JP2012168758A - Printed matter editing program, printed matter editing device and printed matter editing method - Google Patents

Printed matter editing program, printed matter editing device and printed matter editing method Download PDF

Info

Publication number
JP2012168758A
JP2012168758A JP2011029487A JP2011029487A JP2012168758A JP 2012168758 A JP2012168758 A JP 2012168758A JP 2011029487 A JP2011029487 A JP 2011029487A JP 2011029487 A JP2011029487 A JP 2011029487A JP 2012168758 A JP2012168758 A JP 2012168758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
printed matter
print data
information
configuration information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011029487A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohiro Kodama
知広 小玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011029487A priority Critical patent/JP2012168758A/en
Publication of JP2012168758A publication Critical patent/JP2012168758A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printed matter editing program capable of flexibly editing print data without changing a program of an existing application.SOLUTION: The inventive program determines printed matter using print data output from an application on the basis of printed matter configuration information, and makes a computer editing the print data on the basis of editing information and outputting the data to a communication port perform processing for generating the printed matter configuration information and the editing information. The program makes the computer perform: a step of dividing the print data into objects each indicating a part of print content, generating configuration information on each object and storing the configuration information as the printed matter configuration information on the printed matter using the print data; a step of displaying the configuration information on the object to receive an editing instruction from a user; and a step of generating the editing information with the content of the received editing instruction as editing content, associating the editing information with the printed matter using the print data and storing them.

Description

本発明は、既存アプリケーションから出力される印刷データを編集するための印刷物編集用プログラム等に関し、特に、ユーザーの意思を反映した柔軟な印刷データの編集を、既存アプリケーションのプログラムを変更することなく容易に実行することのできる印刷物編集用プログラム等に関する。   The present invention relates to a program for editing printed matter for editing print data output from an existing application, and in particular, it is easy to edit print data flexibly reflecting the user's intention without changing the program of the existing application. The present invention relates to a program for editing printed matter that can be executed.

スーパーマーケットなどの小売販売業においては販売管理システムであるPOSシステムが普及しており、当該システムでは、サーバーとネットワークで接続される複数の端末装置(レジ)が当該装置に備えられるアプリケーションに従って動作し各種の処理を実行する。また、通常、当該端末装置には、それぞれ、プリンターが設けられ、上記アプリケーションの指示によりレシートやクーポンの出力を実行する。また、このような出力を伴うPOSシステムと類似した構成のシステムとしては、病院で用いられるシステム、運送会社で用いられるシステムなどがある。   In retail sales businesses such as supermarkets, a POS system, which is a sales management system, has become widespread, and in this system, a plurality of terminal devices (registers) connected to a server via a network operate according to applications provided in the device. Execute the process. Also, normally, each terminal device is provided with a printer, and outputs a receipt or a coupon according to an instruction from the application. In addition, as a system having a configuration similar to the POS system with such output, there are a system used in a hospital, a system used in a transportation company, and the like.

このようなシステムにおいても、導入後の技術向上や業務改善要望に伴って、機能拡張、機能変更の必要が出てくるが、例えば、POS端末から出力するレシートのレイアウトの変更及びカラー化等が必要になる場合があるが、このようなシステムは一般に業務の中枢として常時利用されているものであり、また、他のシステムとも複雑に連携している場合も多いため、そのアプリケーションを改変することは通常容易ではない。   Even in such a system, it is necessary to expand the function and change the function in accordance with the technical improvement and business improvement request after the introduction. For example, the layout of the receipt output from the POS terminal and the colorization may be changed. Although it may be necessary, such a system is generally used as a business center at all times, and it is often complicatedly linked with other systems. Is usually not easy.

かかる課題については、出力処理系の機能に関し、従来、以下のような提案がなされている。   As for this problem, the following proposals have conventionally been made regarding the functions of the output processing system.

下記特許文献1では、すでに存在するアプリケーションプログラムを修正する必要なしに、従来のモデムに必要とされていたマイクロプロセッサおよびメモリを除去することが可能なパーソナルコンピュータ中でモデム機能を実行する装置について記載されている。   The following Patent Document 1 describes a device that performs a modem function in a personal computer that can remove the microprocessor and memory required for a conventional modem without having to modify an existing application program. Has been.

また、下記特許文献2には、アプリケーションを変更することなく、1つの通信ポートにアクセスすることにより、他の通信ポートに接続されているプリンターへも同時に印刷を実行させることができ、複製印刷を可能にする装置について記載されている。   Further, in Patent Document 2 below, by accessing one communication port without changing the application, it is possible to cause a printer connected to another communication port to execute printing simultaneously. A device is described that enables it.

特開平8−69427号公報JP-A-8-69427 特開2006−338443号公報JP 2006-338443 A

しかしながら、上記特許文献1及び2に記載の内容では、モデム機能、複製印刷機能など出力系の限られた機能を実現するに留まり、他の多彩な要望を実現することはできない。また、上記特許文献2では、OSカーネル層での処理であるため、一般に機能構築(プログラム開発等)が容易ではなく機能も限られてしまうという課題がある。   However, the contents described in Patent Documents 1 and 2 are not limited to realizing limited functions of the output system such as a modem function and a duplication printing function, and cannot satisfy other various demands. Further, since the above-mentioned Patent Document 2 is processing in the OS kernel layer, there is a problem that function construction (program development or the like) is generally not easy and functions are limited.

また、POSシステムにおいては、レシート等の出力物について、デザインを変更したい、時間帯や季節で出力内容を変更したいなどの要望がある。   In addition, in the POS system, there are demands such as changing the design of output materials such as receipts and changing the output contents in time and season.

そこで、本発明の目的は、既存アプリケーションから出力される印刷データを編集するための印刷物編集用プログラムであって、ユーザーの意思を反映した柔軟な印刷データの編集を、既存アプリケーションのプログラムを変更することなく容易に実行することのできる印刷物編集用プログラム、等を提供することである。   Accordingly, an object of the present invention is a printed matter editing program for editing print data output from an existing application, and changes the program of an existing application to edit flexible print data reflecting the user's intention. It is to provide a printed material editing program that can be easily executed without any problems.

上記の目的を達成するために、本発明の一つの側面は、印刷物の出力を指示するアプリケーションを備え、予め記憶された印刷物構成情報に基づいて当該アプリケーションから出力される印刷データによる印刷物を判別し、当該判別した印刷物に対して予め記憶される編集情報に基づいて当該印刷データを編集し、当該編集後の印刷データを通信ポートに出力するコンピューターに、前記印刷物構成情報と前記編集情報を生成する処理を実行される印刷物編集用プログラムが、前記印刷データを、予め記憶されたルールに基づいて、印刷内容の一塊を表すオブジェクトに分割し、当該オブジェクトの構成情報を生成し、当該構成情報を当該印刷データによる印刷物の前記印刷物構成情報として記憶する工程と、前記生成したオブジェクトの構成情報をユーザーに表示し、当該表示に対するユーザーの前記オブジェクト毎の編集指示を受信する工程と、前記受信した編集指示の内容を前記オブジェクト毎の編集内容とした前記編集情報を生成し、当該生成した編集情報を当該印刷データによる印刷物と対応付けて記憶する工程と、を前記コンピューターに実行させる、ことである。   In order to achieve the above object, one aspect of the present invention includes an application for instructing output of a printed matter, and determines a printed matter based on print data output from the application based on prestored printed matter configuration information. The print data is edited based on the editing information stored in advance for the determined printed material, and the printed material configuration information and the editing information are generated in a computer that outputs the edited print data to the communication port. A printed matter editing program to be processed divides the print data into objects representing a group of print contents based on a rule stored in advance, generates configuration information of the object, and converts the configuration information into the configuration information. Storing the printed matter configuration information of the printed matter according to the print data, and the composition of the generated object; Displaying the information to the user, receiving the editing instruction for each object of the user for the display, and generating the editing information in which the content of the received editing instruction is the editing content for each object. And causing the computer to execute a step of storing the editing information in association with the printed matter by the print data.

更に、上記の発明において、その好ましい態様は、前記オブジェクトは、前記印刷データによって印刷内容が変わるオブジェクトと印刷内容が変わらないオブジェクトを含む、ことを特徴とする。   Furthermore, in the above-described invention, a preferable aspect thereof is characterized in that the object includes an object whose print content changes according to the print data and an object whose print content does not change.

更に、上記の発明において、好ましい態様は、前記編集情報は、少なくとも、前記オブジェクトの印刷内容及び配置位置の情報を含む、ことを特徴とする。   Furthermore, in the above-described invention, a preferred aspect is characterized in that the editing information includes at least information on a print content and an arrangement position of the object.

更にまた、上記の発明において、一つの態様は、前記印刷物構成情報に基づいた印刷物の判別は、前記印刷データの前記オブジェクトの構成と前記印刷物構成情報による前記オブジェクトの構成を比較することにより行われる、ことを特徴とする。   Furthermore, in the above invention, according to one aspect, the discrimination of the printed matter based on the printed matter configuration information is performed by comparing the configuration of the object of the print data with the configuration of the object based on the printed matter configuration information. It is characterized by that.

また、上記の発明において、好ましい態様は、更に、前記オブジェクトの構成情報をユーザーに表示した際に、ユーザーによる当該構成情報の変更指示を受信して当該構成情報を変更し、当該変更指示に基づいて前記ルールを更新する工程を、前記コンピューターに実行させる、ことを特徴とする。   Further, in the above invention, a preferable aspect is that when the configuration information of the object is displayed to a user, the configuration information is changed by receiving an instruction to change the configuration information by the user, and the configuration information is changed based on the change instruction. And causing the computer to execute the step of updating the rule.

更に、上記の発明において、その好ましい態様は、1の印刷物に対して複数の前記編集情報を記憶することが可能である、ことを特徴とする。   Furthermore, in the above-described invention, a preferable aspect thereof is characterized in that a plurality of the editing information can be stored for one printed matter.

上記の目的を達成するために、本発明の別の側面は、印刷物の出力を指示するアプリケーションを備え、予め記憶された印刷物構成情報に基づいて当該アプリケーションから出力される印刷データによる印刷物を判別し、当該判別した印刷物に対して予め記憶される編集情報に基づいて当該印刷データを編集し、当該編集後の印刷データを通信ポートに出力する印刷物編集装置が、前記印刷データを、予め記憶されたルールに基づいて、印刷内容の一塊を表すオブジェクトに分割し、当該オブジェクトの構成情報を生成し、当該構成情報を当該印刷データによる印刷物の前記印刷物構成情報として記憶し、前記生成したオブジェクトの構成情報をユーザーに表示し、当該表示に対するユーザーの前記オブジェクト毎の編集指示を受信し、前記受信した編集指示の内容を前記オブジェクト毎の編集内容とした前記編集情報を生成し、当該生成した編集情報を当該印刷データによる印刷物と対応付けて記憶する、ことである。   In order to achieve the above object, another aspect of the present invention includes an application for instructing output of a printed matter, and determines a printed matter based on print data output from the application based on prestored printed matter configuration information. The printed matter editing apparatus that edits the print data based on editing information stored in advance for the determined printed matter and outputs the edited print data to the communication port stores the print data in advance. Based on the rule, the object is divided into objects representing a lump of print contents, the configuration information of the object is generated, the configuration information is stored as the printed material configuration information of the printed material by the print data, and the generated configuration information of the object Is displayed to the user, the user's edit instruction for each object for the display is received, and the Generates the editing information contents Shin the editing instruction was edits for each of the objects, and stores the editing information thus generated in association with the printed matter according to the print data, is that.

上記の目的を達成するために、本発明の更に別の側面は、印刷物の出力を指示するアプリケーションを備え、予め記憶された印刷物構成情報に基づいて当該アプリケーションから出力される印刷データによる印刷物を判別し、当該判別した印刷物に対して予め記憶される編集情報に基づいて当該印刷データを編集し、当該編集後の印刷データを通信ポートに出力する印刷物編集装置における、印刷物編集方法が、前記印刷物編集装置が、前記印刷データを、予め記憶されたルールに基づいて、印刷内容の一塊を表すオブジェクトに分割し、当該オブジェクトの構成情報を生成し、当該構成情報を当該印刷データによる印刷物の前記印刷物構成情報として記憶する工程と、前記印刷物編集装置が、前記生成したオブジェクトの構成情報をユーザーに表示し、当該表示に対するユーザーの前記オブジェクト毎の編集指示を受信する工程と、前記印刷物編集装置が、前記受信した編集指示の内容を前記オブジェクト毎の編集内容とした前記編集情報を生成し、当該生成した編集情報を当該印刷データによる印刷物と対応付けて記憶する工程と、を有する、ことである。   In order to achieve the above object, according to still another aspect of the present invention, an application for instructing output of a printed matter is provided, and a printed matter based on print data output from the application is determined based on prestored printed matter configuration information. The printed matter editing method in the printed matter editing apparatus that edits the print data based on the editing information stored in advance for the determined printed matter and outputs the edited print data to the communication port includes the printed matter editing method. The apparatus divides the print data into objects representing a lump of print contents based on a rule stored in advance, generates configuration information of the object, and generates the configuration information of the print product of the print product based on the print data. A step of storing the information as information, and the printed material editing apparatus stores the generated object configuration information And receiving the editing instruction for each object of the user for the display, and the printed matter editing apparatus generates the editing information in which the content of the received editing instruction is the editing content for each object, And storing the generated editing information in association with the printed matter of the print data.

本発明の更なる目的及び、特徴は、以下に説明する発明の実施の形態から明らかになる。   Further objects and features of the present invention will become apparent from the embodiments of the invention described below.

本発明を適用したPOS端末装置の実施の形態例に係る概略構成図である。It is a schematic block diagram which concerns on the embodiment of the POS terminal device to which this invention is applied. POS端末装置の概略機能構成図である。It is a schematic function block diagram of a POS terminal device. 編集処理に用いられるデータの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the data used for an edit process. オブジェクト構造データ802及び編集ルール803の生成処理の手順を例示したフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a procedure for generating object structure data 802 and editing rules 803; 編集前後のレシートを例示した図である。It is the figure which illustrated the receipt before and behind edit. ユーザーに表示されるオブジェクト構成と編集内容を示す図である。It is a figure which shows the object structure and edit content which are displayed to a user. 編集ルール803の一例を示す概念図である。5 is a conceptual diagram illustrating an example of an editing rule 803. FIG. 編集処理の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of the edit process. POSシステムの改良を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the improvement of a POS system.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態例を説明する。しかしながら、かかる実施の形態例が、本発明の技術的範囲を限定するものではない。なお、図において、同一又は類似のものには同一の参照番号又は参照記号を付して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, such an embodiment does not limit the technical scope of the present invention. In the drawings, the same or similar elements are denoted by the same reference numerals or reference symbols.

図1は、本発明を適用したPOS端末装置の実施の形態例に係る概略構成図である。また、図2は、当該POS端末装置の概略機能構成図である。図1及び図2に示すPOS端末装置2(印刷物編集装置)が本発明を適用した装置であり、当該装置では、POSアプリケーション201から出力される印刷データ(例えば、レシートのデータ)を、通信ポート209に出力される前にOSカーネル層230の仮想ポート203で取得する。そして、取得したデータをアプリケーション層220のポートハンドラー204で受け取り、データ解析部205、データ加工部206等において、当該データに対して印刷内容を編集する処理などを実行する。その後、ポートハンドラー204から処理後のデータに対応した通信ポート209へ、処理後の印刷データを出力する。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram according to an embodiment of a POS terminal device to which the present invention is applied. FIG. 2 is a schematic functional configuration diagram of the POS terminal apparatus. A POS terminal device 2 (printed material editing device) shown in FIG. 1 and FIG. 2 is a device to which the present invention is applied. In this device, print data (for example, receipt data) output from the POS application 201 is transmitted to a communication port. Before being output to 209, it is acquired by the virtual port 203 of the OS kernel layer 230. Then, the acquired data is received by the port handler 204 of the application layer 220, and the data analysis unit 205, the data processing unit 206, and the like execute processing for editing the print contents on the data. Thereafter, the processed print data is output from the port handler 204 to the communication port 209 corresponding to the processed data.

また、上記印刷内容の編集処理においては、各印刷物についての、オブジェクト構造を示すデータ(オブジェクト構造データ802、印刷物構成情報)及びどのように編集するかをオブジェクト毎に示すデータ(編集ルール803、編集情報)が参照されて使用される。これらオブジェクト構造データ802及び編集ルール803は、事前に生成されて当該POS端末装置に保持されているが、当該POS端末装置には、これらデータの生成機能が備えられる。   Further, in the editing processing of the print contents, data indicating the object structure (object structure data 802, printed material configuration information) and data indicating how to edit each object (edit rule 803, editing) Information) is referenced and used. The object structure data 802 and the editing rule 803 are generated in advance and held in the POS terminal device. The POS terminal device has a function for generating these data.

当該生成機能によれば、各印刷物について、複数の印刷データを比較することにより、所定のオブジェクト抽出ルール801に基づいて、当該印刷物内のオブジェクトを抽出して上記オブジェクト構造データ802を生成する。その後、そのオブジェクト構造をユーザーに表示し、ユーザーの編集指示をオブジェクト毎に受け、当該指示に基づいて上記編集ルール803を生成する。   According to the generation function, by comparing a plurality of print data for each print product, the object structure data 802 is generated by extracting an object in the print product based on a predetermined object extraction rule 801. Thereafter, the object structure is displayed to the user, the user's editing instruction is received for each object, and the editing rule 803 is generated based on the instruction.

本POS端末装置2では、かかる処理を実行することにより、ユーザーの意思を反映した柔軟な印刷データの編集を、既存アプリケーションのプログラムを変更することなく容易に実行する。   In the POS terminal device 2, by executing such processing, flexible editing of print data reflecting the user's intention is easily performed without changing the program of the existing application.

本実施の形態例では、販売店舗などで用いられるPOSシステムを想定しており、図1に示すように、POSサーバー1にネットワーク4を介して複数のPOS端末装置2が接続される構成をしている。POSサーバー1は、コンピューターシステムで構成され、上記複数のPOS端末装置2の管理とそれらのPOS端末装置2から取得される各種データの集計、管理等の処理を実行する。   In this embodiment, a POS system used in a store or the like is assumed, and a plurality of POS terminal devices 2 are connected to a POS server 1 via a network 4 as shown in FIG. ing. The POS server 1 is constituted by a computer system, and executes processing such as management of the plurality of POS terminal devices 2 and aggregation and management of various data acquired from the POS terminal devices 2.

POS端末装置2は各レジに設置され、それぞれ、プリンター3と接続される。プリンター3は、POS端末装置2から出力される印刷データに従って、レシート等を出力する。従って、POS端末装置2はプリンター3のホスト装置と位置づけられる。   The POS terminal device 2 is installed at each cash register and is connected to the printer 3. The printer 3 outputs a receipt or the like according to the print data output from the POS terminal device 2. Therefore, the POS terminal device 2 is positioned as the host device of the printer 3.

各POS端末装置2は、図1に示すように、POS端末本体21、ディスプレイ22、キーボード・マウス23、バーコードリーダー24、及びカードリーダー25等を備える。ディスプレイ22は、顧客に商品の金額等を表示し、キーボード・マウス23は、価格や商品コードなどの商品情報、性別、年代などの顧客情報をオペレーターが入力するために用いられる。また、バーコードリーダー24は、商品に付されたバーコードを読み取って商品情報を取得し、カードリーダー25は、各種カードに記憶された情報を読み取って、清算に必要な情報などを取得する。   As shown in FIG. 1, each POS terminal device 2 includes a POS terminal main body 21, a display 22, a keyboard / mouse 23, a barcode reader 24, a card reader 25, and the like. The display 22 displays the price of the product to the customer, and the keyboard / mouse 23 is used by the operator to input product information such as price and product code, and customer information such as sex and age. Further, the barcode reader 24 reads the barcode attached to the product to acquire product information, and the card reader 25 reads the information stored in various cards to acquire information necessary for settlement.

また、ディスプレイ22及びキーボード・マウス23は、後述する、ユーザーによる編集指示等にも用いられる。   The display 22 and the keyboard / mouse 23 are also used for editing instructions by the user, which will be described later.

POS端末本体21は、上述したキーボード・マウス23、バーコードリーダー24、及びカードリーダー25から取得される情報に基づいて、レシートやクーポンに印刷する情報を生成して、プリンター3へ出力する。当該POS端末本体21は、コンピューターで構成され、図示していないが、CPU、RAM、ROM、HDDなどを備えている。後述するPOSアプリケーション201のプログラムや印刷物の編集処理のためのプログラム等は、ROMに記憶され、それらのプログラムに従ってCPUが動作することにより各処理が実行される。   The POS terminal main body 21 generates information to be printed on a receipt or a coupon based on information acquired from the keyboard / mouse 23, the barcode reader 24, and the card reader 25 described above, and outputs the information to the printer 3. The POS terminal main body 21 is configured by a computer and includes a CPU, a RAM, a ROM, an HDD and the like (not shown). A program for the POS application 201 described later, a program for editing a printed matter, and the like are stored in the ROM, and each process is executed by the CPU operating in accordance with these programs.

また、POS端末装置2は、図2に示すような機能構成となっている。POSアプリケーション201は、上述したレシート等に印刷する情報を生成して出力する処理を行うが、ここで生成されるデータは、上記編集処理を行う前の元データである。また、生成されるデータは、そのままプリンター3Aへ出力できる形式のデータ、あるいは、プリンター3A用ドライバー202に渡す形式のデータである。前者は、テキストだけの印刷など簡単な印刷データの場合に生成される。   Further, the POS terminal device 2 has a functional configuration as shown in FIG. The POS application 201 performs a process of generating and outputting information to be printed on the receipt and the like described above, and the data generated here is the original data before performing the editing process. The generated data is data in a format that can be output to the printer 3A as it is, or data in a format that is passed to the printer 3A driver 202. The former is generated in the case of simple print data such as printing of text only.

また、プリンター3A用ドライバー202は、プリンター3A用のプリンタードライバーであり、POSアプリケーション201から出力されたデータを、プリンター3Aの機種(デバイス)に依存したコマンドによる、プリンター3Aが受信して印刷可能な印刷デ
ータとして出力する。
The printer 3A driver 202 is a printer driver for the printer 3A, and the printer 3A can receive and print data output from the POS application 201 by a command depending on the model (device) of the printer 3A. Output as print data.

なお、POSアプリケーション201とプリンター3A用ドライバー202は、図2に示すように、コンピューターのオペレーティングシステム(OS)に基づきその上でプログラムが各処理を実行するアプリケーション層220に位置する。また、両者は、それぞれの処理内容を指示する上記ROMに格納されたプログラムと当該プログラムに従って処理を実行する上記CPU等によって構成される。また、POSアプリケーション201とプリンター3A用ドライバー20は、本発明を適用する前の従来装置で用いられていたものがそのまま使用される。   As shown in FIG. 2, the POS application 201 and the printer 3A driver 202 are located in an application layer 220 on which a program executes each process based on an operating system (OS) of a computer. Both are constituted by a program stored in the ROM for instructing each processing content and the CPU for executing processing according to the program. The POS application 201 and the printer 3A driver 20 are the same as those used in the conventional apparatus before the present invention is applied.

次に、仮想ポート203は、POSアプリケーション201又はプリンター3A用ドライバー202から出力された印刷データ(ここでは、元印刷データと呼ぶ)を、通信ポート209が受け取る前に上記オペレーティングシステムが位置するOSカーネル層230で受け取る部分である。そして、仮想ポート203は、取得した元印刷データをポートハンドラー204へ引き渡す。なお、ここでは、仮想ポート203が受け取る元印刷データは、テキストのオブジェクトで構成されているものとする。   Next, the virtual port 203 is an OS kernel in which the operating system is located before the communication port 209 receives print data (referred to as original print data here) output from the POS application 201 or the printer 3A driver 202. This is the part received by layer 230. Then, the virtual port 203 delivers the acquired original print data to the port handler 204. Here, it is assumed that the original print data received by the virtual port 203 is composed of a text object.

次に、ポートハンドラー204、データ解析部205、データ加工部206、コマンド変換部207、ルール設定部210、及びデータ格納部208は、元印刷データに対する編集処理等を行う部分であり、これら各部の処理により、上記POSアプリケーション201から出力された印刷物の編集を行うことが可能になる。   Next, the port handler 204, the data analysis unit 205, the data processing unit 206, the command conversion unit 207, the rule setting unit 210, and the data storage unit 208 are portions that perform editing processing on the original print data. Through the processing, the printed matter output from the POS application 201 can be edited.

ポートハンドラー204は、上記仮想ポート203から引き渡された元印刷データをデータ解析部205に転送すると共に、編集処理後の印刷データ(ここでは、処理後印刷データと呼ぶ)を受け取って、当該データに対応した通信ポート209へ、処理後印刷データを出力する処理を行う。   The port handler 204 transfers the original print data delivered from the virtual port 203 to the data analysis unit 205 and receives print data after editing processing (here, referred to as post-processing print data), Processing to output post-processing print data to the corresponding communication port 209 is performed.

データ解析部205は、元印刷データを解析して処理内容を決定すると共に、処理後印刷データを出力する通信ポート209を決定する部分である。データ解析部205は、当該処理を行うに当たり、適宜、データ格納部208に格納される情報(オブジェクト構造データ802等)を参照する。   The data analysis unit 205 is a part that determines the processing contents by analyzing the original print data and determines the communication port 209 that outputs the processed print data. The data analysis unit 205 refers to information (object structure data 802 and the like) stored in the data storage unit 208 as appropriate when performing the processing.

次に、データ加工部206は、データ解析部205が決定した処理内容に従って、元印刷データを加工する部分である。また、データ加工部206は、必要に応じて、処理後印刷データの出力先プリンター3に依存した処理(機種固有の処理)を実行する。なお、データ加工部206は、これらの処理を実行するに当たり、適宜、データ格納部208の情報(編集ルール803等)を参照する。   Next, the data processing unit 206 is a part that processes the original print data in accordance with the processing content determined by the data analysis unit 205. In addition, the data processing unit 206 executes processing (model-specific processing) depending on the output destination printer 3 of post-processing print data as necessary. Note that the data processing unit 206 appropriately refers to information (such as the editing rule 803) in the data storage unit 208 when executing these processes.

また、コマンド変換部207は、元印刷データで指定されていた通信ポート209に接続されたプリンター3と、処理後印刷データが出力される通信ポート209に接続されたプリンター3とで使用コマンドが異なる場合に、コマンドを変更する処理を行う部分である。   The command conversion unit 207 uses different commands for the printer 3 connected to the communication port 209 specified by the original print data and the printer 3 connected to the communication port 209 from which processed print data is output. In this case, it is a part for performing processing to change the command.

次に、ルール設定部210は、ユーザーの意思を反映した印刷物の編集内容を設定する部分であり、ここで、編集ルール803が生成されてデータ格納部208に保存される。また、ルール設定部210は、編集ルール803の生成に先立って、編集対象印刷物のオブジェクト構成を決定し、オブジェクト構造データ802を生成する。生成したオブジェクト構造データ802は、同様に、データ格納部208に保存される。また、編集内容についてユーザーからの指示を受けるために、ルール設定部210は、ディスプレイ22に表示するユーザーインターフェース画面を提供する。当該ルール設定部210が実行する
処理が本POS端末装置2の大きな特徴であり、その具体的な内容については後述する。
Next, the rule setting unit 210 is a part for setting the editing content of the printed matter reflecting the user's intention. Here, the editing rule 803 is generated and stored in the data storage unit 208. Further, the rule setting unit 210 determines the object configuration of the print object to be edited and generates the object structure data 802 prior to the generation of the editing rule 803. The generated object structure data 802 is similarly stored in the data storage unit 208. Further, the rule setting unit 210 provides a user interface screen to be displayed on the display 22 in order to receive an instruction from the user regarding the editing content. The processing executed by the rule setting unit 210 is a major feature of the POS terminal device 2, and the specific contents thereof will be described later.

なお、仮想ポート203、ポートハンドラー204、データ解析部205、データ加工部206、コマンド変換部207、及びルール設定部210は、それぞれ、各部が行う処理を指示するプログラムと当該プログラムに従って処理を実行する上記CPU等によって構成される。また、ルール設定部210に係るプログラムが本発明の印刷物編集用プログラムに相当する。   Note that the virtual port 203, the port handler 204, the data analysis unit 205, the data processing unit 206, the command conversion unit 207, and the rule setting unit 210 each execute a process instructing a process performed by each unit and the process according to the program. It is comprised by the said CPU etc. The program related to the rule setting unit 210 corresponds to the printed matter editing program of the present invention.

データ格納部208は、上記データ解析部205及びデータ加工部206が使用する各種情報を記憶する部分である。ここに格納される主要な情報は、オブジェクト抽出ルール801、オブジェクト構造データ802、編集ルール803、及び、編集処理に用いるロゴなどの画像データ等である。なお、当該データ格納部208は上記HDD等で構成される。   The data storage unit 208 is a part that stores various information used by the data analysis unit 205 and the data processing unit 206. The main information stored here is an object extraction rule 801, object structure data 802, an editing rule 803, and image data such as a logo used for editing processing. The data storage unit 208 is composed of the HDD or the like.

図3は、編集処理に用いられるデータの構成を示す図である。オブジェクト抽出ルール801は、印刷物に印刷される画像の一塊を表すオブジェクトを、印刷データから抽出するためのルール情報である。当該ルール情報は、図3に示すように、各印刷物に対して共通に保持され、基本ルールと後からユーザーによって追加されるルールを有している。基本ルールは、印刷データがテキストの場合、例えば、スペースや改行コマンドをオブジェクトの区切として、これら区切間の画像を1オブジェクトとして抽出する、というものである。また、ユーザーによる追加ルールは、後述するオブジェクト構成の変更時に追加されるものであり、例えば、ハイフォンで繋がっている左右の画像をそれぞれ異なるオブジェクトとして抽出する、2行に亘る所定のテキストを1オブジェクトとして抽出する、などのルールである。このオブジェクト抽出ルール801に従って、ルール設定部210は、元印刷データに対するオブジェクト抽出処理を実行する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of data used for editing processing. The object extraction rule 801 is rule information for extracting an object representing a group of images to be printed on a printed material from print data. As shown in FIG. 3, the rule information is held in common for each printed matter, and has a basic rule and a rule added by the user later. The basic rule is that when the print data is text, for example, a space or a line feed command is used as an object delimiter, and an image between these delimiters is extracted as one object. Further, the addition rule by the user is added when the object configuration to be described later is changed. For example, the left and right images connected by the Hai Phong are extracted as different objects, and a predetermined text over two lines is one object. It is a rule such as extracting as. In accordance with the object extraction rule 801, the rule setting unit 210 executes an object extraction process for the original print data.

次に、オブジェクト構造データ802は、その印刷物に含まれる上記オブジェクトの構成を示す情報である。当該情報は、印刷物の種類によって異なるため、各印刷物毎に生成されて記憶される。図3に示す例では、印刷物A、B、Cに対して、それぞれ対応するオブジェクト構造データ802A、802B、802Cが存在する。当該オブジェクト構造データ802は、上記抽出されるオブジェクト毎に、印刷毎に印刷内容が異なる可変部であるか、あるいは、常に印刷内容が同じである固定部であるかの識別、固定部である場合にはその画像の内容、印刷物上での位置情報等を有する。当該オブジェクト構造データ802は、ルール設定部210が提供する上記ユーザーインターフェース画面に表示され、ユーザーによる変更が可能であり、また、確定後の表示されたオブジェクト構造データ802に対して、ユーザーによる印刷内容の編集指示がなされる。また、当該オブジェクト構造データ802は、実際に元印刷データに対する編集処理を実行する際に、元印刷データの識別及び当該データの含まれるオブジェクトの判別に用いられる。   Next, the object structure data 802 is information indicating the configuration of the object included in the printed matter. Since the information differs depending on the type of printed matter, it is generated and stored for each printed matter. In the example illustrated in FIG. 3, object structure data 802A, 802B, and 802C corresponding to the printed materials A, B, and C exist, respectively. In the case where the object structure data 802 is a variable part that has different print contents for each printing, or a fixed part that always has the same print contents for each extracted object, or a fixed part Includes the contents of the image, position information on the printed matter, and the like. The object structure data 802 is displayed on the user interface screen provided by the rule setting unit 210, can be changed by the user, and the content printed by the user with respect to the displayed object structure data 802 is confirmed. Is instructed to edit. Further, the object structure data 802 is used for identifying the original print data and identifying an object including the data when actually executing the editing process for the original print data.

次に、編集ルール803は、各印刷物の編集内容を定めたルール情報であり、図3に示すように、各印刷物に対して複数生成して記憶しておくことができる。図3に示す例では、印刷物Aに対して3つの編集ルール803A(a)、803A(b)、803A(c)が存在する。印刷物B及びCに対しても、それぞれ、編集ルール803B及び編集ルール803C(a)、803C(b)が存在する。例えば、季節によってレシートのデザインを変更したい場合などには、1種類の元印刷データに対して、各季節用の編集内容を示す複数の編集ルール803が保存される。   Next, the editing rule 803 is rule information that defines the editing content of each printed material, and a plurality of editing rules 803 can be generated and stored for each printed material as shown in FIG. In the example shown in FIG. 3, there are three editing rules 803A (a), 803A (b), and 803A (c) for the printed matter A. An edit rule 803B and edit rules 803C (a) and 803C (b) exist for the printed materials B and C, respectively. For example, when it is desired to change the receipt design according to the season, a plurality of editing rules 803 indicating the editing contents for each season are stored for one type of original print data.

また、編集ルール803は、上記ユーザーによる編集指示の内容をルール情報としたものであり、上述したオブジェクト毎にその編集内容が収められる。記憶された編集ルール803は、実際に元印刷データに対する編集処理を実行する際に参照され、ここに収めら
れたルールに従った編集処理がなされる。
The editing rule 803 uses the content of the editing instruction by the user as rule information, and the editing content is stored for each object described above. The stored editing rule 803 is referred to when actually executing the editing process for the original print data, and the editing process according to the rule stored here is performed.

次に、POS端末装置2には、物理層240に通信ポート209Aが備えられ、プリンター3Aに接続される。ここでは、一例として、プリンター3Aに、本発明を適用する前の従来システムにおけるプリンターがそのまま用いられる。なお、図2に点線で示されるように、二つ目の通信ポート209Bにプリンター3Bが接続され、プリンター3Aがモノクロプリンターであり、プリンター3Bがカラープリンターである、という構成にすることや、3台以上のプリンター3を接続する構成とすることもできる。また、プリンター3Aを上記従来システムで使用されていなかった新しいものにする構成も可能である。なお、通信ポート209は、シリアル通信のCOM通信ポートやUSB通信を行うUSB通信ポートなどである。   Next, the POS terminal device 2 includes a communication port 209A in the physical layer 240 and is connected to the printer 3A. Here, as an example, the printer in the conventional system before applying the present invention is used as it is as the printer 3A. 2, the printer 3B is connected to the second communication port 209B, the printer 3A is a monochrome printer, and the printer 3B is a color printer. A configuration in which more than two printers 3 are connected may be employed. In addition, a configuration in which the printer 3A is a new printer that has not been used in the conventional system is also possible. The communication port 209 is a COM communication port for serial communication, a USB communication port for performing USB communication, or the like.

以上説明したような構成を有する本POS端末装置2では、上述したオブジェクト構造データ802及び編集ルール803の生成処理、及び、それらの情報を用いた印刷物の編集処理に特徴があり、以下、その具体的な処理手順について説明する。まず、ルール設定部210によるオブジェクト構造データ802及び編集ルール803の生成処理について説明する。図4は、当該生成処理の手順を例示したフローチャートである。   The present POS terminal device 2 having the above-described configuration is characterized by the generation processing of the object structure data 802 and the editing rule 803 described above, and the editing processing of the printed matter using the information. A typical processing procedure will be described. First, generation processing of the object structure data 802 and the editing rule 803 by the rule setting unit 210 will be described. FIG. 4 is a flowchart illustrating the procedure of the generation process.

かかる生成処理は、事前にユーザーが編集内容をPOS端末装置2に設定するための処理であり、ユーザーの所望のタイミングで、ルール設定部210が起動される。具体的には、キーボード・マウス23によるユーザーの操作により、ルール設定部210が起動し、ユーザー操作で入力される印刷物の識別情報により、編集内容を設定する印刷物が決定される。   This generation process is a process for the user to set the editing content in the POS terminal device 2 in advance, and the rule setting unit 210 is activated at a timing desired by the user. Specifically, the rule setting unit 210 is activated by the user's operation with the keyboard / mouse 23, and the printed material for setting the editing content is determined based on the identification information of the printed material input by the user operation.

なお、ここでは、レシートの印刷内容を編集するための設定を行う際を例にして説明する。図5は、その編集前後のレシートを例示した図である。図5の(a)は、編集前のレシートであり、元印刷データが示す印刷内容である。すなわち、元印刷データをそのまま印刷すれば、このようなレシートが出力される。一方、図5の(b)は、編集後のレシートであり、ユーザーが望む出力内容となっている。そして、当該生成処理によって生成される編集ルール803に基づく、元印刷データに対するデータ加工部206の処理によって、このようなレシートが出力されることになる。   Here, a case where setting for editing the print contents of a receipt is performed will be described as an example. FIG. 5 is a diagram illustrating receipts before and after the editing. FIG. 5A shows a receipt before editing, which is the print content indicated by the original print data. That is, if the original print data is printed as it is, such a receipt is output. On the other hand, FIG. 5B shows a receipt after editing, which has an output content desired by the user. Then, such a receipt is output by the processing of the data processing unit 206 for the original print data based on the editing rule 803 generated by the generation processing.

この例において、編集内容は、図5に示されるように、店名のロゴ化、配置位置の変更、表現の変更(ボールドの使用)、罫線など新オブジェクトの追加等である。   In this example, as shown in FIG. 5, the editing content includes, for example, converting the store name into a logo, changing the arrangement position, changing the expression (using bold), and adding a new object such as a ruled line.

図4に戻って、上述のように、ユーザーの指示を受けると(ステップS1)、ルール設定部210は、指示された印刷物について既にオブジェクト構造データ802がデータ格納部208に存在するか否かをチェックする(ステップS2)。図3に示した例では、指定された印刷物が印刷物Aであれば、オブジェクト構造データ802Aがあるか否かがチェックされる。   Returning to FIG. 4, as described above, upon receiving a user instruction (step S <b> 1), the rule setting unit 210 determines whether or not the object structure data 802 already exists in the data storage unit 208 for the instructed printed matter. Check (step S2). In the example shown in FIG. 3, if the designated printed matter is the printed matter A, it is checked whether or not the object structure data 802A exists.

当該印刷物に対して以前に編集ルール803の生成を行ったことがある場合には、オブジェクト構造データ802が存在するので、上記チェックの後、処理がステップS5に移行する(ステップS2のYes)。   If the editing rule 803 has been previously generated for the printed matter, the object structure data 802 exists, and thus the process proceeds to step S5 after the above check (Yes in step S2).

一方、当該印刷物に対して初めて編集ルール803の生成を行う場合には、オブジェクト構造データ802が存在しないので(ステップS2のNo)、上記チェックの後、ルール設定部210は、当該印刷物の複数の印刷データを受信し一時的に記憶(蓄積)する(ステップS3)。   On the other hand, when the edit rule 803 is generated for the first time for the printed matter, the object structure data 802 does not exist (No in step S2). Print data is received and temporarily stored (accumulated) (step S3).

具体的には、ユーザーに対して上記指定された印刷物の印刷データをPOSアプリケーション201から出力するように指示し、より具体的には、その印刷物の異なる複数の印刷データを、例えば、5レシート分の印刷データを、出力するようにディスプレイ22に表示し、ユーザー操作によって出力される上記印刷データを適宜、上記HDD又は上記RAMに記憶する。   Specifically, the user is instructed to output the print data of the specified printed matter from the POS application 201, and more specifically, a plurality of different print data of the printed matter, for example, for five receipts. The print data is displayed on the display 22 so as to be output, and the print data output by a user operation is appropriately stored in the HDD or the RAM.

その後、ルール設定部210は、これら蓄積した印刷データを用いて、当該印刷物の印刷内容を分析し、当該印刷物についての上記オブジェクト構造データ802を生成する(ステップS4)。   Thereafter, the rule setting unit 210 analyzes the print contents of the printed material using the accumulated print data, and generates the object structure data 802 for the printed material (step S4).

当該処理は、具体的には一例として、以下のような手順で行われる。まず、ルール設定部210は、上記蓄積した複数の印刷データを相互に比較し、複数の印刷データにおいて印刷内容(ここでは、テキストデータ)が同一である固定部を抽出する。そして、レシート上の表記順に(左から右へ向かう方向に、且つ上から下へ向かう方向に)連続する上記固定部を1つのオブジェクトとする。   Specifically, the process is performed by the following procedure as an example. First, the rule setting unit 210 compares the plurality of accumulated print data with each other, and extracts a fixed part having the same print contents (here, text data) in the plurality of print data. Then, the fixed part that is continuous in the order of description on the receipt (in the direction from left to right and in the direction from top to bottom) is defined as one object.

同様に、上記印刷データの比較の結果、その印刷内容が印刷データ間で異なる部分を、すなわち、固定部でない部分を可変部として抽出し、上記表記順に連続する上記固定部を1つのオブジェクトとする。   Similarly, as a result of the comparison of the print data, a portion whose print contents are different among the print data, that is, a portion that is not a fixed portion is extracted as a variable portion, and the fixed portion that is continuous in the above described order is defined as one object .

次に、ルール設定部210は、上記抽出した固定部及び可変部のオブジェクトを、上述したオブジェクト抽出ルール801に従って分割する。すなわち、上記抽出したオブジェクトの中に、スペースや改行のコマンドが含まれる場合には、それを区切としてオブジェクトを分割し、1つのオブジェクトから複数のオブジェクトを生成する。   Next, the rule setting unit 210 divides the extracted fixed part and variable part objects in accordance with the object extraction rule 801 described above. That is, when a space or line feed command is included in the extracted object, the object is divided by using it as a delimiter to generate a plurality of objects from one object.

図6は、ユーザーに表示されるオブジェクト構成と編集内容を示す図である。図6の(a)は、後述するオブジェクト構成のユーザー表示時の表示内容であるが、ここで扱っている図5の(a)に示すレシートのオブジェクトが明示されている。当該レシートの印刷内容において、表記順に「(公序良俗違反につき、不掲載)松本南店」から「担当:」までは固定部であり連続しているので、上記処理において当初は1つのオブジェクトとして抽出されるが、その途中に改行が区切として含まれるので、上記オブジェクトの分割処理により、複数の(ここでは5つの)オブジェクトに分割される。図6の(a)に示す四角で囲われた各部分が分割後の1つのオブジェクトを表している。例えば、最初の固定部のオブジェクトは「(公序良俗違反につき、不掲載)松本南店」である。可変部についても同様に、オブジェクトの抽出と分割がなされる。  FIG. 6 is a diagram showing an object configuration and edit contents displayed to the user. FIG. 6A shows the display contents when the object configuration described later is displayed by the user. The receipt object shown in FIG. 5A dealt with here is clearly shown. In the printed contents of the receipt, since “(not shown for violation of public order and morals) Matsumoto Minami store” through “in charge:” is a fixed part and is continuous, it is initially extracted as one object in the above processing. However, since a line break is included as a break in the middle, the object is divided into a plurality of (here, five) objects by the object dividing process. Each part surrounded by a square shown in FIG. 6A represents one object after division. For example, the first fixed part object is “Matsumoto Minami branch (not shown for public order and morals violation)”. Similarly, the variable part is extracted and divided.

以上のように分割後のオブジェクトが抽出されると、ルール設定部210は、抽出された各オブジェクトに識別情報を付して、その識別情報毎に、固定部であるか可変部であるかの識別子、固定部である場合にはその印刷内容、印刷物上(レシート上)での配置位置(表記順で印刷領域が変化する可変部以降については相対位置)等の情報を、上記蓄積した印刷データに基づいて生成し、当該印刷物のオブジェクト構造データ802とする。すなわち、図6の(a)に示すオブジェクト構成を表すための情報が生成される。   When the divided objects are extracted as described above, the rule setting unit 210 attaches identification information to each extracted object, and determines whether each of the identification information is a fixed part or a variable part. The stored print data includes information such as the identifier, the print content if it is a fixed part, the arrangement position on the printed matter (on the receipt) (relative position after the variable part where the print area changes in the notation order), and the like. To generate object structure data 802 of the printed matter. That is, information for representing the object configuration shown in FIG. 6A is generated.

このようにオブジェクト構造データ802が生成されると、あるいは、上述したように既にオブジェクト構造データ802が存在する場合には、ルール設定部210は、当該オブジェクト構造データ802に基づく当該印刷物のオブジェクト構成をユーザーに表示する(ステップS5)。そして、ここでは、図6の(a)に示すオブジェクト構成がディスプレイ22に、上述したユーザーインターフェース画面として表示される。なお、図6では、ユーザーインターフェース画面のオブジェクト構成を表示する部分のみを示しており、当該画面にはこの他にユーザー操作のための各種インターフェースが表示される。図6の(a)において、aで示されるオブジェクトは固定部オブジェクトの一例であり、bで
示されるオブジェクトは可変部オブジェクトの一例である。
When the object structure data 802 is generated in this way, or when the object structure data 802 already exists as described above, the rule setting unit 210 sets the object structure of the printed matter based on the object structure data 802. Displayed to the user (step S5). Here, the object configuration shown in FIG. 6A is displayed on the display 22 as the above-described user interface screen. FIG. 6 shows only a portion for displaying the object configuration of the user interface screen, and various other interfaces for user operations are displayed on the screen. In FIG. 6A, an object indicated by a is an example of a fixed part object, and an object indicated by b is an example of a variable part object.

かかる表示がなされると、ユーザーは、表示されたオブジェクト構成のままで良いか否かを確認し(ステップS6)、オブジェクト構成を変更したい場合には、変更内容を指示する操作を上記画面のインターフェースを用いて行う(ステップS6のYes)。   When such a display is made, the user confirms whether or not the displayed object configuration is acceptable (step S6). If the user wants to change the object configuration, an operation for instructing the change contents is performed on the interface of the screen. (Yes in step S6).

当該変更指示を受けたルール設定部210は、その指示に従ってオブジェクトの組み直しを行って、それに対応するようにオブジェクト構造データ802を変更する(ステップS7)。当該変更では、複数のオブジェクトを1つのオブジェクトに統合したり、逆に、1つのオブジェクトを複数のオブジェクトに分割したりすることが行われる。例えば、図6の(a)において、cで示される可変部のオブジェクトは、元々、スペースと改行によって6つに分割されたオブジェクトをユーザー指示により1つに統合したものである。また、図6の(a)において、dで示される2つの固定部のオブジェクトは、常に一緒に表記されるものであれば、変更操作によって1つのオブジェクトに統合することができる。   Receiving the change instruction, the rule setting unit 210 reassembles the object in accordance with the instruction, and changes the object structure data 802 to correspond to the reconfiguration (step S7). In this change, a plurality of objects are integrated into one object, or conversely, one object is divided into a plurality of objects. For example, in FIG. 6A, the variable part object indicated by c is an object that is originally divided into six parts by a space and a line feed and is integrated into one according to a user instruction. Further, in FIG. 6A, if the two fixed part objects indicated by d are always expressed together, they can be integrated into one object by a change operation.

その後、ルール設定部210は、変更した内容に基づくオブジェクト抽出のルールを生成し、上述したオブジェクト抽出ルール801に追加する(ステップS8)。例えば、電話番号及び住所と判断されるオブジェクトは途中に区切があっても1つのオブジェクトとして抽出するというルール、印刷物の表記順で上から所定位置までは1つのオブジェクトとして抽出するというルール、所定のテキスト列については連続していてもハイフンを区切としてオブジェクト分割をするというルールなどが追加される。そして、これ以降のデータ分析(S4)においては、この更新されたオブジェクト抽出ルール801が使用される。   Thereafter, the rule setting unit 210 generates an object extraction rule based on the changed content and adds it to the object extraction rule 801 described above (step S8). For example, a rule that an object determined to be a telephone number and an address is extracted as a single object even if there is a break in the middle, a rule that an object is extracted as a single object from the top to a predetermined position in the order of printed matter, For text strings, even if they are continuous, a rule that separates objects with a hyphen as a separator is added. In the subsequent data analysis (S4), the updated object extraction rule 801 is used.

その後、ルール設定部210は、変更後のオブジェクト構成を、再度、同様に表示し(S5)、ユーザーによる変更がなければ、あるいは、最初からユーザー変更がない場合には(ステップS6のNo)、その時点のオブジェクト構造データ802を当該印刷物のオブジェクト構造データ802として、当該印刷物の識別情報を付してデータ格納部208に記憶する(ステップS9)。なお、ユーザーの変更がないとの判断は、ユーザーによる操作に基づいて行うことができる。また、再度変更がある場合には、上述したステップS7からの処理が繰り返される。   After that, the rule setting unit 210 displays the changed object configuration again in the same manner (S5), and if there is no change by the user or if there is no user change from the beginning (No in step S6), The object structure data 802 at that time is stored as object structure data 802 of the printed matter in the data storage unit 208 with identification information of the printed matter (step S9). Note that the determination that there is no change by the user can be made based on an operation by the user. If there is a change again, the processing from step S7 described above is repeated.

次に、処理は編集内容の設定段階に移行し、ルール設定部210は、上記最新のオブジェクト構成の表示をそのままとし、ユーザーによる編集指示を受ける(ステップS10のYes)。ここでは、図5に示す前述したような編集内容の指示を受ける。   Next, the process proceeds to the editing content setting stage, and the rule setting unit 210 receives the editing instruction from the user while keeping the display of the latest object configuration as it is (Yes in step S10). Here, an instruction for editing contents as described above shown in FIG. 5 is received.

図6に基づいて、その編集指示の具体例を説明する。図6の(a)において、aで示す店舗名はロゴに変更したいので、図6の(b)に示す「(公序良俗違反につき、不掲載)」の画像(イメージ)オブジェクトに置換する旨の指示がなされる。また、電話番号のオブジェクトについては、配置を右寄せとしたいのでその旨の位置変更の指示がなされる。また、「領収書」等のオブジェクトについては、フォント属性を「BOLD」に変更する指示がなされる。また、図6の(b)に示す罫線や日付のオブジェクトについては、新規に追加される指示がなされる。  A specific example of the editing instruction will be described with reference to FIG. In (a) of FIG. 6, since the store name indicated by a is to be changed to a logo, an instruction to replace it with an image (image) object of “(not shown for violation of public order and morals)” shown in (b) of FIG. Is made. In addition, regarding the telephone number object, since it is desired to right-align the arrangement, an instruction to change the position is given. For an object such as “receipt”, an instruction to change the font attribute to “BOLD” is given. In addition, for the ruled line and date objects shown in FIG.

このような編集指示がなされる度に、ルール設定部210は、編集後の印刷物の状態をディスプレイ22に表示し(ステップS11)、編集操作が終了するまで、編集指示と当該表示が繰り返し実行される。当該編集後の表示では、例えば、図6の(b)に示すような表示が行われる。なお、ユーザーによる編集指示は、上述したユーザーインターフェース画面に備えられる各種ボタンやメニュー等を用いることにより、オブジェクト単位で行うことができる。   Each time such an editing instruction is given, the rule setting unit 210 displays the state of the printed matter after editing on the display 22 (step S11), and the editing instruction and the display are repeatedly executed until the editing operation is completed. The In the display after editing, for example, the display as shown in FIG. 6B is performed. The editing instruction by the user can be performed in units of objects by using various buttons and menus provided on the above-described user interface screen.

その後、編集指示を終了した旨のユーザー操作を受けると(ステップS10のNo)、ルール設定部210は、編集後の印刷物についてテスト印刷を実行する(ステップS12)。具体的には、その時点で編集後印刷物として表示されている内容と出力する通信ポート209をデータ加工部206に通知する。データ加工部206では、通知された内容について、通知された通信ポート209に接続されるプリンター3用のコマンドで印刷データを生成し、当該印刷データがポートハンドラー204を介して上記通信ポート209から出力される。そして、当該通信ポート209に接続されるプリンター3から編集後の印刷物が出力される。   Thereafter, upon receiving a user operation indicating that the editing instruction has been completed (No in step S10), the rule setting unit 210 performs test printing on the edited printed matter (step S12). Specifically, the data processing unit 206 is notified of the contents displayed as the edited printed matter at that time and the communication port 209 to be output. The data processing unit 206 generates print data for the notified content using a command for the printer 3 connected to the notified communication port 209, and the print data is output from the communication port 209 via the port handler 204. Is done. Then, the edited printed matter is output from the printer 3 connected to the communication port 209.

ユーザーは、テスト印刷された印刷物を見てそれでよいか否かを判断し、更に変更(編集)をしたい場合には(ステップS13のNo)、編集指示を再度実行する。すなわち、ステップS10からの処理が繰り返される。   The user determines whether or not it is okay to look at the printed matter that has been test-printed. If the user wants to make further changes (edits) (No in step S13), the user executes the edit instruction again. That is, the process from step S10 is repeated.

一方、それで良いと判断した場合には、(ステップS13のYes)、その旨の指示を行い、当該指示を受け取ったルール設定部210は、編集ルール803の記憶を行う(ステップS14)。具体的には、その時点で表示している編集後印刷物の内容を、オブジェクト毎に記録する。   On the other hand, if it is determined that it is acceptable (Yes in step S13), an instruction to that effect is given, and the rule setting unit 210 that has received the instruction stores the editing rule 803 (step S14). Specifically, the contents of the post-edit printed matter displayed at that time are recorded for each object.

図7は、編集ルール803の一例を示す概念図である。前述したようにオブジェクト構造データ802では、オブジェクトにその識別情報が付されているので、元印刷データに存在するオブジェクトについてはその識別情報がそのまま使用されて、編集ルール803では、その識別情報に対して印刷する画像の情報が付される。図7に示す「オブジェクト001」は、図6の(a)においてaで示されるオブジェクトの識別情報であり、図6に基づいて説明したように、このオブジェクトについては、編集によりロゴのイメージに変換されるので、図7に示すように、当該識別情報にその旨の画像情報が付されて編集ルールとして記憶される。   FIG. 7 is a conceptual diagram illustrating an example of the editing rule 803. As described above, since the identification information is attached to the object in the object structure data 802, the identification information is used as it is for the object existing in the original print data, and the editing rule 803 corresponds to the identification information. Information on the image to be printed. “Object 001” shown in FIG. 7 is identification information of the object indicated by a in FIG. 6A, and as described based on FIG. 6, this object is converted into a logo image by editing. Therefore, as shown in FIG. 7, image information to that effect is added to the identification information and stored as an editing rule.

また、編集によって新たに追加されたオブジェクトについては、その旨が判別できる識別情報が付され、同様に、その識別情報に対して編集後の画像情報が付される。図7では、識別情報に「N」のついた「オブジェクトN001」及び「オブジェクトN002」が、この新規オブジェクトの識別情報であり、これらはそれぞれ、図6の(b)に示す罫線及び日付情報に対応するものである。図7に示すように、これらの識別情報に対してもその画像情報が付加されて編集ルール803として記憶される。   In addition, the object newly added by editing is attached with identification information that can determine that fact, and similarly, the edited image information is attached to the identification information. In FIG. 7, “object N001” and “object N002” with “N” in the identification information are the identification information of the new objects, and these are the ruled line and date information shown in FIG. Corresponding. As shown in FIG. 7, the image information is also added to these identification information and stored as an editing rule 803.

なお、可変部のオブジェクトについては、画像の内容が、実際の元印刷データを受信しないと確定しないため、受信した元印刷データの内容を印刷すべき旨が編集ルール803として記憶される。また、記憶する編集ルール803には、その識別情報と印刷物の識別情報が付される。   For the variable portion object, since the content of the image is not determined unless the actual original print data is received, the fact that the content of the received original print data should be printed is stored as the edit rule 803. Further, the identification information and the identification information of the printed matter are attached to the editing rule 803 to be stored.

かかる編集ルール803の記憶処理が終了すると、例えば、図3に示す編集ルール803A(a)のように、その印刷部について一つの編集ルールとしてデータ格納部208に格納される。   When the storage process of the editing rule 803 is completed, the printing unit is stored in the data storage unit 208 as one editing rule, for example, as in the editing rule 803A (a) shown in FIG.

次に、ルール設定部210は、編集ルール803を生成して記憶した当該印刷物について複数の編集ルール803が存在する場合には、それらの編集ルール803の使い方についてのルール(使用ルール)をデータ格納部208に設定する(ステップS15)。具体的には、ユーザー指定のものを常に使用する、ランダムに選択して使用する、所定の順番に使用する、などの選択肢をユーザーに示し、それに対するユーザー指示に基づいて使用法を決定し、当該印刷物の識別情報に対して決定された使用法を設定しておく。なお、当
該使用ルールの設定は、当該編集ルール803の生成処理時に行わずに他のタイミングで行うようにしてもよい。
Next, when there are a plurality of editing rules 803 for the printed matter generated and stored, the rule setting unit 210 stores rules (usage rules) on how to use the editing rules 803. Set in the unit 208 (step S15). Specifically, users are given choices such as always using user-specified ones, randomly selecting and using them, or using them in a predetermined order, and determining usage based on user instructions for them, The determined usage is set for the identification information of the printed matter. Note that the setting of the use rule may be performed at another timing without being performed during the generation process of the edit rule 803.

以上のようにして、事前にオブジェクト構造データ802及び編集ルール803が生成されて記憶される。   As described above, the object structure data 802 and the editing rule 803 are generated and stored in advance.

なお、オブジェクト構成をユーザーに表示し、それを確定した段階で、その印刷物を判別可能なオブジェクトをユーザーが指定し、そのオブジェクト又はそれらのオブジェクトを、その印刷物の識別情報と共にデータ格納部208に設定しておくようにしてもよい。例えば、図6の(a)に示す例では、元印刷データにおいて、「領収書」のオブジェクトをその位置で検出した場合には、当該印刷物(当該レシート)の印刷データであると判断するように、設定される。   When the object configuration is displayed to the user and confirmed, the user designates an object capable of discriminating the printed matter, and sets the object or those objects in the data storage unit 208 together with the identification information of the printed matter. You may make it keep. For example, in the example shown in FIG. 6A, when the “receipt” object is detected at the position in the original print data, it is determined that the print data is the print data (the receipt). Is set.

また、上述の説明では、編集ルール803を、元印刷データのオブジェクト毎に、元印刷データとの対応関係を示して編集後の印刷内容を表現したが、編集後の印刷内容において、固定部については、上述したオブジェクトの識別情報を伴わずに、単にその印刷内容を表現したデータとして記憶してもよい。   Further, in the above description, the editing rule 803 represents the print contents after editing by showing the correspondence with the original print data for each object of the original print data. However, in the edited print contents, May be stored as data representing the print contents without the object identification information described above.

次に、上記記憶したオブジェクト構造データ802及び編集ルール803を使用して、元印刷データに対して実際に編集を実行して出力する処理について説明する。図8は、その処理手順の一例を示したフローチャートである。   Next, a description will be given of a process of actually executing and outputting the original print data using the stored object structure data 802 and the editing rule 803. FIG. 8 is a flowchart showing an example of the processing procedure.

まず、前述の通り、POSアプリケーション201から直接、又は、プリンター3A用ドライバー202を介して、元印刷データが出力される(ステップS21)。ここでは、当該元印刷データは、プリンター3Aから出力するレシートの印刷データであり、従って、出力先の通信ポートには通信ポート209Aが指定され、プリンター3Aに依存したコマンドで表現されている。   First, as described above, the original print data is output directly from the POS application 201 or via the printer 3A driver 202 (step S21). Here, the original print data is print data of a receipt output from the printer 3A. Therefore, the communication port 209A is designated as the output destination communication port, and is expressed by a command depending on the printer 3A.

次に、出力された元印刷データは、指定された通信ポートに(ここでは、通信ポート209Aに)届く前に仮想ポート203によって受け取られる(ステップS22)。かかる処理は、いずれの通信ポート209へ向けたデータも、まず、仮想ポート203が受け取るように、レジストリーの(優先度の)設定を変更しておくことで実現され、かかる設定変更はOSの起動時に実行される。その後、受け取られた元印刷データは、仮想ポート203からアプリケーション層220のポートハンドラー204に送付される(ステップS22)。   Next, the output original print data is received by the virtual port 203 before reaching the designated communication port (here, the communication port 209A) (step S22). This processing is realized by changing the (priority) setting of the registry so that the virtual port 203 receives data for any communication port 209, and the setting change is started by the OS. Sometimes executed. Thereafter, the received original print data is sent from the virtual port 203 to the port handler 204 of the application layer 220 (step S22).

次に、ポートハンドラー204は、送付された元印刷データを、データ解析部205に転送する(ステップS23)。   Next, the port handler 204 transfers the sent original print data to the data analysis unit 205 (step S23).

データ解析部205では、当該元印刷データの解析を行う(ステップS24)。具体的には、受信したデータがどの印刷物のものであるかを判別し、その印刷物に対して記憶されている編集ルール803を決定する。この印刷物の判別においては、受信した元印刷データを、記憶されているオブジェクト構造データ802と比較し、オブジェクト構成が一致すれば、そのオブジェクト構造データ802に付された識別情報の印刷物であると判別する。図3に示す例で、その時点で、3つのオブジェクト構造データ802A、802B、802Cが記憶されている場合には、それらと比較し、オブジェクト構造データ802Aと一致した場合には、印刷物Aであると判定する。なお、一致するオブジェクト構造データ802がない場合には、編集処理を行わないと判断する。   The data analysis unit 205 analyzes the original print data (step S24). Specifically, it is determined which printed matter the received data is for, and the editing rule 803 stored for the printed matter is determined. In this discrimination of the printed matter, the received original print data is compared with the stored object structure data 802, and if the object configuration matches, it is judged that the printed matter is the identification information attached to the object structure data 802. To do. In the example shown in FIG. 3, if three object structure data 802A, 802B, and 802C are stored at that time, they are compared with each other, and if they match the object structure data 802A, it is a printed matter A. Is determined. If there is no matching object structure data 802, it is determined that the editing process is not performed.

また、上述のように、「領収書」のオブジェクトなど印刷物の判別情報が設定されてい
る場合には、その情報に基づいて設定されているオブジェクトが元印刷データ内に抽出されるか否かによって判別を行ってもよい。
In addition, as described above, when printed matter discrimination information such as a “receipt” object is set, whether the set object is extracted in the original print data based on the information is determined. A determination may be made.

当該判別後の編集ルール803の決定では、その印刷物に対して記憶されている編集ルール803が1つであればその編集ルール803を使用すると決定し、記憶されている編集ルール803が複数であれば、上述した使用ルールに基づいて使用する1つの編集ルール803を決定する。   In the determination of the editing rule 803 after the determination, if there is one editing rule 803 stored for the printed matter, it is determined that the editing rule 803 is used, and there are a plurality of editing rules 803 stored. For example, one editing rule 803 to be used is determined based on the above-described usage rule.

また、データ解析部205は、編集後の印刷物に適したプリンター3を決定し、それに対応する出力先通信ポート209を、ポートハンドラー204に通知する。例えば、プリンター3Aがモノクロプリンターであり、プリンター3Bがカラープリンターである場合に、編集後の印刷物がモノクロ印刷であれば、または、編集しない場合には、通信ポート209Aが通知され、編集後の印刷物がカラー印刷であれば、通信ポート209Bが通知される。   In addition, the data analysis unit 205 determines the printer 3 suitable for the edited printed matter, and notifies the port handler 204 of the output destination communication port 209 corresponding thereto. For example, when the printer 3A is a monochrome printer and the printer 3B is a color printer, if the edited printed matter is monochrome printing or not edited, the communication port 209A is notified and the edited printed matter is printed. If is a color print, the communication port 209B is notified.

次に、上記決定された編集ルール803が、データ加工部206に通知され、データ加工部206による元印刷データに対する編集処理が実行される(ステップS25)。具体的には、上述した編集ルール803に示される情報に従って、元印刷データの各オブジェクト毎に処理を行い、また、新規オブジェクトについては追加の処理を行って、編集後の印刷データ(処理後印刷データ)を生成する。なお、元印刷データについては、上記データ解析部205によるオブジェクト構成の比較時に、一致したオブジェクト構造データ802と同様のオブジェクト分割及びオブジェクト識別情報の付加がなされており、その識別情報を用いて、上記編集ルール803に従ったオブジェクト毎の処理が実行される。   Next, the determined editing rule 803 is notified to the data processing unit 206, and editing processing for the original print data by the data processing unit 206 is executed (step S25). Specifically, processing is performed for each object of the original print data in accordance with the information indicated in the editing rule 803 described above, and additional processing is performed for the new object, and the edited print data (printed after processing) Data). The original print data is subjected to the same object division and object identification information addition as the matched object structure data 802 when the data analysis unit 205 compares the object configurations. Processing for each object according to the editing rule 803 is executed.

かかる編集処理により、ユーザーによって指示された編集の内容、例えば、イメージへの置換、配置変更、新規内容の挿入等、が反映された編集後の印刷物の印刷データが生成されることになる。なお、編集を行わない場合には、データ加工部206による処理は実行されない。   As a result of such editing processing, print data of the edited printed matter reflecting the contents of editing instructed by the user, for example, replacement with an image, change of arrangement, insertion of new contents, and the like is generated. When editing is not performed, the processing by the data processing unit 206 is not executed.

次に、データ加工部206で生成された上記処理後印刷データについてコマンドの変更を必要とする場合には、コマンド変換部207がコマンドの変換処理を実行する(ステップS26)。前述のとおり、印刷データは出力先のプリンター3に依存したコマンドで表現されているので、プリンター3が2以上接続されている場合に、元印刷データのコマンドと、上記決定された出力先のプリンター3のコマンドが異なる場合には、当該出力先に適したコマンドに変換する。処理後のデータはポートハンドラー204へ引き渡される。なお、コマンド変換を必要としない場合には、データ加工部206から転送された印刷データがポートハンドラー204へ引き渡される。なお、編集を行わない場合には、データ加工部206による処理は実行されない。   Next, when it is necessary to change the command for the processed print data generated by the data processing unit 206, the command conversion unit 207 executes a command conversion process (step S26). As described above, since the print data is expressed by a command that depends on the output destination printer 3, when two or more printers 3 are connected, the original print data command and the determined output destination printer If the three commands are different, the command is converted into a command suitable for the output destination. The processed data is delivered to the port handler 204. If command conversion is not required, the print data transferred from the data processing unit 206 is delivered to the port handler 204. When editing is not performed, the processing by the data processing unit 206 is not executed.

次に、ポートハンドラー204は、引き渡された処理後印刷データを上記決定された通信ポート209へ出力する(ステップS27)。図2に示す2つのプリンター3A及び3Bが接続される例では、通信ポート209A及び/又は通信ポート209Bへ出力される。   Next, the port handler 204 outputs the transferred post-processing print data to the determined communication port 209 (step S27). In the example in which the two printers 3A and 3B shown in FIG. 2 are connected, the data is output to the communication port 209A and / or the communication port 209B.

その後、印刷データが通信ポート209から接続されるプリンター3へ送信され、プリンター3において当該印刷データによる印刷が実行され、レシートなどの印刷物が所定の編集を受けて出力される(ステップS28)。   Thereafter, the print data is transmitted from the communication port 209 to the connected printer 3, the printer 3 performs printing using the print data, and a printed matter such as a receipt is subjected to predetermined editing and output (step S28).

以上のようにして、ユーザーが設定した編集内容を反映した印刷物の出力処理が終了する。   As described above, the printed matter output process reflecting the editing content set by the user is completed.

なお、上記実施の形態例では、POSアプリケーション201から出力された印刷データに対する印刷内容の編集処理を行う機能について説明したが、本POS端末装置2では、元印刷データに対して他の処理を実行するようにすることもできる。例えば、レシートの印刷データに所定商品名が含まれている場合にはクーポン券を発行する、所定の印刷物である場合には複数毎印刷する、印刷物によって出力先プリンターを変更する、などの処理を実行することができる。   In the above-described embodiment, the function of editing the print contents for the print data output from the POS application 201 has been described. However, the POS terminal apparatus 2 executes other processes on the original print data. You can also do it. For example, when a predetermined product name is included in the print data of the receipt, a coupon is issued, when a predetermined printed matter is printed, a plurality of printings are performed, and an output destination printer is changed depending on the printed matter. Can be executed.

これら他の処理を実行する場合にも、データ解析部205が元印刷データを解析して、印刷物を判別し、あるいは、そのデータに含まれる所定の情報を検出して、印刷物によって定められている、あるいは、その所定の情報に対して定められている処理を決定する。そして、決定された処理に印刷データの加工が必要な場合にはデータ加工部206によって印刷処理の加工が実行され、決定された処理に相応しい通信ポート209からプリンター3に対応したコマンドで出力がなされる。なお、この場合にも、印刷物と処理の内容、あるいは、上記所定の情報と処理の内容を関係付けて示す情報は、予めルール設定部210によってデータ格納部208に保存される。   Even when these other processes are executed, the data analysis unit 205 analyzes the original print data and discriminates the printed material, or detects predetermined information included in the data and is determined by the printed material. Alternatively, a process defined for the predetermined information is determined. When the determined processing requires processing of the print data, the data processing unit 206 executes the processing of the print processing, and an output is performed with a command corresponding to the printer 3 from the communication port 209 suitable for the determined processing. The Also in this case, the printed matter and the processing content, or information indicating the predetermined information and the processing content in association with each other are stored in the data storage unit 208 by the rule setting unit 210 in advance.

以上説明したように、本実施の形態例に係るPOS端末装置2では、POSアプリケーション201から出力された印刷データに編集を含む様々な価値を付加することができる。そして、当該価値付加を行わないPOS端末装置及びPOSシステムを、比較的容易な方法で本POS端末装置2及びそれを含むPOSシステムに改良することができる。   As described above, the POS terminal apparatus 2 according to the present embodiment can add various values including editing to the print data output from the POS application 201. Then, the POS terminal device and the POS system that do not add value can be improved to the POS terminal device 2 and the POS system including the POS terminal device 2 by a relatively easy method.

図9は、当該改良を説明するための図である。当該図は、図2と同じ機能構成図であり、実線部分が上述した改良前のPOS端末装置及びPOSシステムを示している。すなわち、改良前のシステムは、POSアプリケーション201から直接又はプリンタードライバー202を介して出力された印刷データが通信ポート209Aで受け取られ、プリンター3Aから出力がなされる構成となっている。そして、このような構成のシステムに対して、点線で示される部分を追加することにより、本POS端末装置2及びそれを含むPOSシステムにすることが可能である。   FIG. 9 is a diagram for explaining the improvement. This figure is the same functional configuration diagram as FIG. 2, and the solid line portion shows the POS terminal device and POS system before improvement described above. That is, the system before improvement is configured such that print data output directly from the POS application 201 or via the printer driver 202 is received by the communication port 209A and output from the printer 3A. And it is possible to make this POS terminal device 2 and the POS system containing it by adding the part shown with a dotted line with respect to the system of such a structure.

すなわち、既存のPOSアプリケーション201を変更することなく、点線で示される部分のプログラム、及び、データ格納部208のデータを追加することにより、既存のPOSシステムの機能拡張が可能となる。また、合わせて、一点鎖線で示す新たなプリンター3Bを追加してもよく、この場合の改良は、新たなプリンター3Bの設置と上記プログラムとデータを含む当該プリンタードライバーソフトウェアのインストールという作業で実行され得る。なお、プリンター3AやPOS端末装置2を構成するコンピューター自身も新しい装置に置き換えることが可能である。   That is, the function of the existing POS system can be expanded by adding the program indicated by the dotted line and the data in the data storage unit 208 without changing the existing POS application 201. In addition, a new printer 3B indicated by an alternate long and short dash line may be added. In this case, the improvement is performed by installing a new printer 3B and installing the printer driver software including the program and data. obtain. Note that the computers constituting the printer 3A and the POS terminal device 2 can be replaced with new devices.

このように、本実施の形態例に係るPOS端末装置2を用いることにより、既存のPOSアプリケーションプログラムの変更を伴わない容易な方法で、印刷物の自在な編集が可能となる。また、その他の既存システムに対する機能拡張も、同様に、容易に実現できる。また、そのための主な処理は、コンピューターのアプリケーション層で行うように構成するので、多彩な処理を実行させるプログラムの開発を容易に行うことができる。   As described above, by using the POS terminal device 2 according to the present embodiment, it is possible to freely edit the printed matter by an easy method without changing the existing POS application program. In addition, the function expansion for other existing systems can be easily realized. In addition, since the main processing for that purpose is configured to be performed in the application layer of the computer, it is possible to easily develop a program that executes various processing.

また、ルール設定部210により、編集内容をユーザーが適宜決定できるので、ユーザー利便性を向上させることができる。   In addition, since the user can appropriately determine the editing content by the rule setting unit 210, user convenience can be improved.

また、オブジェクト抽出については、ユーザー指示の内容が随時ルールとして蓄積されて処理に反映されるので、ユーザーの意思に合った処理を、さらに自動化することができる。   As for object extraction, the contents of user instructions are accumulated as rules as needed and reflected in the process, so that the process that matches the user's intention can be further automated.

なお、本実施の形態例では、POSサーバー1が複数のPOS端末装置2と接続されるシステムであったが、本発明は、当該構成に限らず、POS端末装置とプリンターが接続される環境に対して適用することができる。   In the present embodiment, the POS server 1 is a system connected to a plurality of POS terminal devices 2. However, the present invention is not limited to this configuration, and is in an environment where a POS terminal device and a printer are connected. It can be applied to.

また、本実施の形態例ではPOSシステムの例を示したが、本発明は、POSシステムに限らず、病院や運送会社で使用されるシステムなど、プリンターからの印刷物の出力を含む所定のアプリケーションを備えたシステムに適用可能であり、特に、既存のアプリケーションプログラムの改変が困難である場合に有効である。   In the present embodiment, an example of a POS system is shown. However, the present invention is not limited to a POS system, but a predetermined application including output of printed matter from a printer, such as a system used in a hospital or a transportation company. The present invention can be applied to a provided system, and is particularly effective when it is difficult to modify an existing application program.

また、本実施の形態例では、POS端末装置2のプログラムがROMに記憶されている例を示したが、これらプログラムはROMに限らず、RAMやHDD等の記憶媒体に記憶されていてもよい。また、これらプログラムは別々の記憶媒体に記憶されていてもよい。   In the present embodiment, an example is shown in which the program of the POS terminal device 2 is stored in the ROM. However, these programs are not limited to the ROM, and may be stored in a storage medium such as a RAM or an HDD. . These programs may be stored in separate storage media.

本発明の保護範囲は、上記の実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶものである。   The protection scope of the present invention is not limited to the above-described embodiment, but covers the invention described in the claims and equivalents thereof.

1 POSサーバー、 2 POS端末装置、 3 プリンター、 4 ネットワーク、 21 POS端末本体、 22 ディスプレイ、 23 キーボード・マウス、 24 バーコードリーダー、 25 カードリーダー、 201 POSアプリケーション、 202 プリンター3A用ドライバー、 203 仮想ポート、 204 ポートハンドラー、 205 データ解析部、 206 データ加工部、 207 コマンド変換部、 208 データ格納部、 209 通信ポート、 210 ルール設定部、 220 アプリケーション層、 230 OSカーネル層、 240 物理層、 801 オブジェクト抽出ルール、 802 オブジェクト構造データ、 803 編集ルール   1 POS Server, 2 POS Terminal, 3 Printer, 4 Network, 21 POS Terminal, 22 Display, 23 Keyboard / Mouse, 24 Barcode Reader, 25 Card Reader, 201 POS Application, 202 Printer 3A Driver, 203 Virtual Port 204 port handler, 205 data analysis unit, 206 data processing unit, 207 command conversion unit, 208 data storage unit, 209 communication port, 210 rule setting unit, 220 application layer, 230 OS kernel layer, 240 physical layer, 801 object extraction Rules, 802 object structure data, 803 editing rules

Claims (8)

印刷物の出力を指示するアプリケーションを備え、予め記憶された印刷物構成情報に基づいて当該アプリケーションから出力される印刷データによる印刷物を判別し、当該判別した印刷物に対して予め記憶される編集情報に基づいて当該印刷データを編集し、当該編集後の印刷データを通信ポートに出力するコンピューターに、前記印刷物構成情報と前記編集情報を生成する処理を実行される印刷物編集用プログラムであって、
前記印刷データを、予め記憶されたルールに基づいて、印刷内容の一塊を表すオブジェクトに分割し、当該オブジェクトの構成情報を生成し、当該構成情報を当該印刷データによる印刷物の前記印刷物構成情報として記憶する工程と、
前記生成したオブジェクトの構成情報をユーザーに表示し、当該表示に対するユーザーの前記オブジェクト毎の編集指示を受信する工程と、
前記受信した編集指示の内容を前記オブジェクト毎の編集内容とした前記編集情報を生成し、当該生成した編集情報を当該印刷データによる印刷物と対応付けて記憶する工程と、を前記コンピューターに実行させる
ことを特徴とする印刷物編集用プログラム。
An application for instructing output of a printed matter is provided, a printed matter based on print data output from the application is determined based on prestored printed matter configuration information, and based on editing information stored in advance for the determined printed matter A program for editing printed matter, wherein the print data is edited, and the edited print data is output to a communication port.
Based on the rules stored in advance, the print data is divided into objects representing a group of print contents, the configuration information of the object is generated, and the configuration information is stored as the print configuration information of the print by the print data. And a process of
Displaying the generated object configuration information to the user, and receiving an editing instruction for each object of the user for the display;
Generating the editing information in which the content of the received editing instruction is the editing content for each object, and storing the generated editing information in association with the printed matter of the print data. A program for editing printed matter characterized by
請求項1において、
前記オブジェクトは、前記印刷データによって印刷内容が変わるオブジェクトと印刷内容が変わらないオブジェクトを含む
ことを特徴とする印刷物編集用プログラム。
In claim 1,
The printed object editing program, wherein the object includes an object whose print content changes according to the print data and an object whose print content does not change.
請求項1あるいは2において、
前記編集情報は、少なくとも、前記オブジェクトの印刷内容及び配置位置の情報を含む
ことを特徴とする印刷物編集用プログラム。
In claim 1 or 2,
The program for editing printed matter, wherein the editing information includes at least information on a print content and an arrangement position of the object.
請求項1乃至3のいずれかにおいて、
前記印刷物構成情報に基づいた印刷物の判別は、前記印刷データの前記オブジェクトの構成と前記印刷物構成情報による前記オブジェクトの構成を比較することにより行われる
ことを特徴とする印刷物編集用プログラム。
In any one of Claims 1 thru | or 3,
A printed matter editing program, wherein the discrimination of a printed matter based on the printed matter configuration information is performed by comparing the configuration of the object of the print data with the configuration of the object based on the printed matter configuration information.
請求項1乃至4のいずれかにおいて、更に、
前記オブジェクトの構成情報をユーザーに表示した際に、ユーザーによる当該構成情報の変更指示を受信して当該構成情報を変更し、当該変更指示に基づいて前記ルールを更新する工程を、前記コンピューターに実行させる
ことを特徴とする印刷物編集用プログラム。
In any one of Claims 1 thru | or 4, Furthermore,
When the configuration information of the object is displayed to the user, the computer receives a change instruction for the configuration information from the user, changes the configuration information, and updates the rule based on the change instruction. A program for editing printed matter, characterized by
請求項1乃至5のいずれかにおいて、
1の印刷物に対して複数の前記編集情報を記憶することが可能である
ことを特徴とする印刷物編集用プログラム。
In any one of Claims 1 thru | or 5,
A printed matter editing program, wherein a plurality of the editing information can be stored for one printed matter.
印刷物の出力を指示するアプリケーションを備え、予め記憶された印刷物構成情報に基づいて当該アプリケーションから出力される印刷データによる印刷物を判別し、当該判別した印刷物に対して予め記憶される編集情報に基づいて当該印刷データを編集し、当該編集後の印刷データを通信ポートに出力する印刷物編集装置であって、
前記印刷データを、予め記憶されたルールに基づいて、印刷内容の一塊を表すオブジェクトに分割し、当該オブジェクトの構成情報を生成し、当該構成情報を当該印刷データによる印刷物の前記印刷物構成情報として記憶し、
前記生成したオブジェクトの構成情報をユーザーに表示し、当該表示に対するユーザーの前記オブジェクト毎の編集指示を受信し、
前記受信した編集指示の内容を前記オブジェクト毎の編集内容とした前記編集情報を生成し、当該生成した編集情報を当該印刷データによる印刷物と対応付けて記憶する
ことを特徴とする印刷物編集装置。
An application for instructing output of a printed matter is provided, a printed matter based on print data output from the application is determined based on prestored printed matter configuration information, and based on editing information stored in advance for the determined printed matter A printed matter editing apparatus that edits the print data and outputs the edited print data to a communication port,
Based on the rules stored in advance, the print data is divided into objects representing a group of print contents, the configuration information of the object is generated, and the configuration information is stored as the print configuration information of the print by the print data. And
Displaying the generated object configuration information to the user, receiving an editing instruction for each object of the user for the display,
The printed material editing apparatus, wherein the editing information is generated with the content of the received editing instruction as editing content for each object, and the generated editing information is stored in association with the printed material by the print data.
印刷物の出力を指示するアプリケーションを備え、予め記憶された印刷物構成情報に基づいて当該アプリケーションから出力される印刷データによる印刷物を判別し、当該判別した印刷物に対して予め記憶される編集情報に基づいて当該印刷データを編集し、当該編集後の印刷データを通信ポートに出力する印刷物編集装置における、印刷物編集方法であって、
前記印刷物編集装置が、前記印刷データを、予め記憶されたルールに基づいて、印刷内容の一塊を表すオブジェクトに分割し、当該オブジェクトの構成情報を生成し、当該構成情報を当該印刷データによる印刷物の前記印刷物構成情報として記憶する工程と、
前記印刷物編集装置が、前記生成したオブジェクトの構成情報をユーザーに表示し、当該表示に対するユーザーの前記オブジェクト毎の編集指示を受信する工程と、
前記印刷物編集装置が、前記受信した編集指示の内容を前記オブジェクト毎の編集内容とした前記編集情報を生成し、当該生成した編集情報を当該印刷データによる印刷物と対応付けて記憶する工程と、を有する
ことを特徴とする印刷物編集方法。
An application for instructing output of a printed matter is provided, a printed matter based on print data output from the application is determined based on prestored printed matter configuration information, and based on editing information stored in advance for the determined printed matter A printed matter editing method in a printed matter editing apparatus for editing the print data and outputting the edited print data to a communication port,
The printed matter editing apparatus divides the print data into objects representing a group of print contents based on a rule stored in advance, generates configuration information of the object, and generates the configuration information of the printed matter based on the print data. Storing as the printed matter configuration information;
The printed matter editing apparatus displaying the generated object configuration information to the user, and receiving an editing instruction for each object of the user for the display;
The printed matter editing apparatus generates the editing information in which the content of the received editing instruction is the editing content for each object, and stores the generated editing information in association with the printed matter by the print data. A printed matter editing method characterized by comprising:
JP2011029487A 2011-02-15 2011-02-15 Printed matter editing program, printed matter editing device and printed matter editing method Withdrawn JP2012168758A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011029487A JP2012168758A (en) 2011-02-15 2011-02-15 Printed matter editing program, printed matter editing device and printed matter editing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011029487A JP2012168758A (en) 2011-02-15 2011-02-15 Printed matter editing program, printed matter editing device and printed matter editing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012168758A true JP2012168758A (en) 2012-09-06

Family

ID=46972851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011029487A Withdrawn JP2012168758A (en) 2011-02-15 2011-02-15 Printed matter editing program, printed matter editing device and printed matter editing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012168758A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015005161A (en) * 2013-06-21 2015-01-08 セイコーエプソン株式会社 Control apparatus, control method thereof, and program
JP2018018465A (en) * 2016-07-29 2018-02-01 セイコーエプソン株式会社 Information processing device, control method for the same, and program
JP7447603B2 (en) 2020-03-25 2024-03-12 ブラザー工業株式会社 Editing equipment, printing systems, and editing programs

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015005161A (en) * 2013-06-21 2015-01-08 セイコーエプソン株式会社 Control apparatus, control method thereof, and program
US10048901B2 (en) 2013-06-21 2018-08-14 Seiko Epson Corporation Control device, control method of a control device, and storage medium
JP2018018465A (en) * 2016-07-29 2018-02-01 セイコーエプソン株式会社 Information processing device, control method for the same, and program
JP7447603B2 (en) 2020-03-25 2024-03-12 ブラザー工業株式会社 Editing equipment, printing systems, and editing programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9262106B2 (en) Method of adding value to print data, a value-adding device, and a recording medium
US20150220903A1 (en) Function expansion method using print data, function expansion device, and recording medium
US9058139B2 (en) Function expansion method using print data, and function expansion device
JP2012190114A (en) Sales analytical program using print data, sales information acquisition device, and sales information acquisition method
US20090207436A1 (en) Image forming apparatus, server, image forming system, and storage medium
JP2012168758A (en) Printed matter editing program, printed matter editing device and printed matter editing method
JP6064715B2 (en) Print control program, print control apparatus, and print control method
JP5708012B2 (en) Printer changing program, printer changing method, and host device
JP5867564B2 (en) Print data processing program for distributing output destinations, print data processing apparatus, and print data processing method
JP2012058846A (en) Print data processing program for distributing output destination, print data processing device, and print data processing method
JP5867563B2 (en) Function expansion program, function expansion device, and function expansion method using print data
JP5736851B2 (en) Sales analysis program using print data, sales information acquisition device, and sales information acquisition method
JP5867565B2 (en) Print data value addition program, value addition apparatus, and value addition method
EP2426594B1 (en) Distribution processing method, distribution processing device, print data processing method, print data processing device, and recording medium
JP2012185635A5 (en)
JP2007011514A (en) Print system, control method of print system and program
JP6075427B2 (en) Print control method and printer driver
JP2012208765A (en) Print content change program, print content change method, and host device
JP5842971B2 (en) Distributed processing method, distributed processing apparatus, and program
JP5609453B2 (en) Distributed processing method, distributed processing apparatus, and program
JP2015149077A (en) Program for changing printer, method for changing printer, and host device
JP2016162090A (en) Information processing system, control method thereof and program, and information processing equipment, control method thereof and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513