JP2001300940A - 金型用温度調節器 - Google Patents

金型用温度調節器

Info

Publication number
JP2001300940A
JP2001300940A JP2000118806A JP2000118806A JP2001300940A JP 2001300940 A JP2001300940 A JP 2001300940A JP 2000118806 A JP2000118806 A JP 2000118806A JP 2000118806 A JP2000118806 A JP 2000118806A JP 2001300940 A JP2001300940 A JP 2001300940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
liquid
cooling liquid
inlet
liquid chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000118806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4293709B2 (ja
Inventor
Motoharu Shimizu
元治 清水
Kaneyoshi Kayano
兼良 柏野
Junji Taniguchi
順二 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsui Mfg Co Ltd
Original Assignee
Matsui Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsui Mfg Co Ltd filed Critical Matsui Mfg Co Ltd
Priority to JP2000118806A priority Critical patent/JP4293709B2/ja
Publication of JP2001300940A publication Critical patent/JP2001300940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4293709B2 publication Critical patent/JP4293709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 循環系液体の温度コントロールを行ないやす
くする。 【解決手段】 冷却用液体は、まず冷却用液体室7で循
環系液体と熱交換され、その熱交換された液体の一部は
連通孔11aを経て分散・撹拌されつつ入口側室5aに
至り、残りの一部は連通孔11bを経て分散・撹拌され
つつ出口側室5bに至る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は合成樹脂製品成形用
等の金型用温度調節器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の金型用温度調節器として以下のご
ときものは知られている。循環系液体入口及び循環系液
体出口並びに冷却用液体入口を有する循環系液体室と、
この循環系液体室に内蔵されたヒーターとを有するもの
は知られている。
【0003】
【従来技術の欠点】前記金型用温度調節器には以下の如
き欠点があった。循環系液体の温度を調節する際、冷却
用液体を直に循環系液体室に注入するものであったた
め、注入された冷却用液体が循環系液体と充分に混合し
ないまま、その冷却用液体密度が高い部分が温度センサ
ーが設けられた位置を通過することが多く、当該部分の
検出温度とその他の部分の検出温度との差が大きくな
り、その結果、循環系液体の温度コントロールが行ない
にくいという欠点があった。
【0004】
【前記欠点を解消するための手段】本発明は前記欠点を
解消するために以下の如き手段を採用した。 請求項1の発明は、入口及び出口を有すると共にヒー
ターが内蔵された循環系液体室と、この循環系液体室に
密接して設けられると共に、冷却用液体入口を有する冷
却用液体室とを有しており、前記循環系液体室と冷却用
液体室とが複数の連通孔によって連通させられているも
のである。 請求項2の発明は、前記循環系液体室が仕切り壁によ
って、入口側室と出口側室とに区分され、入口側室及び
出口側室各々が連通孔を介して冷却用液体室に連通させ
られている請求項1記載のものである。
【0005】
【発明の効果】本発明は前記した如き構成によって以下
の如き効果を奏する。 請求項1の発明によれば、冷却用液体が冷却用液体室
及び連通孔を経て循環系液体室に注入されるようになさ
れていて、冷却用液体はまず冷却用液体室で循環系液体
との一次熱交換が行なわれ、その結果、循環系液体と冷
却用液体との温度差が小さくなる。更に、この熱交換さ
れた冷却用液体は連通孔を経て分散・撹拌されつつ循環
系液体室に至るので、冷却用液体と循環系液体との充分
な混合が行なわれ、温度コントロール性が向上する。 請求項2の発明によれば、冷却用液体が入口側室及び
出口側室各々に分散して供給されるので、冷却用液体と
循環系液体との更に充分な混合が行なわれ、請求項1の
発明より更に温度コントロール性が向上する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。温度調節器1は、入口2、出口3及び排液口9を
有すると共にヒーター4が内蔵された循環系液体室5
と、この循環系液体室5に密接して設けられると共に、
冷却用液体入口8を有する冷却用液体室7とを有してい
る。
【0007】前記循環系液体室5と冷却用液体室7とが
複数の連通孔11a、11bによって連通させられてい
る。前記連通孔11aは、循環系液体室5と冷却用液体
室7とを仕切る隔壁12に入口2の中心線を中心として
描かれた仮想小円上に45度間隔で形成され、前記連通
孔11bは、隔壁12に入口2の中心線を中心として描
かれた仮想大円(前記仮想小円より大きい)上に45度
間隔で形成されている。
【0008】前記循環系液体室(入口2の中心線を中心
とする円柱状の空間)が仕切り壁15(入口2の中心線
を中心とする円筒状のもの)によって、入口側室5aと
出口側室5bとに区分されている。そして、前記連通孔
11aが入口側室5aに開口し、連通孔11bが出口側
室5bに開口している。なお、仕切り壁15の右端部に
は、入口側室5aと出口側室5bとを連通させる所要個
の開口16が形成されている。
【0009】前記出口3と液体通路(図示略)を有する
樹脂成形用の金型18の入口とが途中に液体循環用ポン
プ19及び温度センサー20を有する往路導管21を介
して接続されている。前記金型18の出口と入口2とが
復路導管22を介して接続されている。このような構成
によって、循環系液体室5、往路導管21、金型18及
び復路導管22により液体循環路が構成されている。
【0010】前記冷却用液体入口8には、所定圧力で加
圧された冷却用液体を供給する液体供給源24が、途中
に開閉弁26(電磁開閉弁等からなるもの)を有する導
管25を介して接続されている。
【0011】前記排液口9には、途中に開閉弁29(電
磁開閉弁等からなるもの)を有する排液管28が接続さ
れている。
【0012】
【温度調節器の作用】次に温度調節器1の作用を説明す
る。冷却用液体入口8より冷却用液体を注入すると、冷
却用液体は、まず冷却用液体室7で循環系液体と熱交換
され、その熱交換された液体の一部は連通孔11aを経
て分散・撹拌されつつ入口側室5aに至り、残りの一部
は連通孔11bを経て分散・撹拌されつつ出口側室5b
に至り、その過程で冷却用液体は循環系液体と充分に混
合される。その結果、温度センサー20によって検知さ
れる、冷却用液体と循環系液体とが充分に混合された部
分の検出温度と、その他の部分の検出温度との差が小さ
くなり、その結果、循環系液体の温度コントロールが行
ないやすい。
【0013】なお、注入された冷却用液体の量に対応す
る循環系液体の量は、開閉弁29を開くことによって排
液口9より排出される。
【0014】
【変形例等】以下に変形例等について説明を加える。 (1)液体は、水に限定されず、油等であってもよい。 (2)必要に応じ、必要な部分に逆止弁・開閉弁等の機
器が介在される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す系統図である。
【符号の説明】
1 温度調節器 2 入口 3 出口 4 ヒーター 5 循環系液体室 5a 入口側室 5b 出口側室 7 冷却用液体室 8 冷却用液体入口 9 排液口 11a 連通孔 11b 連通孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷口 順二 大阪府枚方市招提田近2−19 株式会社松 井製作所大阪工場内 Fターム(参考) 4F202 AK02 AK13 CA30 CB01 CN05 CN13 CN14 CN24 5H323 AA05 AA40 BB01 BB20 CA04 CB02 CB23 CB33 CB35 DA02 EE01 FF04 HH02 KK05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入口及び出口を有すると共にヒーターが
    内蔵された循環系液体室と、この循環系液体室に密接し
    て設けられると共に、冷却用液体入口を有する冷却用液
    体室とを有しており、前記循環系液体室と冷却用液体室
    とが複数の連通孔によって連通させられている金型用温
    度調節器。
  2. 【請求項2】 前記循環系液体室が仕切り壁によって、
    入口側室と出口側室とに区分され、入口側室及び出口側
    室各々が連通孔を介して冷却用液体室に連通させられて
    いる請求項1記載の金型用温度調節器。
JP2000118806A 2000-04-20 2000-04-20 金型用温度調節器 Expired - Fee Related JP4293709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118806A JP4293709B2 (ja) 2000-04-20 2000-04-20 金型用温度調節器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118806A JP4293709B2 (ja) 2000-04-20 2000-04-20 金型用温度調節器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001300940A true JP2001300940A (ja) 2001-10-30
JP4293709B2 JP4293709B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=18629876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000118806A Expired - Fee Related JP4293709B2 (ja) 2000-04-20 2000-04-20 金型用温度調節器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4293709B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101425993B1 (ko) 2013-07-24 2014-08-05 주식회사 유일시스템 사출금형용 온도조절기의 온도조절부 하우징

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101425993B1 (ko) 2013-07-24 2014-08-05 주식회사 유일시스템 사출금형용 온도조절기의 온도조절부 하우징

Also Published As

Publication number Publication date
JP4293709B2 (ja) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL1627101T3 (pl) Pralka do prania odzieży z zintegrowanym zespołem zaworów elektromagnetycznych
JP2002348670A5 (ja)
JP3186027B2 (ja) 金型冷却装置
JP2001300940A (ja) 金型用温度調節器
JP2010110989A (ja) 加熱冷却切替装置及びこれを備えた金型加熱冷却システム
CA2374840A1 (en) Fluid flow and pressure control system and method
CN207989797U (zh) 一种多功能阀、零冷水热水器
CN108481694B (zh) 一种控制模具温度以及清洁模具管路的方法
JP4028711B2 (ja) 金型冷却装置
JP4387622B2 (ja) 金型温度調節装置
KR101425993B1 (ko) 사출금형용 온도조절기의 온도조절부 하우징
JP7194743B2 (ja) 弁制御方法及び装置
US20210063102A1 (en) Water cooling system for providing water with constant temperature
EP2308662B1 (en) Heating unit for heating press plates of vulcanizing press machine and method for heating press plates of vulcanizing press machine
KR200292489Y1 (ko) 벤치타입 유압 프레스
JP3085873U (ja) 金型温度調節装置
JPS62158533A (ja) 金型の通水孔を乾燥させる方法
JPH058278A (ja) 射出成形機用油圧装置の作動油温度制御方法
JPS56109906A (en) Flow dividing valve device
CN109662597B (zh) 加热模块和饮水机
CN109662588B (zh) 饮水机
JP2006132829A (ja) 連結給湯システム
SU1703378A1 (ru) Система подачи смазочно-охлаждающей жидкости в зону резани
CN118031418A (zh) 一种可调节热水器水泵水流量的控制方法及装置
JP2699044B2 (ja) 蒸気加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees