JP2001283634A - イオン伝導膜 - Google Patents

イオン伝導膜

Info

Publication number
JP2001283634A
JP2001283634A JP2000090229A JP2000090229A JP2001283634A JP 2001283634 A JP2001283634 A JP 2001283634A JP 2000090229 A JP2000090229 A JP 2000090229A JP 2000090229 A JP2000090229 A JP 2000090229A JP 2001283634 A JP2001283634 A JP 2001283634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion conductive
bond
bonded
carbon
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000090229A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Arimura
智朗 有村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Automobile Research Institute Inc
Original Assignee
Japan Automobile Research Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Automobile Research Institute Inc filed Critical Japan Automobile Research Institute Inc
Priority to JP2000090229A priority Critical patent/JP2001283634A/ja
Publication of JP2001283634A publication Critical patent/JP2001283634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】疎水性二官能性ポリマーにスルホン酸基を導入
することにより、メタノールバリア性、耐熱性、高いイ
オン伝導性、力学的強度及び低価格性を有するイオン伝
導膜を提供する。 【解決手段】下記の(構造式1)において、構造単位
I、構造単位IIがそれぞれ芳香族環又はイオン交換基を
含んで高分子化した樹脂をイオン伝導膜の原料とした。 (構造式1)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高いイオン伝導性
と耐熱性及びメタノールバリアー性を有するイオン伝導
膜及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】大気汚染や地球温暖化などの問題解決へ
の取り組みが叫ばれている中、排気ガス抑制型自動車の
開発に対する期待が高まりを見せている。特に固体高分
子型燃料電池は、エネルギー総合効率が高く、環境性が
高いなどの様々な利点があり、新しいクリーンな電気自
動車用発電形式として期待が大きい。一般的に燃料電池
と呼ばれる発電方式は、水の電気分解の逆反応を利用し
て燃料(水素など)の持っているエネルギーを直接電気
エネルギーとして取り出すものである。一般に構成上の
特徴からリン酸型、溶融炭酸塩型、固体電解質型及び固
体高分子型の4種類に代表される。
【0003】前記4種類に代表される中の固体高分子型
燃料電池(PEFC)に用いられているイオン伝導膜と
しては、商品名「ナフィオン」などのパーフルオロアル
キルスルホン酸の非架橋型のイオン伝導膜が用いられて
きた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記フッ素系イオン伝
導膜は高い化学的安定性と耐熱性を有しており、固体高
分子型燃料電池の実用性を高めるために重要な役割を果
たしている。しかしながら従来用いられているフッ素系
イオン伝導膜は本来食塩を電気分解して苛性ソーダと塩
素ガスを工業レベルで取り出す際の隔膜として開発され
たものであって、燃料電池用の材料として開発されたも
のではなく、膜抵抗が大きいことから燃料電池の発電エ
ネルギー効率が低下していることが指摘されており、多
くの改良点が課題として残されている。
【0005】また、ダイレクトメタノール型燃料電池
(DMFC)の基礎研究の分野においてもフッ素系イオ
ン伝導膜が有する多数の優位性を模倣しながら補足的に
ダイレクトメタノール型燃料電池として必要な機能を加
えて行く方法が採用される場合が多い。これらの機能と
しては、1)メタノールバリア性、2)耐熱性、3)イ
オン伝導性、4)力学的強度、5)低価格性などである
が、これらの機能は全て関連しており、これらの中で1
つの機能を向上させて行くと他の機能が低下する傾向が
有る。例えば、ダイレクトメタノール型燃料電池の場合
は現状では触媒活性が低いことから電池の稼動温度を1
30℃から200℃まで高い温度範囲に設定しなければ
ならない。しかしながら、従来膜においてはスルホン酸
基が有する高い酸性の影響によりポリマー主鎖の切断が
発生するなどの酸化分解が起こる。さらに、メタノール
クロスオーバに起因したカソードにおける還元反応の妨
害が起こり、電池の発電効率が低下する。従って、上記
の機能をバランスよく向上させることが課題である。
【0006】本発明は上記の課題に鑑みて、疎水性二官
能性ポリマーにスルホン酸基を導入することにより、メ
タノールバリア性、耐熱性、高いイオン伝導性、力学的
強度及び低価格性を有するイオン伝導膜を提供すること
を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明は下記の(構造式1)において、構造単位
I、構造単位IIがそれぞれ芳香族環又はイオン交換基を
含んで高分子化した樹脂を原料としたことを特徴とする
ものである。(構造式1)
【0008】前記において、R1=化学結合官能基、R
2=芳香族環を対称形に有し、イオン伝導基が少なくと
も1個〜20個前後結合した官能基であり、R3=化学
結合官能基、R4=芳香族環が対称形に結合し、これら
の芳香族環にイオン伝導基が結合することを許容する官
能基であるイオン伝導樹脂を原料としたことを特徴とす
るものである。
【0009】また、R1=数個の炭素、窒素、硫黄、酸
素の元素からなる有機化学結合官能基、R2=2個〜1
4個までの範囲の芳香族環に少なくとも1個〜20個前
後のイオン伝導基が結合した官能基、R3=数個の炭
素、窒素、硫黄、酸素の元素からなる有機化学結合官能
基、R4=対称形に結合した2個〜20個までの範囲の
芳香族環に0〜20個前後のイオン交換基が結合するこ
とを許容し、所定数のX/Y値を有するイオン伝導樹脂
を原料としたことを特徴とするものである。
【0010】また、R1=アミド結合、エステル結合、
エーテル結合、イミド結合、スルフィド結合、炭素−炭
素一重結合、炭素−炭素二重結合、R2=ベンゼン又は
ヘテロ元素を含む芳香族環が対称形に化学結合した2個
〜14個までの範囲の芳香族環が少なくとも1個〜20
個前後のイオン伝導基が結合した官能基、R3=アミド
結合、エステル結合、エーテル結合、イミド結合、スル
フィド結合、炭素−炭素一重結合、炭素−炭素二重結
合、R4=対称形に結合した2個〜20個までの範囲の
ベンゼン環又は含ヘテロ芳香族環に1個〜20個前後の
イオン交換基が結合することを許容し、所定数のX/Y
値を有するイオン伝導樹脂を原料としたことを特徴とす
るものである。
【0011】また、構造単位Iが3、3、5−トリメチ
ルシクロヘキシリデンジフェノールであり、かつ、スル
ホン酸が1個〜8個結合しており、構造単位IIがスルホ
ン酸が0個〜8個結合したビスフェノールAカーボネー
トであって、X/Y=0.01〜100000の範囲で
あるイオン伝導樹脂を原料としたことを特徴とするもの
である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施例を図面に基づ
いて説明する。図面について、図1はフッ素系イオン伝
導膜の高分子構造、図2はフッ素系膜内部の親水−疎水
相モデル、図3は本発明の実施例1におけるイオン伝導
膜の高分子構造、図4はメタノール排除性測定セル、図
5は本発明の実施例1における要求特性の改良効果、図
6は本発明の実施例2におけるX/Y値と引っ張り強度
との関係、図7は本発明の実施例3におけるイオン伝導
膜の高分子構造、図8は本発明の実施例3における要求
特性の改良効果、図9は本発明の実施例4におけるイオ
ン伝導膜の高分子構造、図10は本発明の実施例4にお
ける要求特性の改良効果を示すものである。
【0013】
【実施例1】図1はフッ素系イオン伝導膜の高分子構
造、すなわち、二官能性イオン伝導樹脂の構造例であ
る。この原料の樹脂はエンジニアリングプラスチックと
して利用されており、高い強度、耐熱性(融点202
℃)を有し、ベンゼン環の16箇所にイオン交換基の導
入ができるので高いイオン伝導性を示す。また、ベンゼ
ンとメタノールとで極性が異なるので極性の差(MeO
H>ベンゼン)を利用することによりメタノール分子の
浸透を抑制(メタノールクロスオーバ−を抑制)するも
のである。
【0014】そこで、反応容器としては冷却管としての
玉管及びアイスバスを装着した500mlセパラブルフ
ラスコを用いた。攪拌はマグネチックスターラ及びフッ
素系樹脂製攪拌磁子により400回/minの回転速度
で行った。反応容器中、ポリ[ビスフェーノールAカー
ボネート−4,4’−(3,3,5−トリメチルシクロ
ヘキシリデン)ジフェノールカーボネート]6.0gを
1,2−ジクロロエタン20mlを用いて溶解させた。
そこへ、反応容器を氷浴させながらクロロスルホン酸
1.2mlを30μl/minの滴下速度にて滴下させ
た。そして、1時間攪拌した後に得られたイオン伝導樹
脂溶液をガラス平面基材上にバーコータを用いて塗布し
た後、ホットプレートで70℃にて乾燥させた。これに
よって得られたキャスト膜を水中で超音波照射を3分間
施すことにより膜を前記ガラス平面基材から剥離してイ
オン伝導膜を得た。この膜の高分子構造は赤外吸収スペ
クトル、元素分析、核磁気共鳴スペクトルにより確認
し、その構造を図3にて示したが、本発明はこの構造に
一義的に限定されるものではない。
【0015】上記得られたイオン伝導膜のメタノール排
除性能を次のようにして測定した。図4に示す測定用セ
ル構成において、メタノール透過性幅10mmの合わせ
代付きガラス円筒(内容量98ml)2個を準備し、そ
の間に直径70mmのイオン伝導膜を挾み込んで、イオ
ン伝導膜のメタノール透過直径を50mmとし、一方の
ガラス円筒内部に3重量%のメタノール水溶液をいれ
(メタノール相)、もう一方のガラス円筒内部には蒸溜
水を充填した(水相)。これらの測定セルを組み上げた
時を測定開始と定め、30分経過後の水相から一部水を
サンプリングした後、日立製作所G−5000型ガスク
ロマトグラフ(FID検出器)を用いて分析し水相中の
メタノール濃度Miを定量した。同様にしてフッ素系イ
オン伝導膜(比較例)を用いて測定したメタノール濃度
をMfとするとき、メタノール透過抑制値を相対値とし
て下記の式(1)のように定義した。 メタノール排除値=Mf/Mi…(1) その結果は図5に示すように、従来、直接メタノール形
燃料電池のイオン伝導膜として用いられているフッ素系
イオン伝導膜(比較例)に比べて本発明によるイオン伝
導膜は、より高いメタノール排除性を示した。
【0016】耐熱性に関しては、次のようにして評価し
た。前記得られたイオン伝導膜から一部をサンプリング
し、TG−DTAを用いて空気中にてイオン伝導膜の熱
分解開始温度Tiを測定した。同様にして従来のフッ素
系イオン伝導膜の熱分解開始温度Tfを測定し、下記の
式(2)のように耐熱性をフッ素系膜が示す値の相対値
として定義した。 耐熱性値=Ti/Tf…式(2) その結果は図5に示すように、本発明によるイオン伝導
膜の耐熱性値は従来膜であるフッ素系膜の値より大き
く、より高い耐熱性を示した。
【0017】イオン伝導性に関しては次のようにして評
価した。縦4.0cm、横4.0cm、厚み0.5cm
のフッ素樹脂製板の中央部に縦0.5cm、横1.0c
mの液だめを刳り貫いて、縦1.0cm、横2.5c
m、厚み10ミクロンの白金箔を調製し、白金箔の1.
0cmの辺が、フッ素樹脂製板の液だめの1.0cm辺
に対して接するようにフッ素樹脂製板上に貼付した。
【0018】この板を2個作製した後、塩化白金酸の1
/40N硝酸水溶液に浸し、浴電圧3.0V、電流密度
40mA/cmにて1時間白金箔上に白金黒をメッキ
した。このフッ素樹脂製板を1%硫酸中に浸して対極に
白金電極を用いて、白金電極側を負極、フッ素樹脂製板
の白金箔側を正極として電圧3.0Vにて10分間通電
する操作を2枚のフッ素樹脂製板のそれぞれについて行
った。
【0019】このようにして得られた白金黒メッキのフ
ッ素樹脂製板2枚の間に縦1.0cm、横1.5cmに
カットしたイオン伝導膜を挾み込み、白金箔をソーラト
ロン社製インピーダンスアナライザS1−1260に接
続し、交流法により膜のイオン伝導度を算出した。本発
明によるイオン伝導値を下記の式(3)のように定義し
た。 イオン伝導値=Ii/If…式(3) If:従来のフッ素系膜のイオン伝導度 Ii:本発明による膜のイオン伝導度 その結果は図5に示すように、イオン伝導性においても
本発明によるイオン伝導膜の方が従来膜のイオン伝導性
よりも大きいことが判明した。
【0020】膜の強度に関しては、次のようにして評価
した。縦15cm、横0.5cmのイオン伝導膜を引っ
張り試験機に掛け、チャック間距離10cmにてサンプ
ルを引っ張りにより破断させたときの応力をイオン伝導
膜の断面積で除すことによって引っ張り強度をSi、従
来のフッ素系膜の引っ張り強度をSfとするとき、膜強
度を式(4)のように定義した。 膜強度=Si/Sf…式(4) その結果は図5に示すように、本発明による膜強度は従
来のフッ素系膜に比べて高い膜強度を有していた。
【0021】
【実施例2】実施例2は上記実施例1において、X/Y
の値を変化させたときの膜の引っ張り強度との関係を検
討し、その結果を図6に示した。X/Y=0.01〜1
00000までの範囲で、本発明におけるイオン伝導膜
が従来のフッ素系イオン伝導膜の値よりも大きい値を示
したことから請求項5に記載した範囲が適切である。
【0022】
【実施例3】実施例3は上記実施例1における原料高分
子としてポリ(ビスフェーノールA−2,3’−ジフェ
ニル−1,4−ジアザスピロ[4.5]デカ−1,3−
ジエン)を用いた場合に得られたイオン伝導膜の高分子
構造を図7に示したが、本発明はこの構造に一義的に限
定されるものではない。このようにして得られたイオン
伝導膜に関してメタノール排除値、耐熱値、イオン伝導
値、膜強度を測定し、その結果は図8に示すように、各
物性に関しては本発明におけるイオン伝導膜の値が従来
のフッ素系イオン伝導膜の値より大きくなった。尚、図
7に示すイオン伝導膜の高分子構造においては、窒素原
子は非共有電子対を有しているので、負極性を帯びてい
る。そこへ陽イオンが配位して伝導することができる。
つまり、スルホン酸基のプロトン伝導機構と窒素の伝導
機構の2種類の伝導機構を利用することが可能で、イオ
ン伝導度を増大させることができる。
【0023】
【実施例4】実施例4は上記実施例1におけるポリ(ビ
スフェーノールA−5,5−ジフェニルハイダントイ
ン)を用いた場合に得られたイオン伝導膜の高分子構造
を図9に示したが、本発明はこの構造に一義的に限定さ
れるものではない。このようにして得られたイオン伝導
膜に関してメタノール排除値、耐熱値、イオン伝導値、
膜強度を測定し、その結果は図10に示すように、各物
性に関しては本発明におけるイオン伝導膜の値が従来の
フッ素系イオン伝導膜の値より大きくなった。
【0024】尚、本発明によるイオン伝導膜は固体高分
子型燃料電池の他に電気化学センサー、発光素子、ラッ
プトップパソコンのフラットパネル等に適用することが
可能である。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によると、疎水性二
官能性ポリマーにスルホン酸基を導入することにより、
高いメタノール排除性、耐熱性を有し、大きなイオン伝
導性、膜強度の物性等がバランスよく得られ、特に燃料
電池の発電エネルギー効率を上昇させたイオン伝導膜を
低価格で提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】フッ素系イオン伝導膜の高分子構造図
【図2】フッ素系膜内部の親水−疎水相モデル
【図3】本発明の実施例1におけるイオン伝導膜の高分
子構造図
【図4】メタノール排除性測定セルを示す図
【図5】本発明の実施例1における要求特性の改良効果
を示す棒グラフ
【図6】本発明の実施例2におけるX/Y値と引っ張り
強度との関係を示すグラフ
【図7】本発明の実施例3におけるイオン伝導膜の高分
子構造図
【図8】本発明の実施例3における要求特性の改良効果
を示す棒グラフ
【図9】本発明の実施例4におけるイオン伝導膜の高分
子構造図
【図10】本発明の実施例4における要求特性の改良効
果を示す棒グラフ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J005 AA26 4J029 AA09 AB07 AC02 AE03 BB13A BB13B BB13C BD09B BD09C BH02 DB02 5G301 CA30 CD01 5H026 AA06 CX05 EE18 HH00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の(構造式1)において、構造単位
    I、構造単位IIがそれぞれ芳香族環又はイオン交換基を
    含んで高分子化した樹脂を原料としたことを特徴とする
    イオン伝導膜。 (構造式1)
  2. 【請求項2】請求項1に記載されたイオン伝導膜におい
    て、R1=化学結合官能基、R2=芳香族環を対称形に
    有し、イオン伝導基が少なくとも1個〜20個前後結合
    した官能基であり、R3=化学結合官能基、R4=芳香
    族環が対称形に結合し、これらの芳香族環にイオン伝導
    基が結合することを許容する官能基であるイオン伝導樹
    脂を原料としたことを特徴とするイオン伝導膜。
  3. 【請求項3】請求項1に記載されたイオン伝導膜におい
    て、R1=数個の炭素、窒素、硫黄、酸素の元素からな
    る有機化学結合官能基、R2=2個〜14個までの範囲
    の芳香族環に少なくとも1個〜20個前後のイオン伝導
    基が結合した官能基、R3=数個の炭素、窒素、硫黄、
    酸素の元素からなる有機化学結合官能基、R4=対称形
    に結合した2個〜20個までの範囲の芳香族環に0〜2
    0個前後のイオン交換基が結合することを許容し、所定
    数のX/Y値を有するイオン伝導樹脂を原料としたこと
    を特徴とするイオン伝導膜。
  4. 【請求項4】請求項1に記載されたイオン伝導膜におい
    て、 R1=アミド結合、エステル結合、エーテル結
    合、イミド結合、スルフィド結合、炭素−炭素一重結
    合、炭素−炭素二重結合、 R2=ベンゼン又はヘテロ
    元素を含む芳香族環が対称形に化学結合した2個〜14
    個までの範囲の芳香族環が少なくとも1個〜20個前後
    のイオン伝導基が結合した官能基、 R3=アミド結
    合、エステル結合、エーテル結合、イミド結合、スルフ
    ィド結合、炭素−炭素一重結合、炭素−炭素二重結合、
    R4=対称形に結合した2個〜20個までの範囲のベ
    ンゼン環又は含ヘテロ芳香族環に1個〜20個前後のイ
    オン交換基が結合することを許容し、所定数のX/Y値
    を有するイオン伝導樹脂を原料としたことを特徴とする
    イオン伝導膜。
  5. 【請求項5】構造単位Iが3、3、5−トリメチルシク
    ロヘキシリデンジフェノールであり、かつ、スルホン酸
    が1個〜8個結合しており、構造単位IIがスルホン酸が
    0個〜8個結合したビスフェノールAカーボネートであ
    って、X/Y=0.01〜100000の範囲であるイ
    オン伝導樹脂を原料としたことを特徴とする請求項1に
    記載のイオン伝導膜。
JP2000090229A 2000-03-29 2000-03-29 イオン伝導膜 Pending JP2001283634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000090229A JP2001283634A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 イオン伝導膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000090229A JP2001283634A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 イオン伝導膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001283634A true JP2001283634A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18605862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000090229A Pending JP2001283634A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 イオン伝導膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001283634A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100383180C (zh) * 2002-05-09 2008-04-23 华南理工大学 低温直接甲醇燃料电池用聚乙烯磺酸膜及其制备方法
US7582376B2 (en) 2004-09-29 2009-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Proton conductive polymer and fuel cell using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100383180C (zh) * 2002-05-09 2008-04-23 华南理工大学 低温直接甲醇燃料电池用聚乙烯磺酸膜及其制备方法
US7582376B2 (en) 2004-09-29 2009-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Proton conductive polymer and fuel cell using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zuo et al. Sulfonated microporous polymer membranes with fast and selective ion transport for electrochemical energy conversion and storage
Jung et al. The effects of different thick sulfonated poly (ether ether ketone) membranes on performance of vanadium redox flow battery
JP4237156B2 (ja) 電解質組成物、固体電解質膜、固体高分子型燃料電池および固体電解質膜の製造方法
CN1312788C (zh) 全钒氧化还原液流电池用质子交换复合膜及其制备方法
US7494733B2 (en) Electrode structure for solid polymer fuel cell, its production method, and solid polymer fuel cell
Simari et al. Sulfonated polyethersulfone/polyetheretherketone blend as high performing and cost-effective electrolyte membrane for direct methanol fuel cells
Wu et al. Enhanced membrane ion selectivity by incorporating graphene oxide nanosheet for vanadium redox flow battery application
Manzoor Bhat et al. Fuel exhaling fuel cell
Rajput et al. Highly stable graphene oxide composite proton exchange membrane for electro-chemical energy application
JP2003123791A (ja) プロトン伝導体及びこれを用いた燃料電池
US20070065700A1 (en) High temperature polymer electrolyte membranes
JP2007513472A (ja) イオン伝導性ランダムコポリマー
Wang et al. Surface‐engineered Nafion/CNTs nanocomposite membrane with improved voltage efficiency for vanadium redox flow battery
WO2007136140A1 (ja) 電池用電極触媒の性能評価方法、探索方法、電池用電極触媒及びその電極触媒を用いた燃料電池
JP4774718B2 (ja) 高分子電解質膜
JP2003147075A (ja) スルホン化フッ素含有重合体、それを含有する樹脂組成物および高分子電解質膜
JP2001283634A (ja) イオン伝導膜
US20100081031A1 (en) Polymer electrolyte membrane for direct methanol fuel cell and direct methanol fuel cell
JP2005166598A (ja) 固体高分子電解質および燃料電池
JP4664641B2 (ja) プロトン伝導膜及び燃料電池
Idibie Properties of sulphonated polyisoprene elastomer for possible proton exchange membrane fuel cell
US7732077B2 (en) Polymer electrolyte medium and direct methanol fuel cell
JP4751046B2 (ja) 高分子電解質媒体および直接メタノール型燃料電池
Wang et al. Recent progress in the development of anion exchange membranes for electrochemical devices
JP2009252480A (ja) イオン伝導性高分子電解質膜およびその製造方法