JP2001282315A - Server device for control - Google Patents

Server device for control

Info

Publication number
JP2001282315A
JP2001282315A JP2000099631A JP2000099631A JP2001282315A JP 2001282315 A JP2001282315 A JP 2001282315A JP 2000099631 A JP2000099631 A JP 2000099631A JP 2000099631 A JP2000099631 A JP 2000099631A JP 2001282315 A JP2001282315 A JP 2001282315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen data
applet
control
display
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000099631A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3497441B2 (en
Inventor
稔 ▲吉▼田
Minoru Yoshida
Shiyunu Tanigawa
舜雨 谷川
Kentaro Kakoya
賢太郎 家古谷
Satoshi Kato
三十四 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Japan Holdings Ltd
Original Assignee
Digital Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Electronics Corp filed Critical Digital Electronics Corp
Priority to JP2000099631A priority Critical patent/JP3497441B2/en
Publication of JP2001282315A publication Critical patent/JP2001282315A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3497441B2 publication Critical patent/JP3497441B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a control system capable of editing the picture data of a display device for control from a remote place and easily managing the picture data. SOLUTION: A client device 9 performs access through an Internet 8 to a public server part 78 of a host computer 7 for control, and receives an applet for editing the picture data stored in a picture data memory 75 of the host computer 7 for control. A virtual machine 91 of the client device 9 executes the applet while receiving a file necessary for the execution of the applet from a public server part 78, and edits the picture data. When the end of edition is instructed, the virtual machine 91 instructs the update of the picture data of the picture data memory 75 according to the edited result to the public server part 78 based on the applet. Thus, the picture data of the picture data memory 75 of the host computer 7 for control can be updated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プログラマブル表
示器などの制御用表示装置を有する制御システムで使用
され、遠隔地から、制御用表示装置の画面データを編集
するための制御用サーバ装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control server device used in a control system having a control display device such as a programmable display device and for editing screen data of the control display device from a remote place. It is.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、プログラマブル・ロジック・
コントローラ(以下、PLCと略称する)は、例えば、
ベルトコンベアー式の自動組付機など、種々のターゲッ
トシステムを制御する制御装置として、広く使用されて
いる。さらに、近年では、ターゲットシステムの複雑化
に伴って、複数台のPLCを互いに連携させて使用する
ことも行われている。また、各PLCからのデータの表
示、あるいは、PLCへの制御指示は、当該PLCの近
傍などに配される表示装置で行われるだけではなく、例
えば、これらの表示装置から離れた場所に設置した制御
用ホストコンピュータでも、表示あるいは操作できるよ
うに、制御システムを構築することもある。
2. Description of the Related Art Conventionally, programmable logic
The controller (hereinafter abbreviated as PLC) is, for example,
It is widely used as a control device for controlling various target systems such as a belt conveyor type automatic assembling machine. Further, in recent years, with the complexity of the target system, a plurality of PLCs have been used in cooperation with each other. The display of data from each PLC or the control instruction to the PLC is performed not only by a display device arranged in the vicinity of the PLC or the like, but also, for example, by installing the display device at a location away from these display devices. In some cases, a control system is constructed so that the control host computer can display or operate the computer.

【0003】具体的には、例えば、図11に示すよう
に、従来の制御システム501では、PLC503が制
御の中心として位置付けられており、各PLC503に
は、ターゲットシステム502のデバイス521と、表
示および制御指示を行うプログラマブル表示器505と
が接続されている。さらに、当該PLC503には、他
のPLC503や制御用ホストコンピュータ507がシ
リアルケーブル504を介して接続されており、PLC
503と制御用ホストコンピュータ507との間や各P
LC503間における制御データの受け渡しは、PLC
503の通信機能を利用して行われている。
Specifically, for example, as shown in FIG. 11, in a conventional control system 501, a PLC 503 is positioned as a center of control, and each PLC 503 includes a device 521 of a target system 502, a display and A programmable display 505 for giving a control instruction is connected. Further, another PLC 503 and a control host computer 507 are connected to the PLC 503 via a serial cable 504.
Between the host 503 and the control host computer 507 and each P
The transfer of control data between the LCs 503 is performed by the PLC
503 is performed using the communication function.

【0004】当該構成では、制御用ホストコンピュータ
507の表示処理部571は、PLC503と通信し
て、ターゲットシステム502の状態を示すデータを受
け取り、状態に応じて画面表示すると共に、使用者の入
力に応じて、PLC503へ制御データを送出し、制御
データに応じて、ターゲットシステム502を制御させ
る。同様に、プログラマブル表示器505は、画面デー
タに基づいて、PLC503と通信しながら、ターゲッ
トシステム502の状態を表示/制御する。
In this configuration, the display processing unit 571 of the control host computer 507 communicates with the PLC 503 to receive data indicating the status of the target system 502, displays the data on the screen according to the status, and allows the user to input data. In response, control data is sent to the PLC 503, and the target system 502 is controlled according to the control data. Similarly, the programmable display 505 displays / controls the status of the target system 502 while communicating with the PLC 503 based on the screen data.

【0005】ここで、上記プログラマブル表示器505
の表示/制御動作を規定する画面データは、多くの場
合、制御用ホストコンピュータ507の作画処理部57
2にて生成されるが、画面データを編集できる技術者
が、常時、制御用ホストコンピュータ507の近傍にい
るとは限らない。したがって、当該技術者が、遠隔地か
ら画面データを編集する場合には、制御用ホストコンピ
ュータ507の作画処理部572と同様の作画処理部5
91と、通信処理部592とが予めインストールされた
端末装置509を用意し、作画処理部591は、技術者
の指示に応じて、画面データを作成し、画面データメモ
リ593に格納する。さらに、通信処理部592は、技
術者の指示に応じて、画面データメモリ593から画面
データを読み出し、モデム594・公衆電話回線508
・モデム573を介して、作画処理部572へ送信す
る。
[0005] Here, the programmable display 505 is used.
Screen data that defines the display / control operation of the control host computer 507 in many cases.
2, the technician who can edit the screen data is not always near the control host computer 507. Therefore, when the technician edits the screen data from a remote place, the drawing processing unit 5 similar to the drawing processing unit 572 of the control host computer 507 is used.
A terminal device 509 in which the communication processing unit 91 and the communication processing unit 592 are installed in advance is prepared, and the drawing processing unit 591 creates screen data in accordance with an instruction of a technician, and stores the screen data in the screen data memory 593. Further, the communication processing unit 592 reads the screen data from the screen data memory 593 in accordance with the instruction of the technician, and reads out the modem 594 and the public telephone line 508.
-Transmission is made to the drawing processing unit 572 via the modem 573.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成では、画面データが、制御用ホストコンピュータ50
7と同様の作画処理部591や通信処理部592を有す
る端末装置509で編集されているため、端末装置50
9には、各処理部591・592を実現するためのプロ
グラムを予めインストールしておく必要がある。この結
果、プログラムのインストールに手間がかかると共に、
画面データを編集可能な端末装置が限定されてしまう。
However, in the above configuration, the screen data is stored in the control host computer 50.
7 is edited by the terminal device 509 having the same drawing processing unit 591 and communication processing unit 592 as the terminal device 50.
It is necessary to install a program for realizing each of the processing units 591 and 592 in advance in 9. As a result, it takes time to install the program,
A terminal device capable of editing screen data is limited.

【0007】また、制御用ホストコンピュータ507
は、一般に、ターゲットシステム502近傍に配された
汎用のコンピュータであり、携帯可能なコンピュータに
比べて、演算能力や記憶容量が高く設定されている。し
たがって、当該制御用ホストコンピュータ507の作画
処理部572も、比較的多くの作業用あるいは保存用メ
モリを必要とし、操作しやすい反応速度を得るために、
比較的高い演算能力を必要とする。この結果、同様の作
画処理部591を有する端末装置509にも、高い演算
能力や、多くの記憶容量が必要になる。
The control host computer 507
Is a general-purpose computer arranged in the vicinity of the target system 502, and has a higher computing capability and a higher storage capacity than a portable computer. Therefore, the drawing processing unit 572 of the control host computer 507 also requires a relatively large amount of work or storage memory, and in order to obtain a reaction speed that is easy to operate,
Requires relatively high computing power. As a result, the terminal device 509 having the same image processing unit 591 also needs high computing power and a large storage capacity.

【0008】加えて、上記構成では、画面データは、端
末装置509の画面データメモリ593に格納された
後、通信処理部592が画面データを送信する。この結
果、画面データの保存場所が分散し、画面データの管理
が難しくなってしまう。
In addition, in the above configuration, after the screen data is stored in the screen data memory 593 of the terminal device 509, the communication processing unit 592 transmits the screen data. As a result, the storage locations of the screen data are dispersed, and it becomes difficult to manage the screen data.

【0009】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、遠隔地から制御用表示装置の
画面データを編集可能で、画面データの管理が容易な制
御システムを実現することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to realize a control system capable of editing screen data of a control display device from a remote place and easily managing the screen data. Is to do.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る制
御用サーバ装置は、画面データに基づいてデバイスの状
態を取得または変更することによって、当該デバイスの
状態を制御または表示する制御用表示装置が設けられた
制御システムで使用され、上記画面データを格納する画
面データ記憶手段を有する制御用サーバ装置であって、
上記課題を解決するために、以下の手段を講じたことを
特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a control server device for controlling or displaying the status of a device by acquiring or changing the status of the device based on screen data. A control server device used in a control system provided with the device and having screen data storage means for storing the screen data,
In order to solve the above problems, the following means have been taken.

【0011】すなわち、機種に依存しないように予め定
められた手続きからなるアプレットを自機器用の機械語
に翻訳する翻訳手段、当該翻訳手段により制御可能な入
出力手段、並びに、当該翻訳手段が上記アプレットを実
行する際に必要と判断するファイルをダウンロードする
ダウンロード手段を有する端末装置と通信可能な端末側
通信手段と、それぞれが協調動作することで、上記翻訳
手段に、上記端末側通信手段と通信して上記画面データ
記憶手段の画面データに応じた画面を上記入出力手段に
表示させる動作と、上記入出力手段への入力に応じて当
該画面データを編集する動作と、編集結果に応じて上記
端末側通信手段へ上記画面データ記憶手段の画面データ
更新を指示する動作とを行わせるアプレット群をそれぞ
れファイルに格納するアプレット記憶手段と、上記端末
側通信手段を介して、上記ダウンロード手段へ上記アプ
レットが格納されたファイルを送信すると共に、上記翻
訳手段からの上記画面データ更新指示に基づいて、上記
画面データ記憶手段の画面データを更新するサーバ手段
とを備えている。
That is, a translation means for translating an applet having a predetermined procedure so as to be independent of the machine type into a machine language for its own device, an input / output means which can be controlled by the translation means, and A terminal-side communication unit capable of communicating with a terminal device having a download unit that downloads a file determined to be necessary when executing the applet, and the terminal unit-side communication unit communicating with the terminal-side communication unit by cooperating with each other. An operation of displaying the screen corresponding to the screen data of the screen data storage means on the input / output means, an operation of editing the screen data in response to an input to the input / output means, and an operation of Each applet group that causes the terminal side communication means to instruct the screen data storage means to update the screen data is stored in a file. An applet storing means for transmitting a file in which the applet is stored to the download means via the terminal-side communication means, and the screen data storing means based on the screen data update instruction from the translating means. Server means for updating the screen data.

【0012】上記構成において、画面データを編集する
際、制御用サーバ装置のサーバ手段は、アプレット記憶
手段からアプレットを読み出し、上記端末側通信手段を
介して、端末装置のダウンロード手段へ送信する。一
方、端末装置の翻訳手段は、アプレットに基づき、上記
端末側通信手段と通信して上記画面データ記憶手段の画
面データに応じた画面を上記入出力手段に表示させる。
また、翻訳手段は、アプレットに基づき、上記入出力手
段への入力に応じて当該画面データを編集する。さら
に、翻訳手段は、アプレットに基づき、編集結果に応じ
て上記端末側通信手段へ上記画面データ記憶手段の画面
データ更新を指示する。一方、制御用サーバ装置のサー
バ手段は、上記アプレットを実行する翻訳手段から画面
データ更新が指示されると、指示に応じて、制御用サー
バ装置の画面データ記憶手段に格納されている画面デー
タを更新する。なお、編集された画面データは、例え
ば、無線/有線の通信路を介して制御用表示装置に送信
したり、制御用サーバ装置が画面データを記録媒体に格
納し、当該記録媒体を制御用表示装置が読み取るなどし
て、制御用表示装置に伝送され、制御用表示装置は、画
面データに応じた表示/制御を行う。
In the above configuration, when editing the screen data, the server means of the control server reads the applet from the applet storage means and transmits the applet to the download means of the terminal device via the terminal-side communication means. On the other hand, the translation means of the terminal device communicates with the terminal-side communication means based on the applet and causes the input / output means to display a screen corresponding to the screen data of the screen data storage means.
Further, the translating means edits the screen data according to the input to the input / output means based on the applet. Further, the translation means instructs the terminal-side communication means to update the screen data of the screen data storage means according to the editing result based on the applet. On the other hand, when the screen means for updating the screen data is instructed by the translation means for executing the applet, the server means of the control server apparatus changes the screen data stored in the screen data storage means of the control server apparatus in accordance with the instruction. Update. The edited screen data is transmitted to, for example, a control display device via a wireless / wired communication path, or the control server device stores the screen data on a recording medium, and displays the recording medium on the control display device. The data is transmitted to the control display device by being read by the device, and the control display device performs display / control according to the screen data.

【0013】上記構成では、端末装置の翻訳手段がアプ
レットを翻訳して実行することで、画面データ編集用の
各動作を行う。したがって、端末装置が汎用の翻訳手段
を備えていれば、画面データ編集用のプログラムが、端
末装置に予めインストールされていなくても、端末装置
の使用者は、何ら支障なく、画面データが示す画面を見
ながら、画面データを編集できる。
In the above configuration, the translation means of the terminal device translates and executes the applet, thereby performing each operation for editing the screen data. Therefore, if the terminal device has general-purpose translation means, even if the screen data editing program is not installed in the terminal device in advance, the user of the terminal device can operate the screen data indicated by the screen data without any trouble. You can edit screen data while watching.

【0014】また、更新される画面データは、制御用サ
ーバ装置内の画面データなので、個々の端末装置が画面
データを作成した後、アップロードする場合とは異な
り、制御用サーバ装置で画面データを一元管理できる。
この結果、画面データ更新を管理する手間を削減でき
る。
Also, since the screen data to be updated is screen data in the control server device, unlike the case where each terminal device creates and uploads the screen data, the screen data is centralized by the control server device. Can manage.
As a result, it is possible to reduce the trouble of managing the update of the screen data.

【0015】加えて、表示動作、編集動作および指示動
作のうち、翻訳手段が実行可能な全ての動作は、上記ア
プレット記憶手段が出力可能なファイルのいずれかに格
納されているが、それらのファイルの中には、例えば、
現在表示していない部品の表示動作など、翻訳手段が現
在実行する必要がない動作のみを記述したファイルも存
在する。一方、ダウンロード手段は、全ファイルのう
ち、翻訳手段がアプレットの実行に必要なファイルをダ
ウンロードする。したがって、端末装置が実行可能な動
作全てを、端末装置にダウンロードする場合に比べて、
ダウンロードするデータ量を大幅に低減できる。
In addition, of the display operation, the editing operation, and the instruction operation, all the operations that can be executed by the translation unit are stored in any of the files that can be output by the applet storage unit. In, for example,
There is also a file describing only operations that are not currently required to be executed by the translation means, such as a display operation of a component not currently displayed. On the other hand, the download unit downloads a file necessary for the execution of the applet by the translation unit among all the files. Therefore, compared to the case where all the operations executable by the terminal device are downloaded to the terminal device,
The amount of data to be downloaded can be significantly reduced.

【0016】また、請求項2の発明に係る制御用サーバ
装置は、請求項1記載の発明の構成において、上記端末
装置または端末装置の使用者を認証する認証手段を備え
ていることを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a control server device according to the first aspect of the present invention, further comprising an authentication unit for authenticating the terminal device or a user of the terminal device. I have.

【0017】上記構成において、制御用サーバ装置の認
証手段は、端末装置から画面データの編集が要求された
とき、例えば、端末装置から受け取った識別コードとパ
スワードとの組み合わせを、予め記憶した組み合わせと
比較するなどして、端末装置または端末装置の使用者を
認証し、認証に失敗した端末装置からのアクセスを拒絶
する。この結果、遠隔地から画面データを編集できるに
も拘らず、安全な制御システムを実現できる。
In the above configuration, when the editing of the screen data is requested from the terminal device, the authentication means of the control server device, for example, compares the combination of the identification code and the password received from the terminal device with the combination stored in advance. The terminal device or the user of the terminal device is authenticated, for example, by comparison, and access from the terminal device for which authentication has failed is rejected. As a result, a safe control system can be realized despite the fact that screen data can be edited from a remote location.

【0018】さらに、請求項3の発明に係る制御用サー
バ装置は、請求項1または2記載の発明の構成におい
て、上記端末側通信手段は、インターネットを介して、
上記端末装置と通信することを特徴としている。
Further, in the control server device according to the third aspect of the present invention, in the configuration of the first or second aspect of the present invention, the terminal-side communication means may include:
It is characterized by communicating with the terminal device.

【0019】上記構成では、端末側通信手段は、インタ
ーネットを介して上記端末装置と通信しているので、回
線交換方式の公衆電話回線で通信する場合のように、端
末装置との距離に応じた通信費用を必要としない。ま
た、制御システムのサポート要員は、インターネットに
接続可能な場所から端末装置を操作することで、例え
ば、制御用表示装置近傍に配された制御用ホストコンピ
ュータで編集する場合と同様に、制御用表示装置の画面
データを編集できる。この結果、制御システムのサポー
ト要員を制御用表示装置近傍に配することなく、制御シ
ステムをメンテナンスできる。
In the above configuration, since the terminal-side communication means communicates with the terminal device via the Internet, the terminal-side communication means communicates with the terminal device according to the distance to the terminal device as in the case of communication via a circuit-switched public telephone line. No communication costs are required. In addition, the control system support personnel operate the terminal device from a place that can be connected to the Internet, for example, as in the case of editing with a control host computer arranged near the control display device, the control display device. Edit screen data of the device. As a result, the control system can be maintained without disposing the support personnel of the control system near the control display device.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】本発明の一実施形態について図1
ないし図10に基づいて説明すると以下の通りである。
すなわち、本実施形態に係る制御システム1は、専用の
アプリケーションプログラムをクライアント側に用意す
ることなく、遠隔地からでも、制御対象近傍に配された
プログラム式表示装置の表示/制御を司る画面データを
編集可能なシステムであって、例えば、図1に示すよう
に、デバイス21…などからなるターゲットシステム2
を制御するプログラマブル・ロジック・コントローラ
(PLC)3と、シリアルケーブル4を介してPLC3
に接続され、多くの場合、ターゲットシステム2の近傍
でターゲットシステム2のオペレータにより操作される
プログラマブル表示器(制御用表示装置)5と、各プロ
グラマブル表示器5間を接続するネットワーク6と、当
該ネットワーク6に接続された制御用ホストコンピュー
タ(制御用サーバ装置)7と、インターネット8を介し
て、制御用ホストコンピュータ7に接続可能なクライア
ント装置(端末装置)9とが設けられている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an embodiment of the present invention.
The following is a description based on FIG.
That is, the control system 1 according to the present embodiment can display screen data for controlling display / control of a programmable display device arranged near a control target even from a remote location without preparing a dedicated application program on the client side. An editable system, for example, as shown in FIG.
Logic controller (PLC) 3 for controlling the
And a programmable display (control display device) 5 which is operated by an operator of the target system 2 in the vicinity of the target system 2 in many cases, a network 6 connecting the programmable displays 5 to each other, A control host computer (control server device) 7 connected to the control device 6 and a client device (terminal device) 9 connectable to the control host computer 7 via the Internet 8 are provided.

【0021】上記プログラマブル表示器5は、例えば、
処理指示語(タグ)を組み合わせて決定される画面デー
タに基づいて、入力および画面表示を制御可能な表示器
であって、シリアルケーブル4やネットワーク6に接続
されるPLC側通信処理部51・ネットワーク側通信処
理部52と、両者の通信を中継するプロトコル変換部5
3とに加えて、上記画面データを記憶する画面データメ
モリ54と、画面データと、オペレータの操作や通信結
果などに基づいて表示処理を行う表示処理部55とを備
えている。
The programmable display 5 is, for example,
A display device that can control input and screen display based on screen data determined by combining processing instruction words (tags), and is a PLC-side communication processing unit 51 connected to the serial cable 4 or the network 6. Communication processing unit 52 and a protocol conversion unit 5 for relaying communication between the two.
3, a display data memory 54 for storing the screen data, and a display processing unit 55 for performing a display process based on the screen data, the operation of the operator, the communication result, and the like.

【0022】本実施形態では、上記表示処理部55は、
複数の単位画面を切り換え可能であり、各単位画面は、
例えば、図2に示すように、銘板など、表示内容を変更
しない静止図形Bや、スイッチやランプあるいはメータ
などのように、形状や色、点滅状態などの表示状態が変
換する部品図形J(J1)を、ベース画面上に配置して
形成される。一方、上記画面を表示する画面データは、
図3に示すように、ベース画面のファイル番号Fと、ベ
ース画面上で実行すべき動作内容を特定する事象名N
と、各実行事象毎に参照される1または複数の参照情報
Rとを含むタグWを組み合わせて構成されている。タグ
Wが所定の画面領域(表示座標範囲)へ、所定のデバイ
スアドレスの内容に応じた部品図形Jを表示する表示タ
グWLの場合、図4に示すように、参照情報Rには、表
示座標範囲(X・Y)と、デバイスアドレスAと、例え
ば、部品図形Jがスイッチの場合、ONを示す図形のフ
ァイルおよびOFFを示す図形のファイルなど、表示時
に参照するファイル番号FLとが含まれる。また、タグ
が入力タグの場合、図5に示すように、参照情報Rとし
て、有効入力座標範囲(X・Y)と、入力結果が書き込
まれるデバイスアドレスAとが含まれる。
In the present embodiment, the display processing unit 55
A plurality of unit screens can be switched, and each unit screen is
For example, as shown in FIG. 2, a static figure B such as a nameplate that does not change the display content, or a part figure J (J1) that changes the display state such as a shape, color, and blinking state such as a switch, a lamp, or a meter. ) Is formed on the base screen. On the other hand, the screen data for displaying the screen is
As shown in FIG. 3, a file number F of the base screen and an event name N for specifying the operation content to be executed on the base screen
And a tag W including one or a plurality of pieces of reference information R referred to for each execution event. When the tag W is a display tag WL that displays a component graphic J corresponding to the content of a predetermined device address in a predetermined screen area (display coordinate range), as shown in FIG. A range (X / Y), a device address A, and a file number FL referred to at the time of display, such as a graphic file indicating ON and a graphic file indicating OFF when the component graphic J is a switch, are included. When the tag is an input tag, as shown in FIG. 5, the reference information R includes a valid input coordinate range (XY) and a device address A in which an input result is written.

【0023】一方、プログラマブル表示器5の表示処理
部55は、所定の時間間隔で、画面データメモリ54か
ら、ベース画面のファイル番号Fが、現在表示中のベー
ス画面である表示タグWLを抽出し、各表示タグWLの
デバイスアドレスAの内容を、PLC3のメモリ3aか
ら読み出して、内容に応じた部品図形Jを画面に表示す
る。例えば、図2において、画面データメモリ54に格
納された表示タグWL1は、スイッチの表示を示してお
り、デバイスアドレスA1の機器に対応している。当該
表示タグWL1を実行する場合、表示処理部55は、デ
バイスアドレスA1の内容が”0”なので、スイッチが
OFFであると判断し、表示処理部55のメモリ55a
に格納されたファイルのうち、OFFに対応付けられた
ファイルFL1の図形を、表示座標範囲(X・Y)に表
示する。これにより、当該座標範囲(X・Y)には、O
FF状態のスイッチを示す部品図形J1が表示される。
このように、表示処理部55が所定の時間間隔で画面デ
ータ内の表示タグを実行することで、プログラマブル表
示器5の画面には、デバイスの状態が反映される。
On the other hand, the display processing unit 55 of the programmable display device 5 extracts, at a predetermined time interval, the display tag WL in which the file number F of the base screen is the base screen currently displayed from the screen data memory 54. Then, the content of the device address A of each display tag WL is read from the memory 3a of the PLC 3, and the part graphic J corresponding to the content is displayed on the screen. For example, in FIG. 2, the display tag WL1 stored in the screen data memory 54 indicates the display of the switch, and corresponds to the device of the device address A1. When executing the display tag WL1, the display processing unit 55 determines that the switch is OFF because the content of the device address A1 is “0”, and the memory 55a of the display processing unit 55.
Among the files stored in the file FL1 are displayed in the display coordinate range (X, Y). As a result, in the coordinate range (X / Y), O
The component graphic J1 indicating the switch in the FF state is displayed.
As described above, when the display processing unit 55 executes the display tag in the screen data at a predetermined time interval, the state of the device is reflected on the screen of the programmable display 5.

【0024】また、図示しないタッチパネルへの押し操
作など、オペレータの入力操作を受け取ると、表示処理
部55は、画面データメモリ54の画面データから、現
在表示中のベースに対応し、当該入力操作にマッチする
入力タグWTを検索し、入力結果に応じて、入力タグW
Tが示すデバイスアドレスAの内容を変更する。例え
ば、有効入力座標範囲(X・Y)が上記部品図形J1と
同じ座標範囲に設定され、同じデバイスアドレスA1の
内容を変更する入力タグWT1が画面データ中に含まれ
ている場合、オペレータが図2に示す表示画面の部品図
形J1を押すと、表示処理部55の検索の結果、当該入
力タグWT1が発見される。この場合、表示処理部55
は、例えば、PLC側通信処理部51やネットワーク側
通信処理部52へ指示するなどして、入力タグWT1に
対応するデバイスアドレスA1の内容を書き換える。さ
らに、入力操作の後、表示処理部55が表示タグWL1
を処理すると、デバイスアドレスA1の内容が”1”に
変更されているので、表示処理部55は、図6に示すよ
うに、ファイルFL2に対応し、ONを示す部品図形J
2を画面上に表示する。この結果、表示処理部55は、
入力操作に応じてデバイスアドレスの内容を書き換える
と共に、デバイスアドレスの内容に応じて、画面表示を
更新できる。
When an input operation such as a push operation on a touch panel (not shown) is received by the operator, the display processing unit 55, based on the screen data in the screen data memory 54, A search is made for a matching input tag WT, and according to the input result, the input tag W
The content of the device address A indicated by T is changed. For example, if the effective input coordinate range (X · Y) is set to the same coordinate range as the above-described part graphic J1 and the input data WT1 for changing the content of the same device address A1 is included in the screen data, the operator is prompted by the user. When the part graphic J1 on the display screen shown in FIG. 2 is pressed, the input tag WT1 is found as a result of the search by the display processing unit 55. In this case, the display processing unit 55
Rewrites the content of the device address A1 corresponding to the input tag WT1, for example, by giving an instruction to the PLC side communication processing unit 51 or the network side communication processing unit 52. Further, after the input operation, the display processing unit 55 sets the display tag WL1
Is processed, the content of the device address A1 is changed to "1", so that the display processing unit 55, as shown in FIG.
2 is displayed on the screen. As a result, the display processing unit 55
The content of the device address can be rewritten according to the input operation, and the screen display can be updated according to the content of the device address.

【0025】なお、デバイスアドレスAは、制御対象と
なるデバイスを特定するアドレスであって、例えば、P
LC3のメモリ3aなど、プログラマブル表示器5やP
LC3あるいは制御用ホストコンピュータ7などに設け
られた記憶装置の一領域を示しており、例えば、詳細は
後述するように、PLC側通信処理部51やネットワー
ク側通信処理部52が、PLC3や他のプログラマブル
表示器5と通信することで、各アドレスの内容を取得し
たり、内容を変更したりできる。また、内容の取得/変
更は、その都度指示してもよいし、プログラマブル表示
器5内にキャッシュを用意し、内容の取得/変更時に
は、キャッシュへアクセスすると共に、所定の時間間隔
毎や所定のイベント毎に通信してデバイスアドレスAの
実体と同期を取ってもよい。
The device address A is an address for specifying a device to be controlled.
Programmable display 5 or P such as memory 3a of LC3
It shows an area of a storage device provided in the LC3 or the control host computer 7 or the like. For example, as described later in detail, the PLC side communication processing unit 51 and the network side communication processing unit 52 By communicating with the programmable display 5, the contents of each address can be obtained or the contents can be changed. The acquisition / change of the contents may be instructed each time, or a cache is prepared in the programmable display 5, and when the contents are acquired / changed, the cache is accessed and at a predetermined time interval or at a predetermined time. Communication may be performed for each event to synchronize with the entity of the device address A.

【0026】一方、上記制御用ホストコンピュータ7に
は、制御システム1全体の監視制御を行う表示処理部7
1と、ネットワーク6に接続される共通プロトコルイン
ターフェース(IF)部72と、共通プロトコルIF部
72およびネットワーク6を介して各プログラマブル表
示器5と通信して、表示処理部71などの要求に応じる
サーバ部73と、例えば、ディスプレイやマウスあるい
はキーボードなど、使用者とのインターフェースとなる
入出力部74とが設けられており、多くの場合、プログ
ラマブル表示器5よりも離れた場所から、ターゲットシ
ステム2やPLC3あるいはプログラマブル表示器5の
状態を、入出力部74で表示したり制御できる。
On the other hand, the control host computer 7 has a display processing unit 7 for monitoring and controlling the entire control system 1.
1, a common protocol interface (IF) unit 72 connected to the network 6, and a server that communicates with each programmable display 5 via the common protocol IF unit 72 and the network 6 and responds to requests from the display processing unit 71 and the like. A unit 73 and an input / output unit 74 serving as an interface with the user, such as a display, a mouse, or a keyboard, are provided. In many cases, the target system 2 and the The status of the PLC 3 or the programmable display 5 can be displayed and controlled by the input / output unit 74.

【0027】また、上記制御用ホストコンピュータ7
は、プログラマブル表示器5の画面データを格納する画
面データメモリ(画面データ記憶手段)75と、Jav
a(登録商標)言語で記述され、当該画面データを編集
するためのアプレット群が格納されたアプレットメモリ
(アプレット記憶手段)76と、アプレットメモリ76
に格納されたアプレットを実行するバーチャルマシン7
7と、当該バーチャルマシン77やクライアント装置9
のバーチャルマシン91(後述)へ、アプレットを伝送
する公開サーバ部78とを備えており、上記アプレット
の実行により編集され、上記画面データメモリ75に一
元的に格納された画面データは、サーバ部73、共通プ
ロトコルIF部72およびネットワーク6を介して、各
プログラマブル表示器5に配布される。なお、上記公開
サーバ部78が特許請求の範囲に記載の端末側通信手
段、サーバ手段および認証手段に相当する。
The control host computer 7
A screen data memory (screen data storage means) 75 for storing screen data of the programmable display 5;
a (registered trademark) language, an applet memory (an applet storage unit) 76 storing an applet group for editing the screen data, and an applet memory 76
Virtual machine 7 for running applets stored in
7, the virtual machine 77 and the client device 9
And a public server unit 78 for transmitting an applet to a virtual machine 91 (to be described later). The screen data edited by execution of the applet and centrally stored in the screen data memory 75 is stored in the server unit 73. Are distributed to each programmable display 5 via the common protocol IF unit 72 and the network 6. The public server unit 78 corresponds to a terminal-side communication unit, a server unit, and an authentication unit described in the claims.

【0028】ここで、アプレットメモリ76は、複数の
アプレットを、それぞれファイルとして格納しており、
上記バーチャルマシン77は、Java言語で記述され
たアプレットを翻訳して、バーチャルマシン77を実現
するCPUの機械語に変換して逐次実行するインタプリ
タである。また、バーチャルマシン77は、あるアプレ
ットに他のアプレットの参照指示が含まれている場合な
ど、あるアプレットαの実行時に、他のアプレットβが
必要な場合、当該アプレットBを上記公開サーバ部78
に要求して、アプレットβを取得できる。なお、バーチ
ャルマシン77が一度取得したアプレットを記憶してお
くと、当該アプレットを読み出すことで、同じアプレッ
トを再度取得する必要がなくなるので、アプレットの伝
送時間を短縮できる。
Here, the applet memory 76 stores a plurality of applets as files, respectively.
The virtual machine 77 is an interpreter that translates an applet described in Java language, converts the translated applet into a machine language of a CPU that implements the virtual machine 77, and sequentially executes the machine language. In addition, the virtual machine 77 transmits the applet B to the public server unit 78 when another applet β is required at the time of execution of a certain applet α, such as when a certain applet includes a reference instruction of another applet.
To obtain the applet β. If the applet once obtained by the virtual machine 77 is stored, reading the applet eliminates the need to obtain the same applet again, so that the transmission time of the applet can be reduced.

【0029】また、アプレットα中の制御構文の実行や
関数呼び出し、あるいは、オブジェクトへのメッセージ
送信などによって、現在実行しているアプレットαに変
えて、他のアプレットβを実行できる。このように、バ
ーチャルマシン77は、公開サーバ部78から必要に応
じてアプレットを受け取って、各アプレットを協調して
動作させることができる。
Further, another applet β can be executed in place of the currently executed applet α by executing a control syntax in the applet α, calling a function, or transmitting a message to an object. As described above, the virtual machine 77 can receive applets from the public server unit 78 as needed, and can operate each applet in cooperation.

【0030】一方、バーチャルマシン77が画面データ
メモリ75の画面データを編集する際に実行する可能性
がある動作全ては、上記アプレットメモリ76に格納さ
れたファイル群の何れかに記述されている。ここで、編
集する際に実行する可能性がある動作のうち、画面デー
タの表示動作には、例えば、公開サーバ部78へ指示す
るなどして、画面データメモリ75に格納された画面デ
ータを取得する動作や、画面データに含まれる各タグに
ついて、入出力部74の画面のうち、タグの表示座標範
囲(X・Y)に、タグを示すアイコンを表示させる動作
が含まれる。なお、タグ種毎にアプレットを格納するフ
ァイルが分けられていてもよいし、複数のタグ種に関連
する動作をまとめて1ファイルに格納していてもよい。
On the other hand, all the operations that may be executed when the virtual machine 77 edits the screen data in the screen data memory 75 are described in any of the files stored in the applet memory 76. Here, among the operations that may be executed when editing, the display operation of the screen data includes, for example, obtaining the screen data stored in the screen data memory 75 by instructing the public server unit 78 or the like. And an operation of displaying an icon indicating the tag in the display coordinate range (X, Y) of the tag on the screen of the input / output unit 74 for each tag included in the screen data. The file storing the applet may be divided for each tag type, or the operations related to a plurality of tag types may be stored together in one file.

【0031】また、編集動作には、例えば、タグ種に応
じたアイコンのパレットを入出力部74へ表示する動作
や、上記入出力部74による、パレット中のアイコンの
選択操作に基づいて、入出力部74の画面上に配置する
動作、あるいは、入出力部74によるアイコンのドラグ
&ドロップ操作などに応じて、当該アイコンの表示位置
を変更する動作が含まれる。さらに、入力タグや表示タ
グに関連するデバイスアドレスを入力するように使用者
へ促し、入力結果に応じて、各タグに関連するデバイス
アドレスを変更する動作なども含まれる。なお、編集結
果は、例えば、オブジェクトのフィールド値などとし
て、バーチャルマシン77のメモリに記憶されていても
よいし、例えば、編集の都度、公開サーバ部78へ編集
結果を伝えるなどして公開サーバ部78のメモリに格納
してもよい。
The editing operation includes, for example, an operation of displaying a palette of icons corresponding to the tag type on the input / output unit 74 and an operation of selecting an icon in the palette by the input / output unit 74. The operation includes an operation of arranging the icon on the screen of the output unit 74 or an operation of changing the display position of the icon according to a drag and drop operation of the icon by the input / output unit 74. Further, the operation includes prompting the user to input a device address related to the input tag or the display tag, and changing the device address related to each tag according to the input result. The editing result may be stored in the memory of the virtual machine 77, for example, as a field value of the object, or may be transmitted to the public server unit 78 by, for example, transmitting the editing result to the public server unit 78 each time editing is performed. 78 may be stored in the memory.

【0032】さらに、上記画面データの更新動作は、例
えば、編集結果に応じて、画面データの修正指示を公開
サーバ部78へ送る動作であってもよいし、編集結果に
応じて画面データを作成し、画面データメモリ75の画
面データを置き換えるように、公開サーバ部78へ指示
する動作であってもよい。いずれの場合であっても、公
開サーバ部78は、指示に応じて、画面データメモリ7
5の画面データを更新できる。
Further, the screen data updating operation may be, for example, an operation of sending a screen data correction instruction to the public server unit 78 according to the editing result, or generating the screen data according to the editing result. Alternatively, the operation may be an operation of instructing the public server unit 78 to replace the screen data in the screen data memory 75. In any case, the public server unit 78 sends the screen data memory 7
5 can be updated.

【0033】なお、本実施形態に係るアプレットがバー
チャルマシン77で実行されると、使用者は、画面上の
所望の位置にタグを示すアイコンを配置すると共に、各
アイコンとデバイスのアドレスとを対応付けるだけで、
画面データを作成できる。したがって、プログラマブル
表示器5の表示プログラムを修正する場合に比べて容易
に、各プログラマブル表示器5の表示や操作を決定(変
更)でき、制御システム1の使用者(制御用ホストコン
ピュータ7やクライアント装置9の使用者)は、ターゲ
ットシステム2の実情や、プログラマブル表示器5のオ
ペレータの習熟度、あるいは、使用者の好みに合わせる
ことができる。
When the applet according to this embodiment is executed by the virtual machine 77, the user arranges icons indicating tags at desired positions on the screen and associates each icon with the address of the device. Just
Screen data can be created. Therefore, the display and operation of each programmable display 5 can be determined (changed) more easily than when the display program of the programmable display 5 is modified, and the user of the control system 1 (the control host computer 7 or the client device) can be determined. 9) can match the actual situation of the target system 2, the proficiency of the operator of the programmable display 5, or the user's preference.

【0034】さらに、上記公開サーバ部78は、例え
ば、WWWサーバ(HTTPサーバ)などであり、制御
用ホストコンピュータ7内のバーチャルマシン77だけ
ではなく、インターネット8などの通信路を介して、ク
ライアント装置9とも通信して、クライアント装置9の
バーチャルマシン91へ、アプレットメモリ76のアプ
レットを伝送できる。
The public server unit 78 is, for example, a WWW server (HTTP server). The public server unit 78 is not only a virtual machine 77 in the control host computer 7 but also a client device via a communication path such as the Internet 8. 9 and can transmit the applet in the applet memory 76 to the virtual machine 91 of the client device 9.

【0035】一方、クライアント装置9は、上記バーチ
ャルマシン91に加えて、例えば、汎用のブラウザソフ
トなどにより実現されるブラウザ92を備えており、ブ
ラウザ92は、インターネット8に接続された機器と通
信し、受け取ったアプレットをバーチャルマシン91に
実行させることができる。また、当該ブラウザ92は、
例えば、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)プ
ロトコルでサーバ装置からHTML文書などの文書を受
け取り、閲覧することもできる。なお、上記バーチャル
マシン91が特許請求の範囲に記載の翻訳手段およびダ
ウンロード手段に相当する。
On the other hand, the client device 9 includes, in addition to the virtual machine 91, a browser 92 realized by, for example, general-purpose browser software. The browser 92 communicates with a device connected to the Internet 8. The virtual machine 91 can execute the received applet. In addition, the browser 92
For example, a document such as an HTML document can be received from a server device using the HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) protocol and can be viewed. Note that the virtual machine 91 corresponds to a translation unit and a download unit described in the claims.

【0036】上記構成では、図7に示すステップ1(以
下では、S1のように略称する)において、制御システ
ム1が稼動中、クライアント装置9のブラウザ92が、
インターネット8を介して、制御用ホストコンピュータ
7の公開サーバ部78へアクセスして、あるプログラマ
ブル表示器5の画面データ編集を要求すると、公開サー
バ部78は、S2において、例えば、クライアント装置
9から受け取った識別番号およびパスワードが、予め定
められた組み合わせであるか否かを確認するなどして、
上記画面データの編集が、上記クライアント装置9、ま
たは、その使用者に許可されているか否かを認証し、許
可されていないクライアント装置9からのアクセスを拒
否する。
In the above configuration, in step 1 (hereinafter abbreviated as S1) shown in FIG. 7, while the control system 1 is operating, the browser 92 of the client device 9
When the user accesses the public server unit 78 of the control host computer 7 via the Internet 8 and requests editing of screen data of a certain programmable display device 5, the public server unit 78 receives the request from the client device 9 in S2. Confirm that the identification number and password are a predetermined combination,
It authenticates whether or not the editing of the screen data is permitted to the client device 9 or a user thereof, and rejects access from the client device 9 that is not permitted.

【0037】認証に成功すると、S3において、公開サ
ーバ部78は、例えば、URI(Universal Resource Ident
ifier)などに基づいて、クライアント装置9が要求して
いる画面データを判別し、例えば、CGI(Common Gat
eway Interface)やBGI(Binary Gateway Interfac
e)などの手順で、アプレットメモリ76から、指示さ
れた画面データを表示/編集するためのアプレットを読
み出して、インターネット8を介し、クライアント装置
9へ送信する。また、ブラウザ92は、当該アプレット
をバーチャルマシン91に実行させる。
If the authentication is successful, in S3, the public server unit 78 executes, for example, a URI (Universal Resource Identifier).
screen data requested by the client device 9 on the basis of the CGI (Common Gat).
eway Interface) and BGI (Binary Gateway Interface)
According to a procedure such as e), an applet for displaying / editing the designated screen data is read from the applet memory 76 and transmitted to the client device 9 via the Internet 8. Further, the browser 92 causes the virtual machine 91 to execute the applet.

【0038】一方、クライアント装置9のバーチャルマ
シン91がアプレットを実行すると、制御用ホストコン
ピュータ7のバーチャルマシン77が実行した場合と同
様に、上記画面データに応じた画面が、クライアント装
置9の入出力部(入出力手段)93の表示画面に表示さ
れ、入出力部93のマウスやキーボードなどの入力置か
らの入力に応じて画面データが編集される。ここで、バ
ーチャルマシン91は、編集対象となる画面データに含
まれないタグを表示するためのアプレットなど、不要な
アプレットをダウンロードせず、新たなアプレットが必
要になると、再び、上記S3の処理を行い、上記公開サ
ーバ部78と通信してアプレットを取得する。この結
果、制御用ホストコンピュータ7とクライアント装置9
との間を伝送されるデータ量は、全アプレットを伝送す
る場合や、画面データ用に作成された編集プログラム全
てを伝送する場合に比べて、大幅に削減される。なお、
上記バーチャルマシン77と同様に、バーチャルマシン
91がアプレットをキャッシュしておき、同じアプレッ
トが必要なときに、キャッシュを参照すれば、さらに、
伝送されるデータ量を削減できる。
On the other hand, when the virtual machine 91 of the client device 9 executes the applet, the screen corresponding to the screen data is input and output by the client device 9 in the same manner as when the virtual machine 77 of the control host computer 7 executes the applet. The data is displayed on the display screen of the input / output unit 93, and the screen data is edited in response to an input from an input unit such as a mouse or a keyboard of the input / output unit 93. Here, the virtual machine 91 does not download an unnecessary applet such as an applet for displaying a tag that is not included in the screen data to be edited, and when a new applet is needed, the virtual machine 91 again executes the processing of S3. Then, it communicates with the public server unit 78 to acquire an applet. As a result, the control host computer 7 and the client device 9
The amount of data transmitted between and is significantly reduced as compared with a case where all applets are transmitted or a case where all editing programs created for screen data are transmitted. In addition,
Similarly to the virtual machine 77, the virtual machine 91 caches the applet and, when the same applet is needed, refers to the cache.
The amount of transmitted data can be reduced.

【0039】ここで、クライアント装置9のバーチャル
マシン91は、制御用ホストコンピュータ7内に比べて
データの伝送速度が遅いインターネット8を介して公開
サーバ部78と通信しているので、ダウンロードに必要
な時間は、同じデータ量であっても、制御用ホストコン
ピュータ7内のバーチャルマシン77よりも長くなり、
使用者に対する応答時間が長くなってしまう。したがっ
て、不要なアプレットのダウンロードや同じアプレット
の再送を防止して、データ伝送量を削減すれば、応答時
間が短縮され、より使い易い画面データの編集システム
を実現できる。
Here, the virtual machine 91 of the client device 9 communicates with the public server unit 78 via the Internet 8 whose data transmission speed is lower than that in the control host computer 7, so that it is necessary for downloading. The time is longer than that of the virtual machine 77 in the control host computer 7 even if the amount of data is the same,
The response time to the user is prolonged. Therefore, if unnecessary download of an applet or retransmission of the same applet is prevented to reduce the amount of data transmission, a response time is shortened, and a more convenient screen data editing system can be realized.

【0040】編集が終了すると、バーチャルマシン91
は、制御用ホストコンピュータ7のバーチャルマシン7
7と同様に、公開サーバ部78へ画面データの更新を指
示し(S5)、公開サーバ部78は、指示に応じて、画
面データメモリ75の画面データを更新する(S6)。
更新された画面データは、S7において、プログラマブ
ル表示器5に配信され、S8において、プログラマブル
表示器5が画面データに応じた表示を開始する。
When the editing is completed, the virtual machine 91
Is the virtual machine 7 of the control host computer 7
Similarly to 7, the public server unit 78 is instructed to update the screen data (S5), and the public server unit 78 updates the screen data in the screen data memory 75 according to the instruction (S6).
The updated screen data is delivered to the programmable display 5 in S7, and the programmable display 5 starts displaying according to the screen data in S8.

【0041】以上のように、本実施形態に係る制御シス
テム1では、アプレットメモリ76によって、制御用ホ
ストコンピュータ7の画面データメモリ75に格納され
た画面データを編集するためのアプレット群が格納さ
れ、公開サーバ部78がインターネット8を介してアプ
レットを配信する。これにより、クライアント装置9に
画面データ編集用のプログラムが予めインストールされ
ていない場合や、遠隔地に配されている場合であって
も、クライアント装置9は、制御用ホストコンピュータ
7と同様に画面データを編集できる。この結果、インス
トールの手間、時間および費用を削減できる。
As described above, in the control system 1 according to the present embodiment, the applet memory 76 stores the applet group for editing the screen data stored in the screen data memory 75 of the control host computer 7, The public server unit 78 distributes the applet via the Internet 8. As a result, even when the screen data editing program is not installed in the client device 9 in advance or is located at a remote location, the client device 9 operates in the same manner as the control host computer 7. Can be edited. As a result, installation labor, time and cost can be reduced.

【0042】また、編集用のアプレットをバージョンア
ップした場合であっても、アプレットメモリ76のアプ
レットを更新するだけでよく、各クライアント装置9へ
新たなバージョンの編集用プログラムを配布する必要が
ない。この結果、バージョンアップする際の手間も大幅
に削減できる。
Even if the version of the editing applet is upgraded, it is only necessary to update the applet in the applet memory 76, and there is no need to distribute a new version of the editing program to each client device 9. As a result, the time and effort for upgrading can be greatly reduced.

【0043】さらに、上記アプレットは、制御用ホスト
コンピュータ7の画面データメモリ75に格納された画
面データを編集するためのアプレットであり、編集結果
に応じて、画面データメモリ75の画面データが更新さ
れる。この結果、各クライアント装置9に画面データ編
集用プログラムと画面データとを用意し、それぞれが独
自に画面データを編集する場合に比べて、画面データの
管理が容易になる。
The applet is an applet for editing screen data stored in the screen data memory 75 of the control host computer 7. The screen data in the screen data memory 75 is updated in accordance with the editing result. You. As a result, the screen data management program and the screen data are prepared in each client device 9, and the management of the screen data becomes easier as compared with the case where each of the client devices 9 independently edits the screen data.

【0044】加えて、画面データがクライアント装置9
ではなく、制御用ホストコンピュータ7に格納されるの
で、クライアント装置9に必要な記憶容量を削減でき、
制御用ホストコンピュータ7に比べて演算能力や記憶容
量の少ないクライアント装置(Thin Client )でもクラ
イアント装置9を実現できる。
In addition, the screen data is transmitted to the client device 9.
Instead, it is stored in the control host computer 7, so that the storage capacity required for the client device 9 can be reduced.
The client device 9 can be realized even with a client device (Thin Client) having a smaller computing capacity and a smaller storage capacity than the control host computer 7.

【0045】なお、クライアント装置9のバーチャルマ
シン91が画面データを編集している間、制御用ホスト
コンピュータ7のバーチャルマシン77、あるいは、他
のクライアント装置9のバーチャルマシン91が同じ画
面データを編集した場合のように、複数が同時に画面デ
ータを編集しようとすると、少なくとも1つのバーチャ
ルマシン77(91)による編集結果は、上記画面デー
タメモリ75の画面データに反映されない。したがっ
て、例えば、バーチャルマシン91などで実行されるア
プレットが、画面データの編集開始時に公開サーバ部7
8と通信して、他者が編集対象の画面データを編集して
いないことを確認してから編集を開始すると共に、公開
サーバ部78へ、他者が当該画面データを編集しないよ
うに通知するなどして、同時に画面データを編集しない
ように制御する方が好ましい。なお、この場合、編集が
終了し、画面データを更新するアプレットは、公開サー
バ部78と通信して、画面データの編集終了、すなわ
ち、他者が当該画面データを編集してもよい旨を通知す
る。
While the virtual machine 91 of the client device 9 is editing screen data, the virtual machine 77 of the control host computer 7 or the virtual machine 91 of another client device 9 edits the same screen data. As in the case, if a plurality of screen data are to be edited at the same time, the result of editing by at least one virtual machine 77 (91) is not reflected on the screen data in the screen data memory 75. Therefore, for example, when the applet executed on the virtual machine 91 or the like starts editing the screen data, the public server 7
8 and starts editing after confirming that the other person has not edited the screen data to be edited, and notifies the public server unit 78 that the other person does not edit the screen data. For example, it is preferable to control not to edit the screen data at the same time. In this case, the applet updating the screen data and updating the screen data communicates with the public server unit 78 to notify that the editing of the screen data has been completed, that is, that another person may edit the screen data. I do.

【0046】また、上記制御用ホストコンピュータ7と
クライアント装置9とが、インターネット8を介して通
信するので、両者が離れて設置されている場合であって
も、それぞれに最寄のインターネットサービスプロバイ
ダ(ISP)まで公衆回線で接続すれば、相互通信可能
になる。したがって、回線交換型の公衆電話回線を介し
て相互に接続する場合よりも、通信料金を大幅に削減で
きる。
Further, since the control host computer 7 and the client device 9 communicate with each other via the Internet 8, even if both are installed separately, the nearest Internet service provider ( If a public line is connected to ISP), mutual communication becomes possible. Therefore, the communication fee can be greatly reduced as compared with the case where the mutual connection is made via a circuit-switched public telephone line.

【0047】加えて、インターネット8を介して通信す
るので、クライアント装置9と、制御用ホストコンピュ
ータ7、プログラマブル表示器5およびPLC3からな
るシステムとが、それぞれ別の国に設置されている場合
であっても、クライアント装置9の使用者は、何ら支障
なく、制御用ホストコンピュータ7を操作する場合と同
様に画面データを編集できる。ここで、最適な画面は、
好みや習熟度などにも左右されるため、一意に決めるこ
とができず、比較的頻繁に変更されることが多い。とこ
ろが、本実施形態では、クライアント装置9の使用者
は、上記システムと別の国にいる場合であっても、上記
システムの運用者からの要求に応じて、適切な画面デー
タを生成して、運用者をサポートできる。したがって、
運用者が画面データの作成しない場合であっても、シス
テムの近くに多くのサポート要員を配することなく、こ
れらの要求に柔軟に対応できる。この結果、サポート時
の手間を削減できるにも拘らず、画面データを最適な状
態を保ち続けることができる。
In addition, since communication is performed via the Internet 8, the client device 9 and the system including the control host computer 7, the programmable display 5 and the PLC 3 may be installed in different countries. However, the user of the client device 9 can edit the screen data without any trouble as in the case of operating the control host computer 7. Here, the optimal screen is
Because it depends on the taste and proficiency, it cannot be determined uniquely and is often changed relatively frequently. However, in the present embodiment, even when the user of the client device 9 is in a different country from the system, the client device 9 generates appropriate screen data in response to a request from an operator of the system, Can support operators. Therefore,
Even if the operator does not create the screen data, these requests can be flexibly responded without arranging many support personnel near the system. As a result, it is possible to keep the screen data in an optimal state, although the time for support can be reduced.

【0048】なお、上記の説明では、制御用表示装置が
プログラマブル表示器5の場合、すなわち、画面データ
がタグの組み合わせから構成されている場合を例にして
説明したが、これに限るものではなく、画面データが制
御用表示装置による制御/表示動作を規定するものであ
れば、同様の効果が得られる。
In the above description, the case where the control display device is the programmable display device 5, that is, the case where the screen data is composed of a combination of tags has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. If the screen data specifies the control / display operation by the control display device, the same effect can be obtained.

【0049】ところで、本実施形態では、制御用ホスト
コンピュータ7がプログラマブル表示器5と通信して、
プログラマブル表示器5の画面データを更新している
が、これに限るものではなく、図11に示す従来の制御
システムと同様に、制御用ホストコンピュータ7がPL
C3を介してプログラマブル表示器5へ画面データを送
信しても良い。
In the present embodiment, the control host computer 7 communicates with the programmable display 5 to
Although the screen data of the programmable display device 5 is updated, the present invention is not limited to this, and the control host computer 7 can update the PL data as in the conventional control system shown in FIG.
Screen data may be transmitted to the programmable display 5 via C3.

【0050】ただし、この場合には、制御用ホストコン
ピュータ7は、PLC3と通信するために、PLC3の
機種に固有の専用プロトコルで通信する必要があるの
で、制御用ホストコンピュータ7の通信プログラムを作
成する手間がかかってしまう。
In this case, however, since the control host computer 7 needs to communicate with the PLC 3 using a dedicated protocol unique to the model of the PLC 3, a communication program for the control host computer 7 is created. It takes time and effort.

【0051】これに対して、本実施形態では、制御シス
テム1に必須で、PLC3に比べて演算能力や記憶容量
に余裕のあるプログラマブル表示器5がプロトコル変換
しているので、制御用ホストコンピュータ7は、PLC
3の機種に拘らず、共通プロトコルで通信できるので、
上記通信プログラムの作成時の手間を大幅に削減でき
る。なお、プログラマブル表示器5は、図11のように
接続されていても、PLC3と通信するために、専用プ
ロトコルで通信する必要がある。したがって、プログラ
マブル表示器5を制御用ホストコンピュータ7とPLC
3との間に配しても、プログラマブル表示器5の通信プ
ロトコル作成時の手間は増加しない。
On the other hand, in the present embodiment, since the programmable display device 5 which is indispensable for the control system 1 and has more computing capacity and storage capacity than the PLC 3 performs protocol conversion, the control host computer 7 Is a PLC
Regardless of the model, you can communicate using a common protocol.
The time required for creating the communication program can be greatly reduced. Note that, even though the programmable display 5 is connected as shown in FIG. 11, it is necessary to communicate with the PLC 3 using a dedicated protocol. Therefore, the programmable display 5 is connected to the control host computer 7 and the PLC.
3 does not increase the trouble of creating a communication protocol for the programmable display 5.

【0052】具体的には、本実施形態に係る制御システ
ム1では、表示内容または制御内容が同一の場合、PL
C3の機種に拘わらず、表示/制御の際にネットワーク
6を伝送されるデータ列61(図9参照)が互いに同一
になるように、ネットワーク6での伝送用のプロトコル
(共通プロトコル)が規定されており、通信の中心に配
されたプログラマブル表示器5が、PLC3の機種毎に
規定された専用プロトコルと上記共通プロトコルとを相
互変換して、自らに接続されたPLC3と、制御用ホス
トコンピュータ7あるいは他のプログラマブル表示器5
との通信を中継する。これにより、各プログラマブル表
示器5に接続されたPLC3が互いに異なる専用プロト
コルを採用している場合であっても、各プログラマブル
表示器5および制御用ホストコンピュータ7間は、共通
プロトコルで通信できる。
Specifically, in the control system 1 according to the present embodiment, if the display contents or the control contents are the same, the PL
Regardless of the model of C3, a protocol (common protocol) for transmission on the network 6 is defined so that the data strings 61 (see FIG. 9) transmitted on the network 6 at the time of display / control are the same. The programmable display 5 arranged at the center of the communication mutually converts the dedicated protocol specified for each PLC 3 model and the common protocol, and connects the PLC 3 connected to itself with the control host computer 7. Or another programmable display 5
Relays communication with Thus, even when the PLCs 3 connected to the programmable displays 5 employ different dedicated protocols, the programmable displays 5 and the control host computer 7 can communicate with each other using the common protocol.

【0053】上記ターゲットシステム2は、例えば、バ
ルブやモータなど、指示に応じた動作を行う制御対象機
器、あるいは、例えば、流量センサや温度センサなど、
ターゲットシステム2各部の状態を検出するセンサなど
のデバイス21を備えており、PLC3は、各デバイス
21と通信しながら、予め格納された制御プログラムに
従って、各デバイス21を制御している。なお、当該制
御プログラムは、例えば、制御用ホストコンピュータ7
からプログラマブル表示器5を介して配信するなどし
て、各PLC3に伝送される。
The target system 2 is, for example, a device to be controlled, such as a valve or a motor, which operates in accordance with an instruction, or a flow sensor, a temperature sensor, or the like.
The target system 2 includes a device 21 such as a sensor for detecting the state of each unit. The PLC 3 controls each device 21 according to a control program stored in advance while communicating with each device 21. Note that the control program is, for example, a control host computer 7.
Is transmitted to each PLC 3 by distributing via the programmable display 5 or the like.

【0054】ここで、PLC3は、シーケンサから発達
してきた経緯もあって、例えば、製造会社毎や製品の種
別毎など、PLC3の機種毎に制御プログラムが異なる
だけではなく、PLC3の機種毎に独自の専用プロトコ
ルを備えているものが多い。したがって、PLC3は、
シリアルケーブル4を介して、プログラマブル表示器5
と接続されており、当該PLC3が通信可能な通信プロ
トコルで、プログラマブル表示器5と通信する。
Here, the PLC 3 has been developed from a sequencer. For example, not only the control program differs for each PLC 3 model, such as for each manufacturing company or each product type, but also for each PLC 3 model. Many have a dedicated protocol. Therefore, PLC3 is
Programmable display 5 via serial cable 4
The PLC 3 communicates with the programmable display 5 using a communication protocol that allows the PLC 3 to communicate.

【0055】上記専用プロトコルでは、データの読み出
しを指示する場合、概ね、図8に示すように、次に伝送
されるコードが命令であることを示す制御コード(ES
C)と、PLC3へデータの読み出しを指示するコマン
ドコード(RD)と、読み出し開始アドレス(X000
1)と、読み出しサイズ(5)と、伝送の終了を示す制
御コード(RET)とを含むデータ列41が伝送され
る。ただし、各PLC3間では、コマンドコードを含む
コマンド体系は、もちろん、アドレスやサイズなどの並
び順や、制御コード自体、あるいは、アドレスやサイズ
を表現する際の表現形式(数値を示す際のビット幅や文
字を示す際のコード種別など)も互いに異なっているこ
とが多い。
In the above dedicated protocol, when data reading is instructed, as shown in FIG. 8, the control code (ES) indicating that the code transmitted next is an instruction.
C), a command code (RD) for instructing the PLC 3 to read data, and a read start address (X000).
A data string 41 including 1), a read size (5), and a control code (RET) indicating the end of transmission is transmitted. However, among the PLCs 3, the command system including the command code includes, of course, the order of the addresses and sizes, the control codes themselves, or the expression format for expressing the addresses and sizes (the bit width for indicating numerical values). And code types used to indicate characters) are often different from each other.

【0056】一方、本実施形態に係るネットワーク6
は、例えば、イーサネット(商標:ゼロックス社)など
のLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)であり、
各プログラマブル表示器5や制御用ホストコンピュータ
7は、TCP/IPプロトコルで相互に通信している。
これにより、例えば、制御システム1の開発者が使用す
る制御用ホストコンピュータ(図示せず)などが、制御
システム1の運用会社とは異なる場所から電話回線を介
して接続する場合であっても、TCP/IPで通信可能
な通信機器であれば、他の通信機器間のデータ伝送を阻
害することなく、ネットワーク6に自由に参加できる。
なお、TCP/IPプロトコルでは、データ列61を伝
送する際、TCPモジュールやIPモジュールなどの各
モジュールが伝送用のヘッダを付加しているが、本明細
書の中では、「ネットワーク6で伝送されるデータ列6
1」を、後述するサーバ部73など、「より上層がTC
Pモジュールへ伝送を依頼し、受信側のTCPモジュー
ルが、より上層へ受け渡すデータ列」の意味で使用す
る。
On the other hand, the network 6 according to the present embodiment
Is a LAN (Local Area Network) such as Ethernet (trademark: Xerox Corporation), for example.
The programmable displays 5 and the control host computer 7 communicate with each other using the TCP / IP protocol.
Thus, for example, even when a control host computer (not shown) used by a developer of the control system 1 is connected via a telephone line from a location different from the operating company of the control system 1, Any communication device that can communicate using TCP / IP can freely participate in the network 6 without hindering data transmission between other communication devices.
In the TCP / IP protocol, when transmitting the data string 61, each module such as the TCP module and the IP module adds a transmission header. Data string 6
"1" is replaced with "the upper layer is TC
This is used to mean "a data string to be transmitted to a higher layer by a TCP module on the receiving side, which requests transmission to the P module."

【0057】ここで、本実施形態にて、上記ネットワー
ク6での伝送用に規定されている共通プロトコルにおい
て、データ列61は、図9に示すように、例えば、表示
/制御用のデータか制御プログラムかなどを識別するた
めの識別データ62と、データ本体63とを含んでい
る。さらに、表示/制御用のデータとして、例えば、デ
ータ読み出しを指示する命令をPLC3へ伝える際のデ
ータ本体63rには、命令の内容を示す共通コード64
と、当該共通コード64に付随する関連情報65とし
て、読み出し開始アドレス65aおよび読み出しサイズ
65bとが含まれている。また、データ書き込みを指示
する際のデータ本体63wには、関連情報65として、
書き込み開始アドレス65cおよび書き込みデータ65
dが含まれる。
In the present embodiment, in the common protocol defined for transmission on the network 6, the data string 61 is, for example, as shown in FIG. It includes identification data 62 for identifying a program or the like, and a data body 63. Further, as display / control data, for example, a data body 63r for transmitting a command to instruct data reading to the PLC 3 includes a common code 64 indicating the content of the command.
And a read start address 65a and a read size 65b as related information 65 attached to the common code 64. Further, the data body 63w at the time of instructing the data writing includes, as the related information 65,
Write start address 65c and write data 65
d.

【0058】上記共通コード64は、各PLC3が理解
可能な命令のうち、互いに同一内容の命令間では、各P
LC3のコマンドコードに拘わらず、コードが統一され
ている。また、例えば、読み出し開始アドレス65aお
よび読み出しサイズ65bなど、関連情報65内のデー
タを伝送する順番および伝送時の表現形式もPLC3の
機種に拘わらず統一されている。これにより、共通プロ
トコルでは、プログラマブル表示器5に接続されている
PLC3に拘わらず実行させるべき命令を一意的に特定
でき、表示/制御の際にネットワーク6を伝送されるデ
ータ列61は、表示内容または制御内容が同一の場合、
PLC3の機種に拘わらず、同一のデータ列になる。
The common code 64 includes, among instructions that can be understood by each PLC 3, instructions having the same contents as each other.
The codes are unified regardless of the command code of LC3. Further, for example, the order in which the data in the related information 65 is transmitted, such as the read start address 65a and the read size 65b, and the expression format at the time of transmission are unified irrespective of the PLC3 model. Thereby, in the common protocol, the command to be executed can be uniquely specified regardless of the PLC 3 connected to the programmable display device 5, and the data sequence 61 transmitted through the network 6 at the time of display / control is the display content. Or if the control contents are the same,
Regardless of the model of the PLC 3, the same data string is obtained.

【0059】ここで、上記プログラマブル表示器5に
は、上述したように、図1に示すPLC側通信処理部5
1、ネットワーク側通信処理部52およびプロトコル変
換部53を備えており、プロトコル変換部53は、上記
専用プロトコルと共通プロトコルとが互いに異なる場
合、両プロトコルを相互に変換する。これにより、プロ
グラマブル表示器5は、専用プロトコルによる通信と共
通プロトコルによる通信とを必要に応じて中継しなが
ら、自らや他のプログラマブル表示器5に接続されたP
LC3の状況を画面上に表示すると共に、オペレータの
操作に応じ、各PLC3への指示を出力できる。
Here, as described above, the PLC-side communication processing unit 5 shown in FIG.
1. A network-side communication processing unit 52 and a protocol conversion unit 53 are provided. When the dedicated protocol and the common protocol are different from each other, the protocol conversion unit 53 converts the two protocols into each other. Thereby, the programmable display 5 relays the communication according to the dedicated protocol and the communication according to the common protocol as necessary, and connects the P connected to itself or another programmable display 5.
The status of the LC 3 can be displayed on the screen, and an instruction to each PLC 3 can be output according to the operation of the operator.

【0060】上記プロトコル変換部53は、プロトコル
を相互変換するためのプロトコル情報として、専用プロ
トコルで伝送されるデータ列41のフォーマットを示す
データ転送フォーマットFMTと、専用プロトコルでの
コマンドコードと、上述の共通コードとの対応関係を示
すコマンド変換テーブルTBLとを記憶している。
The protocol conversion section 53 includes a data transfer format FMT indicating the format of the data stream 41 transmitted by the dedicated protocol, a command code in the dedicated protocol, and A command conversion table TBL indicating the correspondence with the common code is stored.

【0061】具体的には、図8に示すように、上記デー
タ転送フォーマットFMTは、上記データ列41のう
ち、例えば、読み書きするデータ内容自体や、データの
サイズ、あるいは、読み書きするアドレスなど、実際に
伝送するデータ内容によって変化する部分を未定義とし
たスケルトン状のデータ列であって、未定義の部分は、
用途のみが定義されている。なお、コマンドコードの領
域を未定義とすれば、実際の伝送されるデータ列から抽
出されたデータ転送フォーマットFMTが、複数のコマ
ンド間で共通になる場合、コマンドコードの領域をも未
定義として、これらの命令間でデータ転送フォーマット
を共用してもよい。
More specifically, as shown in FIG. 8, the data transfer format FMT includes, for example, actual data such as data contents to be read / written, data size, or addresses to be read / written in the data string 41. Is a skeleton-like data string with the part that changes depending on the data content transmitted to the undefined part, and the undefined part is
Only uses are defined. If the command code area is undefined, if the data transfer format FMT extracted from the data string to be actually transmitted becomes common among a plurality of commands, the command code area is also undefined. The data transfer format may be shared between these instructions.

【0062】また、コマンド変換テーブルTBLには、
図10に示すように、共通コード64と、シリアルケー
ブル4に接続されているPLC3のコマンドコードとの
対応が格納されており、プロトコル変換部56は、一方
のコードから、他方のコードに変換できる。
The command conversion table TBL includes:
As shown in FIG. 10, the correspondence between the common code 64 and the command code of the PLC 3 connected to the serial cable 4 is stored, and the protocol conversion unit 56 can convert one code into the other code. .

【0063】上記データ転送フォーマットFMTおよび
コマンド変換テーブルTBLの組み合わせは、プログラ
マブル表示器5およびPLC3が、表示/制御に関する
データを通信する前に、PLC3の通信プロトコルに合
わせて設定され、異なる通信プロトコルを採用したPL
C3が接続されると、当該プロトコル情報は切り換えら
れる。例えば、機種AのPLC3から機種Bに変更する
場合、図10に示すコマンド変換テーブルTBLaから
コマンド変換テーブルTBLbに切り換えられる。
The combination of the data transfer format FMT and the command conversion table TBL is set according to the communication protocol of the PLC 3 before the programmable display 5 and the PLC 3 communicate data relating to display / control. PL adopted
When C3 is connected, the protocol information is switched. For example, when changing from the PLC 3 of the model A to the model B, the command conversion table TBLa shown in FIG. 10 is switched to the command conversion table TBLb.

【0064】なお、通信プロトコルの選択方法は、例え
ば、制御用ホストコンピュータ7やプログラマブル表示
器5を操作して、使用者が選択してもよい。さらに、プ
ログラマブル表示器5が自らが送出可能な通信プロトコ
ルを順次選択しながら、PLC3の通信プロトコルを特
定可能な命令を、PLC3へ送出し、PLC3からの応
答コードによって、通信プロトコルを自動的に判別して
もよい。また、プログラマブル表示器5は、自らに接続
可能なPLC3が採用している通信プロトコル全てに関
して、上記プロトコル情報を格納しておいてもよいし、
現在、接続されているPLC3の通信プロトコルのみを
格納しておき、必要に応じて、制御用ホストコンピュー
タ7から、あるいは、記録媒体を介してなど、種々の方
法でダウンロードしてもよい。
The communication protocol may be selected by the user by operating the control host computer 7 or the programmable display 5, for example. Further, the programmable display 5 sends out a command capable of specifying the communication protocol of the PLC 3 to the PLC 3 while sequentially selecting the communication protocols that the programmable display 5 itself can send, and automatically determines the communication protocol based on a response code from the PLC 3. May be. Further, the programmable display device 5 may store the above protocol information for all communication protocols adopted by the PLC 3 connectable to itself,
Only the communication protocol of the currently connected PLC 3 may be stored, and may be downloaded from the control host computer 7 or via a recording medium by various methods as necessary.

【0065】このように、PLC3との間で受け渡すデ
ータ列41を、制御システム1の動作中にリアルタイム
に生成することにより、プログラマブル表示器5は、入
力されたデータがどこから来たかを問うことなく、PL
C3へデータを受け渡しできると共に、PLC3が変更
された場合にあっても、制御システム1を停止すること
なく即応できる。
As described above, by generating the data string 41 to be transferred to and from the PLC 3 in real time during the operation of the control system 1, the programmable display 5 can ask where the input data has come from. No, PL
The data can be transferred to C3, and even if the PLC 3 is changed, the control system 1 can respond immediately without stopping.

【0066】ここで、プログラマブル表示器5は、制御
システム1に必須の構成であるが、近年では、高解像度
の画像を表示するために、例えば、数Mバイト程度の記
憶容量を持ち、表示に十分な演算速度を有している。し
たがって、プログラマブル表示器5は、十分余力を持っ
て、上記プロトコル変換できる。また、プログラマブル
表示器5と制御用ホストコンピュータ7との間に、PL
C3が介在していないため、PLC3は、ターゲットシ
ステム2の制御に専念できる。したがって、図11に示
す従来の構成、すなわち、各PLC503を互いに接続
し、各PLC503にプログラマブル表示器505を接
続することで、制御システム501内の通信の大半を各
PLC503が処理する構成に比べて、PLCの記憶容
量や処理能力を削減できる。なお、通信量の大きな処理
の例として、ターゲットシステム2が製造する製品を変
換する際など、制御用ホストコンピュータ7からプログ
ラマブル表示器5へ画面データをダウンロードする処理
などが挙げられる。ところが、本実施形態に係る制御シ
ステム1では、画面データは、PLC3を通過しないの
で、PLC3は、画面データをダウンロードする場合で
あっても、負担が少なく、正常に動作し続けることがで
きる。
Here, the programmable display 5 is an essential component of the control system 1. In recent years, in order to display a high-resolution image, the programmable display 5 has a storage capacity of, for example, about several megabytes, and It has a sufficient calculation speed. Therefore, the programmable display device 5 can perform the protocol conversion with sufficient margin. Further, a PL is provided between the programmable display 5 and the control host computer 7.
Since C3 is not interposed, PLC3 can concentrate on controlling the target system 2. Therefore, by connecting each PLC 503 to each other and connecting the programmable display 505 to each PLC 503, the PLC 503 processes most of the communication in the control system 501, compared to the conventional configuration shown in FIG. , The storage capacity and processing capacity of the PLC can be reduced. As an example of the processing with a large communication amount, there is a processing of downloading screen data from the control host computer 7 to the programmable display 5 when converting a product manufactured by the target system 2 or the like. However, in the control system 1 according to the present embodiment, since the screen data does not pass through the PLC 3, even when downloading the screen data, the PLC 3 can continue to operate normally with a small load.

【0067】さらに、PLC3の機種に拘わらず、各プ
ログラマブル表示器5および制御用ホストコンピュータ
7の間は、共通のプロトコルで通信される。したがっ
て、同じ制御システム1内に、複数機種のPLC3を混
在させることができ、機種選択の幅が広くなる。さら
に、図11に示す従来の制御システム501のように、
通信プロトコルが異なるPLC503aを混在させるた
めに、制御システム501を、互いに異なる通信プロト
コルのサブネットワークに分割し、サブネットワーク間
に変換器510を配する場合とは異なり、制御システム
1のネットワーク6では、通信プロトコルが共通であ
る。したがって、例えば、ハブやブリッジ、ルータな
ど、ネットワーク6に接続される機器を自由に転用で
き、これらの機器やPLC3の配置に関する自由度も向
上できる。加えて、変換器510が不要なので、制御シ
ステム1全体の製造費を低減できる。
Further, irrespective of the type of the PLC 3, communication between each programmable display 5 and the control host computer 7 is performed by a common protocol. Therefore, a plurality of types of PLCs 3 can be mixed in the same control system 1, and the range of model selection can be widened. Further, as in a conventional control system 501 shown in FIG.
In order to mix the PLCs 503a having different communication protocols, the control system 501 is divided into sub-networks having different communication protocols and the converter 510 is arranged between the sub-networks. The communication protocol is common. Therefore, for example, devices connected to the network 6 such as hubs, bridges, and routers can be freely diverted, and the degree of freedom regarding the arrangement of these devices and the PLC 3 can be improved. In addition, since the converter 510 is unnecessary, the manufacturing cost of the entire control system 1 can be reduced.

【0068】加えて、本実施形態に係る制御システム1
では、制御システム1に不可欠のプログラマブル表示器
5がプロトコル変換することで、ネットワーク6に接続
されているプログラマブル表示器5や制御用ホストコン
ピュータ7などの機器は、PLC3の機種に拘らず、共
通プロトコルで相互通信できる。したがって、制御用ホ
ストコンピュータ7の共通プロトコルIF部72および
サーバ部73は、共通プロトコルで通信するだけで、各
プログラマブル表示器5と通信したり、プログラマブル
表示器5を介してPLC3と通信できる。
In addition, the control system 1 according to the present embodiment
Then, the programmable display 5 which is indispensable to the control system 1 performs protocol conversion, so that devices such as the programmable display 5 and the control host computer 7 connected to the network 6 can use the common protocol regardless of the PLC 3 model. Can communicate with each other. Therefore, the common protocol IF unit 72 and the server unit 73 of the control host computer 7 can communicate with each programmable display 5 or communicate with the PLC 3 via the programmable display 5 only by communicating with the common protocol.

【0069】より詳細には、サーバ部73は、デバイス
アドレスに基づいて、書き込み要求や読み出し要求など
データの送信先(IPアドレス)を識別し、送信先がプ
ログラマブル表示器5の場合、上記データを共通プロト
コルで上記IPアドレスへ送信する。一方、デバイスア
ドレスがPLC3と判定すると、サーバ部73は、当該
PLC3の接続されているプログラマブル表示器5のI
Pアドレスへ、上記データを送信する。なお、各プログ
ラマブル表示器5とIPアドレスとの対応は、各プログ
ラマブル表示器5がネットワーク6に接続されるとき
に、例えば、制御用ホストコンピュータ7の使用者が指
定したり、制御用ホストコンピュータ7が空いているI
Pアドレスを割り当てたりして決定し、サーバ部73の
図示しない記憶領域に格納されている。また、各プログ
ラマブル表示器5のデバイスアドレス、および、プログ
ラマブル表示器5に接続されるPLC3のデバイスアド
レスは、例えば、プログラマブル表示器5毎に決められ
ている場合、制御用ホストコンピュータ7が、プログラ
マブル表示器5に格納された対応表を読み出し、制御用
ホストコンピュータ7から設定可能な場合は、対応表を
プログラマブル表示器5に配信したりして決定される。
したがって、当該制御用ホストコンピュータ7のサーバ
部73は、デバイスアドレスの対応表と、IPアドレス
の対応表とを参照することで、読み出し要求や書き込み
要求の送信先となるIPアドレスを決定できる。
More specifically, the server unit 73 identifies a data transmission destination (IP address) such as a write request or a read request based on the device address. It transmits to the above-mentioned IP address by a common protocol. On the other hand, if the device address is determined to be PLC3, the server unit 73 determines that the programmable display 5 to which the PLC3 is connected
The data is transmitted to the P address. The correspondence between each programmable display 5 and the IP address may be specified, for example, by the user of the control host computer 7 or by the control host computer 7 when each programmable display 5 is connected to the network 6. Is vacant I
It is determined by assigning a P address and stored in a storage area (not shown) of the server unit 73. For example, when the device address of each programmable display 5 and the device address of the PLC 3 connected to the programmable display 5 are determined for each programmable display 5, for example, the control host computer 7 executes the programmable display. The correspondence table stored in the display unit 5 is read out, and when the correspondence table can be set from the control host computer 7, the correspondence table is distributed to the programmable display unit 5 to determine the correspondence table.
Therefore, the server unit 73 of the control host computer 7 can determine the IP address to which the read request or the write request is transmitted by referring to the correspondence table of the device addresses and the correspondence table of the IP addresses.

【0070】なお、上記各部材51〜55、71〜78
および91〜93は、CPUなどの演算手段が、ROM
やRAMなどの記憶手段に格納されたプログラムを実行
し、タッチパネルや液晶表示装置などの入出力手段、あ
るいは、インターフェース回路などの通信回路を制御す
ることによって実現される機能ブロックである。したが
って、これらの手段を有するコンピュータが、上記プロ
グラムを記録した記録媒体(例えば、CD−ROMな
ど)を読み取り、当該プログラムを実行するだけで、本
実施形態に係るプログラマブル表示器5、制御用ホスト
コンピュータ7およびクライアント装置9を実現でき
る。特に、クライアント装置9のバーチャルマシン91
およびブラウザ92は、多くのコンピュータに予めイン
ストールされている汎用のブラウザソフトで実現でき、
しかも、殆どのコンピュータは、入出力部93を備えて
いる。したがって、これらのコンピュータは、特別なプ
ログラムをインストールすることなく、クライアント装
置9として動作できる。なお、例えば、シリアルケーブ
ル4やネットワーク6、インターネット8、あるいは、
他の通信路を介してプログラムをダウンロードするため
のプログラムが、上記コンピュータに予めインストール
されていれば、当該通信路を介して、上記コンピュータ
へ上記プログラムを配付することもできる。
The above members 51 to 55, 71 to 78
And 91 to 93 are those in which arithmetic means such as a CPU is a ROM
And a functional block realized by executing a program stored in a storage unit such as a RAM or the like, and controlling an input / output unit such as a touch panel or a liquid crystal display device, or a communication circuit such as an interface circuit. Therefore, the computer having these means simply reads a recording medium (for example, a CD-ROM or the like) on which the above program is recorded, and executes the program, so that the programmable display 5 according to the present embodiment, the control host computer 7 and the client device 9 can be realized. In particular, the virtual machine 91 of the client device 9
And the browser 92 can be realized by general-purpose browser software preinstalled in many computers,
Moreover, most computers have an input / output unit 93. Therefore, these computers can operate as the client device 9 without installing a special program. For example, the serial cable 4, the network 6, the Internet 8, or
If a program for downloading a program via another communication path is installed in the computer in advance, the program can be distributed to the computer via the communication path.

【0071】[0071]

【発明の効果】請求項1の発明に係る制御用サーバ装置
は、以上のように、アプレットを実行する翻訳手段、入
出力手段、並びに、上記アプレットの実行に必要なファ
イルをダウンロードするダウンロード手段を有する端末
装置と通信可能な端末側通信手段と、それぞれが協調動
作することで、上記翻訳手段に、上記端末側通信手段と
通信して上記画面データ記憶手段の画面データに応じた
画面を上記入出力手段に表示させる動作と、上記入出力
手段への入力に応じて当該画面データを編集する動作
と、編集結果に応じて上記端末側通信手段へ上記画面デ
ータ記憶手段の画面データ更新を指示する動作とを行わ
せるアプレット群をそれぞれファイルに格納するアプレ
ット記憶手段と、上記端末側通信手段を介して、上記ダ
ウンロード手段へ上記アプレットが格納されたファイル
を送信すると共に、上記翻訳手段からの上記画面データ
更新指示に基づいて、上記画面データ記憶手段の画面デ
ータを更新するサーバ手段とを備えている構成である。
As described above, the control server device according to the first aspect of the present invention includes the translation means for executing the applet, the input / output means, and the download means for downloading the file necessary for executing the applet. The terminal-side communication means capable of communicating with the terminal device having the terminal-side communication means cooperate with each other, so that the translation means communicates with the terminal-side communication means to input the screen corresponding to the screen data in the screen data storage means. An operation to be displayed on the output unit, an operation to edit the screen data according to the input to the input / output unit, and an instruction to update the screen data in the screen data storage unit to the terminal-side communication unit according to the editing result. The applet group for performing the operation is stored in a file in each of the applet storage means, and the download means is transmitted to the download means via the terminal-side communication means. Transmits the file applet is stored, based on the screen data update instruction from said translation means, a configuration in which a server means for updating the screen data of the screen data storing means.

【0072】上記構成では、端末装置のダウンロード手
段が必要なファイルをダウンロードしながら、翻訳手段
がアプレットを翻訳して実行する。したがって、画面デ
ータ編集用の各動作を行う。したがって、端末装置が汎
用の翻訳手段を備えていれば、画面データ編集用のプロ
グラムが端末装置に予めインストールされていなくて
も、余り多くのデータを送信せずに、端末装置の使用者
は、画面データが示す画面を見ながら、画面データを編
集できるという効果を奏する。
In the above configuration, the translation unit translates and executes the applet while the download unit of the terminal device downloads necessary files. Therefore, each operation for screen data editing is performed. Therefore, if the terminal device is provided with a general-purpose translation means, even if the screen data editing program is not installed in the terminal device in advance, without transmitting too much data, the user of the terminal device, There is an effect that the screen data can be edited while looking at the screen indicated by the screen data.

【0073】また、更新される画面データは、制御用サ
ーバ装置内の画面データなので、個々の端末装置が画面
データを作成した後、アップロードする場合とは異な
り、制御用サーバ装置で画面データを一元管理できる。
この結果、画面データ更新を管理する手間を削減できる
という効果を併せて奏する。
Since the screen data to be updated is screen data in the control server device, unlike the case where individual terminal devices create screen data and upload it, the screen data is centralized by the control server device. Can manage.
As a result, there is an effect that the trouble of managing the screen data update can be reduced.

【0074】請求項2の発明に係る制御用サーバ装置
は、以上のように、請求項1記載の発明の構成におい
て、上記端末装置または端末装置の使用者を認証する認
証手段を備えている構成である。
As described above, the control server device according to the second aspect of the present invention is the same as the first aspect, except that the control server device further comprises an authentication unit for authenticating the terminal device or a user of the terminal device. It is.

【0075】上記構成では、端末装置から画面データの
編集が要求されたとき、制御用サーバ装置の認証手段
が、端末装置または端末装置の使用者を認証し、認証に
失敗した端末装置からのアクセスを拒絶する。この結
果、遠隔地から画面データを編集できるにも拘らず、安
全な制御システムを実現できるという効果を奏する。
In the above configuration, when editing of screen data is requested from the terminal device, the authentication means of the control server device authenticates the terminal device or the user of the terminal device, and the access from the terminal device whose authentication has failed. Reject. As a result, there is an effect that a safe control system can be realized, although the screen data can be edited from a remote place.

【0076】請求項3の発明に係る制御用サーバ装置
は、以上のように、請求項1または2記載の発明の構成
において、上記端末側通信手段は、インターネットを介
して、上記端末装置と通信する構成である。
According to a third aspect of the present invention, as described above, in the configuration of the first or second aspect, the terminal-side communication means communicates with the terminal device via the Internet. It is a configuration to do.

【0077】上記構成では、端末側通信手段は、インタ
ーネットを介して上記端末装置と通信しているので、回
線交換方式の公衆電話回線で通信する場合よりも安価
に、しかも、制御システムのサポート要員を制御用表示
装置近傍に配することなく、制御システムをメンテナン
スできるという効果を奏する。
In the above configuration, since the terminal side communication means communicates with the terminal device via the Internet, it is less expensive than when communicating over a circuit-switched public telephone line. Without disposing them near the control display device, the control system can be maintained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示すものであり、制御シ
ステムの要部構成を示すブロック図である。
FIG. 1 illustrates one embodiment of the present invention, and is a block diagram illustrating a main configuration of a control system.

【図2】上記制御システムにおいて、画面データと表示
画面との関係を示すものであり、スイッチがOFF状態
のときを示す説明図である。
FIG. 2 is a diagram showing a relationship between screen data and a display screen in the control system, and is an explanatory diagram showing a state where a switch is in an OFF state.

【図3】上記画面データに含まれるタグのデータ構造を
示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a data structure of a tag included in the screen data.

【図4】上記タグのうち、表示タグのデータ構造例を示
す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a data structure of a display tag among the tags.

【図5】上記タグのうち、入力タグのデータ構造例を示
す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a data structure of an input tag among the tags.

【図6】上記制御システムにおいて、画面データと表示
画面との関係を示すものであり、スイッチをONにした
場合を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a relationship between screen data and a display screen in the control system, and showing a case where a switch is turned ON.

【図7】上記制御システムの動作を示すフローチャート
である。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the control system.

【図8】上記制御システムにおいて、専用プロトコルで
使用するデータ転送フォーマットの一例を示す説明図で
ある。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a data transfer format used in a dedicated protocol in the control system.

【図9】上記制御システムにおいて、共通プロトコルで
使用するデータ転送フォーマットの一例を示す説明図で
ある。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a data transfer format used in a common protocol in the control system.

【図10】プログラマブル表示器が専用プロトコルと共
通プロトコルとを相互変換する際に使用する変換テーブ
ルの一例を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a conversion table used when the programmable display device mutually converts between a dedicated protocol and a common protocol.

【図11】従来技術を示すものであり、制御システムの
要部構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a conventional technique and showing a main configuration of a control system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 制御システム 5 プログラマブル表示器(制御用表示装置) 7 制御用ホストコンピュータ(制御用サーバ装置) 8 インターネット 9 クライアント装置(端末装置) 21 デバイス 75 画面データメモリ(画面データ記憶手段) 76 アプレットメモリ(アプレット記憶手段) 78 公開サーバ部(端末側通信手段;サーバ手段;
認証手段) 91 バーチャルマシン(翻訳手段;ダウンロード手
段) 93 入出力部(入出力手段)
Reference Signs List 1 control system 5 programmable display (control display device) 7 control host computer (control server device) 8 Internet 9 client device (terminal device) 21 device 75 screen data memory (screen data storage means) 76 applet memory (applet) Storage means) 78 public server unit (terminal-side communication means; server means;
Authentication means) 91 virtual machine (translation means; download means) 93 input / output unit (input / output means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 家古谷 賢太郎 大阪府大阪市住之江区南港東8−2−52 株式会社デジタル内 (72)発明者 加藤 三十四 大阪府大阪市住之江区南港東8−2−52 株式会社デジタル内 Fターム(参考) 5B076 BB02 BB04 BB06 FB05 5H220 AA04 BB11 CC09 CX02 CX09 EE10 GG03 GG05 GG14 HH01 JJ12 JJ26 JJ53 JJ59 9A001 BB06 CC02 CC06 HH23 JJ25 JJ27  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Kentaro Iekkoya 8-2-252 Nanko-Higashi, Suminoe-ku, Osaka-shi Digital Co., Ltd. -2-52 Digital Co., Ltd. F-term (reference)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画面データに基づいてデバイスの状態を取
得または変更することによって、当該デバイスの状態を
制御または表示する制御用表示装置が設けられた制御シ
ステムで使用され、上記画面データを格納する画面デー
タ記憶手段を有する制御用サーバ装置であって、 機種に依存しないように予め定められた手続きからなる
アプレットを自機器用の機械語に翻訳する翻訳手段、当
該翻訳手段により制御可能な入出力手段、並びに、当該
翻訳手段が上記アプレットを実行する際に必要と判断す
るファイルをダウンロードするダウンロード手段を有す
る端末装置と通信可能な端末側通信手段と、 それぞれが協調動作することで、上記翻訳手段に、上記
端末側通信手段と通信して上記画面データ記憶手段の画
面データに応じた画面を上記入出力手段に表示させる動
作と、上記入出力手段への入力に応じて当該画面データ
を編集する動作と、編集結果に応じて上記端末側通信手
段へ上記画面データ記憶手段の画面データ更新を指示す
る動作とを行わせるアプレット群をそれぞれファイルに
格納するアプレット記憶手段と、 上記端末側通信手段を介して、上記ダウンロード手段へ
上記アプレットが格納されたファイルを送信すると共
に、上記翻訳手段からの上記画面データ更新指示に基づ
いて、上記画面データ記憶手段の画面データを更新する
サーバ手段とを備えていることを特徴とする制御用サー
バ装置。
1. A control system provided with a control display device for controlling or displaying the state of a device by acquiring or changing the state of a device based on the screen data, and storing the screen data. A control server device having a screen data storage means, a translation means for translating an applet consisting of a predetermined procedure so as to be independent of a model into a machine language for its own device, an input / output controllable by the translation means Means, and a terminal-side communication means capable of communicating with a terminal device having a download means for downloading a file determined to be necessary when the translation means executes the applet. Communicates with the terminal-side communication means and displays a screen corresponding to the screen data of the screen data storage Means for displaying the data on the screen, editing the screen data in response to the input to the input / output means, and instructing the terminal-side communication means to update the screen data in the screen data storage means in accordance with the editing result. Applet storage means for storing each applet group in a file, and transmitting the file in which the applet is stored to the download means via the terminal-side communication means, and the screen data from the translation means. A control means for updating the screen data in the screen data storage means based on an update instruction.
【請求項2】上記端末装置または端末装置の使用者を認
証する認証手段を備えていることを特徴とする請求項1
記載の制御用サーバ装置。
2. An apparatus according to claim 1, further comprising an authentication unit for authenticating the terminal device or a user of the terminal device.
The control server device described in the above.
【請求項3】上記端末側通信手段は、インターネットを
介して、上記端末装置と通信することを特徴とする請求
項1または2記載の制御用サーバ装置。
3. The control server device according to claim 1, wherein said terminal-side communication means communicates with said terminal device via the Internet.
JP2000099631A 2000-03-31 2000-03-31 Control server device and control system Expired - Lifetime JP3497441B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099631A JP3497441B2 (en) 2000-03-31 2000-03-31 Control server device and control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099631A JP3497441B2 (en) 2000-03-31 2000-03-31 Control server device and control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001282315A true JP2001282315A (en) 2001-10-12
JP3497441B2 JP3497441B2 (en) 2004-02-16

Family

ID=18613959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000099631A Expired - Lifetime JP3497441B2 (en) 2000-03-31 2000-03-31 Control server device and control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3497441B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003228416A (en) * 2002-02-04 2003-08-15 Mitsubishi Electric Corp Equipment control apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003228416A (en) * 2002-02-04 2003-08-15 Mitsubishi Electric Corp Equipment control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3497441B2 (en) 2004-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3883775B2 (en) CONTROL SYSTEM SERVER DEVICE, CONTROL SYSTEM, CONTROL SYSTEM SERVER DEVICE COMMUNICATION METHOD, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
KR100706648B1 (en) Control server, control terminal, control system, and recording medium storing control communication program
JP2006302297A (en) Control system setting apparatus, control system setting method and setting program
CN203278883U (en) Protocol conversion device
JP3618632B2 (en) CONTROL TERMINAL DEVICE, CONTROL SYSTEM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP2000181718A (en) Method and system for firmware upgrade
JP2002091558A (en) Editor device and recording medium with recorded editor program
JP3494967B2 (en) Control system and recording medium on which program is recorded
JP2001282315A (en) Server device for control
JP2002189508A (en) Controller and recording medium with its program recorded
JP2000194583A (en) Monitor and control system and recording medium where program thereof is recorded
JP2003150240A (en) Data transmission method for control system and its program
JP3904865B2 (en) Control system, program thereof and recording medium
JP3832619B2 (en) Control system and recording medium on which program is recorded
JP2002091911A (en) Network information preparing method, recording medium recording its program and control communication system for performing the method
JP3494968B2 (en) COMMUNICATION COMMUNICATION SYSTEM AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING CONTROL COMMUNICATION PROGRAM
JP2002108731A (en) Network setting method for computer, recording medium recorded with program thereof, and computer capable of performing network setting by the method
JP3638878B2 (en) Control system, its program, and recording medium on which it is recorded
JP2002091912A (en) Control system
JP3832632B2 (en) Control system, program thereof and recording medium
JP2002091515A (en) Communication system for control, and recording medium recorded with communication program for control
KR20020007006A (en) Method for WEB menu substitution to user`s definition
JP2002094573A (en) System for operating/managing device
JP2002091514A (en) Control system and recording medium recorded with program therefor
JP2002094521A (en) Communication system for control and recording medium with communication program for control recorded thereon

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3497441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term