JP2001299400A - ミネラル成分を含有する精製蔗糖液の製造方法および製造装置 - Google Patents

ミネラル成分を含有する精製蔗糖液の製造方法および製造装置

Info

Publication number
JP2001299400A
JP2001299400A JP2000127711A JP2000127711A JP2001299400A JP 2001299400 A JP2001299400 A JP 2001299400A JP 2000127711 A JP2000127711 A JP 2000127711A JP 2000127711 A JP2000127711 A JP 2000127711A JP 2001299400 A JP2001299400 A JP 2001299400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sucrose solution
decolorized
exchange resin
softened
sucrose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000127711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4303867B2 (ja
JP2001299400A5 (ja
Inventor
Takamitsu Kurita
貴充 栗田
Akishi Obe
晃史 大部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Japan Organo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp, Japan Organo Co Ltd filed Critical Organo Corp
Priority to JP2000127711A priority Critical patent/JP4303867B2/ja
Publication of JP2001299400A publication Critical patent/JP2001299400A/ja
Publication of JP2001299400A5 publication Critical patent/JP2001299400A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4303867B2 publication Critical patent/JP4303867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率的にミネラル分の豊富な精製蔗糖液を製
造するための方法を提供する。 【解決手段】 原料蔗糖液をアニオン交換樹脂層に接触
流下させながら脱色して脱色蔗糖液を得た後に、該脱色
蔗糖液の一部をカチオン交換樹脂層に接触流下させなが
ら軟化して脱色軟化蔗糖液を製造し、該脱色蔗糖液の残
部をカチオン交換樹脂層に通液せずに脱色軟化蔗糖液に
加えることを特徴とするミネラル成分を含有する精製蔗
糖液の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ミネラル成分を含
有する精製蔗糖液の製造方法およびその製造装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】原糖を洗糖、溶解、炭酸飽充、濾過、脱
色などの各工程を経て得られる原料蔗糖液は、さらに精
製処理を行なうことにより精製蔗糖液となる。
【0003】原料蔗糖液の精製法としては、活性炭処
理、骨炭処理、イオン交換樹脂処理などによる脱色処理
と、イオン交換樹脂処理による軟化処理や脱塩処理を併
用する方法が挙げられる。
【0004】精製法としては、特に原料蔗糖液を強塩基
性アニオン交換樹脂塔および弱酸性カチオン交換樹脂塔
に順次通液するリバース式システムや、原料蔗糖液を強
塩基性アニオン交換樹脂と弱酸性カチオン交換樹脂との
混床塔に通液する混床式システムが広く採用されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】リバース式システムや
混床式システムで精製処理した蔗糖液は、カチオン交換
樹脂で脱塩処理されているため、カルシウム等のミネラ
ル分が極めて少ないものとなってしまう。健康志向の高
まりから近年になり消費者は、ミネラル分の少ない精製
糖よりも、ミネラル分の豊富な三温糖や黒糖を好む傾向
にある。
【0006】近年の消費者の嗜好に合うようなミネラル
分の豊富な精製糖を製造するために、精製処理後の精製
蔗糖液にミネラル分を添加することが行なわれている。
【0007】図3のフロー図により、従来のリバース式
システムにおけるミネラル分添加方法を説明する。
【0008】従来のリバース式システムの精製装置30
において、10はアニオン交換樹脂塔、11はカチオン
交換樹脂塔、1はアニオン交換樹脂塔10に連結された
原料蔗糖液導入管、3はアニオン交換樹脂塔10とカチ
オン交換樹脂塔11との間に設けられた連絡配管、2は
カチオン交換樹脂塔11に設けられた精製蔗糖液流出管
である。
【0009】原料蔗糖液は導入管1を介し、水酸化物イ
オン形の強塩基性アニオン交換樹脂13が充填されたア
ニオン交換樹脂塔10に下向流で供給される。原料蔗糖
液はアニオン交換樹脂13層に接触しながら流下し、ア
ニオン成分と着色成分はアニオン交換樹脂13に吸着さ
れる。脱アニオン脱色蔗糖液はアニオン交換樹脂塔10
の下部から流出し、連絡配管3を介して弱酸性カチオン
交換樹脂塔11上部に供給される。脱アニオン脱色蔗糖
液は水素イオン形のカチオン交換樹脂14層に接触しな
がら流下し、脱カチオンされてカチオン交換樹脂塔11
の下部から精製蔗糖液流出管2を介して精製蔗糖液が得
られる。ミネラル分5はカチオン交換樹脂塔11から流
出する精製蔗糖液に添加される。
【0010】しかしながら、上記方法は、図3に示すよ
うに精製蔗糖液にミネラル分を後段で添加するという作
業と設備、スペースが必要となってしまう。また、添加
するミネラル分は別途用意せねばならず、コストの上昇
を招いてしまう。
【0011】本発明が解決しようとする課題は、上記従
来技術の欠点を解消し、効率的にミネラル分の豊富な精
製蔗糖液を製造するための方法および製造装置を提供す
ることである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋭意研究を
重ねた結果、アニオン交換樹脂層を通過した脱色蔗糖液
の一部をミネラル分として精製蔗糖液に添加することに
より上記課題が解決できることを見出し本発明を完成し
た。
【0013】すなわち、上記課題を解決するための本発
明は、原料蔗糖液をアニオン交換樹脂層に接触流下させ
ながら脱色して脱色蔗糖液を得た後に、該脱色蔗糖液の
一部をカチオン交換樹脂層に接触流下させながら軟化し
て脱色軟化蔗糖液を製造し、該脱色蔗糖液の残部をカチ
オン交換樹脂層に通液せずに脱色軟化蔗糖液に加えるこ
とを特徴とするミネラル成分を含有する精製蔗糖液の製
造方法に関するものである。
【0014】また、上記課題を解決するための他の発明
は、原料蔗糖液をアニオン交換樹脂で処理する脱色手段
と、脱色手段から得られる脱色蔗糖液の一部をカチオン
交換樹脂で処理して脱色軟化蔗糖液を得る軟化手段と、
脱色手段から得られる脱色蔗糖液の残部を分離し軟化手
段を経由せずに脱色軟化蔗糖液に加える脱色蔗糖液分離
添加手段を設けたことを特徴とするミネラル分を含有す
る精製蔗糖液の製造装置に関するものである。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明における原料蔗糖液とは、
特に限定されるものではないが、例えば洗糖、溶解、炭
酸飽充、濾過、脱色などの各工程を経て得られるもので
ある。
【0016】本発明の製造方法の最初の工程は、まず原
料蔗糖液をアニオン交換樹脂層に通液して脱色蔗糖液を
得る工程である。用いられるアニオン交換樹脂は、着色
成分を吸着しうるものであれば特に限定されないが、例
えばローム アンド ハース社製強塩基性アニオン交換
樹脂アンバーライトXT5007、IRA402BL、
IRA402、IRA900,中塩基性アニオン交換樹
脂アンバーライトIRA478RF、弱塩基性アニオン
交換樹脂アンバーライトIRA67、XE583、IR
A96SB等を挙げることができる。
【0017】次いで、脱色蔗糖液の一部をカチオン交換
樹脂層に通液して軟化処理し、脱色軟化蔗糖液を得る。
カチオン交換樹脂は、軟化できるものであれば特に限定
されないが、例えばローム アンド ハース社製の強酸
性カチオン交換樹脂アンバーライトIR120B、IR
124、IR118、252、弱酸性カチオン交換樹脂
アンバーライトIRC50、IRC76等を挙げること
ができる。
【0018】脱色蔗糖液の残部は、カチオン交換樹脂層
を通液させず、上記脱色軟化蔗糖液に加える。すなわち
硬度成分を含有する脱色蔗糖液を上記脱色軟化蔗糖液に
加えることによりミネラル分を含有する精製蔗糖液を得
ることができる。また、脱色軟化蔗糖液に加える脱色蔗
糖液の量を調整することにより、処理済の精製蔗糖液中
のミネラル分の濃度を任意に変更することができる。
【0019】脱色蔗糖液に含まれるミネラル分として
は、例えばカルシウム、マグネシウム、鉄等がある。
【0020】次に本発明の製造装置を説明する。
【0021】本発明のミネラル分を含有する精製蔗糖液
を製造する装置は、原料蔗糖液をアニオン交換樹脂で処
理する脱色手段と、脱色手段から得られる脱色蔗糖液の
一部をカチオン交換樹脂で処理して脱色軟化蔗糖液を得
る軟化手段と、脱色手段から得られる脱色蔗糖液の残部
を軟化手段を経由せずに精製蔗糖液に加える脱色蔗糖液
添加手段を設けたことを特徴とするものである。
【0022】本発明の製造装置は、上記手段を有するも
のであるが、具体的には、脱色手段としてアニオン交換
樹脂塔を採用し、軟化手段としてカチオン交換樹脂塔を
採用した多塔型の製造装置でも、上層にアニオン交換樹
脂、下層にカチオン交換樹脂を積層した複層床型の製造
装置であってもよい。
【0023】脱色蔗糖液の一部を、軟化手段に通液せず
に、脱色軟化蔗糖液に加える脱色蔗糖液添加手段として
は、以下の手段を挙げることができる。
【0024】例えば、多塔型製造装置の場合は、脱色蔗
糖液を分流し脱色軟化蔗糖液に合流させる流路を脱色蔗
糖液添加手段として挙げることができるが、より具体的
には、例えばアニオン交換樹脂塔とカチオン交換樹脂塔
の間の連絡配管を分岐させ、カチオン交換樹脂塔に設け
た脱色軟化蔗糖液流出配管へ接続させる配管を設ければ
よい。
【0025】複層床型製造装置の場合は、複層床内のア
ニオン交換樹脂層とカチオン交換樹脂層との境界面付近
に集液装置を設け、配管により集液装置と脱色軟化蔗糖
液流出配管を接続したものを挙げることができる。集液
装置は上層のアニオン交換樹脂層を通液した脱色蔗糖液
の一部を集液できるものであれば特に限定されないが、
例えば上面の周方向に孔を形成したリング状配管を挙げ
ることができる。
【0026】本発明の製造装置において、処理済の精製
蔗糖液中のミネラル分濃度を調整するには、脱色蔗糖液
を分流した配管にバルブを設け、バルブにより流量を調
整すればよい。ミネラル分濃度の調整は、原料蔗糖液の
ミネラル分をあらかじめ測定し、その結果に基づいて、
添加する脱色蔗糖液の量を調整するか、処理済の精製蔗
糖液のカルシウム濃度等を測定し、フィードバック制御
により上記バルブの開閉度を調整してもよい。フィード
バック制御を行なうことにより、原料蔗糖液の品質が変
動しても、安定した処理済精製蔗糖液を得ることができ
る。
【0027】本発明のミネラル成分を含有する精製蔗糖
液の製造装置を再生するには、従来公知の方法に従えば
よく、例えば食塩水を、アニオン交換樹脂およびカチオ
ン交換樹脂に通薬すればよい。
【0028】以下、図面に基づき本発明の製造装置の実
施形態を説明する。
【0029】実施形態1 図1は、多塔型の本発明製造装置20の一実施形態を示
すフロー図である。
【0030】図1において、10はアニオン交換樹脂
塔、11はカチオン交換樹脂塔、1はアニオン交換樹脂
塔10に連結された原料蔗糖液導入管、3はアニオン交
換樹脂塔10とカチオン交換樹脂塔11との間に設けら
れた連絡配管、4は脱色蔗糖液を分流するための分岐配
管、2はカチオン交換樹脂塔11に設けられた脱色軟化
蔗糖液流出管、15は流量計、17はバルブである。
【0031】まず、原料蔗糖液は原料蔗糖液導入管1を
介して、アニオン交換樹脂塔10の上部に供給される。
供給された原料蔗糖液はアニオン交換樹脂13層に接触
しながら流下して脱色され、脱色蔗糖液としてアニオン
交換樹脂塔10から流出する。脱色蔗糖液の一部は、連
絡配管3を介してカチオン交換樹脂塔11に供給され、
カチオン交換樹脂14層に接触しながら流下し、脱色軟
化蔗糖液として脱色軟化蔗糖液流出配管2を介して流出
する。脱色蔗糖液の残部は、連絡配管3に設けた分岐配
管4により分流されカチオン交換樹脂塔11を経由せず
に、脱色軟化蔗糖液流出管2に合流する。
【0032】分岐配管4にはバルブ17を設け、バルブ
17の開閉度を調整することにより、処理済精製蔗糖液
のミネラル分濃度を調整することができる。バルブ17
の開閉度の調整は、分岐配管4に設けた流量計15およ
び脱色軟化蔗糖液流出配管2に設けた流量計15により
測定した脱色蔗糖液と脱色軟化蔗糖液の流量に基づいて
行なえばよい。
【0033】図1に示したフロー図では、分岐配管4の
終端を、脱色軟化蔗糖液流出配管2に接続した例を示し
たが、分流した脱色蔗糖液を脱色軟化蔗糖液に添加でき
ればよく、例えば、貯槽を設け、そこへ脱色蔗糖液と脱
色軟化蔗糖液を流出させるようにしてもよい。
【0034】実施形態2 図2は、複層床型の本発明製造装置30の一実施形態を
示したフロー図である。
【0035】図2において、12は複層床、1は複層床
12に連結された原料蔗糖液導入管、13はアニオン交
換樹脂、14はカチオン交換樹脂、16は脱色蔗糖液の
一部を取出すための集液装置、6は集液された脱色蔗糖
液を脱色軟化蔗糖液に合流させるための集液装置16に
設けられた配管、2は複層床12下部に設けられた脱色
軟化蔗糖液流出管、15は流量計、17はバルブであ
る。
【0036】まず原料蔗糖液は、原料蔗糖液導入管1を
介して複層床12の上部から供給される。複層床12内
に供給された原料蔗糖液は上層のアニオン交換樹脂13
層に接触しながら流下し、脱色され脱色蔗糖液となる。
脱色蔗糖液の一部は下層の弱酸性カチオン交換樹脂14
層に接触しながら流下して軟化され、脱色軟化蔗糖液が
複層床12下部より脱色軟化蔗糖液流出管2を介して流
出する。アニオン交換樹脂13層に接触流下した脱色蔗
糖液の残部は、アニオン交換樹脂13層とカチオン交換
樹脂14層の境界面付近に設けた集液装置16により集
液される。集液された脱色蔗糖液は、カチオン交換樹脂
14に接触することなく、配管6を介して脱色軟化蔗糖
液に合流する。図2では、配管6の終端は脱色軟化蔗糖
液流出配管2に接続されている例を示したが、脱色蔗糖
液を脱色軟化蔗糖液に添加できればよく、例えば、貯槽
を設け、そこへ脱色蔗糖液と精製蔗糖液を流出させるよ
うにしてもよい。
【0037】脱色軟化蔗糖液に加える脱色蔗糖液の量
は、脱色軟化蔗糖液流出管2と配管6にそれぞれ設けた
流量計15で流量を計測し、配管6に設けたバルブの開
閉度を調整して行なえばよい。
【0038】
【実施例】以下、本発明方法を実施例により説明する。
【0039】実施例1 強酸性カチオン交換樹脂(ローム&ハース社製、「アン
バーライトIR120B」)16mlを下層に充填し、
最強塩基性アニオン交換樹脂(ローム&ハース社製、
「アンバーライトXT5007」)40mlを上層に充
填し、両イオン交換樹脂の境界面に脱色蔗糖液抜き出し
用の配管を設置した軟化脱色カラムを用いて、通液温度
50℃、通液流量200ml/hの通液条件で表1に示
した原料蔗糖液1800mlを処理した。脱色蔗糖液抜
き出し用配管にはバルブを設け、バルブの開閉により脱
色軟化蔗糖液に加える脱色蔗糖液の量を調整した。
【0040】再生処理は、下向流式で10%食塩水60
ml全量を流量200ml/hで両樹脂層に通薬し、最
強塩基性アニオン交換樹脂と強酸性カチオン交換樹脂の
再生を同時に行なう方法とした。
【0041】まず、脱色蔗糖液と脱色軟化蔗糖液の比率
を1:1として通液したところ、各処理液の性状は表2
と表3に示す値になった。
【0042】次に脱色蔗糖液と脱色軟化蔗糖液の比率を
変えて抜き出したときの、両処理液の混合液の性状を表
4に示した。
【0043】ここで、RBUは色価であり、次式で算出
した値を示す。
【0044】RBU=(OD420−OD720)×1000
×100/{Bx×糖液の密度(g/ml)×5(c
m)} ただし、Bx:ブリックス糖濃度(%) OD420:波長420nmにおける吸光度(5cmセル
を使用) OD720:波長720nmにおける吸光度(5cmセル
を使用)
【0045】表2〜4に示した結果から明らかなよう
に、本発明方法によれば、完全脱色軟化蔗糖液と脱色蔗
糖液の流量比を変えることにより、精製蔗糖液中のミネ
ラル分含量を所望の任意の値(脱色蔗糖液のミネラル分
含量未満から脱色軟化蔗糖液のミネラル分含量を超える
範囲)に調整することができる。例えば、カルシウム硬
度で100mgCaCO3/Lの精製蔗糖液が必要な時
は、脱色蔗糖液と脱色軟化蔗糖液を等量で混合すればよ
い。
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
【0048】
【表3】
【0049】
【表4】
【0050】
【発明の効果】請求項1に記載した本発明方法は、効率
的にミネラル分の豊富な精製蔗糖液を製造することがで
き、脱色蔗糖液をミネラル分として利用するため別途ミ
ネラル分を用意する必要がなく、コストを低減できる。
また、脱色蔗糖液と脱色軟化蔗糖液の流量比を変えるこ
とにより、任意のミネラル分含量の精製蔗糖液を製造す
ることができる。
【0051】請求項2ないし4に記載の本発明は、既存
の製造設備を少し変更するだけでミネラル分を含有する
精製蔗糖液を製造することができ、上記効果に加え、従
来技術のようなミネラル分を後段で添加する作業と設
備、スペースが不要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のミネラル分を含有する精製蔗糖液の製
造装置の一実施形態を示すフロー図。
【図2】本発明のミネラル分を含有する精製蔗糖液の製
造装置の一実施形態を示すフロー図。
【図3】従来のミネラル分を含有する精製蔗糖液の製造
装置の一例を示すフロー図。
【符号の説明】
1 原料蔗糖液導入管 2 脱色軟化蔗糖液流出管 3 連絡配管 4 分岐配管 5 ミネラル 6 配管 10 アニオン交換樹脂塔 11 カチオン交換樹脂塔 12 複層床 13 アニオン交換樹脂 14 カチオン交換樹脂 15 流量計 16 集液装置 17 バルブ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料蔗糖液をアニオン交換樹脂層に接触
    流下させながら脱色して脱色蔗糖液を得た後に、該脱色
    蔗糖液の一部をカチオン交換樹脂層に接触流下させなが
    ら軟化して脱色軟化蔗糖液を製造し、該脱色蔗糖液の残
    部をカチオン交換樹脂層に通液せずに脱色軟化蔗糖液に
    加えることを特徴とするミネラル成分を含有する精製蔗
    糖液の製造方法。
  2. 【請求項2】 原料蔗糖液をアニオン交換樹脂で処理す
    る脱色手段と、脱色手段から得られる脱色蔗糖液の一部
    をカチオン交換樹脂で処理して脱色軟化蔗糖液を得る軟
    化手段と、脱色手段から得られる脱色蔗糖液の残部を軟
    化手段を経由せずに脱色軟化蔗糖液に加える脱色蔗糖液
    添加手段を設けたことを特徴とするミネラル分を含有す
    る精製蔗糖液の製造装置。
  3. 【請求項3】 脱色手段がアニオン交換樹脂塔であり、
    軟化手段がカチオン交換樹脂塔であり、脱色蔗糖液添加
    手段が脱色蔗糖液を分流し脱色軟化蔗糖液に合流させる
    流路であることを特徴とする請求項2に記載のミネラル
    分を含有する精製蔗糖液の製造装置。
  4. 【請求項4】 脱色手段が複層床の上層のアニオン交換
    樹脂層であり、軟化手段が複層床の下層のカチオン交換
    樹脂層であり、脱色蔗糖液添加手段が複層床のアニオン
    交換樹脂層とカチオン交換樹脂層の界面付近に設けた集
    液装置と集液装置から得られた脱色蔗糖液の一部を脱色
    軟化蔗糖液に合流させる流路であることを特徴とする請
    求項2に記載のミネラル分を含有する精製蔗糖液の製造
    装置。
JP2000127711A 2000-04-27 2000-04-27 ミネラル成分を含有する精製蔗糖液の製造方法および製造装置 Expired - Fee Related JP4303867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000127711A JP4303867B2 (ja) 2000-04-27 2000-04-27 ミネラル成分を含有する精製蔗糖液の製造方法および製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000127711A JP4303867B2 (ja) 2000-04-27 2000-04-27 ミネラル成分を含有する精製蔗糖液の製造方法および製造装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001299400A true JP2001299400A (ja) 2001-10-30
JP2001299400A5 JP2001299400A5 (ja) 2007-04-19
JP4303867B2 JP4303867B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=18637258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000127711A Expired - Fee Related JP4303867B2 (ja) 2000-04-27 2000-04-27 ミネラル成分を含有する精製蔗糖液の製造方法および製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4303867B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020521A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Tsukishima Kikai Co Ltd 含蜜糖の製造方法及び製造装置
CN113784772A (zh) * 2019-05-03 2021-12-10 波诺和迪塔股份公司 从角豆提取物中分离松醇的方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103710469B (zh) * 2013-12-26 2016-08-17 江苏久吾高科技股份有限公司 一种可直接食用糖浆的生产工艺及装置
CN103710470B (zh) * 2013-12-26 2016-03-23 江苏久吾高科技股份有限公司 一种二步法制糖的工艺及装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020521A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Tsukishima Kikai Co Ltd 含蜜糖の製造方法及び製造装置
JP4530342B2 (ja) * 2004-07-06 2010-08-25 月島機械株式会社 含蜜糖の製造方法及び製造装置
CN113784772A (zh) * 2019-05-03 2021-12-10 波诺和迪塔股份公司 从角豆提取物中分离松醇的方法
CN113784772B (zh) * 2019-05-03 2023-08-01 波诺和迪塔股份公司 从角豆提取物中分离松醇的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4303867B2 (ja) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3436540B2 (ja) テンサイ汁の精製方法
AU2003274295B2 (en) Method of preparing granulated sugar from an aqueous sugar solution containing monovalent and polyvalent anions and cations
WO2006050064A2 (en) Direct production of white sugar from sugarcane juice or sugar beet juice
US20200024173A1 (en) Process and apparatus for enriching silicate in drinking water
JP2014100706A (ja) 特に超純水を得るための水の処理
JP2002501372A (ja) 果汁中のパツリン濃度を減少させる方法
WO2015111714A1 (ja) 蔗糖溶液の精製方法および精製装置
US2388195A (en) Process for purification of sugar juices and the like
JP2001299400A (ja) ミネラル成分を含有する精製蔗糖液の製造方法および製造装置
KR20190039886A (ko) 재생식 이온 교환 장치 및 그 운전 방법
JP3783756B2 (ja) 脱塩方法
JP3765653B2 (ja) 混床式イオン交換樹脂塔の混合樹脂の分離方法および混床式ショ糖精製装置の再生方法
JP3951200B2 (ja) 純水製造装置
JP4800931B2 (ja) 糖液の精製方法および精製装置
WO2019111490A1 (ja) 糖液の精製方法及び糖液精製装置
GB2063094A (en) Water purification by ion exchange
KR20200121279A (ko) 붕소의 제거 방법, 및 순수 또는 초순수의 제조 방법
JPS5950304B2 (ja) 柑橘類果汁の精製装置
JP2000153166A (ja) 混床式イオン交換装置の再生方法
JP3311875B2 (ja) 糖液の脱塩精製装置
Norman Juice enhancement by ion exchange and adsorbent technologies
JP2742975B2 (ja) イオン交換装置の再生方法
JPS61254165A (ja) 柑橘類果汁の精製装置
JPH1170000A (ja) ショ糖液精製装置およびショ糖液精製装置の再生方法
RU2151180C1 (ru) Способ производства водки

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070305

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees