JP2001285531A - 通信サービスシステム、通信システム、通信料金管理装置および通信料金変更方法 - Google Patents

通信サービスシステム、通信システム、通信料金管理装置および通信料金変更方法

Info

Publication number
JP2001285531A
JP2001285531A JP2000095725A JP2000095725A JP2001285531A JP 2001285531 A JP2001285531 A JP 2001285531A JP 2000095725 A JP2000095725 A JP 2000095725A JP 2000095725 A JP2000095725 A JP 2000095725A JP 2001285531 A JP2001285531 A JP 2001285531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
prepaid
charge
identification information
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000095725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4112769B2 (ja
Inventor
Harumi Aoyama
春巳 青山
Makoto Jinguji
誠 神宮司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2000095725A priority Critical patent/JP4112769B2/ja
Publication of JP2001285531A publication Critical patent/JP2001285531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4112769B2 publication Critical patent/JP4112769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prepayment Telephone Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 後払いの通信料金に前払いした通信可能量
(通信可能料金など)を自己の移動機等からチャージす
る。 【解決手段】 カードサービス制御装置340は、移動
機310からプリペイドカード番号および移動機310
の番号を受信する。受信したプリペイドカード番号を該
番号に対応するプリペイド通信可能料金に変換する。変
換したプリペイド通信可能料金および移動機310の番
号を、料金システム370に送信する。料金システム3
70は、受信したプリペイド通信可能料金に応じて、受
信した移動機310の番号に対応する通信料金を減額す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、後払いの通信料金
に前払いした通信可能量(通信可能料金など)をチャー
ジできる通信サービスシステム、通信システム、通信料
金管理装置および通信料金変更方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、通信(通話)量に応じて通信料金
を管理し、後にまとめて通信料金を請求していた。ま
た、プリペイドカードを購入する等して、通信料を前払
い(プリペイド)し、後に通信を行うことが可能であっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図1は、通信サービス
システムの構成例を示す図である。図1に示す通信サー
ビスシステムは、加入者交換機(MLS:Mobile Local
Switch)130、および料金システム170を備え、
移動機110、120に通信サービスを提供する。料金
システム170は、移動機の通信料金を管理する。
【0004】例えば、加入者Aが自己の移動機110を
用いて、加入者交換機130を介し、移動機120を有
する加入者Bと通信(通話)したとする(図1の
(a))。通信が終了すると、加入者交換機130は、通
信量に応じて、移動機110の通信料金を増額するよう
に料金システム170に要求する((b))。料金システ
ム170は、例えば、一定の期間ごとに、通信料金を加
入者に請求する((c))。
【0005】図2は、通信サービスシステムの別の構成
例を示す図である。図2に示す通信サービスシステム
は、加入者交換機230、カードサービス制御装置(M
CSCP:Mobile Card Service Control Point)24
0、サービスオーダシステム(ALADIN)250、
およびサービス制御ノード(MSCP:Mobile Service
Control Point)260を備え、移動機210、220
に通信サービスを提供する。
【0006】例えば、プリペイドカードを購入した加入
者Aが自己の移動機210についてチャージ(充当)操
作を行う場合を考える。まず、加入者Aは、移動機21
0を用いて(通信可能)度数チャージ用の特別な番号を
ダイアルする(図2の(a))。次に、プリペイドカード
に記載された番号を入力する((b))。こうして、カー
ドサービス制御装置240は、移動機210から加入者
交換機230を介して、度数(プリペイド度数)チャー
ジ要求を受ける((c))。その際、プリペイドカード番
号を受信する。また、移動機210の番号も受信する。
カードサービス制御装置240は、受信したプリペイド
カード番号をチェックする((d))。プリペイドカード
番号が不正でない場合、カードサービス制御装置240
は、プリペイドカード番号を対応するプリペイド度数
(通信可能度数)に変換する。そして、プリペイド度数
および移動機210の番号を、サービスオーダシステム
250を介してサービス制御ノード260に送信する
((e))。サービス制御ノード260は、プリペイド度
数を、移動機210の現通信可能度数に加算し
((f))、加算結果(チャージ結果)をカードサービス
制御装置240に送信する((g))。カードサービス制
御装置240は、加算結果(チャージ結果)を移動機2
10に送信する((h))。
【0007】チャージを行った後、移動機210は、加
入者交換機230を介して、例えば移動機220と通信
(通話)を行うことができる((i))。通信終了後、加
入者交換機230は、通信度数(通信量)に応じて、移
動機210の現通信可能度数を減じるようにサービス制
御ノード260に要求する((j))。サービス制御ノー
ド260は、移動機210の現通信可能度数を減じる
((k))。
【0008】上の例では、プリペイドカード番号を通信
可能度数に変換しているが、通信可能料金に変換するよ
うにすることも考えられる。
【0009】図1のような後払い(請求書払い)の通信
料金に、図2のような前払い(プリペイド)した通信可
能量(通信可能料金、通信可能度数など)をチャージで
きれば便利である。
【0010】そこで、本発明の目的は、後払いの通信料
金に前払いした通信可能量(通信可能料金など)を自己
の移動機等からチャージできるようにすることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、プリペイド通信可能量管
理手段と通信料金管理手段とを備えた通信サービスシス
テムであって、前記プリペイド通信可能量管理手段は、
プリペイド識別情報および該情報に対応するプリペイド
通信可能量を管理する手段と、チャージを依頼する端末
から前記プリペイド識別情報およびチャージ先端末の識
別情報を受信すると、受信した該プリペイド識別情報を
該情報に対応するプリペイド通信可能量に変換し、変換
した該プリペイド通信可能量および受信した前記チャー
ジ先端末識別情報を前記通信料金管理手段に送信する手
段とを有し、前記通信料金管理手段は、端末識別情報お
よび該情報に対応する通信料金を管理する手段と、前記
プリペイド通信可能量管理手段から前記プリペイド通信
可能量および前記チャージ先端末識別情報を受信する
と、受信した該プリペイド通信可能量に応じて、受信し
た該チャージ先端末識別情報に対応する通信料金を減額
する手段とを有することを特徴とする。
【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の通信サービスシステムであって、前記チャージを依頼
する端末の識別情報と前記チャージ先端末の識別情報と
は、同じであっても、異なってもよいことを特徴とす
る。
【0013】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の通信サービスシステムであって、前記チャージを依頼
する端末の識別情報と前記チャージ先端末の識別情報と
は、同じであることを特徴とする。
【0014】請求項4に記載の発明は、請求項1ないし
3のいずれかに記載の通信サービスシステムであって、
端末の通信を仲介し、該端末の通信量に応じて、該端末
の通信料金を増額するように前記通信料金管理手段に要
求する交換機をさらに備えたことを特徴とする。
【0015】請求項5に記載の発明は、請求項1ないし
4のいずれかに記載の通信サービスシステムであって、
前記プリペイド識別情報はプリペイドカードに記載され
ており、該プリペイドカードは流通可能であることを特
徴とする。
【0016】請求項6に記載の発明は、請求項1ないし
5のいずれかに記載の通信サービスシステムであって、
前記端末は移動機であることを特徴とする。
【0017】請求項7に記載の発明は、通信システムで
あって、請求項1ないし6のいずれかに記載の通信サー
ビスシステムと、該通信サービスシステムと通信を行う
端末とを備えたことを特徴とする。
【0018】請求項8に記載の発明は、通信料金管理装
置であって、端末識別情報および該情報に対応する通信
料金を管理する手段と、プリペイド通信可能量およびチ
ャージ先端末識別情報を受信すると、受信した該プリペ
イド通信可能量に応じて、受信した該チャージ先端末識
別情報に対応する通信料金を減額する手段とを備えたこ
とを特徴とする。
【0019】請求項9に記載の発明は、プリペイド識別
情報および該情報に対応するプリペイド通信可能量を管
理するプリペイド通信可能量管理手段と、端末識別情報
および該情報に対応する通信料金を管理する通信料金管
理手段とを備えた通信サービスシステムにおける通信料
金変更方法であって、前記プリペイド通信可能量管理手
段において、チャージを依頼する端末から前記プリペイ
ド識別情報およびチャージ先端末の識別情報を受信する
ステップと、前記プリペイド通信可能量管理手段におい
て、受信した前記プリペイド識別情報を該情報に対応す
るプリペイド通信可能量に変換するステップと、変換し
た前記プリペイド通信可能量および受信した前記チャー
ジ先端末識別情報を、前記プリペイド通信可能量管理手
段から前記通信料金管理手段に送信するステップと、前
記通信料金管理手段において、受信した前記プリペイド
通信可能量に応じて、受信した前記チャージ先端末識別
情報に対応する通信料金を減額するステップとを備える
ことを特徴とする。
【0020】請求項10に記載の発明は、請求項9に記
載の通信料金変更方法であって、前記チャージを依頼す
る端末の識別情報と前記チャージ先端末の識別情報と
は、同じであっても、異なってもよいことを特徴とす
る。
【0021】請求項11に記載の発明は、請求項9に記
載の通信料金変更方法であって、前記チャージを依頼す
る端末の識別情報と前記チャージ先端末の識別情報と
は、同じであることを特徴とする。
【0022】請求項12に記載の発明は、請求項9ない
し11のいずれかに記載の通信料金変更方法であって、
前記プリペイド識別情報はプリペイドカードに記載され
ており、該プリペイドカードは流通可能であることを特
徴とする。
【0023】請求項13に記載の発明は、請求項9ない
し12のいずれかに記載の通信料金変更方法であって、
前記端末は移動機であることを特徴とする。
【0024】以上の構成によれば、後払いの通信料金に
前払いした通信可能量(通信可能料金など)をチャージ
できる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態について詳しく説明する。
【0026】図3は、本発明の実施形態に係る通信サー
ビスシステムの構成例を示す図である。図3に示す通信
サービスシステムは、加入者交換機330、カードサー
ビス制御装置340、および料金システム370を備
え、移動機310、320に通信サービスを提供する。
本実施形態においては、カードサービス制御装置340
と料金システム370とを別々に構成しているが、両者
を一体として構成することも考えられる。
【0027】本実施形態においては、プリペイドカード
番号が記載されたプリペイドカードを購入することによ
り通信可能量(ここでは、通信可能料金)に対するプリ
ペイドを行う。ただし、各プリペイドを識別できるので
あれば、必ずしもプリペイドカードを通じてプリペイド
を行わなくてもよい。また、各プリペイドを識別するた
めにカード番号以外の情報(文字等)を用いてもよい。
さらに、通信可能量は、(通信可能)料金以外、例え
ば、度数、時間等として取り扱ってもよい。
【0028】プリペイドカードは、流通可能なものとす
ることができる。また、例えば番号をシールで隠蔽した
スクラッチカードとすることができ、コンビニエンスス
トア等で販売されるものとすることができる。利用者は
シールをはがし(スクラッチ)し、番号を入手できる。
プリペイドカードとしては、例えば1000円、300
0円、5000円等の種類を設けることができる。プリ
ペイドカード番号は、例えば、乱数を用いてランダムに
発生させた番号(例えば、12桁、14桁)とすること
ができる。
【0029】プリペイドカード番号、および該カード番
号に対応する通信可能量(通信可能料金)はカードサー
ビス制御装置340で管理される。また、移動機および
該移動機の(現在の)通信料金、より具体的には、移動
機識別情報および該情報に対応する通信料金は、料金シ
ステム370で管理される。
【0030】ここで、加入者Aが自己の移動機310を
用いて、加入者交換機330を介し、移動機320を有
する加入者Bと通信(通話)したとする(図3の
(a))。通信が終了すると、加入者交換機330は、通
信量に応じて、移動機310の通信料金を増額するよう
に料金システム370に要求する((b))。
【0031】その後、プリペイドカードを購入した加入
者Aが自己の移動機310についてチャージ(充当)操
作を行う場合を考える。まず、加入者Aは、移動機31
0を用いて(通信可能)料金チャージ用の特別な番号を
ダイアルする((c))。次に、プリペイドカードに記載
された番号、およびチャージ先の移動機番号(ここで
は、移動機310の番号)を入力する((d))。チャー
ジ先の移動機番号としては、自己の移動機310の番号
を入力してもよいし、他の移動機(例えば、移動機32
0)の番号を入力してもよい。ここで、例えば、チャー
ジ先移動機番号の入力を省略した場合には、自己の移動
機310をチャージ先移動機と判断するようにしてもよ
い。
【0032】こうして、カードサービス制御装置340
は、移動機310から加入者交換機330を介して、料
金(プリペイド料金)チャージ要求を受ける((e))。
その際、プリペイドカード番号およびチャージ先移動機
番号を受信する。
【0033】カードサービス制御装置340は、受信し
たプリペイドカード番号をチェックする((f))。ここ
で、例えば、1回の接続で3回入力間違いをした場合に
は接続を強制切断するようにすることができる。入力間
違いとしては、例えば、使用済みカード番号を入力した
場合、存在しないカード番号を入力した場合、盗難・紛
失カード番号を入力した場合等が考えられる。また、例
えば、1日に強制切断5回で料金チャージを規制する
(料金チャージを不可にする)ようにすることができ
る。
【0034】プリペイドカード番号が不正でない場合、
カードサービス制御装置340は、プリペイドカード番
号を対応するプリペイド料金(通信可能料金)に変換す
る。通信可能量を通信可能度数として扱う場合には、プ
リペイドカード番号を通信可能度数に変換し、さらに通
信可能料金に変換するようにしてもよい。そして、プリ
ペイド料金およびチャージ先移動機番号を料金システム
370に送信する((g))。料金システム370は、プ
リペイド料金に応じて、チャージ先移動機(ここでは、
移動機310)の通信料金、すなわち、チャージ先移動
機番号に対応する通信料金を減額する((h))。ここで
は、単に、チャージ先移動機の通信料金からプリペイド
料金を減じている。通信可能量を通信可能度数として扱
う場合、料金システム370は、カードサービス制御装
置340から通信可能度数を受信し、通信可能度数を通
信可能料金に変換して、チャージ先移動機の通信料金か
ら、変換した通信可能料金を減じるようにしてもよい。
このようにして、後払いの通信料金に前払いした通信可
能量をチャージできる。
【0035】その後、料金システムは370は、チャー
ジ結果が反映された通信料金を加入者Aに請求する
((i))。
【0036】図4は、チャージを依頼する移動機とチャ
ージ先移動機とが異なる場合を説明するための図であ
る。基本的な流れは図3と同様である。図3のステップ
(d)において、加入者Aはチャージ先移動機として移動
機320を指定することもできる(図4の(d))。料金
システム370は、チャージ先移動機番号として移動機
320の番号を受け取ると、移動機320の通信料金か
らプリペイド料金を減じる(図4の(h))。
【0037】図5は、本実施形態に係るカードサービス
制御装置の構成例を示す図である。カードサービス制御
装置340は、サービスシナリオ制御部342、データ
ベースマシン344、346、およびデータベース34
8を備える。データベース348には、プリペイドカー
ド番号とそれに対応する料金の情報、チャージ履歴等が
格納されている。チャージを終えたプリペイドカードは
使用済みとされる。データベースマシン344、346
は、データベースを管理する。本実施形態においては、
運用系と待機系の二重構成となっている。サービスシナ
リオ制御部342は、各種の制御を行う。
【0038】本実施形態においては、本発明を、移動機
を含む移動通信システムに適用したが、本発明は、他の
種類の端末(例えば、固定端末(電話))を含む通信シ
ステムに適用することもできる。
【0039】また、本実施形態においては、チャージを
依頼する移動機とチャージ先移動機とが異なってもよい
としたが、両者が同一でなければならない、すなわち、
チャージを依頼する移動機自体にのみチャージできるよ
うにすることもできる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、後
払いの通信料金に前払いした通信可能量(通信可能料金
など)をチャージできる。
【0041】これにより、例えば、請求書払いとなる通
信料金を、プリペイドカードにて事前に清算でき、ギフ
トとして入手したプリペイドカードを過去の通信料金の
支払いに充当できるメリットがある。また、移動機から
オンラインで決済できる利便性もある。さらに、交換機
側で、プリペイド料金の減算処理をしなくてすみ、交換
機側の処理負担を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通信サービスシステムの構成例を示す図であ
る。
【図2】通信サービスシステムの別の構成例を示す図で
ある。
【図3】本発明の実施形態に係る通信サービスシステム
の構成例を示す図である。
【図4】チャージを依頼する移動機とチャージ先移動機
とが異なる場合を説明するための図である。
【図5】本発明の実施形態に係るカードサービス制御装
置の構成例を示す図である。
【符号の説明】
110、120、210、220、310、320 移
動機 130、230、330 加入者交換機 170、370 料金システム 240、340 カードサービス制御装置 250 サービスオーダシステム 260 サービス制御ノード 342 サービスシナリオ制御部 344、346 データベースマシン 348 データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K025 AA08 EE25 GG10 5K040 BB04 GG15 5K067 AA29 AA34 DD17 DD29 EE02 EE16 FF04

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリペイド通信可能量管理手段と通信料
    金管理手段とを備えた通信サービスシステムであって、 前記プリペイド通信可能量管理手段は、 プリペイド識別情報および該情報に対応するプリペイド
    通信可能量を管理する手段と、 チャージを依頼する端末から前記プリペイド識別情報お
    よびチャージ先端末の識別情報を受信すると、受信した
    該プリペイド識別情報を該情報に対応するプリペイド通
    信可能量に変換し、変換した該プリペイド通信可能量お
    よび受信した前記チャージ先端末識別情報を前記通信料
    金管理手段に送信する手段とを有し、 前記通信料金管理手段は、 端末識別情報および該情報に対応する通信料金を管理す
    る手段と、 前記プリペイド通信可能量管理手段から前記プリペイド
    通信可能量および前記チャージ先端末識別情報を受信す
    ると、受信した該プリペイド通信可能量に応じて、受信
    した該チャージ先端末識別情報に対応する通信料金を減
    額する手段とを有することを特徴とする通信サービスシ
    ステム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の通信サービスシステム
    であって、前記チャージを依頼する端末の識別情報と前
    記チャージ先端末の識別情報とは、同じであっても、異
    なってもよいことを特徴とする通信サービスシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の通信サービスシステム
    であって、前記チャージを依頼する端末の識別情報と前
    記チャージ先端末の識別情報とは、同じであることを特
    徴とする通信サービスシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の通
    信サービスシステムであって、端末の通信を仲介し、該
    端末の通信量に応じて、該端末の通信料金を増額するよ
    うに前記通信料金管理手段に要求する交換機をさらに備
    えたことを特徴とする通信サービスシステム。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の通
    信サービスシステムであって、前記プリペイド識別情報
    はプリペイドカードに記載されており、該プリペイドカ
    ードは流通可能であることを特徴とする通信サービスシ
    ステム。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載の通
    信サービスシステムであって、前記端末は移動機である
    ことを特徴とする通信サービスシステム。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかに記載の通
    信サービスシステムと、該通信サービスシステムと通信
    を行う端末とを備えたことを特徴とする通信システム。
  8. 【請求項8】 通信料金管理装置であって、 端末識別情報および該情報に対応する通信料金を管理す
    る手段と、 プリペイド通信可能量およびチャージ先端末識別情報を
    受信すると、受信した該プリペイド通信可能量に応じ
    て、受信した該チャージ先端末識別情報に対応する通信
    料金を減額する手段とを備えたことを特徴とする通信料
    金管理装置。
  9. 【請求項9】 プリペイド識別情報および該情報に対応
    するプリペイド通信可能量を管理するプリペイド通信可
    能量管理手段と、端末識別情報および該情報に対応する
    通信料金を管理する通信料金管理手段とを備えた通信サ
    ービスシステムにおける通信料金変更方法であって、 前記プリペイド通信可能量管理手段において、チャージ
    を依頼する端末から前記プリペイド識別情報およびチャ
    ージ先端末の識別情報を受信するステップと、 前記プリペイド通信可能量管理手段において、受信した
    前記プリペイド識別情報を該情報に対応するプリペイド
    通信可能量に変換するステップと、 変換した前記プリペイド通信可能量および受信した前記
    チャージ先端末識別情報を、前記プリペイド通信可能量
    管理手段から前記通信料金管理手段に送信するステップ
    と、 前記通信料金管理手段において、受信した前記プリペイ
    ド通信可能量に応じて、受信した前記チャージ先端末識
    別情報に対応する通信料金を減額するステップとを備え
    ることを特徴とする通信料金変更方法。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の通信料金変更方法で
    あって、前記チャージを依頼する端末の識別情報と前記
    チャージ先端末の識別情報とは、同じであっても、異な
    ってもよいことを特徴とする通信料金変更方法。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載の通信料金変更方法で
    あって、前記チャージを依頼する端末の識別情報と前記
    チャージ先端末の識別情報とは、同じであることを特徴
    とする通信料金変更方法。
  12. 【請求項12】 請求項9ないし11のいずれかに記載
    の通信料金変更方法であって、前記プリペイド識別情報
    はプリペイドカードに記載されており、該プリペイドカ
    ードは流通可能であることを特徴とする通信料金変更方
    法。
  13. 【請求項13】 請求項9ないし12のいずれかに記載
    の通信料金変更方法であって、前記端末は移動機である
    ことを特徴とする通信料金変更方法。
JP2000095725A 2000-03-30 2000-03-30 通信サービスシステム、通信システム、通信料金管理装置および通信料金変更方法 Expired - Fee Related JP4112769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095725A JP4112769B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 通信サービスシステム、通信システム、通信料金管理装置および通信料金変更方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095725A JP4112769B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 通信サービスシステム、通信システム、通信料金管理装置および通信料金変更方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001285531A true JP2001285531A (ja) 2001-10-12
JP4112769B2 JP4112769B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=18610586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095725A Expired - Fee Related JP4112769B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 通信サービスシステム、通信システム、通信料金管理装置および通信料金変更方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4112769B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010193464A (ja) * 2005-03-23 2010-09-02 E2Interactive Inc Dba E2Interactive Inc ショートメッセージサービス(sms)を使用した値識別子の引渡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010193464A (ja) * 2005-03-23 2010-09-02 E2Interactive Inc Dba E2Interactive Inc ショートメッセージサービス(sms)を使用した値識別子の引渡

Also Published As

Publication number Publication date
JP4112769B2 (ja) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7869786B1 (en) System and method for providing wireless services within a wireless local area network
US8340632B2 (en) Prepaid cellular phone no-charge transaction system
JP2002503416A (ja) 「プリペイド」モードにおける端末に対する加入の動的管理のための方法
WO2002051120A1 (en) Prepaid phone service for both wired and wireless telecommunication devices
WO2003013123A1 (en) Prepaid communication system and method
US7454200B2 (en) Personal handyphone system component employment of prepay telephone service system component to allow user employment of wireless telephone service subsequent to purchase thereof
CN101213863A (zh) 在线收费管理服务器
KR20020006967A (ko) 인터넷을 이용한 이동 통신 단말기 대여 서비스 처리 방법및 시스템
US20020077981A1 (en) Communication terminal device and billing device
EA018525B1 (ru) Способ и система реализации телефонного биллинга, стимулирующие совместное использование телефона
US20140179304A1 (en) System and Method for Cellular Phone No-Charge Transactions
JP4488137B2 (ja) 通信ネットワークにおける料金の決済方法および決済装置
CN101626562A (zh) 基于ussd充值缴费的实现方法以及充值缴费平台
US20030069855A1 (en) Control server for supporting the charging of services
CN101167306A (zh) 用于向通信设备提供计费信息的方法和装置
US20030125011A1 (en) Method, network, and computer-readable medium for providing pre-paid telecommunication service incentives
US20030177088A1 (en) Paying for telephone services using electronic cash
KR100326797B1 (ko) 인터넷을 이용한 정액제 이동통신전화 충전서비스제공방법
CN101014068A (zh) 一种电信业务实现方法、系统及装置
JP2001119502A (ja) 課金システム
JP2001285529A (ja) 通信サービスシステム、通信システム、端末および現通信可能量変更方法
JP2001285531A (ja) 通信サービスシステム、通信システム、通信料金管理装置および通信料金変更方法
KR20010079167A (ko) 선불 서비스를 위한 이동통신 단말기 및 그 시스템과서비스 제어방법
JP2000013538A (ja) 通信システム
JPH10126531A (ja) 無線電話装置とサービス制御局と通信料金管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060106

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20060206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060308

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060313

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4112769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees