JP2001292204A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JP2001292204A
JP2001292204A JP2000144066A JP2000144066A JP2001292204A JP 2001292204 A JP2001292204 A JP 2001292204A JP 2000144066 A JP2000144066 A JP 2000144066A JP 2000144066 A JP2000144066 A JP 2000144066A JP 2001292204 A JP2001292204 A JP 2001292204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
built
voice
portable telephone
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000144066A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Mizoguchi
さとし 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORIGINAL DESIGN KK
Original Assignee
ORIGINAL DESIGN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORIGINAL DESIGN KK filed Critical ORIGINAL DESIGN KK
Priority to JP2000144066A priority Critical patent/JP2001292204A/ja
Publication of JP2001292204A publication Critical patent/JP2001292204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二次元記号を読み取り、LCD表示部にテキ
スト文字情報として表示するか、または音声情報として
内蔵のスピーカより音声出力することを可能にする携帯
電話機を提供する。 【解決手段】 携帯電話機に、バーコードリーダー、デ
コーダー及び規則合成音声装置を内蔵させ、二次元記号
を読み取らせてデコーダーによりテキストデータ化し
て、LCD表示部に文字情報として表示させるか、また
は規則合成音声装置に出力させてスピーカより音声出力
する携帯電話機である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二次元記号読み取
り用のバーコードリーダー、デコーダー及び規則合成音
声装置を内蔵させた携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯端末装置としては、例えば特
開平7−182379号公報に記載されているように、
バーコードから読み取ったデータを音声にて送信する携
帯端末装置、及び特開平11−239097号公報に記
載されているように、バーコードで読み取った情報を無
線でコンピューターに送信する携帯電話は知られてい
た。
【0003】また、特開平10−126480号公報に
記載されているように、バーコードを読み取らせて電話
機の機能設定及び電話番号のメモリに登録するものも知
られていた。
【0004】しかし、単独の携帯電話機本体で二次元コ
ードを読み込んで、デコードを為して、且つLCD表示
装置へのテキスト文書出力及び音声合成装置による内蔵
スピーカよりの音声出力等は行われていなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、従
来のCCDカメラ装着の携帯電話機では、二次元記号を
読み取ってデコードを為し、内蔵のスピーカより音声出
力が出来ないという欠点を解決することにあり、携帯電
話機にて二次元記号を読み取らせ、その記録内容をテキ
スト文字情報としてLCD表示画面に出力及び音声情報
として内蔵のスピーカより出力する手段を提供するもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の目的を達成す
るのに、この発明は携帯電話機にバーコードリーダー、
デコーダー及び規則合成音声装置を内蔵させる事を特徴
としており、印字された二次元記号を内蔵のバーコード
リーダーにて読み取らせる事により、二次元記号に記録
された内容をLCD表示画面にテキスト文字情報として
出力及び内蔵のスピーカより音声情報として確認でき
る。
【0007】
【発明の実施の形態】請求項に係わる発明について、そ
の実施の形態を図面を参照しながら説明する本発明に係
わる携帯電話機は、バーコードリーダーとデコーダーを
内蔵させ、次元記号をバーコードリーダーで読み取り、
その記録された内容をテキスト文字情報及び規則合成音
声装置により音声合成して音声情報として確認できるも
のである。
【0008】まず、印字された二次元記号1を内蔵する
バーコードリーダー2にて読み取らせ、デコーダー3に
出力する。
【0009】デコーダー3は出力された二次元記号のデ
ータを変換して文字情報化し、テキスト解析をして制御
部5に出力する。
【0010】制御部5に出力された二次元記号のデータ
は、キーパッド部6の操作により、LCD表示部7に出
力されてテキスト文字情報として表示されるか、または
規則合成音声装置8に出力されて音声合成されて、スピ
ーカー9から音声情報として出力される。
【0011】
【発明の効果】以上の説明のように、この発明によれ
ば、内蔵のバーコードリーダーによって読み取られた二
次元記号のデータは携帯電話機のLCD表示部にテキス
ト文字情報として表示確認が可能となり、また規則合成
音声部に出力されると、スピーカーより音声情報として
聴覚により確認することが可能となり、二次元記号情報
の取得が単一の携帯電話機にて出来る効果がある。
【0012】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に関わる携帯電話機の好適な実施例を
示す図面である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/38 G10L 3/00 S H04B 7/26 109T Fターム(参考) 5B072 AA08 BB01 CC24 DD02 DD21 GG07 GG09 JJ11 LL12 LL19 5D045 AA01 AA02 AA07 AB04 5K027 AA11 HH26 5K067 AA42 BB04 DD53 EE37 FF23 FF26

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次元記号読み取り用のバーコード
    リーダー、デコーダー及び規則合成音声装置を内蔵させ
    た事を特徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 バーコード化された情報を読み取
    り、読み取られたバーコードデータをデコードしてテキ
    スト変換して、LCD表示画面にテキスト文字情報とし
    て表示をする手段と、読み取られたバーコードデータを
    規則合成音声装置に出力して、内蔵のスピーカより音声
    出力する手段を有する事を特徴とする携帯電話機。
  3. 【請求項3】 バーコードリーダーとしてレーザー
    光線を用いる事を特徴とする請求項1の携帯電話機。
  4. 【請求項4】 バーコードリーダーとしてCCDカ
    メラを用いる事を特徴とする請求項1の携帯電話機。
JP2000144066A 2000-04-10 2000-04-10 携帯電話機 Pending JP2001292204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144066A JP2001292204A (ja) 2000-04-10 2000-04-10 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144066A JP2001292204A (ja) 2000-04-10 2000-04-10 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001292204A true JP2001292204A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18650789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000144066A Pending JP2001292204A (ja) 2000-04-10 2000-04-10 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001292204A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216857A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 It Co Ltd ポイントサービスシステム
JP2004147006A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Sharp Corp 情報送信方法及び携帯端末
KR100465059B1 (ko) * 2002-08-07 2005-01-06 에스케이텔레텍주식회사 바코드가 구비된 명함의 관리방법과 이를 이용한 휴대폰
JP2009118523A (ja) * 2009-01-26 2009-05-28 Kenji Yoshida 音声データの入力・再生方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216857A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 It Co Ltd ポイントサービスシステム
KR100465059B1 (ko) * 2002-08-07 2005-01-06 에스케이텔레텍주식회사 바코드가 구비된 명함의 관리방법과 이를 이용한 휴대폰
JP2004147006A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Sharp Corp 情報送信方法及び携帯端末
JP2009118523A (ja) * 2009-01-26 2009-05-28 Kenji Yoshida 音声データの入力・再生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100719776B1 (ko) 휴대형 코드인식 음성 합성출력장치
CN101095287B (zh) 基于短消息的话音服务
US7013282B2 (en) System and method for text-to-speech processing in a portable device
US20100332224A1 (en) Method and apparatus for converting text to audio and tactile output
US20090146408A1 (en) Electronic book including transparent film and method for recognizing the same
US20080161057A1 (en) Voice conversion in ring tones and other features for a communication device
JP2001292204A (ja) 携帯電話機
KR20070057351A (ko) 점자를 음성으로 변환하는 이동통신단말기
JP2009271315A (ja) 音声二次元コードから音声を再生可能な携帯電話機および音声二次元コードを含む二次元コードが表示された印刷物
EP1612710A1 (en) Information processing method
KR20050116461A (ko) 바코드를 이용한 학습기
WO2022074979A1 (ja) 二次元コードエンコーダ及び教育用二次元コード読取装置
JPH11234416A (ja) 携帯用無線電話機
JP2003333203A (ja) 音声合成システム、サーバ装置および情報処理方法ならびに記録媒体、プログラム
KR100774481B1 (ko) 이동통신 단말기의 텍스트 변환 장치 및 방법
KR102273321B1 (ko) 장착 프레임 구조체를 구비하는 음향 시스템
KR20060078769A (ko) 바코드에 의한 이동통신 단말기의 전자 상거래 방법
JP4439756B2 (ja) 二次元コード音声化装置および二次元コード音声化方法
KR200387914Y1 (ko) 휴대형 코드인식 음성 합성출력장치
JP2000122686A (ja) 音声認識装置およびそれを用いた電子機器
KR20050049024A (ko) 시각 장애인을 위한 2차원 바코드와 2차원 바코드리더기를 통한 도서의 음성 변환 출력 시스템
KR101352695B1 (ko) 소리를 이용한 컨텐츠 출력 방법
KR200312946Y1 (ko) 바코드를 이용한 학습기
JP2000099624A (ja) イメージ文字を含むテキストの読み上げ装置
JP2001282502A (ja) データ発生装置及びデータ発生方法