JP2001313627A - Ofdm transmitter and ofdm transmission method - Google Patents

Ofdm transmitter and ofdm transmission method

Info

Publication number
JP2001313627A
JP2001313627A JP2000134312A JP2000134312A JP2001313627A JP 2001313627 A JP2001313627 A JP 2001313627A JP 2000134312 A JP2000134312 A JP 2000134312A JP 2000134312 A JP2000134312 A JP 2000134312A JP 2001313627 A JP2001313627 A JP 2001313627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ofdm
frequency
information
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000134312A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Okada
隆宏 岡田
Toshihisa Momoshiro
俊久 百代
Yoshikazu Miyato
良和 宮戸
Yasunari Ikeda
康成 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000134312A priority Critical patent/JP2001313627A/en
Publication of JP2001313627A publication Critical patent/JP2001313627A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform waveform equalization with high accuracy when connecting and transmitting ISDB-Ts. SOLUTION: Information for discriminating whether an adjacent segment is a synchronous segment or a differential segment is described in TMCC information at the time of performing connection transmission. A receiver refers to the TMCC information, and when the adjacent segment is the synchronous segment, the receiver estimates the transmission characteristic of a transmission path and performs waveform equalization by using an SP signal including an adjacent channel, too. Specifically, a timing control circuit 59 decides whether the SP signal is included in the adjacent channel, and when the SP signal is included, a frequency direction filter 56 performs FIR filtering and corrects a signal of a frequency direction by using not only the SP signal inserted into a frequency channel to be a demodulation channel but also the SP signal of the adjacent channel.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、直交周波数分割多
重化伝送(OFDM:Orthogonal Frequency Division
Multiplexing)方式によるデジタル放送等に適用される
OFDM送信装置及びOFDM送信方法に関する。
The present invention relates to orthogonal frequency division multiplexing transmission (OFDM).
The present invention relates to an OFDM transmission apparatus and an OFDM transmission method applied to digital broadcasting or the like using a multiplexing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、デジタル信号を伝送する方式とし
て、直交周波数分割多重方式(OFDM:Orthogonal F
requency Division Multiplexing)と呼ばれる変調方式
が提案されている。このOFDM方式は、伝送帯域内に
多数の直交する副搬送波(サブキャリア)を設け、それ
ぞれのサブキャリアの振幅及び位相にデータを割り当
て、PSK(Phase Shift Keying)やQAM(Quad
rature Amplitude Modulati
on)によりディジタル変調する方式である。
2. Description of the Related Art In recent years, as a system for transmitting digital signals, an orthogonal frequency division multiplexing system (OFDM) has been proposed.
A modulation method called "requency division multiplexing" has been proposed. In this OFDM system, a number of orthogonal subcarriers (subcarriers) are provided in a transmission band, data is allocated to the amplitude and phase of each subcarrier, and PSK (Phase Shift Keying) and QAM (Quad) are provided.
ratture Amplitude Modulati
on), which is a digital modulation method.

【0003】このOFDM方式は、多数のサブキャリア
で伝送帯域を分割するため、サブキャリア1波あたりの
帯域は狭くなり変調速度は遅くはなるが、トータルの伝
送速度は、従来の変調方式と変わらないという特徴を有
している。また、このOFDM方式は、多数のサブキャ
リアが並列に伝送されるためにシンボル速度が遅くなる
という特徴を有している。そのため、このOFDM方式
は、シンボルの時間長に対する相対的なマルチパスの時
間長を短くすることができ、マルチパス妨害を受けにく
くなる。また、OFDM方式は、複数のサブキャリアに
対してデータの割り当てが行われることから、変調時に
は逆フーリエ変換を行うIFFT(Inverse F
ast Fourier Transform)演算回
路、復調時にはフーリエ変換を行うFFT(Fast Fouri
er Transform)演算回路を用いることにより、送受信回
路を構成することができるという特徴を有している。
In this OFDM system, since the transmission band is divided by a large number of subcarriers, the band per subcarrier wave becomes narrow and the modulation speed becomes slow, but the total transmission speed is different from that of the conventional modulation system. There is no feature. Further, the OFDM scheme has a feature that the symbol rate is reduced because a large number of subcarriers are transmitted in parallel. Therefore, in the OFDM system, the time length of the multipath relative to the time length of the symbol can be shortened, and multipath interference is reduced. Further, in the OFDM system, data is allocated to a plurality of subcarriers, so that an IFFT (Inverse FFT) that performs an inverse Fourier transform at the time of modulation.
as a Fourier Transform (FFT) arithmetic circuit, which performs a Fourier transform at the time of demodulation.
er Transform) has a feature that a transmission / reception circuit can be configured by using an arithmetic circuit.

【0004】以上のような特徴からOFDM方式は、マ
ルチパス妨害の影響を強く受ける地上波ディジタル放送
に適用することが広く検討されている。このようなOF
DM方式を採用した地上波ディジタル放送としては、例
えば、ISDB−T(Integrated Services Digital Br
oadcasting -Terrestrial)といった規格が日本におい
て採用されることが提案されている。
[0004] From the above characteristics, the OFDM system is widely studied for application to terrestrial digital broadcasting which is strongly affected by multipath interference. Such OF
As terrestrial digital broadcasting adopting the DM system, for example, ISDB-T (Integrated Services Digital Br
oadcasting-Terrestrial) has been proposed for adoption in Japan.

【0005】次に、デジタル地上波放送の放送方式の一
つであるISDB−T規格(モード1の場合)に定めら
れているフレーム構成について説明をする。
Next, a description will be given of a frame configuration defined in the ISDB-T standard (in the case of mode 1), which is one of the digital terrestrial broadcasting systems.

【0006】ISDB−T規格では、図15及び図16
に示すように、OFDMフレームという、伝送データの
データ構成が定められている。図15は、差動変調(D
QPSK)により情報信号を変調する場合におけるフレ
ーム構成を示しており、図16は、同期変調(QPS
K、16QAM、64QAM)により情報信号を変調す
る場合におけるフレーム構成を示している。
In the ISDB-T standard, FIGS. 15 and 16
As shown in (1), a data structure of transmission data called an OFDM frame is defined. FIG. 15 shows differential modulation (D
FIG. 16 shows a frame configuration when an information signal is modulated by QPSK, and FIG. 16 shows a synchronous modulation (QPSK).
K, 16QAM, 64QAM) when the information signal is modulated.

【0007】この図15及び図16に示すように、1シ
ンボルで送信されるデータ数は、108(キャリア番号
#0〜#107)個である。この1シンボルのデータ単
位をOFDMシンボルと呼ぶ。また、204個のOFD
Mシンボル(シンボル番号#0〜#203)で1OFD
Mフレームを構成している。
As shown in FIGS. 15 and 16, the number of data transmitted in one symbol is 108 (carrier numbers # 0 to # 107). The data unit of one symbol is called an OFDM symbol. Also, 204 OFD
1 OFD with M symbols (symbol numbers # 0 to # 203)
M frames are formed.

【0008】この1OFDMフレームには、QPSK、
16QAM、64QAM等で直交変調された情報信号
(S0,0〜S95,203)が含まれるとともに、CP(Conti
nual Pilot)信号、TMCC(Transmission and Multi
plexing Configuration Control)、AC(Auxiliary C
hannel)、SP(Scattered Pilot)信号といった各種制
御信号も含まれる。
[0008] In one OFDM frame, QPSK,
An information signal (S 0,0 to S 95,203 ) orthogonally modulated by 16QAM, 64QAM or the like is included, and a CP (Conti
nual pilot) signal, TMCC (Transmission and Multi)
plexing Configuration Control), AC (Auxiliary C
hannel) and various control signals such as SP (Scattered Pilot) signals.

【0009】CP信号は、全て固定の位相及び振幅の信
号である。CP信号は、差動変調により情報信号を変調
する場合、各OFDMシンボルの先頭キャリア(もっと
も周波数が低い位置)に配置されている。また、CP信
号は、連結送信をする場合には、連結送信帯域の右端
(最も高い周波数)に配置されている。
The CP signals are all signals having a fixed phase and amplitude. When the information signal is modulated by differential modulation, the CP signal is arranged at the head carrier (the position with the lowest frequency) of each OFDM symbol. In the case of performing concatenated transmission, the CP signal is arranged at the right end (highest frequency) of the concatenated transmission band.

【0010】SP信号は、図16に示したように、周波
数方向に12キャリアに1回、シンボル方向に4シンボ
ルに1回挿入されるように配置されている。このSP信
号は、受信側で波形等化する際に伝搬路特性を推定する
ために用いられる。そのため、ISDB−T規格では、
波形等化を必要とする同期変調(QPSK、16QA
M、64QAM)の場合にのみ挿入がされる。このSP
信号については、その詳細を後述する。
As shown in FIG. 16, the SP signal is arranged so as to be inserted once every 12 carriers in the frequency direction and once every four symbols in the symbol direction. This SP signal is used for estimating propagation path characteristics when waveform equalization is performed on the receiving side. Therefore, in the ISDB-T standard,
Synchronous modulation that requires waveform equalization (QPSK, 16QA
M, 64QAM). This SP
Details of the signal will be described later.

【0011】AC信号は、付加情報の伝送に用いられる
信号である。
[0011] The AC signal is a signal used for transmitting additional information.

【0012】TMCC信号は、伝送制御情報の伝送に用
いられる信号であって、1OFDMフレーム単位で完結
する204ビット(B0〜B203)の情報である。TMC
C信号に割り当てられている情報内容を図17に示す。
[0012] TMCC signal is a signal used for transmission of the transmission control information is information 204 bits to complete in 1OFDM frame (B 0 ~B 203). TMC
FIG. 17 shows the information content assigned to the C signal.

【0013】B0には、差動復調の振幅及び位相の基準
を示す信号が割り当てられている。
A signal indicating the reference of the amplitude and phase of the differential demodulation is assigned to B 0 .

【0014】B1〜B16には、1フレーム毎に反転され
るシンクコード(同期信号)が割り当てられている。受
信側では、このシンクコードのビットパターンを検出し
て、TMCC信号の同期及びOFDMフレームの同期を
検出する。
A sync code (synchronous signal) that is inverted every frame is assigned to B 1 to B 16 . The receiving side detects the bit pattern of the sync code and detects the synchronization of the TMCC signal and the synchronization of the OFDM frame.

【0015】B17〜B19には、当該フレームが、同期変
調用のフレームであるか差動変調用のフレームであるか
を識別するセグメントの識別信号が割り当てられてい
る。
To B 17 to B 19 , a segment identification signal for identifying whether the frame is a frame for synchronous modulation or a frame for differential modulation is assigned.

【0016】B20〜B121には、TMCC情報(120
ビット)が割り当てられている。このTMCC情報に
は、情報信号のキャリア変調方式、畳み込み符号化率、
インタリーブ長、セグメント数等が記述されている。
[0016] The B 20 ~B 121, TMCC information (120
Bit) is assigned. The TMCC information includes a carrier modulation scheme of an information signal, a convolutional coding rate,
An interleave length, the number of segments, and the like are described.

【0017】B122〜B203には、パリティビットが割り
当てられている。
Parity bits are assigned to B 122 to B 203 .

【0018】ISDB−T規格(モード1)では、以上
のようなフレーム構成でOFDM信号を生成している。
In the ISDB-T standard (mode 1), an OFDM signal is generated with the above-described frame configuration.

【0019】つぎに、SP信号についてさらに説明をす
る。
Next, the SP signal will be further described.

【0020】各サブキャリアに対する変調方式としてQ
AM系の変調を用いるOFDM方式においては、伝送時
にマルチパス等の影響により各サブキャリア毎に異なる
ひずみが生じると、各サブキャリア毎の振幅及び位相の
特性が異なるものとなってしまう。そのため、受信側で
は、各サブキャリア毎の振幅及び位相が等しくなるよう
に、受信信号を波形等化をする(補正する)必要があ
る。OFDM方式では、送信側で伝送信号中に所定の振
幅及び所定の位相のSP信号を伝送シンボル内に散在さ
せておき、受信側でこのパイロット信号の振幅及び位相
を監視することで、伝送路の特性を推定し、この推定し
た伝送路の特性により受信信号を等化するようにしてい
る。
As a modulation method for each subcarrier, Q
In the OFDM system using the modulation of the AM system, if different distortions occur for each subcarrier due to the influence of multipath or the like during transmission, the characteristics of the amplitude and phase for each subcarrier will be different. Therefore, on the receiving side, it is necessary to equalize (correct) the waveform of the received signal so that the amplitude and phase of each subcarrier become equal. In the OFDM system, an SP signal having a predetermined amplitude and a predetermined phase is scattered in a transmission symbol in a transmission signal on a transmission side, and the amplitude and phase of the pilot signal are monitored on a reception side, thereby forming a transmission path. The characteristic is estimated, and the received signal is equalized based on the estimated characteristic of the transmission path.

【0021】ISDB−T規格においては、図16に示
したように、12本のサブキャリアに1本の割合でSP
信号が挿入され、さらにOFDMシンボル毎に、SP信
号の挿入位置が、3サブキャリアずつシフトしている。
In the ISDB-T standard, as shown in FIG.
The signal is inserted, and the insertion position of the SP signal is shifted by three subcarriers for each OFDM symbol.

【0022】このようにOFDMシンボル毎にSP信号
の挿入位置をシフトさせることによって、本来のデータ
に対するSP信号の冗長度を低くしている。
By shifting the insertion position of the SP signal for each OFDM symbol, the redundancy of the SP signal with respect to the original data is reduced.

【0023】このようなSP信号は、例えば、ISDB
−T規格においては、以下の式に示すような疑似ランダ
ム符号系列(PRBS)の出力ビットをBPSK変調し
たデータとされている。
Such an SP signal is, for example, an ISDB
According to the -T standard, output bits of a pseudo-random code sequence (PRBS) represented by the following equation are data obtained by BPSK modulation.

【0024】g(x)=x11+x9+1G (x) = x 11 + x 9 +1

【0025】一方、受信側では、OFDMシンボル内に
散在されているSP信号を用いて、伝送路の伝搬特性H
(ω)を推定し、推定した伝搬特性H(ω)を受信した
OFDMシンボルに複素除算することによって、受信信
号の波形等化を行う。このように受信側では、SP信号
を用いて伝送路の伝達特性を推定して波形等化すること
により、各サブキャリアに与えられる伝送路の伝搬特性
が除去され、伝送時におけるマルチパス等の影響を除去
することができる。
On the other hand, the receiving side uses the SP signals scattered in the OFDM symbol to determine the propagation characteristic H of the transmission path.
By estimating (ω) and complexly dividing the estimated propagation characteristic H (ω) into the received OFDM symbol, waveform equalization of the received signal is performed. In this way, on the receiving side, the transmission characteristic of the transmission path given to each subcarrier is removed by estimating the transmission characteristic of the transmission path using the SP signal and performing waveform equalization, and thereby eliminating multipath and the like during transmission. The effect can be eliminated.

【0026】[0026]

【発明が解決しようとする課題】ところで、伝送路の伝
搬特性H(ω)を求める場合、周波数方向に離散的に配
置されているSP信号を、例えばFIRフィルタを用い
て周波数方向に補間して、全サブキャリアを網羅した伝
搬特性H(ω)を求める。
When the propagation characteristic H (ω) of the transmission line is obtained, SP signals discretely arranged in the frequency direction are interpolated in the frequency direction using, for example, an FIR filter. , The propagation characteristic H (ω) covering all the subcarriers is obtained.

【0027】しかしながら、OFDMシンボルの両端部
分(或いはその近傍)に位置するのサブキャリアは、標
本となるSP信号が少ないため、補間精度が悪くなって
しまっていた。
However, the subcarriers located at both ends (or in the vicinity thereof) of the OFDM symbol have a small number of SP signals to be sampled, so that the interpolation accuracy is deteriorated.

【0028】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、受信側で高精度に伝送路の伝達特性を推定
させることができるようなOFDM信号を送信するOF
DM送信装置及び方法を適用することを目的とする。
The present invention has been made in view of such a situation, and an OFDM transmitting an OFDM signal that enables the receiving side to accurately estimate the transmission characteristics of a transmission path.
An object is to apply a DM transmitting apparatus and method.

【0029】[0029]

【課題を解決するための手段】本発明にかかるOFDM
送信装置及び方法は、直交周波数分割多重(OFDM)
信号を送信するOFDM送信装置であって、複数の情報
チャネルに伝送するOFDM信号を直交性を保った状態
で周波数方向に多重化することによって連結送信をする
際に、各情報チャネルに伝送するOFDM信号に、隣接
する情報チャネルに伝送されるOFDM信号に波形等化
用のパイロット信号が存在することを示す情報を記述す
ることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION OFDM according to the present invention
The transmission apparatus and method include orthogonal frequency division multiplexing (OFDM).
An OFDM transmitting apparatus for transmitting a signal, the OFDM signal being transmitted to a plurality of information channels, the OFDM signal being transmitted to each information channel when connected transmission is performed by multiplexing in the frequency direction while maintaining orthogonality. The signal is characterized by describing information indicating that a pilot signal for waveform equalization exists in an OFDM signal transmitted to an adjacent information channel.

【0030】本発明にかかるOFDM送信装置及び方法
では、複数の情報チャネルに伝送するOFDM信号を直
交性を保った状態で周波数方向に多重化することによっ
て連結送信をする際に、各情報チャネルに伝送するOF
DM信号に、隣接する情報チャネルに伝送されるOFD
M信号に波形等化用のパイロット信号が存在することを
示す情報を記述する。
In the OFDM transmission apparatus and method according to the present invention, when the OFDM signals to be transmitted to a plurality of information channels are multiplexed in the frequency direction while maintaining orthogonality, and concatenated transmission is performed, each of the information channels is transmitted. OF to be transmitted
OFD transmitted to adjacent information channel in DM signal
Information indicating that a pilot signal for waveform equalization exists in the M signal is described.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態とし
て、ISDB−T規格(モード1)に適応させたOFD
M信号を送信するOFDM送信装置、並びに、このOF
DM信号を受信するOFDM受信装置について説明をす
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, as an embodiment of the present invention, an OFD adapted to the ISDB-T standard (mode 1) will be described.
OFDM transmitter for transmitting M signal, and OF
An OFDM receiver that receives a DM signal will be described.

【0032】まず、送信側の構成について説明をする。First, the configuration on the transmitting side will be described.

【0033】本発明を適用したOFDM送信装置は、複
数の情報チャネルに伝送するOFDM信号を直交性を保
った状態で周波数方向に多重化する、という連結送信を
するものである。OFDM信号の連結送信は、例えば、
複数の情報チャネルの周波数領域のOFDM信号の中心
周波数をそれぞれ変えて、これらを周波数方向に多重化
して連結し、複数の情報チャネルの周波数領域のOFD
M信号を一括して逆フーリエ変換する、ことにより行わ
れる。
An OFDM transmitting apparatus to which the present invention is applied performs a concatenated transmission in which OFDM signals transmitted to a plurality of information channels are multiplexed in the frequency direction while maintaining orthogonality. The concatenated transmission of OFDM signals is, for example,
The center frequencies of the OFDM signals in the frequency domain of the plurality of information channels are respectively changed, and these are multiplexed and connected in the frequency direction, and the OFD signals in the frequency domain of the plurality of information channels are connected.
This is performed by performing an inverse Fourier transform on the M signals collectively.

【0034】この連結送信によれば、例えば、3つの情
報チャネルの情報系列(Ch1,Ch2,Ch3)を送
信する場合、図1に示すように、各チャネル間のガード
バンドを除去した状態で、3つの情報チャネルを周波数
軸方向に連結して送信することができる。
According to this concatenated transmission, for example, when transmitting information sequences (Ch1, Ch2, Ch3) of three information channels, as shown in FIG. The three information channels can be connected in the frequency axis direction and transmitted.

【0035】図2に、本発明を適用したOFDM送信装
置のブロック構成図を示す。
FIG. 2 shows a block diagram of an OFDM transmitting apparatus to which the present invention is applied.

【0036】図2に示すOFDM送信装置は、3つの情
報チャネルを連結送信する装置である。RF帯域での各
情報チャネルの中心周波数は、図1に示すように、第1
の情報チャネルがf1、第2の情報チャネルがf2、第3
の情報チャネルがf3であるものとする。
The OFDM transmitting apparatus shown in FIG. 2 is an apparatus for connecting and transmitting three information channels. The center frequency of each information channel in the RF band is, as shown in FIG.
The information channel is f 1 , the second information channel is f 2 ,
Information channel is assumed to be f 3.

【0037】OFDM送信装置1は、第1のチャネルエ
ンコーダ2-1と、第2のチャネルエンコーダ2-2と、
第3のチャネルエンコーダ2-3と、同期制御部3と、
第1の周波数変換部4-1と、第2の周波数変換部4-2
と、第3の周波数変換部4-3と、多重化部5と、IF
FT演算部6と、ガードインターバル付加部7と、直交
変調部8と、周波数変換部9と、アンテナ10とを備え
て構成される。
The OFDM transmitting apparatus 1 includes a first channel encoder 2-1 and a second channel encoder 2-2.
A third channel encoder 2-3, a synchronization control unit 3,
A first frequency converter 4-1 and a second frequency converter 4-2
, A third frequency conversion unit 4-3, a multiplexing unit 5, an IF
It comprises an FT calculation unit 6, a guard interval addition unit 7, a quadrature modulation unit 8, a frequency conversion unit 9, and an antenna 10.

【0038】第1のチャネルエンコーダ2-1には、第
1の情報チャネルの情報系列が入力される。第1のチャ
ネルエンコーダ2-1は、リードソロモン符号化処理、
エネルギー拡散処理、インタリーブ処理、畳み込み符号
化処理、マッピング処理、OFDMフレーム構成処理等
を行う。この第1のチャネルエンコーダ2-1には、O
FDMフレームのフレーム構成を行うフレーム構成部2
-1aが設けられている。このフレーム構成部2-1a
は、符号化された情報信号に、CP信号、AC信号、T
MCC信号、SP信号等を付加して、図15及び図16
に示したような、1OFDMシンボルが108サンプル
で構成され、さらに、204個のOFDMシンボルから
なるOFDMフレームを構成する。このフレーム構成部
2-1は、このOFDMフレームを構成する際、そのフ
レームの同期タイミングが、同期制御部3により制御さ
れる。すなわち、フレームの切り出しシンボル及びフレ
ームの切り出しタイミングが同期制御部3により制御さ
れる。この第1のチャネルエンコーダ2-1は、以上の
ような処理を行い、周波数領域のOFDM信号である第
1のチャネルデータを生成する。この周波数領域のOF
DM信号である第1のチャネルデータは、その中心周波
数が0とされている。
An information sequence of a first information channel is input to the first channel encoder 2-1. The first channel encoder 2-1 performs a Reed-Solomon encoding process,
It performs energy diffusion processing, interleaving processing, convolutional coding processing, mapping processing, OFDM frame configuration processing, and the like. This first channel encoder 2-1 has O
Frame configuration unit 2 for performing frame configuration of FDM frame
-1a is provided. This frame component 2-1a
Represents a CP signal, an AC signal, T
15 and 16 by adding an MCC signal, an SP signal, and the like.
As shown in (1), one OFDM symbol is composed of 108 samples, and further, an OFDM frame composed of 204 OFDM symbols is composed. When configuring the OFDM frame, the frame configuration unit 2-1 controls the synchronization timing of the frame by the synchronization control unit 3. That is, the synchronization control unit 3 controls the frame cutout symbol and the frame cutout timing. The first channel encoder 2-1 performs the processing described above to generate first channel data that is an OFDM signal in the frequency domain. OF in this frequency domain
The center frequency of the first channel data, which is a DM signal, is 0.

【0039】第2のチャネルエンコーダ2-2、第3の
チャネルエンコーダ2-3は、それぞれ第2の情報チャ
ネルの情報系列及び第3の情報チャネルの情報系列に対
して、第1のチャネルエンコーダ2-1と同様の処理を
行う。また、同様に、OFDMフレームのフレーム構成
を行うフレーム構成部2-2a及びフレーム構成部2-3
aが設けられている。また、これらフレーム構成部2-
2a及びフレーム構成部2-3aも、同期制御部3によ
り、構成するOFDMフレームの同期タイミングが制御
されている。これら第2のチャネルエンコーダ2-2、
第3のチャネルエンコーダ2-3から出力される周波数
領域のOFDM信号(第2のチャネルデータ及び第3の
チャネルデータ)も、その中心周波数が0とされてい
る。
The second channel encoder 2-2 and the third channel encoder 2-3 respectively correspond to the information sequence of the second information channel and the information sequence of the third information channel by the first channel encoder 2-2. Performs the same processing as -1. Similarly, a frame configuration unit 2-2a and a frame configuration unit 2-3 that perform the frame configuration of the OFDM frame
a is provided. In addition, these frame components 2-
The synchronization control unit 3 also controls the synchronization timing of the OFDM frames constituting the frame 2a and the frame configuration unit 2-3a. These second channel encoders 2-2,
The center frequency of the OFDM signal (the second channel data and the third channel data) output from the third channel encoder 2-3 in the frequency domain is also set to zero.

【0040】同期制御部3は、第1のチャネルエンコー
ダ2-1、第2のチャネルエンコーダ2-2及び第3のチ
ャネルエンコーダ3-1に対するOFDMフレームのフ
レームの同期タイミングを制御する。ここで、この同期
制御部3は、第1から第3のチャネルデータのOFDM
フレームが、時間的に全て一致するように、フレームの
同期制御を行う。具体的には、各OFDMフレームの先
頭のOFDMシンボル(#0)のタイミングが、他のチ
ャネルの先頭シンボルのタイミングと一致するように、
フレーム構成の同期タイミングを制御する。
The synchronization control unit 3 controls the synchronization timing of the OFDM frame with respect to the first channel encoder 2-1, the second channel encoder 2-2, and the third channel encoder 3-1. Here, the synchronization control unit 3 performs the OFDM of the first to third channel data.
Frame synchronization control is performed so that all frames coincide in time. Specifically, the timing of the first OFDM symbol (# 0) of each OFDM frame is matched with the timing of the first symbol of another channel.
Controls the synchronization timing of the frame configuration.

【0041】第1の周波数変換部4-1は、第1のチャ
ネルエンコーダ2-1から出力された第1のチャネルデ
ータ(周波数領域のOFDM信号)の中心周波数をシフ
トする周波数変換を行う。第1の周波数変換部4-1
は、第1のチャネルデータの中心周波数を、0から(f
1−f2)に周波数変換をする。
The first frequency conversion section 4-1 performs frequency conversion for shifting the center frequency of the first channel data (OFDM signal in the frequency domain) output from the first channel encoder 2-1. First frequency converter 4-1
Sets the center frequency of the first channel data from 0 to (f
1− f 2 ).

【0042】第2の周波数変換部4-2は、第2のチャ
ネルエンコーダ2-2から出力された第2のチャネルデ
ータ(周波数領域のOFDM信号)の中心周波数をシフ
トする周波数変換を行う。第2の周波数変換部4-2
は、第2のチャネルデータの中心周波数を、0から(f
2−f2)に周波数変換をする。
The second frequency converter 4-2 performs frequency conversion for shifting the center frequency of the second channel data (the OFDM signal in the frequency domain) output from the second channel encoder 2-2. Second frequency converter 4-2
Sets the center frequency of the second channel data from 0 to (f
2- f 2 ) is frequency-converted.

【0043】第3の周波数変換部4-3は、第3のチャ
ネルエンコーダ2-3から出力された第3のチャネルデ
ータ(周波数領域のOFDM信号)の中心周波数をシフ
トする周波数変換を行う。第3の周波数変換部4-3
は、第3のチャネルデータの中心周波数を、0から(f
3−f2)に周波数変換をする。
The third frequency converter 4-3 performs frequency conversion for shifting the center frequency of the third channel data (the OFDM signal in the frequency domain) output from the third channel encoder 2-3. Third frequency converter 4-3
Sets the center frequency of the third channel data from 0 to (f
The frequency is converted to 3- f 2 ).

【0044】このような第1の周波数変換器4-1、第
2の周波数変換部4-2及び第3の周波数変換部4-3の
回路構成例を図3に示す。
FIG. 3 shows an example of a circuit configuration of the first frequency converter 4-1, the second frequency converter 4-2, and the third frequency converter 4-3.

【0045】周波数変換回路は、移相器11と、位相角
発生器12と、累積加算器13とを備えて構成される。
The frequency conversion circuit includes a phase shifter 11, a phase angle generator 12, and a cumulative adder 13.

【0046】移相器11には、例えば、BPSK、DQ
PSK、QPSK、16QAM、64QAMといった変
調方式に従ってマッピングされた複素信号が入力され
る。入力される複素信号の信号点を(I,Q)として表
す。また、位相角発生器12には、周波数シフト量Δf
と、ガードインターバル長ΔTが入力される。周波数シ
フト量Δfは、各情報チャネルのRF周波数帯域におけ
る中心周波数と、連結送信する多重化信号のRF周波数
帯域における中心周波数との差分をとった値である。す
なわち、第1の情報チャネルの周波数シフト量Δfは
(f1−f2)となり、第2の情報チャネルの周波数シフ
ト量Δfは(f2−f2)となり、第3の情報チャネルの
周波数シフト量Δfは(f3−f2)となる。
The phase shifter 11 includes, for example, BPSK, DQ
A complex signal mapped according to a modulation scheme such as PSK, QPSK, 16QAM, or 64QAM is input. The signal point of the input complex signal is represented as (I, Q). The phase angle generator 12 has a frequency shift amount Δf
And the guard interval length ΔT. The frequency shift amount Δf is a value obtained by calculating a difference between the center frequency in the RF frequency band of each information channel and the center frequency in the RF frequency band of the multiplexed signal to be connected and transmitted. That is, the frequency shift amount Δf of the first information channel is (f 1 −f 2 ), the frequency shift amount Δf of the second information channel is (f 2 −f 2 ), and the frequency shift amount of the third information channel is The quantity Δf is (f 3 −f 2 ).

【0047】位相角発生器12は、以下の式に従い、位
相角θを発生する。
The phase angle generator 12 generates the phase angle θ according to the following equation.

【0048】 θ=f(Δf,ΔT)=2πΔf(T+ΔT) Tは、ベースバンドOFDM信号の有効シンボル期間で
ある。
Θ = f (Δf, ΔT) = 2πΔf (T + ΔT) T is the effective symbol period of the baseband OFDM signal.

【0049】位相角発生器12により発生された位相角
θは、累積加算器12に入力される。
The phase angle θ generated by the phase angle generator 12 is input to the accumulator 12.

【0050】累積加算器12は、入力された位相角θ
を、1シンボル毎に累積加算し、累積加算結果θ′を出
力する。この累積加算結果θ′は、移相器11に入力さ
れる。
The accumulator 12 receives the input phase angle θ
Are cumulatively added for each symbol, and a cumulative addition result θ ′ is output. The cumulative addition result θ ′ is input to the phase shifter 11.

【0051】移相器11は、入力された累積加算結果
θ′を、以下の式に代入して、信号点(I,Q)に対し
て周波数シフトを行う。
The phase shifter 11 performs a frequency shift on the signal point (I, Q) by substituting the input cumulative addition result θ ′ into the following equation.

【0052】[0052]

【数1】 (Equation 1)

【0053】第1の周波数変換器4-1、第2の周波数
変換部4-2及び第3の周波数変換部4-3は、以上のよ
うにして得られた信号点(I′,Q′)を多重化器5に
出力する。
The first frequency converter 4-1, the second frequency converter 4-2, and the third frequency converter 4-3 provide the signal points (I ', Q') obtained as described above. ) Is output to the multiplexer 5.

【0054】なお、第2のチャネルデータは、連結送信
される3つのチャネルのうち、第2の情報チャネルが中
心位置に配置されるため、実質上周波数変換は行われな
い。
In the second channel data, the frequency conversion is not substantially performed because the second information channel is located at the center of the three channels that are connected and transmitted.

【0055】多重化部5は、第1の周波数変換部4-
1、第2の周波数変換部4-2及び第3の周波数変換部
4-3から出力された各チャネルデータを、周波数方向
に多重化して、多重化信号を生成する。多重化して得ら
れた多重化信号は、図4に示すように、周波数方向に第
1の情報チャネル、第2の情報チャネル、第3の情報チ
ャネルが多重化されているとともに、時間軸方向にはフ
レームの同期がとられた状態とされている。なお、この
ような多重化連結を行うと、ISDB−T規格(モード
1)であれば、各チャネル内に、それぞれ108個のサ
ブキャリアが含まれることとなる。
The multiplexing unit 5 includes a first frequency conversion unit 4-
1. Each channel data output from the second frequency converter 4-2 and the third frequency converter 4-3 is multiplexed in the frequency direction to generate a multiplexed signal. As shown in FIG. 4, a multiplexed signal obtained by multiplexing has a first information channel, a second information channel, and a third information channel multiplexed in the frequency direction and also has a multiplexed signal in the time axis direction. Are in a state where frames are synchronized. When such multiplexing and concatenation is performed, in the case of the ISDB-T standard (mode 1), each channel includes 108 subcarriers.

【0056】IFFT演算部6は、多重化部5により多
重化された3チャネル分の多重化信号を一括して逆フー
リエ変換し、時間領域のベースバンドのOFDM信号を
生成する。生成されたベースバンドのOFDM信号の周
波数特性は、図5に示すように、第1の情報チャネルの
中心周波数が(f1−f2)となっており、第2の情報チ
ャネルの中心周波数が0となっており、第3の情報チャ
ネルの中心周波数が(f3−f2)となっている。そし
て、このベースバンドのOFDM信号は、第1〜第3の
情報チャネルの情報が周波数分割多重されているととも
に、全ての搬送波間で符号間干渉が生じないように直交
性が保たれている。
The IFFT operation unit 6 performs an inverse Fourier transform on the multiplexed signals for the three channels multiplexed by the multiplexing unit 5 at a time to generate a time-domain baseband OFDM signal. As shown in FIG. 5, the frequency characteristic of the generated baseband OFDM signal is such that the center frequency of the first information channel is (f 1 −f 2 ) and the center frequency of the second information channel is 0, and the center frequency of the third information channel is (f 3 −f 2 ). In the baseband OFDM signal, information of the first to third information channels is frequency division multiplexed, and orthogonality is maintained so that intersymbol interference does not occur between all carriers.

【0057】ガードインターバル付加部7は、IFFT
演算部6からのベースバンドのOFDM信号にガードイ
ンターバルを付加する。
The guard interval adding unit 7
A guard interval is added to the baseband OFDM signal from the operation unit 6.

【0058】直交変調部8は、ガードインターバルが付
加されたベースバンドのOFDM信号を、周波数fIF
中間周波数帯の搬送波に対して直交変調し、IF信号を
出力する。
The orthogonal modulation section 8 orthogonally modulates the baseband OFDM signal to which the guard interval is added with respect to the carrier in the intermediate frequency band of the frequency fIF , and outputs an IF signal.

【0059】周波数変換部9は、直交変調部8から出力
されたIF信号に、周波数f2+fIFの搬送波信号を乗
算して、RF信号帯域の送信信号を生成する。
The frequency converter 9 multiplies the IF signal output from the quadrature modulator 8 by a carrier signal of frequency f 2 + f IF to generate a transmission signal in the RF signal band.

【0060】この周波数変換部9により生成された送信
信号は、アンテナ10を介して送信される。
The transmission signal generated by the frequency converter 9 is transmitted via the antenna 10.

【0061】以上のようにOFDM送信装置1では、3
つの情報チャネルのチャネルデータ(周波数領域のOF
DM信号)の中心周波数をそれぞれ変えて、これらを周
波数方向に多重化し、複数の情報チャネルの周波数領域
のOFDM信号を一括して逆フーリエ変換する、という
OFDM信号の連結送信を行うことができる。
As described above, in the OFDM transmitting apparatus 1, 3
Data of two information channels (OF in the frequency domain)
The center frequency of each of the DM signals can be changed, these can be multiplexed in the frequency direction, and the OFDM signals in the frequency domain of a plurality of information channels can be collectively subjected to inverse Fourier transform to perform a concatenated transmission of the OFDM signals.

【0062】このような連結送信を行うと、3つのチャ
ネルに対して一括してIFFTを行うこととなり各サブ
キャリア間の符号間干渉が発生せず直交性が保たれて変
調される。そのため、連結された3つのチャネル内では
干渉が生じない。従って、このOFDM送信装置1で
は、隣接チャネルからの干渉を防ぐためのガードバンド
を設けることなく、3チャネル分の情報の送信をするこ
とができる。
When such a concatenated transmission is performed, IFFT is performed on the three channels at a time, so that intersymbol interference between subcarriers does not occur and the orthogonality is maintained and modulated. Therefore, no interference occurs in the three connected channels. Therefore, the OFDM transmission apparatus 1 can transmit information for three channels without providing a guard band for preventing interference from an adjacent channel.

【0063】このOFDM送信装置1では、連結送信し
た複数の情報チャネルのOFDMフレームを同期させて
送信している。
In the OFDM transmission apparatus 1, OFDM frames of a plurality of information channels that have been connected and transmitted are synchronized and transmitted.

【0064】さらに、このOFDM送信装置1では、連
結送信したときには、RF周波数が設定された受信対象
となる情報チャネル(受信チャネル)に対して、その受
信チャネルに隣接する情報チャネル(隣接チャネル)に
送信されるOFDM信号の変調方式が同期変調方式であ
るかどうかを示す同期識別情報を記述する。この同期識
別情報は、チャネルエンコーダ2が、TMCC情報内に
記述する。
Further, in the OFDM transmitting apparatus 1, when connected and transmitted, an information channel (adjacent channel) adjacent to the receiving channel for the information channel (receiving channel) to which the RF frequency is set is set as a receiving object. Synchronization identification information indicating whether the modulation scheme of the transmitted OFDM signal is a synchronous modulation scheme is described. The synchronization identification information is described by the channel encoder 2 in the TMCC information.

【0065】具体的な記述内容を図6に示す。TMCC
情報内のB118には、下隣接セグメントのセグメント形
式が記述され、TMCC情報内のB119には上隣接セグ
メントのセグメント形式が記述される。
FIG. 6 shows specific description contents. TMCC
The B 118 in the information, is described segments form of lower adjacent segments, the B 119 in TMCC information segment form of the upper adjacent segments is described.

【0066】下隣接セグメントとは、受信チャネル(セ
グメント)に対して、低周波側の隣接チャネル(セグメ
ント)を意味する。例えば、図1に示す例であれば、第
2の情報チャネル(CH2)の下隣接セグメントは、第
1の情報チャネル(CH1)となる。また、第3の情報
チャネル(CH3)の下隣接セグメントは、第2の情報
チャネル(CH2)となる。
The lower adjacent segment means an adjacent channel (segment) on the low frequency side with respect to the reception channel (segment). For example, in the example shown in FIG. 1, the lower adjacent segment of the second information channel (CH2) becomes the first information channel (CH1). In addition, the lower adjacent segment of the third information channel (CH3) becomes the second information channel (CH2).

【0067】上隣接セグメントとは、受信チャネル(セ
グメント)に対して、高周波側の隣接チャネル(セグメ
ント)を意味する。例えば図1に示す例であれば、第1
の情報チャネル(CH1)の上隣接セグメントは、第2
の情報チャネル(CH2)となる。また、第2の情報チ
ャネル(CH2)の上隣接セグメントは、第3の情報チ
ャネル(CH3)となる。
The upper adjacent segment means an adjacent channel (segment) on the high frequency side with respect to the reception channel (segment). For example, in the example shown in FIG.
The upper adjacent segment of the information channel (CH1) of the second
(CH2). Further, the upper adjacent segment of the second information channel (CH2) becomes the third information channel (CH3).

【0068】また、セグメント形式識別は、図7に示す
ように、隣接チャネル(セグメント)が、同期セグメン
トであるか、或いは、隣接チャネル(セグメント)が差
動セグメント又は連結送信された隣接チャネルがない
か、を識別する情報である。同期セグメントとは、すな
わち、隣接チャネル(セグメント)の変調方式が同期変
調方式(QPSK、16QAM、64QAM)であるこ
とを意味する。差動セグメント或いは隣接セグメントが
なしとは、隣接チャネル(セグメント)の変調方式が差
動変調方式(DQPSK)であるか、或いは、連結送信
がされていないため隣接チャネル(セグメント)がない
か、いずれかであることを意味する。
In the segment type identification, as shown in FIG. 7, the adjacent channel (segment) is a synchronous segment, or the adjacent channel (segment) is a differential segment or there is no adjacent channel connected and transmitted. Or information that identifies The synchronous segment means that the modulation scheme of the adjacent channel (segment) is a synchronous modulation scheme (QPSK, 16QAM, 64QAM). The absence of the differential segment or the adjacent segment means that the modulation method of the adjacent channel (segment) is the differential modulation method (DQPSK) or that there is no adjacent channel (segment) because the link transmission is not performed. Or mean.

【0069】ISDB−T規格(音声放送)の場合、6
MHz帯域幅のなかに最大13セグメントの連結送信が
可能とされている(つまり、13個までの情報チャネル
を連結送信することが可能とされている)。
In the case of the ISDB-T standard (audio broadcasting), 6
A maximum of 13 segments can be connected and transmitted in the MHz bandwidth (that is, up to 13 information channels can be connected and transmitted).

【0070】例えば、図8に示すように、セグメント#
0が64QAM、セグメント#1が64QAM、セグメ
ント#2がQPSK、セグメント#3がDQPSK、セ
グメント#4がDQPSKとなるような5セグメントの
連結送信がされてるとする。なお、ISDB−T規格の
場合、セグメント番号は、連結送信されている中心のセ
グメントを0とし、以下、左右交互に昇順に付けられて
いく。
For example, as shown in FIG.
Assume that five segments are connected and transmitted such that 0 is 64QAM, segment # 1 is 64QAM, segment # 2 is QPSK, segment # 3 is DQPSK, and segment # 4 is DQPSK. In the case of the ISDB-T standard, the segment number is set to 0 for the center segment connected and transmitted, and thereafter, the segment numbers are alternately assigned to the left and right in ascending order.

【0071】この場合、セグメント#0のTMCC情報
のB118,B119には、下隣接セグメントが64QAMで
あり、上隣接セグメントがQPSKであるため、0、0
が記述される。セグメント#1のTMCC情報の
118,B119には、下隣接セグメントがDQPSKであ
り、上隣接セグメントが64QAMであるため、1、0
が記述される。セグメント#2のTMCC情報の
118,B119には、下隣接セグメントが64QAMであ
り、上隣接セグメントがDQPSKであるため、0、1
が記述される。セグメント#3のTMCC情報の
118,B119には、下隣接セグメントがなしであり、上
隣接セグメントが64QAMであるため、1、0が記述
される。セグメント#4のTMCC情報のB118,B119
には、下隣接セグメントがQPSKであり、上隣接セグ
メントがなしであるため、0、1が記述される。
In this case, since the lower adjacent segment is 64 QAM and the upper adjacent segment is QPSK, B 118 and B 119 of the TMCC information of segment # 0
Is described. In B 118 and B 119 of the TMCC information of the segment # 1, since the lower adjacent segment is DQPSK and the upper adjacent segment is 64QAM, 1,0
Is described. In B 118 and B 119 of the TMCC information of segment # 2, since the lower adjacent segment is 64QAM and the upper adjacent segment is DQPSK,
Is described. In B 118 and B 119 of the TMCC information of the segment # 3, 1 and 0 are described because there is no lower adjacent segment and the upper adjacent segment is 64QAM. B 118 and B 119 of TMCC information of segment # 4
, 0 and 1 are described because the lower adjacent segment is QPSK and the upper adjacent segment is absent.

【0072】このように、隣接チャネル(セグメント)
に送信されるOFDM信号の変調方式が同期変調方式が
どうかを記述することにより、隣接チャネルが連結送信
されており、且つ、その隣接チャネルにSP信号が含ま
れているかどうかを受信装置側に認識させることができ
る。ISDB−T規格の場合、図15及び図16に示し
たとおり、差動変調(DQPSK)方式により情報信号
を変調する場合におけるフレーム構成と、同期変調(Q
PSK、16QAM、64QAM)方式により情報信号
を変調する場合におけるフレーム構成とでは、その構成
が異なる。特に、同期変調方式の場合にはSP信号が含
まれているが、差動変調方式ではSP信号が含まれてい
ない。そのため、隣接チャネル(セグメント)が同期変
調方式であるか差動変調方式であるかを記述することに
よって、隣接チャネル(セグメント)にSP信号が含ま
れているかどうかを示すことができる。
As described above, adjacent channels (segments)
By describing whether the modulation scheme of the OFDM signal to be transmitted is the synchronous modulation scheme, the receiving apparatus recognizes whether the adjacent channel is connected and transmitted and whether the SP signal is included in the adjacent channel. Can be done. In the case of the ISDB-T standard, as shown in FIGS. 15 and 16, a frame configuration when an information signal is modulated by a differential modulation (DQPSK) method and a synchronous modulation (Q
The structure is different from the frame structure when modulating the information signal by the PSK, 16QAM, 64QAM) system. In particular, in the case of the synchronous modulation method, the SP signal is included, but in the case of the differential modulation method, the SP signal is not included. Therefore, by describing whether the adjacent channel (segment) is the synchronous modulation system or the differential modulation system, it can be indicated whether the adjacent channel (segment) includes the SP signal.

【0073】なお、連結送信を行っている際に、一部の
情報チャネル(セグメント)のみが停波してしまう場合
が考えられる。例えば、例えば、図9に示すように、5
セグメントの連結送信をしている場合に、1つの情報チ
ャネル(セグメント)だけ停波する場合が考えられる。
It is conceivable that only a part of the information channels (segments) may be stopped during the connection transmission. For example, for example, as shown in FIG.
It is conceivable that only one information channel (segment) stops when the segments are connected and transmitted.

【0074】このような場合には、例えば、隣接セグメ
ントの停波の状態を、TMCC内の同期識別情報(B
118,B119)に反映させるようにしてもよい。例えば、
隣接セグメントが停波した場合には、同期識別情報の値
を“1”とするようにしてもよい。
In such a case, for example, the state of the interruption of the adjacent segment is determined by the synchronization identification information (B
118 , B 119 ). For example,
When the adjacent segment stops, the value of the synchronization identification information may be set to “1”.

【0075】また、セグメントの停波をした場合であっ
ても、例えば、TMCC信号、CP信号、SP信号、A
C信号等の制御信号のみは、送信し続けるようにしても
よい。この場合には、隣接セグメントの停波の状態を、
TMCC内の同期式別情報(B118,B119)に反映させ
るようにしなくてもよい。
Even when the segment is stopped, for example, the TMCC signal, the CP signal, the SP signal, the A
Only the control signal such as the C signal may be continuously transmitted. In this case, the state of the interruption of the adjacent segment is
It may not be so as to reflect the synchronous-specific information in the TMCC (B 118, B 119) .

【0076】また、隣接チャネル(セグメント)の変調
方式が同期変調方式であるかどうかを示す同期識別情報
を、ISDB−T規格におけるTMCC情報のビットB
118,及びビットB119に記述する例を示したが、その記
述位置は一例であり、どのような位置であってもよい。
また、この同期識別情報を、TMCC情報ではなく、例
えば、AC信号や、MPEG−2systemsにおけ
るNIT等に記述するようにしてもよい。
The synchronization identification information indicating whether the modulation method of the adjacent channel (segment) is the synchronous modulation method is described in bit B of the TMCC information in the ISDB-T standard.
Although the example described in 118 and bit B 119 has been described, the description position is merely an example and may be any position.
Further, the synchronization identification information may be described in, for example, an AC signal or NIT in MPEG-2 systems instead of the TMCC information.

【0077】つぎに、受信側の構成について説明する。Next, the configuration of the receiving side will be described.

【0078】図10は、本発明を適用したOFDM受信
装置のブロック構成図である。
FIG. 10 is a block diagram of an OFDM receiver according to the present invention.

【0079】OFDM受信装置21は、図10に示すよ
うに、アンテナ22と、チューナ23と、バンドパスフ
ィルタ(BPF)24と、A/D変換器25と、デジタ
ル直交復調部26と、fc補正部27と、FFT演算部
28と、狭帯域fc誤差算出・ウィンドウシンク(FA
FC・W−Sync)部29と、広帯域fc誤差算出
(WAFC)部30と、数値コントロール発振部(NC
O)31と、イコライザ32と、周波数方向デインタリ
ーバ33と、時間方向デインタリーバ34と、デマッピ
ング部35と、エラー訂正部36と、TMCC復号部3
7と、制御部38と、メモリ39とを備えている。
As shown in FIG. 10, the OFDM receiver 21 includes an antenna 22, a tuner 23, a band pass filter (BPF) 24, an A / D converter 25, a digital quadrature demodulator 26, and an fc correction unit. Unit 27, FFT operation unit 28, narrow-band fc error calculation / window sync (FA
FC / W-Sync) unit 29, wideband fc error calculation (WAFC) unit 30, and numerical control oscillator (NC)
O) 31, an equalizer 32, a frequency direction deinterleaver 33, a time direction deinterleaver 34, a demapping unit 35, an error correction unit 36, and a TMCC decoding unit 3
7, a control unit 38, and a memory 39.

【0080】上記OFDM送信装置1から送信された放
送波は、OFDM受信装置21のアンテナ22により受
信され、RF信号としてチューナ23に供給される。
The broadcast wave transmitted from the OFDM transmitter 1 is received by the antenna 22 of the OFDM receiver 21 and supplied to the tuner 23 as an RF signal.

【0081】アンテナ22により受信されたRF信号
は、局部発振器及び乗算器等からなるチューナ23によ
りIF信号に周波数変換され、BPF4に供給される。
チューナ23の局部発振周波数は、ユーザにより選択さ
れたチャネルに応じた局部発信周波数が制御部38によ
り設定される。例えば、第1の情報チャネル(CH1)
の受信を行う場合には局部発信周波数が(f1)にチュ
ーニングされ、第2の情報チャネル(CH2)の受信を
行う場合には局部発信周波数が(f2)にチューニング
され、第3の情報チャネル(CH3)の受信を行う場合
には局部発信周波数が(f3)にチューニングされる。
チューナ23から出力されたIF信号は、BPF4によ
りフィルタリングされた後、A/D変換器25によりデ
ジタル化され、デジタル直交復調部26に供給される。
The RF signal received by the antenna 22 is frequency-converted into an IF signal by a tuner 23 including a local oscillator and a multiplier, and is supplied to the BPF 4.
As the local oscillation frequency of the tuner 23, a local oscillation frequency according to the channel selected by the user is set by the control unit 38. For example, the first information channel (CH1)
, The local oscillation frequency is tuned to (f 1 ), and when the second information channel (CH2) is received, the local oscillation frequency is tuned to (f 2 ). when performing reception channel (CH3) is tuned to the local oscillation frequency (f 3).
After being filtered by the BPF 4, the IF signal output from the tuner 23 is digitized by the A / D converter 25 and supplied to the digital quadrature demodulation unit 26.

【0082】デジタル直交復調部26は、所定の周波数
(fC:キャリア周波数)のキャリア信号を用いて、デ
ジタル化されたIF信号を直交復調し、ベースバンドの
OFDM信号を出力する。このデジタル直交復調部26
から出力されるベースバンドのOFDM信号は、FFT
演算される前のいわゆる時間領域の信号である。この時
間領域のベースバンドOFDM信号は、直交復調された
結果、実軸成分(Iチャネル信号)と、虚軸成分(Qチ
ャネル信号)とを含んだ複素信号となる。デジタル直交
復調部26により出力されるベースバンドOFDM信号
は、fc補正部27に供給される。
The digital quadrature demodulator 26 quadrature demodulates the digitized IF signal using a carrier signal of a predetermined frequency (f C : carrier frequency), and outputs a baseband OFDM signal. This digital quadrature demodulation unit 26
The baseband OFDM signal output from
This is a so-called time-domain signal before being calculated. As a result of the quadrature demodulation, the baseband OFDM signal in the time domain becomes a complex signal including a real axis component (I channel signal) and an imaginary axis component (Q channel signal). The baseband OFDM signal output by the digital quadrature demodulation unit 26 is supplied to the fc correction unit 27.

【0083】fc補正部27は、NCO31から出力さ
れるfc誤差補正信号とベースバンドOFDM信号とを
複素乗算し、ベースバンドOFDM信号のキャリア周波
数誤差を補正する。キャリア周波数誤差は、例えば局部
発振器から出力される基準周波数のずれ等により生じる
ベースバンドOFDM信号の中心周波数位置の誤差であ
り、この誤差が大きくなると出力されるデータの誤り率
が増大する。fc補正部27によりキャリア周波数誤差
が補正されたベースバンドOFDM信号は、FFT演算
部28及びFAFC・W−Sync部29に供給され
る。
The fc correction unit 27 performs a complex multiplication of the fc error correction signal output from the NCO 31 and the baseband OFDM signal, and corrects the carrier frequency error of the baseband OFDM signal. The carrier frequency error is an error in the center frequency position of the baseband OFDM signal caused by, for example, a shift in the reference frequency output from the local oscillator. When the error increases, the error rate of the output data increases. The baseband OFDM signal whose carrier frequency error has been corrected by the fc correction unit 27 is supplied to the FFT calculation unit 28 and the FAFC / W-Sync unit 29.

【0084】FFT演算部28は、ベースバンドOFD
M信号に対してFFT演算を行い、各サブキャリアに直
交変調されているデータを抽出して出力する。このFF
T演算部28から出力される信号は、FFTされた後の
いわゆる周波数領域の信号である。
The FFT operation unit 28 has a baseband OFD
An FFT operation is performed on the M signal to extract and output data orthogonally modulated on each subcarrier. This FF
The signal output from the T operation unit 28 is a so-called frequency domain signal after the FFT.

【0085】FFT演算部28は、1つのOFDMシン
ボルから有効シンボル長の範囲(256サンプル)の信
号を抜き出し、すなわち、1つのOFDMシンボルから
ガードインターバル分の範囲を除き、抜き出したベース
バンドOFDM信号に対してFFT演算を行う。具体的
にその演算開始位置は、OFDMシンボルの境界から、
ガードインターバルの終了位置までの間のいずれかの位
置となる。この演算範囲のことをFFTウィンドウと呼
ぶ。
The FFT operation unit 28 extracts a signal within the effective symbol length range (256 samples) from one OFDM symbol, that is, removes the range of the guard interval from one OFDM symbol into the extracted baseband OFDM signal. Then, an FFT operation is performed. Specifically, the calculation start position is determined from the boundary of the OFDM symbol.
Any position before the end position of the guard interval. This calculation range is called an FFT window.

【0086】そして、このFFT演算部28は、図11
に示すように、受信チャネル(例えば、CH2)の中心
周波数をDC成分とし、その受信チャネル内の各サブキ
ャリアの信号成分を出力する。ここで、ISDB−T
(モード1)の場合、各情報チャネルのサブキャリア本
数は108本であるため、256サンプルのFFT演算
を行うと、隣接チャネルに含まれている信号成分も出力
される。このようにFFT演算部28は、受信チャネル
の信号帯域よりも広帯域の周波数領域に対してフーリエ
変換をし、受信チャネルの帯域外の隣接チャネルの信号
成分も出力ができるように、その演算範囲がサブキャリ
ア数よりも大きくなっている。
Then, the FFT operation unit 28
As shown in (1), the center frequency of the reception channel (for example, CH2) is set as a DC component, and the signal components of each subcarrier in the reception channel are output. Here, ISDB-T
In the case of (mode 1), since the number of subcarriers in each information channel is 108, when the FFT operation of 256 samples is performed, signal components included in adjacent channels are also output. As described above, the FFT operation unit 28 performs a Fourier transform on a frequency region wider than the signal band of the reception channel, and the operation range of the FFT operation unit 28 is such that a signal component of an adjacent channel outside the band of the reception channel can be output. It is larger than the number of subcarriers.

【0087】このようなFFT演算部28は、受信チャ
ネルの中心周波数成分をサブキャリア番号0とし、以下
このサブキャリア番号0を中心に、低周波方向がマイナ
ス、高周波方向がプラスとなるようなサブキャリア番号
を付けて、データを出力する。
The FFT operation unit 28 sets the center frequency component of the reception channel to subcarrier number 0. Hereinafter, with the subcarrier number 0 as the center, the subcarrier number becomes negative in the low frequency direction and positive in the high frequency direction. Outputs data with carrier number.

【0088】このようにFFT演算部28から出力され
た周波数領域のOFDM信号は、時間領域のベースバン
ドOFDM信号と同様に、実軸成分(Iチャネル信号)
と、虚軸成分(Qチャネル信号)とからなる複素信号と
なっている。周波数領域のOFDM信号は、WAFC部
30、イコライザ32に供給される。
The frequency domain OFDM signal output from the FFT operation unit 28 as described above is a real axis component (I channel signal) like the time domain baseband OFDM signal.
And an imaginary axis component (Q channel signal). The OFDM signal in the frequency domain is supplied to the WAFC unit 30 and the equalizer 32.

【0089】FAFC・W−Sync部29及びWAF
C部30は、fc補正部27の出力信号に含まれている
キャリア周波数誤差を算出する。FAFC・W−Syn
c部29は、サブキャリアの周波数間隔の±1/2以下
の精度の狭帯域fc誤差を算出する。WAFC部30
は、サブキャリアの周波数間隔精度の広帯域fc誤差を
算出する。FAFC部29及びWAFC部30により求
められたキャリア周波数誤差は、それぞれNCO31に
供給される。
FAFC / W-Sync 29 and WAF
The C unit 30 calculates a carrier frequency error included in the output signal of the fc correction unit 27. FAFC / W-Syn
The c unit 29 calculates a narrow band fc error with an accuracy of ± 1/2 or less of the frequency interval of the subcarrier. WAFC unit 30
Calculates the wideband fc error of the subcarrier frequency interval accuracy. The carrier frequency errors obtained by the FAFC unit 29 and the WAFC unit 30 are supplied to the NCO 31 respectively.

【0090】また、FAFC・W−Sync部29は、
FFT演算部28によるFFT演算の開始タイミングを
求め、FFTの演算範囲(FFTウィンドウ)を制御す
ることも行う。このFFTウィンドウの制御は、サブキ
ャリアの周波数間隔の±1/2以下の精度の狭帯域キャ
リア周波数誤差を算出する際に得られるOFDMシンボ
ルの境界位置情報、及び、そのOFDM信号のガードイ
ンターバルの長さに基づき行われる。ISDB−T規格
では、ガードインターバルの長さが、4パターン定めら
れている。有効シンボルとの長さ比で表したときに、1
/4、1/8、1/16、1/32の長さとなる。受信
したOFDM信号のガードインターバルの長さは、制御
部38により設定される。
The FAFC / W-Sync unit 29
The start timing of the FFT operation by the FFT operation unit 28 is obtained, and the operation range (FFT window) of the FFT is controlled. The control of the FFT window is based on OFDM symbol boundary position information obtained when calculating a narrowband carrier frequency error with an accuracy of ± 1/2 or less of the subcarrier frequency interval, and the length of the guard interval of the OFDM signal. It is done based on. According to the ISDB-T standard, four guard interval lengths are defined. When expressed as a length ratio with the effective symbol, 1
/ 4, 1/8, 1/16, and 1/32. The length of the guard interval of the received OFDM signal is set by the control unit 38.

【0091】NCO31は、FAFC部29により算出
されたサブキャリア周波数間隔の±1/2精度の狭帯域
キャリア周波数誤差と、WAFC部30により算出され
たサブキャリア周波数間隔精度の広帯域fc誤差とを加
算し、加算して得られたキャリア周波数誤差に応じて周
波数が増減するfc誤差補正信号を出力する。このfc
誤差補正信号は、複素信号であり、fc補正部27に供
給される。このfc誤差補正信号は、fc補正部27に
よりベースバンドOFDM信号に複素乗算され、ベース
バンドOFDM信号のキャリア周波数誤差成分が除去さ
れる。
The NCO 31 adds the narrowband carrier frequency error of ± 1/2 precision of the subcarrier frequency interval calculated by the FAFC section 29 and the wideband fc error of subcarrier frequency interval precision calculated by the WAFC section 30. Then, an fc error correction signal whose frequency increases or decreases according to the carrier frequency error obtained by the addition is output. This fc
The error correction signal is a complex signal and is supplied to the fc correction unit 27. The fc error correction signal is subjected to complex multiplication of the baseband OFDM signal by the fc correction unit 27, and the carrier frequency error component of the baseband OFDM signal is removed.

【0092】イコライザ32は、例えばスキャッタード
パイロット信号(SP信号)を用いて、OFDM周波数
領域信号の位相等化及び振幅等化を行う。位相等化及び
振幅等化がされた周波数領域のOFDM信号は、周波数
方向デインタリーバ33及びTMCC復号部37に供給
される。なお、送信された信号が、差動復調信号(DQ
PSK)である場合には、このイコライザ32の処理は
行われない。
The equalizer 32 performs phase equalization and amplitude equalization of the OFDM frequency domain signal using, for example, a scattered pilot signal (SP signal). The frequency domain OFDM signal on which the phase equalization and the amplitude equalization have been performed is supplied to the frequency direction deinterleaver 33 and the TMCC decoding unit 37. Note that the transmitted signal is a differential demodulated signal (DQ
PSK), the processing of the equalizer 32 is not performed.

【0093】周波数方向デインタリーバ33は、送信側
で周波数方向にインタリーブされたデータを、そのイン
タリーブパターンに従ってデインタリーブする。周波数
方向のデインタリーブ処理がされたデータは、時間方向
デインタリーバ34に供給される。
[0093] Frequency direction deinterleaver 33 deinterleaves the data interleaved in the frequency direction on the transmitting side according to the interleave pattern. The data subjected to the frequency-direction deinterleaving process is supplied to the time-direction deinterleaver 34.

【0094】時間方向デインタリーバ34は、送信側で
時間方向にインタリーブされたデータを、インタリーブ
パターンに従って、デインタリーブする。ISDB−T
規格では、各モードでインタリーブパターンが5パター
ン定められている。例えば、モード1であれば、遅延補
正シンボル数が0、28、56、112、224となる
ような、5つのパターンが規定されている。デインタリ
ーブするために用いられるインタリーブパターンは、制
御部38の制御によって設定される。時間方向のデイン
タリーブ処理がされたデータは、デマッピング部35に
供給される。
The time direction deinterleaver 34 deinterleaves the data interleaved in the time direction on the transmission side in accordance with the interleave pattern. ISDB-T
In the standard, five interleave patterns are defined in each mode. For example, in mode 1, five patterns are defined such that the number of delay correction symbols is 0, 28, 56, 112, 224. The interleave pattern used for deinterleaving is set under the control of the control unit 38. The data on which the deinterleaving process in the time direction is performed is supplied to the demapping unit 35.

【0095】デマッピング部35は、所定のキャリア変
調方式に従ったデマッピング処理を行って、OFDM周
波数領域信号の各サブキャリアに直交変調されているデ
ータを復調する。ISDB−T規格では、キャリア変調
方式としてDQPSK、QPSK、16QAM、64Q
AMの変調方式が規定されている。デマッピング部35
は、デマッピングをするために必要となるマッピングパ
ターン等が制御部38の制御によって設定される。デマ
ッピング部35により復調されたデータは、エラー訂正
部36に供給される。
The demapping unit 35 performs a demapping process according to a predetermined carrier modulation method, and demodulates data that is orthogonally modulated on each subcarrier of the OFDM frequency domain signal. According to the ISDB-T standard, DQPSK, QPSK, 16QAM, 64Q
An AM modulation method is specified. Demapping unit 35
In, a mapping pattern and the like necessary for demapping are set under the control of the control unit 38. The data demodulated by the demapping unit 35 is supplied to an error correction unit 36.

【0096】エラー訂正部36は、送信側でパンクチュ
アード畳み込み符号で符号化されたデータをビタビ復号
し、さらに、外符号として付加されたリード−ソロモン
符号を用いてエラー訂正処理を行う。ISDB−T規格
では、1/2、2/3、3/4、5/6、7/8となる
ような、パンクチュアード畳み込み符号の符号化率が定
められている。エラー訂正部36は、ビタビ復号するた
めに用いられる畳み込み符号の符号化率が制御部38に
よって設定される。
The error correction unit 36 performs Viterbi decoding on the data encoded by the punctured convolutional code on the transmission side, and further performs error correction processing using the Reed-Solomon code added as the outer code. In the ISDB-T standard, the coding rate of a punctured convolutional code is set to 1/2, 2/3, 3/4, 5/6, and 7/8. The error correction unit 36 sets the coding rate of a convolutional code used for Viterbi decoding by the control unit 38.

【0097】エラー訂正部36によりエラー訂正がされ
たデータは、後段の例えばMPEG復号部等に供給され
る。
The data corrected by the error correction unit 36 is supplied to a subsequent stage, for example, an MPEG decoding unit.

【0098】TMCC復号部37は、シンボル内の所定
のサブキャリア位置に挿入されてるTMCC信号を抽出
し、このTMCCに記述されている情報を復号する。T
MCCには、テレビジョン放送システムのシステム識別
情報、当該TMCC情報を切り替えるためのカウントダ
ウン情報、緊急警報放送用起動フラグ、セグメント形式
識別フラグ、キャリア変調方式、畳み込み符号化率、時
間方向のインタリーブパターン等の情報が記述されてい
る。TMCC復号部37は、復号した各情報を制御部3
8に供給する。
[0098] TMCC decoding section 37 extracts a TMCC signal inserted at a predetermined subcarrier position in a symbol, and decodes information described in the TMCC. T
The MCC includes system identification information of the television broadcasting system, countdown information for switching the TMCC information, an emergency warning broadcast activation flag, a segment format identification flag, a carrier modulation scheme, a convolutional coding rate, a time-direction interleave pattern, and the like. Is described. The TMCC decoding unit 37 sends the decoded information to the control unit 3
8

【0099】また、このTMCC復号部37は、TMC
C信号のシンクコード(同期信号)を検出して、フレー
ム同期信号を生成する。このフレーム同期信号は、OF
DMフレームの所定の位置(例えばフレームの先頭位
置)で例えばONとなるような、受信したOFDM信号
の1フレーム期間及びフレームの先頭位置を規定する信
号である。TMCC復号部37は、例えば、TMCC信
号のシンクコードに基づきPLL等をかけ同期クロック
再生等を行うことによって、このフレーム同期信号を生
成する。このフレーム同期信号は、例えば、イコライザ
32、エラー訂正部36、制御部38等に供給され、S
P信号の同期タイミングやパンクチャードの切り換えタ
イミング等の制御に用いられる。
Further, the TMCC decoding unit 37
A sync code (synchronization signal) of the C signal is detected to generate a frame synchronization signal. This frame synchronization signal is
This signal defines one frame period of the received OFDM signal and the head position of the frame, which is turned ON at a predetermined position (for example, the head position of the frame) of the DM frame. The TMCC decoding unit 37 generates this frame synchronization signal by, for example, applying a PLL or the like based on a sync code of the TMCC signal and performing synchronous clock reproduction or the like. The frame synchronization signal is supplied to, for example, the equalizer 32, the error correction unit 36, the control unit 38, and the like.
It is used for controlling the synchronization timing of the P signal, the punctured switching timing, and the like.

【0100】また、さらに、このTMCC復号部27
は、TMCC情報のB118119に記述されている同期識
別情報を解析し、その解析した情報をイコライザ32に
供給する。
Further, the TMCC decoding unit 27
Analyzes the synchronization identification information described in B 118 and B 119 of the TMCC information, and supplies the analyzed information to the equalizer 32.

【0101】制御部38は、各部のコントロール及び装
置全体のコントロールを行う。また、制御部38には、
TMCC復号部37により復号された各情報が入力さ
れ、これらの情報に基づき各部の制御及びパラメータの
設定等を行う。また、制御部38は、メモリ39に格納
されている情報を読み出し、読み出した情報に基づき各
部の制御及びパラメータの設定等を行う。
The control section 38 controls each section and the entire apparatus. In addition, the control unit 38 includes
The information decoded by the TMCC decoding unit 37 is input, and control of each unit and setting of parameters are performed based on the information. Further, the control unit 38 reads information stored in the memory 39, and controls each unit and sets parameters based on the read information.

【0102】メモリ39には、コンテンツを放送する情
報チャネル毎に、情報チャネルのRF周波数、その情報
チャネルのOFDM信号のガードインターバル長、並び
に、時間方向のインタリーブパターン、キャリア変調方
式、畳み込み符号化率等のTMCCに記述されている情
報内容がプリセットしてある。また、メモリ39には、
fc補正回路27に供給するfc誤差補正信号の初期値
(WAFC部36から出力される搬送波間隔単位の精度
の補正値、及び、A/D変換器25に供給するサンプリ
ングクロックのクロック周波数の初期値がプリセットさ
れている。
The memory 39 stores, for each information channel for broadcasting contents, the RF frequency of the information channel, the guard interval length of the OFDM signal of the information channel, the interleave pattern in the time direction, the carrier modulation method, the convolutional coding rate, and the like. The information contents described in TMCC such as are preset. Also, in the memory 39,
The initial value of the fc error correction signal supplied to the fc correction circuit 27 (the correction value of the accuracy in units of carrier intervals output from the WAFC unit 36, and the initial value of the clock frequency of the sampling clock supplied to the A / D converter 25) Is preset.

【0103】リモートコントローラ(リモコン)40
は、ユーザにより、視聴するプログラムを提供している
情報チャネルの選択入力がされ、その選択情報が例えば
赤外線通信等により制御部38に送信される。ユーザ
は、例えば、紙面上に記載されているプログラムガイド
等を参照して、情報チャネルを選択したり、或いは、例
えばモニタ上に表示されたEPG(Electric Program G
ide)を選択することにより情報チャネルを選択しても
よい。
A remote controller (remote controller) 40
Is input by the user to select an information channel providing a program to be viewed, and the selected information is transmitted to the control unit 38 by, for example, infrared communication or the like. The user selects an information channel by referring to, for example, a program guide or the like described on the paper, or, for example, an EPG (Electric Program G) displayed on a monitor.
The information channel may be selected by selecting ide).

【0104】つぎに、イコライザ32についてさらに詳
細に説明する。
Next, the equalizer 32 will be described in more detail.

【0105】放送局から放送された信号は、伝送路によ
ってひずみを受ける。放送局から放送された送信信号を
X(ω)とし、伝送路の周波数特性をH(ω)とすれ
ば、OFDM受信装置が受信する受信信号は、X(ω)
・H(ω)となる。イコライザ32では、FFT演算後
の各サブキャリアから、特定の電力レベルであって特定
の位相とされたSP信号を抽出し、このSP信号が本来
の位相からどれだけ位相ずれが生じているか、及び、こ
のSP信号が本来の電力レベルからどれだけ変動してい
るかを検出し、これらの情報から伝送路の周波数特性H
(ω)を推定する。そして、推定した伝送路の周波数特
性の逆数1/H(ω)を、受信信号X(ω)・H(ω)
に乗算する。このことによって、イコライザ32は、伝
送路の影響によるひずみを除去し、本来送信された信号
を復元する。
A signal broadcast from a broadcast station is distorted by a transmission path. Assuming that a transmission signal broadcast from a broadcasting station is X (ω) and a frequency characteristic of a transmission path is H (ω), a reception signal received by the OFDM receiver is X (ω).
H (ω). The equalizer 32 extracts, from each of the subcarriers after the FFT operation, an SP signal having a specific power level and a specific phase. , It detects how much the SP signal fluctuates from the original power level, and from this information, the frequency characteristic H of the transmission path.
(Ω) is estimated. Then, the reciprocal 1 / H (ω) of the estimated frequency characteristic of the transmission path is calculated as the received signal X (ω) · H (ω).
Multiply by. As a result, the equalizer 32 removes distortion due to the influence of the transmission path and restores the originally transmitted signal.

【0106】本発明にかかるOFDM受信装置32のイ
コライザ32は、図12に示すような回路構成となって
いる。
The equalizer 32 of the OFDM receiver 32 according to the present invention has a circuit configuration as shown in FIG.

【0107】具体的には、イコライザ32は、PRBS
発生回路51と、乗算回路52と、位相補正回路53
と、SP信号抽出回路54と、時間方向フィルタ55
と、周波数方向フィルタ56と、1/X回路57と、複
素乗算回路58と、タイミング制御回路59とを有して
いる。
More specifically, the equalizer 32 has a PRBS
Generation circuit 51, multiplication circuit 52, phase correction circuit 53
, SP signal extraction circuit 54, and time direction filter 55
, A frequency direction filter 56, a 1 / X circuit 57, a complex multiplication circuit 58, and a timing control circuit 59.

【0108】PRBS発生回路51は、SP信号の変調
データである疑似ランダム符号系列(PRBS:x11
9+1)を発生する。このPRBSは、FFT演算部
28から出力されるデータのデータクロックによって値
が更新されていく。また、PRBS発生回路51は、発
生するPRBSのリセットタイミング(初期値が与えら
れるタイミング)が、タイミング制御部59によって制
御される。このPRBS発生回路51から発生されたP
RBSは、乗算回路52に供給される。
The PRBS generation circuit 51 generates a pseudo random code sequence (PRBS: x 11 +
x 9 +1). The value of this PRBS is updated by the data clock of the data output from the FFT operation unit 28. The PRBS generation circuit 51 is controlled by a timing control section 59 at the reset timing of the generated PRBS (timing at which an initial value is given). P generated from PRBS generation circuit 51
The RBS is supplied to the multiplication circuit 52.

【0109】乗算回路52は、FFT演算部28から送
出される周波数領域のOFDM信号と発生されたPRB
Sとを乗算する。このようにPRBSを周波数領域のO
FDM信号に乗算することによって、PRBSによりB
PSK変調されているSP信号が復調され、本来のSP
信号の信号成分(例えば、位相0、振幅1)が復元され
る。もっとも、SP信号以外の信号(例えば、情報信号
やTMCC信号)に対しても、PRBSが乗算されてし
まうが、これらは後段のSP信号抽出部54により除去
される信号であるので、特に問題はない。乗算回路52
の出力は、位相補正回路53に供給される。
The multiplication circuit 52 generates the frequency domain OFDM signal sent from the FFT operation unit 28 and the generated PRB signal.
Multiply by S. In this way, the PRBS is changed to O in the frequency domain.
By multiplying the FDM signal, PRBS gives B
The PSK modulated SP signal is demodulated, and the original SP
The signal components of the signal (eg, phase 0, amplitude 1) are restored. Of course, signals other than the SP signal (for example, the information signal and the TMCC signal) are also multiplied by the PRBS. Absent. Multiplication circuit 52
Is supplied to the phase correction circuit 53.

【0110】位相補正回路53は、隣接チャネルの信号
成分に対する位相補正を行う。図11に示したように、
FFT演算部28は、受信チャネル(108サンプル)
の周波数帯域よりも広帯域をカバーするようにFFT演
算を行い、隣接チャネルの信号成分までも復調する。と
ころが、隣接チャネルの信号成分は、受信チャネルの中
心周波数をDC成分として読み出した場合、本来のサブ
キャリア位置と異なる位置で読み出されてしまうので、
信号成分が位相回転してしまう。そのため、この位相補
正回路53では、受信チャネルの信号帯域外にある信号
成分に対しての位相補正を行う。
The phase correction circuit 53 corrects the phase of the signal component of the adjacent channel. As shown in FIG.
The FFT operation unit 28 receives the reception channel (108 samples)
The FFT operation is performed so as to cover a wider band than the frequency band of and the signal components of adjacent channels are also demodulated. However, the signal component of the adjacent channel is read at a position different from the original subcarrier position when the center frequency of the reception channel is read as a DC component.
The signal component rotates in phase. Therefore, the phase correction circuit 53 performs phase correction on signal components outside the signal band of the reception channel.

【0111】図13に、この位相補正回路53の回路構
成を示す。
FIG. 13 shows a circuit configuration of the phase correction circuit 53.

【0112】この位相補正回路53は、送信側の周波数
変換回路とほぼどうような構成とされており、移相器6
1と、位相角発生器62と、累積加算器63とを備えて
構成される。
This phase correction circuit 53 has almost the same configuration as the frequency conversion circuit on the transmission side.
1, a phase angle generator 62, and a cumulative adder 63.

【0113】移相器61には、複素信号が入力される。
入力される複素信号の信号点を(I,Q)として表す。
また、位相角発生器62には、周波数シフト量Δfと、
ガードインターバル長ΔTが入力される。周波数シフト
量Δfは、受信チャネルのRF周波数帯域における中心
周波数と、隣接チャネルのRF周波数帯域における中心
周波数との差分をとった値である。例えば、受信チャネ
ル及び隣接チャネルがともに1セグメント形式で送信さ
れていれば、この周波数シフト量Δfは、430kHz
となる。位相角発生器62は、以下の式に従い、位相角
θを発生する。
A complex signal is input to the phase shifter 61.
The signal point of the input complex signal is represented as (I, Q).
The phase angle generator 62 has a frequency shift amount Δf,
The guard interval length ΔT is input. The frequency shift amount Δf is a value obtained by calculating a difference between the center frequency in the RF frequency band of the receiving channel and the center frequency in the RF frequency band of the adjacent channel. For example, if both the receiving channel and the adjacent channel are transmitted in the one-segment format, the frequency shift amount Δf is 430 kHz.
Becomes The phase angle generator 62 generates the phase angle θ according to the following equation.

【0114】 θ=f(Δf,ΔT)=2πΔf(T+ΔT) Tは、ベースバンドOFDM信号の有効シンボル期間で
ある。
Θ = f (Δf, ΔT) = 2πΔf (T + ΔT) T is the effective symbol period of the baseband OFDM signal.

【0115】位相角発生器62により発生された位相角
θは、累積加算器62に入力される。
The phase angle θ generated by the phase angle generator 62 is input to the accumulator 62.

【0116】累積加算器62は、入力された位相角θ
を、1シンボル毎に累積加算し、累積加算結果θ′を出
力する。この累積加算結果θ′は、移相器61に入力さ
れる。
The accumulator 62 receives the input phase angle θ
Are cumulatively added for each symbol, and a cumulative addition result θ ′ is output. The cumulative addition result θ ′ is input to the phase shifter 61.

【0117】移相器61は、入力された累積加算結果
θ′を、以下の式に代入して、信号点(I,Q)に対し
て周波数シフトを行う。
The phase shifter 61 performs a frequency shift on the signal point (I, Q) by substituting the input cumulative addition result θ ′ into the following equation.

【0118】[0118]

【数2】 (Equation 2)

【0119】また、移相器61は、周波数シフトを、隣
接チャネルの信号成分に対しては位相補正を行うが、受
信チャネルの信号成分に対しては位相補正を行わない。
すなわち、受信チャネルの帯域内の信号成分に対して
は、上述したθ′を0とする。このような移相器61の
動作の切り換えタイミングの制御は、タイミング制御回
路59により行われる。
The phase shifter 61 corrects the frequency shift for the signal component of the adjacent channel, but does not perform the phase correction for the signal component of the reception channel.
That is, for the signal component in the band of the reception channel, the above-mentioned θ ′ is set to 0. Control of the switching timing of the operation of the phase shifter 61 is performed by the timing control circuit 59.

【0120】SP信号抽出回路54は、位相補正回路5
3からの出力データから、SP信号のみを抽出する。S
P信号は、各OFDMシンボルに離散的に挿入されてお
り、その挿入位置は予め規格により定められている。S
P信号抽出回路54は、シンボル毎に異なるサブキャリ
ア位置にSP信号が挿入されていることから、供給され
たOFDM周波数領域信号のシンボル番号を参照し、そ
のシンボル番号からどのインデックス番号のサブキャリ
アにSP信号が挿入されているかを規格に基づき算出
し、SP信号を抽出する。なお、このSP信号抽出回路
54は、受信チャネルに含まれているSP信号のみなら
ず、隣接チャネルに含まれているSP信号も抽出する。
SP信号抽出回路54は、抽出したSP信号を時間方向
フィルタ55に供給する。
The SP signal extraction circuit 54 includes a phase correction circuit 5
3, only the SP signal is extracted from the output data from # 3. S
The P signal is discretely inserted into each OFDM symbol, and the insertion position is determined in advance by a standard. S
Since the SP signal is inserted at a different subcarrier position for each symbol, the P signal extraction circuit 54 refers to the symbol number of the supplied OFDM frequency domain signal, and determines the index number of the subcarrier from the symbol number. Whether the SP signal is inserted is calculated based on the standard, and the SP signal is extracted. The SP signal extraction circuit 54 extracts not only the SP signal included in the reception channel but also the SP signal included in the adjacent channel.
The SP signal extraction circuit 54 supplies the extracted SP signal to the time direction filter 55.

【0121】時間方向フィルタ55は、IIR(Infini
te Impulse Response)フィルタから構成され、SP信
号を時間軸方向にフィルタリングし、SP信号に含まれ
ているノイズを除去する。時間方向フィルタ55により
フィルタリングされたSP信号は、OFDMシンボル単
位で、周波数方向フィルタ56に供給される。
The time direction filter 55 is an IIR (Infini
te Impulse Response) filter, and filters the SP signal in the time axis direction to remove noise included in the SP signal. The SP signal filtered by the time direction filter 55 is supplied to the frequency direction filter 56 in OFDM symbol units.

【0122】周波数方向フィルタ56は、FIR(Fini
te Impulse Response)フィルタから構成され、SP信
号をサブキャリア方向に補間し、OFDMシンボルのす
べてのサブキャリアに対する振幅及び位相の周波数特性
を推定する。すなわち、伝送路の周波数特性H(ω)を
推定する。例えば、ISDB−T規格においては、時間
方向フィルタ56から3本のサブキャリアに対して1本
の割合でSP信号が供給される。従って、周波数方向フ
ィルタ56は、3倍補間フィルタ等を用いて、SP信号
が挿入されていない周波数の特性を補間して求め、10
8本の全てのサブキャリアに対する伝達特性を求める。
The frequency direction filter 56 has an FIR (Fini
te Impulse Response) filter, interpolates the SP signal in the subcarrier direction, and estimates the amplitude and phase frequency characteristics for all subcarriers of the OFDM symbol. That is, the frequency characteristic H (ω) of the transmission path is estimated. For example, in the ISDB-T standard, one SP signal is supplied from the time direction filter 56 to three subcarriers. Therefore, the frequency direction filter 56 obtains by interpolating the characteristics of the frequency in which the SP signal is not inserted by using a triple interpolation filter or the like.
The transfer characteristics for all eight subcarriers are obtained.

【0123】ここで、周波数方向フィルタ56は、この
ような周波数補間を行うにあたり、隣接チャネルにSP
信号が含まれている場合には、この隣接チャネルのSP
信号も用いて、周波数補間を行う。周波数補間を行う範
囲は、タイミング制御回路59により制御される。この
周波数方向フィルタ56により求められた全サブキャリ
アに対する伝送路の周波数特性H(ω)は、1/X回路
57に供給される。
Here, when performing such frequency interpolation, the frequency direction filter 56 sets the SP to the adjacent channel.
If a signal is included, the SP of this adjacent channel
The signal is also used to perform frequency interpolation. The range in which the frequency interpolation is performed is controlled by the timing control circuit 59. The frequency characteristics H (ω) of the transmission path for all subcarriers obtained by the frequency direction filter 56 are supplied to a 1 / X circuit 57.

【0124】1/X回路57は、推定された伝送路の周
波数特性H(ω)に対して逆数演算を行う。逆数演算が
行われた伝送路の周波数特性1/H(ω)は、複素乗算
回路58に供給される。
The 1 / X circuit 57 performs a reciprocal operation on the estimated frequency characteristic H (ω) of the transmission path. The frequency characteristic 1 / H (ω) of the transmission line on which the reciprocal operation has been performed is supplied to the complex multiplication circuit 58.

【0125】複素乗算回路58は、FFT演算回路6か
らOFDM周波数領域信号と、逆演算が行われた伝送路
の周波数特性1/H(ω)とを複素乗算をし、波形等化
を行う。
The complex multiplication circuit 58 performs a complex multiplication of the OFDM frequency domain signal from the FFT operation circuit 6 and the frequency characteristic 1 / H (ω) of the transmission line on which the inverse operation has been performed, and performs waveform equalization.

【0126】つぎに、図14に示すタイミングチャート
を用いて、タイミング制御回路59の制御内容及び各回
路の動作内容について説明をする。
Next, control contents of the timing control circuit 59 and operation contents of each circuit will be described with reference to a timing chart shown in FIG.

【0127】まず、図14(a)は、FFT演算部28
から出力されるデータタイミングを示している。FFT
演算部28からは、1シンボルに対して256サンプル
のデータを出力する。FFT演算部28は、256サン
プルのデータを、例えば低周波数成分からシリアルに出
力する。すなわち、FFT演算部28は、復調対象とな
る受信チャネルの中心周波数位置にあるデータのサンプ
ル番号を0としたとき、サンプル番号−128〜127
までのデータを出力する。
First, FIG. 14A shows the FFT operation unit 28.
5 shows the data timing output from. FFT
The operation unit 28 outputs data of 256 samples for one symbol. The FFT operation unit 28 serially outputs data of 256 samples from, for example, low frequency components. That is, when the sample number of the data at the center frequency position of the reception channel to be demodulated is set to 0, the FFT operation unit 28 sets the sample number to -128 to 127
Output data up to.

【0128】このとき、復調対象となるデータは、サン
プル番号0のデータを中心とした108サンプルのデー
タである。すなわち、サンプル番号−54〜53までの
データが、復調対象となるデータである。また、これ以
外のデータ(すなわち、サンプル番号−128〜−55
のデータ及びサンプル番号54〜127のデータ)は、
受信チャネルに隣接する隣接チャネルのデータである。
At this time, the data to be demodulated is data of 108 samples centered on the data of sample number 0. That is, data of sample numbers −54 to 53 is data to be demodulated. In addition, other data (that is, sample numbers −128 to −55)
Data and data of sample numbers 54 to 127)
This is data of an adjacent channel adjacent to the reception channel.

【0129】図14(b)は、FFT演算部28から供
給されるFFTスタートパルスのタイミングを示してい
る。タイミング制御回路59には、FFT演算の開始位
置を示すFFTスタートフラグがFFT演算回路28か
ら入力される。このFFTスタートフラグは、サンプル
番号−128の位置に同期して出力される。タイミング
制御回路59は、このFFTスタートフラグと、データ
クロックに基づき、以下に説明をするタイミング制御を
行う。
FIG. 14B shows the timing of the FFT start pulse supplied from the FFT operation unit 28. The FFT start flag indicating the start position of the FFT operation is input from the FFT operation circuit 28 to the timing control circuit 59. This FFT start flag is output in synchronization with the position of the sample number -128. The timing control circuit 59 performs the following timing control based on the FFT start flag and the data clock.

【0130】図14(c)は、PRBSリセットフラグ
を示している。このPRBSリセットフラグは、タイミ
ング制御回路59からPRBS発生回路51へ供給され
る。タイミング制御回路59は、このFFTスタートフ
ラグと同一タイミングで、PRBSリセットフラグを出
力する。PRBS発生回路51は、PRBSリセットフ
ラグが供給されると、発生するPRBSを初期値にリセ
ットする。なお、このタイミング制御回路59は、後述
する周波数方向フィルタ56のフィルタ演算範囲を切り
換えても、その発生タイミングは変化しない。これは、
ISDB−Tでは、連結送信した場合、連結した全セグ
メントに対して連続的に発生されたPRBSが与えられ
るので、各セグメントの先頭でPRBSの値を初期化す
る必要がないためである。もっとも、連結送信がされて
いない場合には、受信チャネルの先頭のデータで、PR
BSが初期化されるように、サンプル番号−54のタイ
ミングで、PRBSリセットパルスが発生される。
FIG. 14C shows the PRBS reset flag. This PRBS reset flag is supplied from the timing control circuit 59 to the PRBS generation circuit 51. The timing control circuit 59 outputs a PRBS reset flag at the same timing as the FFT start flag. When the PRBS reset flag is supplied, the PRBS generation circuit 51 resets the generated PRBS to an initial value. The timing control circuit 59 does not change its generation timing even if the filter operation range of the frequency direction filter 56 described later is switched. this is,
This is because, in ISDB-T, when the link transmission is performed, the continuously generated PRBS is given to all the connected segments, so that it is not necessary to initialize the PRBS value at the beginning of each segment. However, when the connection transmission is not performed, the PR at the head data of the reception channel is used.
A PRBS reset pulse is generated at the timing of sample number -54 so that the BS is initialized.

【0131】図14(d)は、位相補正イネーブルフラ
グを示している。この位相補正イネーブルフラグは、タ
イミング制御回路59から位相補正回路53に供給され
る。この位相補正イネーブルフラグは、受信チャネルの
帯域外のデータであることを示すフラグである。すなわ
ち、隣接チャネルのデータであることを示す。この位相
補正イネーブルフラグは、サンプル番号−128〜−5
5、及び、サンプル番号54〜127でONとなるフラ
グである。位相補正回路53は、この位相補正ENフラ
グがONとされているタイミングで、位相補正を行うよ
うに動作する。
FIG. 14D shows the phase correction enable flag. This phase correction enable flag is supplied from the timing control circuit 59 to the phase correction circuit 53. This phase correction enable flag is a flag indicating that the data is out of the band of the reception channel. That is, it indicates that it is data of an adjacent channel. This phase correction enable flag has a sample number of -128 to -5.
5, and a flag that is turned ON at sample numbers 54 to 127. The phase correction circuit 53 operates to perform phase correction at the timing when the phase correction EN flag is turned ON.

【0132】図14(e)は、時間方向フィルタ(II
R)スタートフラグを示している。IIRスタートフラ
グは、タイミング制御回路59から時間方向フィルタ5
5に供給される。タイミング制御回路59は、FFTス
タートタイミングと同一のタイミングで、IIRスター
トフラグを出力する。時間方向フィルタ55は、各シン
ボルの同一のサンプル番号のSP信号を時間方向にフィ
ルタリングして、SP信号を時間方向に補間する。時間
方向フィルタ55は、このIIRスタートフラグが供給
されると、次のシンボルに対する処理を開始する。
FIG. 14E shows a time direction filter (II
R) Indicates a start flag. The IIR start flag is sent from the timing control circuit 59 to the time direction filter 5.
5 is supplied. The timing control circuit 59 outputs an IIR start flag at the same timing as the FFT start timing. The time direction filter 55 filters the SP signal having the same sample number of each symbol in the time direction, and interpolates the SP signal in the time direction. When the IIR start flag is supplied, the time direction filter 55 starts processing for the next symbol.

【0133】図14(f),(g),(h),(i)
は、周波数方向フィルタ(FIR)イネーブルフラグを
示している。このFIRイネーブルフラグは、タイミン
グ制御回路59から周波数方向フィルタ56へ供給され
る。
FIGS. 14 (f), (g), (h), (i)
Indicates a frequency direction filter (FIR) enable flag. This FIR enable flag is supplied from the timing control circuit 59 to the frequency direction filter 56.

【0134】周波数方向フィルタ56は、時間方向フィ
ルタから供給されたSP信号に対して、例えば3倍補間
フィルタ等を用いて、SP信号が挿入されていないサブ
キャリアの特性を補間して求め、108本の全てのサブ
キャリアに対する伝達特性を求める。
The frequency direction filter 56 interpolates the SP signal supplied from the time direction filter using, for example, a three-fold interpolation filter or the like to obtain the characteristics of the subcarrier into which the SP signal is not inserted. The transfer characteristics for all subcarriers in the book are determined.

【0135】このとき周波数方向フィルタ56は、FI
RイネーブルフラグがONとされているときにのみ、S
P信号を遅延タップに入力して、補間を行う。
At this time, the frequency direction filter 56
Only when the R enable flag is ON,
The P signal is input to the delay tap to perform interpolation.

【0136】FIRイネーブルフラグのONとなるタイ
ミングは、TMCC情報のB118119に記述されている
同期識別情報に基づき切り換えられる。例えば、高周波
方向及び低周波方向の隣接チャネルの両者ともにSP信
号が含まれていない場合(即ち、隣接チャネルが両者と
も差動変調方式である場合)には、図14(f)に示す
ように、サンプル番号−54〜53の間で、FIRイネ
ーブルフラグがONとなる。すなわち、復調対象となる
受信チャネルの信号のタイミングでのみONとなる。そ
のため、イコライザ32は、復調対象となる受信チャネ
ルに挿入されているSP信号のみを用いて、周波数方向
の補間を行うこととなる。
The ON timing of the FIR enable flag is switched based on the synchronization identification information described in B 118 and B 119 of the TMCC information. For example, when the SP signal is not included in both the adjacent channels in the high frequency direction and the low frequency direction (that is, when both the adjacent channels are of the differential modulation system), as shown in FIG. The FIR enable flag is turned on between sample numbers -54 to 53. That is, it is turned ON only at the timing of the signal of the receiving channel to be demodulated. Therefore, the equalizer 32 performs interpolation in the frequency direction using only the SP signal inserted in the reception channel to be demodulated.

【0137】また、例えば、高周波方向及び低周波方向
の隣接チャネルの両者にSP信号が含まれている場合
(即ち、隣接チャネルが両者とも同期変調方式である場
合)には、図14(g)に示すように、サンプル番号−
102〜101の間で、FIRイネーブルフラグがON
となる。すなわち、復調対象となる受信チャネルの信号
タイミングと、隣接チャネルの信号タイミングとの両者
でONとなる。そのため、復調対象となる情報チャネル
に挿入されているSP信号とともに、高周波方向及び低
周波方向に隣接チャネルに挿入されているSP信号も用
いて周波数方向の補間を行うこととなる。
Further, for example, when the SP signal is included in both of the adjacent channels in the high frequency direction and the low frequency direction (that is, when both adjacent channels are of the synchronous modulation system), FIG. As shown in the sample number-
FIR enable flag is ON between 102 and 101
Becomes That is, the signal is turned on at both the signal timing of the receiving channel to be demodulated and the signal timing of the adjacent channel. Therefore, interpolation in the frequency direction is performed using the SP signal inserted in the adjacent channel in the high frequency direction and the low frequency direction together with the SP signal inserted in the information channel to be demodulated.

【0138】また、例えば、高周波方向の隣接チャネル
にSP信号が含まれている場合(即ち、高周波方向の隣
接チャネルが同期変調方式である場合)には、図14
(h)に示すように、サンプル番号−102〜53の間
で、FIRイネーブルフラグがONとなる。そのため、
復調対象となる情報チャネルに挿入されているSP信号
とともに、高周波方向の隣接チャネルに挿入されている
SP信号も用いて周波数方向の補間を行うこととなる。
Further, for example, when the SP signal is included in the adjacent channel in the high frequency direction (that is, when the adjacent channel in the high frequency direction is of the synchronous modulation system), FIG.
As shown in (h), the FIR enable flag is turned on between sample numbers -102 to 53. for that reason,
The interpolation in the frequency direction is performed using the SP signal inserted in the adjacent channel in the high frequency direction together with the SP signal inserted in the information channel to be demodulated.

【0139】また、例えば、低周波方向の隣接チャネル
にSP信号が含まれている場合(即ち、低周波方向の隣
接チャネルが同期変調方式である場合)には、図14
(i)に示すように、サンプル番号−54〜101の間
で、FIRイネーブルフラグがONとなる。そのため、
復調対象となる情報チャネルに挿入されているSP信号
とともに、低周波方向の隣接チャネルに挿入されている
SP信号も用いて周波数方向の補間を行うこととなる。
Further, for example, when the SP signal is included in the adjacent channel in the low frequency direction (that is, when the adjacent channel in the low frequency direction is of the synchronous modulation system), FIG.
As shown in (i), the FIR enable flag is turned on between sample numbers -54 to 101. for that reason,
The interpolation in the frequency direction is performed using the SP signal inserted in the adjacent channel in the low frequency direction together with the SP signal inserted in the information channel to be demodulated.

【0140】なお、隣接チャネルのSP信号を用いる場
合のイネーブルフラグのONとなるタイミング及びOF
Fとなるタイミングは、FIRフィルタの遅延タップ数
の1/2のサンプル数分以上の隣接チャネルのSP信号
が、FIRフィルタの遅延タップに入力されるようなタ
イミングであればよい。すなわち、復調対象となる情報
チャネルの最端部の信号を補間するための標本となるS
P信号が、隣接チャネルから与えられるようにすればよ
い。
The timing of turning on the enable flag when the SP signal of the adjacent channel is used and the OF timing
The timing of F may be such that an SP signal of an adjacent channel equal to or more than サ ン プ ル of the number of samples of the delay tap of the FIR filter is input to the delay tap of the FIR filter. That is, S which is a sample for interpolating the signal at the extreme end of the information channel to be demodulated is used.
The P signal may be provided from an adjacent channel.

【0141】図14(j)は、乗算イネーブルフラグを
示している。この乗算イネーブルフラグは、タイミング
制御回路59から複素乗算回路58へ供給される。
FIG. 14 (j) shows a multiplication enable flag. The multiplication enable flag is supplied from the timing control circuit 59 to the complex multiplication circuit 58.

【0142】複素乗算回路58は、乗算イネーブルフラ
グがONとされているときにのみ動作し、乗算イネーブ
ルフラグがOFFのときにはデータをマスクする動作を
する。このことにより、以降復調に必要とされるデータ
のみを転送することができる。なお、このようにマスク
をするのではなく、有効データの先頭データに同期させ
てフラグを立てるようにしてもよい。
The complex multiplying circuit 58 operates only when the multiplication enable flag is ON, and performs an operation of masking data when the multiplication enable flag is OFF. As a result, only data required for demodulation can be transferred. Instead of masking in this way, the flag may be set in synchronization with the leading data of the valid data.

【0143】以上のようにイコライザ32は、隣接する
情報チャネルにSP信号が含まれている場合、その隣接
チャネルのSP信号も用いて、周波数方向の補間処理を
行い、伝送路の伝搬特性を推定する。そのため、復調対
象となる情報チャネルの端部部分、すなわち、情報チャ
ネルの低周波部分と高周波部分における伝送路の伝搬特
性を高精度に推定することができる。
As described above, when the SP signal is included in the adjacent information channel, the equalizer 32 performs the interpolation process in the frequency direction using the SP signal of the adjacent channel, and estimates the propagation characteristic of the transmission path. I do. Therefore, it is possible to highly accurately estimate the propagation characteristics of the transmission path at the end portion of the information channel to be demodulated, that is, at the low frequency portion and the high frequency portion of the information channel.

【0144】なお、ISDB−Tのテレビジョン放送規
格では、6MHz帯域幅を利用して、1つの情報チャネ
ルが伝送されることが規定されている。この場合も、同
様に、6MHzの帯域幅内を13セグメントで分割され
ている。ここで、このISDB−Tのテレビジョン規格
では、音声放送受信機により、このようなテレビジョン
放送の例えば音声部分のみを部分的に受信ができるよう
に、13セグメントのうちの中心セグメントのデータ形
式を、音声放送規格と互換性をもたせて生成することが
規定されている。これを部分受信という。すなわち、R
F周波数をテレビジョン放送の周波数帯域にチューニン
グすることによって、デジタルラジオ受信機で、デジタ
ルテレビジョン放送の音声を受信することが可能となっ
ている(もちろん、データ等が含まれていればそれも受
信が可能となる。)。
The ISDB-T television broadcasting standard specifies that one information channel is transmitted using a 6 MHz bandwidth. In this case, similarly, the 6 MHz bandwidth is divided into 13 segments. Here, according to the ISDB-T television standard, the data format of the center segment of the 13 segments is set so that the audio broadcast receiver can partially receive, for example, only the audio portion of such a television broadcast. Is generated with compatibility with the audio broadcast standard. This is called partial reception. That is, R
By tuning the F frequency to the frequency band of television broadcasting, the digital radio receiver can receive the sound of digital television broadcasting. Reception is possible.).

【0145】従って、このISDB−Tのテレビジョン
放送規格において定められている音声用のセグメントに
も、上述したようにTMCC情報に同期式別情報(B
118119)を記述することによって、隣接セグメントが
同期変調方式であった場合には、その隣接セグメントの
SP信号を用いて波形等化を行うことができる。
Accordingly, the segment for audio defined in the ISDB-T television broadcasting standard is also added to the TMCC information as described above in the synchronous type information (B
By describing 118 , 119 ), when the adjacent segment is of the synchronous modulation system, waveform equalization can be performed using the SP signal of the adjacent segment.

【0146】また、部分受信は、テレビジョン放送に限
らず、音声放送でも実現される。例えば、音声放送を3
セグメントで送信し、3セグメント全部を一括して復調
してもよいし、3セグメントのうち中心セグメントのみ
を部分受信してもよいといった場合に実現される。
[0146] Partial reception is realized not only by television broadcasting but also by audio broadcasting. For example, audio broadcasting is 3
This is realized when the transmission is performed in segments and all three segments may be demodulated collectively, or only the center segment of the three segments may be partially received.

【0147】なお、以上連結送信について説明をするに
あたり、複数チャネルに伝送するOFDM信号を一括し
てIFFT変換すると説明をしたが、例えば、各チャネ
ルに伝送をするOFDM信号を個々にIFFT変換した
後、周波数方向に周波数変換を行って多重化してもよ
い。この場合には、周波数変換を行うときに、IFFT
変換器の動作クロックを全てのチャネルで同期させると
ともに、全てのチャネルの周波数変換器に用いられる発
振器を同期させて動作させる。
In the above description of the concatenated transmission, it has been explained that the OFDM signals transmitted to a plurality of channels are collectively subjected to the IFFT conversion. For example, after the OFDM signals transmitted to each channel are individually subjected to the IFFT conversion, May be multiplexed by performing frequency conversion in the frequency direction. In this case, when performing frequency conversion, IFFT
The operation clocks of the converters are synchronized in all the channels, and the oscillators used in the frequency converters of all the channels are operated in synchronization.

【0148】[0148]

【発明の効果】本発明にかかるOFDM送信装置及び方
法では、複数の情報チャネルに伝送するOFDM信号を
直交性を保った状態で周波数方向に多重化することによ
って連結送信をする際に、各情報チャネルに伝送するO
FDM信号に、隣接する情報チャネルに伝送されるOF
DM信号に波形等化用のパイロット信号が存在すること
を示す情報を記述する。
According to the OFDM transmitting apparatus and method of the present invention, when the OFDM signals to be transmitted to a plurality of information channels are multiplexed in the frequency direction while maintaining the orthogonality, each information is transmitted. O to transmit to channel
OF transmitted to adjacent information channel in FDM signal
Information indicating that a pilot signal for waveform equalization exists in the DM signal is described.

【0149】このことにより、本発明では、隣接する情
報チャネルに伝送されるOFDM信号の波形等化用のパ
イロット信号を用いて、高精度に波形等化をすることが
できる。
As a result, in the present invention, waveform equalization can be performed with high accuracy by using a pilot signal for waveform equalization of an OFDM signal transmitted to an adjacent information channel.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】連結送信がされた信号を説明をする図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a signal that has been connected and transmitted.

【図2】本発明を適用したOFDM送信装置のブロック
構成図である。
FIG. 2 is a block diagram of an OFDM transmitting apparatus to which the present invention is applied.

【図3】周波数変換部のブロック構成図である。FIG. 3 is a block diagram of a frequency conversion unit.

【図4】多重化されたOFDM信号のフレーム同期につ
いて説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating frame synchronization of a multiplexed OFDM signal.

【図5】3チャネルを一括してIFFT変換して得られ
たベースバンドのOFDM信号の周波数特性図である。
FIG. 5 is a frequency characteristic diagram of a baseband OFDM signal obtained by performing IFFT conversion on three channels at once.

【図6】TMCC情報内に記述される同期式別情報につ
いて説明する図である。
FIG. 6 is a diagram for describing information by synchronization type described in TMCC information.

【図7】上記同期式別情報の具体的な内容について説明
する図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining the specific contents of the above-mentioned synchronous type information.

【図8】5セグメントの連結送信をした場合について説
明をする図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a case where five segments are connected and transmitted.

【図9】一部のセグメントが停波した場合について説明
する図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining a case where a part of a segment is stopped;

【図10】本発明を適用したOFDM受信装置のブロッ
ク構成図である。
FIG. 10 is a block diagram of an OFDM receiver according to the present invention.

【図11】FFT演算をする範囲について説明をする図
である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a range in which an FFT operation is performed.

【図12】イコライザのブロック構成図である。FIG. 12 is a block diagram of an equalizer.

【図13】位相補正回路のブロック構成図である。FIG. 13 is a block diagram of a phase correction circuit.

【図14】イコライザの各フラグの発生タイミングを示
すタイミングチャートである。
FIG. 14 is a timing chart showing the generation timing of each flag of the equalizer.

【図15】差動変調用のOFDMフレームでのTMCC
信号及びAC信号のシンボル内における配置を説明する
図である。
FIG. 15 shows TMCC in an OFDM frame for differential modulation.
FIG. 3 is a diagram for explaining an arrangement of a signal and an AC signal in a symbol.

【図16】同期変調用のOFDMフレームでのTMCC
信号及びAC信号のシンボル内における配置を説明する
図である。
FIG. 16 shows TMCC in an OFDM frame for synchronous modulation.
FIG. 3 is a diagram for explaining an arrangement of a signal and an AC signal in a symbol.

【図17】TMCC信号内の含まれている情報内容を説
明するための図である。
FIG. 17 is a diagram for explaining the content of information included in a TMCC signal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

0 OFDM送信装置、2-1,2-2,2-3 チャネ
ルエンコーダ、2-1a,2-2a,2-3aフレーム構
成部、3-1,4-2,4-3 周波数変換部、5多重化
部、6 IFFT演算部、7 ガードインターバル付加
部、8 直交変調部、9 周波数変換部、10 アンテ
ナ、21 OFDM受信装置、23 チューナ、24
BPF、25 A/D変換部、26 デジタル直交復
調、27fc補正部、28 FFT演算部、29 FA
FC・W−Sync、30 WAFC、31 NCO、
32 イコライザ、33 周波数方向デインタリーバ、
34 時間方向デインタリーバ、35 デマッピング
部、36 エラー訂正部、37 TMCC復号部、38
制御部、39 メモリ、40 リモートコントロー
ラ、51 PRBS発生回路、53 位相補正回路、5
4 SP信号抽出回路、55 時間方向フィルタ、56
周波数方向フィルタ、57 1/x回路、58複素乗
算回路
0 OFDM transmitter, 2-1, 2-2, 2-3 channel encoder, 2-1a, 2-2a, 2-3a frame configuration unit, 3-1 4-2, 4-3 frequency conversion unit, 5 Multiplexing section, 6 IFFT calculation section, 7 guard interval addition section, 8 orthogonal modulation section, 9 frequency conversion section, 10 antennas, 21 OFDM receiver, 23 tuner, 24
BPF, 25 A / D conversion unit, 26 digital quadrature demodulation, 27 fc correction unit, 28 FFT operation unit, 29 FA
FC / W-Sync, 30 WAFC, 31 NCO,
32 equalizer, 33 frequency direction deinterleaver,
34 time direction deinterleaver, 35 demapping unit, 36 error correction unit, 37 TMCC decoding unit, 38
Control unit, 39 memory, 40 remote controller, 51 PRBS generation circuit, 53 phase correction circuit, 5
4 SP signal extraction circuit, 55 time direction filter, 56
Frequency direction filter, 57 1 / x circuit, 58 complex multiplication circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮戸 良和 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 池田 康成 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5K022 DD01 DD13 DD18 DD19 DD23 5K041 AA02 BB10 CC04 FF01 FF27 FF32 HH07 HH24  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Yoshikazu Miyado 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Yasunari Ikeda 7-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation F term (reference) 5K022 DD01 DD13 DD18 DD19 DD23 5K041 AA02 BB10 CC04 FF01 FF27 FF32 HH07 HH24

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 直交周波数分割多重(OFDM)信号を
送信するOFDM送信装置において、 複数の情報チャネルに伝送するOFDM信号を直交性を
保った状態で周波数方向に多重化することによって連結
送信をする際に、各情報チャネルに伝送するOFDM信
号に、隣接する情報チャネルに伝送されるOFDM信号
に波形等化用のパイロット信号が存在することを示す情
報を記述することを特徴とするOFDM送信装置。
1. An OFDM transmitting apparatus for transmitting an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) signal, in which the OFDM signals to be transmitted to a plurality of information channels are multiplexed in the frequency direction while maintaining orthogonality to perform concatenated transmission. In this case, an OFDM transmitting apparatus characterized in that information indicating that a pilot signal for waveform equalization exists in an OFDM signal transmitted to an adjacent information channel is described in an OFDM signal transmitted to each information channel.
【請求項2】 複数の情報チャネルに伝送するOFDM
信号を一括して逆フーリエ変換することによって連結送
信をすることを特徴とする請求項1記載のOFDM送信
装置。
2. OFDM for transmitting to a plurality of information channels
2. The OFDM transmission apparatus according to claim 1, wherein concatenated transmission is performed by performing an inverse Fourier transform on the signals collectively.
【請求項3】 各情報チャネルのOFDM信号を逆フー
リエ変換した後、直交性を保った状態で周波数方向に多
重化することを特徴とする請求項1記載のOFDM送信
装置。
3. The OFDM transmitting apparatus according to claim 1, wherein the OFDM signal of each information channel is inversely Fourier transformed and then multiplexed in the frequency direction while maintaining orthogonality.
【請求項4】 低周波側に隣接する情報チャネルに伝送
されるOFDM信号に波形等化用のパイロット信号が存
在することを示す情報と、高周波側に隣接する情報チャ
ネルに伝送されるOFDM信号に波形等化用のパイロッ
ト信号が存在することを示す情報とを記述することを特
徴とする請求項1記載のOFDM送信装置。
4. An information indicating that a pilot signal for waveform equalization is present in an OFDM signal transmitted to an information channel adjacent to a low frequency side, and an OFDM signal transmitted to an information channel adjacent to a high frequency side. 2. The OFDM transmission apparatus according to claim 1, wherein information indicating that a pilot signal for waveform equalization exists is described.
【請求項5】 連結送信される複数のOFDM信号は、
伝送フレームの同期がとられた状態で周波数方向に多重
化されることを特徴とする請求項1記載のOFDM送信
装置。
5. The plurality of OFDM signals to be connected and transmitted,
2. The OFDM transmission apparatus according to claim 1, wherein the transmission frame is multiplexed in the frequency direction in a synchronized state.
【請求項6】 直交周波数分割多重(OFDM)信号を
送信するOFDM送信方法において、 複数の情報チャネルに伝送するOFDM信号を直交性を
保った状態で周波数方向に多重化することによって連結
送信をする際に、各情報チャネルに伝送するOFDM信
号に、隣接する情報チャネルに伝送されるOFDM信号
に波形等化用のパイロット信号が存在することを示す情
報を記述することを特徴とするOFDM送信方法。
6. An OFDM transmission method for transmitting an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) signal, wherein the OFDM signals transmitted to a plurality of information channels are multiplexed in the frequency direction while maintaining orthogonality to perform a concatenated transmission. In this case, an OFDM signal transmitted to each information channel includes information indicating that a pilot signal for waveform equalization exists in an OFDM signal transmitted to an adjacent information channel.
【請求項7】 複数の情報チャネルに伝送するOFDM
信号を一括して逆フーリエ変換することによって連結送
信をすることを特徴とする請求項6記載のOFDM送信
方法。
7. OFDM for transmitting to a plurality of information channels
7. The OFDM transmission method according to claim 6, wherein concatenated transmission is performed by subjecting the signals to inverse Fourier transform at once.
【請求項8】 各情報チャネルのOFDM信号を逆フー
リエ変換した後、直交性を保った状態で周波数方向に多
重化することを特徴とする請求項1記載のOFDM送信
方法。
8. The OFDM transmission method according to claim 1, wherein after performing an inverse Fourier transform on the OFDM signal of each information channel, the OFDM signal is multiplexed in the frequency direction while maintaining orthogonality.
【請求項9】 低周波側に隣接する情報チャネルに伝送
されるOFDM信号に波形等化用のパイロット信号が存
在することを示す情報と、高周波側に隣接する情報チャ
ネルに伝送されるOFDM信号に波形等化用のパイロッ
ト信号が存在することを示す情報とを記述することを特
徴とする請求項1記載のOFDM送信方法。
9. An information indicating that a pilot signal for waveform equalization is present in an OFDM signal transmitted to an information channel adjacent to a low frequency side, and an OFDM signal transmitted to an information channel adjacent to a high frequency side. 2. The OFDM transmission method according to claim 1, wherein information indicating that a pilot signal for waveform equalization exists is described.
【請求項10】 連結送信される複数のOFDM信号
は、伝送フレームの同期がとられた状態で周波数方向に
多重化されることを特徴とする請求項1記載のOFDM
送信方法。
10. The OFDM signal according to claim 1, wherein a plurality of OFDM signals to be connected and transmitted are multiplexed in a frequency direction in a state where transmission frames are synchronized.
Transmission method.
JP2000134312A 2000-04-28 2000-04-28 Ofdm transmitter and ofdm transmission method Withdrawn JP2001313627A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000134312A JP2001313627A (en) 2000-04-28 2000-04-28 Ofdm transmitter and ofdm transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000134312A JP2001313627A (en) 2000-04-28 2000-04-28 Ofdm transmitter and ofdm transmission method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001313627A true JP2001313627A (en) 2001-11-09

Family

ID=18642617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000134312A Withdrawn JP2001313627A (en) 2000-04-28 2000-04-28 Ofdm transmitter and ofdm transmission method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001313627A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302992A (en) * 2008-06-16 2009-12-24 Panasonic Corp Transmission system and sending device
JP2013169018A (en) * 2013-06-05 2013-08-29 Panasonic Corp Ofdm signal generating method, ofdm signal generating device, ofdm signal reception method, and ofdm signal reception device
JP2013169017A (en) * 2013-06-05 2013-08-29 Panasonic Corp Ofdm signal generating method, ofdm signal generating device, ofdm signal reception method, and ofdm signal reception device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302992A (en) * 2008-06-16 2009-12-24 Panasonic Corp Transmission system and sending device
JP2013169018A (en) * 2013-06-05 2013-08-29 Panasonic Corp Ofdm signal generating method, ofdm signal generating device, ofdm signal reception method, and ofdm signal reception device
JP2013169017A (en) * 2013-06-05 2013-08-29 Panasonic Corp Ofdm signal generating method, ofdm signal generating device, ofdm signal reception method, and ofdm signal reception device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1744513B1 (en) Doppler frequency calculating apparatus and method
JP3799951B2 (en) OFDM transmission apparatus and method
JP4337228B2 (en) OFDM receiving apparatus and method
JP4378837B2 (en) Receiver
JP4420505B2 (en) Modulation / demodulation method for multilevel digital modulation signal and orthogonal frequency division multiplexing system
JP7001070B2 (en) Receiver and receiving method
KR101514099B1 (en) Method and apparatus for signal discovery
EP2157753B1 (en) Control of interpolation for channel estimation
JP7464071B2 (en) Receiving device, receiving method, transmitting device and transmitting method
JP2001313628A (en) Ofdm receiver and ofm reception method
JP2001292124A (en) Reception device
JP4062317B2 (en) OFDM transmission apparatus and method
JPH07273741A (en) Method and device for ofdm transmission and ofdm reception equipment
JP2002026865A (en) Demodulating apparatus and demodulation method
JP2001313627A (en) Ofdm transmitter and ofdm transmission method
JP2001292122A (en) Demodulation device and demodulation method
JP2002026861A (en) Demodulator and demodulation method
JP2002344411A (en) Ofdm modulation apparatus and method
JP2002344414A (en) Ofdm demodulation apparatus and method
JP2008042575A (en) Reception device
JP2001292123A (en) Demodulation device and demodulation method
JP2002026860A (en) Demodulator and demodulation method
JP2002094480A (en) Clock signal-regenerating/receiving device, and clock signal reproducing/receiving method
JP3688697B2 (en) OFDM transmission method, OFDM transmitter and OFDM receiver
JP2001308817A (en) Demodulator

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703