JP2008011332A - Image processing apparatus and its control program - Google Patents

Image processing apparatus and its control program Download PDF

Info

Publication number
JP2008011332A
JP2008011332A JP2006181223A JP2006181223A JP2008011332A JP 2008011332 A JP2008011332 A JP 2008011332A JP 2006181223 A JP2006181223 A JP 2006181223A JP 2006181223 A JP2006181223 A JP 2006181223A JP 2008011332 A JP2008011332 A JP 2008011332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
size
pages
image
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006181223A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takanori Okuoka
貴典 奥岡
Satoru Yoshikawa
悟 芳川
Seiji Iino
誠司 飯野
Ryuichi Ishizuka
隆一 石塚
Yasushi Nishide
康司 西出
Kazuhiko Miura
和彦 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006181223A priority Critical patent/JP2008011332A/en
Publication of JP2008011332A publication Critical patent/JP2008011332A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus along with its control program, capable of compositing an image of such size as extends across two facing pages with other image, for arrangement on each page. <P>SOLUTION: In the image processing apparatus 1, a size analyzer 22D analyzes size of a data file corresponding to a target page. A data acquisition part 21D acquires a data file corresponding to the target page. An extraction processing part 23D extracts a portion corresponding to the target page if the data file has a spread-page size. A size analyzer 22F analyzes size of a form file corresponding to the target page. A data acquisition part 21F acquires a form file corresponding to the target page. An extraction processing part 23F extracts a portion corresponding to the target page if the form file has the spread page size. A composition processing part 25 composites the data file with the form file, to be an output image of the target page. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置及びその制御プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and a control program therefor.

近年、オフィス等における文書作成をより効率良く行うため、プリンタ等の画像処理装置には、差込み印刷や小冊子印刷などの種々の機能が求められている。   In recent years, in order to more efficiently create a document in an office or the like, various functions such as insertion printing and booklet printing are required for an image processing apparatus such as a printer.

差込み印刷と呼ばれる機能は、例えばダイレクトメールのように、複数部に共通する内容(広告内容や背景など)と複数部のそれぞれで異なる内容(住所や名前など)とが混在する文書を印刷する場合に、複数部に共通する内容を表す画像のファイル(以下、フォームファイルという)と、複数部のそれぞれで異なる内容を表す画像のファイル(以下、データファイルという)とを個別に作成しておき、印刷時に両者を合成することで、それぞれの文書を初めから一つ一つ作成することなく印刷することができる機能である。   A function called merge printing, for example, when printing a document that contains a mixture of content common to multiple copies (such as advertisement content and background) and content that differs between multiple copies (address, name, etc.), such as direct mail. In addition, an image file (hereinafter referred to as a form file) representing contents common to a plurality of copies and an image file (hereinafter referred to as a data file) representing different contents in each of the plurality of copies are separately created, This is a function that allows you to print each document without creating them one by one by combining them at the time of printing.

一方、小冊子印刷と呼ばれる機能は、例えばカタログのような小冊子を得るためのものであり、小冊子とされたときに所定のページ順序となるように複数のページをそれぞれの用紙に対して片面に2ページずつ配置して印刷する機能である。このようにして印刷された用紙を二つ折りすることで、小冊子を得ることができる。   On the other hand, a function called booklet printing is for obtaining a booklet such as a catalog. For example, when a booklet is printed, a plurality of pages are arranged on one side of each sheet so that a predetermined page order is obtained. This is a function for arranging and printing pages one by one. A booklet can be obtained by folding the printed paper in half.

このような差込み印刷と小冊子印刷を利用すると、例えば、デジタルカメラで撮影した写真等の画像ファイルをデータファイルとし、写真を飾るための背景や題名などの画像ファイルをフォームファイルとして両者を合成して印刷することで、背景や題名などが共通とされつつも写真等がそれぞれ異なったアルバム風の小冊子を容易に作成することができる。
特開平10−236035号公報
Using such inset printing and booklet printing, for example, an image file such as a photograph taken with a digital camera is used as a data file, and an image file such as a background or title for decorating the photograph is combined as a form file. By printing, it is possible to easily create an album-like booklet with different backgrounds and titles but different photographs.
Japanese Patent Laid-Open No. 10-236035

ところで、カタログやアルバムのような小冊子では、見開きページに跨って画像を配置することがよく行われるが、小冊子印刷に差込み印刷を組み合わせようとした場合、差込み印刷ではページ大のデータファイルとフォームファイルをページ毎に合成する必要があることから、見開きページに跨って画像を配置することができない。また、見開きページに跨って配置しようとする画像を各ページのデータファイルやフォームファイルに予め分割しておくことも考えられるが、画像の連続性を十分に担保することができない恐れがある。   By the way, in booklets such as catalogs and albums, it is common to place images across spread pages, but if you want to combine inset printing with booklet printing, page-wide data files and form files Since it is necessary to synthesize for each page, an image cannot be arranged across spread pages. Further, although it is conceivable to divide an image to be arranged across spread pages into a data file or a form file for each page in advance, there is a possibility that image continuity cannot be sufficiently ensured.

本発明は、上記問題に鑑みて為されたものであり、見開き関係にある2つのページに跨った大きさの画像を他の画像と合成してそれぞれのページに配置することが可能な画像処理装置及びその制御プログラムを提供することをその目的の一つとする。   The present invention has been made in view of the above problems, and is capable of combining an image having a size across two pages having a spread relationship with another image and arranging the image on each page. It is an object of the present invention to provide an apparatus and its control program.

上記課題を解決するため、本発明の画像処理装置は、見開き関係にある2つのページに跨った大きさの第1画像から、前記2つのページのうち片方のページに相当する位置および大きさの片方ページ部分を抽出する抽出処理手段と、前記片方ページ部分に対して、前記片方のページに相当する大きさの第2の画像を合成する合成処理手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above problem, an image processing apparatus according to the present invention has a position and size corresponding to one of the two pages from a first image having a size across two pages in a spread relationship. Extraction processing means for extracting one page portion, and composition processing means for combining a second image having a size corresponding to the one page with the one page portion.

また、本発明の画像処理装置において、前記抽出処理手段は、前記第1画像から、前記2つのページのうち前記片方のページとは異なる他方のページに相当する位置および大きさの他方ページ部分を抽出し、前記合成処理手段は、前記他方ページ部分に対して、前記他方のページに相当する大きさの第3の画像を合成することを特徴とする。   In the image processing apparatus according to the aspect of the invention, the extraction processing unit may extract, from the first image, the other page portion having a position and size corresponding to the other page different from the one page of the two pages. The composition processing means extracts and synthesizes a third image having a size corresponding to the other page with the other page portion.

また、本発明の画像処理装置において、前記見開き関係にある2つのページは、それぞれのページが別々の記録用紙に形成されることを特徴とする。   In the image processing apparatus of the present invention, the two pages having the spread relationship are formed on separate recording sheets.

次に、本発明の画像処理装置の制御プログラムは、見開き関係にある2つのページに跨った大きさの第1画像から、前記2つのページのうち片方のページに相当する位置および大きさの片方ページ部分を抽出する抽出処理と、前記片方ページ部分に対して、前記片方のページに相当する大きさの第2の画像を合成する合成処理と、を含むことを特徴とする。   Next, the control program of the image processing apparatus of the present invention is configured so that one of positions and sizes corresponding to one of the two pages from the first image having a size across two pages in a spread relationship. An extraction process for extracting a page portion; and a synthesis process for synthesizing a second image having a size corresponding to the one page with the one page portion.

上記本発明によると、大きさの異なる2つの画像を合成することができる。すなわち、見開き関係にある2つのページに跨った大きさの画像であっても、大きさの異なる他の画像と合成してそれぞれのページに配置することができる。また、見開き関係にある2つのページに跨って配置される画像の連続性を良好なものとすることができる。   According to the present invention, two images having different sizes can be synthesized. In other words, even an image having a size that spans two pages in a spread relationship can be combined with another image having a different size and placed on each page. In addition, the continuity of images arranged across two pages having a spread relationship can be improved.

本発明の画像処理装置の実施形態について、図面を参照しながら説明する。   An image processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

画像処理装置の構成について説明する。図1は、画像処理装置1の構成を表すブロック図である。印刷処理装置1は、プリンタコントローラとして構成されており、パーソナルコンピュータ(PC)100から受けた印刷指令に基づいて印刷すべき画像データを生成し、プリンタ200へ出力する。この印刷処理装置1は、制御部2と、記憶部3と、通信部4と、プリンタインターフェース5とを備える。   The configuration of the image processing apparatus will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of the image processing apparatus 1. The print processing apparatus 1 is configured as a printer controller, generates image data to be printed based on a print command received from a personal computer (PC) 100, and outputs the image data to the printer 200. The print processing apparatus 1 includes a control unit 2, a storage unit 3, a communication unit 4, and a printer interface 5.

制御部2は、CPUを主体としたコンピュータとして構成されており、CPUの動作に必要なプログラムやデータを格納しているROMや、CPUの作業領域とされるRAMなどを有する。   The control unit 2 is configured as a computer mainly including a CPU, and includes a ROM that stores programs and data necessary for the operation of the CPU, a RAM that is a work area of the CPU, and the like.

記憶部3は、ハードディスク等で構成されている。この記憶部3には、後述するフォームファイルを格納したデータベースが構築されている。なお、このデータベースをPC100や他の装置などに設けて、そこからファイルの供給を受けるようにしても良い。   The storage unit 3 is composed of a hard disk or the like. In the storage unit 3, a database storing a form file to be described later is constructed. Note that this database may be provided in the PC 100 or another device, and files may be supplied from there.

通信部4は、ネットワークに接続して通信を制御する。このネットワークには、他にPC100が接続されており、印刷処理装置1との間で通信が可能とされている。このPC100は、印刷処理装置1に対して印刷指令を出力し、また後述するデータファイルを供給する。   The communication unit 4 connects to a network and controls communication. In addition, a PC 100 is connected to this network, and communication with the print processing apparatus 1 is possible. The PC 100 outputs a print command to the print processing apparatus 1 and supplies a data file to be described later.

プリンタインターフェース5は、プリンタ200に接続して通信を制御する。このプリンタ200は、印刷処理装置1が生成した出力画像を受けると、この出力画像を用紙に印刷する。   The printer interface 5 is connected to the printer 200 and controls communication. When the printer 200 receives the output image generated by the print processing apparatus 1, the printer 200 prints the output image on paper.

図2は、画像処理装置1の動作を表す機能ブロック図である。制御部2は、機能的に、印刷設定部10と、差込み印刷処理部20と、小冊子印刷処理部30と、印刷指令部40と、を有する。これらの機能部は、制御部2のソフトウエア的な動作によって実現する。   FIG. 2 is a functional block diagram illustrating the operation of the image processing apparatus 1. The control unit 2 functionally includes a print setting unit 10, an insertion print processing unit 20, a booklet print processing unit 30, and a print command unit 40. These functional units are realized by software operations of the control unit 2.

印刷設定部10は、PC100の表示画面に表示された印刷設定のためのユーザインターフェース(UI)において「差込み印刷」が設定された場合に、その情報を受信して差込み印刷処理部20を動作させる。なお、このUIでは、差込み印刷に際してどのフォームファイルを使用するかという選択も為される。また、印刷設定部10は、このUIにおいて「小冊子印刷」が設定された場合に、その情報を受信して小冊子印刷処理部30を動作させる。   The print setting unit 10 receives the information and operates the merge print processing unit 20 when “merge print” is set in the user interface (UI) for print settings displayed on the display screen of the PC 100. . In this UI, it is also possible to select which form file to use for merge printing. Further, when “booklet printing” is set in this UI, the print setting unit 10 receives the information and operates the booklet print processing unit 30.

差込み印刷処理部20は、差込み印刷を実現する機能部である。すなわち、差込み印刷処理部20は、複数部に共通する内容(背景や題名など)を表す画像のファイルであるフォームファイルと、複数部のそれぞれで異なる内容(写真など)を表す画像のファイルであるデータファイルと、を合成してプリンタ200に印刷させる。ここで、フォームファイルは記憶部3に格納されており、データファイルはPC100が有している。   The insertion printing processing unit 20 is a functional unit that realizes insertion printing. In other words, the insertion print processing unit 20 is a form file that is an image file that represents content common to a plurality of copies (background, title, etc.), and an image file that represents different content (photographs, etc.) for each of the multiple copies. The data file is combined and printed by the printer 200. Here, the form file is stored in the storage unit 3 and the data file is held by the PC 100.

この差込み印刷処理部20は、データ取得部21Dと、サイズ解析部22Dと、抽出処理部23Dと、フォーム取得部21Fと、サイズ解析部22Fと、抽出処理部23Fと、合成処理部25と、を有する。   The insertion printing processing unit 20 includes a data acquisition unit 21D, a size analysis unit 22D, an extraction processing unit 23D, a form acquisition unit 21F, a size analysis unit 22F, an extraction processing unit 23F, a composition processing unit 25, Have

データ取得部21Dは、PC100が生成したデータファイルを取得する。具体的には、データファイルの取得は、複数のデータファイルを記憶部3やRAMにスプールして、その中から所望のものを取出すことによって行われる。また、フォーム取得部21Fは、選択されているフォームファイルを記憶部3から取得する。ここで、データ取得部21Dおよびフォーム取得部21Fは、後述する小冊子印刷処理部30の印刷順序決定部31によって設定された対象ページに対応するデータファイルおよびフォームファイルをそれぞれ取得する。   The data acquisition unit 21D acquires a data file generated by the PC 100. Specifically, the acquisition of the data file is performed by spooling a plurality of data files into the storage unit 3 or the RAM and taking out a desired one from them. In addition, the form acquisition unit 21F acquires the selected form file from the storage unit 3. Here, the data acquisition unit 21D and the form acquisition unit 21F respectively acquire a data file and a form file corresponding to the target page set by the printing order determination unit 31 of the booklet print processing unit 30 described later.

サイズ解析部22Dは、データファイルのサイズを解析する。ここでは、データファイルがページサイズであるか、それとも見開きページサイズであるかといった判断を行う。見開きページサイズとはページサイズ2つ分の大きさであり、例えば、ページサイズがA4サイズである場合には見開きページサイズはA3サイズである。サイズの解析は、データ取得部21Dが取得したデータファイルに対して行っても良いし、記憶部3にスプールされている所定のデータファイルに対して行っても良い。また、サイズ解析部22Fも同様にして、フォームファイルのサイズを解析する。なお、データファイルとフォームファイルのサイズを比較することで、見開きページサイズかどうかを判断しても良い。   The size analysis unit 22D analyzes the size of the data file. Here, it is determined whether the data file has a page size or a spread page size. The spread page size is the size of two page sizes. For example, when the page size is A4 size, the spread page size is A3 size. The size analysis may be performed on the data file acquired by the data acquisition unit 21D, or may be performed on a predetermined data file spooled in the storage unit 3. Similarly, the size analysis unit 22F analyzes the size of the form file. Note that it may be determined whether the page size is the spread page size by comparing the sizes of the data file and the form file.

抽出処理部23Dは、データファイルが見開きページサイズであるとサイズ解析部22Dが判断した場合に、データファイルから対象ページに相当する側のページ部分を抽出する。また、抽出処理部23Fも同様にして、フォームファイルが見開きページサイズであるとサイズ解析部22Fが判断した場合に、フォームファイルから対象ページに相当する側のページ部分を抽出する。   When the size analysis unit 22D determines that the data file has the spread page size, the extraction processing unit 23D extracts the page portion corresponding to the target page from the data file. Similarly, the extraction processing unit 23F extracts a page portion corresponding to the target page from the form file when the size analysis unit 22F determines that the form file has the spread page size.

合成処理部25は、データ取得部21Dが取得したデータファイル若しくは抽出処理部23Dが抽出したデータファイルのページ部分と、フォーム取得部21Fが取得したフォームファイル若しくは抽出処理部23Fが抽出したフォームファイルのページ部分と、を合成して対象ページの画像とする。そして、この合成処理部25は、合成した画像を印刷指令部40に出力する。その後、この印刷指令部40は、合成した画像を記録用紙に印刷するようにプリンタ200に対して印刷指令を送信する。   The composition processing unit 25 includes the page portion of the data file acquired by the data acquisition unit 21D or the data file extracted by the extraction processing unit 23D, and the form file acquired by the form acquisition unit 21F or the form file extracted by the extraction processing unit 23F. The page portion is combined with the image of the target page. Then, the synthesis processing unit 25 outputs the synthesized image to the print command unit 40. Thereafter, the print command unit 40 transmits a print command to the printer 200 so as to print the synthesized image on a recording sheet.

図3は、フォームファイルが見開きページサイズである場合の合成例を表す図である。この図は、データファイルがページサイズ(A4サイズ)とされ、フォームファイルが見開きページサイズ(A3サイズ)とされたときに、これらのファイルをA3サイズの出力範囲(用紙範囲)に含まれる左ページと右ページのそれぞれに対して合成する場合の例を示している。この場合における差込み印刷処理部20の動作について説明する。図4は、この動作の流れを表すフローチャートである。   FIG. 3 is a diagram illustrating a synthesis example when the form file has a spread page size. In this figure, when the data file has a page size (A4 size) and the form file has a spread page size (A3 size), these files are included in the A3 size output range (paper range). In the example shown in FIG. The operation of the insertion print processing unit 20 in this case will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the flow of this operation.

まず、対象ページが左ページとされると、サイズ解析部22Fは、左ページに対応するフォームファイルのサイズを解析する(S1)。ここで、このフォームファイルは見開きページサイズ(A3サイズ)であるので(S2:YES)、データ取得部21Dが左ページに対応するフォームファイルを取得して(S4)、抽出処理部23Fがそのフォームファイルから左ページに相当する部分を抽出する。他方、サイズ解析部22Dは、左ページに対応するデータファイルのサイズを解析する(S1)。ここで、このデータファイルはページサイズ(A4サイズ)であるので、データ取得部21Dが左ページに対応するデータファイルを取得するのみで(S4)、抽出処理部23Dは抽出処理を行わない。そして、合成処理部25は、データファイルと、フォームファイルから抽出した左ページ部分とを合成して、左ページの出力画像とする。   First, when the target page is the left page, the size analysis unit 22F analyzes the size of the form file corresponding to the left page (S1). Here, since the form file has a spread page size (A3 size) (S2: YES), the data acquisition unit 21D acquires the form file corresponding to the left page (S4), and the extraction processing unit 23F acquires the form. Extract the part corresponding to the left page from the file. On the other hand, the size analysis unit 22D analyzes the size of the data file corresponding to the left page (S1). Here, since the data file has a page size (A4 size), the data acquisition unit 21D only acquires the data file corresponding to the left page (S4), and the extraction processing unit 23D does not perform the extraction process. Then, the composition processing unit 25 synthesizes the data file and the left page portion extracted from the form file to obtain an output image of the left page.

次に、対象ページが右ページとされると、サイズ解析部22Fは、右ページに対応するフォームファイルのサイズを解析する(S1)。ここで、このフォームファイルは見開きページサイズ(A3サイズ)であるので(S2:YES)、データ取得部21Dが右ページに対応するフォームファイルを取得して(S4)、抽出処理部23Fがそのフォームファイルから右ページに相当する部分を抽出する。他方、サイズ解析部22Dは、右ページに対応するデータファイルのサイズを解析する(S1)。ここで、このデータファイルはページサイズ(A4サイズ)であるので、データ取得部21Dが右ページに対応するデータファイルを取得するのみで(S4)、抽出処理部23Dは抽出処理を行わない。そして、合成処理部25は、データファイルと、フォームファイルから抽出した右ページ部分とを合成して、右ページの出力画像とする。なお、このフォームファイルは、見開き関係にある左ページと右ページに跨って配置されることが予定されたものであり、左ページに対する合成と右ページに対する合成の両方に共通して用いられる。   Next, when the target page is the right page, the size analysis unit 22F analyzes the size of the form file corresponding to the right page (S1). Here, since the form file has a spread page size (A3 size) (S2: YES), the data acquisition unit 21D acquires the form file corresponding to the right page (S4), and the extraction processing unit 23F acquires the form. Extract the part corresponding to the right page from the file. On the other hand, the size analysis unit 22D analyzes the size of the data file corresponding to the right page (S1). Here, since the data file has a page size (A4 size), the data acquisition unit 21D only acquires the data file corresponding to the right page (S4), and the extraction processing unit 23D does not perform the extraction process. Then, the composition processing unit 25 synthesizes the data file and the right page portion extracted from the form file to obtain an output image of the right page. This form file is scheduled to be arranged across the left page and the right page in a spread relationship, and is used in common for both the synthesis for the left page and the synthesis for the right page.

図2に戻り、小冊子印刷処理部30について説明する。小冊子印刷処理部30は、小冊子印刷を実現する機能部である。すなわち、小冊子印刷処理部30は、印刷順序決定部31を有しており、小冊子とされたときに所定のページ順序となるように、複数のページ(例えばA4サイズ)を、それぞれの用紙(例えばA3サイズ)に対して片面に2ページずつ配置して、プリンタ200に印刷させる(図5の下段参照)。   Returning to FIG. 2, the booklet print processing unit 30 will be described. The booklet print processing unit 30 is a functional unit that realizes booklet printing. In other words, the booklet print processing unit 30 includes a print order determining unit 31, and a plurality of pages (for example, A4 size) are transferred to respective sheets (for example, A4 size) so that a predetermined page order is obtained when the booklet is processed. Two pages are arranged on one side with respect to (A3 size) and printed by the printer 200 (see the lower part of FIG. 5).

この印刷順序決定部31は、データファイル若しくはフォームファイルのページ数を取得し、そのページ数に基づき、用紙に対してページを配置する順序を決定する。そして、印刷順序決定部31は、決定したページの配置順序に基づいて、差込み印刷処理部20に対して合成の対象となる対象ページを順次設定していく。   The printing order determining unit 31 acquires the number of pages of the data file or form file, and determines the order in which the pages are arranged on the paper based on the number of pages. Then, the printing order determination unit 31 sequentially sets target pages to be combined in the insertion printing processing unit 20 based on the determined page arrangement order.

以下、差込み印刷処理部20と小冊子印刷処理部30が連携して行う動作について、例を挙げて詳細に説明する。図5は、小冊子を印刷する場合のデータファイルとフォームファイルの合成例を表す説明図である。この図は、A3サイズの用紙を2つ折りにしたA4サイズの小冊子を得る場合の例を示すものである。また、データファイルとフォームファイルは共に総ページ数が8ページとされ、このうち、フォームファイルの2−3ページ、4−5ページ、6−7ページが見開きページサイズ(A3サイズ)とされ、その他がページサイズ(A4サイズ)とされている。   Hereinafter, an operation performed by the insertion print processing unit 20 and the booklet print processing unit 30 in cooperation with each other will be described in detail with an example. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of combining a data file and a form file when printing a booklet. This figure shows an example of obtaining an A4 size booklet in which A3 size paper is folded in half. In addition, the data file and the form file both have a total number of 8 pages, among which the 2-3 pages, 4-5 pages, and 6-7 pages of the form file are spread page sizes (A3 size). Is the page size (A4 size).

まず、小冊子印刷処理部30の印刷順序決定部31は、データファイル及びフォームファイルの総ページ数が8ページであることを取得すると、印刷された用紙が小冊子にされたときにこれらのページがページ順序に並ぶように、それぞれの用紙におけるページの配置を決定する。具体的には、図5の下段に示すように、1枚目の用紙に対しては、表面の左ページに8ページ、表面の右ページに1ページ、裏面の左ページに2ページ、裏面の右ページに7ページを配置し、2枚目の用紙に対しては、表面の左ページに6ページ、表面の右ページに3ページ、裏面の左ページに4ページ、裏面の右ページに5ページを配置する。このように印刷された用紙を順に重ねて2つ折りにすることで、1ページから8ページまで順に並んだ小冊子とすることができる。   First, when the printing order determination unit 31 of the booklet printing processing unit 30 acquires that the total number of pages of the data file and the form file is 8, these pages are displayed when the printed paper is turned into a booklet. The arrangement of pages on each sheet is determined so as to be arranged in order. Specifically, as shown in the lower part of FIG. 5, for the first sheet, there are 8 pages on the front left page, 1 page on the front right page, 2 pages on the back left page, 7 pages on the right page, for the second sheet, 6 pages on the left front page, 3 pages on the front right page, 4 pages on the back left page, 5 pages on the back right page Place. A booklet in which pages 1 to 8 are arranged in order can be obtained by stacking the printed sheets in this order and folding them in half.

ここで、小冊子とした場合に見開きとして隣り合う関係にある2ページのうち、2−3ページと6−7ページについては、それぞれのページが別々の用紙に印刷されるようになっている。すなわち、2ページは1枚目の用紙の裏面左ページ、3ページは2枚目の用紙の表面右ページに印刷され、また、6ページは2枚目の用紙の表面左ページ、7ページは1枚目の用紙の裏面右ページに印刷されている。   Here, of the two pages that are adjacent to each other as a two-page spread in the case of a booklet, the pages 2-3 and 6-7 are printed on different sheets. That is, page 2 is printed on the back left page of the first sheet, page 3 is printed on the front right page of the second sheet, page 6 is printed on the front left page of the second sheet, page 7 is 1 It is printed on the back right page of the first sheet.

次に、この印刷順序決定部31は、用紙への配置が決定されたそれぞれのページに対してデータファイルとフォームファイルの合成を行わせるべく、差込み印刷処理部20に対して合成の対象となる対象ページを順次設定していく。ここで、対象ページを設定する順序は、例えば、1枚目の用紙の表面左ページ、表面右ページ、裏面左ページ、裏面右ページ、2枚目の用紙の表面左ページ、表面右ページ、裏面左ページ、裏面右ページといった順序とすることができる。   Next, the printing order determination unit 31 is a target for the insertion print processing unit 20 to be combined so that the data file and the form file are combined for each page whose arrangement on the sheet is determined. Set the target page sequentially. Here, the order of setting the target page is, for example, the front left page, the front right page, the back left page, the back right page, the front left page, the front right page, and the back side of the second sheet. The order can be left page, back right page.

そして、差込み印刷処理部20は、設定された対象ページに対してデータファイルとフォームファイルを合成する処理を行う。図7は、この処理の流れを表すフローチャートである。なお、図3のフローチャートと重複するステップについては、同じ番号を付している。   Then, the insertion print processing unit 20 performs a process of combining the data file and the form file with respect to the set target page. FIG. 7 is a flowchart showing the flow of this process. In addition, the same number is attached | subjected about the step which overlaps with the flowchart of FIG.

まず、印刷順序決定部31が対象ページを設定すると(S31)、サイズ解析部22D、22Fは、対象ページに対応するデータファイルとフォームファイルのサイズをそれぞれ解析する(S1)。ここで、データファイルおよびフォームファイルが共にページサイズ(A4サイズ)である場合には(S2:NO)、取得したデータファイルとフォームファイルに対して抽出処理を行わない(S3)。図5の例では、対象ページが1ページと8ページのときにデータファイルとフォームファイルが共にページサイズであるので、この場合には、データ取得部21Dおよびフォーム取得部21Fが対象ページに対応するデータファイルとフォームファイルをそれぞれ取得するだけで、抽出処理部23D、23Fは抽出処理を行わない。   First, when the printing order determination unit 31 sets a target page (S31), the size analysis units 22D and 22F respectively analyze the sizes of the data file and the form file corresponding to the target page (S1). Here, when both the data file and the form file have the page size (A4 size) (S2: NO), no extraction process is performed on the acquired data file and form file (S3). In the example of FIG. 5, since the data file and the form file are both page sizes when the target pages are 1 page and 8 pages, in this case, the data acquisition unit 21D and the form acquisition unit 21F correspond to the target pages. Only the data file and the form file are acquired, and the extraction processing units 23D and 23F do not perform the extraction process.

他方、データファイルおよびフォームファイルが見開きサイズ(A3サイズ)である場合には(S2:YES)、取得したデータファイルとフォームファイルのうち見開きサイズのものに対して抽出処理を行う(S4、S5)。図5の例では、対象ページが2ページないし7ページのときにフォームファイルが見開きサイズであるので、この場合には、フォーム取得部21Fが対象ページに対応する見開きサイズのフォームファイルを取得し、抽出処理部23Fが見開きサイズのフォームファイルから対象ページに該当する側のページ部分を抽出する。なお、データファイルはページサイズであるので、データ取得部21Dが対象ページに対応するデータファイルを取得するだけで、抽出処理部23Dは抽出処理を行わない。   On the other hand, when the data file and the form file have a spread size (A3 size) (S2: YES), an extraction process is performed on the obtained data file and form file having a spread size (S4, S5). . In the example of FIG. 5, the form file has a spread size when the target page is 2 pages to 7 pages. In this case, the form acquisition unit 21F acquires a form file of the spread size corresponding to the target page, The extraction processing unit 23F extracts the page portion corresponding to the target page from the spread-size form file. Since the data file has a page size, the data acquisition unit 21D only acquires the data file corresponding to the target page, and the extraction processing unit 23D does not perform the extraction process.

次に、合成処理部25は、データファイルとフォームファイルを合成し、対象ページへの出力画像とする(S6)。図5の例では、対象ページが1ページと8ページのときには、合成処理部25は、データファイルとフォームファイルを合成し、他方、対象ページが2ページないし7ページのときには、合成処理部25は、データファイルと、フォームファイルから抽出したページ部分とを合成する。   Next, the composition processing unit 25 synthesizes the data file and the form file to obtain an output image to the target page (S6). In the example of FIG. 5, when the target pages are 1 page and 8 pages, the synthesis processing unit 25 synthesizes the data file and the form file. On the other hand, when the target page is 2 pages to 7 pages, the synthesis processing unit 25 The data file and the page portion extracted from the form file are synthesized.

そして、最後のページ(上記の例では、2枚目の用紙の裏面右ページ)に対するファイルの合成が完了するまで、印刷順序決定部31が次のページを新たな対象ページに設定して(S31)、上述した一連の処理が繰り返される(S32)。全てのページに対してデータファイルとフォームファイルの合成が完了すると、印刷指令部40が、これらの画像を用紙に印刷するようにプリンタ200に対して印刷指令を送信する。   The print order determining unit 31 sets the next page as a new target page until the file composition for the last page (in the above example, the back right page of the second sheet) is completed (S31). ), The above-described series of processing is repeated (S32). When the synthesis of the data file and the form file is completed for all pages, the print command unit 40 transmits a print command to the printer 200 so as to print these images on paper.

図6に、1枚目の用紙の裏面におけるデータファイルとフォームファイルの合成例を示す。1枚目の用紙の裏面は、左ページが2ページ、右ページが7ページであることから、対象ページが2ページとされると、データファイルの2ページが取得され、フォームファイルの2−3ページが取得されるとともに2ページ側部分が抽出され、両者が合成されて、1枚目の用紙の裏面左ページへの出力画像とされる。次に、対象ページが7ページとされると、データファイルの7ページが取得され、フォームファイルの6−7ページが取得されるとともに7ページ側部分が抽出され、両者が合成されて、1枚目の用紙の裏面右ページへの出力画像とされる。また、2枚目の用紙の表面および裏面についても同様にして合成が行われる。   FIG. 6 shows an example of combining a data file and a form file on the back side of the first sheet. On the back side of the first sheet, since the left page is 2 pages and the right page is 7 pages, if the target page is 2 pages, 2 pages of the data file are acquired and 2-3 of the form file As the page is acquired, the portion on the second page is extracted, and the two are combined to form an output image for the back left page of the first sheet. Next, when the target page is set to 7 pages, 7 pages of the data file are acquired, 6-7 pages of the form file are acquired, and the 7-page side portion is extracted, and both are combined to form one sheet. The output image is to the right back page of the eye paper. The composition is performed in the same manner on the front and back surfaces of the second sheet.

ここで、見開きページサイズ(A3サイズ)である2−3ページ、4−5ページ、6−7ページのフォームファイルは、小冊子とした場合に見開きとして隣り合う関係にある2ページの各ページに対して共通に用いられる。すなわち、対象ページが片方のページに設定されたときには、この片方のページに相当するページ部分が抽出されて合成に供され、また、対象ページが他方のページに設定されたときには、この他方のページに相当するページ部分が抽出されて合成に供される。   Here, the form files of pages 2-3, 4-5, and 6-7, which are spread page sizes (A3 size), for each page of two pages that are adjacent as spreads when a booklet is used. Commonly used. That is, when the target page is set to one page, the page portion corresponding to the one page is extracted and used for composition. When the target page is set to the other page, the other page is set. The page portion corresponding to is extracted and used for composition.

画像処理装置の構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the structure of an image processing apparatus. 画像処理装置の動作を表す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing operation | movement of an image processing apparatus. データファイルとフォームファイルの合成例を表す説明図である。It is explanatory drawing showing the example of a synthesis | combination of a data file and a form file. 画像処理装置における差込み印刷処理部の動作を表すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of an insertion print processing unit in the image processing apparatus. 小冊子を印刷する場合のデータファイルとフォームファイルの合成例を表す説明図である。It is explanatory drawing showing the example of a synthesis | combination of the data file and form file in the case of printing a booklet. 図5の要部説明図である。It is principal part explanatory drawing of FIG. 画像処理装置における差込み印刷処理部と小冊子印刷処理部の動作を表すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating operations of an insertion print processing unit and a booklet print processing unit in the image processing apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

1 印刷処理装置、2 制御部、3 記憶部、4 通信部、5 プリンタインターフェース、10 印刷設定部、20 差込み印刷処理部、21D データ取得部、22D サイズ解析部、23D 抽出処理部、21F フォーム取得部、22F サイズ解析部、23F 抽出処理部、25 合成処理部、30 小冊子印刷処理部、31 印刷順序決定部、40 印刷指令、100 PC、200 プリンタ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Print processing apparatus, 2 Control part, 3 Storage part, 4 Communication part, 5 Printer interface, 10 Print setting part, 20 Insertion printing process part, 21D Data acquisition part, 22D Size analysis part, 23D Extraction process part, 21F Form acquisition Section, 22F size analysis section, 23F extraction processing section, 25 composition processing section, 30 booklet print processing section, 31 print order determination section, 40 print command, 100 PC, 200 printer.

Claims (4)

見開き関係にある2つのページに跨った大きさの第1画像から、前記2つのページのうち片方のページに相当する位置および大きさの片方ページ部分を抽出する抽出処理手段と、
前記片方ページ部分に対して、前記片方のページに相当する大きさの第2の画像を合成する合成処理手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
An extraction processing means for extracting one page portion of a position and size corresponding to one of the two pages from a first image having a size across two pages in a spread relationship;
Synthesis processing means for synthesizing a second image having a size corresponding to the one page with the one page portion;
An image processing apparatus comprising:
請求項1に記載の画像処理装置であって、
前記抽出処理手段は、前記第1画像から、前記2つのページのうち前記片方のページとは異なる他方のページに相当する位置および大きさの他方ページ部分を抽出し、
前記合成処理手段は、前記他方ページ部分に対して、前記他方のページに相当する大きさの第3の画像を合成することを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1,
The extraction processing means extracts, from the first image, the other page portion having a position and size corresponding to the other page different from the one of the two pages,
The image processing apparatus, wherein the composition processing unit synthesizes a third image having a size corresponding to the other page with the other page portion.
請求項1または2に記載の画像処理装置であって、
前記見開き関係にある2つのページは、それぞれのページが別々の記録用紙に形成されることを特徴とする画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, wherein:
2. The image processing apparatus according to claim 2, wherein each of the two pages in the spread relationship is formed on a separate recording sheet.
見開き関係にある2つのページに跨った大きさの第1画像から、前記2つのページのうち片方のページに相当する位置および大きさの片方ページ部分を抽出する抽出処理と、
前記片方ページ部分に対して、前記片方のページに相当する大きさの第2の画像を合成する合成処理と、
を含むことを特徴とする画像処理装置の制御プログラム。
An extraction process for extracting one page portion of a position and size corresponding to one of the two pages from the first image having a size across two pages in a spread relationship;
A composition process for composing a second image having a size corresponding to the one page with the one page portion;
A control program for an image processing apparatus.
JP2006181223A 2006-06-30 2006-06-30 Image processing apparatus and its control program Pending JP2008011332A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006181223A JP2008011332A (en) 2006-06-30 2006-06-30 Image processing apparatus and its control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006181223A JP2008011332A (en) 2006-06-30 2006-06-30 Image processing apparatus and its control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008011332A true JP2008011332A (en) 2008-01-17

Family

ID=39069104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006181223A Pending JP2008011332A (en) 2006-06-30 2006-06-30 Image processing apparatus and its control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008011332A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115632A (en) * 2011-11-29 2013-06-10 Brother Ind Ltd Program, mobile terminal and method of controlling mobile terminal
US8508811B2 (en) 2009-12-14 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method of copying two-sided card thereof
JP2018038007A (en) * 2016-09-02 2018-03-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing apparatus, image forming apparatus, and image processing system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8508811B2 (en) 2009-12-14 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method of copying two-sided card thereof
US8724189B2 (en) 2009-12-14 2014-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method of copying two-sided card thereof
JP2013115632A (en) * 2011-11-29 2013-06-10 Brother Ind Ltd Program, mobile terminal and method of controlling mobile terminal
JP2018038007A (en) * 2016-09-02 2018-03-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing apparatus, image forming apparatus, and image processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5757202B2 (en) Page processing program and information processing apparatus
JP5159484B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus and post-processing apparatus control method, and computer program
JP5677043B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2008011332A (en) Image processing apparatus and its control program
US7957033B2 (en) Print control operations
JP2005313522A (en) Printing processing method, and printing processing control system for realizing it
JP3832333B2 (en) Document processing method and apparatus
JP4568626B2 (en) Printing apparatus, printing method, and printing program
JP5943304B2 (en) Image forming apparatus and program
US9876936B2 (en) Imposition device, printing system, recording medium, and imposition method
JP2003162404A5 (en)
JP2006027121A (en) Method for creating photographic album and photographic album creation system using this method
JP2008033646A (en) Form creation device and form creation method
JP2006254141A (en) Image processor
JP2010113596A (en) Document processing system
JP2006259998A (en) Print control program and computer readable recording medium storing this program
JP2006191382A (en) Page arrangement apparatus and page arrangement program
JP4608873B2 (en) Image forming apparatus, saddle stitch booklet creating apparatus, image forming method, saddle stitch booklet manufacturing method, and program
JP2014126941A (en) Information processor, information processing method and information processing program
JP4513507B2 (en) CALENDAR IMAGE GENERATION DEVICE AND CALENDAR IMAGE DATA GENERATION PROGRAM
JP5953294B2 (en) Image using product creating apparatus, image using product creating method, image using product creating program and recording medium thereof
JP2003270771A (en) Page layout method for printed matter having picture
JP2003092715A (en) Method and apparatus for creating album print for notebook
JP2006069047A (en) Apparatus and method for processing image data
US20050188301A1 (en) Method for providing data for a sheet, in particular for creating a print, and sheet provided thereby