JP2001297836A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JP2001297836A
JP2001297836A JP2001053129A JP2001053129A JP2001297836A JP 2001297836 A JP2001297836 A JP 2001297836A JP 2001053129 A JP2001053129 A JP 2001053129A JP 2001053129 A JP2001053129 A JP 2001053129A JP 2001297836 A JP2001297836 A JP 2001297836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
circuit board
housing
extension
mating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001053129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3690291B2 (ja
Inventor
Jay Henry Neer
ヘンリー ニール ジェイ
Munawar Ahmad
オーマッド ムナウア
Michael J Miskin
ジェイ ミスキン ミッチェル
J Michael Nauman
ミッチェル ナウマン ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2001297836A publication Critical patent/JP2001297836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3690291B2 publication Critical patent/JP3690291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/06Connectors or connections adapted for particular applications for computer periphery

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ケーブルと電子装置との間のインタフェース
用コネクタは、エッジカード技術を使用してコネクタを
簡略化しコストを減少させる。 【解決手段】コネクタインタフェースには、二つの接合
端間で延びる本体部65が設けられ、コネクタ60は、
その端子としてプリント回路基板70を有し、回路基板
は本体部65を貫通して延び、ハウジング本体部の接合
端を超えて延びる第一および第二の接合端縁71,72
を有している。一つの接合端縁71は、コネクタハウジ
ングの延長部によって包囲され、延長部がケーブル装置
のプラグ端等の相手方コネクタを収容する収容部を規定
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は高速コネクタに関
するもので、特に高速ケーブルと他の電子装置との間で
接続を行うコネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子装置と高速ケーブルとの間に電気的
信号を転送するコネクタを設けるために使用されるレシ
ーバおよびトランシーバモジュールは、多くのものが公
知となっている。このようなトランシーバモジュールは
従来の電子コネクタであるか、または任意のデータ転送
手段とともに利用される構成とすることができる。この
ようなモジュールは、任意信号を電子信号に変換する変
換手段を有しているか、または電気信号一括搬送手段を
有している構成とすることができる。
【0003】従来、これらの公知なモジュールおよびコ
ネクタは、種々の回路部品を含む内部回路基板を有して
いる。回路基板の一端部はコネクタ本体部から突出する
が、回路基板の他端部はコネクタ本体部の内側にある構
成とすることができる。導線は回路基板の一端部および
他端部に接続され、導線はピン、ブレードまたは他の形
式の端子に接続される。これらの接続には手作業が必要
であり、コネクタコストを増大させている。導線が接続
される接合界面を保護するために、別体のシールドをコ
ネクタに取り付けなければならない。従って、このよう
な接続は付加的な要素を必要とするものでもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来のコネクタよりも安価で製造され、また上述した不利
点を克服する、高速転送用途のための改良されたコネク
タに関するものである。従って、本発明の主な目的は、
高速転送用途のための改良されたコネクタインタフェー
スを提供することにある。
【0005】本発明のもう一つの目的は、コネクタの両
端部に改良された接続構造を有するギガビットインタフ
ェースコネクタを提供することにある。コネクタは、コ
ネクタハウジングと、二つの対向端部を有するコネクタ
ハウジングに配置されるプリント回路基板で構成され、
回路基板はコネクタよりも長い長さを有し、回路基板端
部は、対向する構成部品との係合のために回路基板の二
つの別個の接合端を設けるようにハウジングを貫通して
突出している。
【0006】本発明のさらにもう一つの目的は、高速ケ
ーブルを電子装置とともに接続するインタフェースアダ
プタを提供することにある。アダプタは、二つの対向す
る接合端を有する細長いハウジングと、ハウジングを貫
通して長手方向に延びる回路基板で構成され、回路基板
はハウジングよりも長い長さを有し、回路基板の二つの
対向端部は二つの回路カード接合部を設けるためにハウ
ジングの本体部を貫通して延び、アダプタハウジングの
一端部は回路基板端部の一方に渡って延びてケーブルの
プラグ端を収容する収容部を形成し、一方の回路基板端
部はプラグ端を回路基板端部に対して方向決めする手段
を有している。
【0007】また、本発明のさらにもう一つの目的は、
エッジカード接合を使用する改良されたギガビット相互
接合モジュールを提供することにある。相互接合モジュ
ールは、コネクタハウジングを貫通して延びその端部を
突出して、相互接合を通過する信号の電気特性を最適化
する回路基板を有しており、回路基板の第一の端縁は相
互接合の一端部でブレード部として機能を果たし、回路
基板の第二の端縁は、ケーブル装置の端部を収容するた
めにハウジングの延長部によって形成される収容部内に
収容される。
【0008】また、本発明のさらにもう一つの目的は、
ケーブルコネクタに接続される改良された端部構造を有
するケーブル用コネクタを提供することにある。コネク
タは、回路基板に形成されたコネクタスロット内への挿
抜を容易にすることができるハウジングを有し、コネク
タハウジングは長手方向に延びる中空本体部を有し、複
数の回路配線が配置された回路基板は、幾つかの能動お
よび/または受動部品を含む構成とすることが可能であ
って、第一および第二の両端部を有し、回路基板の第一
および第二の端部はコネクタ本体部の対応する第一およ
び第二の端部の開口部を貫通してコネクタ本体部の端面
を超えて突出し、第一および第二の回路基板端部の少な
くとも一方はコネクタ本体部の延長部によって少なくと
も一部分が包囲され、延長部はジャック形状の相手方コ
ネクタを収容可能となっている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、新規であり独
特な構造によりこれらの他の目的を達成するものであ
る。本発明のコネクタは、プリント回路基板を収容する
細長い中空本体部を有するハウジングで構成されること
ができる。先行技術の構造とは異なり、プリント回路基
板は、回路パッドが上に配置された第一および第二の対
向する接合端を有している。回路基板の端部はそれぞ
れ、好ましくはハウジングの幅方向に延びる端縁を有す
る平面部を有している。コネクタの一端部において、回
路基板の第一の接合端縁は、もう一つの回路基板または
電子装置の雌型コネクタと接合するために、コネクタハ
ウジングから外向きに突出して雄型プラグまたはブレー
ド部を規定している。
【0010】コネクタの他端部において、回路基板の第
二の接合端縁もコネクタハウジングから外向きに突出し
ている。コネクタのこの端部に、コネクタハウジング
は、連関された外側シェル部で収容部を規定するために
ハウジングの一部分と一体に形成されることができる延
長部を有する構成とすることができ、収容部はHSSD
Cケーブル装置等の高速ケーブル装置のプラグ端を収容
可能となっている。ハウジング延長部は、ケーブルのプ
ラグ端に接続されるジャック型コネクタのラッチ部材を
収容して係合可能なように構成することができる。ハウ
ジング開口部は、「ブラインド」方法であってもジャッ
ク型コネクタを回路基板接合端との係合方向に容易に挿
入可能なものである。
【0011】本発明のもう一つの実施例において、少な
くとも一つの回路基板端に一つ以上のスロットが好まし
くは回路基板上の導体パターンの両側から離れて形成さ
れる構成とすることができる。これらのスロットは、ケ
ーブルプラグ端または他のコネクタプラグ端のアライメ
ントおよび接合を容易にするガイドまたは「リードイン
(先端)」として機能する。これらのスロットは、ブラ
インド接続のために回路基板に対して相手方コネクタを
方向決めするのを助けるばかりではなく、コネクタを回
路基板接合端の内部構造に対して方向決めするのを助け
るものである。
【0012】本発明のもう一つの実施例において、ハウ
ジングの延長部は、コネクタの組立を簡略化して組立に
必要な時間を減らすためにともに一体に形成されてい
る。この延長部は、回路基板端縁の界面領域を略包囲す
るシールドとして機能を果たす。この構成の変形例にお
いて、回路基板端縁の幅全体を包囲するコネクタの第二
の端部にシェルを設ける構成とすることができる。この
実施例の回路基板には、回路基板端縁の別体であって別
個の係合部を規定する複数のスロットが設けられてい
る。各スロットは別体のケーブルプラグに係合する。ス
ロットは、各ケーブルプラグを所定の位置に整列させる
のを助け、同様にシェルにも「一群」のケーブルを収容
するために回路コード係合部と整列される一連のスロッ
トおよび溝が形成されている。本発明の他の目的、特
徴、利点は、添付の図面を参照して説明する以下の詳細
な説明より明白となるであろう。
【0013】
【発明の実施の形態】図1には、先行技術において知ら
れている形式のインタフェースコネクタまたは相互接続
20が示されている。一般に、コネクタ20は、(図示
しない)ケーブルと(また図示しない)もう一つのコネ
クタ装置との間で接続を行うために使用されている。コ
ネクタ20は、それ自体が回路基板22に取り付けられ
る枠組み23により回路基板22上に支持される構成と
することができる。枠組み23は、前端24と、前端縁
から後ろ向きに延びてその間に開口間隙26を規定して
いる一対の横レール部材25を有している。枠組み23
の前端24は、コネクタが枠組み23内にその前端24
を介して挿入された時に、コネクタの付勢を受けて上向
きに回動することができるドア部27を有する構成とす
ることができる。さらに図示したように、枠組み23
は、枠組み23のカバーとしての機能を果たすシールド
部材29を有する構成とすることができる。シールド部
材は、横レール部材25のスロット32に形成されたシ
ョルダ31に係合可能な横クリップ30を有する構成と
することができる。さらに、シールド部材29は、回路
基板に形成された対応する開口部35内に下に延びる接
地クリップ33を有する構成とすることができる。開口
部35は、枠組み23に形成されたポスト37を収容す
る回路基板22の他の開口部36間に配置されている。
【0014】コネクタ20は、コネクタ支持枠組み23
の前端24内に簡単に挿入されるように組み立てられて
いる。この点において、コネクタは、ピンコネクタ部4
2を包囲するシールド板41を有するI/O形式前端部
40を有している。前端部40をコネクタ20の本体部
44に取り付けるために、ナット43が使用されてい
る。本体部44は後ろ向きに延び、ネジ46または他の
係止手段によりともに保持される上側および下側ハーフ
部を有する構成とすることができる。一組のリテーナ4
7は、コネクタ本体部44の両側に沿って長手方向に延
び、枠組みの横レール部材25の内側面に形成された同
様のランナ28に沿って係合して摺動するランナ部48
を有している。リテーナ47は、枠組み23の対応する
連関された開口部38に係合可能な部分51を有する、
コネクタ20の前端40を超えて部分的に延びる自由端
50を有している。コネクタ20を挿入してコネクタ2
0を支持枠組み23に確実に係合するために、ユーザが
これらの自由端50を把持して内向きに押すことができ
る。同様に、開口部との係合からリテーナ47を解放す
るために自由端を把持して押すことができる。
【0015】コネクタ20は、その他端または後端55
にそこから突出する回路カード端縁56を有している。
一般に、このカード端縁56は、回路カードとピンコネ
クタ42との間で接続を行うために、端縁に半田付けさ
れるピンコネクタからの導線を有しており、回路カード
とピンコネクタ間に幾つかの能動および/または受動部
品を収容する構成とすることができる。この形式のコネ
クタでは、回路カードがピンコネクタ42と連関される
(図示しない)一連の導線に接続されることが必要とさ
れる。この接続には余計な労力と、製造するのに比較的
費用のかかる特別な部品の在庫が必要となる。さらに、
ピンコネクタ42には、ピンコネクタと特別に形成され
る相手方ピンコネクタに適用される別体のシールド部材
が必要である。さらに、コネクタの導線を回路カードの
配線に半田付けしなければならない。これらの半田接合
は必ずしも確実な接合とは限らない可能性があり、不連
続およびコネクタ−回路基板インタフェースを通過する
信号内への他の干渉をもたらす可能性がある。
【0016】本発明は、コネクタの前端とのアライメン
トおよび係合方向に相手方コネクタを向ける一体化手段
を有する、より非常に簡単な構造の改良されたインタフ
ェースコネクタに関するものである。本質的に、このよ
うなコネクタは、その接続に関して半田なし接続のもの
であって、図2において60で示されている。コネクタ
60は、対向端部63、64が本体部65によって相互
接合されている細長いハウジング62で構成されている
のが分かる。ハウジング62は、不導電性材料および好
ましくは絶縁性材料で形成される構成とすることがで
き、さらに内側中空部を有している。また、ハウジング
は、シールドのために導電性材料で形成される構成とす
ることができる。この中空部は、コネクタ60の対向す
る各第一および第二の端部63、64で露出される対向
する第一および第二の端部71、72を有するプリント
回路基板70を収容する。コネクタ60は、コネクタ本
体部65の長手方向に延び、自由端68で終端となって
いる細長いリテーナアーム部材67として示されている
一対のリテーナを有する構成とすることができる。リテ
ーナアーム部材67は、図1において回路基板22上の
支持枠組み内の28で示したような内側ランナに乗り上
げるように形成された下側摺動面を有する構成とするこ
とができる。最も多くの共通用途において、インタフェ
ースコネクタ60は、図8において参照符号80で示し
たような高速ケーブル装置と、例えば(図示しない)電
気通信接続ヘッダのバンクとの間で接続を行うために使
用される。
【0017】コネクタ60のハウジング62は、プラス
チック等の絶縁性材料で形成され、ネジ92または他の
係止具によりともに係止することができる上側および下
側ハーフ部90、91に成形することによって都合良く
形成される構成とすることができる。同様に、コネクタ
ハウジング62は、後面94が回路基板70の第二の端
縁72が貫通するように形成された開口部95を有して
いる一つの中空部材として形成される構成とすることが
できる。また、リテーナ自由端68は、図1の枠組み2
3または他の回路基板構造等の支持部材からのコネクタ
60の挿抜時に、ユーザによるリテーナ部材67の把持
を容易にする型押把持部66を有する構成とすることが
できる。
【0018】コネクタ60の第二または後端64は、ケ
ーブル装置81のケーブルプラグまたはジャック型端部
80を収容可能となっている。この端部64は、図3に
最も良く示されており、回路基板70、特にその第二の
接合端72は、コネクタハウジング62の本体部65を
貫通して、ハウジング本体部65の後面94を十分超え
る範囲まで延びている。ハウジング本体部65に形成さ
れた開口部95は、この第二の接合端72が貫通する通
路として機能している。回路基板の第一の接合端71は
同様に、第一の接合端63がコネクタ本体部65の前面
96を超えて延びるコネクタ60の第一の端部63に突
出する。従って、コネクタハウジング62の各端部は、
回路基板接合端縁71、72の形状でともに連関される
雄型「ブレード」部を有している。実際において、各接
合端縁71、72は、エッジカード係合技術を使用して
相手方コネクタによって係合される構成とすることがで
きる小型エッジカード部であって、これにより完全な半
田なし接合コネクタ60となる。
【0019】本発明のこの構成は、図4乃至図7におい
て最も良く示されている。図4において回路基板70が
平面図で示されており、第一および第二の接合端71、
72間で延びる細長い本体部74を有している。回路基
板70の接合端71、72は、コネクタ用語で「雄型」
であって、一般にカード収容スロットを有する相手方コ
ネクタの部材によって係合されるため、接合端は、図4
および5において75および76で示したように傾斜ま
たは面取りされた究極的端縁を有する構成とすることが
できる。回路基板は、種々の銅または他の導電性配線と
接地面層を含む層が適用される従来の層構造を有する構
成とすることができる。多くの場合において、回路基板
70は、複数の回路配線またはパッド79を有し、その
表面上に接合端縁71、72と連関して配置される能動
および/または受動部品を含む構成とすることができ、
このような10本の配線が図4の左の方に第二の端縁7
2に図示されており、このような4本の配線が図4の右
の方に第一の端縁71に図示されている。
【0020】回路基板70の第一の接合端71は、一つ
以上のスロット77を有する構成とすることができ、こ
の構造は二つの目的に役立つものである。第一に、図9
に示したようにコネクタ本体部65の第一の端部63に
適用可能な延長アダプタ部110内に回路基板70をガ
イドして配置する機能を果たす。第二に、相手方コネク
タを延長部内に、回路基板70の接合端63との係合方
向へ極性をもたせるかまたは案内する手段として機能を
果たす。
【0021】延長部110は、絶縁性材料で形成され、
図5乃至図7に示したように予め設定されている長さで
延びる支持ベースまたはベッド111を有している。本
実施例において、延長部110は、コネクタハウジング
62の第一の端部63に適用される別体のアダプタの形
状となっている。延長部の支持ベッド111は、回路基
板70の一部分を収容し、この点において支持ベッド1
11は図6Aに最もよく示したように略U字形状で後ろ
向きに延びており、一対のショルダ113は、回路基板
70を収容する水平スロット114を規定するために支
持ベッド111から離間している。回路基板は、回路基
板を延長部110内の適所に固定できるように、リベッ
ト115または他の係止具を収容できるように形成され
た開口部78を有する構成とすることができる。この点
において、支持ベース110は、係止具115を収容で
きるように形成された孔123を有する構成とすること
ができる。また、延長部110は、支持ベッド111に
対して略垂直に延びるプレート部材112によって規定
される前側接合面96を有しており、前側接合面96
は、図9に示したように本体部65に取り付けるネジ1
17または他の係止具を収容するように形成された一つ
以上の開口部116を有している。
【0022】延長部110はプレート部材112から前
向きに突出しているため、「延長」と称される。延長部
は、中空内側部119を有する収容端118を形成して
いる。回路基板端部71が収容端118内で包囲される
ように、延長部110は十分な長さで突出して回路基板
第一の接合端71を包囲し、図6Bに図示したように、
延長部は回路基板端縁71の四つの全ての側面において
回路基板端縁71から離間している。これにより、収容
端118内へのプラグ端またはジャック型コネクタ80
の挿入が可能となっている。中空内側部119は、対応
するケーブル装置81のプラグ端またはジャック型コネ
クタ80を収容するために、図6Bに示したように特別
に形成される構成とすることができる。図6Bに示した
形状は、収容内側部119と連通する台形通路120を
有している。この通路120により、コネクタ60の端
部63に対するプラグ端80の配置を容易にすることが
でき、また極性要素として機能を果たす。
【0023】図8に最も良く示したように、一般に、ケ
ーブル装置81のプラグ端またはジャック型コネクタ8
0は、インタフェースコネクタ60の収容部に対向する
係合面82を有している。(図示しない)回路カードま
たはエッジカードスロットは、コネクタ60の回路基板
第一の接合端71と整列するようにこの係合面82に配
置されている。プラグ端コネクタ80は、コネクタとの
係合方向に適所にプラグ端コネクタ80を保持するため
にともに連関されたラッチ部材83を有する構成とする
ことができ、このようなラッチ部材はコネクタハウジン
グの外側に形成されることが好ましい。図示したよう
に、このラッチ部材83はコネクタ80から上向きに突
出する操作可能な係合ヘッド84を有しており、係合ヘ
ッドは、容易に押し下げることができかつ押し下げ力が
解除された時に上向きにそるように片持ち式に形成され
る構成とすることができる。プラグ端80がコネクタ6
0内に挿入されると、係合ヘッド84は、ハウジング6
2と一体に形成される構成とすることができる図8の実
施例の延長部110aに形成されたラッチ開口部122
内に収容される。ラッチ開口部は、回路基板70を適所
に挿入するためにコネクタハウジングの内側にアクセス
可能なようにコネクタ本体部の上側および下側部分9
0、91の一つに形成される。このラッチ開口部122
は、収容部118の中空内側部119内へのプラグ端8
0の挿入時に係合ヘッド84が係合可能なように、収容
端118の中空内側部119と連通している。ラッチ開
口部122は、コネクタ本体部の方を向き、ラッチ部材
83、特に衝合要領で接触するために係合ヘッド84の
ショルダ86に対して係止面またはショルダを設ける面
または端縁125を有する構成とすることができる。
【0024】図4乃至図7に戻って説明すると、回路基
板70は、そこに形成される方向決めスロット77を有
する構成とすることができる。このスロット77は、回
路基板の第一接合端71とその端縁75を収容端118
の中空内側部119内で特定な向きに向けるように、延
長部110の固定部分に係合する。本実施例において、
延長部110には、支持ベース111および/または回
路基板70の平面に対して略垂直に直立して延びるポス
トまたは他の同様の部材130が設けられている。この
ポスト130は、回路基板が延長部110の後側から支
持ベース111に形成されたスロット114内に挿入さ
れる時に、回路基板70の長手方向の運動を係止するも
のである。これは、収容内側部119で回路基板の第一
の接合面71の前側延長部を固定するものである(図5
および図7)。スロット114と係止具115は、収容
内側部119内で回路基板の第一の接合面71の水平な
向きを固定する構成とすることができる。
【0025】図10および図10Aには延長部110b
が示されており、延長部110bがネジ等によりコネク
タハウジング62の正面に取り付けられる中実のシェル
状部材として形成されている。この形式の延長部110
bは、図9および図5のアダプタ形式の延長部よりもよ
り平らな前面132を有しており、図2と図3と図8に
示したようにコネクタハウジングと一体となっているも
のと対照をなすものである。この形式の延長部110b
はそこに形成された中空内側部119を有しており(図
10A)、プラグ端コネクタ80のラッチ83を収容す
る内側部119の上側部分に極性形状のノッチ134が
形成されている。さらに、このノッチ134は、ラッチ
部材の係合ヘッドに係合する溝135を有する構成とす
ることができる。
【0026】最後に、図11には、複数のプラグまたは
ジャック型コネクタを収容するために、本発明の構造が
回路基板に適用されているのが示されている。この実施
例において、回路基板200は、その上に形成された複
数の係合端部202を有しており、各端部202はそこ
に形成される一つ以上の方向決めスロット204によっ
て規定されている。シェルまたは延長部材207は、ブ
ラケット206とネジ208を介して回路基板に取り付
けられている。シェル部材206は、上述した要領で
(図示しない)相手方コネクタのラッチ部を収容可能な
ように形成される複数の通路209を有している。通路
209の開口部210は、ラッチ部材を収容して、相手
方コネクタを適所で保持するものである。
【0027】本発明はインタフェース用途に使用される
半田なしコネクタを提供するものであることは理解され
るであろう。回路基板は、エッジカード技術を使用して
相手方コネクタと容易に接合される構成とすることがで
きる二つの雄型コネクタ面を設けるために、コネクタの
両端部を通過して延びている。半田接続を除外すること
により、信号破壊および干渉の可能性が減少される。コ
ネクタの延長部は金属で形成される別体のダイカストで
ある構成とすることができ、回路基板の接合端縁で接続
を完全に包囲するために向上されたシールド能力を付与
することができる延長部を設けるように、一体化された
延長部およびコネクタも鋳造される構成とすることがで
きる。
【0028】本発明の好適実施例について図示して説明
したが、本発明の精神から逸脱することなく添付した請
求項によって規定される範囲で、これらの実施例を変
更、修正が可能であることは当業者において理解される
であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】コネクタを回路基板に用いるために使用される
従来の構成を示す、公知のGBICの分解斜視図であ
る。
【図2】本発明により構成された一つの実施例によるイ
ンタフェースコネクタの斜視図である。
【図3】図1のインタフェースコネクタの他端部から見
た、インタフェースコネクタの斜視図である。
【図4】接合端がその二つの両端部に形成されている、
図2のコネクタに使用される回路基板の平面図である。
【図5】図9に示した形式のコネクタに使用されるアダ
プタ端部内の適所に挿入される、図4の回路基板の平面
図である。
【図6A】端部アダプタ内で保持される回路基板を示
す、図5の回路基板装置の6A−6A線断面図である。
【図6B】アダプタ端部のジャック端開口部を示す、図
5の回路基板装置の6B−6B線端面図である。
【図7】アダプタ端部に対する回路基板の位置を示す、
図5の7−7線回路基板装置の断面図である。
【図8】端部がコネクタハウジングの本体部の一部とし
て一体に形成されており、ケーブルコネクタ端が対向し
ている、本発明により構成されたもう一つの実施例によ
るインタフェースコネクタの斜視図である。
【図9】別体の端部アダプタが図5の回路基板装置上に
使用されているアダプタと同様の構成で用いられてい
る、本発明により構成されたコネクタの斜視図である。
【図10】コネクタハウジングの一端部に用いられる別
体の引抜シェルを示す、本発明により構成されたもう一
つのインタフェースコネクタの斜視図である。
【図10A】コネクタの収容部内の適所にある回路基板
接合端を示す、図10のコネクタの第一の端部の延長部
の10A−10A線部分断面図である。
【図11】回路基板の端縁に沿って形成される接続部に
対応して多数の収容部を設けるために、回路基板に取り
付けられたシェルの斜視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01R 12/16 H01R 23/02 K // H01R 107:00 23/68 J (72)発明者 ミッチェル ジェイ ミスキン アメリカ合衆国 アーカンソス州 リトル ロック チャルメット コート4 (72)発明者 ジェイ ミッチェル ナウマン アメリカ合衆国 アーカンソス州 リトル ロック ドラル ドライブ 3615

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体部を有し、該本体部は別個の第一お
    よび第二の端部を有し、該第一および第二の端部のそれ
    ぞれがコネクタの第一および第二の係合端を規定するコ
    ネクタハウジングと、 該ハウジング内に配置される回路基板であって、ケーブ
    ルおよび電子装置とそれぞれ接合する各第一および第二
    の接合端縁を有する第一および第二の端部を有してお
    り、前記回路基板第一および第二の接合端縁のそれぞれ
    が前記第一および第二のコネクタ端部で予め設定された
    距離で前記ハウジングを超えて延びるように前記コネク
    タハウジングよりも長い長さを有する回路基板で構成さ
    れ、前記ハウジングは、前記ハウジング第一の端部に配
    置される延長部を有し、該延長部は、前記回路基板の第
    一の接合端縁の少なくとも一部分を包囲して前記ハウジ
    ングの第一端部に収容部を規定し、該収容部は前記ケー
    ブルのプラグ端を収容可能となっている、ケーブルと電
    子装置との間で接続を行うインタフェースコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記収容部は、前記ケーブルプラグ端を
    収容できるように寸法決めされた中空通路を有し、さら
    に、該中空通路と連通し前記ケーブルプラグ端のラッチ
    部材を収容できるように寸法決めされた係合開口部を有
    し、該係合開口部は前記ラッチ部材により係合される前
    記ハウジング第一の端部から離間する方向を向く干渉面
    を有することを特徴とする請求項1に記載のインタフェ
    ースコネクタ。
  3. 【請求項3】 前記延長部を前記ハウジングと一体に形
    成することを特徴とする請求項1に記載のインタフェー
    スコネクタ。
  4. 【請求項4】 前記延長部は、前記コネクタハウジング
    に取り付けられる別体のアダプタを有することを特徴と
    する請求項1に記載のインタフェースコネクタ。
  5. 【請求項5】 前記延長部は、第一および第二の面を有
    する中空本体部を有し、前記第一の面が、前記回路基板
    第一の接合端縁が前記延長部第一の面を超えて突出しな
    いように前記回路基板第一の接合端縁と整列することを
    特徴とする請求項4に記載のインタフェースコネクタ。
  6. 【請求項6】 前記回路基板第一の接合端縁は、前記ケ
    ーブルプラグ端を配置するために前記回路基板の長手方
    向に延びるように形成される少なくとも一つのスロット
    を有することを特徴とする請求項1に記載のインタフェ
    ースコネクタ。
  7. 【請求項7】 前記延長部は、前記回路基板第一の接合
    端縁に近接して前記回路基板を収容するように形成され
    た水平スロットを有し、さらに、前記回路基板を前記水
    平スロット内に挿入した時に前記回路基板第一の接合端
    縁スロット内に収容される垂直ポスト部材を有すること
    を特徴とする請求項6に記載のインタフェースコネク
    タ。
  8. 【請求項8】 前記ハウジングは、前記コネクタハウジ
    ングの両側に沿って延びる一対のリテーナ部材を有し、
    該リテーナ部材は前記コネクタ第一の端部に近接して配
    置される自由端を有し、該リテーナ部材自由端は、前記
    コネクタの支持枠組みとの係合および係合解除方向に前
    記自由端を移動させるようにユーザが操作可能であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のインタフェースコネク
    タ。
  9. 【請求項9】 前記延長部は、前記回路基板第一の接合
    端縁に電磁干渉シールドを設けるために、金属部分を有
    することを特徴とする請求項1に記載のインタフェース
    コネクタ。
  10. 【請求項10】 前記回路基板第一の端部は、前記第一
    の接合端縁から前記回路基板内に長手方向に延びるよう
    に形成された複数のスロットを有し、該スロットは前記
    回路基板第一の接合端縁の複数の個々の接合部を規定
    し、前記延長部は少なくとも一部分が前記個々の接合部
    を包囲し、さらにともに連関された複数の開口部を有
    し、各該開口部は相手方コネクタをそこに収容できるよ
    うに寸法決めされていることを特徴とする請求項1に記
    載のインタフェースコネクタ。
  11. 【請求項11】 別個の第一および第二の端面を有する
    コネクタハウジングと、第一および第二の接合端を有
    し、各該第一および第二の接合端がその上に少なくとも
    一つの回路パッドを有する回路基板で構成され、前記コ
    ネクタハウジングは、前記第一および第二の端面間で予
    め設定された第一の長さを有し、前記回路基板は、前記
    第一および第二の接合端間で予め設定された第二の長さ
    を有し、前記回路基板は前記コネクタハウジング内に収
    容されて、前記回路基板第一および第二の接合端は該第
    一および第二の接合端が対向するコネクタによって係合
    可能なように前記コネクタハウジング第一および第二の
    端面を超えて延びる、二つの対向するコネクタ間で接続
    を行うインタフェースコネクタ。
  12. 【請求項12】 前記コネクタハウジング第一の端部に
    配置される延長部を有し、該延長部は前記回路基板第一
    の接合端を包囲し、さらにそこに延びる開口部を有し、
    該開口部も前記回路基板第一の接合端縁を包囲して相手
    方コネクタを収容する収容部を規定することを特徴とす
    る請求項11に記載のインタフェースコネクタ。
  13. 【請求項13】 前記収容部は、相手方コネクタのラッ
    チ部材に係合する手段を有することを特徴とする請求項
    12に記載のインタフェースコネクタ。
  14. 【請求項14】 前記ラッチ部材係合手段は、前記延長
    部を貫通して延び前記収容部と連通するラッチ開口部か
    ら成ることを特徴とする請求項13に記載のインタフェ
    ースコネクタ。
  15. 【請求項15】 前記延長部を前記コネクタハウジング
    と一体に形成することを特徴とする請求項12に記載の
    インタフェースコネクタ。
  16. 【請求項16】 前記延長部は、前記コネクタハウジン
    グとは別体であって、前記コネクタハウジング第一の端
    面に沿って前記コネクタハウジングに取り付けられるこ
    とを特徴とする請求項12に記載のインタフェースコネ
    クタ。
  17. 【請求項17】 前記回路基板を前記コネクタ内で方向
    決めして支持するベース部材を有し、さらに前記回路基
    板を前記コネクタハウジング第一の端面に対して予め設
    定された位置に向ける方向決め部材を有し、前記回路基
    板は前記方向決め部材に係合する手段を有することを特
    徴とする請求項11に記載のインタフェースコネクタ。
  18. 【請求項18】 前記回路基板方向決め部材係合手段
    は、前記回路基板第一の接合端縁に形成され、前記回路
    基板の長手方向に延びる少なくとも一つのスロットから
    成り、前記方向決め部材は、前記回路基板に対して略垂
    直に延びるポストから成り、該ポストは前記回路基板第
    一の接合端が前記コネクタハウジング第一の端面を超え
    て延びる範囲を制限することを特徴とする請求項17に
    記載のインタフェースコネクタ。
  19. 【請求項19】 前記回路基板第一の接合端は、傾斜し
    た接合端縁を有することを特徴とする請求項17に記載
    のインタフェースコネクタ。
  20. 【請求項20】 前記コネクタは、前記コネクタハウジ
    ングに沿って長手方向に延びる一対の係合アームを有
    し、該係合アームは前記コネクタの支持枠組みに係合可
    能であって、さらに係合および非係合位置間で操作可能
    であることを特徴とする請求項11に記載のインタフェ
    ースコネクタ。
  21. 【請求項21】 所定長さの本体部を有するコネクタハ
    ウジングであって、前記本体部は対向する第一および第
    二の端部を有し、該第一および第二の端部はそこに配置
    される各第一および第二の開口部を有するコネクタハウ
    ジングと、前記本体部の長さで延びる回路基板であっ
    て、第一および第二の対向するコネクタと接合するため
    にそれぞれが前記第一および第二の開口部を貫通して、
    予め設定された第一および第二の範囲で前記第一および
    第二の端部を超えて前記コネクタハウジングの外側に延
    びる第一および第二の接合端を有し、そこに形成される
    方向決めスロットを有し、該スロットは前記コネクタハ
    ウジング本体部第一の端部に近接して配置される対向す
    るポスト部材に係合し、該ポスト部材により前記回路基
    板第一の接合端が前記コネクタ本体部第一の端部を超え
    て突出する範囲が固定される回路基板で構成されるコネ
    クタ。
  22. 【請求項22】 前記コネクタハウジングは、前記回路
    基板第一の接合端が突出する中空内側通路を有する前記
    コネクタハウジング本体部の延長部を有し、該延長部と
    前記中空内側部が第一の相手方コネクタを収容する収容
    部を規定することを特徴とする請求項21に記載のコネ
    クタ。
  23. 【請求項23】 前記延長部は、前記第一の相手方コネ
    クタのラッチに係合する手段を有することを特徴とする
    請求項22に記載のコネクタ。
JP2001053129A 2000-01-25 2001-01-23 インタフェースコネクタ Expired - Fee Related JP3690291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/490526 2000-01-25
US09/490,526 US6241534B1 (en) 2000-01-25 2000-01-25 GBIC connector with circuit board mating faces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001297836A true JP2001297836A (ja) 2001-10-26
JP3690291B2 JP3690291B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=23948435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053129A Expired - Fee Related JP3690291B2 (ja) 2000-01-25 2001-01-23 インタフェースコネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6241534B1 (ja)
EP (1) EP1148596B1 (ja)
JP (1) JP3690291B2 (ja)
DE (1) DE60102615T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190584A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トランシーバインタフェース変換アダプタ
JP2015106537A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 株式会社リコー 電源供給ケーブル、中継コネクタ及び電子機器ユニット

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7116912B2 (en) * 1999-05-27 2006-10-03 Jds Uniphase Corporation Method and apparatus for pluggable fiber optic modules
US8625270B2 (en) 1999-08-04 2014-01-07 Super Talent Technology, Corp. USB flash drive with deploying and retracting functionalities using retractable cover/cap
US7872871B2 (en) * 2000-01-06 2011-01-18 Super Talent Electronics, Inc. Molding methods to manufacture single-chip chip-on-board USB device
US8102662B2 (en) * 2007-07-05 2012-01-24 Super Talent Electronics, Inc. USB package with bistable sliding mechanism
US7259967B2 (en) * 2005-09-02 2007-08-21 Super Talent Electronics, Inc. USB device with plastic housing having integrated plastic plug shell
US20080286990A1 (en) * 2003-12-02 2008-11-20 Super Talent Electronics, Inc. Direct Package Mold Process For Single Chip SD Flash Cards
US6846115B1 (en) 2001-01-29 2005-01-25 Jds Uniphase Corporation Methods, apparatus, and systems of fiber optic modules, elastomeric connections, and retention mechanisms therefor
US6659655B2 (en) * 2001-02-12 2003-12-09 E20 Communications, Inc. Fiber-optic modules with housing/shielding
US6607308B2 (en) * 2001-02-12 2003-08-19 E20 Communications, Inc. Fiber-optic modules with shielded housing/covers having mixed finger types
US6692159B2 (en) 2001-04-14 2004-02-17 E20 Communications, Inc. De-latching mechanisms for fiber optic modules
US6796715B2 (en) 2001-04-14 2004-09-28 E20 Communications, Inc. Fiber optic modules with pull-action de-latching mechanisms
US6554492B2 (en) * 2001-06-01 2003-04-29 Stratos Lightwave Addressable transceiver module
US6424539B1 (en) * 2001-07-20 2002-07-23 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Low profile GBIC guide rail assembly
EP1343037B1 (en) * 2002-03-05 2003-12-17 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Opto-electronical module with EMI-shielding
US6881078B1 (en) * 2002-12-19 2005-04-19 Sun Microsystems, Inc. Interconnecting device that allows for connections in small space
US7317689B1 (en) * 2003-02-10 2008-01-08 Foundry Networks, Inc. System and method to access and address high-speed interface converter devices
US7486524B2 (en) * 2003-03-03 2009-02-03 Finisar Corporation Module housing for improved electromagnetic radiation containment
JP4337478B2 (ja) * 2003-09-02 2009-09-30 日本電気株式会社 外部接続端子保持構造
US8998620B2 (en) * 2003-12-02 2015-04-07 Super Talent Technology, Corp. Molding method for COB-EUSB devices and metal housing package
US7440286B2 (en) * 2005-04-21 2008-10-21 Super Talent Electronics, Inc. Extended USB dual-personality card reader
US7872873B2 (en) * 2003-12-02 2011-01-18 Super Talent Electronics, Inc. Extended COB-USB with dual-personality contacts
US8102657B2 (en) 2003-12-02 2012-01-24 Super Talent Electronics, Inc. Single shot molding method for COB USB/EUSB devices with contact pad ribs
US7179096B2 (en) * 2004-07-30 2007-02-20 Finisar Corporation First protocol to second protocol adapter
US7074052B1 (en) 2005-05-11 2006-07-11 Super Talent Electronics, Inc. USB device with case having integrated plug shell
US7407390B1 (en) 2005-05-16 2008-08-05 Super Talent Electronics, Inc. USB device with plastic housing having inserted plug support
US7359208B2 (en) * 2005-08-26 2008-04-15 Super Talent Electronics, Inc. USB device with metal plug shell attached to plastic housing
DE102007017865A1 (de) * 2007-04-13 2008-11-13 Dspace Digital Signal Processing And Control Engineering Gmbh Adaptions-Element und Testanordnung sowie Verfahren zum Betrieb derselben
US7364445B1 (en) 2007-04-13 2008-04-29 Super Talent Electronics, Inc. USB flash device with rubber cover
US8254134B2 (en) 2007-05-03 2012-08-28 Super Talent Electronics, Inc. Molded memory card with write protection switch assembly
US8102658B2 (en) * 2007-07-05 2012-01-24 Super Talent Electronics, Inc. Micro-SD to secure digital adaptor card and manufacturing method
US7789680B2 (en) * 2007-07-05 2010-09-07 Super Talent Electronics, Inc. USB device with connected cap
US7660131B2 (en) * 2007-08-31 2010-02-09 Seagate Technology Llc Integral SATA interface
US20090197464A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-06 Douglas John Hardy Interface adaptor
USD794643S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD795261S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794642S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794034S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD795262S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794644S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794641S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
US8552876B2 (en) * 2009-05-22 2013-10-08 The Patent Store Llc Intelligent wire connectors
TWI392164B (zh) * 2009-07-14 2013-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 連接器
US7988460B1 (en) * 2010-08-25 2011-08-02 Dnova Corporation Electrical engagement structure of connection device
CN102684021A (zh) * 2011-03-09 2012-09-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 连接器转接装置
US8851929B2 (en) * 2012-02-01 2014-10-07 Rad Data Communications Ltd. SFP functionality extender
WO2015073989A2 (en) * 2013-11-17 2015-05-21 Apple Inc. Connector receptacle having a tongue
EP3232751B1 (de) * 2016-04-12 2018-07-18 MD Elektronik GmbH Elektrische steckkupplungsvorrichtung
US9848493B1 (en) * 2016-12-09 2017-12-19 Foxconn Interconnect Technology Limited Printed circuit board having improved high speed transmission lines
WO2024013710A1 (en) * 2022-07-14 2024-01-18 Molex, Llc Cable interface device and mounting assembly

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3364458A (en) 1966-06-01 1968-01-16 Kernforschungsanlage Juelich Unviersal extension connector for use with indexed printed circuit boards and connector plugs
US4256936A (en) 1976-01-19 1981-03-17 Dynatech Laboratories, Inc. Electrical jack and patch cord assemblies
DE2610826A1 (de) * 1976-03-15 1977-09-22 Amp Inc Elektrische verbindereinheit und damit verwendbarer kontaktgliedaufbau
US4138711A (en) 1977-09-29 1979-02-06 Allen-Bradley Company Static control device for printed circuit package
US4359257A (en) * 1979-07-09 1982-11-16 Amp Incorporated Modular connector for flat flexible cable
JP3006398B2 (ja) * 1993-05-05 2000-02-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ケーブル・アセンブリ
US5738538A (en) 1993-10-25 1998-04-14 Siemens Aktiengesellschaft Electrical unit
US5879173A (en) 1995-01-13 1999-03-09 Methode Electronics, Inc. Removable transceiver module and receptacle
JP3006470B2 (ja) * 1995-12-14 2000-02-07 住友電装株式会社 電子回路付き電気接続箱におけるバスバーと電子回路板との接続構造
US5767999A (en) 1996-05-02 1998-06-16 Vixel Corporation Hot-pluggable/interchangeable circuit module and universal guide system having a standard form factor
US5797771A (en) * 1996-08-16 1998-08-25 U.S. Robotics Mobile Communication Corp. Cable connector
US5757998A (en) 1996-10-02 1998-05-26 International Business Machines Corporation Multigigabit adaptable transceiver module
AUPP224298A0 (en) * 1998-03-06 1998-04-02 Power And Digital Instruments Pty. Ltd. Improved manner of electrical connection

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190584A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トランシーバインタフェース変換アダプタ
JP2015106537A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 株式会社リコー 電源供給ケーブル、中継コネクタ及び電子機器ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
DE60102615T2 (de) 2005-03-31
JP3690291B2 (ja) 2005-08-31
EP1148596A2 (en) 2001-10-24
US6241534B1 (en) 2001-06-05
DE60102615D1 (de) 2004-05-13
EP1148596A3 (en) 2002-05-22
EP1148596B1 (en) 2004-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001297836A (ja) 電気コネクタ
US6464542B1 (en) Connector assembly having small profile
US5334046A (en) Circuit card interface system
US6887108B2 (en) Electrical adapter
US6234817B1 (en) Blind-mate, floatable connectors assembly
US7052315B2 (en) Stacked jack assembly providing multiple configurations
US8834185B2 (en) Electrical connector assembly with compact configuration
US7059892B1 (en) Electrical connector and backshell
JP3058283B2 (ja) ターミネータ、このターミネータを受け入れるレセプタクル及びターミネータとレセプタクルを組み合わせてなる電気コネクタシステム
US6790089B2 (en) Cable assembly
US6830483B1 (en) Cable assembly with power adapter
US7121898B2 (en) Shielding configuration for a multi-port jack assembly
US7086889B2 (en) Interlocking member for an electrical connector
US6814620B1 (en) Electrical connector
US20100035476A1 (en) Panel-mount cable assembly with quick-lock
US6918774B2 (en) Electrical connector having long circuit boards
JP2006515705A (ja) 静電放電保護機能を有する差動信号コネクタ
TWI266453B (en) Cable assembly with power adapter
JP2003264042A (ja) 電気コネクタアッセンブリ
US6860765B1 (en) Electrical connector for transmitting power
US7128614B1 (en) Electrical adapter with reinforcing member
US6758697B1 (en) Electrical adapter
US7331824B2 (en) Cable connector assembly with wire spacer
EP0631351A2 (en) Wire-to-board electrical connector
CN216772046U (zh) 光电连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees