JP2001285455A - 携帯電話端末 - Google Patents

携帯電話端末

Info

Publication number
JP2001285455A
JP2001285455A JP2000095995A JP2000095995A JP2001285455A JP 2001285455 A JP2001285455 A JP 2001285455A JP 2000095995 A JP2000095995 A JP 2000095995A JP 2000095995 A JP2000095995 A JP 2000095995A JP 2001285455 A JP2001285455 A JP 2001285455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
telephone
telephone number
additional service
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000095995A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Yoshida
正二 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2000095995A priority Critical patent/JP2001285455A/ja
Publication of JP2001285455A publication Critical patent/JP2001285455A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発信者電話番号通知サービス等の付加サービ
スを少ない入力操作で利用することができ、使い勝手の
大幅な向上を図る。 【解決手段】 キー入力部から所定の番号が入力される
と、その番号が付加サービスの利用番号であるかどうか
が判定手段によって判定される。そして、その番号が付
加サービスの利用番号の場合には、表示部で所定の電話
番号を検索表示される。つまり、当該携帯電話端末に搭
載された電話帳検索機能が働く。そして、使用者によっ
て相手方の電話番号が選択されると、その選択された電
話番号の前に前記入力番号が付加され、これら入力番号
と前記選択された電話番号とが合わさった形で発信処理
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話端末に係
り、特に、発信者電話番号通知サービス等の付加サービ
スを簡単な操作で受けることができる携帯電話端末に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、電気通信技術の進歩に伴い、例え
ば、ISDN公衆回線などの通信網においては、発信者
電話番号通知サービスが提供されている。この発信者電
話番号通知サービスは、使用者が発信すると、発信者の
電話装置に割り当てられている電話番号が着信者の電話
装置にディスプレイに表示されるものであり、これによ
り、着信者は、着信に応答する前に、ディスプレイに表
示された電話番号に基づいて、発信者を識別することが
可能となるものである。
【0003】ところで、一般的な携帯電話端末では、こ
のような発信者電話番号通知サービスを有効にするか無
効にするかをキー操作により選択可能な構成になってい
て、使用者は、発信するにあたって、相手方の電話番号
を入力する前に、「F」キーなどにより所定のキー操作
を行うことにより、発信者電話番号通知サービスを有効
にするか無効にするかを設定できるようになっている。
また、一度、発信者電話番号通知サービスを有効にする
か無効にするかを選択した場合、次の選択操作を行わな
い限り、それが継続されるようになっている。したがっ
て、このような構造であると、使用者は発信者電話番号
通知サービスを受ける際に、相手方の電話番号を入力す
る前にそのときの設定を確認する必要があり、その設定
が所望の設定と異なっていれば、設定をし直さなければ
ならず、その操作が煩わしく、使い勝手に劣るという問
題があった。
【0004】このような問題に対処するものとして、特
開平11−308324号公報に次の技術が提案されて
いる。すなわち、この技術は、発信者電話番号通知サー
ビスに利用可能な携帯電話端末において、使用者が短縮
ダイヤル登録時に電話番号に対して無効化情報を設定す
るか否かによって、その電話番号に対して発信者電話番
号通知サービスを有するか無効にするかを設定すること
が可能となるものである。したがって、この技術では、
個々の電話番号に対応して発信者電話番号通知サービス
を無効にするか有効にするかの設定を行うことができ、
発信にあたって、有効・無効を設定したり確認したりす
る必要はなく、使い勝手の向上を図ることができるとい
うものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
公報で開示された携帯電話端末には、次のような問題が
あった。すなわち、上記携帯電話端末は、登録されてい
る電話番号に対して発信者電話番号通知サービス利用の
有無を設定できるものであるが、特定の相手に対して、
毎回発信者電話番号通知サービスを受け続ける、あるい
は同サービスを受け続けない場合には有効であるが、事
情が変わり、前回は同サービスを受けたが今回は受けな
い、あるいは逆に前回は受けなかったが今回はサービス
を受けるという場合には、その都度設定を変更しなけれ
ばならず、通常の手順で発信者電話番号通知サービス利
用の操作を行う場合と比べて使い勝手の向上という面で
は大差がなく、余り改善されていないという問題があっ
た。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みて成されたもの
であって、その目的とするところは、発信者電話番号通
知サービス等の付加サービスを少ない入力操作で利用す
ることができ、大幅な使い勝手の向上が図れる携帯電話
端末を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために、以下の点を特徴としている。すなわち、
請求項1にかかる発明は、付加サービスの利用番号を記
憶する利用番号記憶手段と、キー入力部から入力された
番号が前記利用番号記憶手段で記憶された付加サービス
の利用番号か否かを判定する判定手段と、該判定手段
で、前記入力された番号が付加サービスの利用番号と判
定された場合にその入力番号を一時的に記憶する入力番
号記憶手段と、電話帳情報が記憶されている電話帳情報
記憶手段と、前記電話帳情報記憶手段に記憶されている
電話番号を検索表示する検索表示手段と、前記判定手段
でキー入力部から入力された番号が付加サービスの利用
番号であると判定された際に前記検索表示手段で所定の
電話番号を検索表示し、そのとき選択された電話番号の
前に前記入力番号記憶手段に一時的に記憶された入力番
号を付加し、該入力番号と前記選択された電話番号とを
発信処理する制御手段とを備えてなることを特徴とす
る。請求項2にかかる発明は、請求項1にかかる発明に
おいて、前記付加サービスが発信者電話番号通知サービ
スであることを特徴とする。請求項3にかかる発明は、
請求項1にかかる発明において、前記付加サービスが発
信者電話番号非通知サービスであることを特徴とする。
【0008】この発明では、キー入力部から所定の番号
が入力されると、その番号が付加サービスの利用番号で
あるかどうかが判定手段によって判定される。そして、
その番号が付加サービスの利用番号の場合には、検索表
示手段で所定の電話番号を検索表示される。つまり、当
該携帯電話端末に搭載された電話帳検索機能が働く。そ
して、使用者によって相手方の電話番号が選択される
と、その選択された電話番号の前に前記入力番号が付加
され、これら入力番号と前記選択された電話番号とが合
わさった形で発信処理される。このように、付加サービ
ス電話番号を入力した後、自動的に電話帳検索モードに
移行するので、付加サービスと同時に電話番号検索機能
を利用することができる。この結果、少ない入力操作で
付加サービスを利用することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1〜図2は本発明の実施の形態
を示し、図1は携帯電話端末の電気的な構成を示す。図
1に示すように携帯電話端末1にはCPU2が配設され
ている。
【0010】CPU2は、表示部3、キースキャン部
4、メモリ5がそれぞれ接続されており、それ以外に
も、音声処理部、データ変換部、送受信部など携帯電話
端末に必要な要素が接続されている。また、CPU2に
は、電話帳検索機能が搭載されている。この電話帳検索
機能は、前記メモリ5の電話帳情報記憶手段5cに予め
登録され記憶されている各個人の電話番号、名前、略称
等の情報を順に呼び出して表示部3に表示するものであ
り、使用者はそれらの情報から適宜電話番号をキー入力
部6から選択することによって、同電話番号をCPU2
を介して自動的に発信し得るものである。
【0011】前記表示部3は、CPU2から表示信号が
与えれると、その与えられた表示信号を識別し、ディス
プレイに所定の画像を表示するものである。この表示部
3は、前述したように、電話帳情報記憶手段5cに記憶
されている各個人の電話番号等の情報を表示する、検索
表示手段を兼ねている。前記メモリ5は、前記電話帳情
報記憶手段5cの他に、発信者電話番号通知サービスや
発信者電話番号非通知サービス等の付加サービスの利用
番号を記憶する利用番号記憶手段5aと、後述する判定
手段2bで入力された番号が付加サービスの利用番号と
判定された場合にその入力番号を一時的に記憶する入力
番号記憶手段5bを備える。なお、このメモリ5には、
その他に、発信履歴データや着信履歴データ等の記憶可
能になっている。
【0012】前記キースキャン部4は、キー入力部6で
入力されたキーに応じたキー操作検出信号を、CPU2
に出力するものである。CPU2では、キースキャン部
4からキー操作信号が与えられると、その与えられたキ
ー操作検出信号を識別し、その識別結果に応じた処理を
実行するようになっている。キー入力部6には、「開
始」キー、「リダイヤル」キー、「終了」キー、「0」
〜「9」の数字キー、「*(アスタリスク)」キー、
「#(シャープ)」キー、「コール/メモリ」キー、
「F(ファンクション)」キー、「電源/カナ」キー、
「クリア」キー、「スクローク」キー等の通常の携帯電
話の各種キーが配置されている。
【0013】さらに、前記CPU2には、キー入力部6
から入力された番号が前記利用番号記憶手段5aで記憶
された付加サービスの利用番号か否かを判定する判定手
段2bと、判定手段でキー入力部6から入力された番号
が付加サービスの利用番号であると判定された際に、検
索表示手段である表示部3で所定の電話番号を検索表示
し、そのとき選択された電話番号の前に入力番号記憶手
段5bに一時的に記憶された入力番号を付加し、これら
入力番号と前記選択された電話番号とを発信処理する制
御手段2aとを備えている。
【0014】次に、上記携帯電話端末の作用について、
図2を参照しながら説明する。使用者はキー入力部6の
「電源/カナ」キーを操作し(ステップ1)、電源をオ
ンにした後、キー入力部6の数字キーにより「1」、
「8」、「4」を順に入力する(ステップ2)。ここ
で、入力された数字列「184」は、発信者電話番号表
示拒否サービス利用番号であり、この番号は予めメモリ
5の利用番号記憶手段5aに記憶してある。
【0015】CPU2では、入力された番号と被記憶付
加サービス利用番号との比較を判定手段2bで行う(ス
テップ3)。比較の結果、両者が一致しなかった場合に
は普通に電話番号を入力するモードを続行する(ステッ
プ4) 一致した場合には、電話帳検索モードに遷移するが、こ
のとき、入力された数字列をそのまま一時的にメモリ5
の入力番号記憶手段5bに記憶しておく(ステップ
5)。入力数字列の保持が確認されたら、その後、通常
の電話帳検索モードに遷移する(ステップ6)。ここ
で、使用者は、キー入力部6の入力モード切替えキー
で、カナ入力か数字入力かを選択する(ステップ7)。
そして、例えば、数字入力を選択した場合には、通常の
電話番号入力と同様に電話番号を入力することができる
(ステップ8)。また、ステップ7において、デフォル
トでは入力モードはカナ入力になっている。したがっ
て、この実施の形態では、電話帳の相手先名前登録欄に
は数字で始まる名前を登録することができない。そし
て、カナ入力を選択した場合、電話帳検索モードでは登
録されている相手の頭文字入力から検索を行い、通常の
手順に従い、相手先の電話番号を選択してからキー入力
部6の発信キーを押す(ステップ9)。すると、前記ス
テップ5で一時的に保存しておいた入力数字列を電話帳
検索モードで選択した電話番号の前に付加し、それら合
わさった電話番号について、通常の発信処理を行う(ス
テップ10、11)。
【0016】上記構造の携帯電話端末では、発信者電話
番号非通知サービスと同時に電話帳検索機能を利用する
ことができるので、使用者がわざわざ相手先電話番号を
記憶することなく気軽に発信者電話番号非通知サービス
を利用することができる。また、少ない入力操作で発信
者電話番号非通知サービスを利用することができ、使い
勝手の向上を図ることができる。また、電話番号の前に
「186」を入力し、発信者電話番号通知サービスを利
用する場合にも、上記と同様な手順で使い勝手の向上を
図ることができる。
【0017】なお、前記各実施の形態はあくまで例示で
あり、必要に応じて発明の趣旨を変更しない限り適宜設
計変更可能である。例えば、上記実施の形態では、発信
者電話番号非通知サービス(「184」)と、発信者電
話番号通知サービス(「186」)のいずれかを選ぶ場
合を例を挙げて説明したが、本発明は、これに限られる
ことなく、「184」、「186」以外にも電話番号の
前に番号をつけて、呼に何らかの機能を付加するサービ
スを利用する場合にも適用可能であることはいうまでも
ない。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、発
信者電話番号非通知サービスや発信者電話番号通知サー
ビス等の付加サービスを受ける場合に、付加サービス電
話番号を入力した後、自動的に電話帳検索モードに移行
するので、付加サービスと同時に電話番号検索機能を利
用することができ、もって、少ない入力操作で付加サー
ビスを利用することができ、使い勝手の大幅な向上を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態を示す携帯電話端末のブ
ロック図である。
【図2】 同携帯電話端末の情報処理内容を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 携帯電話機 2 CPU 2a 制御手段 2b 判定手段 3 表示部(検索表示手段) 4 キースキャン部 5 メモリ 5a 利用番号記憶手段 5b 入力番号記憶手段 5c 電話帳情報記憶手段 6 キー入力部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 付加サービスの利用番号を記憶する利用
    番号記憶手段と、 キー入力部から入力された番号が前記利用番号記憶手段
    で記憶された付加サービスの利用番号か否かを判定する
    判定手段と、 該判定手段で、前記入力された番号が付加サービスの利
    用番号と判定された場合にその入力番号を一時的に記憶
    する入力番号記憶手段と、 電話帳情報が記憶されている電話帳情報記憶手段と、 前記電話帳情報記憶手段に記憶されている電話番号を検
    索表示する検索表示手段と、 前記判定手段でキー入力部から入力された番号が付加サ
    ービスの利用番号であると判定された際に前記検索表示
    手段で所定の電話番号を検索表示し、そのとき選択され
    た電話番号の前に前記入力番号記憶手段に一時的に記憶
    された入力番号を付加し、該入力番号と前記選択された
    電話番号とを発信処理する制御手段とを備えてなること
    を特徴とする携帯電話端末。
  2. 【請求項2】 前記付加サービスは発信者電話番号通知
    サービスであることを特徴とする請求項1記載の携帯電
    話端末。
  3. 【請求項3】 前記付加サービスは発信者電話番号非通
    知サービスであることを特徴とする請求項1記載の携帯
    電話端末。
JP2000095995A 2000-03-31 2000-03-31 携帯電話端末 Withdrawn JP2001285455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095995A JP2001285455A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 携帯電話端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095995A JP2001285455A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 携帯電話端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001285455A true JP2001285455A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18610816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095995A Withdrawn JP2001285455A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 携帯電話端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001285455A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020187815A1 (en) Contact lookup by partial string entry in a communication device
KR100480290B1 (ko) 휴대폰의 폰 북을 이용한 다이얼링 방법
US20090296691A1 (en) Method for making telephone apparatus operative with multiple networks
JPH09233187A (ja) 交換システム
KR20090107028A (ko) 다수의 네트워크들에서 동작하는 전화 장치를 이용하여 전화를 거는 방법
JP2001285455A (ja) 携帯電話端末
GB2402299A (en) Retrieving telephone numbers
KR100672402B1 (ko) 이동통신 단말기의 발신 번호 등록방법
KR100277070B1 (ko) 통신단말기의 발신방법
JPH05244243A (ja) 電話機
JP3612475B2 (ja) 表示制御装置
JP2002209012A (ja) 通信端末
JP2010272967A (ja) 電話装置の着信表示制御方法
KR100762665B1 (ko) 로밍 서비스에서의 발신 방법
KR100966558B1 (ko) 통화이력의 번호를 폰북에 저장하는 방법
KR100863040B1 (ko) 재발신 전화번호 선택방법
KR100995026B1 (ko) 이동통신 단말기 통화자의 다수개 전화번호 검색방법
KR20050050402A (ko) 이동통신 단말기에서 와일드 카드를 이용한 발신자 검색방법
KR100379408B1 (ko) 문자입력에의한자동다이얼링방법
JPH10243079A (ja) コードレス電話システムの携帯端末
JP2002099551A (ja) 電話番号検索方法及び電話番号検索システム
JPH11341164A (ja) 電話帳システム
JP2002244986A (ja) 通信システム、通信端末およびプログラム
JP2005159874A (ja) 携帯電話機
JP2005210355A (ja) 構内交換システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605