JP2001275356A - 共通電源ユニットおよびそれを搭載した装置 - Google Patents

共通電源ユニットおよびそれを搭載した装置

Info

Publication number
JP2001275356A
JP2001275356A JP2000091701A JP2000091701A JP2001275356A JP 2001275356 A JP2001275356 A JP 2001275356A JP 2000091701 A JP2000091701 A JP 2000091701A JP 2000091701 A JP2000091701 A JP 2000091701A JP 2001275356 A JP2001275356 A JP 2001275356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
supply unit
common power
rectifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000091701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4253103B2 (ja
Inventor
Takahisa Endo
隆久 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Priority to JP2000091701A priority Critical patent/JP4253103B2/ja
Priority to TW090105201A priority patent/TW523424B/zh
Priority to KR10-2001-0011625A priority patent/KR100417307B1/ko
Priority to CN01111206A priority patent/CN1315778A/zh
Publication of JP2001275356A publication Critical patent/JP2001275356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4253103B2 publication Critical patent/JP4253103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/66Applications of electricity supply techniques
    • B03C3/68Control systems therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/04Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
    • F24F7/06Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 搭載スペースを減少できて装置形状の小型
化、配線数の削減、および組立工程の簡略化などが図れ
る共通電源ユニットおよびそれを搭載した装置を提供す
る。 【解決手段】 1次巻線11a,11bおよび2次巻線
11cを有するトランス11と、1次巻線11aを構成
要素として直流電圧を交流電圧に変換するスイッチング
回路と、2次巻線11cに生じる電圧を整流する第1お
よび第2の整流回路とを備え、第1の整流回路で整流さ
れた電圧を電気集塵機3に対する動作電圧として出力
し、第2の整流回路で整流された電圧をマイナスイオン
発生器5に対する動作電圧として出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電気集塵機およ
びマイナスイオン発生器を備えた装置に搭載される共通
電源ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】空気中の塵や埃を取り除く電気集塵機を
備えるとともに、空気中にマイナスイオンを発するマイ
ナスイオン発生器を備えた装置たとえば空気調和機があ
る。
【0003】この装置には、電気集塵機用の動作電圧を
出力する電源部が搭載されるとともに、マイナスイオン
発生器用の動作電圧を出力する電源部が搭載される。す
なわち、図3に示すように、コントロール用制御器1に
電気集塵機電源部2およびマイナスイオン発生器電源部
4が接続されている。
【0004】電気集塵機電源部2は、電気集塵機3の電
極部に対する動作電圧を出力する。この動作電圧により
電気集塵機3が動作し、空気中の塵や埃が取り除かれ
る。
【0005】マイナスイオン駆動部4は、マイナスイオ
ン発生器5の電極部に対する動作電圧を出力する。この
動作電圧によりマイナスイオン発生器5が動作し、空気
中にマイナスイオンが放出される。このマイナスイオン
は人体の健康改善に有効である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、電気集
塵機3およびマイナスイオン発生器5を備えた装置で
は、2つの電源部2,4を搭載するスペースが必要であ
り、このため装置形状の小型化に制限が生じてしまう。
コントロール制御器1と各電源部2,4との間の配線数
が多くなって、組立工程が複雑になるという問題もあ
る。
【0007】この発明は上記の事情を考慮したもので、
その目的とするところは、搭載スペースを減少できて装
置形状の小型化、配線数の削減、および組立工程の簡略
化などが図れる共通電源ユニットおよびそれを搭載した
装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明の共
通電源ユニットは、直流電圧を交流電圧に変換し、その
交流電圧を整流して電気集塵機に対する動作電圧として
出力し、かつ前記変換した交流電圧を整流してマイナス
イオン発生器に対する動作電圧として出力する。
【0009】請求項2に係る発明の共通電源ユニット
は、1次巻線および2次巻線を有するトランスと、上記
1次巻線を構成要素として直流電圧をスイッチングによ
り交流電圧に変換するスイッチング回路と、上記2次巻
線に生じる電圧を整流する第1の整流回路と、上記2次
巻線に生じる電圧を整流する第2の整流回路とを備え、
第1の整流回路で整流された電圧を電気集塵機に対する
動作電圧として出力し、第2の整流回路で整流された電
圧をマイナスイオン発生器に対する動作電圧として出力
する。
【0010】請求項3に係る発明の共通電源ユニット
は、請求項2に係る発明において、さらに、1次巻線に
接続された異常検出回路を備えている。
【0011】請求項4に係る発明の装置は、請求項2に
係る発明の共通電源ユニットを搭載したもので、上記直
流電圧を出力するとともに上記スイッチング回路を励起
するコントロール用制御器、を備えている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態につ
いて図面を参照して説明する。なお、図面において図3
と同一部分には同一符号を付している。
【0013】図1に示すように、コントロール制御器1
に直流電源ラインL1,L2、制御信号ラインL3、およ
び異常信号ラインL4を介して共通電源ユニット10が
接続されている。
【0014】コントロール制御器1は、直流電圧を直流
電源ラインL1,L2間に出力するとともに、スイッチ
ング回路励起用の信号を制御信号ラインL3に出力す
る。
【0015】共通電源ユニット10は、1次巻線11
a,11bおよび2次巻線11cを有する昇圧用のトラ
ンス11と、このトランス11の1次巻線11aを構成
要素として上記直流電源ラインL1,L2間の直流電圧
を交流電圧に変換するスイッチング回路と、このスイッ
チング回路の出力に基づいて2次巻線11c(一端と中
間タップtとの間)に生じる電圧をダイオード13およ
び平滑用コンデンサ14により整流する第1の整流回路
と、2次巻線11c(中間タップtと他端との間)に生
じる電圧をダイオード17および平滑用コンデンサ18
により整流する第2の整流回路と、1次巻線11bに接
続された異常検出回路19とを備えている。
【0016】スイッチング回路は、1次巻線11aのほ
かに、共振用コンデンサ(図示しない)およびスイッチ
ング用トランジスタ12を構成要素としており、制御信
号ラインL3からの信号に応じてトランジスタ12をオ
ン,オフ動作させることにより、直流電源ラインL1,
L2間の直流電圧を所定周波数の交流電圧に変換する。
【0017】第1の整流回路で整流された電圧は、その
ままのレベルの動作電圧として電気集塵機電極部3に供
給されるとともに、抵抗器15,16により分圧された
所定レベルの動作電圧として同電気集塵機電極部3に供
給される。
【0018】第2の整流回路で整流された電圧は、動作
電圧としてマイナスイオン発生器5に供給される。
【0019】異常検出回路19は、トランス11を介し
て電気集塵機3およびマイナスイオン発生器5の異常を
検出する。この検出結果は、異常信号ラインL4を介し
てコントロール制御器1に伝達される。
【0020】このような構成によれば、電気集塵機3お
よびマイナスイオン発生器5を共通の1つの共通電源ユ
ニット10によって駆動することができる。この共通電
源ユニット10の搭載スペースは、従来のように2つの
電源部を搭載する場合に比べ、大幅に減少する。したが
って、装置形状の小型化が図れる。しかも、コントロー
ル制御器1と共通電源ユニット10との間の配線数は、
従来のように2つの電源部を搭載する場合に比べ、大幅
に減少する。これは組立工程の簡略化につながるととも
に、コストの低減にもつながる。
【0021】電気集塵機3およびマイナスイオン発生器
5の異常を共通の1つの異常検出回路19によって検出
するので、この点でもコストの低減が図れる。
【0022】なお、図2に示すように、トランス11に
もう1つの2次巻線11dを設け、第1の整流回路を2
次巻線11cに接続し、第2の整流回路を2次巻線11
dに接続する構成としてもよく、マイナスイオン発生器
5と電気集塵機3のいずれか一方だけを使用する場合に
他方の電源回路を取り外せるよう構成してもよい。
【0023】その他、この発明は上記実施形態に限定さ
れるものではなく、要旨を変えない範囲で種々変形実施
可能である。
【0024】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、直
流電圧を交流電圧に変換し、その交流電圧を整流して電
気集塵機に対する動作電圧として出力し、かつ上記変換
した交流電圧を整流してマイナスイオン発生器に対する
動作電圧として出力する構成としたので、搭載スペース
を減少できて装置形状の小型化、配線数の削減、および
組立工程の簡略化などが図れる共通電源ユニットおよび
それを搭載した装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の構成を示すブロック図。
【図2】一実施形態の変形例の構成を示すブロック図。
【図3】従来の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1…コントロール制御器、3…電気集塵機、5…マイナ
スイオン発生器、10…共通電源ユニット、11…トラ
ンス、12…スイッチング用トランジスタ、13,17
…コンデンサ、14,18…平滑用コンデンサ、19…
異常検出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D054 AA11 BA01 BA19 CA05 CA08 CA09 CA18 CB09 5H006 BB00 CA01 CA07 CA12 CB03 CC02 DB01 FA02 5H730 AA15 AS00 AS04 BB43 BB57 DD02 EE02 EE07 EE73 EE74 FD01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気集塵機およびマイナスイオン発生器
    を備えたものにおいて、 直流電圧を交流電圧に変換し、その交流電圧を整流して
    前記電気集塵機に対する動作電圧として出力し、かつ前
    記変換した交流電圧を整流して前記マイナスイオン発生
    器に対する動作電圧として出力することを特徴とする共
    通電源ユニット。
  2. 【請求項2】 電気集塵機およびマイナスイオン発生器
    を備えたものにおいて、 1次巻線および2次巻線を有するトランスと、 前記1次巻線を構成要素として直流電圧をスイッチング
    により交流電圧に変換するスイッチング回路と、 前記2次巻線に生じる電圧を整流する第1の整流回路
    と、 前記2次巻線に生じる電圧を整流する第2の整流回路
    と、 を具備し、前記第1の整流回路で整流された電圧を前記
    電気集塵機に対する動作電圧として出力し、前記第2の
    整流回路で整流された電圧を前記マイナスイオン発生器
    に対する動作電圧として出力することを特徴とする共通
    電源ユニット。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の共通電源ユニットにお
    いて、 前記1次巻線に接続された異常検出回路、をさらに具備
    したことを特徴とする共通電源ユニット。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の共通電源ユニットを搭
    載した装置において、 前記直流電圧を出力するとともに前記スイッチング回路
    を励起するコントロール用制御器、を具備したことを特
    徴とする装置。
JP2000091701A 2000-03-29 2000-03-29 電気集塵機およびマイナスイオン発生器を備えた装置 Expired - Fee Related JP4253103B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091701A JP4253103B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 電気集塵機およびマイナスイオン発生器を備えた装置
TW090105201A TW523424B (en) 2000-03-29 2001-03-06 Common power supply unit and apparatus loading the same for electrical dust collector and negative ion generator
KR10-2001-0011625A KR100417307B1 (ko) 2000-03-29 2001-03-07 공통전원 유닛 및 그것을 탑재한 장치
CN01111206A CN1315778A (zh) 2000-03-29 2001-03-09 公用电源单元和安装它的装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091701A JP4253103B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 電気集塵機およびマイナスイオン発生器を備えた装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001275356A true JP2001275356A (ja) 2001-10-05
JP4253103B2 JP4253103B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=18607138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000091701A Expired - Fee Related JP4253103B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 電気集塵機およびマイナスイオン発生器を備えた装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4253103B2 (ja)
KR (1) KR100417307B1 (ja)
CN (1) CN1315778A (ja)
TW (1) TW523424B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008155174A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Lisotek Co Ltd 空気清浄機能を有する陰イオン発生器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4812885B1 (ja) * 2010-04-15 2011-11-09 シャープ株式会社 空気清浄機
CN108233187A (zh) * 2018-02-07 2018-06-29 中南大学湘雅医院 一种负氧离子发生器控制系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008155174A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Lisotek Co Ltd 空気清浄機能を有する陰イオン発生器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4253103B2 (ja) 2009-04-08
CN1315778A (zh) 2001-10-03
KR20010093653A (ko) 2001-10-29
TW523424B (en) 2003-03-11
KR100417307B1 (ko) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10186992B2 (en) Centralized control mechanism for multi-motor drive
JP6945170B2 (ja) 電力変換システム
JPH11341775A (ja) ブラシレス駆動モ―タを有する電動工具
JP2001275356A (ja) 共通電源ユニットおよびそれを搭載した装置
JP4600773B2 (ja) 車載用スイッチング電源
WO2017158783A1 (ja) 電力変換装置及びこれを用いた空気調和装置
JP2005286270A (ja) パワーモジュール及びこれを用いた電力変換装置
JPH11122911A (ja) 出力ライン重畳ノイズ低減可能な回路装置
EP3211776A2 (en) Electric motor drive power supply and control circuit and air conditioner
JP3751943B2 (ja) 変圧制御装置および電源装置
JP2009261051A (ja) 車両搭載用放電回路
JP3511971B2 (ja) 電源装置
WO2019123912A1 (ja) 車載コンプレッサ制御基板用電源装置
JP2020198703A (ja) 画像形成装置の電源回路および画像形成装置
JP2596525Y2 (ja) 電力変換装置の電源回路
JP2007073486A (ja) マイナスイオン発生装置
JPH106002A (ja) 溶接電源装置
JP2001275358A (ja) スイッチング電源装置
JP3148145B2 (ja) スイッチング電源
JP2008072797A (ja) 電源装置
JP3813346B2 (ja) 電源装置
JP3274370B2 (ja) 空気清浄機等の電源回路
JP2005204409A (ja) 空気調和機の漏洩電流制御装置
JP2002295876A (ja) イオン発生機能を備えた空気清浄機および空気調和機
JPH11150953A (ja) Ac−dcコンバータ及びこれを収容する電源用筐体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees