JP2001312437A - 情報案内クライアントおよび情報案内サーバならびに情報案内方法 - Google Patents
情報案内クライアントおよび情報案内サーバならびに情報案内方法Info
- Publication number
- JP2001312437A JP2001312437A JP2000128847A JP2000128847A JP2001312437A JP 2001312437 A JP2001312437 A JP 2001312437A JP 2000128847 A JP2000128847 A JP 2000128847A JP 2000128847 A JP2000128847 A JP 2000128847A JP 2001312437 A JP2001312437 A JP 2001312437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- guidance
- guide
- server
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 簡単な構成で現在位置に対応する案内情報を
迅速に得ること。 【解決手段】 本発明の情報案内クライアント10は、
位置情報を検出する位置検出部11と、ネットワークを
介して位置検出部11で検出した位置情報を情報案内サ
ーバへ送信する送信部12と、送信部12で送信した位
置情報に対応して返信される情報案内サーバからの案内
情報をネットワークを介して受信する受信部13とを備
えている。
迅速に得ること。 【解決手段】 本発明の情報案内クライアント10は、
位置情報を検出する位置検出部11と、ネットワークを
介して位置検出部11で検出した位置情報を情報案内サ
ーバへ送信する送信部12と、送信部12で送信した位
置情報に対応して返信される情報案内サーバからの案内
情報をネットワークを介して受信する受信部13とを備
えている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オペレータの現在
位置に基づきその位置に対応する案内情報を得る情報案
内クライアントおよびその案内情報を提供する情報案内
サーバならびに情報案内方法に関する。
位置に基づきその位置に対応する案内情報を得る情報案
内クライアントおよびその案内情報を提供する情報案内
サーバならびに情報案内方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、観光案内サービスは、各地域の情
報をその場で立て看板やパンフレット、情報誌等に掲載
することで行われている。また、美術館等の屋内や狭い
範囲に限定された地域では、放送機器(観光ラジオ等)
を貸し出して、情報を提供している。
報をその場で立て看板やパンフレット、情報誌等に掲載
することで行われている。また、美術館等の屋内や狭い
範囲に限定された地域では、放送機器(観光ラジオ等)
を貸し出して、情報を提供している。
【0003】ところが、立て看板は現地に行かなければ
設置されておらず、事前に案内を受けることはできな
い。また、パンフレットも現地や特定の場所に行かなけ
れば受けられず、パンフレットのある場所が分からない
と受けることすらできない。さらに、放送機器で情報を
提供する場合はピンポイントでない場合が多く、その場
限りである。
設置されておらず、事前に案内を受けることはできな
い。また、パンフレットも現地や特定の場所に行かなけ
れば受けられず、パンフレットのある場所が分からない
と受けることすらできない。さらに、放送機器で情報を
提供する場合はピンポイントでない場合が多く、その場
限りである。
【0004】また、近年ではPHS等の携帯電話を用い
た情報案内サービスも考えられている。特開平10−1
78674号公報、特開平11−98255号公報で
は、PHSを用いて情報センターに問い合わせを行い、
PHSの信号を受けた基地局の位置に基づき情報センタ
ーから案内情報をPHSへ応答する技術が開示されてい
る。
た情報案内サービスも考えられている。特開平10−1
78674号公報、特開平11−98255号公報で
は、PHSを用いて情報センターに問い合わせを行い、
PHSの信号を受けた基地局の位置に基づき情報センタ
ーから案内情報をPHSへ応答する技術が開示されてい
る。
【0005】また、特開平8−292063号公報で
は、GPS(Global Positioning System)を用いて位
置情報を得て、この位置情報に基づき補助記憶部に書き
込まれた案内情報を読み出して表示させる携帯型案内装
置が開示されている。
は、GPS(Global Positioning System)を用いて位
置情報を得て、この位置情報に基づき補助記憶部に書き
込まれた案内情報を読み出して表示させる携帯型案内装
置が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、PHS
を用いる情報案内システムでは、PHSの基地局のエリ
アで位置検出精度が決まることから、PHSを所持して
いる人の現在位置を正確に検出するのは困難である。ま
た、GPSを用いた携帯型案内装置では、位置検出のた
めのGPSや、GPSで検出した位置情報に基づき案内
情報を補助記憶部から読み出す構成、案内情報を表示す
る構成を全て1つの装置に備えるため、装置構成が複雑
となるという問題がある。
を用いる情報案内システムでは、PHSの基地局のエリ
アで位置検出精度が決まることから、PHSを所持して
いる人の現在位置を正確に検出するのは困難である。ま
た、GPSを用いた携帯型案内装置では、位置検出のた
めのGPSや、GPSで検出した位置情報に基づき案内
情報を補助記憶部から読み出す構成、案内情報を表示す
る構成を全て1つの装置に備えるため、装置構成が複雑
となるという問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するために成されたものである。すなわち、本発
明の情報案内クライアントは、位置情報を検出する位置
検出手段と、ネットワークを介して位置検出手段で検出
した位置情報を情報案内サーバへ送信する送信手段と、
送信手段で送信した位置情報に対応して返信される情報
案内サーバからの案内情報をネットワークを介して受信
する受信手段とを備えている。
を解決するために成されたものである。すなわち、本発
明の情報案内クライアントは、位置情報を検出する位置
検出手段と、ネットワークを介して位置検出手段で検出
した位置情報を情報案内サーバへ送信する送信手段と、
送信手段で送信した位置情報に対応して返信される情報
案内サーバからの案内情報をネットワークを介して受信
する受信手段とを備えている。
【0008】このような情報案内クライアントでは、位
置検出手段で検出した正確な位置情報をネットワークを
介して情報案内サーバへ送信し、情報案内サーバから返
信される案内情報をネットワークを介して受信するた
め、案内情報を記憶する部分や検索する部分を持たずに
済む構成となる。
置検出手段で検出した正確な位置情報をネットワークを
介して情報案内サーバへ送信し、情報案内サーバから返
信される案内情報をネットワークを介して受信するた
め、案内情報を記憶する部分や検索する部分を持たずに
済む構成となる。
【0009】また、本発明の情報案内サーバは、位置情
報に対応した案内情報を格納するデータベースと、ネッ
トワークを介して送信されてきた位置情報に基づき、そ
の位置情報に対応する案内情報をデータベースから検索
する検索手段と、検索手段で検索された案内情報を位置
情報の送信元へ返信する返信手段とを備えている。
報に対応した案内情報を格納するデータベースと、ネッ
トワークを介して送信されてきた位置情報に基づき、そ
の位置情報に対応する案内情報をデータベースから検索
する検索手段と、検索手段で検索された案内情報を位置
情報の送信元へ返信する返信手段とを備えている。
【0010】このような情報案内サーバでは、ネットワ
ークを介して送られてきた位置情報に対応して検索手段
でデータベース内の対応する案内情報を検索し、その検
索された案内情報をネットワークを介して返信すること
から、位置情報の送信元へ返信する案内情報を一括して
管理できるとともに、多種多様な案内情報を迅速に配信
できるようになる。
ークを介して送られてきた位置情報に対応して検索手段
でデータベース内の対応する案内情報を検索し、その検
索された案内情報をネットワークを介して返信すること
から、位置情報の送信元へ返信する案内情報を一括して
管理できるとともに、多種多様な案内情報を迅速に配信
できるようになる。
【0011】また、本発明の情報案内方法は、オペレー
タの所持する端末の位置を検出する工程と、ネットワー
クを介して位置情報を情報案内サーバへ送る工程と、位
置情報に基づき位置案内サーバによってその位置情報に
対応する案内情報を検索する工程と、案内情報を前記ネ
ットワークを介してオペレータの所持する端末へ返信す
る工程とを備えている。
タの所持する端末の位置を検出する工程と、ネットワー
クを介して位置情報を情報案内サーバへ送る工程と、位
置情報に基づき位置案内サーバによってその位置情報に
対応する案内情報を検索する工程と、案内情報を前記ネ
ットワークを介してオペレータの所持する端末へ返信す
る工程とを備えている。
【0012】このような情報案内方法では、オペレータ
の所持する端末の位置を正確に検出し、その位置情報を
ネットワークを介して情報案内サーバへ送信する。情報
案内サーバは、送信されてきた位置情報に基づき、その
位置情報に対応する案内情報を検索し、ネットワークを
介してオペレータの所持する端末へ返信する。これによ
り、オペレータの所持する端末では、位置情報のみを検
出して送信すれば、外部の情報案内サーバから案内情報
を受け取ることができ、また、情報案内サーバでは、一
括した案内情報の管理を行うことができるようになる。
の所持する端末の位置を正確に検出し、その位置情報を
ネットワークを介して情報案内サーバへ送信する。情報
案内サーバは、送信されてきた位置情報に基づき、その
位置情報に対応する案内情報を検索し、ネットワークを
介してオペレータの所持する端末へ返信する。これによ
り、オペレータの所持する端末では、位置情報のみを検
出して送信すれば、外部の情報案内サーバから案内情報
を受け取ることができ、また、情報案内サーバでは、一
括した案内情報の管理を行うことができるようになる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図に基づいて説明する。先ず、本実施形態に係る情報
案内クライアントについて説明する。図1は、本実施形
態の情報案内クライアントを説明するブロック図であ
る。
て図に基づいて説明する。先ず、本実施形態に係る情報
案内クライアントについて説明する。図1は、本実施形
態の情報案内クライアントを説明するブロック図であ
る。
【0014】この情報案内クライアント10は、位置検
出部11、送信部12、受信部13および出力部14を
備えている。位置検出部11は、主としてGPS(Glob
al Positioning System)から成り、GPSアンテナ1
1aを介して人工衛星Sからの信号を受信することで、
現在の位置情報(緯度、経度)を正確に把握することが
できる。
出部11、送信部12、受信部13および出力部14を
備えている。位置検出部11は、主としてGPS(Glob
al Positioning System)から成り、GPSアンテナ1
1aを介して人工衛星Sからの信号を受信することで、
現在の位置情報(緯度、経度)を正確に把握することが
できる。
【0015】送信部12は、例えば携帯電話機(PHS
を含む)の機能を用いたものであり、無線および有線か
ら成るネットワークを介して位置情報サービスセンタへ
位置検出部11で検出された位置情報を送信する部分で
ある。また、受信部13も送信部12と同様に携帯電話
機の機能を用いたもので、送信部12で送信した位置情
報に対応して返信される位置情報サービスセンタからの
案内情報を無線および有線から成るネットワークを介し
て受信する部分である。
を含む)の機能を用いたものであり、無線および有線か
ら成るネットワークを介して位置情報サービスセンタへ
位置検出部11で検出された位置情報を送信する部分で
ある。また、受信部13も送信部12と同様に携帯電話
機の機能を用いたもので、送信部12で送信した位置情
報に対応して返信される位置情報サービスセンタからの
案内情報を無線および有線から成るネットワークを介し
て受信する部分である。
【0016】出力部14は、液晶ディスプレイやスピー
カから成り、受信部13で受信した案内情報を液晶ディ
スプレイに表示したり、スピーカから音声として出力す
る部分である。
カから成り、受信部13で受信した案内情報を液晶ディ
スプレイに表示したり、スピーカから音声として出力す
る部分である。
【0017】なお、本実施形態では送信部12および受
信部13を携帯電話機の機能で代用する例を示したが、
位置検出部11、送信部12、受信部13および出力部
14等の全ての構成を携帯電話機に組み込むようにして
もよい。また、送信部12、受信部13および出力部1
4を携帯電話機の機能として組み込み、位置検出部11
およびGPSアンテナ11aを携帯電話機のオプション
として付加できるような構成にしてもよい。
信部13を携帯電話機の機能で代用する例を示したが、
位置検出部11、送信部12、受信部13および出力部
14等の全ての構成を携帯電話機に組み込むようにして
もよい。また、送信部12、受信部13および出力部1
4を携帯電話機の機能として組み込み、位置検出部11
およびGPSアンテナ11aを携帯電話機のオプション
として付加できるような構成にしてもよい。
【0018】このような構成から成る情報案内クライア
ント10により、案内情報を格納するデータベース(記
憶手段)を備えなくても、正確な位置検出で的確な案内
情報を受けることができるようになる。
ント10により、案内情報を格納するデータベース(記
憶手段)を備えなくても、正確な位置検出で的確な案内
情報を受けることができるようになる。
【0019】次に、本実施形態に係る情報案内サーバに
ついて説明する。図2は、本実施形態の情報案内サーバ
を説明するブロック図である。すなわち、位置情報サー
ビスセンタ200に設置される本実施形態の情報案内サ
ーバ20は、主としてCTI(Computer Telephony Int
egration)サーバから成るもので、公衆回線、インター
ネット、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide
Area Network)等のネットワークNに接続されてい
る。このネットワークNには、先に説明した情報案内ク
ライアント10とのデータ授受を行う基地局Bも接続さ
れている。
ついて説明する。図2は、本実施形態の情報案内サーバ
を説明するブロック図である。すなわち、位置情報サー
ビスセンタ200に設置される本実施形態の情報案内サ
ーバ20は、主としてCTI(Computer Telephony Int
egration)サーバから成るもので、公衆回線、インター
ネット、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide
Area Network)等のネットワークNに接続されてい
る。このネットワークNには、先に説明した情報案内ク
ライアント10とのデータ授受を行う基地局Bも接続さ
れている。
【0020】情報案内サーバ20は、データベース2
1、検索部22、返信部23から構成される。データベ
ース21は、位置情報(緯度、経度)に対応した案内情
報を格納する部分である。案内情報としては、観光案内
情報、商店案内情報、会社情報、経路情報等の各種のも
のが用意されている。また、案内情報は文字情報、画像
情報、音声情報から構成される。
1、検索部22、返信部23から構成される。データベ
ース21は、位置情報(緯度、経度)に対応した案内情
報を格納する部分である。案内情報としては、観光案内
情報、商店案内情報、会社情報、経路情報等の各種のも
のが用意されている。また、案内情報は文字情報、画像
情報、音声情報から構成される。
【0021】検索部22は、基地局Bを介して先に説明
した情報案内クライアント10から送られる位置情報に
基づき、その位置情報に対応した案内情報をデータベー
ス21から検索する処理を行う。返信部23は、検索部
22で検索された案内情報をネットワークNを介して情
報案内クライアント10へ返信する処理を行う。
した情報案内クライアント10から送られる位置情報に
基づき、その位置情報に対応した案内情報をデータベー
ス21から検索する処理を行う。返信部23は、検索部
22で検索された案内情報をネットワークNを介して情
報案内クライアント10へ返信する処理を行う。
【0022】また、返信部23は、検索部22で検索さ
れた案内情報を予め設定された端末(図示せず)へ送信
する送信部でもある。ここでいう端末とは、ネットワー
クNに接続されたパーソナルコンピュータ、電話機、フ
ァクシミリ等の機器である。
れた案内情報を予め設定された端末(図示せず)へ送信
する送信部でもある。ここでいう端末とは、ネットワー
クNに接続されたパーソナルコンピュータ、電話機、フ
ァクシミリ等の機器である。
【0023】このような情報案内サーバ20により、デ
ータベース21の一括管理によって位置情報に対応した
案内情報を迅速に配信することができるようになる。ま
た、このデータベース21を更新することで、新しい案
内情報を即座に配信することができるようになる。
ータベース21の一括管理によって位置情報に対応した
案内情報を迅速に配信することができるようになる。ま
た、このデータベース21を更新することで、新しい案
内情報を即座に配信することができるようになる。
【0024】次に、これら情報案内クライアント10お
よび情報案内サーバ20を用いた情報案内方法について
説明する。先ず、図3に基づいて情報案内方法の概略を
説明する。なお、以下の説明で図3に示されない符号は
図1および図2を参照するものとする。
よび情報案内サーバ20を用いた情報案内方法について
説明する。先ず、図3に基づいて情報案内方法の概略を
説明する。なお、以下の説明で図3に示されない符号は
図1および図2を参照するものとする。
【0025】先ず、サービスを受けるオペレータOP
は、所持する情報案内クライアント10の位置検出部
(GPS)11によって検出した現在の位置情報を位置
情報サービスセンタ200の情報案内サーバ20へ送信
する。
は、所持する情報案内クライアント10の位置検出部
(GPS)11によって検出した現在の位置情報を位置
情報サービスセンタ200の情報案内サーバ20へ送信
する。
【0026】次に、情報案内サーバ20は、送信されて
きた位置情報に基づきデータベース21を検索して、そ
の位置情報に対応する案内情報を読み出し、その案内情
報を送信元であるオペレータOPの情報案内クライアン
ト10へ返信する。
きた位置情報に基づきデータベース21を検索して、そ
の位置情報に対応する案内情報を読み出し、その案内情
報を送信元であるオペレータOPの情報案内クライアン
ト10へ返信する。
【0027】また、オペレータOPからの指示があった
場合には、情報案内サーバ20から他の端末であるパー
ソナルコンピュータ31、電話機32、ファクシミリ3
3へ案内情報を送信する。
場合には、情報案内サーバ20から他の端末であるパー
ソナルコンピュータ31、電話機32、ファクシミリ3
3へ案内情報を送信する。
【0028】オペレータOPの情報案内クライアント1
0が受ける案内情報としては、現在位置から所望の場所
までの経路情報や、所望の場所の観光案内、周辺の案内
(商店の情報等)などである。
0が受ける案内情報としては、現在位置から所望の場所
までの経路情報や、所望の場所の観光案内、周辺の案内
(商店の情報等)などである。
【0029】これにより、オペレータOPは、所望の場
所までの経路やその場所の案内サービスを現在位置にい
ながら受けることができるようになる。
所までの経路やその場所の案内サービスを現在位置にい
ながら受けることができるようになる。
【0030】次に、このような情報案内方法における情
報案内クライアント10および情報案内サーバ20の動
作を説明する。先ず、情報案内クライアント10の動作
を図4のフローチャートに沿って説明する。なお、以下
の説明で図4に示されない符号は図1および図2を参照
するものとする。
報案内クライアント10および情報案内サーバ20の動
作を説明する。先ず、情報案内クライアント10の動作
を図4のフローチャートに沿って説明する。なお、以下
の説明で図4に示されない符号は図1および図2を参照
するものとする。
【0031】初めに、情報案内クライアント10のGP
Sアンテナ11aによって人工衛星Sから信号を受信
し、位置検出部(GPS)11で現在の位置情報を検出
する(ステップS101)。
Sアンテナ11aによって人工衛星Sから信号を受信
し、位置検出部(GPS)11で現在の位置情報を検出
する(ステップS101)。
【0032】次に、検出した位置情報を送信部12から
基地局Bへ無線通信により送信する(ステップS10
2)。この送信した位置情報はネットワークNを介して
位置情報サービスセンタ200の情報案内サーバ20へ
伝送され、位置情報に対応する案内情報が返信される。
この案内情報は、基地局Bから情報案内クライアント1
0へ無線通信で送られる。情報案内クライアント10の
受信部13は、基地局Bから送られる案内情報を受信す
る(ステップS103)。
基地局Bへ無線通信により送信する(ステップS10
2)。この送信した位置情報はネットワークNを介して
位置情報サービスセンタ200の情報案内サーバ20へ
伝送され、位置情報に対応する案内情報が返信される。
この案内情報は、基地局Bから情報案内クライアント1
0へ無線通信で送られる。情報案内クライアント10の
受信部13は、基地局Bから送られる案内情報を受信す
る(ステップS103)。
【0033】次いで、受信部13で受信した案内情報は
情報案内クライアント10の出力部14へ送られ、案内
情報をディスプレイや音声として出力する(ステップS
104)。
情報案内クライアント10の出力部14へ送られ、案内
情報をディスプレイや音声として出力する(ステップS
104)。
【0034】続いて、案内情報を他の端末へ送信するか
否かの判断を行う(ステップS105)。例えば、情報
案内クライアント10の出力部14に、他の端末への送
信を行うか否かの選択表示を行い、オペレータが送信を
選択した場合にはその旨を送信部12から無線通信によ
って基地局Bへ送る(ステップS106)。これによ
り、位置情報サービスセンタ200の情報案内サーバ2
0から他の端末へ案内情報が送られる。
否かの判断を行う(ステップS105)。例えば、情報
案内クライアント10の出力部14に、他の端末への送
信を行うか否かの選択表示を行い、オペレータが送信を
選択した場合にはその旨を送信部12から無線通信によ
って基地局Bへ送る(ステップS106)。これによ
り、位置情報サービスセンタ200の情報案内サーバ2
0から他の端末へ案内情報が送られる。
【0035】次に、図5のフローチャートに沿って情報
案内サーバ20の動作を説明する。なお、以下の説明で
図5に示されない符号は図1および図2を参照するもの
とする。
案内サーバ20の動作を説明する。なお、以下の説明で
図5に示されない符号は図1および図2を参照するもの
とする。
【0036】先ず、基地局Bで受信した情報案内クライ
アント10からの位置情報をネットワークNを介して受
信する(ステップS201)。次いで、検索部22によ
り、その位置情報に対応する案内情報をデータベース2
1から検索する(ステップS202)。
アント10からの位置情報をネットワークNを介して受
信する(ステップS201)。次いで、検索部22によ
り、その位置情報に対応する案内情報をデータベース2
1から検索する(ステップS202)。
【0037】次に、検索された案内情報を返信部23か
らネットワークNを介して基地局Bへ送り、基地局Bか
ら無線通信によって情報案内クライアント10へ返信す
る(ステップS203)。案内情報としては、現在位置
から所望の場所までの経路情報や、観光案内情報、周辺
の商店案内情報である。
らネットワークNを介して基地局Bへ送り、基地局Bか
ら無線通信によって情報案内クライアント10へ返信す
る(ステップS203)。案内情報としては、現在位置
から所望の場所までの経路情報や、観光案内情報、周辺
の商店案内情報である。
【0038】その後、情報案内クライアント10から他
の端末への送信要求が入ったか否かを判断する(ステッ
プS204)。ここで、送信要求が入らなかった場合に
は処理を終了する。一方、送信要求が入った場合には、
先に返信した案内情報を返信部23からネットワークN
を介して他の端末へ送信する処理を行う(ステップS2
05)。
の端末への送信要求が入ったか否かを判断する(ステッ
プS204)。ここで、送信要求が入らなかった場合に
は処理を終了する。一方、送信要求が入った場合には、
先に返信した案内情報を返信部23からネットワークN
を介して他の端末へ送信する処理を行う(ステップS2
05)。
【0039】このような情報案内サーバ20では、CT
Iサーバを用いることから案内情報の配信サービスとし
てメディアやその形態を選ばず、パーソナルコンピュー
タ、ファクシミリ、電話機等へ案内情報を文字、画像、
音声もしくは電子メール形式で送信することができる。
Iサーバを用いることから案内情報の配信サービスとし
てメディアやその形態を選ばず、パーソナルコンピュー
タ、ファクシミリ、電話機等へ案内情報を文字、画像、
音声もしくは電子メール形式で送信することができる。
【0040】また、案内情報を送信する他の端末とし
て、自宅のパーソナルコンピュータ等を指定しておくこ
とで、自宅に帰ってから現地で取得した案内情報を整理
することができる。例えば、旅行のスクラップ作りを自
宅のパーソナルコンピュータ等で容易に作成することが
できる。
て、自宅のパーソナルコンピュータ等を指定しておくこ
とで、自宅に帰ってから現地で取得した案内情報を整理
することができる。例えば、旅行のスクラップ作りを自
宅のパーソナルコンピュータ等で容易に作成することが
できる。
【0041】また、案内情報を送信する他の端末とし
て、会社のパーソナルコンピュータ等を指定しておくこ
とで、現地で得た案内情報を会社のデータベースとして
活用できるようになる。例えば、旅行代理店のマーケテ
ィング、次回の旅行案内、ツアー計画などに役立てるこ
とができる。
て、会社のパーソナルコンピュータ等を指定しておくこ
とで、現地で得た案内情報を会社のデータベースとして
活用できるようになる。例えば、旅行代理店のマーケテ
ィング、次回の旅行案内、ツアー計画などに役立てるこ
とができる。
【0042】次に、具体的な例を説明する。図6は、具
体例を説明する模式図である。なお、以下の説明で図6
に示されない符号は図1および図2を参照するものとす
る。先ず、利用者であるオペレータOPは、所持する情
報案内クライアント10を用いて、経路情報サービスを
選択する。これにより、情報案内クライアント10は、
位置検出部11で現在の位置情報を検出するとともに、
その位置情報と経路情報サービスを選択した場合の情報
(目的の場所の住所等)とを送信部12から無線通信で
基地局BおよびネットワークNを介して位置情報サービ
スセンタ200の情報案内サーバ20へ送信する。
体例を説明する模式図である。なお、以下の説明で図6
に示されない符号は図1および図2を参照するものとす
る。先ず、利用者であるオペレータOPは、所持する情
報案内クライアント10を用いて、経路情報サービスを
選択する。これにより、情報案内クライアント10は、
位置検出部11で現在の位置情報を検出するとともに、
その位置情報と経路情報サービスを選択した場合の情報
(目的の場所の住所等)とを送信部12から無線通信で
基地局BおよびネットワークNを介して位置情報サービ
スセンタ200の情報案内サーバ20へ送信する。
【0043】情報案内サーバ20は、情報案内クライア
ント10から送信されてきた位置情報と目的の場所の住
所等とに基づき、データベース21より現在位置から目
的の場所までの経路を検索する。検索された経路情報は
案内情報として送信元の情報案内クライアント10へ返
信される。この経路情報は例えば音声情報から成り、オ
ペレータOPは所持する情報案内クライアント10の出
力部14から経路情報を音声として聞くことができる。
ント10から送信されてきた位置情報と目的の場所の住
所等とに基づき、データベース21より現在位置から目
的の場所までの経路を検索する。検索された経路情報は
案内情報として送信元の情報案内クライアント10へ返
信される。この経路情報は例えば音声情報から成り、オ
ペレータOPは所持する情報案内クライアント10の出
力部14から経路情報を音声として聞くことができる。
【0044】この例では、例えば次のような音声が流れ
る。「競技場の手前を右折して、道なりに進んで下さ
い」。音声の経路情報には、ランドマークとなる場所
(この例では競技場)の情報も含まれる。
る。「競技場の手前を右折して、道なりに進んで下さ
い」。音声の経路情報には、ランドマークとなる場所
(この例では競技場)の情報も含まれる。
【0045】また、取得した経路情報(案内情報)は、
オペレータOPの指示(例えば、音声応答やキー操作に
よるDTMF信号)によって情報案内サーバ20からネ
ットワークNを介して自宅のパーソナルコンピュータ3
1やファクシミリ33へ送信することができる。
オペレータOPの指示(例えば、音声応答やキー操作に
よるDTMF信号)によって情報案内サーバ20からネ
ットワークNを介して自宅のパーソナルコンピュータ3
1やファクシミリ33へ送信することができる。
【0046】目的の場所につくまでの間や、目的の場所
についた後に、オペレータOPは情報案内クライアント
10によって目的の場所の案内や周辺情報の案内を選択
すると、情報案内クライアント10の位置検出部11で
現在位置を検出した後、その位置情報を位置情報サービ
スセンタ200の情報案内サーバ20へ送る。情報案内
サーバ20は、この位置情報に基づき目的の場所や周辺
情報の案内をデータベース21から検索し、送信元の情
報案内クライアント10へ返信する。
についた後に、オペレータOPは情報案内クライアント
10によって目的の場所の案内や周辺情報の案内を選択
すると、情報案内クライアント10の位置検出部11で
現在位置を検出した後、その位置情報を位置情報サービ
スセンタ200の情報案内サーバ20へ送る。情報案内
サーバ20は、この位置情報に基づき目的の場所や周辺
情報の案内をデータベース21から検索し、送信元の情
報案内クライアント10へ返信する。
【0047】オペレータOPは、この案内情報を例えば
音声で聞くことで目的の場所の観光案内や、周辺の商店
の情報(土産物、各種名物)などを得ることができる。
これにより、オペレータOPは時間をかけて歩き回るこ
となく、買い物や食事を楽しむことができる。また、こ
の案内情報を自宅へ送信する指示を与えることで、案内
情報が情報案内サーバ20からネットワークNを介して
自宅のパーソナルコンピュータ31やファクシミリ33
へ送信される。この際の案内情報としては、文章や画
像、電子メールとして送信され、帰宅したあとでの情報
整理を容易に行うことができるようになる。
音声で聞くことで目的の場所の観光案内や、周辺の商店
の情報(土産物、各種名物)などを得ることができる。
これにより、オペレータOPは時間をかけて歩き回るこ
となく、買い物や食事を楽しむことができる。また、こ
の案内情報を自宅へ送信する指示を与えることで、案内
情報が情報案内サーバ20からネットワークNを介して
自宅のパーソナルコンピュータ31やファクシミリ33
へ送信される。この際の案内情報としては、文章や画
像、電子メールとして送信され、帰宅したあとでの情報
整理を容易に行うことができるようになる。
【0048】なお、上記説明した実施形態や具体例は一
例であり、本発明はこれに限定されるものではない。
例であり、本発明はこれに限定されるものではない。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば次
のような効果がある。すなわち、オペレータが所持する
情報案内クライアントとしては簡単な構成で済み、また
正確な位置検出によって情報案内サーバから的確な案内
情報を得ることが可能となる。また、情報案内サーバで
は、一括した案内情報の管理を行うことができ、多種多
様な情報を迅速に配信することが可能となる。
のような効果がある。すなわち、オペレータが所持する
情報案内クライアントとしては簡単な構成で済み、また
正確な位置検出によって情報案内サーバから的確な案内
情報を得ることが可能となる。また、情報案内サーバで
は、一括した案内情報の管理を行うことができ、多種多
様な情報を迅速に配信することが可能となる。
【図1】本実施形態の情報案内クライアントを説明する
ブロック図である。
ブロック図である。
【図2】本実施形態の情報案内サーバを説明するブロッ
ク図である。
ク図である。
【図3】情報案内方法の概略を説明する模式図である。
【図4】情報案内クライアントの動作を説明するフロー
チャートである。
チャートである。
【図5】情報案内サーバの動作を説明するフローチャー
トである。
トである。
【図6】具体例を説明する模式図である。
10 情報案内クライアント 11 位置検出部 12 送信部 13 受信部 20 情報案内サーバ 21 データベース 22 検索部 23 返信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/493 H04B 7/26 106A 9A001 11/00 302 109M H04Q 7/04 C (72)発明者 山口 雄一郎 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 上野 正 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 伊藤 慎一 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 森田 一三 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 Fターム(参考) 5J062 BB05 CC07 HH07 5K015 AB01 AF07 5K024 AA76 CC07 CC11 DD01 GG01 GG10 5K067 BB03 BB04 BB21 DD20 DD51 EE02 EE10 EE16 FF03 FF25 GG01 GG11 HH05 HH22 HH23 JJ52 JJ56 JJ66 5K101 KK02 KK16 LL12 MM07 9A001 JJ72 JJ78
Claims (12)
- 【請求項1】 位置情報を検出する位置検出手段と、 ネットワークを介して前記位置検出手段で検出した位置
情報を情報案内サーバへ送信する送信手段と、 前記送信手段で送信した位置情報に対応して返信される
前記情報案内サーバからの案内情報を前記ネットワーク
を介して受信する受信手段とを備えることを特徴とする
情報案内クライアント。 - 【請求項2】 前記位置情報手段は、GPS(Global P
ositioning System)を備えることを特徴とする請求項
1記載の情報案内クライアント。 - 【請求項3】 前記送信手段は、携帯電話から成ること
を特徴とする請求項1記載の情報案内クライアント。 - 【請求項4】 位置情報に対応した案内情報を格納する
データベースと、 ネットワークを介して送信されてきた位置情報に基づ
き、その位置情報に対応する案内情報を前記データベー
スから検索する検索手段と、 前記検索手段で検索された案内情報を前記位置情報の送
信元へ返信する返信手段とを備えることを特徴とする情
報案内サーバ。 - 【請求項5】 前記位置情報は、緯度および経度である
ことを特徴とする請求項4記載の情報案内サーバ。 - 【請求項6】 前記検索手段で検索された案内情報を公
衆回線を介して予め設定された端末へ送信する送信手段
を備えることを特徴とする請求項4記載の情報案内サー
バ。 - 【請求項7】 前記返信手段は、前記案内情報を音声と
して送信元へ返信することを特徴とする請求項4記載の
情報案内サーバ。 - 【請求項8】 オペレータの所持する端末の位置情報を
検出する工程と、 ネットワークを介して前記位置情報を情報案内サーバへ
送る工程と、 前記位置情報に基づき前記情報案内サーバによってその
位置情報に対応する案内情報を検索する工程と、 前記案内情報を前記ネットワークを介して前記オペレー
タの所持する端末へ返信する工程とを備えることを特徴
とする情報案内方法。 - 【請求項9】 前記オペレータの所持する端末の位置を
GPS(Global Positioning System)によって検出す
ることを特徴とする請求項8記載の情報案内方法。 - 【請求項10】 前記オペレータの所持する端末は、携
帯電話を含む構成であることを特徴とする請求項9記載
の情報案内方法。 - 【請求項11】 前記情報案内サーバは、前記案内情報
を公衆回線を介して予め設定された別の端末へ送信する
ことを特徴とする請求項9記載の情報案内方法。 - 【請求項12】 前記情報案内サーバは、前記案内情報
を音声として前記オペレータの所持する端末へ返信する
ことを特徴とする請求項9記載の情報案内方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000128847A JP2001312437A (ja) | 2000-04-28 | 2000-04-28 | 情報案内クライアントおよび情報案内サーバならびに情報案内方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000128847A JP2001312437A (ja) | 2000-04-28 | 2000-04-28 | 情報案内クライアントおよび情報案内サーバならびに情報案内方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001312437A true JP2001312437A (ja) | 2001-11-09 |
Family
ID=18638220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000128847A Pending JP2001312437A (ja) | 2000-04-28 | 2000-04-28 | 情報案内クライアントおよび情報案内サーバならびに情報案内方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001312437A (ja) |
-
2000
- 2000-04-28 JP JP2000128847A patent/JP2001312437A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW532000B (en) | System and method of accessing and recording messages at coordinate way points | |
CA2255349C (en) | Method and apparatus for delivering local information to travelers | |
US20020062263A1 (en) | Method of providing store information and store information server | |
JP2002149528A (ja) | 情報提供システム、そのシステムに用いられるサーバ、情報提供方法およびその方法を実現する機械読取可能な記録媒体 | |
JP4274925B2 (ja) | 情報配信システムおよび情報配信サーバならびに携帯端末および情報配信方法 | |
JP2001346246A (ja) | 携帯端末装置、及びそれを用いた位置情報通信方法 | |
JP2002291020A (ja) | 位置情報検索方法及び携帯電話システム | |
RU2007140891A (ru) | Устройство и способ для отображения доступности беспроводной lan | |
JP2002048586A (ja) | ナビゲーション方法、携帯情報機器、ナビゲーション用サーバ、及び光学的データ解析用サーバ | |
JP2000184431A (ja) | 端末周辺情報の提供方法および提供システム | |
JP2006014159A (ja) | 通信システムおよび携帯端末ならびに通信方法 | |
KR20060082737A (ko) | Poi 서비스 장치 및 방법 | |
JP2000213952A (ja) | 移動通信におけるナビゲ―ション方法およびシステム | |
KR100340199B1 (ko) | 위치정보와 지리정보를 이용한 위치 확인 서비스 방법 | |
KR20130127730A (ko) | 실시간 리스팅이 가능한 상점 안내 서비스 제공 방법 및 시스템 | |
JP2002158776A (ja) | 情報通知システムおよびそのプログラム記録媒体 | |
JP2002354518A (ja) | 携帯端末を利用した位置確認システム | |
JP2005212499A (ja) | 列車経路案内方法および列車経路案内システム | |
JP2001312437A (ja) | 情報案内クライアントおよび情報案内サーバならびに情報案内方法 | |
KR100684171B1 (ko) | 휴대폰을 이용하는 위치 정보 서비스 시스템 및 방법 | |
JP2001041765A (ja) | 行先案内システム | |
JP2002074094A (ja) | サービス注文方法 | |
KR20050071950A (ko) | 이동 통신 단말의 전화번호부를 이용한 위치 데이터다운로드 서비스 시스템 및 방법과 이를 위한 이동 통신단말 | |
JP2005521957A (ja) | 特定の位置についての情報のデータベースを有する情報サーバ及び遠隔地からデータベースへアクセス及び照会するための電話機 | |
JP2002171565A (ja) | 位置情報提供システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070529 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071030 |