JP2001301248A - Printing controller, printing system, and recording medium - Google Patents

Printing controller, printing system, and recording medium

Info

Publication number
JP2001301248A
JP2001301248A JP2000125789A JP2000125789A JP2001301248A JP 2001301248 A JP2001301248 A JP 2001301248A JP 2000125789 A JP2000125789 A JP 2000125789A JP 2000125789 A JP2000125789 A JP 2000125789A JP 2001301248 A JP2001301248 A JP 2001301248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
variable
page
fixed
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000125789A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3698955B2 (en
Inventor
Katsuhisa Shimizu
克久 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000125789A priority Critical patent/JP3698955B2/en
Publication of JP2001301248A publication Critical patent/JP2001301248A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3698955B2 publication Critical patent/JP3698955B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique related to a printing controller and a printing system which can make rasterization efficient. SOLUTION: When an object including variable pages each composed of a fixed part which has the same contents in a plurality of books and a variable part which can be different in each of the books is to be printed by a plurality of the number, a fixed data FD and a variable data VD as rasterize data respectively corresponding to the fixed part and the variable part of the variable pages of the object are extracted from a rasterize data storage part 21 on the basis of a page list LP showing a page constitution of the object, etc. Rasterize data of the variable pages in each book of the object is generated by combining the extracted fixed data FD and variable data VD. This technique is efficient because it is enough to form the rasterize data of each book only for the variable part while the fixed data FD for the fixed part is shared.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルデータに
基づくラスタライズ処理を効率化する技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for improving the efficiency of a rasterizing process based on digital data.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数の冊子(部数)の印刷物において特
定のページだけが1冊毎に異なる内容となる印刷物が存
在し、この特定のページにおいては、一冊ごとに異なる
内容を有する可変部分(より正確には、異なる内容にな
り得る部分)と複数の冊子にわたり同一の内容を有する
固定部分とが存在する。このような印刷物としては、た
とえば、表紙に宛名部分を有する冊子が該当し、この場
合、その表紙の宛名部分が可変部分に該当し、かつ、そ
の宛名部分の周囲が固定部分に該当する。
2. Description of the Related Art In a plurality of booklets (number of copies), there is a printed matter in which only a specific page has different contents for each book, and in this specific page, a variable portion having different contents for each book ( More precisely, there are a fixed portion having the same content over a plurality of booklets. As such a printed matter, for example, a booklet having an address portion on the cover corresponds to the booklet. In this case, the address portion of the cover corresponds to the variable portion, and the periphery of the address corresponds to the fixed portion.

【0003】このような印刷物を印刷するにあたって
は、ページ記述言語などにより記述されたドキュメント
データ(デジタルデータ)に基づいてラスタライズデー
タを生成するラスタライズ処理が各ページごとに行われ
る。特に、上記における特定ページ(可変ページ)にお
いても、各冊子ごとに宛名部分が異なる各ドキュメント
データに基づいて各冊子毎のラスタライズデータがそれ
ぞれ生成される。
[0003] When printing such a printed matter, rasterization processing for generating rasterized data based on document data (digital data) described in a page description language or the like is performed for each page. In particular, even in the specific page (variable page) described above, rasterized data for each booklet is generated based on each document data having a different address portion for each booklet.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな可変ページに関するラスタライズ処理を行う場合に
は、上記においては宛名部分(可変部分)以外の周囲の
部分において複数の冊子にわたって同一の内容となる部
分(固定部分)があるにも拘わらず、その可変ページ全
体についての各ドキュメントデータのそれぞれに基づい
てラスタライズデータを各冊子ごとに作成する必要があ
るため、ラスタライズ処理において大きな負担となり、
ラスタライズ処理が非効率的なものとなっているという
問題がある。
However, when such a rasterizing process is performed on a variable page, a portion having the same contents over a plurality of booklets in a portion other than the address portion (variable portion) is described above. Despite the presence of (fixed portion), rasterized data must be created for each booklet based on each document data for the entire variable page.
There is a problem that the rasterizing process is inefficient.

【0005】そこで、本発明は前記問題点に鑑み、ラス
タライズ処理の効率化を図ることが可能な印刷制御装置
および印刷システムに関する技術を提供することを目的
とする。
In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a technique relating to a print control device and a print system capable of improving the efficiency of rasterizing processing.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、複数の冊子にわたり同一
の内容となる固定部分と各冊子ごとに異なる内容となり
得る可変部分とからなる可変ページを含む印刷対象物を
複数冊子印刷する印刷システムにおける印刷制御装置で
あって、前記固定部分についてのラスタライズデータで
ある固定データと前記可変部分についてのラスタライズ
データである可変データとを格納するラスタライズデー
タ格納手段と、前記印刷対象物のページ構成を表すペー
ジ構成情報に基づいて前記印刷対象物の前記可変ページ
の固定部分と可変部分とのそれぞれに対応する固定デー
タと可変データとを前記ラスタライズデータ格納手段か
ら抽出し、前記抽出された固定データと可変データとを
組み合わせることにより、前記印刷対象物の前記複数の
冊子のそれぞれにおける前記可変ページのラスタライズ
データを生成するラスタライズデータ生成手段と、を備
えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 comprises a fixed portion having the same contents over a plurality of booklets and a variable portion which can have different contents for each booklet. What is claimed is: 1. A print control apparatus in a printing system for printing a plurality of print objects including variable pages in a booklet, comprising: rasterization storing fixed data as rasterized data for the fixed portion and variable data as rasterized data for the variable portion. Data storage means, and the fixed data and the variable data respectively corresponding to the fixed part and the variable part of the variable page of the print object based on the page configuration information representing the page structure of the print object, and the rasterized data. Extracting from the storage means and combining the extracted fixed data and variable data Ri, characterized in that it and a rasterized data generating means for generating a rasterized data of the variable page in each of the plurality of booklets of the printing object.

【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の印刷制御装置において、各ページのラスタライズデー
タを印刷出力装置に対して出力するデータ出力手段、を
さらに備え、前記データ出力手段は、前記可変ページを
含む前記印刷対象物の各ページについてのラスタライズ
データを各冊子ごとに所望の順序に従って出力すること
を特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the print control apparatus according to the first aspect, further comprising data output means for outputting rasterized data of each page to a print output apparatus, wherein the data output means is provided. Rasterized data for each page of the printing object including the variable page is output in a desired order for each booklet.

【0008】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載の印刷制御装置において、前記印刷対象
物に含まれる可変ページについてのページ構成情報は、
前記固定部分には前記複数の冊子に共通する1つのラス
タライズデータを対応づけ、かつ、前記可変部分には各
冊子ごとに異なるラスタライズデータを対応づけること
により、前記複数冊子にわたって共通の情報として構築
されていることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the print control apparatus according to the first or second aspect, the page configuration information on the variable page included in the print target is:
The fixed portion is associated with one piece of rasterized data common to the plurality of booklets, and the variable portion is associated with different rasterized data for each booklet, thereby being constructed as common information across the plurality of booklets. It is characterized by having.

【0009】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の印刷制御装置において、前記ページ構成情報は、前記
可変ページについての前記固定データと前記可変データ
とを含む複数のラスタライズデータのパーツが列挙され
たファイルリストと、前記可変ページに含まれる各パー
ツについて、当該各パーツが可変データであるか否かを
示す可変フラグと当該各パーツの前記ファイルリスト内
における基準位置とを有するページリストと、を有して
おり、前記ラスタライズデータ生成手段は、前記可変ペ
ージに含まれる各パーツについて、当該パーツの可変フ
ラグがオフのときは、当該パーツが固定データであると
認識して、前記ファイルリスト内の対応する基準位置に
存在するラスタライズデータを当該パーツに対応する固
定データとして抽出し、当該パーツの可変フラグがオン
のときは、当該パーツが可変部分であると認識して、前
記ファイルリスト内の対応する基準位置に対して当該冊
子の番号を考慮した値を加えた位置に存在するラスタラ
イズデータを当該ページに対応する可変データとして抽
出することにより、前記可変ページについての前記固定
データと前記可変データとを特定して抽出することを特
徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the print control apparatus according to the third aspect, the page configuration information includes a plurality of parts of a plurality of rasterized data including the fixed data and the variable data for the variable page. A page list including a file list in which a part is included, a variable flag indicating whether each part is variable data, and a reference position of each part in the file list for each part included in the variable page. The rasterized data generation means, for each part included in the variable page, when the variable flag of the part is off, recognizes that the part is fixed data, and The rasterized data existing at the corresponding reference position in the list is extracted as fixed data corresponding to the part. However, when the variable flag of the part is ON, the part is recognized as a variable part, and the position is obtained by adding a value considering the number of the booklet to the corresponding reference position in the file list. By extracting existing rasterized data as variable data corresponding to the page, the fixed data and the variable data for the variable page are specified and extracted.

【0010】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
の印刷制御装置において、前記ファイルリストを用い
て、前記可変部分について印刷冊子数に応じた必要数の
可変データが前記ラスタライズデータ格納手段に存在す
るか否かを判断し、前記必要数の可変データが前記ラス
タライズデータ格納手段に存在しないと判断される場合
に警告表示を行う警告手段、をさらに備えることを特徴
とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the print control apparatus according to the fourth aspect, the required number of variable data corresponding to the number of print booklets for the variable portion is stored in the rasterized data using the file list. Warning means for determining whether or not the required number of variable data exists in the means, and displaying a warning when it is determined that the required number of variable data does not exist in the rasterized data storage means.

【0011】請求項6に記載の発明は、印刷システムで
あって、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の印
刷制御装置と、前記印刷制御装置からの印刷制御出力に
基づいて前記印刷対象物の印刷出力を行う印刷出力装置
と、を備えることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a printing system, wherein the printing control apparatus according to any one of the first to fifth aspects and the printing control apparatus outputs the printing control based on a printing control output from the printing control apparatus. A print output device for performing print output of the object.

【0012】請求項7に記載の発明は、コンピュータ
を、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の印刷制
御装置として機能させるためのプログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体であることを特徴と
する。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to function as the print control apparatus according to any one of the first to fifth aspects. Features.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】<A.構成> <全体構成>図1は、本発明に係る印刷システム1に関
する構成を示す概略図である。この印刷システム1は、
対象印刷物のドキュメントデータ(デジタルデータ)に
基づいて印刷を行う印刷システムであって、印刷制御装
置20と印刷出力装置30とを備える。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS <A. Configuration><OverallConfiguration> FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of a printing system 1 according to the present invention. This printing system 1
A printing system that performs printing based on document data (digital data) of a target printed material, and includes a print control device 20 and a print output device 30.

【0014】印刷制御装置20は、ページ記述言語によ
るデータ,PDF(Portable Document Format)データ等
のドキュメントデータ(電子ぺージデータ)に対してR
IP処理(ラスタライズ処理)を行ってラスタライズデ
ータを生成した後に、印刷出力装置30に対してラスタ
ライズデータを出力する装置である。なお、ドキュメン
トデータは、通信線CLに接続された他のクライアント
コンピュータ(以下「クライアント」とも称する)Cか
ら通信線CLを介して印刷制御装置20が受信すること
などによって得ることができる。
The print control device 20 converts the document data (electronic page data) such as data in a page description language and PDF (Portable Document Format) data into R.
This is an apparatus that outputs rasterized data to the print output device 30 after generating rasterized data by performing IP processing (rasterizing processing). The document data can be obtained by the print control device 20 receiving the document data from another client computer (hereinafter also referred to as “client”) C connected to the communication line CL via the communication line CL.

【0015】また、印刷出力装置30は、印刷制御装置
20から出力されたデータに基づき、トナーあるいは各
種インキなどを用いて各印刷用紙に対する印刷出力を実
際に行う。
The print output device 30 actually performs print output on each print sheet using toner or various kinds of ink based on data output from the print control device 20.

【0016】図2は、この印刷システム1において印刷
される印刷対象物のページ構成の一例を示す概念図であ
る。印刷対象物PTは、3つのページPG1,PG2,
PG3を有している。ここでは、これらの3つのページ
PG1,PG2,PG3を有する印刷対象物PTを3冊
印刷する場合を想定する。また、図3は、印刷対象物P
Tの各冊子PT1,PT2,PT3のページ構成を示す
概念図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing an example of a page configuration of a printing target printed by the printing system 1. As shown in FIG. The print target PT includes three pages PG1, PG2,
PG3. Here, it is assumed that three print targets PT having these three pages PG1, PG2, and PG3 are printed. FIG. 3 shows the print object P
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a page configuration of each booklet PT1, PT2, and PT3 of T.

【0017】図2および図3に示すように、ページPG
1は、複数(ここでは3冊)の冊子PT1,PT2,P
T3にわたり同一の内容となる部分(以下、「固定部
分」と称する)FP1(図2)を有するとともに、各冊
子PT1,PT2,PT3ごとに異なる内容となり得る
部分(以下、「可変部分」と称する)VP1(図2)を
も有している。このように、ページPG1は、複数の冊
子にわたり同一の内容となる「固定部分FP(FP
1)」と各冊子ごとに異なる内容となり得る「可変部分
VP(VP1)」とから構成されるページになってい
る。また同様に、ページPG2は、固定部分FP2と可
変部分VP2とを有するページになっている。これに対
して、ページPG3は、固定部分FP3を有しているも
のの、可変部分を有していない構成となっている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the page PG
1 is a plurality (three in this case) of booklets PT1, PT2, P
A portion (hereinafter, referred to as a “fixed portion”) FP1 (FIG. 2) having the same content over T3, and a portion (hereinafter, referred to as a “variable portion”) that can have different content for each of the booklets PT1, PT2, and PT3 ) VP1 (FIG. 2). As described above, the page PG1 has the same content over a plurality of booklets as the “fixed portion FP (FP
1) and a "variable portion VP (VP1)" which may have different contents for each booklet. Similarly, the page PG2 is a page having a fixed part FP2 and a variable part VP2. On the other hand, the page PG3 has a configuration having the fixed portion FP3 but not having the variable portion.

【0018】この明細書では、「固定部分FP」と「可
変部分VP」とから構成されるページを「可変ページ」
と称するものとする。上記のページPG1,PG2は、
それぞれ、この可変ページに該当する。一方、「固定部
分」のみから構成されるページを「固定ページ」と称す
るものとし、上記のページPG3がこの固定ページに該
当する。
In this specification, a page composed of a “fixed part FP” and a “variable part VP” is referred to as a “variable page”.
Shall be called. The above pages PG1 and PG2 are
Each corresponds to this variable page. On the other hand, a page composed of only the “fixed portion” is referred to as a “fixed page”, and the above-described page PG3 corresponds to the fixed page.

【0019】このように、この印刷対象物PTは、固定
部分FPと可変部分VPとからなる可変ページ(ここで
はPG1,PG2)を含む印刷物であり、この印刷シス
テム1においては、このような類似の構成を有する印刷
対象物が複数冊子印刷される。
As described above, the printing object PT is a printed material including the variable pages (here, PG1 and PG2) including the fixed portion FP and the variable portion VP. Is printed in a plurality of booklets.

【0020】つぎに、印刷制御装置20についてさらに
詳しく説明する。図4は、印刷制御装置20のハードウ
エア構成を示す概念図である。
Next, the print control device 20 will be described in more detail. FIG. 4 is a conceptual diagram showing a hardware configuration of the print control device 20.

【0021】CPU2は、バスラインBLおよび入出力
インターフェースIFを介して、記憶部3、メディアド
ライブ4、表示部5、入力部6、通信部7、出力用バッ
ファメモリ8などに接続されている。
The CPU 2 is connected to a storage unit 3, a media drive 4, a display unit 5, an input unit 6, a communication unit 7, an output buffer memory 8, and the like via a bus line BL and an input / output interface IF.

【0022】記憶部3は、ROMやRAMなどの半導体
メモリ、およびハードディスク(磁気記憶装置)などの
大容量の記憶媒体などにより構成されている。この記憶
部3には、基本ソフトであるOS(オペレーティングシ
ステム)が格納されているほか、このコンピュータシス
テムを印刷制御装置として機能させるためのアプリケー
ションソフトウエアプログラム(以下、単に「プログラ
ム」とも称する)をも格納することができる。さらに、
この記憶部3においては、上記のプログラムにおいて用
いられる各種データや、クライアントCから送信されて
きたドキュメントデータなどが格納される。
The storage unit 3 includes a semiconductor memory such as a ROM and a RAM, and a large-capacity storage medium such as a hard disk (magnetic storage device). The storage unit 3 stores an OS (operating system), which is basic software, and an application software program (hereinafter, also simply referred to as a “program”) for causing the computer system to function as a print control device. Can also be stored. further,
The storage unit 3 stores various data used in the above program, document data transmitted from the client C, and the like.

【0023】メディアドライブ4は、CD−ROM、D
VD(Digital Versatile Disk)、フレキシブルディス
クなどの可搬性の記録媒体9からその中に記録されてい
る情報を読み出す。読み出された情報は、そのまま用い
られる他、一旦記憶部3に格納された後に用いられるこ
とも可能である。たとえば、上記のプログラムを、その
プログラムを記録した記録媒体9から読み出して実行す
ることが可能であることに加え、一旦記憶部3のハード
ディスク内に格納して実行することも可能である。
The media drive 4 includes a CD-ROM, D
The information recorded therein is read from a portable recording medium 9 such as a VD (Digital Versatile Disk) or a flexible disk. The read information can be used as it is, or can be used after being temporarily stored in the storage unit 3. For example, in addition to being able to read and execute the above program from the recording medium 9 on which the program is recorded, it is also possible to temporarily store the program in the hard disk of the storage unit 3 and execute it.

【0024】表示部5は、カラーディスプレイなどを備
えており、入力部6は、キーボードやマウスなどを備え
ている。操作者は、表示部5および入力部6を介して、
印刷するデータを選択したり、印刷順序を指定したり、
印刷部数を設定することなどが可能である。
The display unit 5 has a color display and the like, and the input unit 6 has a keyboard and a mouse. The operator, via the display unit 5 and the input unit 6,
Select the data to print, specify the printing order,
It is possible to set the number of copies, for example.

【0025】通信部7は、外部とのデータの授受を行う
ものであり、たとえば、外部のクライアントCから通信
線CLを介して送られてくる各種データ(ドキュメント
データなど)を受け取ることが可能である。
The communication section 7 exchanges data with the outside. For example, the communication section 7 can receive various data (eg, document data) transmitted from the external client C via the communication line CL. is there.

【0026】出力用バッファメモリ8は、半導体メモリ
などにより構成されており、印刷出力用のデータである
ラスタライズデータが格納される。後述のラスタライズ
データ生成部22(図5)により生成されるラスタライ
ズデータが、この出力用バッファメモリ8に転送された
後、印刷出力装置30に対して出力される。
The output buffer memory 8 is composed of a semiconductor memory or the like, and stores rasterized data which is print output data. Rasterized data generated by a rasterized data generating unit 22 (FIG. 5), which will be described later, is transferred to the output buffer memory 8 and then output to the print output device 30.

【0027】図5は、印刷制御装置20の機能的構成を
示すブロック図である。図5に示すように、印刷制御装
置20は、機能的構成として、ラスタライズデータ格納
部21と、ラスタライズデータ生成部22と、データ出
力部23とを有している。
FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of the print control device 20. As shown in FIG. 5, the print control device 20 has a rasterized data storage unit 21, a rasterized data generation unit 22, and a data output unit 23 as functional components.

【0028】ラスタライズデータ格納部21は、固定部
分FPについてのラスタライズデータである固定データ
FDと、可変部分VPについてのラスタライズデータで
ある可変データVDとを格納する(図6参照)。
The rasterized data storage unit 21 stores fixed data FD, which is rasterized data for the fixed part FP, and variable data VD, which is rasterized data for the variable part VP (see FIG. 6).

【0029】ラスタライズデータ生成部22は、ラスタ
ライズデータ格納部21に格納すべき、各固定データF
Dおよび可変データVDを生成する。生成されたデータ
FD,VDは、上記のラスタライズデータ格納部21に
格納される。
The rasterized data generator 22 stores each fixed data F to be stored in the rasterized data storage 21.
D and variable data VD are generated. The generated data FD and VD are stored in the rasterized data storage 21 described above.

【0030】また、このラスタライズデータ生成部22
は、ラスタライズデータ格納部21に格納された複数の
固定データFDおよび可変データVDの中から、印刷対
象物のページ構成を表すページ構成情報(ページリスト
LPおよびファイルリストLFなど)に基づいて印刷対
象物PTの可変ページの固定部分FPと可変部分VPと
のそれぞれに対応する固定データFDと可変データVD
とをラスタライズデータ格納部21から抽出し、抽出さ
れた固定データFDと可変データVDとを組み合わせる
(言い換えれば合成する)ことにより、印刷対象物の複
数の冊子のそれぞれにおける可変ページのラスタライズ
データRを生成する。
The rasterized data generating section 22
Is a print target based on page configuration information (such as a page list LP and a file list LF) indicating a page configuration of a print target from a plurality of fixed data FD and variable data VD stored in the rasterized data storage unit 21. Fixed data FD and variable data VD respectively corresponding to the fixed part FP and the variable part VP of the variable page of the object PT
Are extracted from the rasterized data storage unit 21 and the extracted fixed data FD and variable data VD are combined (in other words, combined) to convert the rasterized data R of the variable page in each of the plurality of booklets of the print target. Generate.

【0031】さらに、データ出力部23は、各ページの
ラスタライズデータRを印刷出力装置30に対して出力
する。
Further, the data output unit 23 outputs the rasterized data R of each page to the print output device 30.

【0032】<B.動作>つぎに、各ページのラスタラ
イズデータの生成動作について、図6の概念図を参照し
ながら説明する。
<B. Operation> Next, the operation of generating rasterized data for each page will be described with reference to the conceptual diagram of FIG.

【0033】ラスタライズデータ格納部21には、上記
の印刷対象物PTに対する固定データとして、ページP
G1(図3参照)の固定部分FP1に対応するラスタラ
イズデータ(すなわち固定データ)FD1と、ページP
G2の固定部分FP2に対応するラスタライズデータ
(すなわち固定データ)FD2と、ページPG3の固定
部分FP3に対応するラスタライズデータ(すなわち固
定データ)FD3とが格納されている。また、このラス
タライズデータ格納部21には、上記の印刷対象物PT
に対する可変データとして、ページPG1の可変部分V
P1(図2)についての各冊子ごとのラスタライズデー
タ(すなわち可変データ)VD1,VD2,VD3と、
ページPG2(図2)の可変部分VP2についての各冊
子毎のラスタライズデータ(すなわち可変データ)VD
4,VD5,VD6とがさらに格納されている。これら
の各データFD,VDとしては、ラスタライズデータ生
成部22において生成されたものが格納される場合や、
印刷制御装置20の外部で生成されたものが、通信線C
L(図1)および印刷制御装置20の通信部7(図4)
を介して、ラスタライズデータ格納部21に格納される
場合がある。
The rasterized data storage unit 21 stores the page P as fixed data for the print target PT.
Rasterized data (ie, fixed data) FD1 corresponding to the fixed portion FP1 of G1 (see FIG. 3);
Rasterized data (ie, fixed data) FD2 corresponding to the fixed portion FP2 of G2 and rasterized data (ie, fixed data) FD3 corresponding to the fixed portion FP3 of the page PG3 are stored. The rasterized data storage unit 21 stores the print target PT
As the variable data for page PG1
Rasterized data (ie, variable data) VD1, VD2, VD3 for each booklet for P1 (FIG. 2);
Rasterized data (ie, variable data) VD for each booklet for the variable portion VP2 of the page PG2 (FIG. 2)
4, VD5, and VD6 are further stored. As the data FD and VD, those generated by the rasterized data generation unit 22 are stored,
What is generated outside the print control device 20 is a communication line C
L (FIG. 1) and the communication unit 7 of the print control device 20 (FIG. 4)
May be stored in the rasterized data storage unit 21 via the.

【0034】また、ラスタライズデータ格納部21にど
のようなラスタライズデータが格納されているかについ
ては、ファイルリストLFにより管理されている。図7
は、このようなファイルリストLFの一例を示す概念図
である。図7に示すように、このファイルリストLFに
おいては、固定データFD1〜FD3および可変データ
VD1〜VD6のそれぞれに対して、この順序で番号を
付し、各番号に対応する各データのファイル名等を関連
づけることにより各データの管理が行われている。すな
わち、このファイルリストLFにおいては、可変ページ
についての固定データFDと可変データVDとを含む複
数のラスタライズデータが列挙されている。ここにおい
て、次述するように、これらのラスタライズデータを組
み合わせることにより各ページのラスタライズデータが
生成されるので、ファイルリストLFに列挙されている
複数のラスタライズデータのそれぞれは、各ページのラ
スタライズデータ生成用の「パーツ(部品)」であると
いえる。
The type of rasterized data stored in the rasterized data storage unit 21 is managed by a file list LF. FIG.
Is a conceptual diagram showing an example of such a file list LF. As shown in FIG. 7, in the file list LF, numbers are assigned to the fixed data FD1 to FD3 and the variable data VD1 to VD6 in this order, and the file name of each data corresponding to each number. Each data is managed by associating them. That is, in the file list LF, a plurality of rasterized data including fixed data FD and variable data VD for variable pages are listed. Here, as described below, since the rasterized data of each page is generated by combining these rasterized data, each of the plurality of rasterized data listed in the file list LF is generated by the rasterized data generation of each page. It can be said that it is "parts (parts)".

【0035】ラスタライズデータ生成部22は、ラスタ
ライズデータ格納部21に格納された複数の固定データ
FDおよび可変データVDの中から、印刷対象物のペー
ジ構成を表すページ構成情報(ページリストLPおよび
ファイルリストLF)に基づいて印刷対象物PTの可変
ページの固定部分FPと可変部分VPとのそれぞれに対
応する固定データFDと可変データVDとをラスタライ
ズデータ格納部21から抽出する。
The rasterized data generating unit 22 includes, from among the plurality of fixed data FD and variable data VD stored in the rasterized data storage unit 21, page configuration information (a page list LP and a file list LP) representing a page configuration of a print target. Based on LF), the fixed data FD and the variable data VD corresponding to the fixed part FP and the variable part VP of the variable page of the print target PT are extracted from the rasterized data storage unit 21.

【0036】図8は、ページリストLPの一例を示す概
念図である。図8に示すように、このページリストLP
においては、印刷対象物PTにおけるページ構成に関す
る情報が示されている。
FIG. 8 is a conceptual diagram showing an example of the page list LP. As shown in FIG. 8, this page list LP
Shows information on the page configuration of the print target PT.

【0037】より具体的には、このページリストLPに
は、印刷対象物PTに含まれるページ数(ここでは3つ
のページPG1,PG2,PG3が含まれること)に関
する情報と、各ページPG1,PG2,PG3のそれぞ
れにおける各ページ内の構成情報(パーツの配置情報)
とが含まれている。この各ページ内の構成情報には、各
ページ内に含まれる「パーツ数」と、各パーツに関する
情報とが含まれている。このうち各パーツに関する情報
としては、そのパーツのファイルリストLF(図7)内
における配列順序の基準位置を示す番号として示される
「リスト内位置」、前のパーツとの「合成方法」(上書
きおよび透過の区別)、印刷紙面内の所定の位置からの
「オフセット」量、そのパーツが可変データVDである
か否かを示す「バリアブルフラグ(可変フラグ)」など
の各情報が含まれている。
More specifically, the page list LP includes information on the number of pages (here, three pages PG1, PG2, PG3 are included) included in the print target PT, and information on each page PG1, PG2. , PG3 in each page (part placement information)
And are included. The configuration information in each page includes “number of parts” included in each page and information on each part. Among these, as information on each part, the “position in the list” indicated as a number indicating the reference position of the arrangement order in the file list LF (FIG. 7) of the part, the “composition method” with the previous part (overwriting and The information includes information such as “transmission”, an “offset” amount from a predetermined position in the printing paper, and a “variable flag (variable flag)” indicating whether or not the part is the variable data VD.

【0038】ここで、複数冊子についての各ページの固
定部分FPおよび可変部分VPのそれぞれに対応する固
定データFDおよび可変データVDの抽出動作について
説明する。この動作は、上述のように、ページリストL
Pに基づいて行われる。
Here, the operation of extracting the fixed data FD and the variable data VD corresponding to the fixed part FP and the variable part VP of each page of a plurality of booklets will be described. This operation is performed, as described above, on the page list L
This is performed based on P.

【0039】たとえば、ページリストLPによれば、
(1)ページPG1には、2つのパーツが対応するこ
と、(2)ページPG1の第1のパーツは、ファイルリ
ストLF内の位置=1を基準位置とするファイルが対応
すること、および(3)ページPG1の第2のパーツ
は、ファイルリストLF内の位置=4を基準位置とする
ファイルが対応することなどが判る。
For example, according to the page list LP,
(1) Two parts correspond to the page PG1, (2) The first part of the page PG1 corresponds to a file whose position in the file list LF = 1 as a reference position, and (3) ) It can be seen that the second part of the page PG1 corresponds to a file having a position = 4 as a reference position in the file list LF.

【0040】そして、第1のパーツに関するバリアブル
フラグ(可変フラグ)がOFF(オフ)であることか
ら、この第1のパーツは、固定データであることが判
る。
Since the variable flag (variable flag) relating to the first part is OFF, it is understood that the first part is fixed data.

【0041】このように可変フラグがOFFのときは、
そのパーツが固定データFDであると認識して、ファイ
ルリストLF内の対応する基準位置(ここでは1)に存
在するラスタライズデータを固定データとして抽出す
る。具体的には、第1のパーツのリスト内位置(=1)
をそのまま用い、そのリスト内位置(=1)に関連づけ
られたファイル(ここではpage1.tif)が抽出される。
したがって、図3に示すように、3冊の冊子PT1,P
T2,PT3のいずれにおいても、それぞれの第1ペー
ジPG1においては、第1のパーツに対応するファイル
としてFD1が抽出される。
As described above, when the variable flag is OFF,
Recognizing that the part is the fixed data FD, the rasterized data existing at the corresponding reference position (here, 1) in the file list LF is extracted as the fixed data. Specifically, the position of the first part in the list (= 1)
Is used as it is, and a file (here, page1.tif) associated with the position (= 1) in the list is extracted.
Therefore, as shown in FIG.
In both T2 and PT3, in each first page PG1, FD1 is extracted as a file corresponding to the first part.

【0042】一方、第2のパーツに関するバリアブルフ
ラグ(可変フラグ)がON(オン)であることから、こ
の第2のパーツは、可変データであることが判る。
On the other hand, since the variable flag (variable flag) relating to the second part is ON, it is understood that the second part is variable data.

【0043】このように可変フラグがONのときは、そ
のパーツが可変データVDであると認識して、ファイル
リストLF内の対応する基準位置(ここでは4)に対し
てその冊子の番号を考慮した値を加えた位置に存在する
ラスタライズデータを可変データとして抽出する。具体
的には、第2のパーツのリスト内位置(=4)をそのま
ま用いるのではなく、そのリスト内位置(基準位置)に
対して各冊子ごとに異なる値(ここでは、(冊子番号−
1))を加算した値を用いて、その加算後の値を有する
位置に関連づけられたファイル(ここではvariable1.ti
f)を抽出することができる。これにより、第1冊目の
冊子PT1については、ファイルリストLF内におい
て、4+(1−1)=4番目の位置に関連づけられたフ
ァイル(variable1.tif)が抽出され、第2冊目の冊子
PT2については、4+(2−1)=5番目の位置に関
連づけられたファイル(variable2.tif)が抽出され、
第3冊目の冊子PT3については、4+(3−1)=6
番目の位置に関連づけられたファイル(variable3.ti
f)が抽出される(図3参照)。
As described above, when the variable flag is ON, the part is recognized as the variable data VD, and the booklet number is considered with respect to the corresponding reference position (here, 4) in the file list LF. The rasterized data existing at the position to which the added value is added is extracted as variable data. Specifically, instead of using the position (= 4) in the list of the second part as it is, a different value (here, (booklet number-
1)) is used, and a file (here, variable1.ti) associated with the position having the value after the addition is used.
f) can be extracted. As a result, for the first booklet PT1, the file (variable1.tif) associated with the 4+ (1-1) = 4th position in the file list LF is extracted, and the second booklet PT1 is extracted. As for PT2, a file (variable2.tif) associated with the 4+ (2-1) = 5th position is extracted,
4+ (3-1) = 6 for the third booklet PT3
The file associated with the th location (variable3.ti
f) is extracted (see FIG. 3).

【0044】ここにおいて、印刷対象物に含まれる可変
ページについてのページ構成情報は、たとえば、上記の
ページリストLPなどに示されるように、固定部分には
複数の冊子に共通する1つのラスタライズデータ(固定
データFD)を対応づけ、かつ、可変部分には各冊子ご
とに異なるラスタライズデータ(可変データVD)を対
応づけることにより、複数冊子にわたって共通の情報と
して構築されている。したがって、複数の冊子のそれぞ
れに応じて複数のページ構成情報を別個に構築する場合
に比べて、複数の冊子についての固定部分に関する情報
を重複して保持する必要がないので、ページ構成情報を
効率よく構築することが可能である。
Here, as shown in the above-mentioned page list LP, for example, the page configuration information on the variable pages included in the print target includes one rasterized data (common in a plurality of booklets) in a fixed portion. By associating fixed data FD) with different rasterized data (variable data VD) for each booklet, the variable portion is constructed as common information across a plurality of booklets. Therefore, compared to a case where a plurality of page configuration information is separately constructed according to each of a plurality of booklets, there is no need to redundantly hold information on fixed portions of a plurality of booklets, and the page configuration information is efficiently saved. It is possible to build well.

【0045】以上のようにして、ページPG1について
の固定データFDおよび可変データVDを抽出すること
が可能であり、同様に、ページPG2およびページPG
3についても、各冊子の各ページに関する固定データF
Dおよび可変データVDを抽出することが可能である。
As described above, the fixed data FD and the variable data VD for the page PG1 can be extracted. Similarly, the page PG2 and the page PG
3 also includes fixed data F for each page of each booklet.
It is possible to extract D and variable data VD.

【0046】そして、ラスタライズデータ生成部22
は、このようにして抽出されたラスタライズデータであ
る固定データFDおよび可変データVDを組み合わせる
ことにより、印刷対象物PTの複数の冊子PT1,PT
2,PT3のそれぞれにおける各ページごとのラスタラ
イズデータRを生成する。
Then, the rasterized data generating section 22
Combines the fixed data FD and the variable data VD, which are the rasterized data extracted in this way, so that a plurality of booklets PT1 and PT
2 and PT3, and generates rasterized data R for each page.

【0047】この組み合わせ処理(言い換えれば合成処
理)においては、「オフセット」および「合成方法」に
おける情報を用いて、固定データFDおよび可変データ
VDを合成することにより、各ページのラスタライズデ
ータが生成される。
In the combination process (in other words, the combination process), the rasterized data of each page is generated by combining the fixed data FD and the variable data VD using the information in the “offset” and the “composition method”. You.

【0048】図9および図10は、この印刷システム1
における動作を示すフローチャートである。これらの図
を参照しながら、印刷システム1における動作について
さらに説明を続ける。ここでは、図3に示されるような
同一種類の3冊の冊子PT1,PT2,PT3を印刷対
象物とする印刷ジョブについての処理を行う場合につい
て説明する。
FIGS. 9 and 10 show this printing system 1.
6 is a flowchart showing the operation in. The operation of the printing system 1 will be further described with reference to these drawings. Here, a case will be described in which processing is performed on a print job in which three booklets PT1, PT2, and PT3 of the same type as shown in FIG. 3 are to be printed.

【0049】図9に示すように、処理開始後、ステップ
SP10において、この印刷ジョブで使用するファイル
リストLFおよびページリストLPを取得する。
As shown in FIG. 9, after the processing is started, in step SP10, a file list LF and a page list LP used in this print job are obtained.

【0050】そして、ステップSP20において、印刷
ジョブにおける印刷対象物PTの各冊子の各ページに関
するラスタライズデータを生成して、印刷出力装置30
へ出力する。
In step SP20, rasterized data for each page of each booklet of the print target PT in the print job is generated, and the print output device 30
Output to

【0051】具体的には、図10に示すように、まず、
ステップSP21において、ページリストLP上におけ
るページ番号(ここでは1)を取得し、ステップSP2
2において、その番号(=1)のページPG1内に含ま
れる各パーツに関する情報(ファイル情報)を取得す
る。具体的な動作は、上述の通りである。ここでは、ま
ず、第1のパーツについての情報が取得される。
More specifically, first, as shown in FIG.
In step SP21, a page number (here, 1) on the page list LP is acquired, and step SP2
In step 2, information (file information) on each part included in the page PG1 of that number (= 1) is obtained. The specific operation is as described above. Here, first, information on the first part is obtained.

【0052】次のステップSP23において、第1のパ
ーツについてのファイル(ファイル名=page1.tif)
(すなわち固定データFD1)がラスタライズデータ格
納部21から抽出され、出力用バッファメモリ8(図
4)に転送される。
At the next step SP23, a file for the first part (file name = page1.tif)
(Ie, the fixed data FD1) is extracted from the rasterized data storage unit 21 and transferred to the output buffer memory 8 (FIG. 4).

【0053】そして、次のステップSP24において、
当該ページに他のパーツが存在するか否かを判断する。
Then, in the next step SP24,
It is determined whether another part exists on the page.

【0054】未だ他のパーツが存在すると判断される場
合においては、ステップSP25において次のパーツへ
進むための処理(たとえば、パーツ番号のカウントアッ
プなどの処理)を行い、ステップSP22において次の
パーツ(ここでは、第2のパーツ)に関する情報を取得
する。そして、ステップSP23において、第2のパー
ツについてのファイル(ファイル名=variable1.tif)
(すなわち可変データVD1)がラスタライズデータ格
納部21から抽出され、出力用バッファメモリ8に転送
される。そして、この第2のパーツにおいて指定されて
いる合成方法(ここでは「透過」)にしたがって、第1
のパーツについてのファイル(ファイル名=page1.ti
f)と、第2のパーツについてのファイル(ファイル名
=variable1.tif)とを合成する。
If it is determined that another part is still present, a process for proceeding to the next part (for example, a process such as counting up the part number) is performed in step SP25, and the next part ( Here, information on the second part) is acquired. Then, in step SP23, a file for the second part (file name = variable1.tif)
(That is, the variable data VD1) is extracted from the rasterized data storage unit 21 and transferred to the output buffer memory 8. Then, according to the synthesis method (here, “transmission”) specified in the second part, the first part
File for the part (file name = page1.ti
f) and a file (file name = variable1.tif) for the second part.

【0055】ステップSP24において、当該ページに
含まれる各パーツの処理が終了したと判断されると、ス
テップSP26に進む。ステップSP26においては、
出力用バッファメモリ8において生成されたそのページ
(ここではページPG1)に関するラスタライズデータ
を印刷出力装置30に向けて出力する処理が行われる。
これにより、第1のページについての処理が終了する。
If it is determined in step SP24 that the processing of each part included in the page has been completed, the process proceeds to step SP26. In step SP26,
A process of outputting the rasterized data for the page (here, page PG1) generated in the output buffer memory 8 to the print output device 30 is performed.
Thus, the processing for the first page ends.

【0056】つぎに、ステップSP30(図9)に進
み、その冊子に次ページが存在するか否かを判断する。
ここでは、冊子PT1において次のページPG2が存在
するので、ステップSP35に進み、次のページへ進む
ための処理(たとえば、ページ番号のカウントアップな
どの処理)を行う。その後、ステップSP20におい
て、ページPG2についての処理を行う。
Next, the process proceeds to step SP30 (FIG. 9) to determine whether or not the next page exists in the booklet.
Here, since the next page PG2 exists in the booklet PT1, the process proceeds to step SP35 to perform a process for proceeding to the next page (for example, a process such as counting up a page number). After that, in step SP20, the process for the page PG2 is performed.

【0057】ステップSP20におけるページPG2に
ついての処理が終了すると、ステップSP30,SP3
5における処理の後、ページPG3についての処理がス
テップSP20において行われる。そして、再び、ステ
ップSP30の判断処理に進み、冊子ST1における次
のページが存在しないこと(ページPG3が最後のペー
ジであること)が確認されることにより、冊子PT1に
ついての印刷出力処理が終了する。
When the processing for page PG2 in step SP20 is completed, steps SP30 and SP3
After the process at 5, the process for page PG3 is performed at step SP20. Then, the process again proceeds to the determination process of step SP30, and it is confirmed that the next page in the booklet ST1 does not exist (the page PG3 is the last page), and the printout process for the booklet PT1 ends. .

【0058】次のステップSP40においては、全ての
冊子についての処理が終了したか否かが判断される。こ
こでは、まだ冊子PT2,PT3が残っているので、ス
テップSP50において冊子カウンタのカウントアップ
処理やページカウンタのリセット処理などを行い、次の
冊子PT2に関する処理に進む。
In the next step SP40, it is determined whether or not the processing has been completed for all booklets. Here, since the booklets PT2 and PT3 still remain, in step SP50, the booklet counter counts up, the page counter is reset, and the like, and the process proceeds to the next booklet PT2.

【0059】その後、同様にして、ステップ20におけ
る処理を各ページについて繰り返すことにより、冊子P
T2における印刷出力処理を行うことができる。そし
て、冊子PT2に続いて、冊子PT3に関する印刷出力
処理を同様にして行った後、ステップSP40におい
て、このジョブに含まれる全ての処理が終了したと判断
されると、このジョブに関する処理が終了する。
Thereafter, similarly, the processing in step 20 is repeated for each page, thereby obtaining the booklet P
The print output process at T2 can be performed. After the printout process for the booklet PT3 is performed in the same manner after the booklet PT2, if it is determined in step SP40 that all the processes included in the job have been completed, the process for the job ends. .

【0060】このような処理により、図3にも示すよう
に、まず、第1冊目の冊子PT1の第1ページPG1が
固定データFD1および可変データVD1を用いること
により印刷出力処理され、第1冊目の冊子PT1の第2
ページPG2が固定データFD2および可変データVD
4を用いることにより印刷出力処理され、第1冊目の冊
子PT1の第3ページPG3が固定データFD3を用い
ることにより印刷出力処理される。続いて、第2冊目の
冊子PT2の第1ページPG1が固定データFD1およ
び可変データVD2を用いることにより印刷出力処理さ
れ、第2冊目の冊子PT2の第2ページPG2が固定デ
ータFD2および可変データVD5を用いることにより
印刷出力処理され、第2冊目の冊子PT2の第3ページ
PG3が固定データFD3を用いることにより印刷出力
処理される。さらに、第3冊目の冊子PT3の第1ペー
ジPG1が固定データFD1および可変データVD3を
用いることにより印刷出力処理され、第3冊目の冊子P
T3の第2ページPG2が固定データFD2および可変
データVD6を用いることにより印刷出力処理され、第
3冊目の冊子PT3の第3ページPG3が固定データF
D3を用いることにより印刷出力処理される。
By such processing, as shown in FIG. 3, first, the first page PG1 of the first booklet PT1 is printed out by using the fixed data FD1 and the variable data VD1. Second booklet PT1
The page PG2 has the fixed data FD2 and the variable data VD
4, the third page PG3 of the first booklet PT1 is printed out using the fixed data FD3. Subsequently, the first page PG1 of the second booklet PT2 is subjected to print output processing by using the fixed data FD1 and the variable data VD2, and the second page PG2 of the second booklet PT2 is converted to the fixed data FD2 and the variable The printout processing is performed by using the data VD5, and the printout processing of the third page PG3 of the second booklet PT2 is performed by using the fixed data FD3. Further, the first page PG1 of the third booklet PT3 is subjected to print output processing using the fixed data FD1 and the variable data VD3, and the third booklet P3 is printed.
The second page PG2 of T3 is subjected to print output processing by using the fixed data FD2 and the variable data VD6, and the third page PG3 of the third booklet PT3 is changed to the fixed data F
Print output processing is performed by using D3.

【0061】以上のように、この印刷制御装置20によ
れば、印刷対象物のページ構成情報に基づいて当該印刷
対象物の可変ページに対応する固定データと可変データ
とがラスタライズデータ格納部21から抽出され、その
抽出された固定データと可変データとを組み合わせるこ
とにより、印刷対象物の複数の冊子のそれぞれにおける
可変ページのラスタライズデータが生成される。したが
って、固定部分に係る固定データを共用化することによ
り、一旦作成してラスタライズデータ格納部21に格納
しておいた固定データを再利用し、可変部分についての
み各冊子ごとのラスタライズデータを作成すればよいの
で、可変ページについてのラスタライズデータを各冊子
ごとのドキュメントデータに基づいて各冊子ごとに作成
し直す必要が無く(言い換えれば、複数冊子にわたり同
一内容となる固定部分についてのラスタライズデータの
再作成を行う必要が無く)、ラスタライズ処理の効率化
を図ることができる。
As described above, according to the print control apparatus 20, the fixed data and the variable data corresponding to the variable pages of the print target are stored in the rasterized data storage unit 21 based on the page configuration information of the print target. By extracting and combining the extracted fixed data and variable data, rasterized data of variable pages in each of a plurality of booklets of the printing target is generated. Therefore, by sharing the fixed data related to the fixed part, the fixed data once created and stored in the rasterized data storage unit 21 is reused, and the rasterized data for each booklet is created only for the variable part. Therefore, there is no need to re-create rasterized data for variable pages for each booklet based on document data for each booklet (in other words, re-create rasterized data for fixed portions that have the same contents over multiple booklets) Need not be performed), and the efficiency of the rasterizing process can be improved.

【0062】また、データ出力部23は、可変ページを
含む印刷対象物の各ページについてのラスタライズデー
タを各冊子ごとに所望の順序に従って出力するので、当
該出力を受信した印刷出力装置は、可変ページを含む印
刷対象物を各冊子ごとに所望の順序に従って印刷するこ
とができる。したがって、複数冊子の印刷対象物のそれ
ぞれに対して、可変ページとは別個に固定ページを冊子
数分だけ印刷しておき、その丁合いにあたって、これら
の固定ページを各冊子ごとにまとめた上で、別個に印刷
した可変ページを各冊子の該当部分に差し込むなどの作
業を行う必要が無くなるので、可変ページを含む印刷対
象物を効率的に印刷することが可能になる。
The data output unit 23 outputs the rasterized data for each page of the printing object including the variable page in a desired order for each booklet. Can be printed in a desired order for each booklet. Therefore, fixed pages are printed by the number of booklets separately from the variable pages on each of the print objects of a plurality of booklets, and when collating, these fixed pages are collected for each booklet. This eliminates the need to perform operations such as inserting a separately printed variable page into a corresponding portion of each booklet, so that a print target including a variable page can be efficiently printed.

【0063】<C.その他>上記実施形態においては、
可変ページの可変部分VPのそれぞれについて、印刷ジ
ョブにおける印刷冊子数と同数の可変データを準備して
おく必要がある。これに対して、ファイルリストLFを
用いて、可変部分VPについて印刷冊子数に応じた必要
数の可変データがラスタライズデータ格納部21に存在
するか否かを判断し、印刷冊子数に応じた必要数の可変
データがラスタライズデータ格納部21に存在しないと
判断される場合に警告表示を行うことが可能である。こ
の警告表示は、表示部5(図4)に文字(たとえば、
「バリアブルパーツの数が足りません」などの表示)や
図形を用いて表示することができる。
<C. Others> In the above embodiment,
It is necessary to prepare variable data of the same number as the number of print booklets in a print job for each variable portion VP of a variable page. On the other hand, using the file list LF, it is determined whether or not a necessary number of variable data corresponding to the number of print booklets exists in the rasterized data storage unit 21 for the variable portion VP, and the necessary number of variable data corresponding to the number of print booklets is determined. When it is determined that the number of variable data does not exist in the rasterized data storage unit 21, a warning display can be performed. This warning display is displayed on the display unit 5 (FIG. 4) by characters (for example,
"Insufficient number of variable parts" or a graphic.

【0064】このような警告表示によれば、必要なラス
タライズデータが存在しないこと(不足していること)
を操作者に知らせることができるので、操作者の操作に
より不足分のラスタライズデータの生成動作を印刷制御
装置20を用いて行うなどの必要な措置を講ずることが
可能になる。
According to such a warning display, the necessary rasterized data does not exist (is insufficient).
Can be notified to the operator, so that it is possible to take necessary measures such as performing the operation of generating the insufficient rasterized data by using the print control device 20 by the operation of the operator.

【0065】また、上記実施形態においては、同一種類
の印刷対象物を印刷出力する場合(共通の可変ページを
有し、かつ、共通の固定ページを有する印刷対象物を印
刷出力する場合)について説明したが、異なる種類の印
刷対象物を印刷出力する場合(たとえば、共通の可変ペ
ージを有する一方で、共通の固定ページを有しない印刷
対象物を印刷出力する場合)にも本発明を適用すること
が可能である。
In the above embodiment, the case where the same type of print target is printed out (the case where a print target having a common variable page and a common fixed page is printed out) will be described. However, the present invention is also applied to a case where print objects of different types are printed out (for example, a case where print objects having a common variable page but not having a common fixed page are printed out). Is possible.

【0066】図11は、異なる種類の印刷対象物を印刷
出力する場合の例を示す図である。第1の種類の印刷物
であるブック(BOOK)Aと第2の種類の印刷物であるブ
ック(BOOK)Bとにおいては、その第1ページPGは、
固定部分FPおよび可変部分VPからなる共通の可変ペ
ージとなっているものの、第2ページ以降は互いに異な
る固定ページを有するものものとなっている。具体的に
は、ブックAは、第2ページPG2が固定データFD
2、第3ページPG3が固定データFD3により構成さ
れるものであるのに対し、ブックBは、第2ページPG
2が(固定データFD2と異なる)固定データFD4、
第3ページPG3が(固定データFD3と異なる)固定
データFD5により構成されるものであることに加えて
さらに(ブックAには存在しない)第4ページPG4を
も含む構成を有している点で互いに相違している。
FIG. 11 is a diagram showing an example in which different types of printing objects are printed out. In a book (BOOK) A of a first type of printed matter and a book (BOOK) B of a second type of printed matter, the first page PG is
Although it is a common variable page including the fixed part FP and the variable part VP, the second and subsequent pages have different fixed pages from each other. Specifically, in the book A, the second page PG2 has the fixed data FD.
2 and the third page PG3 are composed of the fixed data FD3, whereas the book B is the second page PG3.
2 is fixed data FD4 (different from fixed data FD2),
The third page PG3 is configured by the fixed data FD5 (different from the fixed data FD3) and further includes a fourth page PG4 (not present in the book A). Different from each other.

【0067】このような場合であっても、第1のページ
PG1は、固定部分FPおよび可変部分VPからなる共
通の可変ページとなっており、本発明を適用することが
可能である。
Even in such a case, the first page PG1 is a common variable page including the fixed part FP and the variable part VP, and the present invention can be applied.

【0068】また、上記実施形態においては、「冊子」
として、複数のページを含むものについて説明したが、
この「冊子」は1ページ単独(具体的には、1つの可変
ページのみ)で構成されるものであってもよい。
In the above embodiment, the “booklet”
Has been described as including multiple pages,
This “booklet” may be composed of one page alone (specifically, only one variable page).

【0069】さらに、上記実施形態においては、可変部
分VP(図2など)に対応するラスタライズデータは複
数の冊子PT1,PT2,PT3について互いに異なる
データVD1,VD2,VD3である(図3参照)とし
て説明したが、これらのうちのいくつかの複数の冊子
(たとえばPT2およびPT3)において同一のデータ
であってもよい。
Further, in the above embodiment, the rasterized data corresponding to the variable portion VP (FIG. 2, etc.) is different data VD1, VD2, VD3 for a plurality of booklets PT1, PT2, PT3 (see FIG. 3). Although described, the same data may be used in a plurality of booklets (for example, PT2 and PT3).

【0070】[0070]

【発明の効果】以上のように、請求項1ないし請求項7
に記載の発明によれば、印刷対象物のページ構成情報に
基づいて当該印刷対象物の可変ページに対応する固定デ
ータと可変データとがラスタライズデータ格納手段から
抽出され、その抽出された固定データと可変データとを
組み合わせることにより、印刷対象物の複数の冊子のそ
れぞれにおける可変ページのラスタライズデータが生成
される。したがって、複数冊子にわたり同一内容となる
固定部分についての固定データを共用化し、可変部分に
ついてのみ各冊子ごとのラスタライズデータを作成すれ
ばよいので、ラスタライズ処理の効率化を図ることがで
きる。
As described above, claims 1 to 7 are as described above.
According to the invention described in the above, fixed data and variable data corresponding to the variable page of the print target are extracted from the rasterized data storage unit based on the page configuration information of the print target, and the extracted fixed data and By combining variable data, rasterized data of variable pages in each of a plurality of booklets of a print target is generated. Therefore, the fixed data of the fixed portion having the same content can be shared among a plurality of booklets, and the rasterized data for each booklet can be created only for the variable portion, so that the efficiency of the rasterizing process can be improved.

【0071】特に、請求項2に記載の発明によれば、デ
ータ出力手段は、可変ページを含む印刷対象物の各ペー
ジについてのラスタライズデータを各冊子ごとに所望の
順序に従って出力するので、当該出力を受信した印刷出
力装置は、可変ページを含む印刷対象物を各冊子ごとに
所望の順序に従って印刷することができる。したがっ
て、複数冊子の印刷対象物のそれぞれに対して、可変ペ
ージとは別個に固定ページを冊子数分だけ印刷してお
き、その丁合いにあたって、これらの固定ページを各冊
子ごとにまとめた上で、別個に印刷した可変ページを各
冊子の該当部分に差し込むなどの作業を行う必要が無く
なるので、可変ページを含む印刷対象物を効率的に印刷
することが可能になる。
In particular, according to the second aspect of the present invention, the data output means outputs the rasterized data for each page of the print target including the variable page in a desired order for each booklet. The print output device having received the print target can print the print target including the variable page in a desired order for each booklet. Therefore, fixed pages are printed by the number of booklets separately from the variable pages on each of the print objects of a plurality of booklets, and when collating, these fixed pages are collected for each booklet. This eliminates the need to perform operations such as inserting a separately printed variable page into a corresponding portion of each booklet, so that a print target including a variable page can be efficiently printed.

【0072】また、請求項3に記載の発明によれば、印
刷対象物に含まれる可変ページについてのページ構成情
報は、固定部分には複数の冊子に共通する1つのラスタ
ライズデータを対応づけ、かつ、可変部分には各冊子ご
とに異なるラスタライズデータを対応づけることによ
り、複数冊子にわたって共通の情報として構築されてい
る。したがって、複数の冊子のそれぞれに応じて複数の
ページ構成情報を構築する場合に比べて、複数の冊子に
ついての固定部分に関する情報を重複して保持する必要
がないので、ページ構成情報を効率よく構築することが
可能である。
Further, according to the third aspect of the present invention, the page configuration information on the variable page included in the print target is such that the fixed part is associated with one rasterized data common to a plurality of booklets, and The variable portion is associated with different rasterized data for each booklet, so that the information is constructed as common information for a plurality of booklets. Therefore, compared to a case where a plurality of page configuration information is constructed for each of a plurality of booklets, it is not necessary to redundantly hold information on fixed portions of a plurality of booklets, so that the page configuration information is constructed efficiently. It is possible to

【0073】さらに、請求項5に記載の発明によれば、
ファイルリストを用いて、可変部分について印刷冊子数
に応じた必要数の可変データが前記ラスタライズデータ
格納手段に存在するか否かを判断し、印刷冊子数に応じ
た必要数の可変データがラスタライズデータ格納手段に
存在しないと判断される場合に警告表示を行う。したが
って、必要なラスタライズデータが存在しないことを操
作者に知らせることができるので、操作者は必要な措置
を講ずることが可能になる。
Further, according to the fifth aspect of the present invention,
Using the file list, it is determined whether or not a required number of variable data corresponding to the number of print booklets exists in the rasterized data storage means for the variable portion. If it is determined that the file does not exist in the storage unit, a warning is displayed. Therefore, the operator can be informed that the required rasterized data does not exist, so that the operator can take necessary measures.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る印刷システム1に関する構成を示
す概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a printing system 1 according to the present invention.

【図2】印刷対象物PTのページ構成の一例を示す概念
図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram illustrating an example of a page configuration of a print target PT.

【図3】各冊子PT1,PT2,PT3のページ構成を
示す概念図である。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a page configuration of each booklet PT1, PT2, PT3.

【図4】印刷制御装置20のハードウエア構成を示す概
略図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a hardware configuration of the print control device 20.

【図5】印刷制御装置20の機能的構成を示すブロック
図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of the print control device 20.

【図6】各ページのラスタライズデータの生成動作を示
す概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram illustrating an operation of generating rasterized data of each page.

【図7】ファイルリストLFの一例を示す概念図であ
る。
FIG. 7 is a conceptual diagram illustrating an example of a file list LF.

【図8】ページリストLPの一例を示す概念図である。FIG. 8 is a conceptual diagram illustrating an example of a page list LP.

【図9】印刷システム1における動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation in the printing system 1.

【図10】ステップSP20における詳細動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a detailed operation in step SP20.

【図11】他の印刷対象物PTの例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of another print target PT.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 印刷システム 20 印刷制御装置 30 印刷出力装置 FD,FD1〜FD5 固定データ FP,FP1〜FP3 固定部分 LF ファイルリスト LP ページリスト PG1,PG2,PG3 ページ PT,PT1〜PT3 印刷対象物(冊子) R (各ページについての)ラスタライズデータ VD,VD1〜VD6 可変データ VP,VP1〜VP2 可変部分 Reference Signs List 1 printing system 20 print control device 30 print output device FD, FD1 to FD5 fixed data FP, FP1 to FP3 fixed part LF file list LP page list PG1, PG2, PG3 page PT, PT1 to PT3 Print target (booklet) R ( Rasterized data VD, VD1 to VD6 (for each page) Variable data VP, VP1 to VP2 Variable part

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の冊子にわたり同一の内容となる固
定部分と各冊子ごとに異なる内容となり得る可変部分と
からなる可変ページを含む印刷対象物を複数冊子印刷す
る印刷システムにおける印刷制御装置であって、 前記固定部分についてのラスタライズデータである固定
データと前記可変部分についてのラスタライズデータで
ある可変データとを格納するラスタライズデータ格納手
段と、 前記印刷対象物のページ構成を表すページ構成情報に基
づいて前記印刷対象物の前記可変ページの固定部分と可
変部分とのそれぞれに対応する固定データと可変データ
とを前記ラスタライズデータ格納手段から抽出し、前記
抽出された固定データと可変データとを組み合わせるこ
とにより、前記印刷対象物の前記複数の冊子のそれぞれ
における前記可変ページのラスタライズデータを生成す
るラスタライズデータ生成手段と、を備えることを特徴
とする印刷制御装置。
1. A printing control apparatus for a printing system for printing a plurality of booklets on a printing target including a variable page including a fixed portion having the same content over a plurality of booklets and a variable portion having different contents for each booklet. A rasterized data storage unit that stores fixed data that is rasterized data for the fixed part and variable data that is rasterized data for the variable part, based on page configuration information indicating a page configuration of the print target. By extracting fixed data and variable data respectively corresponding to the fixed part and the variable part of the variable page of the printing object from the rasterized data storage unit, by combining the extracted fixed data and variable data The variable in each of the plurality of booklets of the printing object Print control apparatus comprising: the rasterized data generating means for generating a rasterized data over di-, the.
【請求項2】 請求項1に記載の印刷制御装置におい
て、 各ページのラスタライズデータを印刷出力装置に対して
出力するデータ出力手段、をさらに備え、 前記データ出力手段は、前記可変ページを含む前記印刷
対象物の各ページについてのラスタライズデータを各冊
子ごとに所望の順序に従って出力することを特徴とする
印刷制御装置。
2. The print control device according to claim 1, further comprising a data output unit that outputs rasterized data of each page to a print output device, wherein the data output unit includes the variable page. A print control device for outputting rasterized data for each page of a print target in a desired order for each booklet.
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の印刷制
御装置において、 前記印刷対象物に含まれる可変ページについてのページ
構成情報は、前記固定部分には前記複数の冊子に共通す
る1つのラスタライズデータを対応づけ、かつ、前記可
変部分には各冊子ごとに異なるラスタライズデータを対
応づけることにより、前記複数冊子にわたって共通の情
報として構築されていることを特徴とする印刷制御装
置。
3. The print control device according to claim 1, wherein the page configuration information about the variable page included in the print target includes one of the fixed portions common to the plurality of booklets. A print control device, wherein the print control device is constructed as common information across a plurality of booklets by associating rasterized data and associating different rasterized data for each booklet with the variable portion.
【請求項4】 請求項3に記載の印刷制御装置におい
て、 前記ページ構成情報は、 前記可変ページについての前記固定データと前記可変デ
ータとを含む複数のラスタライズデータのパーツが列挙
されたファイルリストと、 前記可変ページに含まれる各パーツについて、当該各パ
ーツが可変データであるか否かを示す可変フラグと当該
各パーツの前記ファイルリスト内における基準位置とを
有するページリストと、を有しており、 前記ラスタライズデータ生成手段は、前記可変ページに
含まれる各パーツについて、 当該パーツの可変フラグがオフのときは、当該パーツが
固定データであると認識して、前記ファイルリスト内の
対応する基準位置に存在するラスタライズデータを当該
パーツに対応する固定データとして抽出し、 当該パーツの可変フラグがオンのときは、当該パーツが
可変部分であると認識して、前記ファイルリスト内の対
応する基準位置に対して当該冊子の番号を考慮した値を
加えた位置に存在するラスタライズデータを当該ページ
に対応する可変データとして抽出することにより、 前記可変ページについての前記固定データと前記可変デ
ータとを特定して抽出することを特徴とする印刷制御装
置。
4. The print control apparatus according to claim 3, wherein the page configuration information includes a file list in which a plurality of parts of rasterized data including the fixed data and the variable data for the variable page are listed. A page list having, for each part included in the variable page, a variable flag indicating whether each part is variable data and a reference position in the file list of each part. When the variable flag of each part included in the variable page is off, the rasterized data generating unit recognizes that the part is fixed data and determines a corresponding reference position in the file list. The rasterized data existing in the part is extracted as fixed data corresponding to the part. When the change flag is on, the part is recognized as a variable part, and the rasterized data existing at a position obtained by adding a value considering the booklet number to the corresponding reference position in the file list is added. A print control apparatus comprising: extracting the fixed data and the variable data of the variable page by extracting the variable data as the variable data corresponding to the page;
【請求項5】 請求項4に記載の印刷制御装置におい
て、 前記ファイルリストを用いて、前記可変部分について印
刷冊子数に応じた必要数の可変データが前記ラスタライ
ズデータ格納手段に存在するか否かを判断し、前記必要
数の可変データが前記ラスタライズデータ格納手段に存
在しないと判断される場合に警告表示を行う警告手段、
をさらに備えることを特徴とする印刷制御装置。
5. The print control apparatus according to claim 4, wherein, using the file list, whether or not a required number of variable data corresponding to the number of print booklets exists in the rasterized data storage means for the variable portion. Warning means for performing a warning display when it is determined that the required number of variable data does not exist in the rasterized data storage means,
The print control device further comprising:
【請求項6】 印刷システムであって、 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の印刷制御装
置と、 前記印刷制御装置からの印刷制御出力に基づいて前記印
刷対象物の印刷出力を行う印刷出力装置と、 を備えることを特徴とする印刷システム。
6. A printing system, comprising: a print control device according to claim 1; and a print output of the print target based on a print control output from the print control device. A print system, comprising: a print output device.
【請求項7】 コンピュータを、請求項1ないし請求項
5のいずれかに記載の印刷制御装置として機能させるた
めのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
記録媒体。
7. A computer-readable recording medium in which a program for causing a computer to function as the print control device according to claim 1 is recorded.
JP2000125789A 2000-04-26 2000-04-26 Printing control apparatus, printing system, and recording medium Expired - Fee Related JP3698955B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125789A JP3698955B2 (en) 2000-04-26 2000-04-26 Printing control apparatus, printing system, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125789A JP3698955B2 (en) 2000-04-26 2000-04-26 Printing control apparatus, printing system, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001301248A true JP2001301248A (en) 2001-10-30
JP3698955B2 JP3698955B2 (en) 2005-09-21

Family

ID=18635679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000125789A Expired - Fee Related JP3698955B2 (en) 2000-04-26 2000-04-26 Printing control apparatus, printing system, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3698955B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008278232A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Fuji Xerox Co Ltd Image processor and image processing program
JP2009064406A (en) * 2007-08-13 2009-03-26 Ricoh Co Ltd Information processing apparatus, image forming apparatus, printing system, print data generation method, map information generation method, print data generation program, map information generation program, and storage medium
JP2009116688A (en) * 2007-11-07 2009-05-28 Canon Inc Device, system, method, recording medium, image processor, and image processing method
JP2010068303A (en) * 2008-09-11 2010-03-25 Fujifilm Corp Device and program for processing image data
JP2011123757A (en) * 2009-12-11 2011-06-23 Konica Minolta Business Technologies Inc Variable printing control device and control program
EP2479711A2 (en) 2011-01-24 2012-07-25 Seiko Epson Corporation Recording method and recording apparatus
EP2479712A2 (en) 2011-01-24 2012-07-25 Seiko Epson Corporation Recording method and recording apparatus
EP2908288A1 (en) 2014-02-18 2015-08-19 SCREEN Holdings Co., Ltd. Vector data processor, image recording system, vector data processing method, and computer-readable medium

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008278232A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Fuji Xerox Co Ltd Image processor and image processing program
JP2012138114A (en) * 2007-08-13 2012-07-19 Ricoh Co Ltd Print system, print data generating method, map information generating method, print data generating program, map information generating program, and storage medium
JP2009064406A (en) * 2007-08-13 2009-03-26 Ricoh Co Ltd Information processing apparatus, image forming apparatus, printing system, print data generation method, map information generation method, print data generation program, map information generation program, and storage medium
JP2009116688A (en) * 2007-11-07 2009-05-28 Canon Inc Device, system, method, recording medium, image processor, and image processing method
JP4586057B2 (en) * 2007-11-07 2010-11-24 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
JP2010068303A (en) * 2008-09-11 2010-03-25 Fujifilm Corp Device and program for processing image data
JP2011123757A (en) * 2009-12-11 2011-06-23 Konica Minolta Business Technologies Inc Variable printing control device and control program
EP2479711A2 (en) 2011-01-24 2012-07-25 Seiko Epson Corporation Recording method and recording apparatus
EP2479712A2 (en) 2011-01-24 2012-07-25 Seiko Epson Corporation Recording method and recording apparatus
JP2012152956A (en) * 2011-01-24 2012-08-16 Seiko Epson Corp Recording method and recording apparatus
JP2012152957A (en) * 2011-01-24 2012-08-16 Seiko Epson Corp Recording method and recording apparatus
US8964238B2 (en) 2011-01-24 2015-02-24 Seiko Epson Corporation Recording method and recording apparatus
EP2908288A1 (en) 2014-02-18 2015-08-19 SCREEN Holdings Co., Ltd. Vector data processor, image recording system, vector data processing method, and computer-readable medium
US9697631B2 (en) 2014-02-18 2017-07-04 SCREEN Holdings Co., Ltd. Vector data processor, image recording system, vector data processing method, and computer-readable medium
US10043301B2 (en) 2014-02-18 2018-08-07 SCREEN Holdings Co., Ltd. Vector data processor, image recording system, vector data processing method, and computer-readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3698955B2 (en) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3873427B2 (en) Intermediate file processing apparatus in printer control system and recording medium recorded with control program thereof
JP5288837B2 (en) Print job control apparatus, print job control method, print job control program
JP2006237825A (en) Image processing device, image processing method and image processing program
US20090262392A1 (en) Printer drive, printer driver program recording medium, print data importing device, print data importing program recording medium, and installer recording medium
US20080222522A1 (en) Method of background form print submission for document enhancement
JP3698955B2 (en) Printing control apparatus, printing system, and recording medium
JP6658060B2 (en) Image information conversion device, image forming device, image information conversion system, and image information conversion program
JP5446852B2 (en) Print processing apparatus, print processing program, and print processing method
JP2008033646A (en) Form creation device and form creation method
JP4612894B2 (en) Information processing apparatus, layout processing method, program, and storage medium
JP4833134B2 (en) Individual image data generation apparatus and individual image data generation program
JP3246142B2 (en) Printing control device
JP2012168758A (en) Printed matter editing program, printed matter editing device and printed matter editing method
CN101093438A (en) Image forming method and system to perform overlay
JP2008011332A (en) Image processing apparatus and its control program
JP4525781B2 (en) Image processing device
JP3997562B2 (en) Electronic sticky note sticking device
JP3804909B2 (en) Printing control apparatus, printing system, and recording medium
JP2011138378A (en) Information processing apparatus, control method therefor, program, and recording medium
JP2006244282A (en) Information processor and output data arrangement method
JP6626664B2 (en) Image display device, image display method, and image display program
US20050188301A1 (en) Method for providing data for a sheet, in particular for creating a print, and sheet provided thereby
JP2006231676A (en) Image processing apparatus
JP2005173652A (en) Device and method for document creation, and recording medium and program thereof
JP2004188910A (en) Information adding output device and information adding output program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees