシチアンテナ
US7683847B2 (en) 2005-11-23 2010-03-23 Selex Sensors And Airborne Systems Limited Antennas
JP2016076809A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 株式会社サクマアンテナ アンテナ装置
US9692138B2 (en) 2012-04-02 2017-06-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device
JP7145750B2 (ja) 2018-05-28 2022-10-03 京セラ株式会社 アンテナおよび通信装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4756061B2 (ja) * 2008-07-08 2011-08-24 日本電信電話株式会社 平面アンテナ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2406220A (en) * 2003-09-22 2005-03-23 Thales Uk Plc Ultra wide band antenna for pulse transmission and reception
GB2406220B (en) * 2003-09-22 2006-10-18 Thales Uk Plc An antenna
WO2007015583A1 (ja) * 2005-08-04 2007-02-08 Yokowo Co., Ltd. 広帯域アンテナ
US8604979B2 (en) 2005-08-04 2013-12-10 Yokowo Co., Ltd. Broad band antenna
US7683847B2 (en) 2005-11-23 2010-03-23 Selex Sensors And Airborne Systems Limited Antennas
JP2013211869A (ja) * 2005-11-23 2013-10-10 Selex Es Ltd アンテナ
JP2007312141A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Iguchi Tetsuji プレートアンテナ
JP2009200776A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Denki Kogyo Co Ltd 偏波ダイバーシチアンテナ
JP4571196B2 (ja) * 2008-02-21 2010-10-27 電気興業株式会社 偏波ダイバーシチアンテナ
US9692138B2 (en) 2012-04-02 2017-06-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device
JP2016076809A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 株式会社サクマアンテナ アンテナ装置
JP7145750B2 (ja) 2018-05-28 2022-10-03 京セラ株式会社 アンテナおよび通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3433222B2 (ja) 2003-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6961028B2 (en) Low profile dual frequency dipole antenna structure
JP4305282B2 (ja) アンテナ装置
US8098203B2 (en) Antenna and communication device having the same
US20090256777A1 (en) Planar antenna device and radio communication device using the same
US8009102B2 (en) Multi-band antenna and multi-band antenna system with enhanced isolation characteristic
JP2002057523A (ja) 導電層を有するアンテナおよびアンテナを含む2帯域送信器
TW201436369A (zh) 多頻混合式天線
JP2009200776A (ja) 偏波ダイバーシチアンテナ
US4573056A (en) Dipole radiator excited by a shielded slot line
US6545572B1 (en) Multi-layer line interfacial connector using shielded patch elements
US6650299B2 (en) Antenna apparatus
US7034763B2 (en) Miniaturized CPW-FED slot antenna with dual-frequency operation
JP2001320225A (ja) アンテナ装置
JP2000196344A (ja) アンテナ装置
JP4516246B2 (ja) アンテナ
JP4053144B2 (ja) 偏波共用アンテナ
EP3686997B1 (en) Antenna device
JP4347002B2 (ja) 偏波共用アンテナ
JP2003087045A (ja) ボウタイアンテナ
US20090079659A1 (en) Multi-mode resonant wideband antenna
JP2006115182A (ja) パターンアンテナ
JPH10135727A (ja) 同軸共振型スロットアンテナ
JP2005286459A (ja) アレイアンテナ
JP2003087050A (ja) スロット型ボウタイアンテナ装置、および、その構成方法
CN102280713A (zh) 天线装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3433222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term