JP2001283956A - カード用コネクタ - Google Patents

カード用コネクタ

Info

Publication number
JP2001283956A
JP2001283956A JP2000087870A JP2000087870A JP2001283956A JP 2001283956 A JP2001283956 A JP 2001283956A JP 2000087870 A JP2000087870 A JP 2000087870A JP 2000087870 A JP2000087870 A JP 2000087870A JP 2001283956 A JP2001283956 A JP 2001283956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
terminal
connection
connector
side connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000087870A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Niitsu
新津俊博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Priority to JP2000087870A priority Critical patent/JP2001283956A/ja
Priority to CNB011192135A priority patent/CN1206778C/zh
Priority to DE60120037T priority patent/DE60120037T2/de
Priority to EP01107686A priority patent/EP1152493B1/en
Priority to KR10-2001-0016145A priority patent/KR100414848B1/ko
Priority to TW090204665U priority patent/TW499076U/zh
Publication of JP2001283956A publication Critical patent/JP2001283956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 奥行き寸法の縮小を可能とした構造のカード
用コネクタを提供すること。 【解決手段】 カード側コネクタ3と基板側コネクタ4
を組み合わせてカード用コネクタ2が構成されている。
グランド端子9が端子列7の各段毎に設けられていると
共に、各段のグランド端子9が、端子列7と交差する方
向で複数段の端子列7に亘って延びる接続用端子10で
接続され、それぞれのグランド端子9が、接続用端子1
0を介して、絶縁ハウジング5を搭載する回路基板側の
グランド回路に接続可能とされている。また、カード側
コネクタ3のピン端子6の接続テイル8が絶縁ハウジン
グ5の後部で整列プレートに沿って1列に整列され、基
板側コネクタ4の信号用接続端子22の接続部に接続テ
イル8と整列プレートが合わせて嵌合されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、PCカードその
他のメモリカードデバイスを接続できるようにしたカー
ド用コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のカード用コネクタは、絶
縁ハウジングに、カード側の端縁に沿って設けられてい
るソケット列と嵌合するピン端子の端子列を備えると共
に、カードの外側パネルと係合するようにしたグランド
端子を端子列に沿って備えた構成とされている。ピン端
子の端子列は、一枚のカードに対応させて一段に設けた
もの(例えば、特開平9−54898号公報参照)や、
二枚以上のカードに対応させて複数段に設けたものなど
がある。また、端子列にソケットを嵌合させた接続状態
のカードを取り出す為に、イジェクト機構を絶縁ハウジ
ングの側方に設けたものもある。
【0003】前記グランド端子は、このカード用コネク
タを搭載する回路基板のグランド回路と接続する必要が
あり、特開平9−54898号公報で開示されたよう
な、一段構成のものでは、ピン端子の後方に延びるテイ
ルを覆うように設けられた最外側のシールド板からグラ
ンド端子を延長して形成し、シールド板を介してグラン
ド端子とグランド回路との接続が行われるのが一般的で
ある。
【0004】ピン端子の端子列を複数段に備えた場合に
は、前記のようなシールド板による接続ができない。こ
の為、複数段構成のものでは、絶縁ハウジングの後方に
中継用の回路基板を配置するのが一般的である。ピン端
子及びグランド端子のテイルを一旦この中継用の回路基
板に接続し、そして、中継用の回路基板とコネクタ搭載
の回路基板を、カードエッジコネクタや基板接続用コネ
クタ(基板対基板コネクタ)などで接続することで、グ
ランド端子とグランド回路の接続が形成されるようにし
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のようなグランド
端子とグランド回路の接続手段では、カード用コネクタ
の小型化、特に奥行き寸法の縮小が難しい問題点があっ
た。シールド板がピン端子のテイルの後方に大きく張り
出す為であり、また、中継用の回路基板が絶縁ハウジン
グの後方に配置される為である。また、中継用の回路基
板を用いることで、部品点数が増すのみならず、回路基
板のコスト、接続用のコネクタのコストも嵩むこととな
り、コスト低減を難しくする問題点もあった。
【0006】この発明は斯かる問題点に鑑みてなされた
もので、奥行き寸法の縮小を可能とした構造のカード用
コネクタを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的のもとになさ
れたこの発明のカード用コネクタは、グランド端子に接
続された接続用端子を設け、グランド端子と回路基板側
のグランド回路の接続をこの接続用端子を介してできる
ように構成した。
【0008】即ちこの発明は、カードのソケットと嵌合
するピン端子の端子列を備え、更に、前記カードの外側
パネルと係合可能のグランド端子を端子列に沿って備え
ている構成のカード用コネクタにおいて、前記カードを
受け入れるカード側コネクタと、このカード側コネクタ
と結合可能とされ、カード側コネクタのピン端子と回路
基板の信号回路を接続する為の信号用接続端子を備えた
基板側コネクタとを組み合わせて構成され、前記カード
側コネクタのピン端子の接続テイルが、カード側コネク
タを構成した絶縁ハウジングの整列プレートに沿って1
列に整列させてあると共に、前記基板側コネクタの信号
用接続端子に、前記接続テイルと整列プレートを合わせ
て嵌合可能とした接続部が設けてあり、カード側コネク
タと基板側コネクタの結合によって、前記ピン端子の接
続テイルと前記信号用接続端子の接続部が係合して接続
するようにしてあり、かつ、前記グランド端子が端子列
の各段毎に設けられていると共に、各段のグランド端子
が、端子列と交差する方向で端子列に亘って延びる接続
用端子で接続され、それぞれのグランド端子が、接続用
端子を介して、前記基板側コネクタに設けたグランド用
接続端子に接続されるようにしたことを特徴とするカー
ド用コネクタである。
【0009】このように構成されたこの発明のカード用
コネクタによれば、接続用端子を介してグランド端子と
グランド回路の接続ができるようにしたので、絶縁ハウ
ジングの後方に大きく張り出す導電部材や中継用の回路
基板の配置をしなくても良くできる。この結果、カード
用コネクタ全体の奥行き寸法の縮小が可能である。
【0010】奥行き寸法の縮小を可能とするこの発明の
目的は、カードのソケットと嵌合するピン端子の端子列
を備え、更に、前記カードの外側パネルと係合可能のグ
ランド端子を端子列に沿って備えている構成のカード用
コネクタにおいて、前記カードを受け入れるカード側コ
ネクタと、このカード側コネクタと結合可能とされ、カ
ード側コネクタのピン端子と回路基板の信号回路を接続
する為の信号用接続端子を備えた基板側コネクタとを組
み合わせて構成され、前記カード側コネクタのピン端子
の接続テイルが、カード側コネクタを構成した絶縁ハウ
ジングの整列プレートに沿って1列に整列させてあると
共に、前記基板側コネクタの信号用接続端子に前記接続
テイルと整列プレートを合わせて嵌合可能とした接続部
が設けてあり、カード側コネクタと基板側コネクタの結
合によって、前記ピン端子の接続テイルと前記信号用接
続端子の接続部が係合して接続するようにしたことを特
徴とするカード用コネクタによっても達成される。
【0011】基板側コネクタの信号用接続端子とカード
側コネクタのピン端子の接続をごく狭い領域で形成して
奥行き寸法の増大を避けることができるのである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を添付
の図を参照して説明する。
【0013】図1乃至図3がPCカード1を接続できる
ようにした実施形態のカード用コネクタ2を表してい
る。このカード用コネクタ2は、互いに結合できるよう
にしたカード側コネクタ3と基板側コネクタ4を組み合
わせて一体とされている。
【0014】カード側コネクタ3は、図1乃至図3及び
図4乃至図8を参照して説明すると、絶縁ハウジング5
に、PCカード1の端縁に設けられるソケット(図示せ
ず)と接続するピン端子6が、各段で2列の端子列7を
形成して、上下二段に設けられている。各ピン端子6
は、絶縁ハウジング5を前後方向で貫通しており、後端
の略直角に屈曲成形された接続テイル8が、絶縁ハウジ
ング5の後部で、絶縁ハウジング5から延びた水平板2
8の端縁に垂下させた整列プレート29に接するように
されて、各段1列に整列している。接続テイル8の整列
ピッチは、ピン端子6の整列ピッチの半分である。
【0015】前記端子列7のそれぞれの上側には、更
に、複数のグランド端子9が、端子列7に沿って所定の
ピッチで横並びに設けてあり、PCカード1の外側パネ
ルの表面に係合できるようにしてある。上段の端子列7
に沿って設けたグランド端子9と下段の端子列7に沿っ
て設けたグランド端子9は、横方向で略同じ位置として
ある。
【0016】そして、上段のグランド端子9と下段のグ
ランド端子9の双方を貫通するようにして接続用端子1
0が設けてある。この接続用端子10は、ピン端子6の
端子列7と交差する方向で、並列するピン端子6の間隙
を縫うようにして上下の端子列7に亘って延びており、
絶縁ハウジング5を上下方向に貫通して、絶縁ハウジン
グ5に埋設された状態となっている。図3および図10
に示すように、接続用端子10は隣接する一対のグラン
ド端子9に対して共通となるように逆U字状に形成され
た端子である。詳細は後述する。
【0017】各接続用端子10は、下端が絶縁ハウジン
グ5を貫通して底面5aに若干突出する長さとしてあ
り、突出部が図8に示してあるように、絶縁ハウジング
5の底面5aで接続端部10aとして並んでいる。
【0018】絶縁ハウジング5の両端から前方に側方腕
部5bが延びており、一方の側方腕部5bにイジェクト
機構12が、それぞれの端子列7に対応させて設けてあ
る。イジェクト機構12は、イジェクトロッド13とプ
ッシュロッド14をモールドギヤ15を挟んで結合した
構造で、ボタン16を介してプッシュロッド14を押し
込むと、イジェクトロッド13が矢示17で示す前方へ
移動するようになっている。イジェクトロッド13の先
端には、端子列7の側方に臨んで、PCカード1の端縁
と係合できるようにしたフック18が形成してある。
【0019】符号19は絶縁ハウジング5の上面に設置
された略方形の金属シェルで、上段の端子列7に接続さ
れたPCカード1の上面側を覆うようにしてある。金属
シェル19の側縁には、絶縁ハウジング5の側方腕部5
bと共同してカードガイドを構成する成形溝11が連設
されている。また、金属シェル19の後縁には、基板側
コネクタ4の後面を覆う後方カバー26が連設されてい
る。絶縁ハウジング5の前方は、挿入口20が開口して
いる。
【0020】図9が、前記接続用端子10の設置部分の
概略を拡大して示した斜視図である。接続用端子10
は、図10に示したように、逆U字状に形成されて2個
一対とされている。絶縁ハウジング5の端子列7に沿っ
て設けたグランド端子9に対してこの接続用端子10が
上側から(図9の矢示A)挿通するようにして設置され
ている。グランド端子9は、図11に示したように、薄
金属板を打ち抜いて成形されたもので、2個一対の接続
用端子10と対応して、隣接する一対毎に、係合孔9a
がオフセットして形成されている。また、各係合孔9a
には片持ち状態の接触子9bが対向して形成されて、こ
の対向間隙を貫通するように接続用端子10が挿通さ
れ、互いに係合し、グランド端子9と接続用端子10の
電気的導通が確実に形成されるようにしてある。
【0021】次に、基板側コネクタ4は、図12及び図
13に示したように、絶縁ハウジング21と、信号用接
続端子22及びグランド用接続端子23で全体がほぼL
字型に構成されている。信号用接続端子22は、絶縁ハ
ウジング21の2列の装着溝21aに、前記接続テイル
8のピッチに合わせて、底面側から装着されている。前
記接続テイル8が上下二段に整列してあるのに対応し
て、長さが異なる二種類の信号用接続端子22が用いら
れている。各信号用接続端子22の上端にはコンタクト
片を対向させて略U字状とした接続部22aが形成さ
れ、また、下端には絶縁ハウジング21の底面に沿って
前方又は後方に延びる半田テイル22bが形成されてい
る。前記接続部22aを構成したコンタクト片の対向間
隔は、前記接続テイル8と整列プレート29を合わせて
嵌合して、接続テイル8と信号用接続端子22が互いに
係合できる間隔とされている。
【0022】グランド用接続端子23は、図14および
図15に示したように、薄金属板を打ち抜いて成形した
ものである。前記接続用端子10の2個一対に対応し
て、2個毎が対をなし、中央に装着係合片27を備えて
いる。絶縁ハウジング21の前縁部21b内に前方から
装着して、装着係合片27が前縁部21bの内部で係合
するようにされている。このグランド用接続端子23に
も絶縁ハウジング21の底面に沿って延びる半田テイル
23aが設けられている。絶縁ハウジング21の前縁部
21b内に埋設状態となる基板部23bには、前記接続
用端子10の下端に形成して絶縁ハウジング5の底面5
aから突出させた接続端部10aを嵌合係止できるよう
にした係合穴24が形成してある。そして、絶縁ハウジ
ング21の前縁部21bには、この係合穴24に合致す
ると共に、前記接続端部10aの位置にも合致するよう
に、接続端部10aを受け入れる貫通穴25が形成して
ある。
【0023】グランド用接続端子23の基板部23bに
形成した係合穴24は、図14に示されているように、
U字状の接触子24aが片持ち状態で設けてあり、先端
の接点24bが係合穴24の縁と対向して、この対向間
隙が前記貫通穴25と合致させてある。したがって、接
続用端子10の接続端部10aが挿通されると、接点2
4bが接続端部10aの壁面に係合し、接続用端子10
とグランド用接続端子23の電気的導通が確実に形成さ
れるようにしてある。
【0024】以上のように構成された基板側コネクタ4
にカード側コネクタ3を重ねるようにして両者を一体に
組み合わせてこの実施形態のカード用コネクタ2が構成
されている。組み合わせた状態では、ピン端子6の接続
テイル8と信号用接続端子22の接続部22aがそれぞ
れ1対1の関係で電気的に係合する。接続部22aには
接続テイル8と整列プレート29が合わせて受け入れら
れるので、接続テイル8は整列プレート29でバックア
ップされた状態で接続部22aのコンタクト片と係合
し、電気的係合を確実にする。また、上下段のグランド
端子9を貫通して設けた接続用端子10は、下端の接続
端部10aがグランド用接続端子23の基板部23bに
形成した係合穴24に嵌入して電気的に係合する。
【0025】回路基板(図示せず)には、この組み合わ
せた状態で搭載する。信号用接続端子22の半田テイル
22bを回路基板の信号回路に半田付けすると共に、グ
ランド用接続端子23の半田テイル23aを回路基板の
グランド回路に半田付けする。ピン端子6と回路基板の
信号回路は信号用接続端子22を介して接続されること
になる。また、グランド端子9は接続用端子10及びグ
ランド用接続端子23を介して、絶縁ハウジング5、2
1の下側で、回路基板のグランド回路と接続されること
になる。
【0026】複数段に設けられた端子列7の各段に設け
たグランド端子9を、端子列7と交差する方向で複数段
の端子列7に亘って延びる接続用端子10で接続し、こ
の接続用端子10を介してグランド端子9と回路基板の
グランド回路の接続ができるように構成したので、カー
ド用コネクタ2の後方に大きく張り出す導電部材や、グ
ランド端子9を中継する為の回路基板を配置する必要を
なくし、カード用コネクタ2としての奥行き寸法(前後
方向の寸法)を縮小することができる。従って、回路基
板に対しては高密度の実装を可能にすることができる。
【0027】また、グランド端子9を接続した接続用端
子10が絶縁ハウジング5の下側で回路基板のグランド
回路に接続可能としてあるので、絶縁ハウジング5の周
囲にグランド回路の接続の為の面積を確保しなくても良
くできる。この結果、回路基板としては、PCカードの
下側など、絶縁ハウジング5の周囲にも他の電子部品を
実装することを可能とし、一層の高密度実装を可能にで
きる。
【0028】更に、カード用コネクタ2を構成したカー
ド側コネクタ3のピン端子6の接続テイル8を、カード
側コネクタ3の絶縁ハウジング5の後部で整列プレート
29に沿って整列させ、カード側コネクタ3と基板側コ
ネクタ4を結合すると、接続テイル8が整列プレート2
9と共に、基板側コネクタ4の信号用接続端子22の接
続部22aに受け入れられて電気的に接続できるように
したので、ピン端子6と信号用接続端子22の接続を極
めて狭い領域で構成することができ、これによってもカ
ード用コネクタ2の奥行き寸法の増大を避けて、小型化
されたカード用コネクタ2とすることができる。また、
接続テイル8を整列プレート29でバックアップするの
で、接続の信頼性を高くできる。なお、この発明の実施
の形態では、端子列7とそれに対応するグランド端子9
が複数段ある場合について説明したが、端子列7とそれ
に対応するグランド端子9が1段であっても、同様の効
果が得られる。
【0029】カード用コネクタをカード側コネクタと基
板側コネクタとで構成することは、端子列が1段のもの
についても実施が可能である。図16、17は、端子列
が1段のカード用コネクタ102の実施形態を示してい
る。
【0030】この実施形態もカード側コネクタ103と
基板側コネクタ104を、前記の実施形態と同様に結合
するようにしている。カード側コネクタ103のピン端
子106が2列で絶縁ハウジング105に前後方向で装
着されて端子列107が1段とされている。ピン端子1
06は、絶縁ハウジング105の後部で略直角に屈曲さ
れて接続テイル108とされている。この接続テイル1
08は、絶縁ハウジング105から延びた水平板128
に垂下させた整列プレート129に接するようにして1
列に整列している。グランド端子は設けられていない。
【0031】一方、基板側コネクタ104は、信号用接
続端子122が絶縁ハウジング121に、前記接続テイ
ル108のピッチと同一のピッチで装着されている。各
信号用接続端子122の上部にはコンタクト片を対向さ
せて略U字状とした接続部122aが上向きに設けてあ
る。半田テイル122bは、絶縁ハウジング121の底
面に沿って前方に延びている。
【0032】この実施形態においても、ピン端子106
と信号用接続端子122を極めて狭い領域で接続するこ
とができ、カード用コネクタ102の奥行き寸法の増大
を避けることができる。しかも、接続テイル108は整
列プレート129でバックアップされた状態で接続部1
22aに係合するので、電気的接続の信頼性を高くでき
る。
【0033】
【発明の効果】以上に説明の通り、この発明によれば、
端子列と交差する方向で接続端子を設けて、この接続用
端子を介して上下に設けられたグランド端子を接続した
構成としたので、グランド端子とグランド回路の接続の
為の端子構成を簡略にしてカード用コネクタの奥行き寸
法を縮小することができる。
【0034】また、カード用コネクタをカード側コネク
タと基板側コネクタを組み合わせて構成して、カード側
コネクタのピン端子の接続テイルと基板側コネクタの信
号接続用端子を、カード側コネクタの絶縁ハウジングの
後部の極めて狭い領域で係合させたので、これによって
も、カード用コネクタの奥行き寸法を縮小することがで
きる。そして、接続テイルと信号用接続端子は、接続テ
イルを整列プレートでバックアップして係合するように
したので、接続の信頼性を高くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態のカード用コネクタの断面
図である。
【図2】図1の要部を拡大した断面図である。
【図3】同じくカード用コネクタの一部を破切して示し
た平面図である。
【図4】実施形態のカード用コネクタを構成したカード
側コネクタの平面図である。
【図5】同じくカード側コネクタの正面図である。
【図6】同じくカード側コネクタの背面図である。
【図7】同じくカード側コネクタの側面図である。
【図8】同じくカード側コネクタの底面図である。
【図9】カード側コネクタの接続用端子を設置した部分
の概略を拡大して示した斜視図である。
【図10】接続用端子の斜視図である。
【図11】グランド端子の打ち抜き成形状態の平面図で
ある。
【図12】実施形態のカード用コネクタを構成した基板
側コネクタの拡大断面図である。
【図13】同じく基板側コネクタの一部拡大平面図であ
る。
【図14】基板側コネクタのグランド用接続端子の打ち
抜き成形状態の平面図である。
【図15】同じくグランド用接続端子の打ち抜き成形状
態の側面図である。
【図16】端子列を1段とした実施形態の断面図であ
る。
【図17】同じく端子列を1段とした実施形態の一部拡
大断面図である。
【符号の説明】
1 PCカード 2、102 カード用コネクタ 3、103 カード側コネクタ 4、104 基板側コネクタ 5、105 絶縁ハウジング 5a 絶縁ハウジングの底面 5b 絶縁ハウジングの側方腕部 6、106 ピン端子 7、107 端子列 8、108 接続テイル 9 グランド端子 9a 係合孔 9b 接触子 10 接続用端子 10a 接続端部 11 成形溝 21、121 絶縁ハウジング 22、122 信号用接続端子 22a、122a 接続部 22b、122b 半田テイル 23 グランド用接続端子 23a 半田テイル 23b 基板部 24 係合穴 24a 接触子 24b 接点 25 貫通穴 26 後方カバー 27 装着係合片 29、129 整列プレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B058 CA14 5E021 FA05 FA11 FB18 FC33 FC40 HB16 HC36 LA09 LA15 5E023 AA04 AA16 AA18 AA21 AA26 BB19 BB22 CC02 CC03 CC22 CC23 CC26 DD19 EE02 EE19 GG02 GG06 GG12 HH01 HH12 HH17 HH30

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード1のソケットと嵌合するピン端
    子6の端子列7を備え、更に、前記カード1の外側パネ
    ルと係合可能のグランド端子9を端子列7に沿って備え
    ている構成のカード用コネクタ2において、 前記カード1を受け入れるカード側コネクタ3と、この
    カード側コネクタ3と結合可能とされ、カード側コネク
    タ3のピン端子6と回路基板の信号回路を接続する為の
    信号用接続端子22を備えた基板側コネクタ4とを組み
    合わせて構成され、 前記カード側コネクタ3のピン端子6の接続テイル8
    が、カード側コネクタ3を構成した絶縁ハウジング5の
    整列プレート29に沿って1列に整列させてあると共
    に、前記基板側コネクタ4の信号用接続端子22に、前
    記接続テイル8と整列プレート29を合わせて嵌合可能
    とした接続部22aが設けてあり、 カード側コネクタ3と基板側コネクタ4の結合によっ
    て、前記ピン端子6の接続テイル8と前記信号用接続端
    子22の接続部22aが係合して接続するようにしてあ
    り、 かつ、前記グランド端子9が端子列7の各段毎に設けら
    れていると共に、各段のグランド端子9が、端子列7と
    交差する方向で端子列7に亘って延びる接続用端子10
    で接続され、グランド端子9が、接続用端子10を介し
    て、前記基板側コネクタ4に設けたグランド用接続端子
    23に接続されるようにしたことを特徴とするカード用
    コネクタ。
  2. 【請求項2】 カード側コネクタ3のピン端子6の接
    続テイル8が、端子列7毎に1列に整列してあり、基板
    側コネクタ4の信号用接続端子22が、接続テイル8の
    各列に対応させて配列してある請求項1に記載のカード
    用コネクタ。
  3. 【請求項3】 接続用端子10は、カード側コネクタ
    3の絶縁ハウジング5に埋設して設けられ、絶縁ハウジ
    ング5の下側で、基板側コネクタ4に設けたグランド用
    接続端子23と係合して接続される請求項1又は2に記
    載のカード用コネクタ。
  4. 【請求項4】 接続用端子10は、グランド端子9に
    形成した係合孔9aを貫通するように挿通され、係合孔
    9aに設けた接触子9bが接続用端子10と係合するよ
    うにされている請求項1乃至3の何れか1項に記載のカ
    ード用コネクタ。
  5. 【請求項5】 接続用端子10は、絶縁ハウジング5
    の底面5aから突出する接続端部10aを備え、この接
    続端部10aがグランド用接続端子23に形成した係合
    穴24に挿通され、係合穴24に設けた接触子24aが
    接続端部10aと係合するようにされている請求項3に
    記載のカード用コネクタ。
  6. 【請求項6】 カード1のソケットと嵌合するピン端
    子6の端子列7を備え、更に、前記カード1の外側パネ
    ルと係合可能のグランド端子9を端子列7に沿って備え
    ている構成のカード用コネクタ2において、 前記カード1を受け入れるカード側コネクタ3と、この
    カード側コネクタ3と結合可能とされ、カード側コネク
    タ3のピン端子6と回路基板の信号回路を接続する為の
    信号用接続端子22を備えた基板側コネクタ4とを組み
    合わせて構成され、 前記カード側コネクタ3のピン端子6の接続テイル8
    が、カード側コネクタ3を構成した絶縁ハウジング5の
    整列プレート29に沿って1列に整列させてあると共
    に、前記基板側コネクタ4の信号用接続端子22に、前
    記接続テイル8と整列プレート29を合わせて嵌合可能
    とした接続部22aが設けてあり、 カード側コネクタ3と基板側コネクタ4の結合によっ
    て、前記ピン端子6の接続テイル8と前記信号用接続端
    子22の接続部22aが係合して接続するようにしたこ
    とを特徴とするカード用コネクタ。
  7. 【請求項7】 カード側コネクタ3のピン端子6の接
    続テイル8が、端子列7毎に1列に整列してあり、基板
    側コネクタ4の信号用接続端子22が、接続テイル8の
    各列に対応させて配列してある請求項6に記載のカード
    用コネクタ。
  8. 【請求項8】 カード1のソケットと嵌合するピン端
    子6、106の端子列7、107を備えているカード用
    コネクタ2、102において、 前記カード1を受け入れるカード側コネクタ3、103
    と、このカード側コネクタ3、103と結合可能とさ
    れ、カード側コネクタ3、103のピン端子6、106
    と回路基板の信号回路を接続する為の信号用接続端子2
    2、122を備えた基板側コネクタ4、104とを組み
    合わせて構成され、 前記カード側コネクタ3、103のピン端子6、106
    の接続テイル8、108が、カード側コネクタ3、10
    3を構成した絶縁ハウジング5、105の整列プレート
    29、129に沿って1列に整列させてあると共に、前
    記基板側コネクタ4、104の信号用接続端子22、1
    22に、前記接続テイル8、108と整列プレート2
    9、129を合わせて嵌合可能とした接続部22a、1
    22aが設けてあり、 カード側コネクタ3、103と基板側コネクタ4、10
    4の結合によって、前記ピン端子6、106の接続テイ
    ル8、108と前記信号用接続端子22、122の接続
    部22a、122aが係合して接続するようにしてある
    ことを特徴とするカード用コネクタ。
JP2000087870A 2000-03-28 2000-03-28 カード用コネクタ Pending JP2001283956A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087870A JP2001283956A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 カード用コネクタ
CNB011192135A CN1206778C (zh) 2000-03-28 2001-03-27 用于接收个人计算机卡的卡连接器
DE60120037T DE60120037T2 (de) 2000-03-28 2001-03-28 Kartenverbinder für PC-Karte
EP01107686A EP1152493B1 (en) 2000-03-28 2001-03-28 Card connector for receiving a PC card
KR10-2001-0016145A KR100414848B1 (ko) 2000-03-28 2001-03-28 Pc 카드를 수용하기 위한 카드 커넥터
TW090204665U TW499076U (en) 2000-03-28 2001-04-25 Card connector for receiving a PC card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087870A JP2001283956A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 カード用コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001283956A true JP2001283956A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18603819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000087870A Pending JP2001283956A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 カード用コネクタ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1152493B1 (ja)
JP (1) JP2001283956A (ja)
KR (1) KR100414848B1 (ja)
CN (1) CN1206778C (ja)
DE (1) DE60120037T2 (ja)
TW (1) TW499076U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009012037A3 (en) * 2007-07-13 2009-03-12 3M Innovative Properties Co Electrical connector assembly

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110401485B (zh) * 2017-04-06 2021-12-14 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4818239A (en) * 1987-04-24 1989-04-04 Maxconn, Inc. Stacked multipin connectors
JP2827767B2 (ja) * 1992-11-20 1998-11-25 富士通株式会社 メモリカード用コネクタ
US5688130A (en) * 1996-04-10 1997-11-18 Molex Incorporated Electrical connector assembly for pc cards
JPH10255881A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Molex Inc 信号端子とグランド端子を備えた電気コネクタ
MY123239A (en) * 1998-12-18 2006-05-31 Molex Inc Card-receiving connector with grounding terminal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009012037A3 (en) * 2007-07-13 2009-03-12 3M Innovative Properties Co Electrical connector assembly

Also Published As

Publication number Publication date
KR100414848B1 (ko) 2004-01-13
CN1316806A (zh) 2001-10-10
EP1152493A2 (en) 2001-11-07
DE60120037T2 (de) 2006-12-21
CN1206778C (zh) 2005-06-15
KR20010093731A (ko) 2001-10-29
TW499076U (en) 2002-08-11
DE60120037D1 (de) 2006-07-06
EP1152493A3 (en) 2002-03-06
EP1152493B1 (en) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7252549B2 (en) Connector, receptacle for connector and plug for connector
US6210218B1 (en) Electrical connector
US7588467B2 (en) Electrical card connector
US7029334B2 (en) Multi way connector
JP4164520B2 (ja) プリント配線板間接続コネクタ
EP0650643B1 (en) Flat back card connector
KR20100043273A (ko) 기판 대 기판 커넥터
US6743060B2 (en) Electrical connector
US20110256773A1 (en) Electrical connector
JP3134262U (ja) 表面実装型コネクタ
US20020064996A1 (en) Retention element for electrical connector
JPH0954818A (ja) Pcカード用ソケットコネクタ及びこれを有するpcカード
US7351097B2 (en) Electric connector with right-angled contacts
KR101042120B1 (ko) 전기 커넥터
US7503777B2 (en) Electrical connector with improved contacts
US6036506A (en) Right angle electrical connector
JP4412724B2 (ja) コネクタ
KR20050053004A (ko) 커넥터
JP2006059692A (ja) カード用コネクタ
JP2001283956A (ja) カード用コネクタ
US6475031B1 (en) Electrical connector having improved retention devices
US6293825B1 (en) Electrical connector
JP2000285995A (ja) カード用コネクタ
JP3060508U (ja) ライトアングル型コネクタ
US6042397A (en) Board-mounted connector

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060926