JP2001278068A - Steering device of vehicle - Google Patents

Steering device of vehicle

Info

Publication number
JP2001278068A
JP2001278068A JP2000098889A JP2000098889A JP2001278068A JP 2001278068 A JP2001278068 A JP 2001278068A JP 2000098889 A JP2000098889 A JP 2000098889A JP 2000098889 A JP2000098889 A JP 2000098889A JP 2001278068 A JP2001278068 A JP 2001278068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
steering column
column
holding member
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000098889A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Shibata
一雄 柴田
Shogo Hayashi
省吾 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Jtekt Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd, UD Trucks Corp filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP2000098889A priority Critical patent/JP2001278068A/en
Publication of JP2001278068A publication Critical patent/JP2001278068A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a steering device of a vehicle which is reduced in weight of the vehicle by eliminating the need of an actuator such as an electric motor to change an attitude of the steering device, secures a wide space near the feet of a driver, and to simplify the structure. SOLUTION: A fist guide part is provided on a steering column bracket, a second guide part is provided below the first guide part on the steering column bracket, a column holding member, one side of which is secured to the steering column, is disposed extending from the steering column bracket to the steering column, the column holding member is provided with a first guided part freely movably engaged with the first guide part and a second guided part freely movably engaged with the second guide part, and freely movably held on the steering column bracket, and the column holding member or the steering column bracket is provided with a locking mechanism for fastening or unfastening the member and bracket.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、運転時または休憩
時等に応じて姿勢を切り換えて用いられる車両のステア
リング装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a steering apparatus for a vehicle which is used by switching its posture according to driving or resting.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、トラック等の車両に用いられるス
テアリング装置として、図12ないし図14に示すもの
が知られている。図において、キャブ101内にステア
リングコラムブラケット102が固定して配置されてお
り、このステアリングコラムブラケット102の後方に
ステアリングコラム103が傾斜して配置されている。
このステアリングコラム103は前記ステアリングコラ
ムブラケット102に保持されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a steering apparatus shown in FIGS. 12 to 14 has been known as a steering apparatus used for a vehicle such as a truck. In the figure, a steering column bracket 102 is fixedly arranged in a cab 101, and a steering column 103 is arranged at an angle behind the steering column bracket 102.
The steering column 103 is held by the steering column bracket 102.

【0003】ステアリングコラム103は、ステアリン
グコラムブラケット102に固定されたコラム支持ブラ
ケット104に装着され、このコラム支持ブラケット1
04に調整自在に保持されたコラムチューブ105と、
コラムチューブ105内を貫通するステアリングシャフ
ト106とを備えている。このステアリングシャフト1
06の先端106Aにはステアリングハンドル107が
装着されている。コラム支持ブラケット104には、コ
ラムチューブ105が、レバーロック装置108を介し
てステアリングシャフト106の軸長方向及び取付角度
方向(α)で調整自在に保持されている。
The steering column 103 is mounted on a column support bracket 104 fixed to the steering column bracket 102.
A column tube 105 that is held at 04 in an adjustable manner;
And a steering shaft 106 penetrating through the column tube 105. This steering shaft 1
A steering handle 107 is attached to the distal end 106A of 06. A column tube 105 is held by the column support bracket 104 via a lever lock device 108 so as to be adjustable in the axial length direction of the steering shaft 106 and the mounting angle direction (α).

【0004】コラムチューブ105の軸長方向の調整範
囲は、コラムチューブ105上に設けた長孔105A,
長孔105Bの長手寸法に制限されている。また、コラ
ムチューブ105の取付角度方向(α)の範囲は、図1
2の所定角度θの範囲に制限されている。従って、コラ
ムチューブ105の取付角度方向(α)の調整範囲は、
図12の2点鎖線Yで示す状態までに制限されている。
[0004] The adjustment range of the column tube 105 in the axial length direction is determined by a long hole 105A provided on the column tube 105,
It is limited to the longitudinal dimension of the long hole 105B. The range of the mounting angle direction (α) of the column tube 105 is as shown in FIG.
2 is limited to the range of the predetermined angle θ. Therefore, the adjustment range of the mounting angle direction (α) of the column tube 105 is
It is limited to the state shown by the two-dot chain line Y in FIG.

【0005】コラムチューブ105の軸長方向及び取付
角度方向(α)の調整により、運転者の運転状態での操
作性が良くなるが、ステアリングハンドル107と運転
者との間隔が狭く、例えば休憩時,荷下ろしの待機時,
キャブ101内での着替え時等には、ステアリングハン
ドル107が邪魔になる。そこで、休憩時等には、ステ
アリングハンドル107と運転者との間隔を広くするこ
とが要求される。
Although the operability of the column tube 105 in the driving state is improved by adjusting the axial length direction and the mounting angle direction (α) of the column tube 105, the distance between the steering handle 107 and the driver is narrow, for example, during a break. , While waiting for unloading,
When changing clothes in the cab 101, the steering handle 107 becomes an obstacle. Therefore, at the time of a break or the like, it is required to increase the distance between the steering handle 107 and the driver.

【0006】かかる要求に沿ったステアリング装置とし
て例えば特開平9−109901号公報に示すものが図
15に示すように開示されている。図に示すように、ス
テアリング装置201は、ユニバーサル継手202を介
してギヤボックス側(図示せず)と接続しているステア
リングシャフト203と、運転時には(イ)の傾斜角度
が選択され、休憩時等には(ロ)の傾斜角度が選択され
シャフト203を挟み囲むように一体的に接続された回
転可能な一対のブラケット204,205と、電動モー
タ206と、電動モータ206の回転力をブラケット2
04,205に伝達する回転伝達機構207とを備えた
ものである。
[0006] As a steering device meeting such a demand, for example, a steering device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-109901 is disclosed as shown in FIG. As shown in the figure, a steering device 201 has a steering shaft 203 connected to a gear box side (not shown) via a universal joint 202, a tilt angle (a) selected during driving, a break, etc. (B), a pair of rotatable brackets 204 and 205 integrally connected so as to sandwich the shaft 203, an electric motor 206, and the rotational force of the electric motor
04, 205.

【0007】そして、運転時または休憩時等に応じて、
電動モータ206によりステアリングシャフト203が
車両前後方向に回動されてその傾斜角度が変えられ、ス
テアリング装置201の姿勢が切り換えられる。ステア
リングシャフト203は、運転時には(イ)の傾斜角度
が選択され、休憩時等には(ロ)の傾斜角度が選択され
る。
[0007] Then, according to the time of driving or a break,
The steering shaft 203 is rotated in the vehicle front-rear direction by the electric motor 206 to change the inclination angle, and the posture of the steering device 201 is switched. For the steering shaft 203, the inclination angle (a) is selected during driving, and the inclination angle (b) is selected during a break or the like.

【0008】そして、図12ないし図14に示す車両の
ステアリング装置に、上記のステアリング装置201の
電動モータ206を用いる機構を適用して休憩時等にス
テアリングハンドル107と運転者との間隔を広くする
ことが考えられる。
The mechanism using the electric motor 206 of the steering device 201 is applied to the vehicle steering device shown in FIGS. 12 to 14 to increase the distance between the steering handle 107 and the driver during a break or the like. It is possible.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
図12ないし図14に示す車両のステアリング装置に対
して電動モータ206を用いる機構を適用した場合に
は、以下の問題が発生し、好ましくない。
However, when the mechanism using the electric motor 206 is applied to the vehicle steering apparatus shown in FIGS. 12 to 14, the following problem occurs, which is not preferable.

【0010】従来のステアリング装置201では、電動
モータ206を用いてステアリングシャフト203の傾
斜角度を変えてその姿勢を変えている。そのため、ステ
アリングシャフト203の傾斜角度を変えるためにアク
チュエータとしての電動モータ206を必要とし、構造
が複雑になり、重量が大きくなる。また、電動モータ2
06のトルクを補うため、回転伝達機構207が必要に
なり、そのため、車両重量軽減が困難になる。さらに、
電動モータ206は熱の発生量が多く、作動させるため
に複雑な部品が必要になり、車両重量の軽減をすること
が困難である。また、電動モータ206及びそれに関連
する部品のためのスペースが必要になり、運転者の足付
近の広いスペースの確保の点から好ましくない。
In the conventional steering apparatus 201, the attitude of the steering shaft 203 is changed by changing the inclination angle of the steering shaft 203 using the electric motor 206. Therefore, the electric motor 206 as an actuator is required to change the inclination angle of the steering shaft 203, which complicates the structure and increases the weight. The electric motor 2
In order to compensate for the torque of 06, the rotation transmission mechanism 207 is required, which makes it difficult to reduce the weight of the vehicle. further,
The electric motor 206 generates a large amount of heat, requires complicated parts to operate, and it is difficult to reduce the weight of the vehicle. Further, a space for the electric motor 206 and its related parts is required, which is not preferable in terms of securing a large space near the driver's foot.

【0011】このように、図12ないし図14に示す車
両のステアリング装置の姿勢を変えるのにアクチュエー
タとして電動モータ206を用いる機構を適用すること
は、好ましくない。本発明は、上述の問題点を解決する
ためになされたもので、その目的は、ステアリング装置
の姿勢を変えるのに、電動モータ等のアクチュエータを
用いず、車両重量軽減を図り、運転者の足付近の広いス
ペースを確保し、構造を簡単にすることができる車両の
ステアリング装置を提供することである。
As described above, it is not preferable to apply a mechanism using the electric motor 206 as an actuator to change the attitude of the vehicle steering apparatus shown in FIGS. SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems. An object of the present invention is to reduce the weight of a vehicle without using an actuator such as an electric motor to change the attitude of a steering device, and to reduce a driver's foot. An object of the present invention is to provide a vehicle steering device capable of securing a wide space nearby and simplifying the structure.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
キャブ内に固定されたステアリングコラムブラケット
と、前記ステアリングコラムブラケットの後方に傾斜し
て配置されたステアリングコラムとを備えた車両のステ
アリング装置において、前記ステアリングコラムブラケ
ットに第1案内部が設けられ、前記ステアリングコラム
ブラケットに前記第1案内部より下方に第2案内部が設
けられ、前記ステアリングコラムブラケットから前記ス
テアリングコラムにかけて、一側を前記ステアリングコ
ラムに固着したコラム保持部材が配置され、前記コラム
保持部材は、前記第1案内部に移動自在に係合する第1
被案内部と、前記第2案内部に移動自在に係合する第2
被案内部とを有し、前記第1案内部,前記第1被案内部
と前記第2案内部,前記第2被案内部とにより前記ステ
アリングコラムブラケットに移動自在に保持され、前記
コラム保持部材または前記ステアリングコラムブラケッ
トには、これらの締付けまたは締付け解除を行なうロッ
ク機構が装着されていることを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention,
In a steering apparatus for a vehicle, comprising: a steering column bracket fixed in a cab; and a steering column arranged to be inclined rearward of the steering column bracket, a first guide portion is provided on the steering column bracket, A second guide portion is provided on the steering column bracket below the first guide portion, and a column holding member having one side fixed to the steering column is arranged from the steering column bracket to the steering column, and the column holding member is provided. Is a first guide movably engaged with the first guide portion.
A guided portion and a second guide movably engaged with the second guide portion.
A guide portion, the first guide portion, the first guide portion, the second guide portion, and the second guide portion, movably held by the steering column bracket, and the column holding member. Alternatively, the steering column bracket is provided with a lock mechanism for tightening or releasing the tightening.

【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載の車
両のステアリング装置において、前記第1案内部及び前
記第2案内部はガイド孔であり、前記第1被案内部及び
前記第2被案内部は前記コラム保持部材に固定されたガ
イドピンであることを特徴とする。請求項3記載の発明
は、請求項1記載の車両のステアリング装置において、
前記第1案内部及び前記第2案内部は前記ステアリング
コラムブラケットに固定されたガイドピンであり、前記
第1被案内部及び前記第2被案内部はガイド孔であるこ
とを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the vehicle steering system according to the first aspect, the first guide portion and the second guide portion are guide holes, and the first guided portion and the second guided portion. The guide portion is a guide pin fixed to the column holding member. According to a third aspect of the present invention, in the vehicle steering apparatus according to the first aspect,
The first guide portion and the second guide portion are guide pins fixed to the steering column bracket, and the first guided portion and the second guided portion are guide holes.

【0014】請求項4記載の発明は、請求項1記載の車
両のステアリング装置において、前記コラム保持部材
は、上部が前記第1案内部及び前記第1被案内部により
車両の略上下方向に移動自在に保持されるとともに、下
部が前記第2案内部及び前記第2被案内部により車両の
略前後方向に移動自在に保持されていることを特徴とす
る。
According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicle steering apparatus according to the first aspect, an upper portion of the column holding member is moved in a substantially vertical direction of the vehicle by the first guide portion and the first guided portion. The vehicle is freely held, and a lower portion is held by the second guide portion and the second guided portion so as to be movable in a substantially front-rear direction of the vehicle.

【0015】請求項5記載の発明は、請求項2記載の車
両のステアリング装置において、前記第1案内部は前記
ステアリングコラムの軸線に平行に形成されるととも
に、前記第2案内部は前記ステアリングコラムの軸線に
略直交する方向に沿って形成されていることを特徴とす
る。請求項6記載の発明は、請求項3記載の車両のステ
アリング装置において、前記第1被案内部は前記ステア
リングコラムの軸線に平行に形成されるとともに、前記
第2被案内部は前記ステアリングコラムの軸線に略直交
する方向に沿って形成されていることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the vehicle steering apparatus according to the second aspect, the first guide portion is formed parallel to an axis of the steering column, and the second guide portion is connected to the steering column. Are formed along a direction substantially perpendicular to the axis of According to a sixth aspect of the present invention, in the vehicle steering system according to the third aspect, the first guided portion is formed parallel to an axis of the steering column, and the second guided portion is formed of the steering column. It is characterized by being formed along a direction substantially perpendicular to the axis.

【0016】(作用)請求項1ないし請求項3記載の発
明においては、ステアリング装置は、(イ)運転時また
は(ロ)休憩時等に対応して、その姿勢が選択される。
すなわち、運転者等が手でステアリングコラムを持って
コラム保持部材を跳ね上げる(車両前後にステアリング
コラムを回転させながら上方に移動させる)ことによ
り、ステアリングコラムは、以下のように(イ)運転時
の運転姿勢状態または(ロ)休憩時等の跳上げ状態のい
ずれかに切り換えられる。
(Operation) In the inventions according to the first to third aspects, the posture of the steering device is selected in accordance with (a) driving or (b) resting.
That is, when the driver or the like holds the steering column by hand and flips up the column holding member (moves the steering column upward while rotating the steering column back and forth), the steering column is driven as follows in (a) during operation. Is switched to any one of the driving posture state and the jumping state at the time of a break or the like.

【0017】(イ)運転時 コラム保持部材は下がった状態にある。従って、コラム
保持部材に一体のステアリングコラムは下がった状態に
なっており、運転者に向けて傾斜している。このため、
ステアリング装置は運転姿勢状態にある。ここで、ロッ
ク機構により、ステアリングコラムブラケットにコラム
保持部材が締め付けられている。これにより、ステアリ
ングコラムはステアリングコラムブラケットにコラム保
持部材を介して固定されている。
(A) During operation The column holding member is in a lowered state. Therefore, the steering column integrated with the column holding member is in a lowered state, and is inclined toward the driver. For this reason,
The steering device is in a driving posture state. Here, the column holding member is fastened to the steering column bracket by the lock mechanism. Thus, the steering column is fixed to the steering column bracket via the column holding member.

【0018】(ロ)休憩時等 運転者が手動でロック機構の締付けを解除すると、ステ
アリングコラムブラケットにコラム保持部材が締付けを
解除された状態になり、ステアリングコラムが動き得る
状態になる。運転者による手動で、ステアリングコラム
が跳ね上げられる。
(B) During a break, etc. When the driver manually releases the tightening of the lock mechanism, the tightening of the column holding member to the steering column bracket is released, and the steering column becomes movable. The steering column is flipped up manually by the driver.

【0019】第1被案内部がステアリングコラムブラケ
ットの第1案内部に案内され、略上方に持ち上げられる
と同時に、第2被案内部がステアリングコラムブラケッ
トの第2案内部に案内される。これにより、コラム保持
部材は跳ね上げられる。すなわち、ステアリングコラム
は、跳上げ状態(持ち上げられた状態且つ車両前方に回
転した状態)に切り換えられる。
The first guided portion is guided by the first guide portion of the steering column bracket and is lifted substantially upward, and at the same time, the second guided portion is guided by the second guide portion of the steering column bracket. Thereby, the column holding member is flipped up. That is, the steering column is switched to a jumping state (a state in which the steering column is lifted and rotated forward of the vehicle).

【0020】この状態では、運転席とステアリングコラ
ムの間のスペースが広くなる。そして、ロック機構によ
り、ステアリングコラムブラケットにコラム保持部材が
締め付けられる。これに伴い、ステアリングコラムブラ
ケットにコラム保持部材が固定された状態になり、コラ
ム保持部材に一体のステアリングコラムも固定された状
態になる。
In this state, the space between the driver's seat and the steering column is widened. Then, the column holding member is fastened to the steering column bracket by the lock mechanism. Accordingly, the column holding member is fixed to the steering column bracket, and the steering column integrated with the column holding member is also fixed.

【0021】休憩時等には、ステアリング装置はこの固
定状態になっている。休憩時等が終了すると、ロック機
構の締付けが解除され、ステアリングコラムは、手動で
下られ、元の状態(運転姿勢状態)に戻る。この状態で
ロック機構にステアリングコラムブラケットにコラム保
持部材が締め付けられ、ステアリング装置は元の状態
(運転姿勢状態)に復帰する。
During a break or the like, the steering device is in this fixed state. When a break or the like ends, the tightening of the lock mechanism is released, and the steering column is manually lowered to return to the original state (driving posture state). In this state, the column holding member is fastened to the steering column bracket by the lock mechanism, and the steering device returns to the original state (driving posture state).

【0022】請求項4ないし請求項6記載の発明におい
ては、ステアリングコラムを跳ね上げる時、ステアリン
グコラムが車両後方に移動され、ステアリングコラムの
跳上げの角度が大きくなる。
According to the present invention, when the steering column is jumped up, the steering column is moved rearward of the vehicle, and the angle of the steering column jumping up is increased.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の実施の
形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0024】図1ないし図8により請求項1,請求項
2、請求項4,請求項5記載の発明の車両のステアリン
グ装置の一実施の形態(以下、「実施の形態1」とい
う)について説明する。図1ないし図5において、キャ
ブ1は、金属製の薄板を材料とした多数のパネルからな
り、全体として一体の立体シェル構造を構成しており、
フロントアッセンブリ部2を有している。フロントアッ
センブリ部2はキャブフロア3,フロントパネル4,フ
ロントメンバ5,インストメンバ6,インストパネル7
等により構成されている。このキャブ1内にステアリン
グ装置8が装着されている。
One embodiment of the vehicle steering apparatus according to the first, second, fourth and fifth aspects of the invention (hereinafter referred to as "first embodiment") will be described with reference to FIGS. I do. 1 to 5, a cab 1 is composed of a large number of panels made of a thin metal plate, and constitutes an integral three-dimensional shell structure as a whole.
It has a front assembly 2. The front assembly part 2 includes a cab floor 3, a front panel 4, a front member 5, an instrument member 6, and an instrument panel 7.
And the like. A steering device 8 is mounted in the cab 1.

【0025】このステアリング装置8について以下に説
明する。フロントアッセンブリ部2にステアリングコラ
ムブラケット9が固定されている。ステアリングコラム
ブラケット9は、対向する一対の略台形状の平板9A,
9Aと、平板9A,9Aを連結する連結部9Bとを有し
ている。この連結部9Bはフロントパネル4に固定され
ている。
The steering device 8 will be described below. A steering column bracket 9 is fixed to the front assembly 2. The steering column bracket 9 includes a pair of opposed substantially trapezoidal flat plates 9A,
9A and a connecting portion 9B for connecting the flat plates 9A, 9A. The connecting portion 9B is fixed to the front panel 4.

【0026】各平板9A,9Aの上部右側部分には、直
線スリット状のガイド孔からなる第1案内部10,10
がそれぞれ形成されている。第1案内部10,10は、
左右方向で対向している。第1案内部10,10の軸線
は車両後方に行くに従って上るように傾斜し(約45度
強の右上がり傾斜)、後述の上部ステアリングシャフト
15の軸線Lと平行に形成されている。
The first guide portions 10, 10 each formed of a linear slit-shaped guide hole are provided on the upper right portion of each of the flat plates 9A, 9A.
Are formed respectively. The first guides 10, 10
They face each other in the left-right direction. The axes of the first guide portions 10 and 10 are inclined so as to rise toward the rear of the vehicle (inclined upward to the right by slightly more than 45 degrees), and are formed parallel to an axis L of an upper steering shaft 15 described later.

【0027】各平板9A,9Aの下部には、直線スリッ
ト状のガイド孔からなる第2案内部11,11がそれぞ
れ形成されている。第2案内部11,11は、左右方向
で対向し、第1案内部10,10より下方に位置してい
る。第2案内部11,11の軸線は、車両後方に行くに
従って下るように傾斜しており(緩やかな右下がり傾
斜)、ステアリングコラム12の軸線Lに略直交する方
向に沿って形成され、直線状になっている。
Below the flat plates 9A, 9A are formed second guide portions 11, 11 each formed of a linear slit-shaped guide hole. The second guides 11 are opposed to each other in the left-right direction, and are located below the first guides 10. The axes of the second guides 11, 11 are inclined so as to descend toward the rear of the vehicle (a gentle downward slope), are formed along a direction substantially perpendicular to the axis L of the steering column 12, and are linear. It has become.

【0028】そして、ステアリングコラムブラケット9
の後方に、ステアリングコラム12が傾斜して配置され
ている。ステアリングコラム12は、コラム保持部材1
3を介してステアリングコラムブラケット9に固定また
は移動(跳上げ)自在に保持されている。
Then, the steering column bracket 9
The steering column 12 is disposed at an angle behind the steering column. The steering column 12 is a column holding member 1
It is fixed or movable (jumped up) to the steering column bracket 9 via the base 3.

【0029】先ず、ステアリングコラム12について以
下に説明する。ステアリングコラム12は、コラムチュ
ーブ14と、コラムチューブ14内に貫通して回転自在
に支持された上部ステアリングシャフト15と、上部ス
テアリングシャフト15の上端15Aに装着されたステ
アリングハンドル15Bと、コラムチューブ14の外側
に一体に固定された第1の略U字状ブラケット16及び
第2の略U字状ブラケット17と、第1の略U字状ブラ
ケット16及び第2の略U字状ブラケット17を外側か
ら挟持する断面門型のカバー板材18とを備えている。
First, the steering column 12 will be described below. The steering column 12 includes a column tube 14, an upper steering shaft 15 rotatably supported through the column tube 14, a steering handle 15 B mounted on an upper end 15 A of the upper steering shaft 15, The first substantially U-shaped bracket 16 and the second substantially U-shaped bracket 17, which are integrally fixed to the outside, and the first substantially U-shaped bracket 16 and the second substantially U-shaped bracket 17, And a cover member 18 having a gate-shaped cross section to be sandwiched.

【0030】第1の略U字状ブラケット16には、スリ
ット孔16A,16A(1個のみ図示)が上部ステアリ
ングシャフト15の軸線Lに平行に形成され、第2の略
U字状ブラケット17にスリット孔17A,17A(1
個のみ図示)が上部ステアリングシャフト15の軸線L
に平行に形成されている。カバー板材18には、縦スリ
ット孔18A,18A(1個のみ図示)が上部ステアリ
ングシャフト15の軸線Lに略直交する方向に沿って形
成されている。
In the first substantially U-shaped bracket 16, slit holes 16 A, 16 A (only one is shown) are formed parallel to the axis L of the upper steering shaft 15. The slit holes 17A, 17A (1
Are shown) is the axis L of the upper steering shaft 15.
Are formed in parallel. The cover plate 18 has longitudinal slit holes 18A, 18A (only one is shown) formed in a direction substantially perpendicular to the axis L of the upper steering shaft 15.

【0031】カバー板材18には、ガイドピン19が第
1の略U字状ブラケット16のスリット孔16A,16
Aを貫通しており、第1の略U字状ブラケット16はガ
イドピン19を介してカバー板材18に保持されてい
る。カバー板材18には、ガイドピン20が第2の略U
字状ブラケット17のスリット孔17A,17Aを貫通
しており、第2の略U字状ブラケット17はガイドピン
20を介してカバー板材18に保持されている。このよ
うにして、カバー板材18が、コラムチューブ14に、
第1の略U字状ブラケット16及び第2の略U字状ブラ
ケット17を介して取り付けられている。
The guide pin 19 is formed in the cover plate 18 by slit holes 16A, 16A of the first substantially U-shaped bracket 16.
A, and the first substantially U-shaped bracket 16 is held on the cover plate 18 via the guide pin 19. A guide pin 20 is provided on the cover
The second substantially U-shaped bracket 17 passes through the slit holes 17A, 17A of the U-shaped bracket 17, and is held by the cover plate 18 via the guide pin 20. In this way, the cover plate 18 is
It is attached via a first substantially U-shaped bracket 16 and a second substantially U-shaped bracket 17.

【0032】そして、ガイドピン20には、ナット2
1,レバー22を有するステアリング調整機構23が装
着されている。ステアリング調整機構23の締付け操作
により、コラムチューブ14はカバー板材18に固定さ
れる。締付け機構23の締付け解除操作により、カバー
板材18に対するコラムチューブ14の位置が調整さ
れ、これにより、コラムチューブ14は、カバー板材1
8に対して上部ステアリングシャフト15の軸長方向及
び軸線Lに直交する方向への傾斜角度を図12〜図14
に示す従来例と同様に所定の範囲で調整できるようにな
っている。
The guide pin 20 has a nut 2
1, a steering adjustment mechanism 23 having a lever 22 is mounted. The column tube 14 is fixed to the cover plate 18 by the tightening operation of the steering adjustment mechanism 23. The position of the column tube 14 with respect to the cover plate 18 is adjusted by the operation of releasing the tightening of the tightening mechanism 23, whereby the column tube 14 is
8 to 8, the inclination angle of the upper steering shaft 15 in the axial length direction and the direction orthogonal to the axis L is shown in FIGS.
Can be adjusted within a predetermined range as in the conventional example shown in FIG.

【0033】次に、ステアリングコラム12がコラム保
持部材13を介してステアリングコラムブラケット9に
保持されている構造について説明する。カバー板材18
の頂部18Bには、コラム保持部材13の一側13A,
13Aがそれぞれ固着されている。コラム保持部材13
は、ガイドピンからなる第1被案内部24とガイドピン
からなる第2被案内部28とを有している。
Next, a structure in which the steering column 12 is held by the steering column bracket 9 via the column holding member 13 will be described. Cover plate 18
On the top 18B of the column holding member 13, one side 13A of the column holding member 13 is provided.
13A are respectively fixed. Column holding member 13
Has a first guided portion 24 made of a guide pin and a second guided portion 28 made of a guide pin.

【0034】コラム保持部材13の側板13B,13B
間に、第1被案内部24が架け渡されており、この第1
被案内部24はステアリングコラムブラケット9の第1
案内部10,10を貫通してコラム保持部材13に固定
されている。第1被案内部24は、第1案内部10,1
0に移動自在に係合している。そして、第1被案内部2
4にロック機構25が装着されている。ロック機構25
の構造について説明する。ロック機構25は、コラム保
持部材13の一方の側板13Bの側に配置されたナット
26,レバー27を備えている。第1被案内部24の先
端には雄螺子部24Aが形成されている。ナット26の
一端側内周面には雄螺子部24Aが螺合される雌螺子部
26Aが形成されるとともに、ナット26の他端側内周
面に雌螺子部26Bが形成されている。締付用雄螺子2
7Aがレバー27の一端の孔部27Bを貫通してナット
26の雌螺子部26Bに螺合することにより、レバー2
7がナット26に固定されている。レバー27を締付方
向に回すことにより、ナット26がコラム保持部材13
に締め付けられ、ロック機構25は締付け状態となり、
コラム保持部材13がステアリングコラムブラケット9
に対して固定状態になる。この状態では、ステアリング
コラム12は固定状態でステアリングコラムブラケット
9に保持されている。また、締付け状態のレバー27を
締付方向の反対方向に回して緩めることにより、ナット
26が緩み、ロック機構25の締付けが解除され、コラ
ム保持部材13がステアリングコラムブラケット9に対
して移動可能の状態になる。この状態では、ステアリン
グコラム12は移動(跳上げ)可能にステアリングコラ
ムブラケット9に保持されている。
The side plates 13B, 13B of the column holding member 13
A first guided portion 24 is bridged between the first guided portion 24 and the first guided portion 24.
The guided part 24 is the first part of the steering column bracket 9.
It is fixed to the column holding member 13 through the guide portions 10, 10. The first guided portion 24 includes the first guide portions 10 and 1.
0 is movably engaged. And the first guided part 2
4 is provided with a lock mechanism 25. Lock mechanism 25
Will be described. The lock mechanism 25 includes a nut 26 and a lever 27 arranged on one side plate 13 </ b> B of the column holding member 13. At the tip of the first guided portion 24, a male screw portion 24A is formed. A nut 26A is formed on an inner peripheral surface of the nut 26 on one end side thereof, and a female screw portion 26B is formed on an inner peripheral surface of the nut 26 on the other end side. Male screw for tightening 2
7A penetrates through the hole 27B at one end of the lever 27 and is screwed into the female thread 26B of the nut 26, whereby the lever 2
7 is fixed to the nut 26. By turning the lever 27 in the tightening direction, the nut 26 is
And the lock mechanism 25 is in the tightened state,
The column holding member 13 is the steering column bracket 9
To a fixed state. In this state, the steering column 12 is held by the steering column bracket 9 in a fixed state. Further, by turning the tightened lever 27 in the opposite direction to the tightening direction to loosen, the nut 26 is loosened, the tightening of the lock mechanism 25 is released, and the column holding member 13 is movable with respect to the steering column bracket 9. State. In this state, the steering column 12 is held by the steering column bracket 9 so as to be able to move (jump up).

【0035】このようにして、コラム保持部材13で
は、ロック機構25が、第1被案内部24を利用して装
着され、ロック機構25は、ステアリングコラムブラケ
ット9の第1案内部10,10の一端10Aまたは他端
10Bにて第1被案内部24を利用してステアリングコ
ラムブラケット9に該コラム保持部材13の締付けまた
は締付け解除を行なうようになっている。なお、ロック
機構25は第1被案内部24を利用して装着されている
ので、ロック機構25の装着を簡単にできる。
As described above, in the column holding member 13, the lock mechanism 25 is mounted using the first guided portion 24, and the lock mechanism 25 is mounted on the first guide portions 10, 10 of the steering column bracket 9. At the one end 10A or the other end 10B, the first guided portion 24 is used to tighten or release the column holding member 13 to the steering column bracket 9. Since the lock mechanism 25 is mounted using the first guided portion 24, the mounting of the lock mechanism 25 can be simplified.

【0036】そして、コラム保持部材13の側板13
B,13B間に第2被案内部28が架け渡されており、
この第2被案内部28は、ステアリングコラムブラケッ
ト9の第2案内部11,11を貫通してコラム保持部材
13に固定されている。第2被案内部28は第2案内部
11,11に移動自在に係合している。このようにし
て、ステアリングコラムブラケット9からステアリング
コラム12にかけてコラム保持部材13が配置され、コ
ラム保持部材の13の一側13A,13Aがステアリン
グコラム12に固着されている。コラム保持部材13
は、上部が第1案内部10及び第1被案内部24により
車両の略上下方向に移動自在に保持されるとともに、下
部が第2案内部11及び第2被案内部28により車両の
略前後方向にステアリングコラムブラケット9に移動自
在に保持されている。
The side plate 13 of the column holding member 13
A second guided portion 28 is bridged between B and 13B,
The second guided portion 28 is fixed to the column holding member 13 through the second guide portions 11 of the steering column bracket 9. The second guided portion 28 is movably engaged with the second guide portions 11 and 11. In this manner, the column holding member 13 is arranged from the steering column bracket 9 to the steering column 12, and one side 13A of the column holding member 13 is fixed to the steering column 12. Column holding member 13
The upper portion is held by the first guide portion 10 and the first guided portion 24 so as to be movable in a substantially vertical direction of the vehicle, and the lower portion is substantially moved back and forth by the second guide portion 11 and the second guided portion 28. It is movably held by the steering column bracket 9 in the direction.

【0037】また、第2被案内部28に引張スプリング
29の一端29Aが係止して接続されている。引張スプ
リング29の他端29Bはステアリングコラムブラケッ
ト9の爪片9Cに係止して接続されている。なお、爪片
9Cは、第2案内部11の両端部11A,11Bの中間
に位置するとともに、該第2案内部11からその直交す
る方向で所定の距離隔てて位置している。引張スプリン
グ29は第2案内部11の長手方向に対して傾斜した状
態になっている。引張スプリング29の付勢力F1の第
2案内部11の方向の分力F1(D)により、第2被案
内部28には、第2案内部11に沿って図2の右方に向
く力F1(D)が初期力として与えられている。
One end 29A of a tension spring 29 is locked and connected to the second guided portion 28. The other end 29B of the tension spring 29 is locked and connected to the claw piece 9C of the steering column bracket 9. The claw piece 9C is located in the middle between both ends 11A and 11B of the second guide portion 11, and is located at a predetermined distance from the second guide portion 11 in a direction perpendicular to the second guide portion 11. The tension spring 29 is inclined with respect to the longitudinal direction of the second guide portion 11. Due to the force F1 (D) of the urging force F1 of the tension spring 29 in the direction of the second guide portion 11, the second guided portion 28 is forced along the second guide portion 11 to the right F1 in FIG. (D) is given as the initial force.

【0038】そして、上部ステアリングシャフト15の
下端15Cにユニバーサル継手30を介して下部ステア
リングシャフト31の上端31Aが接続され、下部ステ
アリングシャフト31の下端31Bはステアリングギヤ
側(図示せず)に接続されており、下部ステアリングシ
ャフト31は伸縮自在の構造になっている。次に、実施
の形態1における作用について説明する。
An upper end 31A of the lower steering shaft 31 is connected to a lower end 15C of the upper steering shaft 15 via a universal joint 30, and a lower end 31B of the lower steering shaft 31 is connected to a steering gear side (not shown). The lower steering shaft 31 has a telescopic structure. Next, the operation of the first embodiment will be described.

【0039】ステアリング装置8は、(イ)運転時また
は(ロ)休憩時等に対応して、その姿勢が選択される。
すなわち、運転者が手でステアリングコラム12を持っ
てコラム保持部材13を跳上げる(車両前後にステアリ
ングコラム12を回転させながら上方に移動させる)こ
とにより、ステアリングコラム12は、以下のように
(イ)運転時の運転姿勢状態または(ロ)休憩時等の跳
上げ状態のいずれかに切り換えられる。なお、(イ)運
転時の運転姿勢状態は、図1の実線,図7(イ),図8
(イ)に示され、(ロ)休憩時等の跳上げ状態は、図1
の二点鎖線Z,図6,図7(ロ),図8(ロ)(図6の
X3−X3断面)に示される。
The posture of the steering device 8 is selected in response to (a) driving or (b) resting.
That is, the driver lifts the column holding member 13 by holding the steering column 12 with his / her hand (moves the steering column 12 upward while rotating the steering column 12 back and forth in the vehicle), and the steering column 12 is moved as follows (a). ) It can be switched to either the driving posture state during driving or (b) a jumping state such as at rest. In addition, (a) the driving posture state during driving is shown by the solid line in FIG. 1, FIG.
(B) and (b) the jumping state during a break etc. is shown in FIG.
6, 7 (b) and 8 (b) (cross section taken along line X3-X3 in FIG. 6).

【0040】(イ)運転時 図1に示すように、コラム保持部材13は下がった状態
にある。従って、コラム保持部材13に一体のステアリ
ングコラム12は傾斜しており、運転姿勢状態にある。
これにより、ステアリングハンドル15Bは運転者に向
いている。ロック機構25により、ステアリングコラム
ブラケット9の第1案内部10,10の他端10Bに
て、ステアリングコラムブラケット9に該コラム保持部
材13が締め付けられている(図7(イ))。
(A) During operation As shown in FIG. 1, the column holding member 13 is in a lowered state. Therefore, the steering column 12 integrated with the column holding member 13 is inclined and is in a driving posture state.
Thus, the steering handle 15B faces the driver. The column holding member 13 is fastened to the steering column bracket 9 at the other end 10B of the first guide portions 10, 10 of the steering column bracket 9 by the lock mechanism 25 (FIG. 7A).

【0041】これにより、ステアリングコラムブラケッ
ト9にコラム保持部材13を介してステアリングコラム
12が固定されている。この状態で、ステアリング装置
8は運転に供される。
Thus, the steering column 12 is fixed to the steering column bracket 9 via the column holding member 13. In this state, the steering device 8 is operated.

【0042】(ロ)休憩時等 運転者によりレバー27が緩められてロック機構25が
解除されると、コラム保持部材13はステアリングコラ
ムブラケット9から締付けを解除された状態になり、ス
テアリングコラム12が動き得る状態になる。続いて、
運転者による手動で、ステアリングコラム12が跳ね上
げられる。
(B) During a break, etc. When the lever 27 is loosened by the driver and the lock mechanism 25 is released, the column holding member 13 is released from being tightened from the steering column bracket 9, and the steering column 12 is released. You can move. continue,
The steering column 12 is flipped up manually by the driver.

【0043】ここで、引張スプリング29には弾性力F
1が作用し、従って、第2被案内部28には、引張スプ
リング29の分力F1(D)(矢印方向を向く)が初期
力として与えられている。これにより、運転手がステア
リングコラム12を手動で手前に引っ張る時、ステアリ
ングコラム12の移動方向に、引張スプリング29の分
力F1(D)が作用し、運転手の引張力を軽減し、ステ
アリングコラム12の跳上げ操作を容易にできる。
Here, the elastic force F is applied to the tension spring 29.
1 acts on the second guided portion 28, so that a component force F1 (D) (in the direction of the arrow) of the tension spring 29 is applied as the initial force. Thus, when the driver manually pulls the steering column 12 forward, the component force F1 (D) of the tension spring 29 acts in the direction of movement of the steering column 12, thereby reducing the driver's pulling force. Twelve jumping operations can be easily performed.

【0044】ステアリングコラム12の跳上げの際に
は、第1被案内部24が第1案内部10,10に案内さ
れ、上方に持ち上げられると同時に、第2被案内部28
が第2案内部11,11に案内される。これにより、コ
ラム保持部材13が回転し、跳ね上げられる(車両前後
に回転しながら上方に持ち上げられる)。コラム保持部
材13は跳上げ状態(持ち上げられた状態且つ車両前方
に回転した状態)で保持される。これに伴い、ステアリ
ングコラム12は、跳上げ状態に切り換えられる。
When the steering column 12 jumps up, the first guided portion 24 is guided by the first guide portions 10 and 10 and is lifted upward, and at the same time, the second guided portion 28 is lifted.
Are guided to the second guide portions 11 and 11. As a result, the column holding member 13 rotates and is flipped up (lifted upward while rotating back and forth in the vehicle). The column holding member 13 is held in a jumping state (a state where the column holding member 13 is lifted and rotated forward of the vehicle). Accordingly, the steering column 12 is switched to the jumping state.

【0045】また、ステアリングコラム12を跳ね上げ
る時、ステアリングコラム12が車両後方に移動され、
ステアリングコラム12の跳上げの角度が大きくなる。
この状態では、ステアリングコラム12は、図6に示す
ように垂直状態になり、運転席とステアリングコラム1
2の間のスペースが広くなる。そして、ロック機構25
により、コラム保持部材13が第1案内部10,10の
一端10Aにてステアリングコラムブラケット9に締め
付けられる。これに伴い、ステアリングコラムブラケッ
ト9にコラム保持部材13が固定された状態になり、コ
ラム保持部材13に一体のステアリングコラム12も固
定された状態になる。
When the steering column 12 is flipped up, the steering column 12 is moved to the rear of the vehicle.
The angle at which the steering column 12 jumps up increases.
In this state, the steering column 12 is in a vertical state as shown in FIG.
The space between the two becomes wider. And the lock mechanism 25
Accordingly, the column holding member 13 is fastened to the steering column bracket 9 at one end 10A of the first guide portions 10, 10. Accordingly, the column holding member 13 is fixed to the steering column bracket 9, and the steering column 12 integrated with the column holding member 13 is also fixed.

【0046】休憩時等には、ステアリング装置8はこの
固定状態になっている。休憩時等が終了すると、レバー
27が緩められてロック機構25の締付けが解除され、
ステアリングコラム12は、下される。ここで、図6に
示すように、引張スプリング29には弾性力F2が作用
し、従って、第2被案内部28には、引張スプリング2
9の分力F2(D)(矢印方向を向く)が初期力として
与えられている。これにより、運転手がステアリングコ
ラム12を手動で押し戻す時、ステアリングコラム12
の移動方向に、引張スプリング29の分力F2(D)が
作用し、運転手の押戻力を軽減し、ステアリングコラム
12の押戻しを容易にできる。
During a break or the like, the steering device 8 is in this fixed state. When a break or the like ends, the lever 27 is loosened, and the tightening of the lock mechanism 25 is released.
The steering column 12 is lowered. Here, as shown in FIG. 6, the elastic force F2 acts on the tension spring 29, and therefore, the tension spring 2 is applied to the second guided portion 28.
A component force F2 (D) of nine (facing in the direction of the arrow) is given as an initial force. Thus, when the driver manually pushes the steering column 12 back, the steering column 12
The component force F2 (D) of the tension spring 29 acts in the direction of the movement, and the pushing force of the driver is reduced, and the pushing of the steering column 12 can be facilitated.

【0047】そして、レバー27を締付け方向に回す
と、コラム保持部材13がロック機構25によりステア
リングコラムブラケット9に締め付けられ、ステアリン
グ装置8は元の状態に復帰する。以上の如き構成によれ
ば、次の効果を奏する。第1に、従来の電動モータを用
いてステアリング装置の姿勢を切り換える場合に比し
て、コラム保持部材13を介してステアリングコラム1
2を手動で跳ね上げる機構を採用していることから、跳
上げに油圧,空圧,電気等を動力源としたアクチュエー
タを用いずに済み、構造を簡単にし、重量軽減ができ、
また、熱の発生も少なくできる効果を奏する。
When the lever 27 is turned in the tightening direction, the column holding member 13 is tightened to the steering column bracket 9 by the lock mechanism 25, and the steering device 8 returns to the original state. According to the above configuration, the following effects can be obtained. First, as compared with the case where the attitude of the steering device is switched using a conventional electric motor, the steering column 1 is provided via the column holding member 13.
Since the mechanism for manually jumping up 2 is adopted, it is not necessary to use an actuator that uses hydraulic, pneumatic, electric, etc. as a power source for jumping up, simplifying the structure and reducing the weight,
In addition, there is an effect that generation of heat can be reduced.

【0048】しかも、第1被案内部24には、ステアリ
ングコラムブラケット9に該コラム保持部材13の締付
けまたは締付け解除を行なうロック機構25が装着され
ているので、ステアリングコラム12の運転時の姿勢ま
たは休憩時等の姿勢を、アクチュエータを用いないでも
ロック機構25により確実に保持することができる効果
を奏する。
In addition, since the first guided portion 24 is provided with the lock mechanism 25 for fastening or releasing the column holding member 13 to the steering column bracket 9, the steering column 12 can be operated in the posture or the operating state. There is an effect that the posture during a break or the like can be reliably held by the lock mechanism 25 without using an actuator.

【0049】第2に、コラム保持部材13を、第1案内
部10,第1被案内部24及び第2案内部11,第2被
案内部28により案内し、手動により、運転者の手前へ
の1方向の引張力だけで、コラム保持部材13を跳ね上
げることができる。従って、アクチュエータを用いずに
ステアリング装置8の構造を簡単にできる効果を奏す
る。
Second, the column holding member 13 is guided by the first guide portion 10, the first guided portion 24, the second guide portion 11, and the second guided portion 28, and is manually moved toward the driver. The column holding member 13 can be flipped up only by the pulling force in one direction. Therefore, there is an effect that the structure of the steering device 8 can be simplified without using an actuator.

【0050】第3に、アクチュエータを用いないので、
運転者の足付近の広いスペースを確保することができる
効果を奏する。第4に、ステアリングコラム12を跳ね
上げる時、ステアリングコラム12の下部を車両の後方
に移動させるので、ステアリング装置8の前方にキャブ
1の部品やインストパネル7等が配置されていても、こ
れらの部品に干渉させることなく、ステアリングコラム
12の跳上げの角度を大きくすることができ、ステアリ
ングハンドル15Bと運転者との間隔を広くすることが
できる効果を奏する。
Third, since no actuator is used,
This has the effect of ensuring a wide space near the driver's feet. Fourth, when the steering column 12 is flipped up, the lower part of the steering column 12 is moved to the rear of the vehicle. Therefore, even if the components of the cab 1, the instrument panel 7, and the like are arranged in front of the steering device 8, these components can be used. The jumping angle of the steering column 12 can be increased without interfering with the components, and the effect of increasing the distance between the steering wheel 15B and the driver can be obtained.

【0051】第5に、ステアリング装置8の運転姿勢時
には、第1案内部10,10は約45度強の右上がり傾
斜の直線スリット状のガイド孔になっており、ステアリ
ング装置8の自重で、この第1案内部10,10の他端
10Bに第1被案内部24が嵌り込もうとするので、ス
テアリング装置8の姿勢を安定した状態で保持すること
ができる効果を奏する。
Fifth, when the steering device 8 is in the driving posture, the first guide portions 10 and 10 are linear slit-shaped guide holes inclined slightly upward by approximately 45 degrees to the right. Since the first guided portion 24 is about to fit into the other end 10B of the first guide portions 10, 10, there is an effect that the posture of the steering device 8 can be held in a stable state.

【0052】なお、実施の形態1においては、ロック機
構25は、第1被案内部24を利用して、ステアリング
コラムブラケット9にコラム保持部材13の締付けまた
は締付け解除を行なうようになっているが、ロック機構
を以下の如き構成にすることもできる。すなわち、ロッ
ク機構を、第2被案内部28を利用して、ステアリング
コラムブラケット9にコラム保持部材13の締付けまた
は締付け解除を行なう構成にすることもできる。また、
ロック機構を、第1被案内部24及び第2被案内部28
を利用することにより、ステアリングコラムブラケット
9にコラム保持部材13の締付けまたは締付け解除を行
なう構成にすることもできる。
In the first embodiment, the lock mechanism 25 uses the first guided portion 24 to tighten or release the column holding member 13 to the steering column bracket 9. The lock mechanism may be configured as follows. That is, the lock mechanism may be configured to use the second guided portion 28 to tighten or release the column holding member 13 to the steering column bracket 9. Also,
The lock mechanism is connected to the first guided portion 24 and the second guided portion 28.
, The column holding member 13 can be tightened or released from the steering column bracket 9.

【0053】また、実施の形態1においては、ロック機
構は第1被案内部24を利用してステアリングコラムブ
ラケット9にコラム保持部材13の締付けまたは締付け
解除を行なうようになっているが、ロック機構は第1被
案内部24または第2被案内部28を必ずしも利用しな
くても良く、第1被案内部24,第2被案内部28以外
のコラム保持部材13の適当な箇所にクランプ機構を適
用して装着することもでき、或いは、ステアリングコラ
ムブラケット9に装着することもできる。
In the first embodiment, the lock mechanism uses the first guided portion 24 to tighten or release the column holding member 13 to the steering column bracket 9. It is not always necessary to use the first guided portion 24 or the second guided portion 28, and a clamp mechanism is provided at an appropriate position of the column holding member 13 other than the first guided portion 24 and the second guided portion 28. It can be applied and mounted, or can be mounted on the steering column bracket 9.

【0054】図9ないし図11により請求項1,請求項
3、請求項4,請求項6記載の発明の車両のステアリン
グ装置の一実施の形態(以下、「実施の形態2」とい
う)について説明する。実施の形態2においては、前記
実施の形態1と相違する部分についてのみ説明し、共通
の部分については、同一の符号を付して説明を省略す
る。図において、キャブ1内にステアリング装置8が装
着され、キャブ1のフロントアッセンブリ部2にステア
リングコラムブラケット41が固定されている。
An embodiment (hereinafter referred to as "second embodiment") of the vehicle steering apparatus according to the first, third, fourth and sixth aspects of the invention will be described with reference to FIGS. I do. In the second embodiment, only parts different from the first embodiment will be described, and the common parts will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted. In the figure, a steering device 8 is mounted in a cab 1, and a steering column bracket 41 is fixed to a front assembly 2 of the cab 1.

【0055】ステアリングコラムブラケット41は、対
向する一対の略台形状の平板部41A,41Aと、平板
部41A,41Aを連結する連結部41B,41Cとを
有している。連結部41Bはフロントパネル4に固定さ
れている。ステアリングコラムブラケット41にはガイ
ドピンからなる第1案内部42が設けられ、第1案内部
42は平板部41A,41Aに固定されている。
The steering column bracket 41 has a pair of substantially trapezoidal flat plates 41A, 41A facing each other, and connecting portions 41B, 41C connecting the flat plates 41A, 41A. The connecting portion 41B is fixed to the front panel 4. The steering column bracket 41 is provided with a first guide portion 42 including a guide pin, and the first guide portion 42 is fixed to the flat plate portions 41A, 41A.

【0056】また、ステアリングコラムブラケット41
にはガイドピンからなる第2案内部43が設けられ、第
2案内部43は平板部41A,41Aに固定され、第1
案内部42より下方に位置している。そして、ステアリ
ングコラムブラケット41の後方に、ステアリングコラ
ム12が傾斜して配置されている。ステアリングコラム
12は、該ステアリングコラム12の一側に固着したコ
ラム保持部材44を介してステアリングコラムブラケッ
ト41に、固定または移動(跳上げ)自在に保持されて
いる。
The steering column bracket 41
Is provided with a second guide portion 43 composed of a guide pin, and the second guide portion 43 is fixed to the flat plate portions 41A, 41A,
It is located below the guide part 42. Further, behind the steering column bracket 41, the steering column 12 is arranged at an angle. The steering column 12 is fixed or movable (jumped up) to a steering column bracket 41 via a column holding member 44 fixed to one side of the steering column 12.

【0057】コラム保持部材44は、第1案内部42に
移動自在に係合する直線状スリット状のガイド孔からな
る第1被案内部45,45と、第2案内部43に移動自
在に係合する直線スリット状のガイド孔からなる第2被
案内部46,46とを有している。
The column holding member 44 is movably engaged with first guided portions 45, 45 formed of linear slit-shaped guide holes movably engaged with the first guide portion 42, and the second guide portion 43. And second guided portions 46, 46 formed of linear slit-shaped guide holes.

【0058】第1被案内部45,45は、左右方向で対
向して配置されている。第1被案内部45,45の軸線
は車両後方に行くに従って上になるように傾斜し(約4
5度強の右上がり傾斜)、上部ステアリングシャフト1
5の軸線Lと平行に形成されている。第2被案内部4
6,46は、左右方向で対向して配置され、第1被案内
部45,45より下方に位置している。第2被案内部4
6,46の軸線は、車両後方に行くに従って下になるよ
うに傾斜しており(緩やかな右下がり傾斜)、ステアリ
ングコラム12の軸線Lに略直交する方向に沿って形成
され、直線状になっている。
The first guided portions 45, 45 are arranged to face each other in the left-right direction. The axes of the first guided portions 45, 45 are inclined upward (approximately 4
The upper steering shaft 1)
5 is formed in parallel with the axis L. Second guided part 4
6, 46 are disposed to face each other in the left-right direction, and are located below the first guided portions 45, 45. Second guided part 4
The axes 6 and 46 are inclined so as to be lower toward the rear of the vehicle (a gentle downward slope), and are formed along a direction substantially perpendicular to the axis L of the steering column 12 and are linear. ing.

【0059】そして、コラム保持部材44は、上部が第
1案内部42及び第1被案内部45により車両の略上下
方向に移動自在に保持されるとともに、下部が第2案内
部43及び第2被案内部46により車両の略前後方向に
ステアリングコラムブラケット41に移動自在に保持さ
れている。また、第1案内部42,第2案内部43に
は、該ステアリングコラムブラケット41にコラム保持
部材44の締付けまたは締付け解除を行なう第1ロック
機構47,第2ロック機構48がそれぞれ装着されてい
る。
The upper portion of the column holding member 44 is movably held in the substantially vertical direction of the vehicle by the first guide portion 42 and the first guided portion 45, and the lower portion is provided with the second guide portion 43 and the second The guided portion 46 is movably held by the steering column bracket 41 substantially in the front-rear direction of the vehicle. A first lock mechanism 47 and a second lock mechanism 48 for tightening or releasing the column holding member 44 to the steering column bracket 41 are mounted on the first guide portion 42 and the second guide portion 43, respectively. .

【0060】上述の第1ロック機構47,第2ロック機
構48は、上記実施の形態1におけるロック機構25と
同様の構造であり、その説明を省略する。しかして、実
施の形態2においても、実施の形態1と同様に以下の作
用が生じる。ステアリング装置8は、(イ)運転時また
は(ロ)休憩時等に対応して、その姿勢が選択される。
すなわち、運転者が手でステアリングコラム12を持っ
てコラム保持部材13を跳ね上げる(コラム保持部材1
3を車両前後に回転させながら上下に移動させる)こと
により、ステアリングコラム12は、(イ)運転時の運
転姿勢状態(図9の実線,図10(イ),図11(イ)
に示す)、または、(ロ)休憩時等の跳上げ状態(図9
の二点鎖線,図10(ロ),図11(ロ)に示す)のい
ずれかに切り換えられる。
The first lock mechanism 47 and the second lock mechanism 48 have the same structure as the lock mechanism 25 in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. Thus, also in the second embodiment, the following operation occurs as in the first embodiment. The posture of the steering device 8 is selected corresponding to (a) driving or (b) resting or the like.
That is, the driver holds the steering column 12 by hand and flips up the column holding member 13 (the column holding member 1
3 is moved up and down while rotating the vehicle back and forth), whereby the steering column 12 (a) is in a driving posture state during driving (solid line in FIG. 9, FIG. 10 (a), FIG. 11 (a)).
9) or (b) a jumping state during a break or the like (FIG. 9)
(Shown in FIG. 10 (b), FIG. 11 (b)).

【0061】そして、休憩時等の開始の際には、第1ロ
ック機構47,第2ロック機構48は、締付け解除され
た状態にされ、ステアリングコラム12は、跳ね上げら
れる。この状態で、第1ロック機構47,第2ロック機
構48は、締付け解除された状態から締付け状態にされ
てステアリングコラム12が固定される。これにより、
ステアリングコラム12は図9の運転時の実線状態から
二点鎖線Wになる。
At the start of a break or the like, the first lock mechanism 47 and the second lock mechanism 48 are released from the tightened state, and the steering column 12 is flipped up. In this state, the first lock mechanism 47 and the second lock mechanism 48 are changed from the state where the tightening is released to the tightened state, and the steering column 12 is fixed. This allows
The steering column 12 changes from the solid line state during operation in FIG.

【0062】休憩時等が終了すると、第1ロック機構4
7,第2ロック機構48は、締付け状態から締付け解除
された状態にされ、ステアリングコラム12は、下げら
れ、元の状態(運転姿勢状態)に戻る。この状態で第1
ロック機構47,第2ロック機構48によりステアリン
グコラムブラケット9にコラム保持部材44が締め付け
られ、ステアリング装置8は元の状態(運転姿勢状態)
に復帰する。
When a break or the like ends, the first lock mechanism 4
7. The second lock mechanism 48 is changed from the tightened state to the released state, the steering column 12 is lowered, and returns to the original state (driving posture state). In this state the first
The column holding member 44 is fastened to the steering column bracket 9 by the lock mechanism 47 and the second lock mechanism 48, and the steering device 8 is in the original state (driving posture state).
Return to.

【0063】以上の如き構成によれば、上記実施の形態
1の効果と同様な効果を奏する。なお、実施の形態2に
おいては、第1ロック機構47,第2ロック機構48が
ステアリングコラムブラケット41の第1案内部42,
第2案内部43に装着されているが、第1ロック機構4
7または第2ロック機構48のうちの一方だけを用いる
こともできる。また、コラム保持部材44とステアリン
グコラムブラケット41の締付けまたは締付け解除を行
なうロック機構をコラム保持部材44にクランプ機構を
適用して装着することもでき、或いは、ステアリングコ
ラムブラケット41に装着することもできる。
According to the above configuration, the same effects as those of the first embodiment can be obtained. In the second embodiment, the first lock mechanism 47 and the second lock mechanism 48 are connected to the first guide portion 42 of the steering column bracket 41,
Although mounted on the second guide portion 43, the first lock mechanism 4
Only one of the seventh and second lock mechanisms 48 may be used. Further, a lock mechanism for tightening or releasing the tightening of the column holding member 44 and the steering column bracket 41 can be mounted on the column holding member 44 by applying a clamp mechanism, or can be mounted on the steering column bracket 41. .

【0064】[0064]

【発明の効果】請求項1ないし請求項3記載の発明によ
れば、次の効果を奏する。第1に、従来の電動モータを
用いてステアリング装置の姿勢を切り換える場合に比し
て、コラム保持部材を介してステアリングコラムを手動
で跳ね上げる機構を採用していることから、跳上げに油
圧,空圧,電気等を動力源としたアクチュエータを用い
ずにステアリング装置の姿勢を変えることができ、構造
を簡単にし、重量軽減ができ、また、熱の発生も少なく
できる効果を奏する。
According to the first to third aspects of the present invention, the following effects can be obtained. First, as compared with the case where the attitude of the steering device is switched using a conventional electric motor, a mechanism for manually flipping the steering column through the column holding member is employed. The attitude of the steering device can be changed without using an actuator that uses pneumatic or electric power as a power source, so that the structure can be simplified, the weight can be reduced, and the generation of heat can be reduced.

【0065】第2に、コラム保持部材を、第1案内部,
第1被案内部及び第2案内部,第2被案内部により案内
し、手動により、運転者の手前への1方向の引張力だけ
で、コラム保持部材を跳ね上げることができる。従っ
て、ステアリング装置の姿勢の切換えを容易にし、ステ
アリング装置の構造を簡単にできる効果を奏する。第3
に、コラム保持部材またはステアリングコラムブラケッ
トには、ステアリングコラムブラケットに該コラム保持
部材の締付けまたは締付け解除を行なうロック機構が装
着されているので、ステアリングコラムの運転時の姿勢
または休憩時等の姿勢を、アクチュエータを用いないで
もロック機構により確実に保持することができる効果を
奏する。
Second, the column holding member is connected to the first guide portion,
It is guided by the first guided portion, the second guided portion, and the second guided portion, and the column holding member can be flipped up manually only by a pulling force in one direction toward the driver. Therefore, there is an effect that the posture of the steering device can be easily switched and the structure of the steering device can be simplified. Third
Since the column holding member or the steering column bracket is equipped with a lock mechanism for tightening or releasing the column holding member on the steering column bracket, the steering column can be in a driving posture or a resting posture. In addition, there is an effect that the lock mechanism can be securely held without using an actuator.

【0066】第4に、アクチュエータを用いないので、
運転者の足付近の広いスペースを確保することができる
効果を奏する。請求項4ないし請求項6記載の発明によ
れば、ステアリングコラムを跳ね上げる時、ステアリン
グコラムを車両後方に移動できるので、ステアリング装
置の前方にキャブの部品やインストパネル等が配置され
ていても、これらの部品に干渉させることなく、ステア
リングコラムの跳上げ角度を大きくすることができ、ス
テアリングハンドルと運転者との間隔を広くすることが
できる効果を奏する。
Fourth, since no actuator is used,
This has the effect of ensuring a wide space near the driver's feet. According to the invention as set forth in claims 4 to 6, when the steering column is flipped up, the steering column can be moved to the rear of the vehicle, so that even if components of the cab or instrument panels are arranged in front of the steering device, The jumping angle of the steering column can be increased without interfering with these components, and the effect of increasing the distance between the steering wheel and the driver can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施の形態1のステアリング装置を示す側面図
である。
FIG. 1 is a side view showing a steering device according to a first embodiment.

【図2】同ステアリング装置の要部を示す側面図であ
る、
FIG. 2 is a side view showing a main part of the steering device.

【図3】図2のX1−X1に沿う断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view along X1-X1 of FIG. 2;

【図4】図2のX2−X2線に沿う断面図である。FIG. 4 is a sectional view taken along line X2-X2 in FIG.

【図5】図2のX3−X3線に沿う断面図である。FIG. 5 is a sectional view taken along line X3-X3 in FIG. 2;

【図6】同ステアリング装置の休憩時等の状態を示す側
面図である。
FIG. 6 is a side view showing a state of the steering device during a break or the like.

【図7】図2のX2−X2断面における、ステアリング
装置の運転時から休憩時等に姿勢を変化させる場合の説
明図である。
FIG. 7 is an explanatory view in the X2-X2 cross section of FIG. 2 when the posture is changed from when the steering device is driven to when the steering device is resting;

【図8】図2のX3−X3断面における、ステアリング
装置の運転時から休憩時等に姿勢を変化させる場合の説
明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram in a cross section taken along the line X3-X3 in FIG. 2 when a posture is changed from a time of driving of the steering device to a time of rest.

【図9】実施の形態2のステアリング装置を示す側面図
である。
FIG. 9 is a side view showing a steering device according to a second embodiment.

【図10】図9のX4−X4断面における、ステアリン
グ装置の運転時から休憩時等に姿勢を変化させる場合の
説明図である。
FIG. 10 is an explanatory view in the X4-X4 cross section of FIG. 9 when the posture is changed from a time of driving of the steering device to a time of rest.

【図11】図9のX5−X5断面における、ステアリン
グ装置の運転時から休憩時等に姿勢を変化させる場合の
説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram in a cross section taken along the line X5-X5 in FIG. 9 in a case where the posture is changed from the time of driving the steering device to the time of a break.

【図12】従来のステアリング装置を示す側面図であ
る。
FIG. 12 is a side view showing a conventional steering device.

【図13】図12のX6−X6線に沿う断面図である。FIG. 13 is a sectional view taken along line X6-X6 of FIG.

【図14】図12のX7−X7線に沿う断面図である。FIG. 14 is a sectional view taken along the line X7-X7 in FIG.

【図15】従来における電動モータを利用して姿勢を変
化させる構造のステアリング装置を示す側面図である。
FIG. 15 is a side view showing a conventional steering device having a structure in which a posture is changed using an electric motor.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 キャブ 8 ステアリング装置 9 ステアリングコラムブラケット 10 第1案内部(ガイド孔) 11 第2案内部(ガイド孔) 12 ステアリングコラム 13 コラム保持部材 24 第1被案内部(ガイドピン) 25 ロック機構 28 第2被案内部(ガイドピン) Reference Signs List 1 cab 8 steering device 9 steering column bracket 10 first guide portion (guide hole) 11 second guide portion (guide hole) 12 steering column 13 column holding member 24 first guided portion (guide pin) 25 lock mechanism 28 second Guided part (guide pin)

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 キャブ内に固定されたステアリングコラ
ムブラケットと、 前記ステアリングコラムブラケットの後方に傾斜して配
置されたステアリングコラムとを備えた車両のステアリ
ング装置において、 前記ステアリングコラムブラケットに第1案内部が設け
られ、 前記ステアリングコラムブラケットに前記第1案内部よ
り下方に第2案内部が設けられ、 前記ステアリングコラムブラケットから前記ステアリン
グコラムにかけて、一側を前記ステアリングコラムに固
着したコラム保持部材が配置され、 前記コラム保持部材は、前記第1案内部に移動自在に係
合する第1被案内部と、前記第2案内部に移動自在に係
合する第2被案内部とを有し、前記第1案内部,前記第
1被案内部と前記第2案内部,前記第2被案内部とによ
り前記ステアリングコラムブラケットに移動自在に保持
され、 前記コラム保持部材または前記ステアリングコラムブラ
ケットには、これらの締付けまたは締付け解除を行なう
ロック機構が装着されていることを特徴とする車両のス
テアリング装置。
1. A steering apparatus for a vehicle, comprising: a steering column bracket fixed in a cab; and a steering column inclined to the rear of the steering column bracket, wherein a first guide portion is provided on the steering column bracket. A second guide portion is provided below the first guide portion on the steering column bracket, and a column holding member having one side fixed to the steering column is arranged from the steering column bracket to the steering column. The column holding member includes a first guided portion movably engaged with the first guide portion, and a second guided portion movably engaged with the second guide portion. The first steering unit, the first guided unit, the second guide unit, and the second guided unit allow the steering to be performed. Ing column bracket movably held in, the column holding member or the steering column bracket, a steering device for a vehicle, wherein a locking mechanism for these fastening or clamping release is mounted.
【請求項2】 前記第1案内部及び前記第2案内部はガ
イド孔であり、 前記第1被案内部及び前記第2被案内部は前記コラム保
持部材に固定されたガイドピンであることを特徴とする
請求項1記載の車両のステアリング装置。
2. The method according to claim 2, wherein the first guide portion and the second guide portion are guide holes, and the first guided portion and the second guided portion are guide pins fixed to the column holding member. The steering apparatus for a vehicle according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記第1案内部及び前記第2案内部は前
記ステアリングコラムブラケットに固定されたガイドピ
ンであり、 前記第1被案内部及び前記第2被案内部はガイド孔であ
ることを特徴とする請求項1記載の車両のステアリング
装置。
3. The first guide portion and the second guide portion are guide pins fixed to the steering column bracket, and the first guided portion and the second guided portion are guide holes. The steering apparatus for a vehicle according to claim 1, wherein
【請求項4】 前記コラム保持部材は、上部が前記第1
案内部及び前記第1被案内部により車両の略上下方向に
移動自在に保持されるとともに、下部が前記第2案内部
及び前記第2被案内部により車両の略前後方向に移動自
在に保持されていることを特徴とする請求項1記載の車
両のステアリング装置。
4. An upper portion of the column holding member is the first column holding member.
A guide portion and the first guided portion are movably held in a substantially vertical direction of the vehicle, and a lower portion is movably held in a substantially front-rear direction of the vehicle by the second guide portion and the second guided portion. The steering apparatus for a vehicle according to claim 1, wherein:
【請求項5】 前記第1案内部は前記ステアリングコラ
ムの軸線に平行に形成されるとともに、前記第2案内部
は前記ステアリングコラムの軸線に略直交する方向に沿
って形成されていることを特徴とする請求項2記載の車
両のステアリング装置。
5. The device according to claim 1, wherein the first guide portion is formed parallel to an axis of the steering column, and the second guide portion is formed along a direction substantially perpendicular to an axis of the steering column. The vehicle steering apparatus according to claim 2, wherein
【請求項6】 前記第1被案内部は前記ステアリングコ
ラムの軸線に平行に形成されるとともに、前記第2被案
内部は前記ステアリングコラムの軸線に略直交する方向
に沿って形成されていることを特徴とする請求項3記載
の車両のステアリング装置。
6. The first guided portion is formed parallel to the axis of the steering column, and the second guided portion is formed along a direction substantially perpendicular to the axis of the steering column. The vehicle steering apparatus according to claim 3, wherein:
JP2000098889A 2000-03-31 2000-03-31 Steering device of vehicle Pending JP2001278068A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000098889A JP2001278068A (en) 2000-03-31 2000-03-31 Steering device of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000098889A JP2001278068A (en) 2000-03-31 2000-03-31 Steering device of vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001278068A true JP2001278068A (en) 2001-10-10

Family

ID=18613316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000098889A Pending JP2001278068A (en) 2000-03-31 2000-03-31 Steering device of vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001278068A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014037225A (en) * 2012-08-16 2014-02-27 Mando Corp Steering column of automobile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014037225A (en) * 2012-08-16 2014-02-27 Mando Corp Steering column of automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567040B2 (en) Tilt telescopic steering device
JP2003291710A (en) Industrial vehicle
US8899129B2 (en) Steering device for construction machine
JP2005014681A (en) Steering column device for vehicle
JP2007326469A (en) Construction machinery and cockpit seat for the same
JP3191626B2 (en) Speed change operation device for vehicles
JP2001278068A (en) Steering device of vehicle
JP4504299B2 (en) Locking structure for operation means of construction machinery
JP2004268841A (en) Steering device
JP2920265B2 (en) Column type change lever mechanism
KR20070005799A (en) Tilting device of steering wheel of agricultural working vehicle
JP2004345511A (en) Auxiliary brake device of automobile
JP3921476B2 (en) Footrest for vehicle occupants
JP2005132288A (en) Steering column device for vehicle and car body equipment for vehicle
JP2006298540A (en) Operation stick device
JP2003149087A (en) Method for fixing robot for automatically driving motor vehicle
JP4172694B2 (en) Steering column device
JP2002067729A (en) Driving auxiliary device
JP3716673B2 (en) Steering device
JPH0455105Y2 (en)
JPH0624048U (en) Control equipment for construction machinery
JPH11222197A (en) Manual hydraulic steering device
JP2562186Y2 (en) Steering column
JP2571279Y2 (en) Steering device
JP2598354Y2 (en) Operation lever device for construction machinery