JP2001298654A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JP2001298654A
JP2001298654A JP2001059785A JP2001059785A JP2001298654A JP 2001298654 A JP2001298654 A JP 2001298654A JP 2001059785 A JP2001059785 A JP 2001059785A JP 2001059785 A JP2001059785 A JP 2001059785A JP 2001298654 A JP2001298654 A JP 2001298654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
main body
imaging
image pickup
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001059785A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kaoru Hayashi
薫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001059785A priority Critical patent/JP2001298654A/en
Publication of JP2001298654A publication Critical patent/JP2001298654A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To attain suitable focusing on an object. SOLUTION: An image pickup part 22 which photographs an object has an almost cylindrical shape and is located almost at the center part of an upper part of the display screen of a display part. Then the part 22 is rotatively supported to move along a virtual plane where the photographing direction is set orthogonal to the display screen and over a prescribed range set between the front and back of the display part when both ends of the part 22 are pivoted. The main body of this information processor is pivoted so as to freely open and close to the display part. A recess part 141 having a shape corresponding to the part 22 is formed to prevent interference between the main body of the processor and the part 22 when the main body is closed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置に関
し、特に、被写体に対してフォーカスの調整ができるCC
D(Charge Coupled Device)ビデオカメラを組み込んだ情
報処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus, and more particularly, to a CC capable of adjusting a focus of a subject.
The present invention relates to an information processing device incorporating a D (Charge Coupled Device) video camera.

【0002】[0002]

【従来の技術】本出願人は、携帯型パーソナルコンピュ
ータにCCDビデオカメラを組み込み、それにより取り込
んだ画像データを処理し、ディスプレイに表示すること
を、例えば、特開平10−51665号公報に先に提案
した。図18と図19は、その構成例を表している。
2. Description of the Related Art The applicant of the present invention has incorporated a CCD video camera into a portable personal computer, processes the captured image data, and displays the processed image data on a display. Proposed. 18 and 19 show examples of the configuration.

【0003】図18において、パーソナルコンピュータ
161は、四角い薄型形状に形成された筐体からなる本
体部162と、本体部162と略同じ大きさの筐体から
なり、本体部162に開閉自在に取り付けられ、グラフ
ィック、文字等を表示するディスプレイパネル部165
とから構成されている。使用時には図18に示すよう
に、ディスプレイパネル部165を上方向に回動させて
開き、不使用時には、ディスプレイパネル部165を下
方向に回動して閉じることができる構造になっている。
In FIG. 18, a personal computer 161 is composed of a main body 162 having a rectangular thin housing and a housing having substantially the same size as the main body 162, and is attached to the main body 162 so as to be freely opened and closed. Display panel 165 for displaying graphics, characters, etc.
It is composed of As shown in FIG. 18, the display panel 165 can be turned upward and opened when in use, and the display panel 165 can be turned downward and closed when not in use.

【0004】本体部162には、ユーザによって操作さ
れるキーボード163とトラックパッド164等の操作
部が設けられている。これらのキーボード163やトラ
ックパッド164が操作されることにより、データの入
出力が行われる。また、本体部162の内部には、図示
せぬCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read OnlyMem
ory)、RAM(Random Access Memory)等を搭載した回路基
板が組み込まれている。
The main body 162 is provided with operating parts such as a keyboard 163 and a track pad 164 operated by a user. By operating the keyboard 163 and the track pad 164, data is input and output. Further, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Mem
ory), a circuit board on which a RAM (Random Access Memory) and the like are mounted.

【0005】ディスプレイパネル部165には、グラフ
ィックや文字等を表示する液晶ディスプレイ166が設
けられ、液晶ディスプレイ166の上方中央位置には、
CCDカメラ169が摺動自在に取り付けられる取付溝1
67が形成されている。
The display panel 165 is provided with a liquid crystal display 166 for displaying graphics, characters, and the like.
Mounting groove 1 in which CCD camera 169 is slidably mounted
67 are formed.

【0006】取付溝167は、ディスプレイパネル部1
65の上方中央位置の一部を略U字状に切り抜いた構造
(凹部構造)となっている。CCDビデオカメラ169
は、取付溝167に設けられた支持部材168によって
支持されている。CCDビデオカメラ169内のCCD(図示
せず)に結像された画像は、図示せぬケーブルを介して
パーソナルコンピュータ161に取り込むことができる
ようになされている。
[0006] The mounting groove 167 is provided in the display panel section 1.
It has a structure (recess structure) in which a part of the upper central position of 65 is cut out in a substantially U-shape. CCD video camera 169
Are supported by a support member 168 provided in the mounting groove 167. An image formed on a CCD (not shown) in the CCD video camera 169 can be taken into the personal computer 161 via a cable (not shown).

【0007】図19は、CCDビデオカメラ169を説明
するための図である。ディスプレイパネル部165側に
固定される支持部材168は、CCDビデオカメラ169
の回動球175の曲面と同一の曲面を有したカップ状の
支持曲面168bを有している。この支持部材168
は、回動球175をその支持曲面168bによって挟持
するようにして摺動自在に支持する。
FIG. 19 is a diagram for explaining the CCD video camera 169. The support member 168 fixed to the display panel unit 165 side includes a CCD video camera 169.
And a cup-shaped support curved surface 168b having the same curved surface as the curved surface of the rotating ball 175. This support member 168
Slidably supports the rotating ball 175 so as to be sandwiched by the support curved surface 168b.

【0008】CCDビデオカメラ169は、略球形状に形
成されたカメラ本体部171と、カメラ本体部171か
ら筒状に突出形成されたレンズ部172と、カメラ本体
部171の一部と連結した回動軸174と、回動軸17
4の他端側に連結した球体からなる回動球175とから
構成されている。また、カメラ本体部171には、パー
ソナルコンピュータ161内部に接続されるケーブル1
73が設けられている。カメラ本体部171を、回動球
175を支点として摺動させることにより、カメラ本体
部171は、レンズ部172を介して所定の範囲の撮像
を行うことができる。
The CCD video camera 169 has a camera body 171 formed in a substantially spherical shape, a lens 172 formed in a cylindrical shape from the camera body 171, and a turn connected to a part of the camera body 171. The moving shaft 174 and the rotating shaft 17
4 and a rotating ball 175 formed of a sphere connected to the other end of the rotating ball 4. The camera body 171 has a cable 1 connected to the inside of the personal computer 161.
73 are provided. By sliding the camera body 171 about the pivot sphere 175 as a fulcrum, the camera body 171 can capture an image of a predetermined range via the lens 172.

【0009】このように、所定の長さの回動軸174を
設けた構造にすることにより、カメラ本体部171に力
が加わって方向が変えられると、回動軸174から回動
球175に回転力が伝わる。即ち、回動球175を中心
として、カメラ本体部171は向きを変えることがで
き、撮像範囲を適宜変更することができる。回転力が加
えられていない時には、回動球175が支持部材168
内で回動することなく、カメラ本体部171の撮像方向
を固定支持して維持する。
As described above, by providing the rotating shaft 174 having a predetermined length, when a force is applied to the camera main body 171 to change the direction, the rotating shaft 174 moves to the rotating ball 175. The torque is transmitted. That is, the camera body 171 can change its direction around the rotating ball 175, and the imaging range can be appropriately changed. When no turning force is applied, the turning ball 175 is supported by the support member 168.
The imaging direction of the camera body 171 is fixedly supported and maintained without rotating inside the camera.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
パーソナルコンピュータに組み込まれたCCDカメラにお
いては、撮像範囲を適宜変更することはできるが、被写
体に対して適宜ピントを合わせることができないという
課題があった。
However, in the above-described CCD camera incorporated in the personal computer, the imaging range can be changed as appropriate, but there is a problem that the focus cannot be appropriately adjusted with respect to the subject. Was.

【0011】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、被写体に対して適宜ピントを合わせるこ
とのできるCCDカメラを組み込んだ情報処理装置を提供
することを目的とする。
The present invention has been made in view of such a situation, and has as its object to provide an information processing apparatus incorporating a CCD camera capable of appropriately focusing on a subject.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の情報処
理装置は、画像を表示する表示手段と、表示手段の表示
画面の上方の略中央部に設けられ、被写体を撮像する、
略円筒状の撮像手段と、撮像手段の両端を軸支すること
によって、表示手段の正面と背面との間の所定の範囲内
に渡って、撮像手段をその撮像方向が表示画面と直交す
る仮想平面に沿って移動するように回動可能に支持する
軸支手段と、表示手段に対して開閉自在に軸支され、閉
じた状態で、撮像手段との干渉を防止するように、撮像
手段に対応する形状の凹部が設けられている本体とを含
むことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus, comprising: a display unit for displaying an image; and an image pickup unit provided at a substantially central portion above a display screen of the display unit.
By supporting the both ends of the substantially cylindrical image pickup means and the image pickup means, a virtual direction in which the image pickup direction of the image pickup means is orthogonal to the display screen over a predetermined range between the front and back of the display means. A shaft supporting means rotatably supporting the moving means so as to move along a plane, and an image supporting means which is supported to be openable and closable with respect to the display means so as to prevent interference with the image taking means in a closed state. And a body provided with a concave portion of a corresponding shape.

【0013】撮像手段は、CCDとすることができる。[0013] The imaging means may be a CCD.

【0014】請求項1に記載の情報処理装置において
は、表示手段が、画像を表示し、被写体を撮像する、略
円筒状の撮像手段が、表示手段の表示画面の上方の略中
央部に設けられ、撮像手段の両端が軸支されることによ
って、表示手段の正面と背面との間の所定の範囲内に渡
って、撮像手段がその撮像方向が表示画面と直交する仮
想平面に沿って移動するように回動可能に支持され、本
体が、表示手段に対して開閉自在に軸支され、閉じた状
態で、撮像手段との干渉を防止するように、撮像手段に
対応する形状の凹部が本体に設けられている。
In the information processing apparatus according to the first aspect, the display means displays an image and captures an image of a subject, and the substantially cylindrical imaging means is provided at a substantially central portion above a display screen of the display means. The image pickup means moves along a virtual plane whose image pickup direction is orthogonal to the display screen over a predetermined range between the front and back of the display means by the both ends of the image pickup means being pivotally supported. The main body is rotatably supported so as to be openable and closable with respect to the display means, and in a closed state, a concave portion having a shape corresponding to the imaging means is formed so as to prevent interference with the imaging means. It is provided on the main body.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】本発明の情報処理装置の一実施の
形態を図面を参照して説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of an information processing apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0016】図1乃至図6は、本発明を適用した携帯型
パーソナルコンピュータの構成例を表している。このパ
ーソナルコンピュータ1は、ミニノート型のパーソナル
コンピュータとされ、基本的に、本体2と、本体2に対
して開閉自在とされている表示部3により構成されてい
る。図1は、表示部3を本体2に対して開いた状態を示
す外観斜視図、図2は、図1の平面図、図3は、表示部
3を本体2に対して閉塞した状態を示す左側側面図、図
4は、表示部3を本体2に対して180度開いた状態を
示す右側側面図、図5は、図3の正面図、図6は、図4
の底面図である。
1 to 6 show examples of the configuration of a portable personal computer to which the present invention is applied. The personal computer 1 is a mini-notebook type personal computer, and basically includes a main body 2 and a display unit 3 which can be opened and closed with respect to the main body 2. 1 is an external perspective view showing a state in which the display unit 3 is opened with respect to the main body 2, FIG. 2 is a plan view of FIG. 1, and FIG. 3 shows a state in which the display unit 3 is closed with respect to the main body 2. 4 is a right side view showing the display unit 3 opened 180 degrees with respect to the main body 2, FIG. 5 is a front view of FIG. 3, and FIG.
FIG.

【0017】本体2には、各種の文字や記号などを入力
するとき操作されるキーボード4、マウスカーソルを移
動するさせるときなどに操作されるトラックポイント
(商標)5が、その上面に設けられている。また、本体
2の上面には、音を出力するスピーカ8と、表示部3に
設けられているCCDビデオカメラ23で撮像するとき操
作されるシャッタボタン10がさらに設けられている。
On the upper surface of the main body 2, a keyboard 4 operated when inputting various characters and symbols, and a track point (trademark) 5 operated when moving a mouse cursor are provided. I have. Further, on the upper surface of the main body 2, there are further provided a speaker 8 for outputting sound and a shutter button 10 operated when capturing an image with the CCD video camera 23 provided on the display unit 3.

【0018】表示部3の上端部には、ツメ13が設けら
れており、図3に示すように、表示部3を本体2に対し
て閉塞した状態において、ツメ13に対向する位置にお
ける本体2には、ツメ13が嵌合する孔部6が設けられ
ている。本体2の全面には、スライドレバー7が全面に
平行に移動可能に設けられており、スライドレバー7は
孔部6に嵌合したツメ13と係合してロックし、またロ
ック解除することができるようになっている。ロックを
解除することにより、表示部3を本体2に対して回動す
ることができる。ツメ13の隣には、マイクロホン24
が取り付けられている。このマイクロホン24は、図6
にも示すように、背面からの音も収音できるようになさ
れている。
A claw 13 is provided at an upper end portion of the display unit 3. As shown in FIG. 3, when the display unit 3 is closed with respect to the main body 2, the main body 2 is located at a position opposed to the claw 13. Is provided with a hole 6 into which the claw 13 is fitted. A slide lever 7 is provided on the entire surface of the main body 2 so as to be movable in parallel with the entire surface. The slide lever 7 can be locked by engaging with the claw 13 fitted into the hole 6 and can be unlocked. I can do it. By releasing the lock, the display unit 3 can be rotated with respect to the main body 2. Next to the claws 13, a microphone 24
Is attached. This microphone 24 is shown in FIG.
As shown in the figure, the sound from the back can also be picked up.

【0019】本体2の正面にはまた、プログラマブルパ
ワーキー(PPK)9が設けられている。本体2の右側面
には、図4に示すように、排気孔11が設けられてお
り、本体2の前面下部には、図5に示すように、吸気孔
14が設けられている。さらに、排気孔11の右側に
は、PCMCIA(Personal Comuputer Memory Card Interna
tional Association)カード(PCカード)を挿入するた
めのスロット12が設けられている。
On the front of the main body 2, a programmable power key (PPK) 9 is provided. As shown in FIG. 4, an exhaust hole 11 is provided on the right side surface of the main body 2, and an intake hole 14 is provided at a lower part of the front surface of the main body 2 as shown in FIG. 5. In addition, a PCMCIA (Personal Computer Memory Card Interna
nation association) card (PC card) is provided.

【0020】表示部3の正面には、画像を表示するLCD
(Liquid Crystal Display)21が設けられており、そ
の上端部には、撮像部22が、表示部3に対して回動自
在に設けられている。すなわち、この撮像部22は、LC
D21と同一の方向と、その逆の方向(背面の方向)と
の間の180度の範囲の任意の位置に回動することがで
きるようになされている。撮像部22には、CCDビデオ
カメラ23が取り付けられている。
An LCD for displaying images is provided on the front of the display unit 3.
(Liquid Crystal Display) 21 is provided, and an imaging unit 22 is provided at the upper end thereof so as to be rotatable with respect to the display unit 3. That is, this imaging unit 22
It can rotate to any position within a range of 180 degrees between the same direction as D21 and the opposite direction (backward direction). A CCD video camera 23 is attached to the imaging unit 22.

【0021】表示部3の下側の本体側には、電源ランプ
PL、電池ランプBL、メッセージランプML、その他のLED
よりなるランプが設けられている。尚、図3に示す符号
40は、本体2の左側面に設けられた電源スイッチであ
り、図5に示す符号25は、CCDビデオカメラ23のフ
ォーカスを調整する調整リングである。さらに、図6に
示す符号26は、本体2内に増設メモリを取り付けるた
めの開口部を被覆する蓋であり、符号41は、蓋26の
ロックツメを外すためのピンを挿入する小孔である。
A power lamp is provided on the lower body side of the display unit 3.
PL, battery lamp BL, message lamp ML, other LEDs
Is provided. Reference numeral 40 shown in FIG. 3 is a power switch provided on the left side surface of the main body 2, and reference numeral 25 shown in FIG. 5 is an adjustment ring for adjusting the focus of the CCD video camera 23. Further, reference numeral 26 shown in FIG. 6 is a lid for covering an opening for mounting an additional memory in the main body 2, and reference numeral 41 is a small hole for inserting a pin for releasing the lock nail of the lid 26.

【0022】図7は、パーソナルコンピュータ1の内部
の構成を表している。内部(PCI(Peripheral Componet I
nterconnect))バス51には、CPU(Central Processing
Unit)52、必要に応じて挿入されるPCカード53、R
AM(Random Access Memory)54、およびグラフィック
チップ81が接続されている。この内部バス51は、外
部(ISA(Industrial Standard Architecture))バス55
に接続されており、外部バス55には、ハードディスク
ドライブ(HDD)56、I/O(入出力)コントローラ5
7、キーボードコントローラ58、トラックポイントコ
ントローラ59、サウンドチップ60、LCDコントロー
ラ83、モデム50などが接続されている。
FIG. 7 shows the internal configuration of the personal computer 1. Internal (PCI (Peripheral Componet I
nterconnect)) bus 51 includes a CPU (Central Processing
Unit) 52, PC card 53 inserted as necessary, R
An AM (Random Access Memory) 54 and a graphic chip 81 are connected. The internal bus 51 includes an external (ISA (Industrial Standard Architecture)) bus 55.
The external bus 55 includes a hard disk drive (HDD) 56 and an I / O (input / output) controller 5.
7, a keyboard controller 58, a track point controller 59, a sound chip 60, an LCD controller 83, a modem 50 and the like are connected.

【0023】CPU52は、各機能を統括するコントロー
ラであり、PCカード53は、オプションの機能を付加す
るとき適宜装着される。
The CPU 52 is a controller for controlling each function, and the PC card 53 is appropriately mounted when adding optional functions.

【0024】RAM54の中には、起動が完了した時点に
おいて、電子メールプログラム(アプリケーションプロ
グラム)54A、オートパイロットプログラム(アプリ
ケーションプログラム)54B、そしてOS(基本プログ
ラム)54CがHDD56から転送され、記憶される。
In the RAM 54, when the activation is completed, an e-mail program (application program) 54A, an auto-pilot program (application program) 54B, and an OS (basic program) 54C are transferred from the HDD 56 and stored. .

【0025】電子メールプログラム54Aは、電話回線
のような通信回線などからネットワーク経由で通信文を
授受するプログラムである。電子メールプログラム54
Aは、特定機能としての着信メール取得機能を有してい
る。この着信メール取得機能は、メールサーバ93に対
して、そのメールボックス93A内に自分(利用者)宛
のメールが着信しているかどうかを確認して、自分宛の
メールがあれば取得する処理を実行する。
The electronic mail program 54A is a program for sending and receiving messages via a network from a communication line such as a telephone line. E-mail program 54
A has an incoming mail acquisition function as a specific function. This incoming mail acquisition function checks the mail server 93 to see if mail addressed to the user (user) has arrived in the mailbox 93A, and if there is mail addressed to the user, obtains the mail. Execute.

【0026】オートパイロットプログラム54Bは、予
め設定された複数の処理(またはプログラム)などを、
予め設定された順序で順次起動して、処理するプログラ
ムである。
The autopilot program 54B includes a plurality of processes (or programs) set in advance.
This is a program that is started and processed sequentially in a preset order.

【0027】OS(基本プログラムソフトウェア)54C
は、Windows95(商標)に代表される、コンピュータの
基本的な動作を制御するものである。
OS (basic program software) 54C
Controls the basic operation of a computer, such as Windows95 (trademark).

【0028】一方、外部バス55側のハードディスクド
ライブ(HDD)56には、電子メールプログラム56
A、オートパイロットプログラム56B、OS(基本プロ
グラムソフトウェア)56Cが記憶されている。ハード
ディスクドライブ56内のOS56C、オートパイロット
プログラム56B、および電子メールプログラム56A
は、起動(ブートアップ)処理の過程で、RAM54内に
順次転送され、格納される。
On the other hand, a hard disk drive (HDD) 56 on the external bus 55 side has an electronic mail program 56
A, an autopilot program 56B and an OS (basic program software) 56C are stored. OS 56C in hard disk drive 56, auto pilot program 56B, and e-mail program 56A
Are sequentially transferred and stored in the RAM 54 during the startup (boot-up) process.

【0029】I/Oコントローラ57は、マイクロコント
ローラ61を有し、このマイクロコントローラ61に
は、I/Oインタフェース62が設けられている。このマ
イクロコントローラ61は、I/Oインタフェース62、C
PU63、RAM64、ROM69が相互に接続されて構成され
ている。このRAM64は、キー入力ステイタスレジスタ
65、LED(発光ダイオード)制御レジスタ66、設定
時刻レジスタ67、レジスタ68を有している。設定時
刻レジスタ67は、ユーザが予め設定した時刻(起動条
件)になると起動シーケンス制御部76の動作を開始さ
せる際に利用される。レジスタ68は、予め設定された
操作キーの組み合わせ(起動条件)と、起動すべきアプ
リケーションプログラムの対応を記憶するもので、その
記憶された操作キーの組み合わせがユーザにより入力さ
れると、その記憶されたアプリケーションプログラム
(例えば電子メール)が起動されることになる。
The I / O controller 57 has a microcontroller 61, and the microcontroller 61 is provided with an I / O interface 62. This microcontroller 61 includes an I / O interface 62, C
The PU 63, the RAM 64, and the ROM 69 are connected to each other. The RAM 64 has a key input status register 65, an LED (light emitting diode) control register 66, a set time register 67, and a register 68. The set time register 67 is used to start the operation of the start-up sequence control unit 76 at a time (start-up condition) set by the user in advance. The register 68 stores a correspondence between a preset operation key combination (start condition) and an application program to be started. When the stored operation key combination is input by the user, the register 68 stores the correspondence. The activated application program (for example, e-mail) is activated.

【0030】キー入力ステイタスレジスタ65は、ワン
タッチ操作用のプログラマブルパワーキー(PPK)9が
押されると、操作キーフラグが格納されるようになって
いる。LED制御レジスタ66は、レジスタ68に記憶さ
れたアプリケーションプログラム(電子メール)の立上
げ状態を表示するメッセージランプMLの点灯を制御する
ものである。設定時刻レジスタ67は、所定の時刻を任
意に設定することができるものである。
The key input status register 65 stores an operation key flag when the programmable power key (PPK) 9 for one-touch operation is pressed. The LED control register 66 controls the lighting of a message lamp ML that indicates the start-up state of the application program (e-mail) stored in the register 68. The set time register 67 can arbitrarily set a predetermined time.

【0031】なお、このマイクロコントローラ61に
は、バックアップ用のバッテリ74が接続されており、
各レジスタ65,66,67の値は、本体2の電源がオ
フとされている状態においても保持されるようになって
いる。
A backup battery 74 is connected to the microcontroller 61.
The values of the registers 65, 66, and 67 are retained even when the power of the main unit 2 is turned off.

【0032】マイクロコントローラ61内のROM69の
中には、ウェイクアッププログラム70、キー入力監視
プログラム71、LED制御プログラム72が予め格納さ
れている。このROM69は、例えばEEPROM(electricall
y erasable and programmable read only memory)で構
成されている。このEEPROMはフラッシュメモリとも呼ば
れている。さらにマイクロコントローラ61には、常時
現在時刻をカウントするRTC(Real-Time Clock)75が
接続されている。
The ROM 69 in the microcontroller 61 stores a wake-up program 70, a key input monitoring program 71, and an LED control program 72 in advance. The ROM 69 is, for example, an EEPROM (electricall
y erasable and programmable read only memory). This EEPROM is also called a flash memory. Further, an RTC (Real-Time Clock) 75 that constantly counts the current time is connected to the microcontroller 61.

【0033】ROM69の中のウェイクアッププログラム
70は、RTC75から供給される現在時刻データに基づ
いて、設定時刻レジスタ67に予め設定された時刻にな
ったかどうかをチェックして、設定された時刻になる
と、所定の処理(またはプログラム)などの起動をする
プログラムである。キー入力監視プログラム71は、PP
K9が利用者により押されたかどうかを常時監視するプ
ログラムである。LED制御プログラム72は、メッセー
ジランプMLの点灯を制御するプログラムである。
The wake-up program 70 in the ROM 69 checks whether or not the time set in advance in the set time register 67 has come based on the current time data supplied from the RTC 75. , A program for starting a predetermined process (or a program). The key input monitoring program 71
This is a program for constantly monitoring whether or not K9 has been pressed by the user. The LED control program 72 is a program for controlling lighting of the message lamp ML.

【0034】ROM69には、さらにBIOS(Basic Input/O
utput System)73が書き込まれている。このBIOSと
は、基本入出力システムのことをいい、OSやアプリケー
ションソフトウェアと周辺機器(ディスプレイ、キーボ
ード、ハードディスクドライブなど)の間でのデータの
受け渡し(入出力)を制御するソフトウェアプログラム
である。
The ROM 69 further includes a BIOS (Basic Input / O
utput System) 73 is written. The BIOS is a basic input / output system, and is a software program that controls data transfer (input / output) between an OS or application software and peripheral devices (display, keyboard, hard disk drive, etc.).

【0035】外部バス55に接続されているキーボード
コントローラ58は、キーボード4からの入力をコント
ロールする。トラックポイントコントローラ59は、ト
ラックポイント5の入力を制御する。
A keyboard controller 58 connected to the external bus 55 controls an input from the keyboard 4. The track point controller 59 controls input of the track point 5.

【0036】サウンドチップ60は、マイクロホン24
からの入力を取り込み、あるいは内蔵スピーカ8に対し
て音声信号を供給する。
The sound chip 60 includes the microphone 24
Or an audio signal is supplied to the built-in speaker 8.

【0037】モデム50は、公衆電話回線90、インタ
ーネットサービスプロバイダ91を介して、インターネ
ットなどの通信ネットワーク92やメールサーバ93な
どに接続することができる。
The modem 50 can be connected to a communication network 92 such as the Internet, a mail server 93, and the like via a public telephone line 90 and an Internet service provider 91.

【0038】内部バス51に接続されているグラフィッ
クチップ81には、CCDビデオカメラ23で取り込んだ
画像データが、処理部82で処理された後、入力される
ようになされている。グラフィックチップ81は、処理
部82を介してCCDビデオカメラ23より入力されたビ
デオデータを、内蔵するVRAM81Aに記憶し、適宜、こ
れを読み出して、LCDコントローラ83に出力する。LCD
コントローラ83は、グラフィックチップ81より供給
された画像データをLCD21に出力し、表示させる。バ
ックライト84は、LCD21を後方から照明するように
なされている。
Image data captured by the CCD video camera 23 is input to the graphic chip 81 connected to the internal bus 51 after being processed by the processing unit 82. The graphic chip 81 stores the video data input from the CCD video camera 23 via the processing unit 82 in the built-in VRAM 81A, reads out the data as appropriate, and outputs the read data to the LCD controller 83. LCD
The controller 83 outputs the image data supplied from the graphic chip 81 to the LCD 21 for display. The backlight 84 illuminates the LCD 21 from behind.

【0039】電源スイッチ40は、電源をオンまたはオ
フするとき操作される。半押しスイッチ85は、シャッ
タボタン10が半押し状態にされたときオンされ、全押
しスイッチ86は、シャッタボタン10が全押し状態に
されたときオンされる。反転スイッチ87は、撮像部2
2が180度回転されたとき(CCDビデオカメラ23がL
CD21の反対側を撮像する方向に回転されたとき)、オ
ンされるようになされている。
The power switch 40 is operated when the power is turned on or off. The half-press switch 85 is turned on when the shutter button 10 is half-pressed, and the full-press switch 86 is turned on when the shutter button 10 is fully pressed. The reversing switch 87 is connected to the imaging unit 2
2 is rotated 180 degrees (CCD video camera 23
It is turned on when it is rotated in the direction of imaging the opposite side of the CD 21).

【0040】次に、本実施の形態の特徴である撮像部2
2の構造について、図8乃至図14を参照して説明す
る。図8に示すように、表示部3の上方中央には、撮像
部22が表示部3に対して回動自在に取り付けられてい
る。即ち、この撮像部22は、LCD21と同一の方向
(図8)と、その逆の方向(背面の方向)(図9)との
間の180度の範囲の任意の位置に回動することができ
るようになされている。
Next, the imaging unit 2 which is a feature of this embodiment is described.
The structure 2 will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 8, an imaging unit 22 is rotatably attached to the display unit 3 at the upper center of the display unit 3. That is, the imaging unit 22 can rotate to an arbitrary position within a range of 180 degrees between the same direction as the LCD 21 (FIG. 8) and the opposite direction (backward direction) (FIG. 9). It has been made possible.

【0041】取付溝104は、表示部3の上方中央位置
の一部を略U字状に切り抜いた構造となっている。
The mounting groove 104 has a structure in which a part of the upper central position of the display unit 3 is cut out in a substantially U-shape.

【0042】撮像部22は、略円筒状に形成されたCCD
ビデオカメラユニット101と、CCDビデオカメラユニ
ット101内に収容された鏡筒部102と、鏡筒部10
2を、そこに保持されているレンズ103の光軸方向に
摺動させ、フォーカス位置を調整するフォーカス調整リ
ング25とから構成されている。
The image pickup section 22 has a substantially cylindrical CCD.
A video camera unit 101, a lens barrel 102 housed in the CCD video camera unit 101, and a lens barrel 10
2 comprises a focus adjustment ring 25 for adjusting the focus position by sliding the lens 2 in the optical axis direction of the lens 103 held therein.

【0043】CCDビデオカメラユニット101内部に
は、図11に示すように、パーソナルコンピュータ1内
部の回路基板に接続されるケーブル117やCCD114
が収容されている。CCD114は、鏡筒部102に取り
付けられているレンズ103を介して入射される光を撮
像する。撮像された画像データはケーブル117を介し
て、パーソナルコンピュータ1に取り込まれ、様々なア
プリケーションを実行するために処理される。
As shown in FIG. 11, a cable 117 and a CCD 114 connected to a circuit board inside the personal computer 1 are provided inside the CCD video camera unit 101.
Is housed. The CCD 114 captures light incident through the lens 103 attached to the lens barrel 102. The captured image data is taken into the personal computer 1 via the cable 117 and processed to execute various applications.

【0044】フォーカス調整リング25は、被写体にピ
ントを合わせるために鏡筒部102を前後(レンズ10
3の光軸方向)に摺動させる時、ユーザにより手動操作
される。また、フォーカス調整リング25は、CCDビデ
オカメラユニット101の上側と下側に露出しているた
め、CCDビデオカメラユニット101を回転する前の状
態(図8)はもとより、180度回転した場合(図9)
においても、フォーカス調整が可能となる。
The focus adjustment ring 25 moves the lens barrel 102 back and forth (the lens 10) to focus on the subject.
(In the direction of the optical axis 3), it is manually operated by the user. Further, since the focus adjustment ring 25 is exposed above and below the CCD video camera unit 101, the focus adjustment ring 25 is rotated 180 degrees (see FIG. 8) as well as the state before the rotation of the CCD video camera unit 101 (FIG. 8). 9)
Also, the focus can be adjusted.

【0045】図11は、図10に示した撮像部22の内
部の構造を詳細に示している。鏡筒部102の前方周囲
には、ギヤ状の凸部102Aが形成されている。また、
後方周囲には、雄ネジ102Bが形成されている。さら
に、鏡筒部102の前面には、レンズ103が取り付け
られている。
FIG. 11 shows the internal structure of the image pickup section 22 shown in FIG. 10 in detail. A gear-shaped protrusion 102A is formed around the front of the lens barrel 102. Also,
A male screw 102B is formed around the rear. Further, a lens 103 is attached to the front surface of the lens barrel 102.

【0046】鏡筒支持部113は、鏡筒部102を支持
するために設けられており、筒状の内部に雌ネジ113
Aが形成されている。鏡筒部102の雄ネジ102Bと
鏡筒支持部113の雌ネジ113Aが噛み合っているの
で、鏡筒部102は、それが回転されたとき、ケース1
12にネジにより固定されている鏡筒支持部113に対
して相対的に前後方向に摺動するようになされている。
鏡筒支持部113の筒状の奥には、撮像画像を結像する
ためのCCD114が取り付けられている。フレキシブル
基板115は、鏡筒支持部113に収容される。フレキ
シブル基板115には、コネクタ116が取り付けられ
ており、コネクタ116には、ケーブル117が接続さ
れている。CCD114で結像された画像データは、軸1
12Aの内部の孔に収容されるケーブル117を介して
パーソナルコンピュータ1に取り込まれる。
The lens barrel support 113 is provided to support the lens barrel 102, and has a female screw 113 inside the cylindrical shape.
A is formed. The male screw 102B of the lens barrel 102 and the female screw 113A of the lens barrel support 113 are engaged with each other.
The slider 12 slides in the front-rear direction relative to the lens barrel support 113 fixed to the lens 12 by screws.
A CCD 114 for forming a captured image is attached to the back of the lens barrel support 113. The flexible substrate 115 is housed in the lens barrel support 113. A connector 116 is attached to the flexible board 115, and a cable 117 is connected to the connector 116. The image data formed by the CCD 114 is
It is taken into the personal computer 1 via the cable 117 housed in the hole inside 12A.

【0047】フォーカス調整リング25は、円形のリン
グ構造となっており、その内側には、ギヤ状の凹部25
Aが形成されている。フォーカス調整リング25の凹部
25Aには、鏡筒部102の前後方向の摺動を許容する
ように、鏡筒部102の凸部102Aが嵌め込まれる。
また、フォーカス調整リング25は、軸方向へは移動し
ないようにケース118に回転自在に支持されている。
従って、ユーザがフォーカス調整リング25を回転させ
ると、その回転が、凹部25Aと凸部102Aを介して
鏡筒部102に伝達され、鏡筒部102を前後方向に摺
動させることができる。即ち、ユーザは被写体に対して
ピントを合わせることができる。
The focus adjustment ring 25 has a circular ring structure, and has a gear-shaped recess 25 inside thereof.
A is formed. The convex portion 102A of the lens barrel 102 is fitted into the concave portion 25A of the focus adjustment ring 25 so as to allow the lens barrel 102 to slide in the front-rear direction.
The focus adjustment ring 25 is rotatably supported by the case 118 so as not to move in the axial direction.
Therefore, when the user rotates the focus adjustment ring 25, the rotation is transmitted to the lens barrel 102 via the concave portion 25A and the convex portion 102A, and the lens barrel 102 can be slid in the front-back direction. That is, the user can focus on the subject.

【0048】上述のフォーカス調整リング25、鏡筒部
102、鏡筒支持部113、フレキシブル基板115、
コネクタ116、およびケーブル117は、ケース11
2およびケース118内に収められ、CCDビデオカメラ
ユニット101を形成している。パネル119は、ケー
ス118に取り付けられる。
The above-described focus adjustment ring 25, lens barrel 102, lens barrel support 113, flexible substrate 115,
The connector 116 and the cable 117 are connected to the case 11
2 and a case 118 to form a CCD video camera unit 101. The panel 119 is attached to the case 118.

【0049】ケース112の右側の端部には、軸112
Aが形成されており、この軸112Aは、ネジにより表
示部3に固定されている軸受123により回転自在に支
持されるようになされている。また、ケース112の左
側の端部には、シャフト121がネジにより取り付けら
れている。このシャフト121は、ネジにより表示部3
に固定されている受部120に回転自在に支持されてい
る。従って、ケース118と一体的に組み立てられたケ
ース112は、軸112Aとシャフト121を支点とし
て、表示部3に回転自在に取り付けられる。シャフト1
21には、カム122が連結されており(図12)、反
転スイッチ87をオンまたはオフする。これにより、撮
像部22が正面を向いているのか、背面を向いているの
かが検出される。
A shaft 112 is attached to the right end of the case 112.
A is formed, and the shaft 112A is rotatably supported by a bearing 123 fixed to the display unit 3 by screws. A shaft 121 is attached to the left end of the case 112 with a screw. The shaft 121 is connected to the display unit 3 by screws.
Is rotatably supported by a receiving portion 120 fixed to the supporting member 120. Accordingly, the case 112 integrally assembled with the case 118 is rotatably attached to the display unit 3 around the shaft 112A and the shaft 121 as a fulcrum. Shaft 1
A cam 122 is connected to 21 (FIG. 12), and turns the reversing switch 87 on or off. Thereby, it is detected whether the imaging unit 22 faces the front or the back.

【0050】図13は、図10に示した撮像部22をI
−I’から見た矢視図である。図13に示すように、ケ
ース112とケース118で構成される略円筒状の部材
に対して、軸112A(シャフト121)は、中心より
上方かつ背面側へ偏心した位置に形成(配置)されてい
る。軸112Aからの最大寸法laは、ケース118側
に存在し、最小寸法lbはケース112側に存在するよ
うに形成されている。これにより、撮像部22が、外側
方向に(図13において時計方向に)回動できるが、内
側方向に(図13において反時計方向に)回動できない
ようになされている。
FIG. 13 shows the image pickup unit 22 shown in FIG.
It is the arrow view seen from -I '. As shown in FIG. 13, the shaft 112 </ b> A (shaft 121) is formed (arranged) at a position above the center and eccentric toward the rear side with respect to a substantially cylindrical member constituted by the case 112 and the case 118. I have. The maximum dimension la from the shaft 112A is formed on the case 118 side, and the minimum dimension lb is formed on the case 112 side. Thereby, the imaging unit 22 can be turned outward (clockwise in FIG. 13) but cannot be turned inward (counterclockwise in FIG. 13).

【0051】図14(A)は、撮像部22の撮像方向を
LCD21と同一の方向に設定した場合を示している。そ
の右側には、撮像部22をI−I'から見た矢視図が示
されている。図14(B)は、撮像部22の撮像方向を
LCD21に対して時計方向に90度回転させた場合を示
している。その右側には、撮像部22をI−I'から見
た矢視図が示されている。図14(C)は、撮像部22
の撮像方向をLCD21に対して時計方向に180度回転
させた場合を示している。その右側には、撮像部22を
I−I'から見た矢視図が示されている。
FIG. 14A shows the image pickup direction of the image pickup section 22.
The case where the direction is set in the same direction as that of the LCD 21 is shown. On the right side, an arrow view of the imaging unit 22 viewed from II ′ is shown. FIG. 14B shows the imaging direction of the imaging unit 22.
The case where the LCD 21 is rotated 90 degrees clockwise with respect to the LCD 21 is shown. On the right side, an arrow view of the imaging unit 22 viewed from II ′ is shown. FIG. 14C illustrates the imaging unit 22.
3 shows a case where the imaging direction is rotated 180 degrees clockwise with respect to the LCD 21. On the right side, an arrow view of the imaging unit 22 viewed from II ′ is shown.

【0052】凹部141は、鏡筒部102をケース11
8から最も突出させた状態で、表示部3を本体2に対し
て閉塞したとしても、撮像部22が本体2に接触せず、
回転できるようにするために形成されている。
The concave portion 141 is used to connect the lens barrel 102 to the case 11.
Even if the display unit 3 is closed with respect to the main body 2 in a state where the display unit 3 is most protruded from the main body 8, the imaging unit 22 does not contact the main body 2
It is formed to be able to rotate.

【0053】図15は、マイクロホン24をI−I’か
ら見た矢視図である。図15に示すように、マイクロホ
ン24の前面(LCD21と同一の方向)には、スリット
151が設けられており、マイクロホン24の後面(LC
D21と逆の方向)には、スリット152が設けられて
いる。これにより、LCD21と同一の方向からは勿論の
こと、背面からも収音できるようになされている。尚、
図1、図2、および図6では、便宜上、図15のスリッ
ト151、152に相当する部分をマイクロホン24と
して説明している。
FIG. 15 is a view of the microphone 24 as seen from the line II ′. As shown in FIG. 15, a slit 151 is provided on the front surface of the microphone 24 (in the same direction as the LCD 21), and the rear surface of the microphone 24 (LC
In the direction opposite to D21), a slit 152 is provided. Thus, sound can be collected not only from the same direction as the LCD 21 but also from the back. still,
In FIGS. 1, 2 and 6, for convenience, a portion corresponding to the slits 151 and 152 in FIG. 15 is described as the microphone 24.

【0054】図16は、表示部3の背面側から見た撮像
部22の撮像方向を示している。図16(A)は、撮像
部22が、LCD21と逆の方向を向いた状態を示してお
り、図16(B)は、撮像部22が、LCD21と同一の
方向から90度回転した状態を示している。図16
(C)は、撮像部22が、LCD21と同一の方向を向い
ている状態を示している。
FIG. 16 shows the image pickup direction of the image pickup section 22 as viewed from the rear side of the display section 3. FIG. 16A illustrates a state in which the imaging unit 22 faces in the direction opposite to the LCD 21, and FIG. 16B illustrates a state in which the imaging unit 22 rotates 90 degrees from the same direction as the LCD 21. Is shown. FIG.
(C) shows a state in which the imaging unit 22 faces in the same direction as the LCD 21.

【0055】図17は、表示部3の正面側から見た撮像
部22の撮像方向を示している。図17(A)は、撮像
部22が、LCD21と逆の方向を向いた状態を示してお
り、図17(B)は、LCD21と同一の方向から90度
回転した状態を示している。図17(C)は、撮像部2
2が、LCD21と同一の方向を向いた状態を示してい
る。
FIG. 17 shows the image pickup direction of the image pickup section 22 as viewed from the front side of the display section 3. FIG. 17A shows a state in which the imaging unit 22 faces in a direction opposite to that of the LCD 21, and FIG. 17B shows a state in which the imaging unit 22 rotates 90 degrees from the same direction as the LCD 21. FIG. 17C shows the image pickup unit 2
Reference numeral 2 indicates a state in which the LCD device 21 faces the same direction as the LCD 21.

【0056】次に、上述の構成からなるパーソナルコン
ピュータ1の使用方法について説明する。先ず、表示部
3を本体2に対して上方向に開いて、LCD21が見える
状態にする。そして、図示せぬ被写体の画像をパーソナ
ルコンピュータ1に取り込む時には、ユーザは、CCDビ
デオカメラユニット101を撮像方向(被写体の方向)
に回動させ、所定の位置に静止させる。CCDビデオカメ
ラユニット101の撮像方向は、LCD21と同一の方向
と、その逆の方向(背面の方向)との間の180度の範
囲の任意の位置に設定することができるので、正面、即
ち、パーソナルコンピュータ1のユーザのみならず、周
囲の画像も撮像することができる。撮像方向にCCDビデ
オカメラユニット101を設定したら、ユーザは被写体
に対してピントが合うように、フォーカス調整リング2
5を回転させて、鏡筒部102の位置を調整する。
Next, a method of using the personal computer 1 having the above configuration will be described. First, the display unit 3 is opened upward with respect to the main body 2 so that the LCD 21 can be seen. Then, when capturing an image of a subject (not shown) into the personal computer 1, the user sets the CCD video camera unit 101 in the imaging direction (the direction of the subject).
To stop at a predetermined position. The imaging direction of the CCD video camera unit 101 can be set at an arbitrary position within a range of 180 degrees between the same direction as the LCD 21 and the opposite direction (backward direction). Not only the user of the personal computer 1 but also surrounding images can be captured. After setting the CCD video camera unit 101 in the imaging direction, the user adjusts the focus adjustment ring 2 so that the subject is in focus.
5, the position of the lens barrel 102 is adjusted.

【0057】ユーザは被写体のピントが合ったらシャッ
タボタン10を押し、CCDビデオカメラ23で所望の画
像を撮像する。この画像データはHDD56に記憶され
る。CCDビデオカメラ23は、被写体の画像データを処
理部82に供給する。処理部82は、画像データを処理
した後、グラフィックチップ81に供給する。グラフィ
ックチップ81は、入力されたビデオデータを、内蔵す
るVRAM81Aに記憶し、適宜、これを読み出して、LCD
コントローラ83に出力する。LCDコントローラ83
は、グラフィックチップ81より供給された画像データ
をLCD21に出力し、表示させる。ユーザは被写体のピ
ントが合ったらシャッタボタン10を押し、CCDビデオ
カメラ23で所望の画像を撮像する。この画像データは
HDD56に記憶される。取り込んだ画像は、必要に応じ
て、図示せぬプリンタで印刷することもできる。
The user presses the shutter button 10 when the subject is in focus, and captures a desired image with the CCD video camera 23. This image data is stored in the HDD 56. The CCD video camera 23 supplies the image data of the subject to the processing unit 82. After processing the image data, the processing unit 82 supplies the processed image data to the graphic chip 81. The graphic chip 81 stores the input video data in the built-in VRAM 81A, reads it out as appropriate,
Output to the controller 83. LCD controller 83
Outputs the image data supplied from the graphic chip 81 to the LCD 21 for display. The user presses the shutter button 10 when the subject is in focus, and captures a desired image with the CCD video camera 23. This image data
It is stored in the HDD 56. The captured image can be printed by a printer (not shown) as necessary.

【0058】さらに、パーソナルコンピュータ1をモデ
ム50、電話回線90、およびプロバイダ91を介し
て、インターネット92に接続することにより、画像を
通信相手先のパーソナルコンピュータに送信することが
できる。受信側では、送られてきた画像データに基づい
て、画像をLCDにリアルタイムで表示することができる
ので、テレビ会議システム等に活用することができる。
Further, by connecting the personal computer 1 to the Internet 92 via the modem 50, the telephone line 90, and the provider 91, images can be transmitted to the personal computer of the communication partner. On the receiving side, the image can be displayed on the LCD in real time based on the transmitted image data, so that it can be used for a video conference system or the like.

【0059】[0059]

【発明の効果】請求項1に記載の情報処理装置によれ
ば、表示手段が、画像を表示し、被写体を撮像する、略
円筒状の撮像手段が、表示手段の表示画面の上方の略中
央部に設けられ、撮像手段の両端が軸支されることによ
って、表示手段の正面と背面との間の所定の範囲内に渡
って、撮像手段がその撮像方向が表示画面と直交する仮
想平面に沿って移動するように回動可能に支持され、本
体が、表示手段に対して開閉自在に軸支され、閉じた状
態で、撮像手段との干渉を防止するように、撮像手段に
対応する形状の凹部が本体に設けられているので、被写
体に対して適宜ピントを合わせることができるようにな
る。
According to the information processing apparatus of the first aspect, the display means displays an image and captures an image of a subject, and the substantially cylindrical imaging means is provided at substantially the center above the display screen of the display means. The imaging unit is provided in a unit, and both ends of the imaging unit are pivotally supported, so that the imaging unit extends in a virtual plane in which the imaging direction is orthogonal to the display screen over a predetermined range between the front and back of the display unit. The main body is rotatably supported so as to move along, and the main body is pivotally supported on the display means so as to be openable and closable, and in a closed state, the shape corresponding to the imaging means so as to prevent interference with the imaging means. Since the concave portion is provided in the main body, the subject can be appropriately focused.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した携帯型パーソナルコンピュー
タの構成例の表示部を本体に対して開いた状態を示す外
観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view showing a state in which a display unit of a configuration example of a portable personal computer to which the present invention is applied is opened with respect to a main body.

【図2】図1の平面図である。FIG. 2 is a plan view of FIG.

【図3】図1の表示部を本体に対して閉塞した状態を示
す左側側面図である。
FIG. 3 is a left side view showing a state where the display unit of FIG. 1 is closed with respect to a main body.

【図4】図1の表示部を本体に対して180度開いた状
態を示す右側側面図である。
FIG. 4 is a right side view showing a state where the display unit of FIG. 1 is opened 180 degrees with respect to a main body.

【図5】図3の正面図である。FIG. 5 is a front view of FIG. 3;

【図6】図4の底面図である。FIG. 6 is a bottom view of FIG. 4;

【図7】図1の電気回路の構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration example of an electric circuit of FIG. 1;

【図8】本発明の撮像部22の取付構造を説明するため
の図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a mounting structure of the imaging unit 22 of the present invention.

【図9】本発明の撮像部22の取付構造を説明するため
の図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining a mounting structure of the imaging unit 22 of the present invention.

【図10】撮像部22の構造を説明するための図であ
る。
FIG. 10 is a diagram for explaining the structure of an imaging unit 22.

【図11】撮像部22の構造を説明するための図であ
る。
FIG. 11 is a diagram for explaining a structure of an imaging unit 22.

【図12】撮像部22の構造を説明するための図であ
る。
FIG. 12 is a diagram for explaining the structure of an imaging unit 22.

【図13】撮像部22をI−I’から見た矢視図であ
る。
FIG. 13 is an arrow view of the imaging unit 22 as viewed from II ′.

【図14】撮像部22の回動を説明するための図であ
る。
FIG. 14 is a diagram for explaining rotation of the imaging unit 22;

【図15】マイクロホン24を説明するための図であ
る。
FIG. 15 is a diagram for explaining a microphone 24;

【図16】本体2に対して表示部3を閉塞した状態にお
ける撮像部22の回動を説明するための図である。
FIG. 16 is a diagram for explaining rotation of the imaging unit 22 in a state where the display unit 3 is closed with respect to the main body 2.

【図17】本体2に対して表示部3を開いた状態におけ
る撮像部22の回動を説明するための図である。
FIG. 17 is a diagram for explaining rotation of the imaging unit 22 in a state where the display unit 3 is opened with respect to the main body 2.

【図18】従来の携帯型パーソナルコンピュータの構成
例の表示部を本体に対して開いた状態を示す外観斜視図
である。
FIG. 18 is an external perspective view showing a state in which a display unit of a configuration example of a conventional portable personal computer is opened with respect to a main body.

【図19】CCDビデオカメラ169を説明するための図
である。
FIG. 19 is a diagram for explaining a CCD video camera 169.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,161 パーソナルコンピュータ, 2,162
本体, 3 表示部,4,163 キーボード, 5
トラックポイント, 6 孔部, 7 スライドレバ
ー, 8 スピーカ, 9 PPK, 10 シャッタボ
タン, 11排気孔, 12 スロット, 13 ツ
メ, 14 吸気孔, 21 LCD,22 撮像部,
23 CCDビデオカメラ, 24 マイクロホン, 2
5 フォーカス調整リング, 26 蓋, 40 電源
スイッチ, 41 小孔, 50 MODEM, 51 内
部バス, 52,63 CPU, 53 PCカード,
54,64 RAM, 54A,56A 電子メールプロ
グラム, 54B,56Bオートパイロットプログラ
ム, 54C,56C OS, 55 外部バス,56
HDD, 57 I/Oコントローラ, 58 キーボ
ードコントローラ, 59 トラックポイントコントロ
ーラ, 60 サウンドチップ, 61マイクロコント
ローラ, 62 I/Oインターフェース, 65 キ
ー入力ステイタスレジスタ, 66 LED制御レジス
タ, 67 設定時刻レジスタ,68 レジスタ, 6
9 ROM, 70 ウェイクアッププログラム, 71
キー入力監視プログラム, 72 LED制御プログラ
ム, 73 BIOS, 74バックアップ用バッテリ,
75 RTC, 76 起動シーケンス制御部,81 グ
ラフィックチップ, 81A VRAM, 82 処理部,
83 LCDコントローラ, 84 バックライト,
85 半押しスイッチ, 86 全押しスイッチ, 8
7 反転スイッチ, 90 電話回線, 91 プロバ
イダ,92 インターネット, 93 メールサーバ,
93A メールボックス,101 CCDビデオカメラ
ユニット, 102 鏡筒部, 102A 凹部,10
2B 雄ネジ, 103 レンズ, 104,167
取付溝, 112,118 ケース, 112A 軸,
113 鏡筒支持部, 113A 雌ネジ, 114
CCD, 115 フレキシブル基板, 116 コネ
クタ, 117,173 ケーブル, 119 パネ
ル, 120 受部, 121 シャフト, 122
カム, 141 凹部, 151,152 スリット,
164トラックパッド, 165 ディスプレイパネ
ル部, 166 液晶ディスプレイ, 168 支持部
材, 169 CCDビデオカメラ, 171 カメラ本
体部, 172 レンズ部, 174 回動軸, 17
5 回動球
1,161 personal computer, 2,162
Main unit, 3 display unit, 4,163 keyboard, 5
Track point, 6 hole, 7 slide lever, 8 speaker, 9 PPK, 10 shutter button, 11 exhaust hole, 12 slot, 13 claw, 14 intake hole, 21 LCD, 22 imaging unit,
23 CCD video camera, 24 microphone, 2
5 focus adjustment ring, 26 lid, 40 power switch, 41 small hole, 50 MODEM, 51 internal bus, 52, 63 CPU, 53 PC card,
54, 64 RAM, 54A, 56A e-mail program, 54B, 56B auto pilot program, 54C, 56C OS, 55 external bus, 56
HDD, 57 I / O controller, 58 keyboard controller, 59 track point controller, 60 sound chip, 61 microcontroller, 62 I / O interface, 65 key input status register, 66 LED control register, 67 setting time register, 68 register, 6
9 ROM, 70 Wake-up program, 71
Key input monitoring program, 72 LED control program, 73 BIOS, 74 backup battery,
75 RTC, 76 startup sequence control unit, 81 graphic chip, 81A VRAM, 82 processing unit,
83 LCD controller, 84 backlight,
85 Half-press switch, 86 Full-press switch, 8
7 reversing switch, 90 telephone line, 91 provider, 92 Internet, 93 mail server,
93A mailbox, 101 CCD video camera unit, 102 lens barrel, 102A recess, 10
2B male screw, 103 lens, 104,167
Mounting groove, 112, 118 case, 112A shaft,
113 lens barrel support, 113A female screw, 114
CCD, 115 flexible board, 116 connector, 117, 173 cable, 119 panel, 120 receiver, 121 shaft, 122
Cam, 141 recess, 151, 152 slit,
164 track pad, 165 display panel section, 166 liquid crystal display, 168 support member, 169 CCD video camera, 171 camera body section, 172 lens section, 174 rotation axis, 17
5 rotating ball

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成13年6月11日(2001.6.1
1)
[Submission date] June 11, 2001 (2001.6.1)
1)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0012[Correction target item name] 0012

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の情報処
理装置は、画像を表示する表示手段と、表示手段の表示
画面の上方の略中央部に設けられ、被写体を撮像する、
略円筒状の撮像手段と、撮像手段の両端を軸支すること
によって、表示手段の正面と背面との間の所定の範囲内
に渡って、撮像手段をその撮像方向が表示画面と直交す
る仮想平面に沿って移動するように回動可能に支持する
軸支手段と、表示手段に対して開閉自在に軸支され、閉
じた状態で、撮像手段との干渉を防止するように、閉じ
た状態において、前記撮像手段に対応する位置に、撮像
手段と所定の隙間を隔てて対向する形状の凹部が設けら
れている本体とを含むことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus, comprising: a display unit for displaying an image; and an image pickup unit provided at a substantially central portion above a display screen of the display unit.
By supporting the both ends of the substantially cylindrical image pickup means and the image pickup means, a virtual direction in which the image pickup direction of the image pickup means is orthogonal to the display screen over a predetermined range between the front and back of the display means. a rotatably supported means for pivotably supported for movement along a plane, is supported openably with respect to the display means, in the closed state, so as to prevent interference between the image pickup means, closed
And a main body provided with a recess having a shape facing the imaging means at a position corresponding to the imaging means in a state corresponding to the imaging means.

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0014[Correction target item name] 0014

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0014】請求項1に記載の情報処理装置において
は、表示手段が、画像を表示し、被写体を撮像する、略
円筒状の撮像手段が、表示手段の表示画面の上方の略中
央部に設けられ、撮像手段の両端が軸支されることによ
って、表示手段の正面と背面との間の所定の範囲内に渡
って、撮像手段がその撮像方向が表示画面と直交する仮
想平面に沿って移動するように回動可能に支持され、本
体が、表示手段に対して開閉自在に軸支され、閉じた状
態で、撮像手段との干渉を防止するように、閉じた状態
において、前記撮像手段に対応する位置に、撮像手段
所定の隙間を隔てて対向する形状の凹部が本体に設けら
れている。
In the information processing apparatus according to the first aspect, the display means displays an image and captures an image of a subject, and the substantially cylindrical imaging means is provided at a substantially central portion above a display screen of the display means. The image pickup means moves along a virtual plane whose image pickup direction is orthogonal to the display screen over a predetermined range between the front and back of the display means by the both ends of the image pickup means being pivotally supported. The main body is rotatably supported so as to be openable and closable with respect to the display means, and is in a closed state so as to prevent interference with the imaging means in a closed state.
Wherein, at a position corresponding to the imaging means ,
The main body is provided with a concave portion having a shape opposed to the main body with a predetermined gap therebetween .

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0059[Correction target item name] 0059

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0059】[0059]

【発明の効果】請求項1に記載の情報処理装置によれ
ば、表示手段が、画像を表示し、被写体を撮像する、略
円筒状の撮像手段が、表示手段の表示画面の上方の略中
央部に設けられ、撮像手段の両端が軸支されることによ
って、表示手段の正面と背面との間の所定の範囲内に渡
って、撮像手段がその撮像方向が表示画面と直交する仮
想平面に沿って移動するように回動可能に支持され、本
体が、表示手段に対して開閉自在に軸支され、閉じた状
態で、撮像手段との干渉を防止するように、閉じた状態
において、前記撮像手段に対応する位置に、撮像手段
所定の隙間を隔てて対向する形状の凹部が本体に設けら
れているので、被写体に対して適宜ピントを合わせるこ
とができるようになる。
According to the information processing apparatus of the first aspect, the display means displays an image and captures an image of a subject, and the substantially cylindrical imaging means is provided at substantially the center above the display screen of the display means. The imaging unit is provided in a unit, and both ends of the imaging unit are pivotally supported, so that the imaging unit extends in a virtual plane in which the imaging direction is orthogonal to the display screen over a predetermined range between the front and back of the display unit. The main body is rotatably supported so as to move along, and the main body is pivotally supported on the display means so as to be openable and closable, and in a closed state so as to prevent interference with the imaging means in a closed state.
Wherein, at a position corresponding to the imaging means ,
Since the main body is provided with a concave portion having a shape opposed to the main body at a predetermined gap , the subject can be appropriately focused.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat ゛ (Reference)

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を表示する表示手段と、 前記表示手段の表示画面の上方の略中央部に設けられ、
被写体を撮像する、略円筒状の撮像手段と、 前記撮像手段の両端を軸支することによって、前記表示
手段の正面と背面との間の所定の範囲内に渡って、前記
撮像手段をその撮像方向が前記表示画面と直交する仮想
平面に沿って移動するように回動可能に支持する軸支手
段と、 前記表示手段に対して開閉自在に軸支され、閉じた状態
で、前記撮像手段との干渉を防止するように、前記撮像
手段に対応する形状の凹部が設けられている本体とを含
むことを特徴とする情報処理装置。
1. A display means for displaying an image, provided at a substantially central portion above a display screen of the display means,
A substantially cylindrical image pickup means for picking up an image of a subject, and by supporting both ends of the image pickup means, the image pickup means is imaged over a predetermined range between the front and back of the display means. A pivoting means rotatably supporting the direction so as to move along a virtual plane orthogonal to the display screen; and an imaging means in a closed state, which is pivotally supported so as to be openable and closable with respect to the display means. An information processing apparatus, comprising: a main body provided with a concave portion having a shape corresponding to the imaging means so as to prevent interference of the image pickup means.
【請求項2】 前記撮像手段は、CCDであることを特徴
とする請求項1に記載の情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the imaging unit is a CCD.
JP2001059785A 2001-03-05 2001-03-05 Information processor Pending JP2001298654A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059785A JP2001298654A (en) 2001-03-05 2001-03-05 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059785A JP2001298654A (en) 2001-03-05 2001-03-05 Information processor

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10184359A Division JP2000020163A (en) 1998-06-30 1998-06-30 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001298654A true JP2001298654A (en) 2001-10-26

Family

ID=18919297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001059785A Pending JP2001298654A (en) 2001-03-05 2001-03-05 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001298654A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7245482B2 (en) 2004-06-09 2007-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable computer with camera
US7728906B2 (en) 2006-01-04 2010-06-01 Apple Inc. Embedded camera with privacy filter
US7792409B2 (en) 2005-08-30 2010-09-07 Fujitsu Limited Information processing apparatus and control method therefor
JP2011160394A (en) * 2010-01-29 2011-08-18 Alcor Micro Corp Video/audio module applied to computer system
US8817971B2 (en) 2011-04-28 2014-08-26 Ricoh Company, Limited Conference device
US8867015B2 (en) 2012-01-11 2014-10-21 Apple Inc. Displays with liquid crystal shutters
WO2021095148A1 (en) * 2019-11-12 2021-05-20 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 Security camera device with advertisement display function
JP2023500013A (en) * 2019-09-10 2023-01-04 インテル コーポレイション Laptop computer with removable accessory housing

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7245482B2 (en) 2004-06-09 2007-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable computer with camera
CN100356293C (en) * 2004-06-09 2007-12-19 三星电子株式会社 Portable computer with camera
US8428441B2 (en) 2005-08-30 2013-04-23 Fujitsu Limited Information processing apparatus and control method therefor
US7792409B2 (en) 2005-08-30 2010-09-07 Fujitsu Limited Information processing apparatus and control method therefor
US8253852B2 (en) 2006-01-04 2012-08-28 Apple Inc. Embedded camera with privacy filter
US7728906B2 (en) 2006-01-04 2010-06-01 Apple Inc. Embedded camera with privacy filter
US8797451B2 (en) 2006-01-04 2014-08-05 Apple Inc. Embedded camera with privacy filter
JP2011160394A (en) * 2010-01-29 2011-08-18 Alcor Micro Corp Video/audio module applied to computer system
US8817971B2 (en) 2011-04-28 2014-08-26 Ricoh Company, Limited Conference device
US8867015B2 (en) 2012-01-11 2014-10-21 Apple Inc. Displays with liquid crystal shutters
JP2023500013A (en) * 2019-09-10 2023-01-04 インテル コーポレイション Laptop computer with removable accessory housing
US11899502B2 (en) 2019-09-10 2024-02-13 Intel Corporation Laptop computers with a movable accessory housing
JP7453340B2 (en) 2019-09-10 2024-03-19 インテル コーポレイション Laptop computer with movable accessory housing
WO2021095148A1 (en) * 2019-11-12 2021-05-20 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 Security camera device with advertisement display function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099736B2 (en) Information processing device
JP2000020163A (en) Information processor
US6842652B2 (en) Image capture device
JP2000076271A (en) Information processor, information processing method and distribution medium
JP2000222185A (en) Device and method for processing information and provision medium
US6493828B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program storage medium
JP2001298654A (en) Information processor
JP2000020205A (en) Apparatus and method for information processing and provision medium
JP2001051752A (en) Portable personal computer loading camera
JP2000020233A (en) Information processor
JP3263757B2 (en) Information processing device
JP2000076284A (en) Information processor, information processing method and provision medium
JP2001245185A (en) Information processing apparatus
JP2000048224A (en) Device and method for information processing and provided medium
JP2000347956A (en) Device and method for processing information and recording medium
JP2000022347A (en) Information processor
EP0974899A2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JPH10173968A (en) Storage case and fixing device for image pickup device
JP2000067219A (en) Device and method for processing information and providing medium
JP2001084060A (en) Information processor
JP2000023021A (en) Information processor, method and providing medium
JP2000020161A (en) Information processor
JP2000020162A (en) Information processor
JP2000020221A (en) Information processor
JP2000020473A (en) Portable information processor

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011114