JP2001290614A - 印刷用データ作成装置及び方法、印刷装置及び方法、データ受信装置及び方法、印刷システム及び印刷方法 - Google Patents

印刷用データ作成装置及び方法、印刷装置及び方法、データ受信装置及び方法、印刷システム及び印刷方法

Info

Publication number
JP2001290614A
JP2001290614A JP2000108042A JP2000108042A JP2001290614A JP 2001290614 A JP2001290614 A JP 2001290614A JP 2000108042 A JP2000108042 A JP 2000108042A JP 2000108042 A JP2000108042 A JP 2000108042A JP 2001290614 A JP2001290614 A JP 2001290614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
received
receiving
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000108042A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ide
剛 井出
Kohei Nojiri
晃平 野尻
Chizuru Makita
千鶴 牧田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000108042A priority Critical patent/JP2001290614A/ja
Publication of JP2001290614A publication Critical patent/JP2001290614A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マークアップ言語で記述したデータを用いて
印刷処理をするに際して、データ受信機器の処理負担を
軽減する。 【解決手段】 印刷に必要な要素データと、当該要素デ
ータに関する付加情報とが所定の方式に従って配置され
たマークアップデータをデータ受信装置10で受信し
て、マークアップデータを上記所定の方式に従って解釈
し、印刷に必要な要素データを抽出し、抽出した要素デ
ータから、印刷処理に対応した形式の印刷用データを作
成する処理をデータ変換装置20で行い、印刷用データ
を印刷装置30に出力して印刷を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部から入力した
マークアップ言語で記述されたデータを印刷する印刷シ
ステムに用いて好適な印刷用データ作成装置及び方法、
印刷装置及び方法、データ受信装置及び方法、印刷シス
テム及び印刷方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、HTML(Hyper Text Makeup La
nguage)やBML(Broadcast MakeupLanguage)等のマ
ークアップ言語によって記述されたマークアップデータ
を用いた印刷は、コンピュータ等により印刷用データを
作成し、印刷装置に送信して印刷装置で実行することが
多かった。
【0003】すなわち、従来では、マークアップデータ
を受信し、表示する機能を持った装置上でマークアップ
データを解釈し、メモリ上に印刷用データを作成するこ
とをコンピュータで行うことが多かった。そして、コン
ピュータは、パラレル又はUSBインターフェースを経
由して印刷用データを印刷装置に送信し、印刷装置で印
刷を行わせていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、インターネッ
トやディジタル放送等の普及に伴い、マークアップデー
タを表示する機能を実装したブラウザは、処理能力が高
く処理用メモリを多く実装したコンピュータ等の装置の
みならず、処理能力や搭載できるメモリ容量に制限のあ
るディジタルテレビや携帯端末等の機器にも搭載される
ことが多くなってきている。
【0005】このような機器では、コンピュータ上で行
っていたように、マークアップデータから印刷用データ
を作成して印刷装置に送信するという方法を採ることが
メモリ容量の制限等によって困難であった。
【0006】また、限られた処理能力やメモリ容量を、
印刷用データの作成や、印刷用データの送信に費やすこ
とで、他の処理を実行することができないという問題が
発生する可能性がある。
【0007】更に、インターネットやディジタル放送等
でデータの配信を行うに際して、必ずしもブラウザによ
る印刷用データの作成を必要としない、印刷のみを目的
としたデータの配信も考えられるが、これらに対処する
ためにテレビ装置や携帯端末等のデータ受信機器にマー
クアップ言語の解釈機能を持たせることは、冗長な設計
となって、機器の低コストを実現することが困難となっ
ている。
【0008】そこで、本発明は、上述したような実情に
鑑みて提案されたものであり、マークアップ言語で記述
したデータを用いて印刷処理をするに際して、データ受
信機器の処理負担を軽減することができる印刷用データ
作成装置及び方法、印刷装置及び方法、データ受信装置
及び方法、印刷システム及び印刷方法を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る印刷用デー
タ作成装置は、上述の課題を解決するために、印刷に必
要な要素データと、当該要素データに関する付加情報と
が所定の方式に従って配置されたデータを入力する入力
手段と、上記入力手段で入力したデータを上記所定の方
式に従って解釈し、印刷に必要な要素データを抽出する
データ解釈手段と、上記データ解釈手段で抽出された要
素データから、印刷処理に対応した形式の印刷用データ
を作成する印刷用データ作成手段とを備える。
【0010】このような印刷用データ作成装置では、例
えばデータ受信装置からの所定の方式に従ったデータを
入力して要素データを抽出し、印刷装置に対応した印刷
用データを作成する。
【0011】本発明に係る印刷用データ作成方法は、上
述の課題を解決するために、印刷に必要な要素データ
と、当該要素データに関する付加情報とが所定の方式に
従って配置されたデータを入力し、入力した上記データ
を上記所定の方式に従って解釈し、印刷に必要な要素デ
ータを抽出し、抽出した要素データから、印刷処理に対
応した形式の印刷用データを作成する。
【0012】このような印刷用データ作成方法では、例
えばデータ受信装置からの所定の方式に従ったデータを
入力して要素データを抽出し、印刷装置に対応した印刷
用データを作成する。
【0013】本発明に係る印刷装置は、上述の課題を解
決するために、印刷に必要な要素データと、当該要素デ
ータに関する付加情報とが所定の方式に従って配置され
たデータを入力する入力手段と、上記入力手段で入力し
たデータを上記所定の方式に従って解釈し、印刷に必要
な要素データを抽出するデータ解釈手段と、上記データ
解釈手段で抽出された要素データから、印刷処理に対応
した形式の印刷用データを作成する印刷用データ作成手
段と、上記印刷用データ作成手段で作成した印刷用デー
タを用いて印刷処理をする印刷手段とを備える。
【0014】このような印刷装置では、例えばデータ受
信装置からの所定の方式に従ったデータを入力して要素
データを抽出し、印刷処理に対応した印刷用データを作
成する。
【0015】本発明に係る印刷方法は、上述の課題を解
決するために、印刷に必要な要素データと、当該要素デ
ータに関する付加情報とが所定の方式に従って配置され
たデータを入力し、入力した上記データを上記所定の方
式に従って解釈し、印刷に必要な要素データを抽出し、
抽出した要素データから、印刷処理に対応した形式の印
刷用データを作成し、作成した上記印刷用データを用い
て印刷処理をする。
【0016】このような印刷方法では、例えばデータ受
信装置からの所定の方式に従ったデータを入力して要素
データを抽出し、印刷処理に対応した印刷用データを作
成する。
【0017】本発明に係るデータ受信装置は、上述の課
題を解決するために、外部の通信回線を介して受信デー
タを受信する受信手段と、上記受信手段により受信した
受信データ内で参照されているデータを示す参照情報を
検出し、検出した参照情報に基づいて、印刷に必要なデ
ータの送信を要求するデータ取得要求を外部に出力する
データ要求手段と、上記データ要求手段から出力された
データ取得要求に応じて上記受信手段で受信した受信デ
ータを用いて、印刷に必要な要素データと、当該要素デ
ータに関する付加情報とを所定の方式に従って配置した
データを作成するデータ作成手段とを備える。
【0018】このようなデータ受信装置では、通信回線
を介して受信した受信データから参照情報に従って印刷
に必要な要素データを受信し、印刷装置側で解釈可能な
所定の方式に従って要素データを含むデータを作成す
る。
【0019】本発明に係るデータ受信方法は、上述の課
題を解決するために、外部の通信回線を介して受信デー
タを受信し、受信した上記受信データ内で参照されてい
るデータを示す参照情報を検出し、検出した参照情報に
基づいて、印刷に必要なデータの送信を要求するデータ
取得要求を外部に出力し、上記データ取得要求に応じて
受信した受信データを用いて、印刷に必要な要素データ
と、当該要素データに関する付加情報とを所定の方式に
従って配置したデータを作成する。
【0020】このようなデータ受信方法では、通信回線
を介して受信した受信データから参照情報に従って印刷
に必要な要素データを受信し、印刷装置側で解釈可能な
所定の方式に従って要素データを含むデータを作成す
る。
【0021】本発明に係る印刷システムは、上述の課題
を解決するために、データを受信するデータ受信装置
と、上記データ受信装置で受信した受信データを用いて
印刷用データを作成する印刷用データ作成装置と、印刷
用データ作成手段で作成した印刷用データを用いて印刷
処理をする印刷装置とからなる。
【0022】この印刷システムにおいて、上記印刷用デ
ータ作成装置は、印刷に必要な要素データと、当該要素
データに関する付加情報とが所定の方式に従って配置さ
れたデータをデータ受信装置からシリアルバスを介して
入力する入力手段と、上記入力手段で入力したデータを
上記所定の方式に従って解釈し、印刷に必要な要素デー
タを抽出するデータ解釈手段と、上記データ解釈手段で
抽出された要素データから、上記印刷装置の印刷処理に
対応した形式の印刷用データを作成して、上記印刷装置
に出力する印刷用データ作成手段とを備える。
【0023】このような印刷システムでは、データ受信
装置からの所定の方式に従ったデータから、印刷用デー
タ作成装置で要素データを抽出し、印刷装置に対応した
印刷用データを作成して、印刷装置で印刷をする。
【0024】本発明に係る印刷方法は、上述の課題を解
決するために、印刷に必要な要素データと、当該要素デ
ータに関する付加情報とが所定の方式に従って配置され
たデータを受信して、印刷装置で印刷するに際して、受
信したデータをデータ受信装置からシリアルバスを介し
て入力し、入力した上記データを上記所定の方式に従っ
て解釈し、印刷に必要な要素データを抽出し、抽出した
要素データから、印刷処理に対応した形式の印刷用デー
タを作成し、印刷装置で印刷をする。
【0025】このような印刷方法では、データ受信装置
からの所定の方式に従ったデータから、印刷用データ作
成装置で要素データを抽出し、印刷装置に対応した印刷
用データを作成して、印刷装置で印刷をする。
【0026】本発明に係る印刷システムは、上述の課題
を解決するために、外部の通信回線を介して受信データ
を受信する受信手段と、上記受信手段により受信した受
信データ内で参照されているデータを示す参照情報を検
出し、検出した参照情報に基づいて、印刷に必要なデー
タの送信を要求するデータ取得要求を外部に出力するデ
ータ要求手段と、上記データ要求手段から出力されたデ
ータ取得要求に応じて上記受信手段で受信した受信デー
タを用いて、印刷に必要な要素データと、当該要素デー
タに関する付加情報とを所定の方式に従って配置したデ
ータを作成するデータ作成手段とを備えるデータ受信装
置と、上記データ受信装置で作成されたデータを印刷用
データに変換して印刷処理をする印刷装置とを備える。
【0027】このような印刷システムでは、通信回線を
介して受信した受信データから参照情報に従って印刷に
必要な要素データをデータ受信装置で受信し、印刷装置
側で所定の方式に従ったデータから要素データを抽出し
て印刷データを作成して印刷処理をする。
【0028】本発明に係る印刷方法は、上述の課題を解
決するために、外部の通信回線を介して受信データを受
信したデータをシリアルバスを介して印刷装置に送信し
て印刷をするに際して、受信した上記受信データ内で参
照されているデータを示す参照情報を検出し、検出した
参照情報に基づいて、上記印刷装置の印刷に必要なデー
タの送信を要求するデータ取得要求を外部に出力し、上
記データ取得要求に応じて受信した受信データを用い
て、上記印刷装置の印刷に必要な要素データと、当該要
素データに関する付加情報とを所定の方式に従って配置
したデータを作成する。
【0029】このような印刷方法では、通信回線を介し
て受信した受信データから参照情報に従って印刷に必要
な要素データをデータ受信装置で受信し、印刷装置側で
所定の方式に従ったデータから要素データを抽出して印
刷データを作成して印刷処理をする。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
【0031】本発明は、例えば図1に示すような印刷シ
ステム1に適用される。
【0032】この印刷システム1は、データ受信装置1
0と、データ変換装置20とがシリアルバス1Aを介し
て接続され、データ変換装置20に印刷装置30が接続
されて構成されている。ここで、シリアルバス1Aは、
IEEE(The Institute ofElectrical and Electroni
cs Engineers)1394規格に準拠したバス、USB
(Universal Serial Bus)規格に準拠したバス、イーサ
ネット(登録商標)等のLAN(Local Area Network)
規格に準拠した接続関係を有する回線であっても良い。
なお、以下の説明では、シリアルバス1AがIEEE1
394規格に準拠したバスである場合の一例について説
明する。
【0033】データ受信装置10は、例えば、STB
(Set Top Box)、ディジタルテレビ、携帯電話等の外
部の通信回線からデータを受信する機器である。このデ
ータ受信装置10は、例えばインターネット等の通信回
線網と接続され、当該通信回線網を介して、HTML
(Hypertext Markup Language)やBML(Broadcast M
arkup Language)等のマークアップ言語で記述されたマ
ークアップデータが送信される。このデータ受信装置1
0は、送信されたマークアップデータを受信して、デー
タ記憶部11に一旦記憶する。
【0034】このデータ受信装置10は、例えばユーザ
による指示に応じて、マークアップデータを用いた印刷
を行うときには、データ記憶部11に格納したマークア
ップデータを通信制御部12、シリアルバス1Aを介し
てデータ変換装置20に送信する。
【0035】通信制御部12は、例えばシリアルバス1
Aを介してデータ変換装置20との間でコネクションを
確立するとともに、シリアルバス1Aを介して伝送する
マークアップデータを所定のパケットフォーマットのデ
ータに変換する処理をするインターフェース回路からな
る。
【0036】この通信制御部12は、例えばデータ受信
装置10とデータ変換装置20とがIEEE1394ケ
ーブルで接続されているときには、データ変換装置20
の通信制御部21との間でpoint-to-pointコネクション
を確立するためのシグナリングを行うことで、データ伝
送を実行するためのプラグ/ポートを設定する。すなわ
ち、通信制御部12は、自身のデータ送信側プラグ/ポ
ートを設定するとともに、データ変換装置20側にデー
タ受信側プラグ/ポートを設定する。
【0037】また、通信制御部12は、同期通信(Isoc
hronous)又は非同期通信(Asynchronous)を開始する
ときにおいて、通信制御部21との間でアイソクロナス
コネクション又はアシンクロナスコネクションを形成
し、図示しないサイクルマスターからのサイクルスター
トパケットに従って、所定の間隔(125μsec)ご
とにパケットを送信する。
【0038】更に、通信制御部12は、AV/Cコマン
ド(AV/C Digital Interface Command Set)を用いたA
V/Cプリンティングプロトコルに従ってマークアップ
データをデータ変換装置20に伝送して印刷を行わせ
る。このとき、通信制御部12は、FCP(Function C
ontrol Protocol)におけるコントローラとして機能
し、ターゲットである通信制御部21側にAV/Cコマ
ンドを送信する。この通信制御部12は、マークアップ
データをIEEE1394規格の非同期通信方式に従っ
てデータ変換装置20側に伝送する。
【0039】すなわち、データ受信装置10で受信する
マークアップデータは、図2に示すように、その先頭に
アシンクロナス伝送をするためのヘッダが付加されるこ
とによりアシンクロナスパケットとされて伝送される。
【0040】図2に示すアシンクロナスパケットは、I
EEE1394規格のアシンクロナス伝送方式に準拠し
たヘッダ部と、マークアップデータが格納されるデータ
部とを有している。
【0041】ヘッダ部には、パケット受信側のID、す
なわちデータ変換装置20のIDを示す受信側ID(de
stination_ID)、転送先ラベル(tl:transaction labe
l)、再送コード(rt:retry code)、転送コード(tcod
e:transaction code)、優先度(pri:priority)、パケ
ット送信側のID、すなわちデータ受信装置10のID
を示す送信側ID(source_ID)、パケット受信側のメ
モリアドレスを示すdestination_offset、データフィー
ルド長(data_length)、拡張転送コード(extended_tc
ode:extended transaction code)、ヘッダ部に対する
CRCを示すヘッダCRC(header_CRC:CRC of header
field)が格納される。
【0042】また、データ部には、FCP及びAV/C
プロトコルに従ったデータが格納されるデータフィール
ドと、ヘッダ部に対するCRCを示すデータCRC(da
ta_CRC)とが格納される。
【0043】データ部には、図3に示すように、FCP
に従った情報として、CTS(Command Transaction Se
t)と、コマンドタイプ(ctype:Command type)と、パ
ケット受信側のサブユニットの種類を示すサブユニット
タイプ(subunit_type)と、パケット受信側のサブユニ
ットのIDを示すサブユニットID(subunit_ID)とが
格納される。ここで、パケット受信側のサブユニットは
データ変換装置20の通信制御部21が該当する。
【0044】また、データ部には、サブユニットIDに
続いて、演算の種類を示すopcode、演算対象となるoper
and[0]〜operand[n]が格納され、データ変換装置20に
送信するマークアップデータ(data)や、印刷装置30
に対するAV/Cコマンド(command)が格納される。
ここで、データフィールドに格納されるコマンドは、印
刷装置30を制御するAV/Cコマンドと称されるコマ
ンドセットに含まれるコマンドである。ここで、上記C
TSは、FCPの種類を分類し、例えば送信されるパケ
ットがコマンドであるときに、その値が0000なら
ば、データフィールドにはIEEE1394のAV/C
Digital Interface Command Setで定義されたAV/C
コマンドがデータ部に格納されていることを示す。
【0045】データ部に格納されてデータ受信装置10
からデータ変換装置20に送信されるマークアップデー
タは、図4に示すようなデータ構造を有する。
【0046】図4によれば、マークアップデータは、画
像データや文書データ等の印刷処理に必要な要素データ
(1)〜(n)からなる要素データ部と、要素データ
(1)〜(n)に対応した付加情報からなる付加情報部
とからなる。
【0047】付加情報部は、マークアップデータの全体
の長さをデータ長情報が格納され、続いて、各要素デー
タ毎の付加情報が格納される。各要素データ毎の付加情
報としては、マークアップデータの先頭から各要素デー
タの先頭までの長さを示すオフセット情報、各要素デー
タの長さを示すデータ長情報、各要素データの種類を識
別するための種別情報、各要素データを識別する名前の
長さを示すための識別長情報、各要素データの名前を示
す識別情報が付加される。
【0048】データ変換装置20は、データ受信装置1
0とシリアルバス1Aを介して接続される通信制御部2
1を備え、通信制御部21により受信したマークアップ
データをデータ記憶部22で記憶する。このデータ変換
装置20の通信制御部21は、データ受信装置10の通
信制御部12との間でアシンクロナスコネクションの確
立を行って、シリアルバス1Aを介してアシンクロナス
パケットの受信をする。
【0049】通信制御部21は、シリアルバス1Aを介
して受信したアシンクロナスパケットに含まれたマーク
アップデータを取りだしてデータ記憶部22に格納す
る。
【0050】また、このデータ変換装置20は、データ
記憶部22に記憶したマークアップデータを解釈して、
印刷装置30で印刷処理を行うための印刷用データに変
換するデータ変換部23を備える。
【0051】データ変換部23は、データ記憶部22に
格納されたマークアップデータを読み出し、マークアッ
プデータに付加されている付加情報に従って印刷する対
象となる文書データ、画像データを抽出し、当該文書デ
ータ、画像データを印刷用データに変換する。このデー
タ変換部23は、印刷用データをデータ記憶部22に格
納する。データ記憶部22に格納された印刷用データ
は、印刷装置30に伝送媒体を介して送信される。
【0052】印刷装置30は、データ受信装置10から
のデータ伝送要求(キャプチャコマンド)に従って印刷
用データを入力し、ラスタ処理、ディザ処理等を行って
プリンタヘッドを動作させ、紙等の印刷媒体に印刷を行
う。
【0053】このような印刷システム1において、デー
タ受信装置10で受信したマークアップデータを用いた
印刷を行うときには、例えば、データ受信装置10で図
5のフローチャート示すような処理を行う。
【0054】図5によれば、先ず、データ受信装置10
でマークアップデータを受信し、図示しない表示機構に
より画像や文書を表示する。これに応じ、データ受信装
置10は、ユーザに操作されることで、印刷するべき画
像又は文書が選択される(ステップS1)。
【0055】このとき、データ受信装置10は、例えば
図6に示すような画面表示をする。図6によれば、例え
ば主画面として、宣伝内容(コマーシャル)を示すコマ
ーシャル放送をマークアップデータに従って表示し、副
画面に宣伝内容に関するパンフレット要求をするか否か
を示す表示画面を表示する。そして、データ受信装置1
0は、ユーザからの操作により、パンフレット要求が選
択される。
【0056】次に、データ受信装置10は、パンフレッ
ト内容を示す画像や文書を含むマークアップデータを通
信制御部12内のメモリに取り込む(ステップS2)。
データ受信装置10は、メモリへの取込を終了すると
(ステップS3)、通信制御部12からデータ変換装置
20に図7に示すパケット構造を有するデータ伝送要求
(キャプチャコマンド)をデータ受信装置10に送信す
る(ステップS4)。
【0057】図7によれば、データ伝送要求には、opco
de(operation code:操作符号)としてキャプチャ(CA
PTURE)コマンドである旨が16進数の「42」で表現
されて格納される。続いて、operand[0]としてサブファ
ンクション情報(subfunction)が格納される。
【0058】operand[1]には上位5ビットに送信側サブ
ユニットタイプ情報(source_subunit_type)、下位3
ビットに送信側サブユニットID情報(source_subunit
_ID)が格納され、operand[2]には送信側プラグ識別情
報(source_plug)が格納され、operand[3]には処理状
態情報(status)が格納され、operand[4]には受信側プ
ラグ識別情報(dest_plug)が格納される。続いて、キ
ャプチャコマンドには、operand[5]〜operand[16]には
印刷ジョブID情報(print_job_ID)が格納され、oper
and[17]〜operand[20]にはデータサイズ情報(data_siz
e)が格納され、operand[21]〜operand[22]にはイメー
ジサイズ情報(image_size_x)が格納され、operand[2
3]〜operand[24]にはイメージサイズ情報(image_size_
y)が格納され、operand[25]〜[26]としてイメージフォ
ーマット情報(image_format_specifier)が格納され、
operand[27]〜operand[29]がreservedとされ、operand
[30]には印刷処理するピクチャ番号を示すピクチャ番号
情報(next_pic)が格納され、operand[31]〜operand[3
2]には印刷処理するページ番号を示すページ番号情報
(next_page)が格納される。この印刷システム1にお
いて、ジョブ(job)とはデータ伝送処理及び印刷処理
全体で行う処理内容を示し、少なくとも一つのページか
らなり、この例ではコマーシャルのパンフレット内容で
ある。ページ(page)とはジョブに含まれ、ジョブで行
う一つの印刷媒体(例えば印刷用紙)について行う処理
単位を示し、少なくとも一つのピクチャを含む。また、
ピクチャとはページに含まれ、各ページを分割した処理
単位、すなわち印刷媒体に含まれる一つの絵柄について
行う処理単位を示す。
【0059】次に、データ受信装置10は、データ伝送
要求で指定した内容のマークアップデータをアシンクロ
ナスパケットに含めてデータ受信装置10に送信する
(ステップS5)。そして、マークアップデータが送信
されたデータ変換装置20では、通信制御部21によ
り、アシンクロナスパケットからマークアップデータを
取り出し、データ記憶部22に格納する。
【0060】次に、データ変換部23は、データ記憶部
22からマークアップデータを読み出し、マークアップ
データの先頭に付加された種別情報、識別情報を参照す
ることでパンフレット要求に対する画像、文書を検索し
て、オフセット情報を参照してパンフレット内容を示す
要素データを取り出し、要素データを印刷用データに変
換する処理をする。データ変換部23は、変換して得た
印刷用データをデータ記憶部22に格納する。
【0061】次に、印刷装置30は、印刷用データをデ
ータ記憶部22から伝送媒体を介して読み出し、内部の
プリントエンジンを駆動することで、印刷媒体にパンフ
レット内容を印刷する。
【0062】このような印刷システム1では、データ受
信装置10がSTBやディジタルTV等であって、コン
ピュータと比較して処理能力が低く、搭載しているデー
タ記憶部11のメモリ容量に制限がある場合であって
も、データ受信装置10からデータ変換装置20にマー
クアップデータを送信してデータ変換装置20の内部で
マークアップデータの解釈、印刷用データへの変換を行
うことができる。したがって、この印刷システム1で
は、印刷を依頼する側の機器(データ受信装置10)で
印刷するための処理を不要とし、データ受信装置10に
搭載する機能が少なくても、マークアップデータを用い
た印刷を印刷装置30で実行することができる。
【0063】つぎに、マークアップデータをデータ受信
側で構成して印刷装置で印刷処理をする印刷システム1
00について図8を参照して説明する。
【0064】この印刷システム100は、通信回線と接
続され、通信回線を介してデータを受信するデータ受信
装置110、当該データ受信装置110とシリアルバス
100Aを介して接続されたデータ変換装置120、当
該データ変換装置120と伝送媒体を介して接続された
印刷装置130を備える。
【0065】データ受信装置110は、通信回線と接続
されたインターフェース機能、データ記憶機能、データ
変換装置120との接続関係を確立するインターフェー
ス機能を有するデータ処理部111を備える。
【0066】データ処理部111は、マークアップ言語
としてHTMLで記述されたHTML文書、HTML文
書によって参照されている要素データが付加情報が付加
されて送信される。データ処理部111は、HTML文
書を参照データ走査部112及び内部のメモリ111a
に出力する。また、データ処理部111は、受信したH
TML文書、要素データをメモリ111a内で並び替え
ることで、上述の図4に示すようなデータ構造のマーク
アップデータを作成する。
【0067】また、このデータ処理部111は、上述の
通信制御部12と同様に、印刷処理時において、データ
変換装置120との間で、point-to-pointコネクショ
ン、アシンクロナスコネクションを形成して、アシンク
ロナスパケット内にマークアップデータを格納してデー
タ変換装置120に送信する。
【0068】参照データ走査部112は、HTML文書
が入力され、HTML文書内を走査して、入力したHT
ML文書内で参照されているデータを示す参照情報を検
出する。この参照データ走査部112は、参照情報で参
照されたデータの送信を要求するデータ取得要求をネッ
トワーク内に存在するデータ提供装置に送信する。
【0069】このようなデータ受信装置110におい
て、データ処理部111によりHTML文書(1)を受
信すると、付加情報とともにHTML文書(1)を一旦
メモリ111aに格納し、当該HTML文書(1)を参
照データ走査部112に出力する。
【0070】参照データ走査部112は、HTML文書
(1)がデータ記憶部11から入力されると、HTML
文書(1)内の参照情報を検出し、参照情報で参照して
いる画像(2)の送信を要求するデータ取得要求を外部
のネットワークに送信する。これに応じ、データ受信装
置110には、付加情報とともに画像(2)が送信され
る。データ処理部111は、画像(2)が入力される
と、付加情報とともに画像(2)をメモリ111aに格
納する。ここで、データ処理部111は、HTML文書
(1)の付加情報に続いて画像(2)の付加情報を配置
し、要素データとして、HTML文書(1)に続いて画
像(2)を配置する。
【0071】次に、参照データ走査部112はHTML
文書(2)の送信を要求し、データ受信装置110でH
TML文書(2)を受信し、データ記憶部11は、参照
データ走査部112にHTML文書(2)を出力すると
ともに、付加情報とともにHTML文書(2)をメモリ
111a内に格納する。
【0072】次に、データ受信装置110は、HTML
文書(1)内の参照情報で示された画像(3)の送信を
要求するデータ取得要求を発行して画像(3)を得てメ
モリ111aに格納し、次いで画像(1)の送信を要求
するデータ取得要求を発行して画像(1)を得てメモリ
111aに格納する。
【0073】これにより、データ処理部111は、メモ
リ111a内にHTML文書(1)の付加情報、画像
(2)の付加情報、HTML文書(2)の付加情報、画
像(3)の付加情報、画像(1)の付加情報、HTML
文書(1)、画像(2)、HTML文書(2)、画像
(3)、画像(1)の順に配置し、先頭にこれらのデー
タ長を示すデータ長情報を先頭位置に付加することで、
図4に示すような形式のマークアップデータを作成す
る。
【0074】次に、データ処理部111は、要素データ
として含まれるHTML文書、画像の印刷を要求するデ
ータ伝送要求をデータ変換装置120に出力し、作成し
たマークアップデータをシリアルバス100Aを介して
データ変換装置120に送信する。
【0075】次に、データ変換装置120では、上述の
データ変換装置20と同様に、マークアップデータを印
刷用データに変換して、印刷装置130に送信して、印
刷装置130で印刷を行わせる。
【0076】このような印刷システム100では、上述
の印刷システム1と同様に、データ受信装置110の処
理能力が低く、搭載しているメモリ容量に制限がある場
合であっても印刷を行うことができるとともに、データ
受信装置110の内部で、順次受信する要素データ及び
付加情報を単一のマークアップデータにまとめる処理を
することができるので、データ受信装置110からデー
タ変換装置120にデータを送信する回数を削減するこ
とができる。
【0077】また、この印刷システム100では、受信
したデータを単一のマークアップデータを作成するに際
して、各要素データに付加された付加情報をまとめるこ
とにより、データ変換装置120側でマークアップデー
タを解釈するときに、全データの読み込みを行うことな
く、オフセット情報等を参照することにより、各要素デ
ータの取得が可能となる。
【0078】上述した印刷システム100では、HTM
L文書に含まれる参照情報で示されたデータを順次受信
してマークアップデータを作成する一例について説明し
たが、図4に示すようなマークアップデータを作成する
ネットワークサーバからマークアップデータを受信する
こともできる。
【0079】図9に示す印刷システム200では、例え
ばHTML文書(1)内の複数の参照情報を検出し、参
照されている複数のデータを、印刷するのに必要なデー
タとして送信することをネットワークサーバに要求する
と、ネットワークサーバから複数の付加情報及び要素デ
ータを含むマークアップデータが受信される。データ受
信装置210のデータ処理部211でマークアップデー
タを受信すると、データ伝送要求をデータ変換装置22
0に出力し、マークアップデータを含むアシンクロナス
パケットを送信する。これにより、データ変換装置22
0では、上述のデータ変換装置20と同様に、マークア
ップデータを印刷用データに変換して、印刷装置230
に送信して、印刷装置230で印刷を行わせる。
【0080】このような印刷システム200では、上述
の印刷システム1と同様に、データ受信装置210の処
理能力が低く、搭載しているメモリ容量に制限がある場
合であっても印刷を行うことができるとともに、データ
受信装置210からデータ変換装置220にデータを送
信する回数を削減することができる。また、この印刷シ
ステム200では、データ受信装置210の内部でマー
クアップデータを作成する処理をする必要がないので、
更にデータ受信装置210の処理量を削減することがで
きる。
【0081】なお、上述した一例では、データ変換装置
と印刷装置とが印刷用データを伝送する伝送媒体で接続
されている一例について説明したが、データ変換装置と
印刷装置とが一体の装置であっても、本発明が適用可能
であり、上述と同様の効果を得ることができる。
【0082】また、複数の要素データをまとめて単一の
マークアップデータを作成するに際して、MIME(Mu
ltipurpose Internet Mail Extensions)形式を用いる
場合には、データ受信装置にMIMEエンコーダを備
え、データ変換装置にはMIMEデコーダを備えるよう
に印刷システムを構成することで、MIME形式で添付
されたデータがデータ受信装置に送信された場合であっ
ても、上述と同様の効果を得ることができる。
【0083】また、上述した一例では、パッキングした
データを印刷装置に送信する一例について説明したが、
データ作成装置で作成したマークアップデータをメモリ
ーカードに格納し、メモリーカードを印刷装置に装着し
てマークアップデータを印刷しても良い。
【0084】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る印刷用データ作成装置及び方法によれば、例えばデー
タ受信装置からの所定の方式に従ったデータを入力して
要素データを抽出し、印刷装置に対応した印刷用データ
を作成することができるので、例えばマークアップ言語
で記述したデータのような所定の方式で記述されたデー
タを用いて印刷処理をするに際して、データ受信機器の
処理負担を軽減することができる。
【0085】本発明に係る印刷装置及び方法によれば、
例えばデータ受信装置からの所定の方式に従ったデータ
を入力して要素データを抽出し、印刷処理に対応した印
刷用データを作成することができるので、例えばマーク
アップ言語で記述したデータのような所定の方式で記述
されたデータを用いて印刷処理をするに際して、データ
受信機器の処理負担を軽減することができる。
【0086】本発明に係るデータ受信装置及び方法によ
れば、通信回線を介して受信した受信データから参照情
報に従って印刷に必要な要素データを受信し、印刷装置
側で解釈可能な所定の方式に従って要素データを含むデ
ータを作成するので、参照情報で示された要素データを
順次受信して複数の要素データを含む所定の方式のデー
タを作成することにより一度に複数の要素データを印刷
装置側に出力することができ、例えばマークアップ言語
で記述したデータのような所定の方式で記述されたデー
タを用いて印刷処理をするに際して、データ受信機器の
処理負担を軽減することができる。
【0087】本発明に係る印刷システム及び印刷方法に
よれば、データ受信装置からの所定の方式に従ったデー
タから、印刷用データ作成装置で要素データを抽出し、
印刷装置に対応した印刷用データを作成することができ
るので、例えばマークアップ言語で記述したデータのよ
うな所定の方式で記述されたデータを用いて印刷処理を
するに際して、データ受信機器の処理負担を軽減するこ
とができる。
【0088】本発明に係る印刷システム及び印刷方法に
よれば、通信回線を介して受信した受信データから参照
情報に従って印刷に必要な要素データをデータ受信装置
で受信し、印刷装置側で所定の方式に従ったデータから
要素データを抽出して印刷データを作成することができ
るので、参照情報で示された要素データをデータ受信装
置で順次受信して複数の要素データを含む所定の方式の
データを作成することにより一度に複数の要素データを
データ受信装置から印刷装置側に出力することができ、
例えばマークアップ言語で記述したデータのような所定
の方式で記述されたデータを用いて印刷処理をするに際
して、データ受信機器の処理負担を軽減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した印刷システムの構成を示すブ
ロック図である。
【図2】本発明を適用した印刷システムを構成するデー
タ受信装置とデータ変換装置との間で送受信されるアシ
ンクロナスパケットのデータ構成を示す図である。
【図3】アシンクロナスパケットのデータ部のデータ構
成を示す図である。
【図4】マークアップデータのデータ構造を示す図であ
る。
【図5】本発明を適用した印刷システムを構成するデー
タ受信装置により受信したマークアップデータを用いた
印刷を行うときの処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図6】データ受信装置で印刷を行うときに表示する画
面の一例を示す図である。
【図7】データ伝送命令のデータ構成を示す図である。
【図8】本発明を適用した他の印刷システムの構成を示
すブロック図である。
【図9】本発明を適用した更に他の印刷システムの構成
を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,100,200 印刷システム、10,110,2
10 データ受信装置、11 データ記憶部、12 通
信制御部、20,120,220 データ変換装置、2
1 通信制御部、22,121,221 データ記憶
部、23,122,222 データ変換部、30,13
0,230 印刷装置、111,211データ処理部、
112 参照データ走査部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 牧田 千鶴 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 2C087 AB01 AB06 BA03 BA06 BA14 BC05 5B021 AA01 BB01 BB02 9A001 HH33 JJ35 KK42

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷に必要な要素データと、当該要素デ
    ータに関する付加情報とが所定の方式に従って配置され
    たデータを入力する入力手段と、 上記入力手段で入力したデータを上記所定の方式に従っ
    て解釈し、印刷に必要な要素データを抽出するデータ解
    釈手段と、 上記データ解釈手段で抽出された要素データから、印刷
    処理に対応した形式の印刷用データを作成する印刷用デ
    ータ作成手段とを備えることを特徴とするデータ作成装
    置。
  2. 【請求項2】 上記入力手段は、マークアップ言語で記
    述されたマークアップデータを入力することを特徴とす
    る請求項1記載の印刷用データ作成装置。
  3. 【請求項3】 上記入力手段は、外部の通信回線を介し
    てデータ受信装置で受信した上記データをシリアルバス
    を介して入力することを特徴とする請求項1記載の印刷
    用データ作成装置。
  4. 【請求項4】 印刷に必要な要素データと、当該要素デ
    ータに関する付加情報とが所定の方式に従って配置され
    たデータを入力し、 入力した上記データを上記所定の方式に従って解釈し、
    印刷に必要な要素データを抽出し、 抽出した要素データから、印刷処理に対応した形式の印
    刷用データを作成することを特徴とする印刷用データ作
    成方法。
  5. 【請求項5】 マークアップ言語で記述されたマークア
    ップデータを入力することを特徴とする請求項4記載の
    印刷用データ作成方法。
  6. 【請求項6】 外部の通信回線を介してデータ受信装置
    で受信した上記データをシリアルバスを介して入力する
    ことを特徴とする請求項4記載の印刷用データ作成方
    法。
  7. 【請求項7】 印刷に必要な要素データと、当該要素デ
    ータに関する付加情報とが所定の方式に従って配置され
    たデータを入力する入力手段と、 上記入力手段で入力したデータを上記所定の方式に従っ
    て解釈し、印刷に必要な要素データを抽出するデータ解
    釈手段と、 上記データ解釈手段で抽出された要素データから、印刷
    処理に対応した形式の印刷用データを作成する印刷用デ
    ータ作成手段と、 上記印刷用データ作成手段で作成した印刷用データを用
    いて印刷処理をする印刷手段とを備えることを特徴とす
    る印刷装置。
  8. 【請求項8】 上記入力手段は、マークアップ言語で記
    述されたマークアップデータを入力することを特徴とす
    る請求項7記載の印刷装置。
  9. 【請求項9】 上記入力手段は、外部の通信回線を介し
    てデータ受信装置で受信した上記データをシリアルバス
    を介して入力することを特徴とする請求項7記載の印刷
    装置。
  10. 【請求項10】 印刷に必要な要素データと、当該要素
    データに関する付加情報とが所定の方式に従って配置さ
    れたデータを入力し、 入力した上記データを上記所定の方式に従って解釈し、
    印刷に必要な要素データを抽出し、 抽出した要素データから、印刷処理に対応した形式の印
    刷用データを作成し、 作成した上記印刷用データを用いて印刷処理をすること
    を特徴とする印刷方法。
  11. 【請求項11】 マークアップ言語で記述されたマーク
    アップデータを入力することを特徴とする請求項10記
    載の印刷方法。
  12. 【請求項12】 外部の通信回線を介してデータ受信装
    置で受信した上記データをシリアルバスを介して入力す
    ることを特徴とする請求項10記載の印刷方法。
  13. 【請求項13】 外部の通信回線を介して受信データを
    受信する受信手段と、 上記受信手段により受信した受信データ内で参照されて
    いるデータを示す参照情報を検出し、検出した参照情報
    に基づいて、印刷に必要なデータの送信を要求するデー
    タ取得要求を外部に出力するデータ要求手段と、 上記データ要求手段から出力されたデータ取得要求に応
    じて上記受信手段で受信した受信データを用いて、印刷
    に必要な要素データと、当該要素データに関する付加情
    報とを所定の方式に従って配置したデータを作成するデ
    ータ作成手段とを備えることを特徴とするデータ受信装
    置。
  14. 【請求項14】 上記データ作成手段で作成したデータ
    をシリアルバスを介して印刷装置に出力する出力手段を
    更に備えることを特徴とする請求項13記載のデータ受
    信装置。
  15. 【請求項15】 上記データ作成手段は、マークアップ
    言語で記述されたデータを作成することを特徴とする請
    求項13記載のデータ受信装置。
  16. 【請求項16】 上記データ作成手段は、上記受信手段
    で受信した受信データに付加された情報を参照して、各
    要素データのデータ長情報、各要素データの種類を示す
    種類情報、各要素データを識別する識別情報を含む付加
    情報を、各要素データの上記付加情報として作成するこ
    とを特徴とする請求項13記載のデータ受信装置。
  17. 【請求項17】 上記データ要求手段は、受信データ内
    で参照されているデータを示す複数の参照情報を検出
    し、複数のデータの送信を要求するデータ取得要求を外
    部に出力し、 上記受信手段は、複数の参照情報に対応した複数の要素
    データからなる受信データを受信することを特徴とする
    請求項13記載のデータ受信装置。
  18. 【請求項18】 外部の通信回線を介して受信データを
    受信し、 受信した上記受信データ内で参照されているデータを示
    す参照情報を検出し、 検出した参照情報に基づいて、印刷に必要なデータの送
    信を要求するデータ取得要求を外部に出力し、 上記データ取得要求に応じて受信した受信データを用い
    て、印刷に必要な要素データと、当該要素データに関す
    る付加情報とを所定の方式に従って配置したデータを作
    成することを特徴とするデータ受信方法。
  19. 【請求項19】 上記データを作成した後、作成したデ
    ータをシリアルバスを介して印刷装置に出力することを
    特徴とする請求項18記載のデータ受信方法。
  20. 【請求項20】 上記データを作成するに際して、マー
    クアップ言語で記述されたデータを作成することを特徴
    とする請求項18記載のデータ受信方法。
  21. 【請求項21】 上記データを作成するに際して、受信
    した受信データに付加された情報を参照して、各要素デ
    ータのデータ長情報、各要素データの種類を示す種類情
    報、各要素データを識別する識別情報を含む付加情報
    を、各要素データの上記付加情報として作成することを
    特徴とする請求項18記載のデータ受信方法。
  22. 【請求項22】 上記データ取得要求を出力するとき
    に、 受信データ内で参照されているデータを示す複数の参照
    情報を検出し、 複数の参照情報に対応した複数の要素データからなる受
    信データを受信することを特徴とする請求項18記載の
    データ受信方法。
  23. 【請求項23】 データを受信するデータ受信装置と、
    上記データ受信装置で受信した受信データを用いて印刷
    用データを作成する印刷用データ作成装置と、印刷用デ
    ータ作成手段で作成した印刷用データを用いて印刷処理
    をする印刷装置とからなり、 上記印刷用データ作成装置は、印刷に必要な要素データ
    と、当該要素データに関する付加情報とが所定の方式に
    従って配置されたデータをデータ受信装置からシリアル
    バスを介して入力する入力手段と、上記入力手段で入力
    したデータを上記所定の方式に従って解釈し、印刷に必
    要な要素データを抽出するデータ解釈手段と、上記デー
    タ解釈手段で抽出された要素データから、上記印刷装置
    の印刷処理に対応した形式の印刷用データを作成して、
    上記印刷装置に出力する印刷用データ作成手段とを備え
    ることを特徴とする印刷システム。
  24. 【請求項24】 印刷に必要な要素データと、当該要素
    データに関する付加情報とが所定の方式に従って配置さ
    れたデータを受信して、印刷装置で印刷するに際して、 受信したデータをデータ受信装置からシリアルバスを介
    して入力し、 入力した上記データを上記所定の方式に従って解釈し、
    印刷に必要な要素データを抽出し、 抽出した要素データから、印刷処理に対応した形式の印
    刷用データを作成し、印刷装置で印刷をすることを特徴
    とする印刷方法。
  25. 【請求項25】 外部の通信回線を介して受信データを
    受信する受信手段と、上記受信手段により受信した受信
    データ内で参照されているデータを示す参照情報を検出
    し、検出した参照情報に基づいて、印刷に必要なデータ
    の送信を要求するデータ取得要求を外部に出力するデー
    タ要求手段と、上記データ要求手段から出力されたデー
    タ取得要求に応じて上記受信手段で受信した受信データ
    を用いて、印刷に必要な要素データと、当該要素データ
    に関する付加情報とを所定の方式に従って配置したデー
    タを作成するデータ作成手段とを備えるデータ受信装置
    と、 上記データ受信装置で作成されたデータを印刷用データ
    に変換して印刷処理をする印刷装置とを備えることを特
    徴とする印刷システム。
  26. 【請求項26】 外部の通信回線を介して受信データを
    受信したデータをシリアルバスを介して印刷装置に送信
    して印刷をするに際して、 受信した上記受信データ内で参照されているデータを示
    す参照情報を検出し、 検出した参照情報に基づいて、上記印刷装置の印刷に必
    要なデータの送信を要求するデータ取得要求を外部に出
    力し、 上記データ取得要求に応じて受信した受信データを用い
    て、上記印刷装置の印刷に必要な要素データと、当該要
    素データに関する付加情報とを所定の方式に従って配置
    したデータを作成することを特徴とする印刷方法。
JP2000108042A 2000-04-05 2000-04-05 印刷用データ作成装置及び方法、印刷装置及び方法、データ受信装置及び方法、印刷システム及び印刷方法 Withdrawn JP2001290614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108042A JP2001290614A (ja) 2000-04-05 2000-04-05 印刷用データ作成装置及び方法、印刷装置及び方法、データ受信装置及び方法、印刷システム及び印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108042A JP2001290614A (ja) 2000-04-05 2000-04-05 印刷用データ作成装置及び方法、印刷装置及び方法、データ受信装置及び方法、印刷システム及び印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001290614A true JP2001290614A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18620956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000108042A Withdrawn JP2001290614A (ja) 2000-04-05 2000-04-05 印刷用データ作成装置及び方法、印刷装置及び方法、データ受信装置及び方法、印刷システム及び印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001290614A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005111774A1 (ja) * 2004-05-18 2005-11-24 Seiko Epson Corporation 印刷処理制御方法および近距離無線通信端末装置
US7542157B2 (en) 2002-06-18 2009-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for printing accessed data over a network using a virtual machine applet

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542157B2 (en) 2002-06-18 2009-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for printing accessed data over a network using a virtual machine applet
USRE43591E1 (en) 2002-06-18 2012-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for printing accessed data over a network using a virtual machine applet
WO2005111774A1 (ja) * 2004-05-18 2005-11-24 Seiko Epson Corporation 印刷処理制御方法および近距離無線通信端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6018816A (en) Information processing system and method, image processing system and method, information processing apparatus and computer readable memory
US6711637B2 (en) Communication apparatus, image processing apparatus, communication system, communication method, image processing method and storage medium
US6603506B2 (en) Digital image-sensing apparatus and control method therefor
US6334161B1 (en) System for reverse data transmission flow control wherein command is transferred by asynchronous transfer mode while data is transferred by isochronous transfer mode
KR100658784B1 (ko) 정보처리장치 및 데이터 통신방법
US20040186928A1 (en) Data transmission apparatus, system and method, and image processing apparatus
US20070263248A1 (en) Network plug-and-play compliant network relay device
WO2010093193A2 (en) Method and apparatus for providing remote user interface service
CN101340342B (zh) 图像形成系统及其装置管理方法
US20050036172A1 (en) Image output method, image output device, and recording medium for recording program used for image output device
JP2001290614A (ja) 印刷用データ作成装置及び方法、印刷装置及び方法、データ受信装置及び方法、印刷システム及び印刷方法
US6636902B2 (en) Printing system for controlling limiting a reception of command packets other than a transmit data command upon receiving the transmit data command for receiving printing data
JP3682512B2 (ja) 画像取り込み装置及びその制御方法、印刷システム、印刷方法、及び、印刷装置及びその制御方法
JP5699437B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
JPH11154123A (ja) 画像データ通信システムおよび画像データ通信方法ならびに画像データ通信システムを構成する画像データ送信装置および画像データ送信方法
JP2004213450A (ja) 印刷システムおよび印刷サムネイル作成方法
JP2001195208A (ja) 通信装置、画像処理装置、プリンタ、通信システム、プリントシステム、通信方法、画像処理方法、及び記憶媒体
CN114579996B (zh) 移动盘数据交互系统和方法
JP2008193381A (ja) オーダーシート、オーダーシートの作成方法、オーダーシートを用いた処理方法、及び、それらのための装置
JP2004318854A (ja) 印刷コンテンツ送出装置、印刷装置および印刷システム
JP2001197406A (ja) 画像処理装置、プリンタ、画像処理システム、プリントシステム、画像処理方法、及び記憶媒体
JP2002374378A (ja) 文書処理システム、データ取得装置およびデータ処理装置
JP2001067194A (ja) 印刷制御システム及び方法
US9077832B2 (en) Content retrieval via assignments
JPH11150623A (ja) ファクシミリ装置、テレビ受像機、ファクシミリ信号出力方法およびファクシミリ信号出力制御プログラムを記憶した媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605