JP4833134B2 - Individual image data generation apparatus and individual image data generation program - Google Patents

Individual image data generation apparatus and individual image data generation program Download PDF

Info

Publication number
JP4833134B2
JP4833134B2 JP2007094292A JP2007094292A JP4833134B2 JP 4833134 B2 JP4833134 B2 JP 4833134B2 JP 2007094292 A JP2007094292 A JP 2007094292A JP 2007094292 A JP2007094292 A JP 2007094292A JP 4833134 B2 JP4833134 B2 JP 4833134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
individual image
record
data
data generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007094292A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008250882A (en
Inventor
伸之 設楽
哲也 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2007094292A priority Critical patent/JP4833134B2/en
Publication of JP2008250882A publication Critical patent/JP2008250882A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4833134B2 publication Critical patent/JP4833134B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数のバリアブル要素に基づいて複数バージョンの画像を個別に表わした複数の個別画像データを生成するための個別画像データ生成装置および個別画像データ生成プログラムに関する。   The present invention relates to an individual image data generation device and an individual image data generation program for generating a plurality of individual image data individually representing a plurality of versions of images based on a plurality of variable elements.

近年、印刷物の作成にあたり、データベースなどに保存された情報を取り出し、取り出した情報と、所定の文章や絵や写真などを組みあわせて印刷用データを作成する技術が、コンピュータ技術の発展とともに急速に進んでいる。この技術は、ダイレクトメイルや年賀状のように、送り先の住所や名前といった、所定箇所の印刷内容に関しては個々の印刷物で印刷内容が異なり、その箇所以外の印刷内容に関しては複数の印刷物で印刷内容が共通するような印刷物の作成の際に頻繁に用いられている。このように、所定箇所の印刷内容だけが個々の印刷物で異なるような印刷物の印刷はバリアブル印刷と呼ばれており、現在では、データベース等から、上記所定箇所の互いに異なる印刷内容を与える情報を読み出して、共通部分となる画像データや文字データと組み合わせるソフトウェアとして、様々なバリアブルアプリケーションソフトウェアが知られている。   In recent years, technology for creating print data by taking out information stored in a database and creating print data by combining the retrieved information with predetermined text, pictures, photos, etc. Progressing. With this technology, as with direct mail and New Year's cards, the printed content at a specific location, such as the address or name of the destination, differs for each printed material, and for other printed content, the printed content is printed with multiple printed materials. It is frequently used when creating printed materials that are in common. In this way, printing of a printed material in which only the printed content at a predetermined location differs for each printed material is called variable printing. At present, information that gives different printed content at the predetermined location is read from a database or the like. Various variable application software is known as software combined with image data and character data that are common parts.

バリアブル印刷では、個々の印刷物で印刷内容が異なる印刷物が、大量に作成されることが多く、印刷作業の後で、必要な印刷物が得られたかを個々の印刷物について人間がいちいち検査するのは、非常に手間がかかる。そこで、最近では、個々の印刷物に、それぞれの印刷物の印刷内容を識別するための識別マークを印刷作業時につけておき、印刷後に読取装置がその識別マークの読取を行うことで、必要部数の印刷物が得られたかを検査する方式が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−301813号公報
In variable printing, there are many cases where a large number of printed materials with different printing contents are created for each printed material, and humans inspect each printed material one by one to check whether the necessary printed material has been obtained after printing. It takes a lot of work. Therefore, recently, an identification mark for identifying the printed content of each printed matter is attached to each printed matter at the time of printing work, and the reader reads the identification mark after printing, so that the required number of printed matter is obtained. A method for inspecting whether or not has been obtained has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
JP 2000-301813 A

しかしながら、特許文献1記載の方式では、人間が閲覧するという、印刷物の本来の目的からすれば不必要なマークを印刷物に付与して印刷内容を変えることとなり、印刷物から受ける印象を損ねる恐れがある。   However, according to the method described in Patent Document 1, if the original purpose of the printed material is to be viewed by humans, an unnecessary mark is given to the printed material to change the printed content, which may impair the impression received from the printed material. .

本発明は、上記事情に鑑み、複数バージョンの画像の出力において、所望の出力物が必要部数だけ出力されているかを、出力内容を変えることなく検査できる個別画像データ生成装置および個別画像データ生成プログラムを提供することを目的とする。   In view of the above circumstances, the present invention provides an individual image data generation device and an individual image data generation program that can inspect whether or not a desired number of output products have been output in the output of a plurality of versions without changing the output contents. The purpose is to provide.

上記目的を達成するための本発明の個別画像データ生成装置は、
それぞれに少なくとも1つの要素が配置される複数バージョンの画像に共通に用いられて配置されるマスタ要素と、該複数バージョンの画像それぞれで個別に用いられて配置される複数のバリアブル要素とを取得する要素取得部と、
上記マスタ要素および上記複数のバリアブル要素に基づいて上記複数バージョンの画像を個別に表わした複数の個別画像データを生成する個別画像データ生成部と、
上記個別画像データが表した画像を該個別画像データに基づいてプリント出力する画像出力装置に、上記個別画像データ生成部で生成された複数の個別画像データを出力する画像出力部と、
上記複数の個別画像データが表す複数バージョンの画像に用いられた複数のバリアブル要素の中から互いに同一なバリアブル要素を検索する同一要素検索部とを備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the individual image data generation apparatus of the present invention provides:
A master element that is commonly used and arranged in a plurality of versions of images each having at least one element arranged therein, and a plurality of variable elements that are individually used and arranged in each of the plurality of versions of the image are obtained. An element acquisition unit;
An individual image data generating unit for generating a plurality of individual image data individually representing the plurality of versions of the image based on the master element and the plurality of variable elements;
An image output unit that outputs a plurality of individual image data generated by the individual image data generation unit to an image output device that prints out an image represented by the individual image data based on the individual image data;
And an identical element retrieval unit that retrieves mutually identical variable elements from a plurality of variable elements used in a plurality of versions of images represented by the plurality of individual image data.

本発明の個別画像データ生成装置は、画像出力装置にプリント出力される前の段階で、互いに同一なバリアブル要素の存在を検索することができるので、それぞれの出力物の識別のために、不必要なマークを出力物に付す必要がない。このため、人間が出力物から受ける印象を損ねる恐れがなく、出力物本来の印象が保たれる。また、同一なバリアブル要素について出力を行う無駄を防止することができる。   Since the individual image data generation device of the present invention can search for the presence of the same variable elements in the stage before being printed out to the image output device, it is unnecessary for identifying each output product. There is no need to put a special mark on the output. For this reason, there is no fear of damaging the impression that humans receive from the output material, and the original impression of the output material is maintained. Further, it is possible to prevent wasteful output for the same variable element.

また、本発明の個別画像データ生成装置において、「上記バリアブル要素が複数記載されたテーブルを取得するテーブル取得部と、上記個別画像データが表す画像に用いられたバリアブル要素と同じバリアブル要素が上記テーブル中にいくつ存在するかを数える要素カウント部とを備えた」という形態は好ましい形態である。   Further, in the individual image data generation device of the present invention, “a table acquisition unit that acquires a table in which a plurality of the variable elements are described, and the variable element that is the same as the variable element used in the image represented by the individual image data is the table. A form of “having an element counting unit that counts how many of them are present” is a preferable form.

バリアブル要素が重複している場合であっても、そのバリアブル要素については複数のプリント出力が望まれていることが有り得る。要素カウント部を備えた好ましい形態によれば、所望のバリアブル要素をチェックするためのテーブルを用意することで、本来複数望まれているかということ等も確かめることができる。   Even when the variable elements overlap, it is possible that a plurality of print outputs are desired for the variable elements. According to the preferred embodiment including the element count unit, it is possible to confirm whether a plurality of elements are originally desired by preparing a table for checking a desired variable element.

上記目的を達成するための本発明の個別画像データ生成プログラムは、
コンピュータシステムに組み込まれ、そのコンピュータシステム上に、
それぞれに少なくとも1つの要素が配置される複数バージョンの画像に共通に用いられて配置されるマスタ要素と、該複数バージョンの画像それぞれで個別に用いられて配置される複数のバリアブル要素とを取得する要素取得部と、
上記マスタ要素および上記複数のバリアブル要素に基づいて上記複数バージョンの画像を個別に表わした複数の個別画像データを生成する個別画像データ生成部と、
上記個別画像データが表した画像を該個別画像データに基づいてプリント出力する画像出力装置に、上記個別画像データ生成部で生成された複数の個別画像データを出力する画像出力部と、
上記複数の個別画像データが表す複数バージョンの画像に用いられた複数のバリアブル要素の中から互いに同一なバリアブル要素を検索する同一要素検索部とを構築することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an individual image data generation program of the present invention includes:
Built into a computer system, on that computer system,
A master element that is commonly used and arranged in a plurality of versions of images each having at least one element arranged therein, and a plurality of variable elements that are individually used and arranged in each of the plurality of versions of the image are obtained. An element acquisition unit;
An individual image data generating unit for generating a plurality of individual image data individually representing the plurality of versions of the image based on the master element and the plurality of variable elements;
An image output unit that outputs a plurality of individual image data generated by the individual image data generation unit to an image output device that prints out an image represented by the individual image data based on the individual image data;
An identical element search unit that searches for the same variable elements from among a plurality of variable elements used in a plurality of versions of images represented by the plurality of individual image data is constructed.

この本発明の個別画像データ生成プログラムをコンピュータシステム内で実行することによって、本発明の個別画像データ生成装置を容易に実現することができる。   By executing the individual image data generation program of the present invention in a computer system, the individual image data generation apparatus of the present invention can be easily realized.

なお、本発明にいう個別画像データ生成プログラムについては、ここではその基本形態のみを示すにとどめるが、これは単に重複を避けるためであり、本発明にいう個別画像データ生成プログラムには、上記の基本形態のみでなく、前述した個別画像データ生成装置の各形態に対応する各種の形態が含まれる。   Note that the individual image data generation program referred to in the present invention is only shown in its basic form here, but this is merely to avoid duplication, and the individual image data generation program referred to in the present invention includes In addition to the basic form, various forms corresponding to each form of the individual image data generation apparatus described above are included.

さらに、本発明の個別画像データ生成プログラムがコンピュータシステム上に構築する同一要素検索部などといった要素は、1つの要素が1つのプログラム部品によって構築されるものであってもよく、1つの要素が複数のプログラム部品によって構築されるものであってもよく、複数の要素が1つのプログラム部品によって構築されるものであってもよい。また、これらの要素は、そのような作用を自分自身で実行するものとして構築されていてもよく、あるいは、コンピュータシステムに組み込まれている他のプログラムやプログラム部品に指示を与えて実行するものとして構築されていてもよい。   Further, the elements such as the same element search unit constructed on the computer system by the individual image data generation program of the present invention may be constructed by one program part, and a plurality of one element. The program component may be constructed, or a plurality of elements may be constructed by one program component. In addition, these elements may be constructed so as to execute such an action by themselves, or may be executed by giving instructions to other programs and program components incorporated in the computer system. It may be constructed.

本発明によれば、複数バージョンの画像の出力において、所望の出力物が必要部数だけ出力されているかを、出力内容を変えることなく検査できる。   According to the present invention, in outputting a plurality of versions of an image, it is possible to inspect whether or not a desired number of output products are output without changing the output contents.

以下図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態が適用されるバリアブル印刷システムの構成図である。   FIG. 1 is a configuration diagram of a variable printing system to which an embodiment of the present invention is applied.

このバリアブル印刷システムは、パーソナルコンピュータ100および出力装置2170を有しており、このバリアブル印刷システムでは、パーソナルコンピュータ100によって、バリアブル印刷を実行するための実行データが作成され、作成された実行データに基いて出力装置2170により用紙上への出力が行われて、さらに出力装置2170により出力物の折りたたみ加工等も行われる。ここでいうバリアブル印刷とは、宛先などのように互いに異なる印刷内容と、年賀状のあいさつ文や広告の内容のように互いに共通の印刷内容とを組み合わせて複数の印刷物を作成する印刷形態を指し、互いに異なる印刷内容は、レコードと呼ばれる。以下では、このバリアブル印刷システムで行われるバリアブル印刷の一例として、送り先となる郵便番号、住所、氏名が記載され、さらにメッセージ文と画像が組みあわされて記載されているダイレクトメイル210を、所定の複数の送り先それぞれについて一部ずつ作成する場合について説明する。このダイレクトメイル210には、送り先についての情報である、郵便番号、住所、氏名を除けば、どの送り先に送られるダイレクトメイル210にも共通のメッセージ文と画像が記載されている。従って、この例では、郵便番号、住所、氏名が、レコードに相当する。   This variable printing system has a personal computer 100 and an output device 2170. In this variable printing system, execution data for executing variable printing is created by the personal computer 100, and based on the created execution data. The output device 2170 performs output on the paper, and the output device 2170 also performs folding processing of the output product. The variable printing here refers to a printing form in which a plurality of printed materials are created by combining different printing contents such as a destination and printing contents common to each other such as New Year's greetings and advertisements, Different print contents are called records. In the following, as an example of variable printing performed in this variable printing system, a direct mail 210 in which a postal code, an address, and a name as a destination are described and a message text and an image are combined is described. A case where a part of each destination is created will be described. In this direct mail 210, a message text and an image common to any direct mail 210 sent to any destination are described except for the zip code, address, and name, which are information about the destination. Accordingly, in this example, the postal code, address, and name correspond to the record.

ダイレクトメイル210に記載される、郵便番号、住所、氏名についての情報は、パーソナルコンピュータ100にあらかじめ入力されている1つのデータベースファイル220中に、一覧となって記載されている。このようなデータベースファイルとしては、例えば、マイクロソフト社のマイクロソフトエクセルのファイルを挙げることができる。このデータベースファイル220の中から、郵便番号、住所、氏名の情報を表したデータがバリアブルアプリケーション10aにより取り出されて、画像210aやメッセージ文210bといった、いずれの送り先についても共通の記載事項のデータと組みあわされて、上述した実行データが作成される。この実行データは、レコードの内容がレコードごとに区分されて記載された、PPML(Personalized Print Markup Language)形式のデータであり、このPPML形式の実行データ(以下、PPMLデータと略す)には、各レコードの印刷位置、色、フォント等も規定されている。このPPMLデータに基づいて、個々の印刷物ごとに印刷内容を表した印刷用のラスターデータが、RIP(Raster Image Processor)10によって生成され、このラスターデータに基づき出力装置2170において出力が行われ、さらに、出力装置2170により出力物の折りたたみ処理が行われる。   Information about the postal code, address, and name described in the direct mail 210 is listed as a list in one database file 220 that has been input to the personal computer 100 in advance. An example of such a database file is a Microsoft Excel file from Microsoft Corporation. Data representing the postal code, address, and name information is extracted from the database file 220 by the variable application 10a and combined with data of description items common to all destinations such as the image 210a and the message sentence 210b. Thus, the execution data described above is created. This execution data is data in the PPML (Personalized Print Markup Language) format in which the contents of the record are described for each record. The execution data in the PPML format (hereinafter abbreviated as PPML data) includes The record printing position, color, font, etc. are also defined. Based on the PPML data, printing raster data representing the printing contents for each individual printed matter is generated by a RIP (Raster Image Processor) 10, and output is performed in the output device 2170 based on the raster data. The output device 2170 performs folding processing of the output product.

なお、ここでは、出力装置2170は、1台で出力機能と出力物の折りたたみ機能との両方を備えているものとして説明するが、上記のバリアブル印刷システムにおいて出力装置2170に代えて、出力装置と出力物の折りたたみ装置とがそれぞれ独立の装置となっているものを代わりに用いても、同様のバリアブル印刷が実行される。また、ここでは、実行データのフォーマットとしてPPML形式が採用されているが、本発明は、PPML形式以外のフォーマットも採用可能である。   Here, the output device 2170 will be described as a single device having both an output function and an output product folding function. However, instead of the output device 2170 in the variable printing system, an output device 2170 is provided. Similar variable printing can be performed even when the output device folding device is used as an independent device instead. Further, here, the PPML format is adopted as the format of the execution data, but the present invention can adopt a format other than the PPML format.

図では、作成されたダイレクトメイル210として、ダイレクトメイル210の紙が広げられた時の状態が示されているが、実際には、出力装置2170における折りたたみ処理により、中央の点線2170aのところで、宛先を外側に向けて2つ折りに折りたたまれた状態のダイレクトメイル210が作成される。ダイレクトメイル210は、このように折りたたまれた状態で封筒2100に入れられる。このとき、ダイレクトメイル210に記載された送り先が、封筒2100の透明部分2100aを通して外部から判読できる様態で封筒2100に入れられ、この状態でそれぞれの送り先に配達される。   In the figure, the created direct mail 210 is shown in a state where the paper of the direct mail 210 is unfolded. Actually, however, the destination at the center dotted line 2170a is shown by folding processing in the output device 2170. Direct mail 210 in a state of being folded in two with the outer side facing outward is created. The direct mail 210 is put in the envelope 2100 in such a folded state. At this time, the destination described in the direct mail 210 is put into the envelope 2100 in such a manner that it can be read from the outside through the transparent portion 2100a of the envelope 2100, and is delivered to each destination in this state.

このバリアブル印刷システムでは、実際に印刷したときに所望の印刷物が必要部数だけ得られるか(すなわち、印刷落ちや重複印刷が起きないか)を、PPMLデータをチェックすることにより印刷実行前に確認できる機能がRIP10において備えられている。このチェックの際の参照データとして、RIP10には、データベースファイル220から、郵便番号、住所、氏名についての情報を含む、送り先についての詳細な情報を表したデータ(以下、データベース内のデータと呼ぶ)が入力される。   In this variable printing system, it is possible to confirm before printing execution by checking the PPML data whether or not the required number of copies can be obtained when actually printing (that is, whether printing omission or duplicate printing does not occur). A function is provided in the RIP 10. As reference data at the time of this check, the RIP 10 has data (hereinafter referred to as data in the database) representing detailed information about the destination including information on the postal code, address, and name from the database file 220. Is entered.

図1のバリアブル印刷システムにおいては、パーソナルコンピュータ100が、本発明の個別画像データ生成装置の一実施形態として動作する。以下では、このパーソナルコンピュータ100について説明する。   In the variable printing system of FIG. 1, a personal computer 100 operates as an embodiment of the individual image data generation apparatus of the present invention. Hereinafter, the personal computer 100 will be described.

図2は、本発明の個別画像データ生成装置の一実施形態として動作するパーソナルコンピュータの外観斜視図、図3は、そのハードウェア構成図である。   FIG. 2 is an external perspective view of a personal computer that operates as an embodiment of the individual image data generation apparatus of the present invention, and FIG. 3 is a hardware configuration diagram thereof.

このパーソナルコンピュータ100は、後述するCPU、RAMメモリ、ハードディスク等を内蔵した本体部110、本体部110からの指示により表示画面121に画面表示を行なう画像表示装置120、このパーソナルコンピュータ100内にユーザの指示や文字情報を入力するためのキーボード130、表示画面121上の任意の位置を指定することによりその位置に応じた指示を入力するマウス140を備えている。   The personal computer 100 includes a main body 110 incorporating a CPU, a RAM memory, a hard disk, and the like which will be described later, an image display device 120 that displays a screen on the display screen 121 according to an instruction from the main body 110, and a user's computer in the personal computer 100. A keyboard 130 for inputting instructions and character information and a mouse 140 for inputting an instruction corresponding to the position by designating an arbitrary position on the display screen 121 are provided.

本体部110は、さらにフレキシブルディスク(以下FDと略す)が装填されるFD装填口111、CD−ROMが装填されるCD−ROM装填口112を有しており、その内部には、装填されたFDやCD−ROMをドライブする、後述するFDドライブ、CD−ROMドライブも内蔵されている。   The main body 110 further has an FD loading slot 111 into which a flexible disk (hereinafter abbreviated as FD) is loaded, and a CD-ROM loading slot 112 into which a CD-ROM is loaded. An FD drive and a CD-ROM drive (to be described later) for driving an FD and a CD-ROM are also incorporated.

本体部110の内部には、図3に示すように、各種プログラムを実行するCPU211、ハードディスク装置213に格納されたプログラムが読み出されCPU211での実行のために展開される主メモリ212、各種プログラムやデータ等が保存されたハードディスク装置213、FD2140が装填され、その装填されたFD2140にアクセスするFDドライブ214、CD−ROM2150が装填され、その装填されたCD−ROM2150にアクセスするCD−ROMドライブ215が内蔵されている。これらの各種要素と、さらに、図2にも示す画像表示装置120、キーボード130、マウス140は、バス1200を介して相互に接続されている。また、パーソナルコンピュータ100の外部には、上述したように、バリアブル印刷物の出力および出力物の折りたたみ処理等の後処理のための出力装置2170が備えられており、パーソナルコンピュータ100から出力データを送るために、パーソナルコンピュータ100には入出力インタフェース216が内蔵されている。この入出力インタフェース216も、パーソナルコンピュータ100内部のハードウェアを構成する上述の各種要素と、バス1200を介して相互に接続されている。   As shown in FIG. 3, the main body 110 includes a CPU 211 that executes various programs, a main memory 212 that reads programs stored in the hard disk device 213 and develops them for execution by the CPU 211, and various programs. And a hard disk device 213 and FD 2140 in which data and the like are stored are loaded, an FD drive 214 and a CD-ROM 2150 that access the loaded FD 2140 are loaded, and a CD-ROM drive 215 that accesses the loaded CD-ROM 2150 Is built-in. These various elements and the image display device 120, the keyboard 130, and the mouse 140 shown in FIG. 2 are also connected to each other via a bus 1200. Further, as described above, an output device 2170 for post-processing such as output of variable printed matter and folding processing of output matter is provided outside the personal computer 100 to send output data from the personal computer 100. In addition, the personal computer 100 has a built-in input / output interface 216. The input / output interface 216 is also connected to the above-described various elements constituting the hardware inside the personal computer 100 via the bus 1200.

次に本発明の個別画像データ生成プログラムの一実施形態について説明する。   Next, an embodiment of the individual image data generation program of the present invention will be described.

本発明の個別画像データ生成プログラムの一実施形態が、例えばCD−ROM2150に記憶されている場合には、このCD−ROM2150がCD−ROM装填口112から本体110内に装填されると、そのCD−ROM2150に記憶された個別画像データ生成プログラムがCD−ROMドライブ215によりこのパーソナルコンピュータ100のハードディスク装置213内にインストールされる。そして、このハードディスク装置213内にインストールされた個別画像データ生成プログラムが起動されると、このパーソナルコンピュータ100は、本発明の個別画像データ生成装置の一実施形態として動作する。   When one embodiment of the individual image data generation program of the present invention is stored in, for example, a CD-ROM 2150, when the CD-ROM 2150 is loaded into the main body 110 from the CD-ROM loading slot 112, the CD The individual image data generation program stored in the ROM 2150 is installed in the hard disk device 213 of the personal computer 100 by the CD-ROM drive 215. When the individual image data generation program installed in the hard disk device 213 is activated, the personal computer 100 operates as an embodiment of the individual image data generation device of the present invention.

図4は、本発明の個別画像データ生成プログラムの一実施形態を示す図である。   FIG. 4 is a diagram showing an embodiment of the individual image data generation program of the present invention.

ここでは、この個別画像データ生成プログラム900は、CD−ROM2150に記憶されている。なお、本発明にいう個別画像データ生成プログラム900が記憶される記憶媒体としては、図4に示すCD−ROM2150のみならず、図3に示すハードディスク装置213やFD2140、図3および図4には不図示のDVDやMO等といった種々の記憶媒体が採用されうる。   Here, the individual image data generation program 900 is stored in the CD-ROM 2150. The storage medium for storing the individual image data generation program 900 according to the present invention is not limited to the CD-ROM 2150 shown in FIG. 4 but also the hard disk device 213 and FD 2140 shown in FIG. Various storage media such as the illustrated DVD and MO can be employed.

この個別画像データ生成プログラム900は、図2および図3に示すパーソナルコンピュータ100内で実行され、上述したように、そのパーソナルコンピュータ100を本発明の一実施形態として動作させるものであり、取得部21、カウント部22、表示制御部23、および印刷制御部24を有している。   The individual image data generation program 900 is executed in the personal computer 100 shown in FIGS. 2 and 3, and operates the personal computer 100 as an embodiment of the present invention as described above. , A count unit 22, a display control unit 23, and a print control unit 24.

この個別画像データ生成プログラム900の各要素の詳細な内容については、後で、パーソナルコンピュータ100内の各部の作用と一緒に説明する。   The detailed contents of each element of the individual image data generation program 900 will be described later together with the operation of each part in the personal computer 100.

図5は、図2および図3に示すパーソナルコンピュータを本発明の個別画像データ生成装置の一実施形態として動作させるためにこのパーソナルコンピュータ上に構築される要素と、それらの要素による作用の概略を表す図である。   FIG. 5 shows an outline of elements constructed on the personal computer for operating the personal computer shown in FIGS. 2 and 3 as an embodiment of the individual image data generation apparatus of the present invention, and an action by these elements. FIG.

図4に示す個別画像データ生成プログラム900が図2および図3に示すパーソナルコンピュータ100にインストールされると、図5に示す取得部11、カウント部12、表示制御部13、および印刷制御部14の各要素がパーソナルコンピュータ100上に構築されて、図1に示すRIP10が構成される。このRIP10の機能によって、パーソナルコンピュータ100が本発明の個別画像データ生成装置の一実施形態として動作する。取得部11、カウント部12、表示制御部13、および印刷制御部14は、図4に示す個別画像データ生成プログラム900における、取得部21、カウント部22、表示制御部23、および印刷制御部24それぞれによってパーソナルコンピュータ100上に構築されるものである。従って図4の各要素は図5の各要素に対応するが、この図5の各要素は、図2および図3に示すパーソナルコンピュータ100のハードウェアとそのパーソナルコンピュータ100で実行されるOSやアプリケーションプログラムとの組合せで構成されているのに対し、図4に示す個別画像データ生成プログラム900の各要素はそれらのうちのアプリケーションプログラムのみにより構成されている点が異なる。なお、図1に示すバリアブルアプリケーション10aについては、上述した、個別画像データ生成プログラム900によるインストールとは別に、あらかじめ、バリアブルアプリケーションインストール用の記録媒体を用いてインストールされる。   When the individual image data generation program 900 shown in FIG. 4 is installed in the personal computer 100 shown in FIGS. 2 and 3, the acquisition unit 11, the count unit 12, the display control unit 13, and the print control unit 14 shown in FIG. Each element is constructed on the personal computer 100 to constitute the RIP 10 shown in FIG. With the function of this RIP 10, the personal computer 100 operates as an embodiment of the individual image data generation apparatus of the present invention. The acquisition unit 11, the count unit 12, the display control unit 13, and the print control unit 14 are the acquisition unit 21, the count unit 22, the display control unit 23, and the print control unit 24 in the individual image data generation program 900 shown in FIG. Each is constructed on the personal computer 100. Therefore, each element in FIG. 4 corresponds to each element in FIG. 5, and each element in FIG. 5 includes the hardware of the personal computer 100 shown in FIGS. 2 and 3, and the OS and application executed on the personal computer 100. 4 is different from that of the individual image data generation program 900 shown in FIG. 4 in that only the application program is included. Note that the variable application 10a shown in FIG. 1 is installed in advance using a recording medium for variable application installation, separately from the installation by the individual image data generation program 900 described above.

以下では、図5に示す各要素と、各要素による作用の概略について説明する。   Below, each element shown in FIG. 5 and the outline of the effect | action by each element are demonstrated.

バリアブル印刷が実行される際には、バリアブルアプリケーション10aにより作成されたPPMLデータがRIP10に送られ、RIP10内の取得部11に取得される。ここで、PPMLデータは、各送り先について共通する印刷内容(マスタ要素)を表すデータと、各送り先について互いに異なる印刷内容(レコード)をレコードごとに区分して表しているデータとで構成されている。また、取得部11は、データベースファイル220から各送り先についての詳細な情報を表したデータベース内のデータも取得する。カウント部12は、PPMLデータ中における各のレコードの重複度をカウントする。このとき、カウント部は、取得部11に取得されたデータ中に記載されている送り先の情報を参照する。表示制御部13は、カウント部12のカウント結果を、図2および図3に示す画像表示装置120に表示させる。カウント部12のカウント結果は印刷制御部14にも入力され、印刷制御部14は、カウント部12のカウント数が、データベース内のデータ中に記載されたどの送り先についても1である場合には、PPMLデータを、印刷用のラスターデータに変換して出力装置2170に送り、すべてのレコードについて出力が行われる。一方、データベース内のデータ中に記載された送り先のうちに、カウント数が1でない送り先が存在する場合には、印刷制御部14は、ラスターデータへの変換を行わないことで印刷処理を停止する。   When variable printing is executed, PPML data created by the variable application 10 a is sent to the RIP 10 and acquired by the acquisition unit 11 in the RIP 10. Here, the PPML data is composed of data representing print contents (master elements) common to each destination, and data representing different print contents (records) for each destination for each record. . The acquisition unit 11 also acquires data in the database that represents detailed information about each destination from the database file 220. The counting unit 12 counts the degree of duplication of each record in the PPML data. At this time, the count unit refers to the destination information described in the data acquired by the acquisition unit 11. The display control unit 13 causes the image display device 120 shown in FIGS. 2 and 3 to display the count result of the counting unit 12. The count result of the count unit 12 is also input to the print control unit 14. When the count number of the count unit 12 is 1 for any destination described in the data in the database, The PPML data is converted into raster data for printing and sent to the output device 2170, and all records are output. On the other hand, if there is a destination whose count number is not 1 among the destinations described in the data in the database, the print control unit 14 stops the printing process by not converting to raster data. .

ここで、取得部11が、本発明にいう要素取得部とテーブル取得部とを兼ねた一例に相当し、カウント部12が、本発明にいう同一要素検索部の一例に相当し、印刷制御部14が、本発明にいう個別画像データ生成部と画像出力部を兼ねた一例に相当する。   Here, the acquisition unit 11 corresponds to an example of both the element acquisition unit and the table acquisition unit referred to in the present invention, the count unit 12 corresponds to an example of the same element search unit in the present invention, and the print control unit. 14 corresponds to an example of both the individual image data generation unit and the image output unit according to the present invention.

なお、このように、カウント数が1であるか否かで印刷処理の分岐が行われるのは、上述したように、図1のダイレクトメイル210を、所定の複数の送り先それぞれについて一部ずつ作成する場合を例にとっているからであり、ユーザは、必要に応じて印刷処理の分岐が行われるカウント数を、RIP10の設定を変えることで変更することができる。   Note that, as described above, the printing process is branched depending on whether the count is 1 or not, as described above, by creating a part of the direct mail 210 in FIG. 1 for each of a plurality of predetermined destinations. This is because, for example, the user can change the count number at which the branch of the printing process is performed by changing the setting of the RIP 10 as necessary.

ここで、取得部11に記憶されているデータベース内のデータとPPMLデータについて説明する。   Here, data in the database and PPML data stored in the acquisition unit 11 will be described.

図6は、図5のデータベースファイルの内容を表した図、図7は、図5の記憶部に記憶されているPPMLデータの構造を表した図である。   6 is a diagram showing the contents of the database file of FIG. 5, and FIG. 7 is a diagram showing the structure of PPML data stored in the storage unit of FIG.

図6に示すように、データベースファイル220には、それぞれの送り先について、会員番号、郵便番号、住所、苗字、名前、および電話番号の情報が一覧となって記載されており、記憶部11に記憶されているデータベース内のデータは、これらの情報を表したデータである。この一覧のうち、点線で囲まれた、郵便番号、住所、苗字、名前の情報が、図1に示すように、ダイレクトメイル210上に記載される内容である。   As shown in FIG. 6, the database file 220 includes a list of member number, postal code, address, surname, name, and telephone number information for each destination, and is stored in the storage unit 11. The data in the database is data representing such information. In this list, the postal code, address, last name, and name information enclosed by dotted lines are the contents described on the direct mail 210 as shown in FIG.

図5のRIP10においては、各レコードの識別子として、上記の送り先についての情報のうち、図6の一点鎖線で囲まれた会員番号が用いられている。例えば、図6の点線内の一番上に位置する、郵便番号「330−0845」、住所「埼玉県…」、苗字「相川」、名前「奈々」となっている送り先の人物については、会員番号が「00101」であるので、この一番上の、郵便番号「330−0845」、住所「埼玉県…」、苗字「相川」、名前「奈々」のレコードは、「00101」のレコードとして認識される。具体的には、各レコードの識別子は、PPMLデータ中において、各レコードを表すデータの先頭において定義されている。   In the RIP 10 of FIG. 5, the member number surrounded by the alternate long and short dash line in FIG. 6 is used as the identifier of each record, among the information about the destination. For example, as for the destination person with the postal code “330-0845”, the address “Saitama Prefecture…”, the surname “Aikawa”, and the name “Nana” located at the top of the dotted line in FIG. Since the number is “00101”, the record with the postal code “330-0845”, the address “Saitama Prefecture…”, the last name “Aikawa”, and the name “Nana” at the top is recognized as the record “00101”. Is done. Specifically, the identifier of each record is defined at the head of the data representing each record in the PPML data.

図7に示すように、PPMLデータの先頭には、図1の画像210aやメッセージ文210bやレイアウトの情報といった、いずれの送り先についても共通の事項を表したマスタ要素のデータが記載されており、その下に、各レコードの内容を表すデータがレコードごとに区分され記載されている。   As shown in FIG. 7, at the head of PPML data, master element data representing matters common to all destinations, such as the image 210a, message text 210b, and layout information of FIG. 1, is described. Below that, data representing the contents of each record is classified and described for each record.

上述した、レコードの識別子は、例えば、「00101」のレコードについては、図7の一番上に示す、「〈DOCUMENT_SET Label = ”00101”〉」のように、「〈DOCUMENT_SET Label =」の後の、2つの引用符「”」「”」の間の数字として定義される。また、この図に示すように、「〈DOCUMENT_SET Label = ”00101”〉」という文の後には、「00101」のレコードを表したデータが続いており、「〈/DOCUMENT_SET〉」という文によって、この「00101」のレコードを表したデータの記載が終了する。この「00101」のレコードを表したデータの中に、図6の、郵便番号「330−0845」、住所「埼玉県…」、苗字「相川」、名前「奈々」の情報が記載されている。同様のデータ構成で他のレコードも記載されている。このように、図7のPPMLデータでは、各レコードについて、識別子の定義の後にそのレコードを表したデータが順番に続くという構造が備えられている。なお、どの情報を識別子として採用するかは、ユーザによるバリアブルアプリケーション10aの設定によって決定される。   The record identifier described above is, for example, for the record “00101”, after “<DOCUMENT_SET Label =” as “<DOCUMENT_SET Label =“ 00101 ”>” shown at the top of FIG. It is defined as a number between two quotation marks "" "" "". Also, as shown in this figure, the data “00101” is followed by the text “<DOCUMENT_SET Label =“ 00101 ”>”, and the text “</ DOCUMENT_SET>” The description of the data representing the record “00101” ends. In the data representing the record “00101”, the information of the postal code “330-0845”, the address “Saitama Prefecture.”, The surname “Aikawa”, and the name “Nana” in FIG. 6 is described. Other records are also described with the same data structure. As described above, the PPML data in FIG. 7 has a structure in which, for each record, data representing the record continues in order after the definition of the identifier. Which information is adopted as an identifier is determined by the user setting of the variable application 10a.

以下、PPMLデータについて、印刷落ちするレコードの有無のチェックや、重複して印刷されるレコードの有無のチェックが行われる際の図5の各部の動作について詳しく説明する。   Hereinafter, the operation of each unit in FIG. 5 when checking whether or not there is a record to be printed out or checking whether or not there is a duplicate printed record will be described in detail.

図8は、印刷落ちするレコードの有無のチェックや、重複して印刷されるレコードの有無のチェックが行われる際の図5の各部の動作を表したフローチャ−トである。   FIG. 8 is a flowchart showing the operation of each unit in FIG. 5 when checking whether there is a record to be printed out or checking whether there is a duplicate printed record.

ユーザによる印刷指示が与えられると、RIP10内の取得部11は、図5のデータベースファイル220から、データベースファイル220の記載内容を表すデータを取得する(ステップS1)。次に、バリアブルアプリケーション10aにより作成されたPPMLデータの取得部11への入力が開始される(ステップS2)。   When a printing instruction is given by the user, the acquisition unit 11 in the RIP 10 acquires data representing the description content of the database file 220 from the database file 220 in FIG. 5 (step S1). Next, input of the PPML data created by the variable application 10a to the acquisition unit 11 is started (step S2).

一般に、バリアブル印刷では、レコードの数が、数千、数万という数であることが少なくなく、多くの場合、印刷対象となる全レコードをいくつかのレコード群に分割した上で、間隔をおいてレコード群ごとに印刷が実行される。ここで、全レコードをどのように分割して印刷するかは、ユーザがバリアブルアプリケーションを設定することによって決定される。具体的には、ユーザによって、バリアブルアプリケーションの印刷設定において、どのレコードからどのレコードまでを1つのレコード群とするかが指定された上で、そのレコード群のPPMLデータがRIPに送られて印刷が実行される。   In general, in variable printing, the number of records is often thousands or tens of thousands. In many cases, all records to be printed are divided into several record groups, and then the interval is set. And printing is performed for each record group. Here, how to divide and print all records is determined by the user setting a variable application. Specifically, in the print setting of the variable application, the user specifies from which record to which record is one record group, and then PPML data of the record group is sent to the RIP for printing. Executed.

以下では、この実施形態で説明しているダイレクトメイルのバリアブル印刷においても、レコード数が大きいために、全レコードがユーザによっていくつかのレコード群に分割されて、それぞれのレコード群についてのPPMLデータがRIP10に送られるものとして説明する。従って、取得部11には、レコードの分割数(レコード群の数)と同じ数のPPMLデータが次々に入力されてくることになる。入力されてきたPPMLデータは、送られてきた順に、取得部11の有する監視フォルダ(ホットフォルダ)内に入力される。このホットフォルダは、図5のカウント部12によるカウント処理の対象となるデータが蓄えられるフォルダである。図5のカウント部12は、レコードの分割数と同じ数のPPMLデータが全て入力されるまで(図8のステップS3;No)、カウント処理を開始せず、レコードの分割数と同じ数のPPMLデータが全て入力されると(ステップS3;Yes)、カウント処理を開始する(ステップS4)。ここで、全レコードがユーザによっていくつかのレコード群に分割される際には、バリアブルアプリケーションの印刷設定において分割されたレコード群のうち一番最後のレコード群に、最後のレコード群であることを表す印が付与されており、カウント部12は、この印のついたレコード群が入力されるとカウント処理を開始する。このカウント処理では、カウント部12は、ホットフォルダ内の全PPMLデータ中において、同一の郵便番号、住所、氏名を有するレコードの数をカウントする。ここで、カウント部には、ステップS1で取得されたデータベース内のデータの中の、郵便番号、住所、氏名の欄に記載された情報が、カウント時に参照すべき情報であることがあらかじめ入力されている。具体的には、ステップS1でデータベース内のデータが取得される際に、ユーザの入力によって、参照すべき情報はデータベース内のデータの中の左から何番目の欄の記載内容であるかが指定されており、例えば、郵便番号、住所、氏名の欄の場合は、図6の2番目の欄、3番目の欄、4番目の欄という形式で参照すべき情報が定められている。カウント部によりこれら郵便番号、住所、氏名の情報が、ホットフォルダ内の全PPMLデータ中に何回現れるかがカウントされることで、上記の、同一の郵便番号、住所、氏名を有するレコードの数のカウントが行われる。そして、表示制御部13は、カウント部12のカウント結果を、図2および図3に示す画像表示装置120に表示させる(ステップS5)。   In the following, even in the direct mail variable printing described in this embodiment, since the number of records is large, all records are divided into several record groups by the user, and PPML data for each record group is obtained. The description will be made assuming that the data is sent to the RIP 10. Therefore, the same number of PPML data as the number of record divisions (number of record groups) is successively input to the acquisition unit 11. The input PPML data is input in the monitoring folder (hot folder) of the acquisition unit 11 in the order of transmission. This hot folder is a folder in which data to be counted by the counting unit 12 in FIG. 5 is stored. The counting unit 12 in FIG. 5 does not start the counting process until all PPML data of the same number as the number of record divisions is input (step S3; No in FIG. 8), and the same number of PPML data as the number of record divisions. When all the data is input (step S3; Yes), the count process is started (step S4). Here, when all records are divided into several record groups by the user, the last record group among the record groups divided in the variable application print settings is the last record group. When the mark which represents is provided and the record group with this mark is input, the count part 12 starts a count process. In this counting process, the counting unit 12 counts the number of records having the same zip code, address, and name in all PPML data in the hot folder. Here, the count section is preliminarily input that the information described in the postal code, address, and name fields in the data in the database acquired in step S1 is information to be referred to at the time of counting. ing. Specifically, when the data in the database is acquired in step S1, the information to be referred to is specified in the column from the left in the data in the database by the user input. For example, in the case of the postal code, address, and name fields, information to be referred to is defined in the form of the second field, the third field, and the fourth field in FIG. The number of records having the same zip code, address, and name is counted by counting how many times these zip code, address, and name information appear in all PPML data in the hot folder. Is counted. And the display control part 13 displays the count result of the count part 12 on the image display apparatus 120 shown in FIG. 2 and FIG. 3 (step S5).

本実施形態のように、所定の複数の送り先それぞれについて図1のダイレクトメイル210を一部ずつ作成する場合には、カウント部12のカウント結果は、どの送り先についても1となるのが正常である。しかし、バリアブルアプリケーションの印刷設定において、ユーザが、どのレコードからどのレコードまでを1つのレコード群とするかを指定する際には、ユーザの指定ミスが発生しやすく、同一のレコードが2つのレコード群に存在したり、どのレコード群にも存在しないレコードが現れるといったことがしばしば起きる。例えば、ユーザが、1000番目のレコードから2000番目のレコードを1つのレコード群とし、2000番目のレコードから3000番目のレコードをもう1つのレコード群として指定した場合には、2000番目のレコードが2つのレコード群に重複して存在することとなる。また、1001番目のレコードから1999番目のレコードを1つのレコード群とし、2001番目のレコードから2999番目のレコードをもう1つのレコード群として指定した場合には、2000番目のレコードについて印刷が行われない(すなわち、印刷落ちする)ことになる。   When the direct mail 210 of FIG. 1 is partially created for each of a plurality of predetermined destinations as in this embodiment, it is normal that the count result of the counting unit 12 is 1 for any destination. . However, in the print setting of a variable application, when a user specifies from which record to which record is set as one record group, it is easy for the user to specify mistakes, and the same record has two record groups. Or records that do not exist in any record group. For example, when the user designates the 1000th record to the 2000th record as one record group and the 2000th record to the 3000th record as another record group, the 2000th record has two records. Duplicate records exist. Further, if the 1999th record from the 1001st record is designated as one record group and the 2999th record from the 2001th record is designated as another record group, the 2000th record is not printed. (That is, printing is lost).

このように、ユーザの指定ミスが発生した状態で印刷が実行されると、余分な印刷物が作成されたり、必要な印刷物が作成されないといった事態が生じる。そこで、本実施形態では、カウント部12のカウント結果に応じた印刷の制御が行われる。   As described above, when printing is performed in a state where a user's designation error has occurred, an extra printed matter is created or a necessary printed matter is not created. Therefore, in the present embodiment, printing is controlled according to the count result of the count unit 12.

図9は、図5のカウント部のカウント結果が正常なときに表示されるウィンドウを表した図である。   FIG. 9 is a diagram showing a window displayed when the count result of the count unit in FIG. 5 is normal.

カウント部12のカウント結果が、データベース内のデータ中のどの送り先についても1となっている場合には、ホットフォルダ内の全PPMLデータに基づいてそのまま印刷が実行されても、どの送り先についても一部ずつ図1のダイレクトメイルが作成されることとなり、所望の印刷が実現する。そこで、表示制御部13は、カウント部12のカウント結果が、データベース内のデータ中のどの送り先についても1となっている場合には、ステップS5において、図9の重複度チェックウィンドウ300に示すように「良好です。重複するデータや印刷されないデータは存在しません。」というメッセージを、図2および図3に示す画像表示装置120に表示させて、ユーザに、ユーザの印刷指示により、所望の印刷が実現することを伝える。さらに、表示制御部13は、「印刷を実行します。しばらくお待ち下さい」というメッセージも表示させる。図5の印刷制御部14は、カウント部12のカウント数が、データベース内のデータ中に記載された送り先のレコードのいずれについても1である正常な場合(図8のステップS6;Yes)には、レコード群の数だけ存在するPPMLデータを、所定の時間間隔をおいて順次印刷用のラスターデータに変換して出力装置2170に送り、バリアブル印刷を実行させる(ステップS7)。   When the count result of the counting unit 12 is 1 for any destination in the data in the database, even if printing is executed as it is based on all PPML data in the hot folder, there is no difference for any destination. The direct mail of FIG. 1 is created for each copy, and desired printing is realized. Therefore, when the count result of the counting unit 12 is 1 for any destination in the data in the database, the display control unit 13 shows the duplication degree check window 300 in FIG. 9 in step S5. Is displayed on the image display device 120 shown in FIG. 2 and FIG. 3, and the user prints the desired print according to the print instruction of the user. Communicate that will be realized. Further, the display control unit 13 also displays a message “Printing will be executed. Please wait for a while”. When the count number of the count unit 12 is normal for all of the destination records described in the data in the database (step S6 in FIG. 8; Yes), the print control unit 14 in FIG. The PPML data that exists in the number of record groups is sequentially converted into raster data for printing at a predetermined time interval and sent to the output device 2170 to execute variable printing (step S7).

一方、カウント部のカウント結果において、データベース内のデータ中に記載された送り先のいずれかについてカウント数が1でないものが存在する場合には、ホットフォルダ内の全PPMLデータに基づいて印刷が実行されると、カウント数が1でない送り先については、ダイレクトメイルが全く作成されないか、あるいは重複して作成されてしまうこととなる。そこで、表示制御部13は、データベース内のデータ中に記載された送り先のいずれかについてカウント数が1でないものが存在する場合には、重複度チェックウィンドウ300内に警告メッセージを表示し、ユーザに、ユーザの印刷指示では、所望の印刷が実現しないことを伝え、カウント数が1でない送り先の情報を表示する。図5の印刷制御部14は、このように、図5のカウント部のカウント結果が正常ではない場合には(図8のステップS6;No)、PPMLデータをラスターデータに変換せずに、ユーザの新たな印刷指示を待つ状態に入る(ステップS8)。   On the other hand, in the count result of the count unit, if any of the destinations described in the data in the database has a count number other than 1, printing is executed based on all PPML data in the hot folder. Then, for a destination whose count is not 1, direct mail is not created at all, or is duplicated. Therefore, the display control unit 13 displays a warning message in the multiplicity check window 300 when any of the destinations described in the data in the database has a count number other than 1, and informs the user. The user's print instruction informs that desired printing is not realized, and displays destination information whose count is not 1. As described above, when the count result of the count unit in FIG. 5 is not normal (step S6 in FIG. 8; No), the print control unit 14 in FIG. 5 does not convert the PPML data into raster data, and the user A new print instruction is awaited (step S8).

図10は、図5のカウント部のカウント結果が正常ではないときに表示されるウィンドウを表した図である。   FIG. 10 is a diagram showing a window displayed when the count result of the count unit in FIG. 5 is not normal.

図10では、全PPMLデータ中において、識別子が「00102」のレコード(すなわち、会員番号が「00102」の送り先のレコード)が2つ重複して存在し、識別子が「01001」のレコード(すなわち、会員番号が「01001」の送り先のレコード)が存在していない場合が、例として示されている。この例のように、PPMLデータ中に重複して存在するレコードと、PPMLデータ中に存在しないレコードとが発見された場合には、図に示すように、「WARNING:重複するデータ、および印刷されないデータが存在します。」という警告メッセージが表示される。   In FIG. 10, in all PPML data, there are two duplicate records having an identifier “00102” (that is, a destination record having a membership number “00102”), and a record having an identifier “01001” (that is, An example is shown where there is no destination record whose membership number is “01001”. As shown in this example, when a record that overlaps in the PPML data and a record that does not exist in the PPML data are found, as shown in the figure, “WARNING: overlapping data and not printed” A warning message is displayed.

なお、データベース内のデータ中に記載されたどの送り先についても、対応するレコードはPPMLデータ中に存在するが、PPMLデータ中に重複して存在するレコードが発見された場合には、「WARNING:重複するデータが存在します。」というメッセージが表示され、逆に、PPMLデータ中に重複して存在するレコードは発見されなかったが、データベース内のデータ中に記載された送り先のうちに、対応するレコードがPPMLデータ中に存在しない送り先が発見された場合には、「WARNING:印刷されないデータが存在します。」というメッセージが表示される。   For any destination described in the data in the database, the corresponding record exists in the PPML data, but if a duplicate record is found in the PPML data, “WARNING: Duplicate The message “There is data to be present.” Is displayed, and conversely, no duplicate record is found in the PPML data, but the corresponding destination is listed in the data in the database. When a destination where a record does not exist in PPML data is found, a message “WARNING: data not to be printed exists” is displayed.

図10の例では、警告メッセージの下の送り先情報表示欄304に、カウント数が1でない2つの送り先について、送り先の情報である、会員番号、郵便番号、住所、苗字、名前、および電話番号が、図に示すように一覧表示されている。さらに、それぞれの送り先の情報の左側には、それぞれの送り先について、カウント数とデータ数が表示される。図では、会員番号が「00102」の送り先については、カウント数が「2」となっており、PPMLデータ中でこのレコードが2つ重複して存在していることを表している。同様に、会員番号が「01001」の送り先のレコードについては、カウント数が「0」となっており、PPMLデータ中でこのレコードが存在していないことを表している。また、それぞれに送り先について表示されているデータ数は、その送り先と同じ郵便番号、住所、氏名を有する送り先が、データベース内のデータ中にいくつ存在するかを表す数であり、このデータ数も、図5のカウント部12によってカウントされる。データベース内のデータ中に同じ郵便番号、住所、氏名の人物が複数回重複して存在する場合には、図5のカウント部12は、PPMLデータ中でこの人物についての同じレコードが重複して存在するものとしてカウントしてしまう。印刷設定の際にユーザがレコードの分割を正しく行った場合には、上記のデータ数は、カウント数と一致するので、ユーザは、警告メッセージが表示されても、自分の印刷設定が正しいことを確認できる。   In the example of FIG. 10, in the destination information display field 304 below the warning message, the member number, zip code, address, surname, last name, and phone number, which are destination information, are displayed for two destinations whose count number is not 1. The list is displayed as shown in the figure. Further, on the left side of each destination information, the count number and the data number are displayed for each destination. In the figure, for the destination whose membership number is “00102”, the count number is “2”, indicating that two duplicate records exist in the PPML data. Similarly, for the destination record whose membership number is “01001”, the count number is “0”, indicating that this record does not exist in the PPML data. In addition, the number of data displayed for each destination is a number indicating how many destinations having the same zip code, address, and name as the destination exist in the data in the database. It is counted by the counting unit 12 in FIG. When a person with the same zip code, address, and name is duplicated multiple times in the data in the database, the counting unit 12 in FIG. 5 duplicates the same record for this person in the PPML data. Will count as something to do. If the user correctly divides records during print settings, the number of data above matches the count number, so the user can confirm that his print settings are correct even if a warning message is displayed. I can confirm.

ユーザは、警告メッセージおよびカウント数が1でない送り先の情報の表示を見て、印刷設定においてレコードの分割をやり直す場合には、図の再設定ボタン305を、図2および図3に示すマウス140でクリックして再度、印刷設定を行う。また、送り先が重複していることが確認された場合であっても、重複印刷を避けながら印刷することをユーザが望む場合は、ユーザは、スキップ印刷ボタン307をクリックすることで、重複するレコードについてはPPMLデータ中に最初に現れたレコードだけを印刷することもできる。さらに、このまま印刷を実行したい場合には、ユーザはOKボタン306をクリックする。OKボタン306がクリックされると、図5の印刷制御部14は、PPMLデータを印刷用のラスターデータに変換して出力装置2170に送り、バリアブル印刷を実行させる。   When the user looks at the display of the warning message and the destination information whose count is not 1, and re-divides the record in the print setting, the user presses the reset button 305 in the figure with the mouse 140 shown in FIGS. Click to set print settings again. Further, even if it is confirmed that the destinations are duplicated, if the user desires to print while avoiding duplicate printing, the user clicks the skip print button 307 to duplicate records. For, only the first record appearing in the PPML data can be printed. Furthermore, when printing is desired as it is, the user clicks an OK button 306. When the OK button 306 is clicked, the print control unit 14 in FIG. 5 converts PPML data into raster data for printing and sends it to the output device 2170 to execute variable printing.

以上説明したように、図5に示すRIP10では、出力装置2170によって印刷が実行される前にPPMLデータを調べることで、ユーザの意図から外れて、印刷されないレコードが発生することや、同じレコードについて印刷物が複数部作成されることが抑制される。   As described above, in the RIP 10 shown in FIG. 5, by examining the PPML data before printing is performed by the output device 2170, a record that is not intended to be printed occurs from the user's intention, or the same record is generated. The creation of a plurality of printed materials is suppressed.

なお、本発明は、データベース内のデータを参照することなく、直接PPMLデータ内に同じバリアブル要素がいくつ存在するかを数えることで、直接的に、同一のバリアブル要素の検索が行われるものであってもよい。   In the present invention, the same variable element is directly searched by counting the number of the same variable elements in the PPML data directly without referring to the data in the database. May be.

なお、以上の説明では、図9の送り先情報表示欄304には、図6のデータベースファイルに記載されている全ての項目について送り先の情報が表示されているが、本発明では、表示される内容は、実際に印刷が実行されれば、印刷されないレコードが発生してしまうことや、同じレコードについて印刷物が複数部作成されてしまうことを、ユーザに伝える内容であればよく、それらのレコードについての詳細な情報は必ずしも必要ではない。   In the above description, the destination information display column 304 in FIG. 9 displays destination information for all items described in the database file in FIG. 6, but in the present invention, the displayed contents Any content that tells the user that, if printing is actually performed, records that will not be printed, or that multiple copies of the same record will be created, can be used. Detailed information is not always necessary.

本発明の一実施形態が適用されるバリアブル印刷システムの構成図である。1 is a configuration diagram of a variable printing system to which an embodiment of the present invention is applied. 本発明の個別画像データ生成装置の一実施形態として動作するパーソナルコンピュータの外観斜視図である。1 is an external perspective view of a personal computer that operates as an embodiment of an individual image data generation apparatus of the present invention. 本発明の個別画像データ生成装置の一実施形態として動作するパーソナルコンピュータのハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the personal computer which operate | moves as one Embodiment of the separate image data generation apparatus of this invention. 本発明の個別画像データ生成プログラムの一実施形態を示す図である。It is a figure which shows one Embodiment of the separate image data generation program of this invention. 図2および図3に示すパーソナルコンピュータを本発明の個別画像データ生成装置の一実施形態として動作させるためにこのパーソナルコンピュータ上に構築される要素と、それらの要素による作用の概略を表す図である。It is a figure showing the outline of the effect | action by those elements constructed | assembled on this personal computer in order to operate the personal computer shown in FIG. 2 and FIG. 3 as one Embodiment of the separate image data generation apparatus of this invention. . 図5のデータベースファイルの内容を表した図である。It is a figure showing the contents of the database file of FIG. 図5の取得部に記憶されているPPMLデータの構造を表した図である。It is a figure showing the structure of the PPML data memorize | stored in the acquisition part of FIG. 印刷落ちするレコードの有無のチェックや、重複して印刷されるレコードの有無のチェックが行われる際の図5の各部の動作を表したフローチャ−トである。FIG. 6 is a flowchart showing the operation of each unit in FIG. 5 when checking for the presence of a record that fails to print or checking for the presence of a duplicated record. 図5のカウント部のカウント結果が正常なときに表示されるウィンドウを表した図である。It is a figure showing the window displayed when the count result of the count part of FIG. 5 is normal. 図5のカウント部のカウント結果が正常ではないときに表示されるウィンドウを表した図である。It is a figure showing the window displayed when the count result of the count part of FIG. 5 is not normal.

符号の説明Explanation of symbols

10 RIP
10a バリアブルアプリケーション
11 取得部
12 カウント部
13 表示制御部
14 印刷制御部
21 取得部
22 カウント部
23 表示制御部
24 印刷制御部
100 パーソナルコンピュータ
110 本体部
111 FD装填口
112 CD−ROM装填口
120 画像表示装置
121 表示画面
130 キーボード
140 マウス
1200 バス
210 ダイレクトメイル
210a 画像
210b メッセージ文
220 データベースファイル
2100 封筒
2100a 透明部分
2170a 点線
211 CPU
212 主メモリ
213 ハードディスク装置
214 FDドライブ
2140 FD
215 CD−ROMドライブ
2150 CD−ROM
216 入出力インタフェース
2170 出力装置
300 重複度チェックウィンドウ
304 送り先情報表示欄
305 再設定ボタン
306 OKボタン
307 スキップ印刷ボタン
900 個別画像データ生成プログラム
10 RIP
10a Variable Application 11 Acquisition Unit 12 Count Unit 13 Display Control Unit 14 Print Control Unit 21 Acquisition Unit 22 Count Unit 23 Display Control Unit 24 Print Control Unit 100 Personal Computer 110 Main Body 111 FD Loading Port 112 CD-ROM Loading Port 120 Image Display Device 121 Display screen 130 Keyboard 140 Mouse 1200 Bus 210 Direct mail 210a Image 210b Message sentence 220 Database file 2100 Envelope 2100a Transparent portion 2170a Dotted line 211 CPU
212 Main memory 213 Hard disk device 214 FD drive 2140 FD
215 CD-ROM drive 2150 CD-ROM
216 Input / output interface 2170 Output device 300 Multiplicity check window 304 Destination information display field 305 Reset button 306 OK button 307 Skip print button 900 Individual image data generation program

Claims (3)

それぞれに少なくとも1つの要素が配置される複数バージョンの画像に共通に用いられて配置されるマスタ要素と、該複数バージョンの画像それぞれで個別に用いられて配置される複数のバリアブル要素とを取得する要素取得部と、
前記マスタ要素および前記複数のバリアブル要素に基づいて前記複数バージョンの画像を個別に表わした複数の個別画像データを生成する個別画像データ生成部と、
前記個別画像データが表した画像を該個別画像データに基づいてプリント出力する画像出力装置に、前記個別画像データ生成部で生成された複数の個別画像データを出力する画像出力部と、
前記複数の個別画像データが表す複数バージョンの画像に用いられた複数のバリアブル要素の中から互いに同一なバリアブル要素を検索する同一要素検索部とを備えたことを特徴とする個別画像データ生成装置。
A master element that is commonly used and arranged in a plurality of versions of images each having at least one element arranged therein, and a plurality of variable elements that are individually used and arranged in each of the plurality of versions of the image are obtained. An element acquisition unit;
An individual image data generation unit for generating a plurality of individual image data individually representing the plurality of versions of the image based on the master element and the plurality of variable elements;
An image output unit that outputs a plurality of individual image data generated by the individual image data generation unit to an image output device that prints out an image represented by the individual image data based on the individual image data;
An individual image data generation device comprising: an identical element retrieval unit for retrieving an identical variable element from among a plurality of variable elements used in a plurality of versions of images represented by the plurality of individual image data.
前記バリアブル要素が複数記載されたテーブルを取得するテーブル取得部と、
前記個別画像データが表す画像に用いられたバリアブル要素と同じバリアブル要素が前記テーブル中にいくつ存在するかを数える要素カウント部とを備えたことを特徴とする請求項1記載の個別画像データ生成装置。
A table acquisition unit for acquiring a table in which a plurality of the variable elements are described;
The individual image data generation apparatus according to claim 1, further comprising: an element count unit that counts how many variable elements that are the same as the variable elements used in the image represented by the individual image data are present in the table. .
コンピュータシステムに組み込まれ、そのコンピュータシステム上に、
それぞれに少なくとも1つの要素が配置される複数バージョンの画像に共通に用いられて配置されるマスタ要素と、該複数バージョンの画像それぞれで個別に用いられて配置される複数のバリアブル要素とを取得する要素取得部と、
前記マスタ要素および前記複数のバリアブル要素に基づいて前記複数バージョンの画像を個別に表わした複数の個別画像データを生成する個別画像データ生成部と、
前記個別画像データが表した画像を該個別画像データに基づいてプリント出力する画像出力装置に、前記個別画像データ生成部で生成された複数の個別画像データを出力する画像出力部と、
前記複数の個別画像データが表す複数バージョンの画像に用いられた複数のバリアブル要素の中から互いに同一なバリアブル要素を検索する同一要素検索部とを構築することを特徴とする個別画像データ生成プログラム。
Built into a computer system, on that computer system,
A master element that is commonly used and arranged in a plurality of versions of images each having at least one element arranged therein, and a plurality of variable elements that are individually used and arranged in each of the plurality of versions of the image are obtained. An element acquisition unit;
An individual image data generation unit for generating a plurality of individual image data individually representing the plurality of versions of the image based on the master element and the plurality of variable elements;
An image output unit that outputs a plurality of individual image data generated by the individual image data generation unit to an image output device that prints out an image represented by the individual image data based on the individual image data;
An individual image data generation program for constructing an identical element retrieval unit for retrieving an identical variable element from among a plurality of variable elements used in a plurality of versions of images represented by the plurality of individual image data.
JP2007094292A 2007-03-30 2007-03-30 Individual image data generation apparatus and individual image data generation program Expired - Fee Related JP4833134B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007094292A JP4833134B2 (en) 2007-03-30 2007-03-30 Individual image data generation apparatus and individual image data generation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007094292A JP4833134B2 (en) 2007-03-30 2007-03-30 Individual image data generation apparatus and individual image data generation program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008250882A JP2008250882A (en) 2008-10-16
JP4833134B2 true JP4833134B2 (en) 2011-12-07

Family

ID=39975709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007094292A Expired - Fee Related JP4833134B2 (en) 2007-03-30 2007-03-30 Individual image data generation apparatus and individual image data generation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4833134B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5199852B2 (en) * 2008-12-15 2013-05-15 キヤノン株式会社 Form creation method and print control apparatus
JP6163233B1 (en) * 2016-06-03 2017-07-12 株式会社フライデーナイト PRINT SERVER DEVICE, PRINTED MATERIAL CONFIGURATION METHOD, AND PROGRAM

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376662A (en) * 1989-08-21 1991-04-02 Casio Comput Co Ltd Item data printer
JP2004046694A (en) * 2002-07-15 2004-02-12 Nec Soft Ltd System and method for providing formatted report, formatted report server, and program for providing formatted report
JP4572552B2 (en) * 2004-03-23 2010-11-04 ブラザー工業株式会社 Printing device
JP2006091978A (en) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd Image output system and individual image data creation device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008250882A (en) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3347329B2 (en) Operating system with object-oriented printing interface
JP2003037731A (en) Image processing apparatus and method
JP2006107142A (en) Document processor, and method
JP2002236569A (en) Method for digitally printing composite document
JPH08292952A (en) Document processor
JP4833134B2 (en) Individual image data generation apparatus and individual image data generation program
JP3698955B2 (en) Printing control apparatus, printing system, and recording medium
JP2008217446A (en) Individual image data preparation device, and individual image data preparation program
JPH10283345A (en) Document managing device
JP2004086281A (en) Device and program for variable printing processing
JP4791405B2 (en) Printed matter inspection apparatus and printed matter inspection program
US8248624B2 (en) Variable finishing programming method and system for variable information documents
JP2012168758A (en) Printed matter editing program, printed matter editing device and printed matter editing method
JP2006268315A (en) Document processor, method and program
JP2006191382A (en) Page arrangement apparatus and page arrangement program
JP2005193559A (en) Image forming apparatus
US20080010583A1 (en) Computer-readable medium storing markup documents, and method and apparatus of processing the markup documents
JP5126592B2 (en) Document processing apparatus and document processing program
JP4437705B2 (en) Postscript writing system, program, and recording medium
JP2008102858A (en) Information processor and program
JP2007128325A (en) Printing control apparatus and means therefor
JP2001005831A (en) Filing method and recording medium storing the method
JP2023055649A (en) Variable data printing method
JP4938556B2 (en) Image placement apparatus and image placement program
JP4192457B2 (en) Database construction apparatus, database construction method, database construction program, recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4833134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees