JP2001290714A - 分散型制御システム - Google Patents

分散型制御システム

Info

Publication number
JP2001290714A
JP2001290714A JP2000102331A JP2000102331A JP2001290714A JP 2001290714 A JP2001290714 A JP 2001290714A JP 2000102331 A JP2000102331 A JP 2000102331A JP 2000102331 A JP2000102331 A JP 2000102331A JP 2001290714 A JP2001290714 A JP 2001290714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
definition information
output device
output
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000102331A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuyuki Mizushima
冬樹 水島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2000102331A priority Critical patent/JP2001290714A/ja
Publication of JP2001290714A publication Critical patent/JP2001290714A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 規格の異なる汎用フィールドバス上の入出力
装置をサブシステムとして混在させる分散型制御システ
ムの信頼性を向上させる。 【解決手段】 上位制御手段より第1定義情報がダウン
ロードされ、入出力インターフェイス手段を介して直接
又は専用フィールドバス上の専用入出力装置と通信を実
行するフィールド制御ステーションと、前記入出力イン
ターフェイス手段に接続され、前記専用入出力装置とは
異なる規格の第2定義情報に基づいて通信するサブシス
テム入出力装置を有する汎用フィールドバスとよりな
り、前記サブシステム入出力装置機器を前記第1入出力
定義情報で制御される専用入出力装置と同等に扱う分散
型制御システムにおいて、前記サブシステム入出力装置
機器に対応して前記入出力インターフェイス手段内に設
けられ、前記第1,第2定義情報間の割り付け関係を定
義する通信モジュール手段と、前記第1,第2定義情報
の生成時にこれら情報に同一日付情報を付加する機能
と、前記通信モジュール手段において前記第1,第2定
義情報の日付情報を照合する機能とを具備した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、規格の異なる汎用
フィールドバス上の入出力装置をサブシステムとして混
在させる分散型制御システム(以下DCS)の信頼性向
上に関する。
【0002】
【従来の技術】汎用フィールドバスをサブシステムとし
て接続したDCSの構成を図2により説明する。1はオ
ペレーターズステーション等の上位制御手段であり、D
CSのエンジニアリング機能を有する。2は制御現場に
分散配置されるフィールド制御ステーション(以下FC
S)であり、1個又は複数個が上位バス3を介して前記
上位制御手段と結合している。
【0003】FCS2は、3個のユニットよりなる。4
は制御演算ユニット、5は直接通信する入出力装置、又
は複数の入出力装置が接続されたフィールドバスに対応
する入出力インターフェイスユニット、6は入出力イン
ターフェイスユニット5の一部をなす通信ユニットであ
り、入出力装置に直接又はフィールドバスに接続されて
通信信号を中継する。
【0004】5aは、専用入出力装置用の専用フィール
ドバス(Foundation Field bus)7aの入出力インター
フェイスである。5bは、RS232C, RS422規格のシリア
ルデータで通信する専用入出力装置用の専用フィールド
バス7bの入出力インターフェイスである。5cは、本
発明の対象となるサブシステム8を構成する汎用フィー
ルドバス7cの入出力インターフェイスである。5nは
フィールドバスを経由しないで直接通信する専用入出力
装置7nの入出力インターフェイスである。
【0005】6a、6b、6c並びに6nは通信ユニッ
トであり、前記各フィールドバス7a、7b、7c並び
に専用入出力装置7nと対応する入出力インターフェイ
ス5a乃至7nを中継する。
【0006】本DCSでは、前記専用フィールドバス7
a、7b上の専用入出力装置並びに直接通信する専用入
出力装置7nを主たる制御対象とするものであり、汎用
フィールドバス7c上の入出力装置をサブシステム8と
して取り込み、これを主制御対象の専用入出力装置と等
価に扱う共存環境となっている。このような混在システ
ムは、近年の制御システムのオープン化、マルチベンダ
化への対応で増加しつつある形態である。
【0007】ここで取り上げる汎用フィールドバス規格
は、欧州(特にドイツ)でリモートIOのマルチベンダ
規格として標準化されつつあるプロフィバス(PROF
IBUS)である。この汎用フィールドバス規格は、主
として2値信号で高速通信する専用入出力装置を対象と
する。
【0008】この汎用フィールドバス規格の機器は、従
来型のアナログ電流/電圧による入出力装置とは異な
り、サブシステム内のエンジニアリングという新たな機
能が必要となる。この機能をDCS内に組み込もうとし
た場合、新たなエンジニアリング手段を提供しなければ
ならず、開発投資がバカにならない。
【0009】一方、ユーザーの立場から見ると、ベンダ
毎に似て非なるツールを複数使い分けるという面倒が発
生する。これらの課題に対しては、サブシステム向けに
専用に提供されている(つまりデファクトの)汎用エン
ジニアリングツールとDCSのエンジニアリング機能の
役割を分担させ、協調して1つのシステムを構成するこ
とが効率的である。
【0010】このような協調の仕組みは、プロフィバス
をサブシステムとした場合には次のように実現される。 (A)プロフィバス機器構成の決定:プロフィバス対応
入出力装置の種類及び機器内に実装する入出力モジュー
ルのハードウェア構成の定義を行う。この定義は市販の
コンフィギュレータが使用される。
【0011】(B)DCS側への入出力点の割り付け:
(A)で定義したハードウェア構成に基づき、DCS側
で使用するデータを(A)の中から取捨選択し、形式
(入出力方向、サイズ等)と共に、DCSの入出力点割
り付けエンジニアリング機能上で登録する。
【0012】図2において、9は市販のコンフィギュレ
ータ、10はこの機能で生成されたプロフィバス入出力
装置の定義情報(以下第2定義情報)ファイルであり、
適当なメディア(FD等)を介してオフラインで上位制
御手段1側から又は上位バスより直接オンラインでフィ
ールド制御装置2側にダウンロードされる。12はDC
S側への入出力点の割り付けを指定する定義情報(以下
第1定義情報)ファイルであり、上位制御手段1のエン
ジニアリング機能で生成され、FCS2側にダウンロー
ドされる。
【0013】13は、汎用フィールドバス7cの入出力
インターフェイスユニット5c内又は通信ユニット内6
cに設けられた通信モジュール手段であり、前記第1定
義情報並びに第2定義情報はこの通信モジュール手段に
導かれ、相互の対応関係の割り付けが実行される。
【0014】図3は、この通信モジュール手段13の機
能を説明するためのイメージ図である。通信モジュール
手段13は、第1入出力定義情報が書き込まれる第1テ
ーブル手段13aとコンフュギュレータ9で生成される
第2定義情報が書き込まれる第2テーブル手段13b、
これらの対応関係の割り付け機能13cよりなる。
【0015】コンフィギュレータ9で生成された第2定
義情報のファイル10は、DCSエンジニアリング機能
1のディスク1aに登録すると共に、通信モジュール1
3の第2テーブル手段13bに書き込まれる。一方、D
CSエンジニアリング機能1で生成される第1定義情報
のファイル12はFCS2を経由して通信モジュール1
3の第1テーブル手段13aに書き込まれる。
【0016】これら第1、第2定義情報は、個々の環境
で入力・定義されるので、通信モジュール手段13への
ダウンロードのタイミングが異なり、前述のようにダウ
ンロードのルートも異なる。
【0017】更に、第2テーブル手段13bに書き込ま
れる第2定義情報は、不揮発領域に描き込まれるので、
通信モジュール手段13のリスタート・停電によっても
内容が保持される。一方、FCS2を経由して第1テー
ブル手段13aに書き込まれた第1定義情報は、上位の
制御ステーション(FCS2)に格納されており、通信
モジュール手段13のリスタート・停電で内容が失わ
れ、初期化の都度FCS2側からダウンロードされる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】ここで問題となるの
が、第2定義情報と第1定義情報の整合である。即ちD
CS側のエンジニアリングで生成される第1定義情報
が、プロフィバス規格に基づくエンジニアリングで生成
される第2定義情報を元にした定義であること(第1定
義情報の元となった定義情報が、第2定義情報としダウ
ンロードされていること)の検証である。
【0019】この検証を行わないと、全く異なる入力値
に基づいて制御を行ってしまったり、出力すべき点以外
に出力を行ってしまうなど、入出力装置での入出力関係
が予想外の結果となり、事故の原因となる。また通信モ
ジュール手段13においては、第2定義情報は第1定義
情報のロードのタイミングとは必ずしも同期しないう
え、第2定義情報が前記のように不揮発であるため、通
信モジュール手段13を他から移設された場合には、元
の定義情報がそのまま残っているケースも考慮に入れる
必要がある。
【0020】一般的な整合性の検証方法として、第1,
第2定義情報の内容を比較し、例えば入力と入力、お互
いのデータサイズ・形式が一致するなど整合の問題がな
ければ合格とするが、第2定義情報に対する第1定義情
報が極端に少なかったり、情報間の関連が薄い場合に
は、これだけでは不十分であり、より厳密な検証が必要
とされる。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、簡単な
機能追加によりこのような課題を解決したDCSを提供
をすることにある。請求項1記載発明の構成上の特徴
は、上位制御手段より第1定義情報がダウンロードさ
れ、入出力インターフェイス手段を介して直接又は専用
フィールドバス上の専用入出力装置と通信を実行するフ
ィールド制御ステーションと、前記入出力インターフェ
イス手段に接続され、前記専用入出力装置とは異なる規
格の第2定義情報に基づいて通信するサブシステム入出
力装置を有する汎用フィールドバスとよりなり、前記サ
ブシステム入出力装置機器を前記第1入出力定義情報で
制御される専用入出力装置と同等に扱う分散型制御シス
テムにおいて、前記サブシステム入出力装置機器に対応
して前記入出力インターフェイス手段内に設けられ、前
記第1,第2定義情報間の割り付け関係を定義する通信
モジュール手段と、前記第1,第2定義情報の生成時に
これら情報に同一日付情報を付加する機能と、前記通信
モジュール手段において前記第1,第2定義情報の日付
情報を照合する機能とを具備した点にある。
【0022】請求項2記載発明の特徴は、前記汎用フィ
ールドバスが、プロフィバス(PROFIBUS)で構
成された点にある。
【0023】請求項3記載発明の特徴は、前記通信モジ
ュール手段が、前記フィールド制御ステーションを経由
して前記第1定義情報がダウンロードされる第1テーブ
ル手段と、上位手段より直接前記第2定義情報がダウン
ロードされる第2テーブル手段を有する点にある。
【0024】請求項4記載発明は、前記第2定義情報が
市販のコンフュギュレータにより生成され、オンライン
又はメディアを介して前記上位制御手段に供給される点
にある。
【0025】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施態様を、図面を
用いて説明する。図1は、図3で説明した通信モジュー
ル手段13の機能説明図に本発明に係る機能を追加した
説明図であり、図3と同一要素には同一符号を付して示
す。以下、図中の乃至で示す手順に従い本発明の動
作、機能を説明する。
【0026】 市販のプロフィバス用コンフュギュレ
ータ9で定義した、第2定義用法(プロフィバス入出力
装置・入出力モジュール構成)をDCSエンジニアリン
グ機能1にファイル転送で取り込む。
【0027】 DCSエンジニアリング機能1は、こ
のファイルを取得した日付情報タグ14を第2定義情報
の識別子として登録すると共に、該当する第1定義情報
に対しても同一日付情報タグ15を埋め込み、FCS2
に伝える。
【0028】 DCSエンジニアリング機能1は、日
付情報タグ14と共に第2定義情報を通信モジュール手
段13の第2テーブル手段13bの不揮発性領域にロー
ドする。この書き込み動作は、の操作が行われた場合
のみ実行される。
【0029】 前記の操作とは別のタイミングで、
FCS2より第1定義情報が日付情報タグ15と共に通
信モジュール手段13の第1テーブル手段13aの揮発
性領域にダウンロードされる。
【0030】 通信モジュール手段13は、で記憶
していた日付情報14とでロードされた日付情報15
の一致確認を実行し、これらが同一であることが確認で
きれば正しいエンジニアリングであると判断し、入出力
動作を開始する。
【0031】一般に、日付情報は秒単位の分解能を有す
るので、同一日に異なるエンジニアリングを実行した場
合であっても、全く同一の日付情報が別々に生成される
可能性はなく、照合機能での混乱を考慮する必要はな
い。
【0032】以上説明した実施態様は、規格の異なる汎
用フィールドバス上の入出力装置をサブシステムとして
混在させるDCSの例として、1個のプロフィバスを接
続したものを示したが、複数のプロフィバスを接続する
場合、更にはプロフィバス以外の汎用フィールドバスを
接続する場合であっても有効である。
【0033】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば規格の異なる汎用フィールドバス上の入
出力装置をサブシステムとして混在させるDCSにおい
て、各定義情報のエンジニアリング及びダウンロードの
タイミングが2箇所に分かれてしまっても、簡単な機能
追加により、これら定義情報間の整合性を確実に保証す
ることができ、誤解などによる不正動作を確実に防止す
ることが可能となる。
【0034】特に、定義内容の比較だけでは検出の困難
な複数の似通ったプロフィバスの系をサブシステムとし
て同時にエンジニアリングする場合において、本発明の
効果は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る分散型制御システムにおける通信
モジュール手段の機能説明図である。
【図2】規格の異なる汎用フィールドバス上の入出力装
置をサブシステムとして混在させる従来の分散型制御シ
ステムの構成図である。
【図3】従来の分散型制御システムにおける通信モジュ
ール手段の機能説明図である。
【符号の説明】
1 上位制御手段 2 フィールド制御ステーション 9 プロフィバス用コンフィギュレータ 10 プロフィバス定義情報ファイル 12 DCS定義情報ファイル 13 通信モジュール手段 14 プロフィバス定義情報の日付情報タグ 15 DCS定義情報の日付情報タグ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上位制御手段より第1定義情報がダウンロ
    ードされ、入出力インターフェイス手段を介して直接又
    は専用フィールドバス上の専用入出力装置と通信を実行
    するフィールド制御ステーションと、前記入出力インタ
    ーフェイス手段に接続され、前記専用入出力装置とは異
    なる規格の第2定義情報に基づいて通信するサブシステ
    ム入出力装置を有する汎用フィールドバスとよりなり、
    前記サブシステム入出力装置機器を前記第1入出力定義
    情報で制御される専用入出力装置と同等に扱う分散型制
    御システムにおいて、 前記サブシステム入出力装置機器に対応して前記入出力
    インターフェイス手段内に設けられ、前記第1,第2定
    義情報間の割り付け関係を定義する通信モジュール手段
    と、前記第1,第2定義情報の生成時にこれら情報に同
    一日付情報を付加する機能と、前記通信モジュール手段
    において前記第1,第2定義情報の日付情報を照合する
    機能とを具備した分散型制御システム。
  2. 【請求項2】前記汎用フィールドバスが、プロフィバス
    (PROFIBUS)で構成された請求項1記載の分散
    型制御システム。
  3. 【請求項3】前記通信モジュール手段は、前記フィール
    ド制御ステーションを経由して前記第1定義情報がダウ
    ンロードされる第1テーブル手段と、上位手段より直接
    前記第2定義情報がダウンロードされる第2テーブル手
    段を有する請求項1及び2記載の分散型制御システム。
  4. 【請求項4】前記第2定義情報が市販のコンフュギュレ
    ータにより生成され、オンライン又はメディアを介して
    前記上位制御手段に供給される請求項1乃至3記載の分
    散型制御システム。
JP2000102331A 2000-04-04 2000-04-04 分散型制御システム Withdrawn JP2001290714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102331A JP2001290714A (ja) 2000-04-04 2000-04-04 分散型制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000102331A JP2001290714A (ja) 2000-04-04 2000-04-04 分散型制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001290714A true JP2001290714A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18616231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000102331A Withdrawn JP2001290714A (ja) 2000-04-04 2000-04-04 分散型制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001290714A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012089013A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Yokogawa Electric Corp フィールド機器通信装置
JP2013003652A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Yokogawa Electric Corp 分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012089013A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Yokogawa Electric Corp フィールド機器通信装置
JP2013003652A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Yokogawa Electric Corp 分散型制御システムにおけるエンジニアリング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444643A (en) Method for programming a bus-compatible electronic motor vehicle controller
US8224466B2 (en) Low-cost controller having a dynamically changeable interface
US20050114577A1 (en) Data transmission method serial bus system and switch-on unit for a passive station
CN107193252B (zh) 从机装置、从机装置的控制方法以及记录介质
EP3428750B1 (en) Slave device, method for controlling slave device, information processing program, and recording medium
EP3376316B1 (en) Slave device, control method of slave device, information processing program and computer readable recording medium
CN103168446A (zh) 配置网络节点的方法和设备
WO1998002822A1 (en) Methods and apparatus for distributed processing utilizing object oriented processors and for rapid asic development
CN113508411A (zh) 虚拟电子卡管理方法、系统及安全芯片、终端和存储介质
CN101578817B (zh) 车辆的控制设备的联网
US20100250960A1 (en) Apparatus, network system, method, and computer program for enabling functions of a plurality of devices
US20190268300A1 (en) Communication device and method of controlling communication device
JP2001290714A (ja) 分散型制御システム
US20030189092A1 (en) Multi-application ic card
JP2001144769A (ja) Usb対応デバイスおよびその通信制御方法
CN103529766B (zh) 自动化系统
CN112292643A (zh) 可编程逻辑控制器以及用于可编程逻辑控制器的运行方法和计算机程序产品
US6957179B2 (en) On-chip emulator communication
JPH05211683A (ja) 電源制御装置
US20200278649A1 (en) Network Centric Process Control
CN111052682B (zh) 总线系统的主设备
WO2003046720A2 (en) Device driver system
CN109769039A (zh) 给模块发地址的方法和装置、寻址装置、存储介质和系统
EP3531219B1 (en) Control system and functional unit
US20060107079A1 (en) Non-interacting transmission of identification information on communication lines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070122

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070226