JP2001292474A - 通信チャネルを有する複数のキャリアに対し負荷をバランスさせる方法 - Google Patents

通信チャネルを有する複数のキャリアに対し負荷をバランスさせる方法

Info

Publication number
JP2001292474A
JP2001292474A JP2001061237A JP2001061237A JP2001292474A JP 2001292474 A JP2001292474 A JP 2001292474A JP 2001061237 A JP2001061237 A JP 2001061237A JP 2001061237 A JP2001061237 A JP 2001061237A JP 2001292474 A JP2001292474 A JP 2001292474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
carriers
channel
base station
communication channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001061237A
Other languages
English (en)
Inventor
Allen He
ヒ アレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2001292474A publication Critical patent/JP2001292474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • H04J13/18Allocation of orthogonal codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/06Hybrid resource partitioning, e.g. channel borrowing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • H04J13/0048Walsh

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチキャリアシステムの全体的な要領を増
加させるために、負荷バランスを改善する方法を提供す
る。 【解決手段】 各キャリアで使用される複数のウォルシ
ュ符号を用いて通信チャネルのリクエストに応答して、
キャリアを割り当てることにより複数のキャリアに対し
負荷をバランスさせる。この負荷のバランスは、基地局
によりサービスされているキャリアの全て、あるいは一
部のいずれかを介して行われ、そして1つのキャリアあ
るいは複数のキャリア上の通信チャネルは、通信チャネ
ルのリクエストに応答して割り当てられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はワイヤレス通信シス
テムに関し、特に、複数のキャリアを具備するワイヤレ
ス通信システムの負荷をバランスさせる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】CDMA変調技術を採用するワイヤレス
通信システムは、多数のシステムユーザを互いに通信さ
せることができる。このようなシステムは、各信号を拡
散シーケンス(例えば擬似ランダムノイズ(pseudo-ran
dom noise:PN)符号と、直交拡散シーケンス(ウォ
ルシュ符号)でもって符号化することにより機能してい
る。この符号化により、受信器における信号の分離と再
生が可能となる。通常のCDMAシステムにおいては、
通信は各チャネルに対し、異なった拡散シーケンスを用
いることにより行われる。これにより同一のバンド幅を
共有する複数の送信信号が発生することになる。送信さ
れた特定の信号は、全ての信号からある信号を脱拡散す
ることにより通信チャネルから再生される。脱拡散は、
送信器側で行われた拡散シーケンスに関連する公知のユ
ーザ脱拡散シーケンスを用いて行われる。
【0003】図1は従来技術にかかるCDMAシステム
100を示す。CDMAシステム100によりサービス
される地理領域は、セルと称する複数の分離した領域に
分割される。セル102、104、106は、ハニカム
パターンで六角形で示されているが、各セルは実際には
様々な形状をしてセルを包囲する領域の地理的形状に依
存している。各セルは、オムニセル(単一セル)、ある
いは数個のセクタに分割されている。各セル102、1
04、106はそれぞれ、1個の基地局112、11
4、116を有する。各基地局112、114、116
は、移動交換機センタ120と通信する装置を有し、そ
してこの移動交換機センタ120は地域および/または
長距離の伝送ネットワーク122、例えば公衆交換電話
ネットワーク(public switch telephone network:P
STN)と接続されている。基地局116は移動端末1
24、126と通信するために、基地局のユーザが使用
する無線装置とアンテナを有する。
【0004】移動端末124、126は逆方向制御チャ
ネルと称する通信チャネルを介して、基地局112、1
14、116に制御情報を送り、また逆方向トラフィッ
クチャネルと称する通信チャネルを介して、音声または
データを送信する。逆方向制御チャネルは、アクセスチ
ャネルを含む。移動端末124、126は、このアクセ
スチャネルを用いて、ページングに応答し、そしてシス
テムに登録し、そして発呼を行い、そしてこの発呼は、
移動端末が基地局から順方向トラフィックチャネルを要
求するものである。
【0005】基地局112、114、116は、制御情
報を順方向制御チャネルと称する通信チャネルを介して
移動端末124、126に制御情報を送り、順方向トラ
フィックチャネルと称する通信チャネルを介して音声ま
たはデータを送信する。この順方向制御チャネルは、パ
イロットチャネルとページングチャネルを含む。パイロ
ットチャネルにより移動端末は、順方向チャネルのタイ
ミングを獲得し、そして移動端末に順方向チャネルの移
送基準を与える。一方ページングチャネルは、制御情報
の送信と基地局から移動局へのページング用に用いられ
る。
【0006】CDMAシステム100は、数個のキャリ
アを有し、それぞれ上記に記載した通信チャネルを有す
る。
【0007】図2は、基地局112の詳細図である。基
地局112は、コントローラ130と受信部分と送信部
分とを有する。基地局112はまた、アンテナ160と
増幅器(図示せず)と、周辺ハードウェア(図示せず)
とを有する。
【0008】受信部分は、受信器145で示している受
信器RF部分と、受信器ベースバンド部分(図示せず)
を有する。
【0009】送信部分は、送信器140で示される送信
器RF部分と、チャネルユニット150、155を含む
送信器ベースバンド部分とを含む。同図には2個のチャ
ネルユニットのみを示しているが、基地局はこれ以上の
数あるいはこれ以下の数のチャネルユニットを有するこ
とができる。コントローラ130は受信器145と、送
信器140と、チャネルユニット150、155に、制
御バス170により接続されている。チャネルユニット
150、155は複数のチャネル要素を有する。チャネ
ルユニットは、チャネル要素と制御器(コントローラ)
とを含む通常のデバイスであり、これによりチャネル要
素をグループ分けし、設置あるいは使用を容易にしてい
る。選択的事項として、チャネルユニットを使用せずに
チャネル要素を直接コントローラ130に接続すること
も可能である。
【0010】チャネル要素は、基地局が処理する各呼の
ために必要である。チャネル要素は、拡散符号でデータ
を符号化する。例えば、チャネル要素は、データ信号を
ウォルシュ符号を用いて符号化し、その後その結果をP
N符号でもってさらに符号化する。基地局112により
送信された各信号は、チャネル要素の1つからの出力で
ある。同図には各チャネルユニットに対し3個のチャネ
ル要素が示されているが、各チャネルユニットはこれ以
上の数あるいはこれ以下の数のチャネル要素を含むこと
ができる。チャネル要素からの出力は、デジタル的に結
合されて、結合ベースバンド信号を構成する。この結合
ベースバンド信号はその後、チャネルユニット150に
データバス198を介して入力される。送信器は信号を
若干増幅し、それを用いてキャリアを変調する。この変
調されたキャリアはその後、増幅器内で増幅され、アン
テナ160を介して移動端末124に送信される。
【0011】CDMAシステム100が数個のキャリア
を有する場合には、基地局は各キャリアに対し受信部分
と送信部分とを有する。さらにまた、セルが数個のセク
タに別れている場合には、上記の基地局の装置は、各セ
クタごとに具備される。
【0012】移動端末124がCDMAシステム100
内で呼を設定するためには、移動端末124は基地局1
12に通信チャネル用のリクエストを送信する。移動端
末124はこのリクエストをキャリアのアクセスチャネ
ル上で送信する。基地局112はその後、移動端末12
4にキャリア上の通信チャネルを割り当てる。基地局1
12はその後、通信チャネルを特定するために必要とさ
れる情報を移動端末に送信する。別法として、基地局1
12は、どのキャリアを移動端末に割り当てたかを決定
することができる。移動端末にリクエストを受領したキ
ャリアを割り当てる。基地局112は、このキャリア上
の通信チャネルを移動端末124に割り当て、その後通
信チャネルを特定するのに必要な情報を移動端末に送信
する。移動端末に、リクエストを受領したチャネル以外
のチャネルを割り当てた場合には、基地局112は新た
なキャリアの識別子を移動端末に送信する。その後移動
端末124は、通信チャネルのリクエストを、この新た
なキャリアのアクセスチャネル上で送信する。その後基
地局112は、新たなキャリア上の通信チャネルを移動
端末124に割り当て、そしてこの新たなキャリア上の
ページングチャネル上で通信チャネルを特定するのに必
要な情報を送信する。基地局と移動端末とは、その後こ
の通信チャネルを介して通信するが、この通信チャネル
は通常トラフィックチャネルである。
【0013】キャリア上を同時に送信することのできる
信号の数(呼の数)は、2つのファクタにより制限され
る。この第1の制約ファクタは、各セクタ内でキャリア
に割り当てられたチャネル要素の数である。各セクタ内
で、キャリアに割り当てられた全てのチャネル要素が、
現在進行中の呼により占有されている場合には、キャリ
ア上の新たな呼はブロックされる。その理由は、新たな
呼用の信号を処理することのできるチャネル要素がない
からである。第2の制約事項は、基地局の装置、特に増
幅器が長時間動作できるよう設計されたパワーレベルで
ある。基地局により送信されたパワーレベルは、基地局
装置が長時間動作できるよう設計されたパワーレベルを
超えてはならない。キャリア上の呼の全パワーレベル
は、2つの環境のもとで増加する。すなわち(1)呼が
システムに加えられたときと、(2)各セクタ内のノイ
ズレベルが増加したときである。この場合、各呼のパワ
ーレベルは、より高いノイズレベルを補償するために増
やさなければならない。基地局のセクタ内の全ての呼の
全パワーレベルは、基地局装置が動作するよう設計され
たパワーレベル以上の場合には、このキャリア上の新た
な呼は、基地局装置を保護するためにブロックされる。
【0014】基地局112が、どのキャリアを新たな呼
に割り当てるかを決定することができず、移動端末は、
この移動端末がリクエストを送信したキャリア(以下オ
リジナルキャリアと称する)上で基地局と通信すること
ができた場合に問題が発生する。このため新たな呼は、
基地局112により使用されている他のキャリアが新た
な呼を受け入れることができる場合であっても阻止され
る。この新たな呼は、2つの理由のうちの1つの理由に
よりブロックされる。第1の理由は、呼が発せられたセ
クタ内のオリジナルキャリアを介して、進行中の呼がオ
リジナルキャリアに割り当てられたチャネル要素の全て
を占有することである。この新たな呼は、信号すなわち
新たな呼を処理するのに利用できるチャネル要素が存在
しないためにブロックされる。第2の理由は、このセク
タ内のオリジナルキャリアを介して、進行中の呼のパワ
ーレベルが、基地局の装置が動作するよう設計された最
大パワーレベルにあることである。オリジナルキャリア
上の新たな呼は、基地局112の装置を保護するために
ブロックされる。基地局112により使用されている他
のキャリアが、呼を受け入れることができる場合であっ
ても、ブロックされている呼はユーザに対し不便を強い
て、通信システムの事業者に対する売り上げの減少の理
由となる。
【0015】基地局112が公知の技術、例えばラウン
ドロビン技術、あるいはパワー消費技術を用いて、どの
キャリアを移動端末に割り当てるかを決定するときにも
問題が発生する。ラウンドロビン技術においては、キャ
リアは順番であり、新たな呼はこの順番に基づいてキャ
リアに割り当てられる。例えば2つのキャリアを有する
システムにおいては、第1の新たな呼は第1キャリアに
割り当てられ、第2の新たな呼は第2キャリアに割り当
てられ、そして第3の新たな呼は第1キャリアに、そし
て第4の新たな呼は第2のキャリアに割り当てられる。
以下同様。一方パワー消費技術においては、基地局はセ
クタ内の各キャリア上での全ての呼のパワーレベルに基
づいて、どのキャリアを移動端末に割り当てるかを決定
する。しかし、移動端末にどのキャリアを割り当てるか
を決定するために、公知の技術を用いることにより他の
キャリアが呼を受け入れられる時に、呼がブロックされ
る問題を回避することができる。
【0016】ラウンドロビン技術により、呼の長さの変
動に起因して他のキャリアが呼を受け入れることができ
る場合でも、呼はブロックされることになる。例えば3
個のチャネル要素を有するキャリアを例に考えると、こ
の例においては第1キャリアは、第1と第3と第5の呼
を、T+1分、T+3分、T+5分で受領し、各呼は2
0分続くとする。第2のキャリアは、第2の呼、第4の
呼、第6の呼を、T+2分、T+4分、T+6分で受領
するとして、呼は約2分間継続するとする。移動端末が
T+10分で、第7の呼を発信しようとすると、システ
ムはこの呼を第1キャリアに割り当てようとする。とこ
ろがこの呼は、キャリアに割り当てられたチャネル要素
の全ては占有されているためにブロックされる。第7の
呼は、第2のキャリアの3つのチャネル要素が占有され
ておらず、呼を受け入れることができる場合であっても
ブロックされる。
【0017】他の例においては第1キャリアは、セルの
端部から離れた場所で移動端末から2つの呼が割り当て
られており、このキャリアを介して送信されるパワーレ
ベルは、基地局の装置が動作するよう設計された最大パ
ワーレベルであるとする。第2のキャリアは、基地局に
近く、移動端末からの2つの呼が割り当てられており、
このキャリアを介して伝送されるパワーレベルは、基地
局の装置が動作するよう設計された最大パワーレベルよ
り、はるかに下であるとする。新たな呼に対するリクエ
ストを受領すると、基地局はこの呼を第1キャリアに割
り当てようとする。そしてこの新たな呼は、第2キャリ
アが呼を処理できる場合でもブロックされることにな
る。
【0018】パワー消費技術においては、基地局は最低
のパワーレベルを有するキャリアに移動端末を割り当て
る。この技術は、負荷をバランスさせる従来の方法より
も非常によい結果を生み出す。またこの技術は、あらゆ
る環境下で最適な負荷のバランスを達成することはでき
ない。そのため上記の負荷バランス技術は、数個のキャ
リアに対し最適の負荷バランスを達成することができな
い。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、マル
チキャリアシステムの全体的な要領を増加させるため
に、負荷バランスを改善する方法を提供することであ
る。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明は、各キャリアで
使用される複数のウォルシュ符号を用いて、通信チャネ
ルのリクエストに応答して、キャリアを割り当てること
により複数のキャリアに対し負荷をバランスさせる。こ
の負荷のバランスは、基地局によりサービスされている
キャリアの全てあるいは一部のいずれかを介して行わ
れ、そして1つのキャリアあるいは複数のキャリア上の
通信チャネルは、通信チャネルのリクエストに応答して
割り当てられる。
【0021】本発明の一実施例においては、キャリアに
より使用されているウォルシュ符号の数を用いて、通信
チャネルを要求している移動端末にキャリアを割り当て
る。好ましくは移動端末は、使用中のウォルシュ符号の
数が最も少ないキャリアに割り当てられる。キャリアに
より使用中のウォルシュ符号の数は、周期的、あるいは
連続的に、あるいはまた通信チャネルのリクエストを受
領したときに決定することができる。
【0022】次に動作について説明する。通信チャネル
の第1リクエストを受領する。使用中のウォルシュ符号
の数の最も少ないキャリアを決定する。使用中のウォル
シュ符号の数の最も少ないキャリアが、リクエストを受
領したキャリアである場合には、キャリア上で通信チャ
ネルを設定するのに必要な情報を送信する。使用中のウ
ォルシュ符号の数が最も少ないキャリアが、リクエスト
を受領したキャリアとは別のキャリアの場合には、使用
中のウォルシュ符号の数の最も少ないキャリアを特定す
る情報を送信する。通信チャネルの第2のリクエストを
使用中のウォルシュ符号の数の最も少ないキャリア上で
受領する。このキャリア上で通信チャネルを設定するの
に必要な情報を送信する。
【0023】基地局が複数のセクタを有し、各セクタが
複数のキャリアを使用している場合には、通信チャネル
を要求している移動端末は、移動端末にサービス中のセ
クタ内のキャリアにより使用されているウォルシュ符号
の数を用いてキャリアに割り当てられる。
【0024】
【発明の実施の形態】図3に、複数のキャリアを利用す
る基地局300の一部が示されている。この基地局30
0は、CDMAシステム、あるいはウォルシュ符号を利
用できるワイヤレス通信システムの一部である。
【0025】基地局300は、コントローラ310と、
基地局で用いられた各キャリアに対する受信部分と、同
じく基地局で用いられた各キャリアに対する送信部分3
20、322、324をそれぞれ有する。コントローラ
310は受信部分に接続され、そしてさらに制御バス3
90により送信部分320、322、324に接続され
る。基地局300は、アンテナ380と、増幅器と、周
辺ハードウェアとを有する。1本のアンテナのみが基地
局300に対し示されているが、基地局300は複数の
アンテナを有し、そして各アンテナが1つ、あるいは複
数のキャリアに利用できるようにすることもできる。
【0026】各受信部分は、受信器ベースバンド部分
(図示せず)と、受信器RF部分とを有する。各RF受
信器部分は、受信器370、372、374のうちの1
つを有する。
【0027】各送信部分320、322、324は、そ
れぞれ送信器330、332、334のうちの1つを有
する送信器RF部分を有する。各送信部分320、32
2、324はそれぞれ、送信器ベースバンド部分34
0、342、344を有する。各送信器ベースバンド部
分340、342、344は、それぞれチャネルユニッ
ト350、352、354、356、358、360を
有する。各送信器ベースバンド部分には、2個のチャネ
ルユニットのみが示されているが、各送信器バンド部分
はこれ以上の数あるいはこれ以下の数のチャネルユニッ
トを有してもよい。各チャネルユニット350、35
2、354、356、358、360は、複数のチャネ
ル要素を有する。このチャネルユニットは、チャネル素
子とコントローラとを有する通常のデバイスであり、搭
載を容易にしたり利用を簡便にするために、チャネル素
子をグループ分けしている。選択的事項としてチャネル
ユニットを用いずに、チャネル要素をコントローラ31
0に直接接続することもできる。
【0028】チャネル要素は、基地局が処理する各呼に
対し必要である。チャネル要素は、基地局300が特定
の呼に対し割り当てたウォルシュ符号のような拡散符号
でもってデータを符号化する。そのためチャネル要素
は、呼に割り当てられたウォルシュ符号を用いてデータ
を符号化する。基地局300により送信された各信号
は、複数のチャネル要素の1つの出力である。各チャネ
ルユニットには3個のチャネル要素のみが示されている
が、各チャネルユニットはこれ以上の数あるいはこれ以
下の数のチャネル要素を有することもできる。チャネル
ユニット内のチャネル要素の出力は、デジタル的に結合
されて結合ベースバンド信号を形成する。この結合ベー
スバンド信号がその後、チャネルユニットとして同一の
キャリアを送信する送信器に入力される。この結合ベー
スバンド信号は、データバスを介して送信器に送られ
る。送信器はこの信号を若干増幅してそれを用いてキャ
リア信号を変調する。この変調されたキャリア信号は、
その後増幅器内で増幅され、アンテナ380を介して移
動端末124に送信される。
【0029】説明を容易にするために、基地局300に
より使用されるキャリアは、キャリア1、キャリア2、
キャリア3と本明細書では称する。受信器370と送信
器330とチャネルユニット350、352は、キャリ
ア1を処理する(サービスする)。受信器372、送信
器332、チャネルユニット354、356はキャリア
2をサービスする。受信器374、送信器334、チャ
ネルユニット358、360はキャリア3をサービスす
る。本明細書では、3個のキャリアと3個の送信器部分
と受信器部分のみが示されているが、基地局300は3
個以上のキャリアあるいはそれ以下のキャリアを用いる
ことができ、そして各キャリアに対し送信器部分と受信
器部分を有することができる。
【0030】移動端末140が呼を設定するために、移
動端末124は、通信チャネルに対するリクエストを基
地局300に送る。移動端末124は、このリクエスト
を複数のキャリアのうちの1つのキャリアのアクセスチ
ャネル上で送信する。例えば、移動端末124は、この
リクエストをキャリア1のアクセスチャネル上で送信す
る。基地局300は、受信器370上でリクエストを受
領し、このリクエストをコントローラ310に送る。こ
のリクエストに応答してコントローラ310は通信チャ
ネルを以下に説明するように、移動端末124に対する
キャリアの1つのキャリアに割り当てる。
【0031】各チャネルユニットは、コントローラ31
0にチャネルユニットが使用中のウォルシュ符号の数を
送信する。このチャネルユニットはこの情報を連続的に
あるいは一定の時間間隔ごとに例えば2秒ごとにコント
ローラ310に送る。チャネルユニットは独立に、ある
いはコントローラ310からのリクエストに応答してウ
ォルシュ符号の数を送る。別法としてコントローラ31
0は、コントローラ310が通信チャネル用のリクエス
トを受領したときに、チャネルユニットにより使用中の
ウォルシュ符号の数を要求する。各キャリアに対しコン
トローラ310は、キャリアにより使用中のウォルシュ
符号の数を得るために、キャリアに対応するチャネルユ
ニットにより使用中のウォルシュ符号の数を加算する。
コントローラ310は周期的にウォルシュ符号の数を受
領し、コントローラ310は各キャリアに対するこの和
を、メモリ、例えばコントローラ310内にあるレジス
タ内に記憶する。
【0032】その後コントローラ310は、どのキャリ
アが最小の数のウォルシュ符号を使用しているかを決定
し、移動端末124をそのキャリアの通信チャネルに割
り当てる。ここに割り当てられた通信チャネルはトラフ
ィックチャネルである。
【0033】使用中のウォルシュ符号の数が最も少ない
キャリアが、リクエストを受領したキャリアと同じキャ
リア、すなわちキャリア1の場合がある。この場合、割
り当てられた通信チャネルは同じくキャリア1である。
基地局300は、送信器330を介して割り当てられた
通信チャネル上で通信を設定するために必要な情報を送
信する。この情報は、キャリア1のページングチャネル
上で送信される。割り当てられた通信チャネル上で通信
を設定するために必要な情報は、ウォルシュ符号を含
む。基地局300と移動端末124はその後、この割り
当てられた通信チャネルを介して通信する。
【0034】使用中のウォルシュ符号の数が最も少ない
キャリアが、リクエストを受領したキャリアとは異なる
キャリアの場合がある。例えば、使用中のウォルシュ符
号が最小の数であるキャリアがキャリア2で、リクエス
トを受領したキャリアがキャリア1の場合がある。この
場合割り当てられた通信チャネルは、リクエストを受領
したキャリアとは別のキャリア上にある。基地局300
は送信器330を介し、キャリア2を特定する情報を送
信する。移動端末124はその後、通信チャネルを要求
するリクエストを、キャリア2のアクセスチャネル上で
送信する。その後基地局300は、送信器330を介し
割り当てられた通信チャネル上で通信を決定するのに必
要な情報を送信する。この情報は、キャリア2のページ
ングチャネル上で送信される。割り当てられた通信チャ
ネル上で通信を設定するのに必要な情報は、ウォルシュ
符号を含む。その後基地局300と移動端末124は、
この割り当てられた通信チャネルを介して通信する。
【0035】上記の説明は単なる例示である。本発明の
一実施例においては、移動端末が複数のキャリアを利用
している基地局から通信チャネルを要求した場合には、
移動端末にはキャリアにより使用されているウォルシュ
符号の数に基づいてキャリア上で通信チャネルが割り当
てられる。本発明の他の実施例においては、移動端末
は、キャリアが使用しているウォルシュ符号の数以外の
他の特性を用いて、キャリア上で通信チャネルが割り当
てられる。例えば移動端末は、キャリアが使用するウォ
ルシュ符号の割合に基づいて、キャリア上で通信チャネ
ルが割り当てられる。
【0036】さらにまた本発明の一実施例においては移
動端末は、基地局が使用する全てのキャリアにより使用
されるウォルシュ符号の数に基づいて、キャリア上で通
信チャネルが割り当てられる。本発明の他の実施例にお
いては移動端末は、複数のキャリアの内一部のキャリア
上で使用されるウォルシュ符号の数を用いて、キャリア
上で通信チャネルが割り当てられる。例えば、3個のキ
ャリアのうちどのキャリアが使用するウォルシュ符号の
数が少ないかを決定するかわりに、コントローラ310
はキャリア1と2のどちらかが最小の数のウォルシュ符
号を使用しているかを決定することができる。この割り
当てられた通信チャネルがこれら2個のキャリアのうち
の一方のうちに設定される。
【0037】さらにまた本発明の他の実施例において
は、1つの通信チャネルが1つのキャリアに割り当てら
れる。本発明の他の実施例においては通信チャネルは、
複数のキャリアのそれぞれに割り当てられる。例えば1
つの通信チャネルが、キャリア1に割り当てられ、別の
通信チャネルがキャリア2上に割り当てられる。好まし
くはキャリアは、全てのキャリアの中で使用されている
ウォルシュ符号の数が最も少ないキャリアである。しか
しキャリアの一部のみが、全てのキャリアの中で使用し
ているウォルシュ符号の数が最も少ない場合でもある。
別法として数個の通信チャネルを1つのキャリア上に割
り当てることもできる。
【0038】さらにまた、本発明の一実施例においては
各セルは、前セクタセルであるが、このセルは複数のセ
クタに分割することもできる。各セクタは、各キャリア
に対し独自に送信部分と受信部分とを有する。さらにま
た各セクタは、独自のコントローラを有することもでき
るが、コントローラはセクタ間で共有することもでき
る。通信チャネルを要求する移動端末は、移動端末にサ
ービスするセクタ内で最小数のウォルシュ符号を用いて
キャリアに割り当てられる。
【0039】さらにまた本発明の他の実施例においては
移動端末は、キャリアのパワーレベルとキャリアが使用
するウォルシュ符号の数をバランスさせることにより、
キャリア上で通信チャネルを割り当てられる。さらにま
た移動端末は、使用中のウォルシュ符号が最小割合のも
のと、最小のパワーレベルを有するキャリア上で通信チ
ャネルを割り当てることもできる。別法として移動端末
は、パワーレベルが最小で、かつ使用中のウォルシュ符
号が最小のキャリア上で通信チャネルを割り当てること
もできる。基地局により使用されるキャリアの全て、あ
るいは一部のいずれかが、通信チャネルが割り当てられ
たキャリアの決定に含まれる。
【0040】特許請求の範囲に記載した発明の構成要件
の後の括弧内の符号は、構成要件と実施例と対応づけて
発明を容易に理解させる為のものであり、特許請求の範
囲の解釈に用いるべきのものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ワイヤレス通信システムの一部を表すブロック
図。
【図2】移動端末と通信中の基地局の一部を表すブロッ
ク図。
【図3】基地局により使用されるキャリアで用いられる
複数のウォルシュ符号に基づいてキャリアを移動端末に
割り当てる基地局の一部を表すブロック図。
【符号の説明】
100 CDMAシステム 102、104、106 セル 112、114、116 基地局 120 移動交換機センタ 122 伝送ネットワーク 124、126 移動端末 130 コントローラ 140 送信器 145 受信器 150、155 チャネルユニット 160 アンテナ 170 制御バス 198 データバス 300 基地局 310 コントローラ 320、322、324 送信部分 330、332、334 送信器 340、342、344 送信器ベースバンド部分 350、352、354、356、358、360 チ
ャネルユニット 370、372、374 受信器 380 アンテナ 390 制御バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 アレン ヒ アメリカ合衆国、07927 ニュージャージ ー、セダー ノルズ、スロープ ドライブ 7

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)通信チャネルを要求する第1リク
    エストを受領するステップと、 (B)前記第1リクエストに応答して、複数のキャリア
    の中の少なくとも2つのキャリアのそれぞれが使用する
    ウォルシュ符号の数を用いて、複数のキャリアのうちの
    少なくとも1つのキャリアを割り当てるステップとを有
    することを特徴とする通信チャネルを有する複数のキャ
    リアに対し負荷をバランスさせる方法。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも1つのキャリアは、少な
    くとも2つのキャリアのそれぞれが使用しているウォル
    シュ符号の数が最も少ないものであることを特徴とする
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記(B)ステップは、使用中のウォル
    シュ符号の割合が最も少ない、少なくとも1つのキャリ
    アを割り当てることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 (C)各所定の時間間隔ごとに、少なく
    とも2つのキャリアのそれぞれが使用するウォルシュ符
    号の数を決定するステップ、をさらに有し、 前記(B)のステップは、 (B1)使用中ウォルシュ符号の数が最も少ない、少な
    くとも2つのキャリアのうちの少なくとも1つのキャリ
    アを決定するステップと、 (B2)前記少なくとも1つのキャリアを割り当てるス
    テップとを有することを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 前記(B)ステップは、(B3)使用中
    のウォルシュ符号の数が最も少ない、少なくとも2つの
    キャリアのうちの少なくとも1つのキャリアを決定する
    ステップと、 (B4)前記少なくとも1つのキャリアを特定する情報
    を送信するステップと、(B5)前記少なくとも1つの
    キャリア上で、通信チャネルを要求する第2リ クエストを受領するステップと、 (B6)前記少なくとも1つのキャリア上で、通信チャ
    ネルを設定するために情報を送信するステップとを有す
    ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記第1リクエストはアクセスチャネル
    上で受信され、 前記少なくとも1つのキャリアを特定する情報は、ペー
    ジングチャネル上で送信され、 前記第2リクエストは、前記少なくとも1つのキャリア
    のアクセスチャネル上で受信され、 通信チャネルを設定する情報は、前記少なくとも1つの
    キャリアのページングチャネル上で送信されることを特
    徴とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記複数のキャリアは、基地局(11
    2)により使用される全てのキャリアからなることを特
    徴とする請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記複数のキャリアは、基地局(11
    2)のセクタにより使用される全てのキャリアからなる
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記第1リクエストはアクセスチャネル
    上で受信されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記(B)のステップは、 前記少なくとも2つのキャリアのそれぞれにより使用さ
    れるチャネル要素の数を用いることと、 前記複数のキャリアのうちの少なくとも2つのキャリア
    のそれぞれのパワーレベルを用いることにより、 前記複数のキャリアのうちの少なくとも1つのキャリア
    を割り当てるステップを含むことを特徴とする請求項1
    記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記(B)ステップは、使用されてい
    るウォルシュ符号の割合が最も小さく、かつパワーレベ
    ルが最も小さい、少なくとも1つのキャリアを割り当て
    ることを特徴とする請求項10記載の方法。
JP2001061237A 2000-03-15 2001-03-06 通信チャネルを有する複数のキャリアに対し負荷をバランスさせる方法 Pending JP2001292474A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52616000A 2000-03-15 2000-03-15
US09/526160 2000-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001292474A true JP2001292474A (ja) 2001-10-19

Family

ID=24096164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001061237A Pending JP2001292474A (ja) 2000-03-15 2001-03-06 通信チャネルを有する複数のキャリアに対し負荷をバランスさせる方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1134994A1 (ja)
JP (1) JP2001292474A (ja)
KR (1) KR20010092328A (ja)
CN (1) CN1313686A (ja)
AU (1) AU2643201A (ja)
BR (1) BR0100842A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092051A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Nec Corp 移動通信システムにおける制御信号およびリファレンス信号の多重方法、リソース割当方法および基地局

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6747994B2 (en) * 2001-10-17 2004-06-08 Qualcomm, Incorporated Selecting optimal transmit formats for transmissions over allocated time durations
US7539162B2 (en) * 2001-12-24 2009-05-26 Nortel Networks Limited Walsh code management in a code division multiple access cellular wireless communication system
US7403505B2 (en) 2002-12-31 2008-07-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Resource granting in multi-carrier CDMA systems
US7693110B2 (en) 2004-09-16 2010-04-06 Motorola, Inc. System and method for downlink signaling for high speed uplink packet access
CN101460519B (zh) 2006-06-06 2013-06-19 克鲁塞尔荷兰公司 具有杀灭葡萄球菌活性的人结合分子及其应用
KR20190082996A (ko) 2006-06-06 2019-07-10 얀센 백신스 앤드 프리벤션 비.브이. 장내구균에 대한 사멸활성을 갖는 인간결합분자 및 그것의 용도
CN101742566B (zh) * 2009-12-08 2012-07-25 中国科学院声学研究所 一种基于信道组的带宽分配方法
CN101873709B (zh) 2010-06-30 2013-06-26 华为技术有限公司 一种指配呼叫的方法、设备及系统
CN104113906B (zh) * 2013-04-19 2019-01-04 中兴通讯股份有限公司 一种lte-a系统中同步新类型载波的配置方法及系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA95797B (en) * 1994-02-14 1996-06-20 Qualcomm Inc Dynamic sectorization in a spread spectrum communication system
US6353626B1 (en) * 1998-05-04 2002-03-05 Nokia Mobile Phones Limited Methods and apparatus for providing non-uniform de-multiplexing in a multi-carrier wide band CDMA system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092051A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Nec Corp 移動通信システムにおける制御信号およびリファレンス信号の多重方法、リソース割当方法および基地局
US8228936B2 (en) 2006-09-29 2012-07-24 Nec Corporation Method for multiplexing control signals and reference signals in mobile communications system
US9008110B2 (en) 2006-09-29 2015-04-14 Nec Corporation Method for multiplexing control signals and reference signals in mobile communications system
US9445414B2 (en) 2006-09-29 2016-09-13 Nec Corporation Method for multiplexing control signals and reference signals in mobile communications system
US9692570B2 (en) 2006-09-29 2017-06-27 Nec Corporation Method for multiplexing control signals and reference signals in mobile communications system
US10382178B2 (en) 2006-09-29 2019-08-13 Nec Corporation Method for multiplexing control signals and reference signals in mobile communications system
US11057178B2 (en) 2006-09-29 2021-07-06 Nec Corporation Method for multiplexing control signals and reference signals in mobile communications system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010092328A (ko) 2001-10-24
CN1313686A (zh) 2001-09-19
EP1134994A1 (en) 2001-09-19
BR0100842A (pt) 2001-10-30
AU2643201A (en) 2001-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3058261B2 (ja) Cdmaハンドオフ方式及びそれを用いた移動通信セルラーシステムとその基地局
US5233643A (en) Method and system network for providing an area with limited bandwidth bi-direction burst personnel telecommunications
US6574474B1 (en) Load balancing for cellular and wireless systems
US5933777A (en) System and method for allocating channel elements in a code division multiple access radio telecommunications network
JP3022530B1 (ja) Cdma無線通信システムにおけるマルチキャスト通信方式
US6996412B2 (en) Efficient resource management for packet data services
US6069871A (en) Traffic allocation and dynamic load balancing in a multiple carrier cellular wireless communication system
JP3438206B2 (ja) ワイヤレス・ローカルエリア・ネットワークでノードに自己編成を行わせる方法と装置
US6385457B1 (en) Method and arrangement relating to radio communications systems
JP4485957B2 (ja) 多規格無線通信システムにおける無線資源の割当て方法および装置
WO2000056103A1 (en) A subscriber unit and method of cell selection for a cellular communication system
JP2001292474A (ja) 通信チャネルを有する複数のキャリアに対し負荷をバランスさせる方法
JP3545895B2 (ja) 空きチャネル割当方法
JP2001275155A (ja) アップリンクの資源割り当てを改良した移動体無線通信システム
KR20010041954A (ko) 가변 통신 능력을 갖춘 모듈러 기지국
JP2005516469A (ja) 通信システムにおけるオーバーヘッドの低減
CN102624443A (zh) 在cdma系统中对多个码片速率的支持
AU3062199A (en) On-demand channel allocation for packet data
JP2834080B2 (ja) 簡易型携帯電話システムにおける通信方法
JP2000050340A (ja) Cdmaセルラワイヤレス通信システムの基地局のセルトラフィック負荷を制御する方法
CA2281578A1 (en) Method of assigning and selecting radio channel
RU2172564C2 (ru) Устройство и способ предоставления дополнительных услуг в системе связи (варианты)
KR20020051698A (ko) 무선 자원 할당 방법
MXPA00005671A (en) Paging method for a multi-line terminal in a fixed cellular system
MXPA00003855A (en) Channel resource utilization during a positioning handover