JP2001297177A - 会計システム - Google Patents

会計システム

Info

Publication number
JP2001297177A
JP2001297177A JP2000114561A JP2000114561A JP2001297177A JP 2001297177 A JP2001297177 A JP 2001297177A JP 2000114561 A JP2000114561 A JP 2000114561A JP 2000114561 A JP2000114561 A JP 2000114561A JP 2001297177 A JP2001297177 A JP 2001297177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physical characteristic
accounting
characteristic information
information
iris
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000114561A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sugiyama
仁 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000114561A priority Critical patent/JP2001297177A/ja
Publication of JP2001297177A publication Critical patent/JP2001297177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホテル内などのローカルエリアにおいてルー
ムチャージを行う時に、他人になりすますことを防止す
る。 【解決手段】 身体識別情報であるアイリスをチェック
イン時にアイリス入力カメラ4により取得し、身体的特
徴データベース2に登録する。ルームチャージを行う時
にはアイリス入力カメラ6により利用者を識別し、照合
が成功した場合のみルームチャージを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ホテルなどの限
られた領域であるローカルエリア内で用いられる会計シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来からホテル内などのローカルエリア
において、レストランやショッピングの利用に際して、
請求額をルームチャージにすることは行われており、ル
ームチャージされた金額はチェックアウト時にまとめて
精算している。ルームチャージにする場合には、その場
で利用者本人がサインをすることによって承認、確認を
行っている。
【0003】図9は従来のローカルエリア内における会
計システムを説明する図である。102はフロント会計
システムであり、会計端末21と会計データベース22
とから構成され、フロントに置かれている。23、2
5、27はレストランや売店などに置かれているレジで
ある。利用者がルームチャージを行う時は、ルームチャ
ージを行う旨を店員に知らせる。店員はレジ23を操作
後、伝票24を利用者に渡す。利用者は伝票24にサイ
ン29を自署する。伝票24はフロントに送られ、会計
端末21により金額や利用者部屋番号が入力され、会計
データベース22に登録される。チェックアウト時には
利用者はフロントで部屋番号を係員に告げる。係員は会
計端末21を操作して会計データベース22をアクセス
し、ルームチャージされた金額を調べ、精算を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の会計シ
ステムでは、ルームチャージを行うときに利用者が伝票
にサインをするだけで良いため、他人へのなりすましな
どとの関係でセキュリティを確保するのが難しいという
問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するために、登録のための身体的特徴情報を取得する
第1の取得手段と、前記身体的特徴情報を記憶する身体
的特徴情報記憶手段と、会計情報を記憶する会計情報記
憶手段と、前記第1の取得手段から取得した身体的特徴
情報を前記身体的特徴情報記憶手段に登録する機能を備
える第1の制御部と、照合のための身体的特徴情報を取
得する第2の取得手段と、会計情報を入力する入力装置
と、前記入力装置において入力された会計情報を前記会
計情報記憶手段に登録する時に、前記第2の取得手段か
ら取得した身体的特徴情報と前記身体的特徴情報記憶手
段に登録された身体的特徴情報とを比較し、一致した場
合、前記会計情報記憶手段に前記会計情報を登録するよ
うに制御を行う機能を備える第2の制御部を有すること
を特徴とするようにしたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。図1はこの発明を適用した会計
システムを説明する図である。101はフロントに置か
れるフロント会計管理システムであり、会計データを格
納する会計管理データベース1、身体的特徴データを格
納する身体的特徴データベース2、会計管理データベー
ス1や身体的特徴データベース2にアクセスし、また現
金の授受を行うための会計端末3、虹彩(以下、アイリ
スと呼ぶ)の情報を読み取るアイリス入力カメラ4から
なる。会計端末3はまたアイリス入力カメラ4から入力
されたアイリス情報と、身体的特徴データベース2から
得られた身体的特徴データとを照合する機能を持つ。こ
のとき、アイリスによる照合の場合は類似度を算出する
が、この類似度がある一定値以上であるとき、合致した
ものとする。
【0007】5、7、8、9、10はホテル内のレスト
ランや売店に置かれるレジであり、6はアイリスの情報
を読み取るアイリス入力カメラである。レジ5は金銭登
録機としての機能のほか、アイリス情報をアイリス入力
カメラ6から読取る機能、身体的特徴データベース2に
アクセスして身体的特徴データを読出す機能、アイリス
情報と身体的特徴データとを照合する機能と、会計管理
データベース1にアクセスして会計情報を読み書きする
機能とを併せて持つ。
【0008】図2は身体的特徴データベース2の内容を
説明する図である。部屋番号とアイリスデータを1対1
に登録してあり、要求に対して登録、参照を行う。図3
は会計管理データベース1の内容を説明する図であり、
部屋番号とその部屋のルームチャージ金額が1対1で対
応して登録されている。
【0009】次に第1の実施の形態における動作を説明
する。はじめに図4に従ってチェックイン処理について
説明する。ホテルの利用者はフロントで受付をする。係
員は会計端末3に部屋番号を入力する(ST1)。係員
は部屋番号を入力した後で、アイリス情報を読み取るた
め、利用者に対してアイリス入力カメラ4の前に行くよ
うに指示する。また、会計端末3は部屋番号が入力され
るとアイリス入力カメラ4に対し、取り込みを開始する
よう指示を出す。利用者がアイリス入力カメラ4の前に
立ち、図示せぬ「OK」ボタンを押すとアイリス入力カ
メラ4は利用者のアイリスを取り込む。
【0010】アイリスが取り込まれるとアイリス入力カ
メラ4は会計端末3にアイリス情報を送信し、会計端末
3はそのアイリス情報を身体的特徴データベース2に格
納する。以上でチェックイン処理は終了する。なお、複
数人数でルームチャージの利用を行う場合は、ルームチ
ャージを行う利用者全員についてアイリス情報の取り込
みを行う。
【0011】次にホテル内での売店などでの商品購入処
理について図5を用いて説明する。係員はまずレジ5に
必要な金額を入力する(ST11)。これは一般的なレ
ジと同様な処理であり、バーコードリーダ等を用いても
よい。次に利用者のアイリス情報を取り込む。係員はレ
ジ5に対して図示せぬ「取り込み」ボタンを押す。そし
て、利用者はアイリス入力カメラ6の前に立ち、図示せ
ぬ「OK」ボタンを押すとアイリス入力カメラ6は利用
者のアイリス情報を取り込む(ST12)。取り込まれ
たアイリス情報はレジ5に送信される。
【0012】アイリス情報をアイリス入力カメラ6から
受けるとレジ5は身体的特徴データベース2から登録さ
れているアイリス情報を順次読み出し、利用者のアイリ
ス情報と合致するものがないか検索する(ST13)。
なお、このアイリスデータベース2とレジ5間のアイリ
ス情報の通信については暗号化されている。
【0013】検索の結果、該当するアイリス情報が存在
する場合(ST14)、該当するアイリス情報に対応し
て記憶されている部屋番号データを読み出し、その部屋
番号と利用金額とを会計情報データベース1に登録する
(ST15)。そして購入処理は終了となる。
【0014】また、ST14でアイリス情報が見つから
なかった場合、この利用者はホテルの利用者ではない
か、読み取りエラーであるので、ルームチャージは出来
ず現金精算となる(ST16)。
【0015】次にチェックアウト処理について図6を用
いて説明する。利用者はフロントへ向かい、係員へチェ
ックアウトする旨を申告する。係員は会計端末3をチェ
ックアウト処理を行うよう操作する。会計端末3はアイ
リス入力カメラ4に対し読み取りを開始するよう指示を
出す。利用者はアイリス入力カメラ4の前に立ち、図示
せぬ「OK」ボタンを押す。アイリス入力カメラ4は利
用者のアイリス情報を取り込み、会計端末3へ送信する
(ST21)。
【0016】会計端末3はアイリス情報をアイリス入力
カメラ4から受け取ると、身体的特徴データベース1か
らアイリス情報を順次読み出し、一致するかどうかを検
索する(ST22)。
【0017】検索の結果、該当するアイリス情報が存在
する場合(ST23)、該当するアイリス情報に対応し
て記憶されている部屋番号データを読み出し、その部屋
番号から会計情報データベースを検索し、利用金額を読
み出す(ST24)。そして、その読み出された利用金
額に基づいて精算を行なう。また、ST23でアイリス
情報が見つからなかった場合、読み取りエラーであるの
で、部屋番号を会計端末3から入力し、その部屋番号か
ら会計情報データベースを検索し、利用金額を読み出す
(ST25)。そして、その読み出された利用金額に基
づいて精算を行なう。
【0018】以上のようにこの発明の第1の実施の形態
においては、ルームチャージ時の確認をアイリスという
身体的特徴情報を用いるようにしたので、他人になりす
ましてルームチャージをすることが出来ないという効果
が得られる。
【0019】次にこの発明の第2の実施の形態について
説明する。第1の実施の形態と同じ働きをするものにつ
いては同じ番号を付してある。図7はこの発明を適用し
た会計システムを説明する図である。フロント会計管理
システム101、会計管理データベース1、身体的特徴
データベース2、会計端末3、アイリス入力カメラ4は
第1の実施の形態と同じである。
【0020】11、13はホテル内のレストランや売店
に置かれるレジであり、12、14はアイリスの情報を
読み取るアイリス入力装置であり、可搬式で読み取った
アイリス情報は無線で送信するよう、無線送信部を備え
る。15、16、17は受信装置であり、アイリス入力
装置12、14で送信されたアイリス情報を受信する。
ホテル内のいずれの場所でもアイリス入力装置12、1
4が送信した電波が受信できるように受信装置15、1
6、17は設置されている。レジ11、13は金銭登録
機としての機能のほか、受信装置15、16、17で受
信されたアイリス情報を読取る機能と、身体的特徴デー
タベース2にアクセスして身体的特徴データを読出す機
能と、アイリス情報と身体的特徴データベース2から読
出されたアイリス情報とを照合する機能と、会計管理デ
ータベース1にアクセスして会計情報を読み書きする機
能とを併せて持つ。なお、アイリス入力装置12、14
にはそれぞれ固有のIDが設定されており、装置の表面
にID番号が記入されている。
【0021】次に第2の実施の形態における動作を説明
する。チェックイン処理、チェックアウト処理について
は第1の実施の形態と同様であるので説明を省略する。
ここでは図8を用いてルームサービスなど利用者がレジ
の前に居ない場合におけるアイリスによる照合を用いた
商品の購入処理について示す。
【0022】はじめに、利用者は図示せぬ内線電話など
を用いて係員に電話をかけ、ルームサービスを希望する
ことと、希望する商品を告げる(ST31)。係員は商
品の準備をし、利用者へ届ける段階で商品名や金額など
をレジ11に入力する(ST32)。次に係員はアイリ
スの照合を行うアイリス入力装置12に記載されている
IDをレジ11に入力する(ST33)。そして、商品
とアイリス入力装置12を持って利用者の場所へ行き、
商品を届ける(ST34)。利用者はアイリス入力装置
12に向かい、図示せぬ「OK」ボタンを押す。アイリ
ス入力装置12は利用者のアイリス情報を読み取り、暗
号化の上、アイリス入力装置12に設定されているID
と共に無線で送信する(ST35)。
【0023】レジ11は受信装置15、16、17に対
して定期的に受信データを問い合わせる。問合せを受け
た受信装置15は送信された電波を感知する。受信装置
15はアイリス情報とID番号を受け取り、レジ11に
送信する(ST36)。レジ11は受信装置15からア
イリス情報とID番号を受け取り、ID番号がST33
で係員が入力したID番号と一致するかどうか検査する
(ST37)。一致しなかった場合は別のレジで登録さ
れたアイリス入力装置が発信したものであるので、再び
受信動作に戻る。
【0024】ID番号が一致した場合、レジ11はアイ
リス情報を受信装置15から受け取り、暗号化されたア
イリスデータを復号化する。そして、身体的特徴データ
ベース1からアイリス情報を順次読み出し、一致するか
どうかを検索する(ST38)。なお、このアイリスデ
ータベース2とレジ5間のアイリス情報の通信について
は暗号化されている。
【0025】検索の結果、該当するアイリス情報が存在
する場合(ST39)、該当するアイリス情報に対応し
て記憶されている部屋番号データを読み出し、その部屋
番号と利用金額とを会計情報データベース1に登録する
(ST40)。そして購入処理は終了となる。また、S
T39でアイリス情報が見つからなかった場合、読み取
りエラーであるので、その場で精算を行なう(ST4
1)。
【0026】このように第2の実施の形態では、携帯型
のアイリス入力装置12を用いたので、ルームサービス
など利用者がレジの前で精算が出来ない場合において
も、アイリスを用いた照合が出来、他人へのなりすまし
を防止し、安全性の高い会計システムを提供することが
出来るという効果がある。
【0027】なお、本実施例ではアイリス情報の探索を
身体的特徴データベース2の全てから行うようにした
が、照合前に部屋番号を入力して比較対象を身体的特徴
データベース2の一部に限ってもよい。また、本実施例
では、ホテルなどのローカルエリアにおけるルームチャ
ージの方法について説明したが、本発明はそれに限らな
い。チェックインとチェックアウトがある施設ならば、
その施設内での支払いにも適用可能である。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
受付時に身体的特徴情報を登録し、支払をルームチャー
ジにする時に再び身体的特徴情報を読み取り、比較する
ようにしたため、他人になりすましてルームチャージの
利用を行うことが出来ず、安全性がより向上するという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の会計システムの構成を
示す図である。
【図2】身体的特徴データファイルの内容を説明する図
である。
【図3】会計管理データファイルの内容を説明する図で
ある。
【図4】本発明の第1の実施例のチェックイン処理を説
明する図である。
【図5】第1の実施例における商品購入処理を説明する
図である。
【図6】第1の実施例におけるチェックアウト処理を説
明する図である。
【図7】本発明の第2の実施例の会計システムの構成を
示す図である。
【図8】第2の実施例における商品購入処理を説明する
図である。
【図9】従来の会計システムを説明する図である。
【符号の説明】
1 会計管理データベース 2 身体的特徴データベース 3 会計端末 4 アイリス入力カメラ 5、7、8、9、10 レジ 6 アイリス入力カメラ 11、13 レジ 12、14 アイリス入力装置 15、16、17 受信装置 21 会計端末 22 会計データベース 23、25、27 レジ 24、26、28 伝票 29 サイン 101、102 フロント会計システム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/00 330 G06F 15/00 330F G07G 1/12 361 G07G 1/12 361A Fターム(参考) 3E042 AA02 CB01 CD05 5B049 BB52 CC36 DD00 DD02 DD05 EE01 EE05 EE09 EE10 FF09 GG04 GG05 GG07 GG10 5B085 AE25 9A001 BB03 BB04 BB06 DZ15 HH23 JJ39 JZ58 JZ66 KK60 LL03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 登録のための身体的特徴情報を取得する
    第1の取得手段と、 前記身体的特徴情報を記憶する身体的特徴情報記憶手段
    と、会計情報を記憶する会計情報記憶手段と、 前記第1の取得手段から取得した身体的特徴情報を前記
    身体的特徴情報記憶手段に登録する機能を備える第1の
    制御部と、 照合のための身体的特徴情報を取得する第2の取得手段
    と、会計情報を入力する入力装置と、 前記入力装置において入力された会計情報を前記会計情
    報記憶手段に登録する時に、前記第2の取得手段から取
    得した身体的特徴情報と前記身体的特徴情報記憶手段に
    登録された身体的特徴情報とを比較し、一致した場合、
    前記会計情報記憶手段に前記会計情報を登録するように
    制御を行う機能を備える第2の制御部を有することを特
    徴とする会計システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の会計システムにおいて、 無線送信装置と無線受信装置を設け、 前記第2の取得手段は前記身体的特徴情報を前記無線送
    信装置によって出力し、 前記入力装置は該身体的特徴情報を前記入力装置に接続
    された前記無線受信装置から受信し、照合を行うことを
    特徴とする会計システム。
  3. 【請求項3】 利用者が利用開始時に受付を行ない、施
    設の利用または物品の購入の時に課金が行われ、利用終
    了時に精算を行う会計システムにおいて、 前記受付を行う時に身体的特徴情報を登録し、 前記課金を行う時に、身体的特徴情報を照合し、登録さ
    れた前記身体的特徴情報と一致する場合に前記課金を行
    うことを特徴とする会計システム。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の会計システムにおいて、 前記施設は宿泊施設であり、 前記受付は前記宿泊施設のチェックインであり、 前記課金は前記宿泊施設のルームチャージであり、 前記精算は前記宿泊施設のチェックアウトであることを
    特徴とする会計システム。
  5. 【請求項5】 請求項1から4記載の会計システムにお
    いて、 前記身体的特徴情報は虹彩であることを特徴とする会計
    システム。
JP2000114561A 2000-04-17 2000-04-17 会計システム Pending JP2001297177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114561A JP2001297177A (ja) 2000-04-17 2000-04-17 会計システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000114561A JP2001297177A (ja) 2000-04-17 2000-04-17 会計システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001297177A true JP2001297177A (ja) 2001-10-26

Family

ID=18626347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000114561A Pending JP2001297177A (ja) 2000-04-17 2000-04-17 会計システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001297177A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7761453B2 (en) 2005-01-26 2010-07-20 Honeywell International Inc. Method and system for indexing and searching an iris image database
US7885433B2 (en) 2006-06-29 2011-02-08 Fujitsu Limited Biometrics authentication method and biometrics authentication system
US7933507B2 (en) 2006-03-03 2011-04-26 Honeywell International Inc. Single lens splitter camera
US8045764B2 (en) 2005-01-26 2011-10-25 Honeywell International Inc. Expedient encoding system
US8049812B2 (en) 2006-03-03 2011-11-01 Honeywell International Inc. Camera with auto focus capability
US8050463B2 (en) 2005-01-26 2011-11-01 Honeywell International Inc. Iris recognition system having image quality metrics
US8063889B2 (en) 2007-04-25 2011-11-22 Honeywell International Inc. Biometric data collection system
US8064647B2 (en) 2006-03-03 2011-11-22 Honeywell International Inc. System for iris detection tracking and recognition at a distance
US8085993B2 (en) 2006-03-03 2011-12-27 Honeywell International Inc. Modular biometrics collection system architecture
US8090157B2 (en) 2005-01-26 2012-01-03 Honeywell International Inc. Approaches and apparatus for eye detection in a digital image
US8090246B2 (en) 2008-08-08 2012-01-03 Honeywell International Inc. Image acquisition system
US8098901B2 (en) 2005-01-26 2012-01-17 Honeywell International Inc. Standoff iris recognition system
US8213782B2 (en) 2008-08-07 2012-07-03 Honeywell International Inc. Predictive autofocusing system
US8280119B2 (en) 2008-12-05 2012-10-02 Honeywell International Inc. Iris recognition system using quality metrics
US8285005B2 (en) 2005-01-26 2012-10-09 Honeywell International Inc. Distance iris recognition
US8436907B2 (en) 2008-05-09 2013-05-07 Honeywell International Inc. Heterogeneous video capturing system
US8442276B2 (en) 2006-03-03 2013-05-14 Honeywell International Inc. Invariant radial iris segmentation
US8472681B2 (en) 2009-06-15 2013-06-25 Honeywell International Inc. Iris and ocular recognition system using trace transforms
US8630464B2 (en) 2009-06-15 2014-01-14 Honeywell International Inc. Adaptive iris matching using database indexing
US8705808B2 (en) 2003-09-05 2014-04-22 Honeywell International Inc. Combined face and iris recognition system
US8742887B2 (en) 2010-09-03 2014-06-03 Honeywell International Inc. Biometric visitor check system

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8705808B2 (en) 2003-09-05 2014-04-22 Honeywell International Inc. Combined face and iris recognition system
US8090157B2 (en) 2005-01-26 2012-01-03 Honeywell International Inc. Approaches and apparatus for eye detection in a digital image
US7761453B2 (en) 2005-01-26 2010-07-20 Honeywell International Inc. Method and system for indexing and searching an iris image database
US8285005B2 (en) 2005-01-26 2012-10-09 Honeywell International Inc. Distance iris recognition
US8045764B2 (en) 2005-01-26 2011-10-25 Honeywell International Inc. Expedient encoding system
US8488846B2 (en) 2005-01-26 2013-07-16 Honeywell International Inc. Expedient encoding system
US8050463B2 (en) 2005-01-26 2011-11-01 Honeywell International Inc. Iris recognition system having image quality metrics
US8098901B2 (en) 2005-01-26 2012-01-17 Honeywell International Inc. Standoff iris recognition system
US8049812B2 (en) 2006-03-03 2011-11-01 Honeywell International Inc. Camera with auto focus capability
US8085993B2 (en) 2006-03-03 2011-12-27 Honeywell International Inc. Modular biometrics collection system architecture
US8761458B2 (en) 2006-03-03 2014-06-24 Honeywell International Inc. System for iris detection, tracking and recognition at a distance
US8064647B2 (en) 2006-03-03 2011-11-22 Honeywell International Inc. System for iris detection tracking and recognition at a distance
US8442276B2 (en) 2006-03-03 2013-05-14 Honeywell International Inc. Invariant radial iris segmentation
US7933507B2 (en) 2006-03-03 2011-04-26 Honeywell International Inc. Single lens splitter camera
US7885433B2 (en) 2006-06-29 2011-02-08 Fujitsu Limited Biometrics authentication method and biometrics authentication system
US8063889B2 (en) 2007-04-25 2011-11-22 Honeywell International Inc. Biometric data collection system
US8436907B2 (en) 2008-05-09 2013-05-07 Honeywell International Inc. Heterogeneous video capturing system
US8213782B2 (en) 2008-08-07 2012-07-03 Honeywell International Inc. Predictive autofocusing system
US8090246B2 (en) 2008-08-08 2012-01-03 Honeywell International Inc. Image acquisition system
US8280119B2 (en) 2008-12-05 2012-10-02 Honeywell International Inc. Iris recognition system using quality metrics
US8472681B2 (en) 2009-06-15 2013-06-25 Honeywell International Inc. Iris and ocular recognition system using trace transforms
US8630464B2 (en) 2009-06-15 2014-01-14 Honeywell International Inc. Adaptive iris matching using database indexing
US8742887B2 (en) 2010-09-03 2014-06-03 Honeywell International Inc. Biometric visitor check system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001297177A (ja) 会計システム
US7657490B1 (en) Electronic settlement system, settlement device, and terminal
US20060178937A1 (en) System and method for transponder-enabled account transactions
US20030139984A1 (en) System and method for cashless and clerkless transactions
US20180300981A1 (en) System and method for remotely controlling dispensing of product(s) from a vending device
JP2004102874A (ja) 決済処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録する記録媒体
JP2002329151A (ja) 携帯端末機を用いた信用カード取引認証システム及びその方法
WO2001088790A1 (fr) Systeme et procede d'authentification
US10810820B2 (en) Payment system using biometric data having security secured, and biometric data registration system
JP2000222514A (ja) パ―ソナル・デジタル・アシスタントを使用した金融取引の方法およびシステム
JP6879626B2 (ja) ホテルキーシステム
US20030101096A1 (en) Electronic account settlement system and method
US20200286054A1 (en) Payment processing device using biometric authentication, payment processing method using biometric authentication, settlement system using biometric authentication, and settlement program using biometric authentication
JP2010287051A (ja) 認証システム、認証方法、読取装置およびプログラム
EP4006804A1 (en) Authentication processing device, settlement terminal, set-up program, settlement system, and settlement method
CN111401918A (zh) 店铺服务器、店铺系统及方法、可读存储介质、电子设备
US10083444B1 (en) Biometric computing system and method for e-commerce
JPWO2017033291A1 (ja) 旅行者向け決済支援システムおよび旅行者向け決済支援方法
CN110738485A (zh) 基于位置的支付方法、装置和系统、设备、可读存储介质
JP2001306517A (ja) 認証システム
JP2004157821A (ja) 認証システム
JP2005275923A (ja) カード決済時の本人認証方法及びカード決済時の本人認証システム及び店舗情報処理装置及びクレジット会社情報処理装置及び携帯端末及びプログラム
US12008544B2 (en) Method for performing a contactless payment transaction
JP2003196565A (ja) 認証機能付きカードによる決済システム
WO2022065059A1 (ja) 認証システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060923

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061013