JP2001291919A - 固体レーザ装置 - Google Patents

固体レーザ装置

Info

Publication number
JP2001291919A
JP2001291919A JP2000040226A JP2000040226A JP2001291919A JP 2001291919 A JP2001291919 A JP 2001291919A JP 2000040226 A JP2000040226 A JP 2000040226A JP 2000040226 A JP2000040226 A JP 2000040226A JP 2001291919 A JP2001291919 A JP 2001291919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
state laser
flat
solid
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000040226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3638110B2 (ja
Inventor
Shinobu Numata
忍 沼田
Takeshi Kasai
彪 葛西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2000040226A priority Critical patent/JP3638110B2/ja
Publication of JP2001291919A publication Critical patent/JP2001291919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3638110B2 publication Critical patent/JP3638110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ファイバに最も大きな出力を入射できるよ
うに、ファイバ入射面でのビーム形状を変化させるよう
にした固体レーザ装置を提供すること。 【解決手段】 共振器は、スラブ型のレーザ結晶1と、
その両側に設けられて全反射鏡5と出力鏡6とで構成さ
れている。このレーザ結晶1は、幅a、厚みb、長さc
の方向で定義される。共振器から取り出されるレーザビ
ーム7は、レーザ結晶1の断面(厚みと幅)とほぼ同等サ
イズである。このレーザビーム7を、レーザ結晶1の幅
方向に半分に分割するため、平辺反射鏡2を配置し、発
振器から取り出されたレーザビーム7の下半分光8bを
横方向に直角に蹴り出す。また、上半分光8aは、平辺
反射鏡2の上を通過する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体レーザ媒質を
用いた固体レーザ装置に関し、より詳細には、レーザビ
ームをファイバ入光可能なサイズに変更することのでき
る固体レーザ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】板状の固体レーザ結晶を用いるスラブ型
の固体レーザ装置では、固体レーザ媒質(以下、結晶と
いう)をランプにより励起し、励起されたレーザビーム
がスラブ型結晶の内部、つまり結晶の長さ方向で結晶の
厚み内をジグザグに伝播する。レーザビームは、結晶の
断面と同一形状のため、長方形が一般的である。レーザ
の高出力化のために、結晶サイズが大型化しているが、
結晶の熱ストレスの問題から、厚みは従来通りである
が、幅と長さが大きくなっている。固体レーザの中で、
代表的なYAGレーザは、光ファイバを用いてレーザビ
ームを伝播できる特長を有しており、産業界からレーザ
加工分野で注目されている。
【0003】光ファイバへの入光では、集光径と入光角
度に制約条件がある。焦点距離が短い短焦点のレンズを
用いると小さく集光できるため、集光径は満足できる
が、入光角度が大きくなって入光条件を満足することが
できない。逆に、長焦点レンズを用いると、入光角度は
小さくなって角度は満足できるが、集光径が大きくなっ
て、入光条件を満足することができない。レーザ高出力
化のために、結晶の幅方向が大きくなると、長焦点レン
ズを用いる後者の条件となり、光ファイバへの入光が困
難である。そこで、結晶幅方向のレーザビームのサイズ
のみを小さくする共振器が用いられる。
【0004】図9は、従来の共振器の構成を示す図で、
図9(a)は、レーザ結晶の幅が見える方向からの共振器
を示し、図9(b)は、レーザ結晶の厚みが見える方向か
らの共振器を示す図である。図9(b)では、固体レーザ
結晶21内をレーザビームがジグザグに伝播し、固体レ
ーザ結晶21の両側には、励起用のランプ26が配置さ
れている。図9(a)は、直角プリズム22を使用して、
固体レーザ結晶21の幅方向に上下半分に分け、全反射
鏡23から出力鏡24までにレーザビームが伝播する間
に、固体レーザ結晶21内を2回通過し、レーザビーム
の断面積が半分になる。このような共振器の構成を以
下、プリズム共振器という。
【0005】光ファイバへのレーザ入光方法は、レーザ
ビームを集光レンズで絞るが、その代表的な光ファイバ
入光方法として、結像光学系で入光する場合と、集光レ
ンズの集光位置でレーザビームを入光する場合との2通
りの方法がある。前者は、共振器より出射されたレーザ
ビームの形状が長方形をしているため、光ファイバ入射
端面も長方形のレーザビームが当たる。また、後者は集
光レンズの焦点位置または、ビームウエスト位置でレー
ザビームを入光する場合、光ファイバ端面での入光形状
は、レーザのビーム拡がり角によって決まる。スラブ結
晶から出射されるレーザビームは、縦方向と横方向のビ
ーム拡がり角が異なり、光ファイバ端面では、ビーム拡
がり角が大きいほど、集光径が大きくなるので、拡がり
角の違いにより、長方形に集光される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】近年、レーザの高出力
化に伴い、スラブ型レーザ結晶のサイズが大型化してい
る。このため、プリズム共振器等を用い、大型結晶でも
ビームサイズを結晶幅方向の半分以下にして、光ファイ
バへの入光を容易にする方法が採用されてきた。しか
し、共振器内にプリズム等の光学部品を追加すると、損
失の原因になり、レーザ出力の低下を招くといった問題
がある。
【0007】光ファイバ入光に関しては、スラブ結晶を
用いるレーザの場合、光ファイバ端面で矩形に集光され
るため、円形の光ファイバ入射面に対し、レーザビーム
の当たらない領域が多く存在することになる。特に、長
方形の場合がほとんどで、長辺のサイズにより入光でき
る光ファイバコア径や入光位置が決まるため、短辺側に
より大きなスペースが空き、レーザの入光可能なピーク
出力値が十分に取れずに不利である。円形の光ファイバ
に矩形ビームを入光する場合、端面のなるべく広い範囲
にレーザビームを照射し、光ファイバ端面での光強度を
下げることが、より高いレーザピーク出力を入光できる
ことになる。したがって、光ファイバ端面に当たる時
に、レーザビームが正方形となることが望ましい。
【0008】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは光ファイバに最も大
きな出力を入射できるように、ファイバ入射面でのビー
ム形状を変化させるようにした固体レーザ装置を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を達成するために、請求項1に記載の発明は、板状の
スラブ型固体レーザ媒質の長手方向の両側に、全反射鏡
と出力鏡とを各々配置してなるレーザ共振器を有する固
体レーザ装置において、前記スラブ型固体レーザ媒質か
らのレーザビームを該スラブ型固体レーザ媒質の幅方向
に分割するように、平らな一辺を有する平辺反射鏡を、
前記スラブ型固体レーザ媒質の厚み方向と水平に、かつ
前記平らな一辺が前記スラブ型固体レーザ媒質の幅方向
の中心部分に位置するように配置し、前記平辺反射鏡の
平らな一辺を境界にして、前記レーザビームを通過する
半分サイズの通過ビームと、反射する半分サイズの反射
ビームとに分割することを特徴とするものである。
【0010】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の発明において、前記平辺反射鏡で反射させた前
記反射ビームを前記通過ビームと同一高さになるように
折り返すプリズムと、互いに直角な平らな二辺を有し、
一方の平らな辺が、前記通過ビームの側面に当たらない
位置で、かつ他方の平らな辺が、前記スラブ型固体レー
ザ媒質の厚み方向と水平になるように配置するととも
に、前記平辺反射鏡の平らな一辺と接触するか、または
微少な隙間を介して配置された平二辺反射鏡とを備え、
前記反射ビームを前記通過ビームの横に並ぶように同方
向に出射することを特徴とするものである。
【0011】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
又は2に記載の発明において、前記平辺反射鏡を前記レ
ーザ共振器の内部又は外部に配置したことを特徴とする
ものである。
【0012】また、請求項4に記載の発明は、板状のス
ラブ型固体レーザ媒質を用いる固体レーザ装置におい
て、前記スラブ型固体レーザ媒質の一側に、全反射性部
分と透過性部分からなる第1の部分反射鏡を、前記全反
射性部分と前記透過性部分の境界が、前記スラブ型固体
レーザ媒質の幅方向の中心部分に一致し、かつ前記スラ
ブ型固体レーザ媒質の厚み方向と水平になるように配置
するとともに、前記スラブ型固体レーザ媒質の他側に、
前記第1の部分反射鏡の前記全反射性部分と前記透過性
部分との位置関係を180度反転した第2の部分反射鏡
を配置し、前記スラブ型固体レーザ媒質の幅方向に分割
されたレーザビームを、前記スラブ型固体レーザ媒質の
長手方向の両側から各々異なる方向に出射することを特
徴とするものである。
【0013】また、請求項5に記載の発明は、請求項1
乃至4いずれかに記載の発明において、前記スラブ型固
体レーザ媒質の端面をブリュースター角にして得られた
直線偏光のレーザビームにうち、分割された一方のレー
ザビームを反射させるとともに、分割された他方のレー
ザビームを、偏光向きを90度変化させる全反射ミラー
を介して裏面より通過させる反射ミラーを、光ファイバ
入光レンズの前段に配置し、分割された2つのレーザビ
ームを単一の光ファイバと同軸上に照射することを特徴
とするものである。
【0014】また、請求項6に記載の発明は、請求項5
に記載の発明において、前記光ファイバ入光レンズレン
ズの前段にシリンドリカルレンズを配置したことを特徴
とするものである。
【0015】また、請求項7に記載の発明は、板状のス
ラブ型固体レーザ媒質を用いたレーザ共振器を有する固
体レーザ装置において、光ファイバ入光レンズの前段に
シリンドリカルレンズを配置し、レーザビームの縦また
は横いずれか一方の集光焦点距離を変えて、光ファイバ
に入光することを特徴とするものである。
【0016】つまり、レーザビームをレーザ結晶の幅方
向半分ずつに分割するための分割手段として、レーザ共
振器の外部で、平らな一辺を有する平辺反射鏡を、平ら
な一辺が結晶の幅方向の中心部分に結晶の厚さ方向と水
平になるように配置し、レーザビームが、平辺反射鏡の
平らな一辺を境界に通過する透過半分サイズのレーザビ
ームと、反射された反射半分サイズのレーザビームに分
ける構成とするとともに、全反射性と一定量透過性の2
段階の特性を有し、境界が真っ直ぐな部分反射鏡を、結
晶の幅方向の中心部分に、結晶の厚み方向と水平になる
ように配置し、かつ結晶の長さ方向に対して両側に、部
分反射鏡を全反射性と一定量透過性の位置関係を180
度反転させて配置し、結晶の幅方向に分割されたレーザ
ビームが、結晶の長さ方向に対し両側のそれぞれ別の方
向に出射する構成とした。
【0017】このような分割手段により、レーザ共振器
の内部に余計な光学部品を挿入する必要がないため、レ
ーザ共振器の内部で発生する損失を最小限に抑えること
が可能であり、レーザ出力を最大限に取り出すことがで
きる。
【0018】また、分割手段で得た、結晶の幅方向半分
サイズの2つのレーザビームを、単一光ファイバに入光
するための入光手段として、レーザ共振器の外部で、平
辺反射鏡で反射させた反射半分サイズ光、またはレーザ
共振器の両側に取り出されたレーザビームの一方を、別
の一方の半分サイズ光と同一高さになるように、プリズ
ム等を配置して折り返し、さらにレーザビームの結晶厚
み方向に分割した2ビームを並べて配置できる構成とし
た。
【0019】特に、平辺反射鏡で反射させた反射半分サ
イズ光は、プリズムにより透過半分サイズ光と同一高さ
になるように折り返した後、互いに直角な平らな二辺を
有する平2辺反射鏡を、平らな一辺が、透過半分サイズ
光の側面に当たらない位置で、別の平らな一辺が、結晶
厚み方向と水平になるようにし、はじめに反射半分サイ
ズ光を蹴り出した平辺反射鏡の平らな辺と接触するか、
または微少な隙間の空く位置に合わせるように配置する
と、2つの分割レーザビームを容易に並べて配置でき
る。
【0020】結晶幅の半分サイズは、結晶厚みの2倍の
サイズと同等程度となり、半分サイズのレーザビームを
結晶厚み方向に並べると、全体のレーザビームが正方形
かそれに近くすることができるため、レンズで集光し、
光ファイバに入光する場合に問題となった光ファイバ入
光条件の入光角度が、レーザビームの形状に対し上下左
右ともほぼ同一にでき、問題なく光ファイバへの入光が
可能となる。
【0021】別の入光方法は、結晶の端面がブリュース
ター角であり、直線偏光のレーザビームが得られる場合
に限り、分割されたレーザビームの一方を反射ミラーで
反射した後、光ファイバ入光レンズを通して光ファイバ
に入光し、もう一方のレーザビームは、偏光向きを90
度変化させて、光ファイバ入光レンズ前の反射ミラーの
裏面より透過させることにより、分割した2つのレーザ
ビームを光ファイバと同軸上に照射することができる。
【0022】このような入光手段により、レーザ発振器
から損失を最小限に抑えて取り出すレーザビームの方法
として提案した2分割レーザビームを、容易に単一光フ
ァイバに入光することができる。
【0023】上述したように、高出力のレーザビームを
光ファイバ端面への照射が可能になったが、レーザ出力
が向上するほど、光ファイバ自身の破壊耐力が問題とな
ってくる。光ファイバの端面耐力は、一般的には1MW
/mm2と言われている。レーザのピーク出力が、この値
を超えると、光ファイバの端面に破壊が起こる。
【0024】板状のスラブ型結晶を用いる場合、レーザ
ビームの縦方向と横方向のビーム拡がり角が異なる。光
ファイバ端面では、ビーム拡がり角が大きいほど、集光
径が大きくなるので、拡がり角の違いにより、長方形に
集光されるが、光ファイバ端面になるべく大きいピーク
出力のレーザビームを照射できるようにするためには、
光ファイバでレーザビームが正方形に近い形状で集光す
ることが望ましい。光ファイバへの入光角度の制限によ
り、レーザビームのサイズから使用可能な限界短焦点レ
ンズは決まる。レーザビームの拡がり角の大きい方向で
決まる集光径で、入光可能な光ファイバの径が決定され
る。
【0025】したがって、レーザビームの拡がり角の小
さな方向で集光された径が小さくても、光ファイバ入光
部分にレーザが照射されない部分が増え、入光可能なレ
ーザ強度が低下するのみである。そこで、レーザビーム
の拡がり角の小さな方向にシリンドリカルレンズを用
い、入光レンズとの合成レンズとし、片側方向のみ焦点
距離を長くする。光ファイバ入光位置は、シリンドリカ
ルレンズを挿入する前のビームウエスト位置とすること
により、シリンドリカルレンズにより焦点距離が変化し
た方向のレーザビームは、ビームウエストになる前の径
の大きい部分で、光ファイバに入光することになる。こ
の径が、レーザビームの拡がり角の大きい方向で決まる
集光径と同等になるように、挿入するシリンドリカルレ
ンズの焦点距離を選定すれば良い。
【0026】以上の説明では、なるべく細い光ファイバ
に入光することを前提に、集光位置をビームウエストと
決めて記載したが、より高いピーク出力を入光すること
を目的として、ビームウエストを外して、集光径の大き
な部分で入光する場合もあるが、集光径の縦横サイズを
ほぼ同等にすることと、その方法に関しては同一の意味
である。また、ビームウエストを外して入光した場合に
おいても、集光径の縦横サイズが異なる場合、上述のシ
リンドリカルレンズを挿入する方法を使うとよい。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例について説明する。
【0028】図1は、本発明のスラブ型固体レーザ共振
器の一実施例を示す構成図で、図1(a)は、共振器の斜
視図であり、図1(b)は図1(a)を上部から見た平面図
である。
【0029】レーザ共振器は、スラブ型のレーザ結晶1
と、その両側に設けられて全反射鏡5と出力鏡6とで構
成されている。このレーザ結晶1は、幅a、厚みb、長
さcの方向で定義される。共振器から取り出されるレー
ザビーム7は、レーザ結晶1の断面(厚みと幅)とほぼ同
等サイズである。このレーザビーム7を、レーザ結晶1
の幅方向に半分に分割するため、平辺反射鏡2を配置
し、発振器から取り出されたレーザビーム7の下半分光
8bを横方向に直角に蹴り出す。また、上半分光8a
は、平辺反射鏡2の上を通過する。
【0030】つまり、平辺反射鏡2は、レーザ結晶1か
らのレーザビームをレーザ結晶1の幅方向に分割するよ
うに平らな一辺2bを有し、レーザ結晶1の長さcの方
向の光軸に対して約45度で、かつ平らな一辺2bがレ
ーザ結晶1の幅方向の中心部分に位置するように配置
し、平辺反射鏡2の平らな一辺2bを境界にして、レー
ザビームを通過する半分サイズの通過ビームと、反射す
る半分サイズの反射ビームとに分割するように構成され
ている。
【0031】また、プリズム18は、平辺反射鏡2で反
射させた反射ビームを通過ビームと同一高さになるよう
に折り返すように配置されている。平二辺反射鏡3は、
互いに直角な平らな二辺を有し、一方の平らな辺が、通
過ビームの側面に当たらない位置で、かつ他方の平らな
辺が、レーザ結晶1の厚み方向と水平になるように配置
されているとともに、平辺反射鏡2の平らな一辺2bと
接触するか、または微少な隙間を介して配置されてい
て、反射ビームを通過ビームの横に並べて同方向に出射
するように構成されている。
【0032】図2(a),(b)は、平辺反射鏡の2つ
の例を示す構成図で、平辺反射鏡は平らな一辺を有し、
図2(a)は矩形を示し、図2(b)は半円形を示して
いる。図2(a)を例にとって説明すると、平らな一辺2
bを有し、45度全反射コーティング2aは、この辺に
対してのみ端部まで施されている。図2には、下半分光
8bが当たる部分も示してある。また、この平らな辺2
bが、レーザ結晶1の幅方向の中心部分にレーザ結晶1
の厚み方向と水平になるように、レーザビーム軸に対し
て横方向に45度傾けて配置する。平辺反射鏡2により
蹴り出された下半分光8bは、平辺反射鏡2の上を通過
した上半分光8aと同一高さになるように、直角プリズ
ム18により折り返され、平二辺反射鏡3に照射され
る。なお、図2(b)における2cは平らな辺を示して
いる。
【0033】図3(a)(b)は、平二辺反射鏡の2つ
の例を示す構成図で、平二辺反射鏡3は互いに直角な平
らな二辺を有し、図3(a)は矩形を示し、図3(b)
は扇形を示している。図3(a)を例にとって説明する
と、互いに直角な平らな2辺3b、3cを有し、45度
全反射コーティング3aは、この辺3b、3cに対して
のみ端部まで施されている。図3には、下半分光8bが
当たる部分も示してある。平二辺反射鏡3は、平らな一
辺3bが、もう一方の上半分光8aの側面に当たらない
位置で、別の平らな一辺3cが、レーザ結晶1の厚み方
向と水平になるように、平辺反射鏡2の平らな辺2bと
接触するか、または微少な隙間の空く位置に合わせ、直
角プリズム18により折り返されてきた下半分光8bを
45度に反射し、上半分光8aの側面に並べられるよう
な位置に配置する。なお、図3(b)における3d及び
3eは、互いに直角な平らな二辺を示している。
【0034】図4は、本発明の他の実施例を示すスラブ
型の固体レーザ共振器の構成を示す図で、レーザ結晶1
の長さ方向に対する両側に、レーザ結晶1の幅方向の上
下に分割された上半分光8aと下半分光8bとを、それ
ぞれ別の方向に出射する構成である。結晶上の長さ方向
の両側には、全反射性と一定量透過性の2段階の特性を
有する部分反射鏡4を、全反射性と一定量透過性の境界
が真っ直くであり、レーザ結晶1の幅方向の中心部分
に、レーザ結晶lの厚み方向と水平になるように配置
し、かつレーザ結晶1の長さ方向に対して両側に、部分
反射鏡を全反射性と一定量透過性の位置関係を180度
反転させて配置する。
【0035】部分反射鏡4は、図5に示すように、全反
射コーテイング4aと一定量透過コーティング4bが施
され、その境界は直線状となっている。部分反射鏡4の
反対面は、全体に無反射コーティング4cのみが施され
ている。
【0036】図6は、本発明の第4実施例を示すスラブ
型の固体レーザ発振器の構成を示す出で、スラブ型の固
体レーザは、通常、共振器内での損失を軽減するため、
レーザ結晶1の端面をブリュースター角とする。この場
合、直線偏光のレーザビームが取り出される。直線偏光
は、P偏光とS偏光と称する互いに直行する成分に分類
される。レーザ結晶1から出射される光はP偏光成分で
あり、レーザ結晶1の厚み方向に振動している。
【0037】平辺反射鏡2の上部を通過した上半分光8
aは、45度全反射ミラー9aで反射され、さらに偏光
選択ミラー10で反射され、ファイバ入光レンズ13で
集光して光ファイバ14に入光される。レーザ発振器よ
り出射された光は、P偏光11であり、45度全反射ミ
ラー9aに対しても、偏光選択ミラー10に対しても、
P偏光11である。偏光選択ミラー10は、P偏光に対
しては45度反射で、S偏光は透過特性のコーティング
が施されている。このため、上半分光8aは偏光選択ミ
ラー10で反射される。
【0038】レーザ共振器の光軸に対し横方向に垂直
に、平辺反射鏡2で反射された下半分光8bは、45度
全反射ミラー9bで上に反射し、45度全反射ミラー9
cで向きを90度変えて共振器の光軸と平行な方向に反
射する。さらに、45度全反射ミラー9dで下に反射し
て、45度全反射ミラー9dで共振器の光軸と平行な方
向に戻し、偏光選択ミラー10の裏面から入光する。偏
光選択ミラー10の裏面に対しては、下半分光8bはS
偏光12となるため透過する。このため、ファイバ入光
レンズ13の前で、上半分光8aと下半分光8bの2つ
のレーザビームを同軸上に合成することができる。
【0039】図7は、本発明のさらに他の実施例を示す
光ファイバ入光光学系の構成を示す図で、また図8は、
図7の光ファイバ入光部分の説明図で、(a)(b)は
各々異なる方向から見た図である。
【0040】レーザ発振器から出射されたレーザビーム
7は、45度全反射ミラー9a、9fで反射され、入光
レンズ13で集光して光ファイバ14に入光する。本発
明では、入光レンズ13の前段にシリンドリカルレンズ
15を配置する。
【0041】入光可能な光ファイバ14の径は、レーザ
ビーム7の縦横の拡がり角の大きい方向で決まる。図8
においては、(b)の方向に相当し、シリンドリカルレ
ンズ15は、平行板の方向であるためレンズ作用はな
い。光ファイバ14で集光した径が、光ファイバ入光位
置17でのサイズである。
【0042】これに対して、拡がり角の小さい方向は、
小さく集光され過ぎてしまう。そこで、図8(a)に示す
ように、挿入したシリンドリカルレンズ15のレンズ作
用により、入光レンズ13との合成焦点で、焦点距離を
長くし、入光位置17でのサイズを図8(b)でのサイズ
と同等に大きくできる。図7に示した実施例は、図1に
示すように分割された光学系においても適用できること
は言うまでもない。
【0043】なお、上述した実施例においては、レーザ
発振器から出射されたレーザビームを2分割する場合に
ついて説明したが、3分割や4分割などの場合について
も適用できることは明らかである。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ス
ラブ型固体レーザ媒質からのレーザビームをスラブ型固
体レーザ媒質の幅方向に分割するように、平らな一辺を
有する平辺反射鏡を、スラブ型固体レーザ媒質の厚み方
向と水平に、かつ平らな一辺がスラブ型固体レーザ媒質
の幅方向の中心部分に位置するように配置し、平辺反射
鏡の平らな一辺を境界にして、レーザビームを通過する
半分サイズの通過ビームと、反射する半分サイズの反射
ビームとに分割するようにしたので、スラブ型固体レー
ザ媒質から取り出された矩形のレーザビームは、共振器
の外部で長辺方向に2分割し、短辺方向に分割光を並べ
て配置する構成や、偏光を用いて分割光を重ねたりする
構成により、光ファイバ入光条件を容易に満足でき、損
失の少ないレーザビームを取り出すことができ、高出力
ファイバ入光が可能となる。
【0045】また、ファイバ入光部分での集光パターン
を、長方形から正方形に近づけることで、光ファイバ端
面強度の範囲内で、より大きなレーザ出力の入光を実現
することができる。
【0046】また、スラブ型固体レーザ媒質の一側に、
全反射性部分と透過性部分からなる第1の部分反射鏡
を、全反射性部分と透過性部分の境界が、スラブ型固体
レーザ媒質の幅方向の中心部分に一致し、かつスラブ型
固体レーザ媒質の厚み方向と水平になるように配置する
とともに、スラブ型固体レーザ媒質の他側に、第1の部
分反射鏡の全反射性部分と透過性部分との位置関係を1
80度反転した第2の部分反射鏡を配置し、スラブ型固
体レーザ媒質の幅方向に分割されたレーザビームを、ス
ラブ型固体レーザ媒質の長手方向の両側から各々異なる
方向に出射するようにしたので、レーザ共振器の内部に
余計な光学部品を挿入する必要がないため、レーザ共振
器の内部で発生する損失を最小限に抑えることが可能で
あり、レーザ出力を最大限に取り出すことができる。
【0047】また、光ファイバ入光レンズレンズの前段
にシリンドリカルレンズを配置し、レーザビームの縦ま
たは横いずれか一方の集光焦点距離を変えて、光ファイ
バに入光するようにしたので、光ファイバ端面でのビー
ム形状を正方形に近い形とすることができ、光ファイバ
端面のピークパワー密度を抑えた光ファイバ入光が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体レーザ装置の一実施例を示すレー
ザ共振器の構成を示す図で、(a)は斜視図、(b)は上部
から見た平面図である。
【図2】本発明における平辺反射鏡の構成図である。
【図3】本発明における平二辺反射鏡の構成図である。
【図4】本発明の他の実施例を示すレーザ共振器の構成
を示す図である。
【図5】本発明における部分反射鏡の構成図である。
【図6】本発明のさらに他の実施例を示すレーザ発振器
の構成図である。
【図7】本発明のさらに他の実施例を示す光ファイバ入
光光学系の構成図である。
【図8】図7に示した光ファイバ入光部分の説明図であ
る。
【図9】スラブ型固体レーザ装置の共振器の従来例を示
す構成図である。
【符号の説明】
1 レーザ結晶 2 平辺反射鏡 2a 45度全反射コーテイング 2b、2c 平らな一辺 3 平二辺反射鏡 3a 45度全反射コーテイング 3b,3c 互いに直角な平らな二辺 3d,3e 互いに直角な平らな二辺 4 部分反射鏡 4a 全反射コーテイング 4b 一定量透過コーテイング 4c 無反射コーテイング 5 全反射鏡 6 出力鏡 7 レーザビーム 8a 上半分光 8b 下半分光 9a〜9f 45度全反射ミラー 10 偏光選択ミラー 11 P偏光 12 S偏光 13 入光レンズ 14 光フアイバ 15 シリンドリカルレンズ 17 入光位置 18 直角プリズム 21 レーザ結晶 22 直角プリズム 23 全反射鏡 24 出力鏡 25 レーザビーム 26 ランプ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状のスラブ型固体レーザ媒質の長手方
    向の両側に、全反射鏡と出力鏡とを各々配置してなるレ
    ーザ共振器を有する固体レーザ装置において、 前記スラブ型固体レーザ媒質からのレーザビームを該ス
    ラブ型固体レーザ媒質の幅方向に分割するように、平ら
    な一辺を有する平辺反射鏡を、前記スラブ型固体レーザ
    媒質の厚み方向と水平に、かつ前記平らな一辺が前記ス
    ラブ型固体レーザ媒質の幅方向の中心部分に位置するよ
    うに配置し、 前記平辺反射鏡の平らな一辺を境界にして、前記レーザ
    ビームを通過する半分サイズの通過ビームと、反射する
    半分サイズの反射ビームとに分割することを特徴とする
    固体レーザ装置。
  2. 【請求項2】 前記平辺反射鏡で反射させた前記反射ビ
    ームを前記通過ビームと同一高さになるように折り返す
    プリズムと、互いに直角な平らな二辺を有し、一方の平
    らな辺が、前記通過ビームの側面に当たらない位置で、
    かつ他方の平らな辺が、前記スラブ型固体レーザ媒質の
    厚み方向と水平になるように配置するとともに、前記平
    辺反射鏡の平らな一辺と接触するか、または微少な隙間
    を介して配置された平二辺反射鏡とを備え、前記反射ビ
    ームを前記通過ビームの横に並ぶように同方向に出射す
    ることを特徴とする請求項1に記載の固体レーザ装置。
  3. 【請求項3】 前記平辺反射鏡を前記レーザ共振器の内
    部又は外部に配置したことを特徴とする請求項1又は2
    に記載の固体レーザ装置。
  4. 【請求項4】 板状のスラブ型固体レーザ媒質を用いる
    固体レーザ装置において、 前記スラブ型固体レーザ媒質の一側に、全反射性部分と
    透過性部分からなる第1の部分反射鏡を、前記全反射性
    部分と前記透過性部分の境界が、前記スラブ型固体レー
    ザ媒質の幅方向の中心部分に一致し、かつ前記スラブ型
    固体レーザ媒質の厚み方向と水平になるように配置する
    とともに、前記スラブ型固体レーザ媒質の他側に、前記
    第1の部分反射鏡の前記全反射性部分と前記透過性部分
    との位置関係を180度反転した第2の部分反射鏡を配
    置し、 前記スラブ型固体レーザ媒質の幅方向に分割されたレー
    ザビームを、前記スラブ型固体レーザ媒質の長手方向の
    両側から各々異なる方向に出射することを特徴とする固
    体レーザ装置。
  5. 【請求項5】 前記スラブ型固体レーザ媒質の端面をブ
    リュースター角にして得られた直線偏光のレーザビーム
    にうち、分割された一方のレーザビームを反射させると
    ともに、分割された他方のレーザビームを、偏光向きを
    90度変化させる全反射ミラーを介して裏面より通過さ
    せる反射ミラーを、光ファイバ入光レンズの前段に配置
    し、分割された2つのレーザビームを単一の光ファイバ
    と同軸上に照射することを特徴とする請求項1乃至4い
    ずれかに記載の固体レーザ装置。
  6. 【請求項6】 前記光ファイバ入光レンズレンズの前段
    にシリンドリカルレンズを配置したことを特徴とする請
    求項5に記載の固体レーザ装置。
  7. 【請求項7】 板状のスラブ型固体レーザ媒質を用いた
    レーザ共振器を有する固体レーザ装置において、光ファ
    イバ入光レンズレンズの前段にシリンドリカルレンズを
    配置し、レーザビームの縦または横いずれか一方の集光
    焦点距離を変えて、光ファイバに入光することを特徴と
    する固体レーザ装置。
JP2000040226A 2000-02-02 2000-02-17 固体レーザ装置 Expired - Fee Related JP3638110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000040226A JP3638110B2 (ja) 2000-02-02 2000-02-17 固体レーザ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025763 2000-02-02
JP2000-25763 2000-02-02
JP2000040226A JP3638110B2 (ja) 2000-02-02 2000-02-17 固体レーザ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004347723A Division JP3883077B2 (ja) 2000-02-02 2004-11-30 固体レーザ装置およびファイバへのレーザ光入光方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001291919A true JP2001291919A (ja) 2001-10-19
JP3638110B2 JP3638110B2 (ja) 2005-04-13

Family

ID=26584757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000040226A Expired - Fee Related JP3638110B2 (ja) 2000-02-02 2000-02-17 固体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3638110B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113624452A (zh) * 2021-07-14 2021-11-09 哈尔滨工程大学 一种用于激光板条端面键合面检测的光路对准方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2493618C2 (ru) 2009-01-28 2013-09-20 Долби Интернешнл Аб Усовершенствованное гармоническое преобразование

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113624452A (zh) * 2021-07-14 2021-11-09 哈尔滨工程大学 一种用于激光板条端面键合面检测的光路对准方法
CN113624452B (zh) * 2021-07-14 2022-09-02 哈尔滨工程大学 一种用于激光板条端面键合面检测的光路对准方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3638110B2 (ja) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226482B2 (ja) レーザ光合波装置
TW201604939A (zh) 激光退火裝置
JP2007067396A (ja) 側面ポンピングされる固体レーザ源、および固体レーザ源のためのポンピングプロセス
JP2003334684A (ja) レーザ加工装置
JP2001291919A (ja) 固体レーザ装置
JP3883077B2 (ja) 固体レーザ装置およびファイバへのレーザ光入光方法
JP2001111147A (ja) 集光装置
JP2002244078A (ja) レーザ光学系とレーザ加工装置
JPH1168197A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2011129826A (ja) 固体レーザ装置
JP4162936B2 (ja) レーザー共振器及び調節方法
US7804866B1 (en) Pulse stretcher
KR102283288B1 (ko) 라인빔 형성장치
JP2000241659A (ja) 多モードレーザーダイオードから照射された光の結合方法と結合装置
JP2760116B2 (ja) 固体レーザ装置
CN215813567U (zh) 一种半导体激光器防反射光损伤装置
JPH0747891Y2 (ja) 固体レ−ザ装置
JP2003258345A (ja) スラブ型レーザ媒体を用いた高出力レーザ光発生装置
JP2001007427A (ja) 固体レーザ光伝搬装置
JP2003023194A (ja) 固体レーザー増幅器
JP2001007421A (ja) 固体レーザ光伝搬装置
JP2550693B2 (ja) 固体レーザ装置
JP2000252573A (ja) レーザ発振装置
JP2021108357A (ja) レーザ装置
JP2000188438A (ja) レーザ発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040123

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040123

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3638110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees