JP2001280446A - 車両の動力伝達装置及びその製造方法 - Google Patents

車両の動力伝達装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001280446A
JP2001280446A JP2000099773A JP2000099773A JP2001280446A JP 2001280446 A JP2001280446 A JP 2001280446A JP 2000099773 A JP2000099773 A JP 2000099773A JP 2000099773 A JP2000099773 A JP 2000099773A JP 2001280446 A JP2001280446 A JP 2001280446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
sleeve
bearing
piston
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000099773A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Otsuki
康彦 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000099773A priority Critical patent/JP2001280446A/ja
Publication of JP2001280446A publication Critical patent/JP2001280446A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デフロック機構の差動装置への着脱をベアリ
ングの予圧等を不要として容易になし得、高い整備性を
備えるとともに、ハウジングの小型化をなして差動装置
を小型化して車両への搭載性を向上し、デフケース及び
その関連部品の部品コスト及び装置コストを低減したデ
フロック機構付き差動装置を備えた動力伝達装置を提供
する。 【解決手段】 デフケースの回転を阻止するデフロック
機構をアクスルシャフトの外周側に設けてなる動力伝達
装置において、デフケースに相対回転不能に嵌挿され係
合歯が形成されたスリーブと、デフケース及びスリーブ
をハウジングに支持するベアリングと、アクスルシャフ
トに嵌挿されスリーブの係合歯に噛み合い可能な歯が形
成されたロックスリーブと、ロックスリーブをアクスル
シャフトに沿って往復動させる駆動装置とを備えたこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建設機械、農業機
械、産業車両等に適用され、エンジン等の動力装置から
の動力が伝達される差動装置の入力歯車に連結されたデ
フケースと前記差動装置の出力歯車との相対回転を阻止
するデフロック機構を、前記出力歯車と両側の車輪とを
連結するアクスルシャフトの外周側に設けてなる動力伝
達装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】建設機械、農業機械、産業車両等に用い
られ、差動装置の入力歯車に連結されたデフケースと前
記差動装置の出力歯車との相対回転を阻止するデフロッ
ク機構を、前記出力歯車と両側の車輪とを連結するアク
スルシャフトの外周側に設けてなる動力伝達装置の従来
技術の一例を図4に示す。図4において、100は差動
装置で、次のように構成されている。1はハウジング、
2は中空球状のデフケースで、該デフケース2はその両
端部をベアリング16、17を介して前記ハウジング1
に回転可能に支持されている。5は前記デフケース2の
外周に複数のボルト6により固定されたべベルギヤで、
該べベルギヤ5にエンジン(図示省略)からの動力が伝
達される。
【0003】3、4は両側の車軸(図示省略)に連結さ
れるアクスルシャフト、10、11は該アクスルシャフ
トの内側端部にスプラインにて結合されたサイドギヤ、
7は前記デフケース2に前記アクスルシャフト3、4と
直角方向に貫設されたピニオンシャフト、12は該ピニ
オンシャフト7を前記デフケース2に回り止めをし固定
するためのピン、8、9は前記ピニオンシャフト7に軸
支されたピニオンギヤである。13、14は前記サイド
ギヤ10、11の背部と前記デフケース2の端面との間
に介装されたバックラッシュ調整用のサイドワッシャで
ある。016及び017は前記ベアリング16及び17
の予圧調整用の調整ナットである。
【0004】200は前記デフケース2とサイドギヤ1
0との相対回転を係止するためのデフロック機構であ
り、次のように構成されている。112はシフタで、前
記デフケース2に軸線方向に移動可能に嵌合されて前記
サイドギヤ10の孔010に嵌脱される複数のロックピ
ン113が固定されている。111は前記シフタ112
を往復移動させるためのレバーである。
【0005】かかる動力伝達装置において、直進走行時
であっても、不整地等で路面の状態が左右の車輪で著し
く異なる場合には、前記デフロック機構200のレバー
111を操作してシフタ112及び複数のロックピン1
13をサイドギヤ10側に移動させて該ロックピン11
3をサイドギヤ10の孔010に挿入し、該サイドギヤ
10をデフケース2に固定する。これにより、ピニオン
ギヤ8、9の自転が拘束されて左右の車輪の差動が不可
能となり、路面からの抵抗の小さい方の車輪が空転する
のが回避され、円滑な走行が保持される。
【0006】また、特開平5−338451号にて提供
されている車両の動力伝達装置においては、デフケース
に係合歯を形成するとともに、アクスルシャフトにその
軸心線方向に移動可能かつ相対回転不能に嵌挿されたロ
ックスリーブに前記係合歯に噛み合い可能な歯を形成
し、前記ロックスリーブの外周にニードルベアリングを
介して支持され油圧により該ロックスリーブを往復動せ
しめるピストンを、ハウジングに着脱自在に設けられた
ピストンケースに往復動可能に嵌合させ、前記デフケー
スをベアリングを介して前記ピストンケースに支持する
ように構成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来技術においては、次のような問題点を有している。
即ち、図4に示す装置にあっては、ハウジング1内のベ
アリング16よりも内側にデフロック機構200のレバ
ー111、シフタ112、複数のロックピン113等を
設けているため、これらの部材の設置相当分、前記ハウ
ジング1の内部容積が大きくなって該ハウジング1が大
型化するとともに複雑化し、これに伴い差動装置100
が大型化して車両への搭載性が低下する。また、前記の
ように、デフロック機構200がハウジング1内のベア
リング16よりも内側に設置されているため、該デフロ
ック機構200の差動装置100への取り付け、取り外
しを行う際には、差動装置100全体を分解しなければ
ならず、整備性に課題があり、またデフロック機構20
0を備えない差動装置100と部品の共通性が少ない。
【0008】一方、特開平5−338451号のものに
あっては、デフロック機構を構成するピストンケースと
デフケースとの間にベアリングを介装しているため、デ
フロック機構を差動装置から取り外す際にはベアリング
を外すことを要し、このためその都度ベアリングの予圧
の調整を行わねばならず、整備性に課題がある。また、
かかる従来技術にあっては、デフケースにデフロック時
の大きな荷重を受ける係合歯を直接に形成しているた
め、デフケース全体を高強度の材料で構成することを要
し、デフケースの部品コスト及び装置コストが高騰す
る。
【0009】本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、デ
フロック機構の差動装置への着脱をベアリングの予圧等
を不要として容易になし得、高い整備性を備えるととも
に、ハウジングの小型化をなして差動装置を小型化して
車両への搭載性を向上し、デフケース及びその関連部品
の部品コスト及び装置コストを低減したデフロック機構
付き差動装置を備えた動力伝達装置を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる課題を解
決するため、請求項1記載の発明として、エンジン等の
動力装置からの動力が伝達される差動装置の入力歯車に
連結されたデフケースと前記差動装置の出力歯車との相
対回転を阻止するデフロック機構を、前記出力歯車と両
側の車輪とを連結するアクスルシャフトの外周側に設け
てなる動力伝達装置において、前記デフケースに相対回
転不能に嵌挿され係合歯が形成されたスリーブと、前記
デフケース及びスリーブをハウジングに回転自在に支持
するベアリングと、前記アクスルシャフトにその軸心線
方向に移動可能かつ相対回転不能に嵌挿され前記スリー
ブの係合歯に噛み合い可能な歯が形成されたロックスリ
ーブと、該ロックスリーブを前記アクスルシャフトに沿
って往復動させる駆動装置とを備えたことを特徴とする
車両の動力伝達装置を提案する。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1におい
て、前記ロックスリーブ及び駆動装置を前記ベアリング
の外側に、前記ハウジングに着脱自在に設けたことを特
徴とする。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1におい
て、前記駆動装置は、前記ロックスリーブの外周にころ
がり軸受からなる第2のベアリングを介して支持され油
圧により該ロックスリーブを往復動せしめるピストン
と、該ピストンの引き戻し用のスプリングとを備えてな
ることを特徴とする。
【0013】請求項4記載の発明は、請求項3におい
て、 前記第2のベアリングは、前記ロックスリーブと
前記ピストンとの間に、スナップリングにより前記アク
スルシャフトの軸心線方向への移動を係止されて介装さ
れたボールベアリングからなることを特徴とする。
【0014】請求項5記載の発明は、請求項3におい
て、 前記第2のベアリングは、前記ロックスリーブと
前記ピストンに形成されたつば部との間に介装されたス
ラスト型のニードル軸受からなることを特徴とする。
【0015】請求項6記載の発明は、請求項1におい
て、前記ピストンは、前記ハウジングに着脱自在に設け
られたピストンケースに、該ピストンケースの油室に導
入される油圧により往復動可能に嵌合されてなることを
特徴とする。
【0016】請求項7記載の発明は、請求項1ないし6
記載の発明に係る車両の動力伝達装置の製造方法であ
り、 エンジン等の動力装置からの動力が伝達される差
動装置の入力歯車に連結されたデフケースと前記差動装
置の出力歯車との相対回転を阻止するデフロック機構
を、前記出力歯車と両側の車輪とを連結するアクスルシ
ャフトの外周側に設けてなる車両の動力伝達装置の製造
方法において、端部に係合歯が形成されたスリーブを前
記デフケースの端部に嵌挿し、該スリーブの外周とハウ
ジングとの間にベアリングを挿入して該スリーブ及び前
記デフケースをハウジングに回転自在に支持し、前記ス
リーブの係合歯に噛み合い可能な歯が形成されるととも
に前記アクスルシャフトにその軸心線方向に移動可能か
つ相対回転不能に嵌挿されるロックスリーブを、該ロッ
クスリーブと前記アクスルシャフトに沿って往復動させ
る駆動装置との間にころがり軸受からなる第2のベアリ
ングを挿入して該第2のベアリングを介して前記駆動装
置に支持し、該駆動装置を前記ハウジングにボルト等に
より着脱可能に取り付けることを特徴とする。
【0017】かかる発明によれば、デフロック機構がデ
フケース及びスリーブをハウジングに回転自在に支持す
るベアリングよりも外側に、かつ着脱自在に設けられて
いるため、該デフロック機構の差動装置への取り付け、
取り外しを、差動装置の構成部材及び前記ベアリングを
取り外すことなく容易に行うことができ、該デフロック
機構の取り付け、取り外し、及び差動装置や該デフロッ
ク機構の点検、整備が容易にでき、高い整備性が保持さ
れる。また、前記ベアリングの予圧調整についても、前
記デフロック機構を前記のような簡単な手順で取り外し
た状態で、予圧調整用のナットのねじ込み量を調節する
のみで容易に行える。さらに、デフロック機構を備えな
い動力伝達装置に対しても、差動装置の構成部品を変更
あるいは修正することなくそのまま流用してデフロック
機構を組み付けることができ、該デフロック機構を備え
たものと、これを備えないものとで、部品の共通性が最
大限に保持されるとともに、同一の生産ラインで製造が
可能となり、生産性が向上する。
【0018】また、前記デフロック機構側のロックスリ
ーブの歯と噛み合う係合歯をスリーブに形成し、従来の
もののようにデフロック時の大きな荷重を受ける歯をデ
フケースに設けてないので、デフケース全体を高強度の
材料で構成することを必要とせず、従ってデフケースの
部品コストを低く抑えることができる。
【0019】また、請求項3ないし5記載の発明によれ
ば、前記駆動装置を、ころがり軸受からなる第2のベア
リングを介してロックスリーブの外周に支持しているの
で、該ベアリングが両者の回転差を吸収し、前記駆動装
置のピストンには回転力が発生しない。従って、該駆動
装置ピストンとケースとの間の磨耗の発生が防止される
とともに、ピストンシールの破損の発生が防止される。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示した実施例
を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載され
ている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置など
は特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれ
のみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎな
い。
【0021】図1は本発明の実施形態における第1実施
例に係るデフロック機構を備えた動力伝達装置の出力軸
心に沿う断面図、図2は第2実施例を示す図1対応図、
図3はデフロック機構を備えない動力伝達装置を示す図
1対応図である。
【0022】図1において、100は差動装置で、次の
ように構成されている。1はハウジング、2は中空球状
のデフケース、15は該デフケース2の一端側に圧入さ
れ外側端面に係合用の歯部15aが形成された円筒状の
スリーブである。 16は該スリーブ15の外周と前記
ハウジング1の内周との間に挿入されたベアリング、1
7は前記デフケース2の他端側の外周と前記ハウジング
1の内周との間に挿入されたベアリングである。従っ
て、前記デフケース2はその一端をスリーブ15及びベ
アリング16を介してハウジング1に回転可能に支持さ
れ、他端をベアリング17を介してハウジング1に回転
可能に支持されることとなる。5は前記デフケース2の
外周に複数のボルト6により固定されたべベルギヤで、
該べベルギヤ5にエンジン(図示省略)からの動力が伝
達される。
【0023】3、4は両側の車軸(図示省略)に連結さ
れるアクスルシャフト、10、11は該アクスルシャフ
トの内側端部にスプラインにて結合されたサイドギヤ、
7は前記デフケース2に前記アクスルシャフト3、4と
直角方向に貫設されたピニオンシャフト、12は該ピニ
オンシャフト7を前記デフケース2に回り止めをし固定
するためのピン、8、9は前記ピニオンシャフト7に回
転可能に軸支されたピニオンギヤである。13、14は
前記サイドギヤ10、11の背部と前記デフケース2の
端面との間に介装されたバックラッシュ調整用のサイド
ワッシャである。016及び017は前記ベアリング1
6及び17の予圧調整用の調整ナットで、前記ハウジン
グ1の内周に形成されたねじに螺合されている。
【0024】21は円筒状のロックスリーブで、前記ア
クスルシャフト3のスプライン3aにスプライン21b
を介して回転不能かつ軸方向には相対移動可能に嵌合さ
れるとともに、端部に前記スリーブ15の歯部15aに
噛み合う歯部21aが形成されている。18はピストン
ケースで、その外周部を複数のボルト19により前記ハ
ウジング1に固定されている。20はピストンで、前記
ピストンケース18の内周面に往復動可能に嵌合されて
いる。前記ピストンケース18内にはピストン20の段
差部との間に圧力室18bが形成され、該圧力室18b
には、前記ハウジング1の油路1a及びピストンケース
18の油路18aを経て圧油が給排されるようになって
いる。25及び26は前記圧力室18bの油圧のシール
を行うピストンシールである。
【0025】22は前記ロックスリーブ21の外周とピ
ストン20の内周との間に介装されたベアリングであ
る。該ベアリング22はボールベアリング等のラジアル
荷重及びスラスト荷重の双方を受け得る軸受からなる。
また、該ベアリング22は前記ロックスリーブ21に嵌
装されたスナップリング23及び前記ピストン20に嵌
装されたスナップリング24により軸方向の位置決めが
なされている。27は前記ピストン20の端部外周に固
着されたプレート、28は前記ピストン20に嵌装され
て前記プレート28の位置決めを行うスナップリングで
ある。29は前記ピストン20の戻し用のスプリング
で、前記ピストンケース18とプレート28との間に複
数個架設されたガイドピン30の外周に嵌装され、前記
ピストン20を図1の左方に引き戻して前記2つの歯部
15a、21aの噛み合いを外す方向に付勢されてい
る。
【0026】かかる構成からなる動力伝達装置におい
て、車両の直進時左右の車輪にかかる路面の状態が同等
な場合には、前記べベルギヤ5にエンジン(図示省略)
からの動力が伝達されると、デフケース2、ピニオンシ
ャフト7、ピニオンギヤ8、9等がアクスルシャフト
3、4の軸心回りに公転し、サイドギヤ10、11を介
して双方のアクスルシャフト3、4が同一方向に回転せ
しめられる。また、車両の旋回時には、左右の車輪及び
アクスルシャフト3、4に加わる路面からの抵抗に差が
生じてピニオンギヤ8、9が自転し、左右のサイドギヤ
10、11の回転数に差が生じこれに応じてアクスルシ
ャフト3、4に回転差が生じ、車輪は路面の抵抗に応じ
た前記回転差によって滑らかに旋回走行せしめられる。
【0027】直進走行時であっても、不整地等で路面の
状態が左右の車輪で著しく異なる場合には、次のように
して前記デフロック機構200を作動させる。即ち、油
圧ポンプ、電磁弁等で構成された油圧装置(図示省略)
を作動させると、圧油が油圧供給ライン(図示省略)か
ら油路1a及び18aを経て圧力室18bに導入され、
かかる油圧力が前記スプリング29の弾力よりも大きく
なると、ピストン20は前記スプリング29の弾力に抗
して図1の右方つまりデフケース2側に移動せしめられ
る。これにより、ベアリング22を介して前記ロックス
リーブ21が前記スリーブ15側に移動せしめられ、該
ロックスリーブ21の歯部21aがスリーブ15の歯部
15aに噛み合う。前記ロックスリーブ21はスプライ
ン21b及び3aによりアクスルシャフト3に結合され
る。前記スリーブ15はデフケース2に結合されている
ため、前記噛み合いにより、デフケース2、アクスルシ
ャフト3、4、及びサイドギヤ10、11は相対回転不
能となり、また前記ピニオンギヤ8、9も自転不能とな
り、デフケース2、サイドギヤ10、11、アクスルシ
ャフト3、4のすべての回転数が同一となり、左右の車
輪の差動が制限され、路面からの抵抗の小さい方の車輪
が空転するのが回避され、円滑な走行が保持される。
【0028】前記デフロック機構200の作動を解除す
る際には、前記圧力室18b内の油圧を抜くと、前記ピ
ストン20は前記スプリング29の弾力により図1の左
方に引き戻され、これによって前記ロックスリーブ21
も左動し、該ロックスリーブ21の歯部21aとスリー
ブ15の歯部15aとの噛み合いが外れ、前記のような
デフケース2、アクスルシャフト3、4、及びサイドギ
ヤ10、11の回転拘束及び前記ピニオンギヤ8、9の
自転拘束が解除される。これにより通常の直進走行及び
旋回走行が可能となる。
【0029】かかる実施例によれば、図3に示されるよ
うなデフロック機構200を備えない動力伝達装置に、
デフロック機構200を組み込む際には、ピストンケー
ス18にピストンシール25、26を介してピストン2
0を組み付けるとともに、プレート27、ガイドピン3
0及びスプリング29を組み付け、さらに前記ピストン
20の内周にベアリング22及びスナップリング23、
24を介してロックスリーブ21を組み込む。そして、
前記のようにして組み立てたピストンケース18組立品
を複数のボルト19によりハウジング1に組み付けると
ともに、前記ロックスリーブ21に、これのスプライン
21bにアクスルシャフト3のスプライン3aを噛み合
わせることによりアクスルシャフト3を挿入する。ま
た、前記デフケース2の両側を支持するベアリング1
6、17の予圧を調整する際には、前記ピストンケース
18組立品を組み付けない状態即ちデフロック機構20
0を組み付けない図3の状態で、調整ナット016、0
17のねじ込み量を調節すれば、前記以外の部品を取り
外すことなく、かつシムによる調整を要することなく容
易に前記予圧調整ができる。
【0030】従って、かかる実施例によれば、デフロッ
ク機構200がベアリング16よりも外側に、かつ着脱
自在に設けられているため、該デフロック機構200の
差動装置100への取り付け、取り外しを、差動装置1
00の構成部材及びベアリング16を取り外すことなく
容易に行うことができ、該デフロック機構200の取り
付け、取り外し、及び差動装置100や該デフロック機
構200の点検、整備が容易にでき、高い整備性が保持
される。また、前記ベアリング16、17の予圧調整に
ついても、前記デフロック機構200を前記のような簡
単な手順で取り外した状態で、調整ナット016、01
7のねじ込み量を調節するのみで容易に行える。従っ
て、図3に示されるような該デフロック機構200を備
えない動力伝達装置についても、差動装置100の構成
部品を変更あるいは修正することなくそのまま流用して
該デフロック機構200を組み付けることができ、該デ
フロック機構200を備えたものと、これを備えないも
のとで、部品の共通性が最大限に保持されるとともに、
同一の生産ラインで製造が可能となる。
【0031】また、ピストン20を、ベアリング22を
介してロックスリーブ21に支持しているので、該ベア
リング22が両者の回転差を吸収し、ピストン20には
回転力が発生しない。従って、該ピストン20とピスト
ンケース18との間に磨耗の発生が回避されるととも
に、ピストンシール25、26の破損も回避される。
【0032】また、前記デフロック機構200側のロッ
クスリーブ21の歯部21aと噛み合う歯部15aをス
リーブ15に形成し、従来のもののようにデフロック時
の大きな荷重を受ける歯部をデフケースに設けてないの
で、デフケース2全体を高強度の材料で構成することを
要さず、従ってデフケースの部品コストを低く抑えるこ
とができる。
【0033】図2に示す第2実施例においては、デフロ
ック機構200におけるピストン20の内周につば部0
20を設け、該つば部020の両側と、前記ロックスリ
ーブ21及び該ロックスリーブ21にスナップリング2
3を介して固定されたスペーサ33との間に、スラスト
型のニードル軸受からなるベアリング34、35を設け
ている。かかる第2実施例においては、ピストン20と
ロックスリーブ21との間にスラスト型ニードル軸受か
らなるベアリング34、35を介装しているので、該ベ
アリング34、35のスラスト容量が増し、該ベアリン
グ34、35の耐久性が高くなる。
【0034】
【発明の効果】以上記載の如く本発明によれば、デフロ
ック機構の差動装置への取り付け、取り外しを、差動装
置の構成部材及び前記ベアリングを取り外すことなく容
易に行うことができ、該デフロック機構の取り付け、取
り外し、及び差動装置や該デフロック機構の点検、整備
が容易にできる。また、前記ベアリングの予圧調整につ
いても、前記デフロック機構を前記のような簡単な手順
で取り外した状態で、予圧調整用のナットのねじ込み量
を調節するのみで容易に行える。以上により高い整備性
が保持される。また、ハウジングに取り付けられたベア
リングの外側にデフロック機構を配置することにより、
該ハウジングが小型化され、これにより差動装置も小型
化され、車両への搭載性が向上するとともに、デフケー
ス及びその関連部品の部品コストが低減される。
【0035】また、デフロック機構を備えない動力伝達
装置に対しても、差動装置の構成部品を変更あるいは修
正することなくデフロック機構を組み付けることがで
き、該デフロック機構を備えたものと、これを備えない
ものとで、部品の共通性が最大限に保持されるととも
に、同一の生産ラインで製造が可能となり、生産性が向
上する。
【0036】さらに、前記デフロック機構側のロックス
リーブの歯と噛み合う係合歯をスリーブに形成し、従来
のもののようにデフロック時の大きな荷重を受ける歯を
デフケースに設けてないので、デフケース全体を高強度
の材料で構成することを必要とせず、また、デフケース
側の歯の損傷時にはスリーブのみを交換すればよく、従
ってデフケースの部品コストが低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態における第1実施例に係る
デフロック機構を備えた動力伝達装置の出力軸心に沿う
断面図である。
【図2】 第2実施例を示す図1対応図である。
【図3】 デフロック機構を備えない動力伝達装置を示
す図1対応図である。
【図4】 従来技術を示す図1対応図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 デフケース 3、4 アクスルシャフト 5 べベルギヤ 7 ピニオンシャフト 8、9 ピニオンギヤ 10、11 サイドギヤ 016、017 調整ナット 15 スリーブ 15a、21a 歯部 16、17 ベアリング 18 ピストンケース 18b 圧力室 20 ピストン 020 つば部 21 ロックスリーブ 22 ベアリング 23、24 スナップリング 25、26 ピストンシール 34、35 ベアリング 29 スプリング 100 差動装置 200 デフロック機構
フロントページの続き Fターム(参考) 3D042 AA06 AB07 AB11 CA04 CA09 CA13 CA17 CB02 CB03 CB17 3J027 FA17 FA38 FB01 FB09 FB10 GA02 HB07 HC21 HC29 HD01 HF02 HG07 3J063 AA12 AA13 AA15 AB04 AC11 BA01 BB41 CA05 CB17 CD01 CD42 XA12

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン等の動力装置からの動力が伝達
    される差動装置の入力歯車に連結されたデフケースと前
    記差動装置の出力歯車との相対回転を阻止するデフロッ
    ク機構を、前記出力歯車と両側の車輪とを連結するアク
    スルシャフトの外周側に設けてなる動力伝達装置におい
    て、前記デフケースに相対回転不能に嵌挿され係合歯が
    形成されたスリーブと、前記デフケース及びスリーブを
    ハウジングに回転自在に支持するベアリングと、前記ア
    クスルシャフトにその軸心線方向に移動可能かつ相対回
    転不能に嵌挿され前記スリーブの係合歯に噛み合い可能
    な歯が形成されたロックスリーブと、該ロックスリーブ
    を前記アクスルシャフトに沿って往復動させる駆動装置
    とを備えたことを特徴とする車両の動力伝達装置。
  2. 【請求項2】 前記ロックスリーブ及び駆動装置を前記
    ベアリングの外側に、前記ハウジングに着脱自在に設け
    たことを特徴とする請求項1記載の車両の動力伝達装
    置。
  3. 【請求項3】 前記駆動装置は、前記ロックスリーブの
    外周にころがり軸受からなる第2のベアリングを介して
    支持され油圧により該ロックスリーブを往復動せしめる
    ピストンと、該ピストンの引き戻し用のスプリングとを
    備えてなることを特徴とする請求項1記載の車両の動力
    伝達装置。
  4. 【請求項4】 前記第2のベアリングは、前記ロックス
    リーブと前記ピストンとの間に、スナップリングにより
    前記アクスルシャフトの軸心線方向への移動を係止され
    て介装されたボールベアリングからなることを特徴とす
    る請求項3記載の車両の動力伝達装置。
  5. 【請求項5】 前記第2のベアリングは、前記ロックス
    リーブと前記ピストンに形成されたつば部との間に介装
    されたスラスト型のニードル軸受からなることを特徴と
    する請求項3記載の車両の動力伝達装置。
  6. 【請求項6】 前記ピストンは、前記ハウジングに着脱
    自在に設けられたピストンケースに、該ピストンケース
    の油室に導入される油圧により往復動可能に嵌合されて
    なることを特徴とする請求項1記載の車両の動力伝達装
    置。
  7. 【請求項7】 エンジン等の動力装置からの動力が伝
    達される差動装置の入力歯車に連結されたデフケースと
    前記差動装置の出力歯車との相対回転を阻止するデフロ
    ック機構を、前記出力歯車と両側の車輪とを連結するア
    クスルシャフトの外周側に設けてなる車両の動力伝達装
    置の製造方法において、端部に係合歯が形成されたスリ
    ーブを前記デフケースの端部に嵌挿し、該スリーブの外
    周とハウジングとの間にベアリングを挿入して該スリー
    ブ及び前記デフケースをハウジングに回転自在に支持
    し、前記スリーブの係合歯に噛み合い可能な歯が形成さ
    れるとともに前記アクスルシャフトにその軸心線方向に
    移動可能かつ相対回転不能に嵌挿されるロックスリーブ
    を、該ロックスリーブと前記アクスルシャフトに沿って
    往復動させる駆動装置との間にころがり軸受からなる第
    2のベアリングを挿入して該第2のベアリングを介して
    前記駆動装置に支持し、該駆動装置を前記ハウジングに
    ボルト等により着脱可能に取り付けることを特徴とする
    車両の動力伝達装置の製造方法。
JP2000099773A 2000-03-31 2000-03-31 車両の動力伝達装置及びその製造方法 Withdrawn JP2001280446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099773A JP2001280446A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 車両の動力伝達装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099773A JP2001280446A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 車両の動力伝達装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001280446A true JP2001280446A (ja) 2001-10-10

Family

ID=18614079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000099773A Withdrawn JP2001280446A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 車両の動力伝達装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001280446A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008167671A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Kubota Corp 歩行型管理機
JP2013160274A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Yanmar Co Ltd 車軸駆動装置
CN106151448A (zh) * 2015-03-30 2016-11-23 长城汽车股份有限公司 一种限滑差速器、变速器及汽车

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008167671A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Kubota Corp 歩行型管理機
JP2013160274A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Yanmar Co Ltd 車軸駆動装置
CN106151448A (zh) * 2015-03-30 2016-11-23 长城汽车股份有限公司 一种限滑差速器、变速器及汽车
CN106151448B (zh) * 2015-03-30 2018-11-09 长城汽车股份有限公司 一种限滑差速器、变速器及汽车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3467735B2 (ja) 油圧トランスアクスル
JP2004522921A (ja) 差動歯車用の両保持固定された円錐ころ軸受けを備えたピニオン。
US5478290A (en) Two speed high shift transmission
US5472385A (en) Differential
EP2735462B1 (en) Wheel drive unit
EP2365917B1 (en) Final drive for a work machine
US3504564A (en) External final drive disconnect
JP2001074124A (ja) 軸受アセンブリと、軸受調整リングとの組合せ、自動車ディファレンシャル・ユニット及びデフ軸受アセンブリの調整法
US3073657A (en) Rotary seal
EP3275714B1 (en) Axle assembly having a wheel mount disposed on a planet carrier
CA2350263C (en) Multi-speed wheel hub for automotive vehicles
US11441657B2 (en) Axle assembly and shift mechanism for a shift collar
US5588931A (en) Planetary reducer and wheel bearing unit
KR100284775B1 (ko) 차단기구를 갖는 유성기어 차동장치
JP2828277B2 (ja) ロック可能な差動装置
JP2001280446A (ja) 車両の動力伝達装置及びその製造方法
JPH0425193B2 (ja)
US11614148B2 (en) Axle assembly having a shift collar
EP0218903A2 (de) Drehmomentübertragung in einem angetriebenen Kraftfahrzeugrad
WO2004009392A1 (en) Inter-axle differential having improved bearing arrangement
JP3324369B2 (ja) 車両用終減速機の構造とその組立方法
US6926109B2 (en) Hydrostatic motor drive mount
JP3442684B2 (ja) モータ付歯車減速機のフリー機構
US11691506B2 (en) Shifting mechanism for a vehicle power transfer unit
CN114962637B (zh) 车桥组件和用于换挡套环的换挡机构

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605