JP2001272608A - 観察用標本の作製方法 - Google Patents

観察用標本の作製方法

Info

Publication number
JP2001272608A
JP2001272608A JP2000087301A JP2000087301A JP2001272608A JP 2001272608 A JP2001272608 A JP 2001272608A JP 2000087301 A JP2000087301 A JP 2000087301A JP 2000087301 A JP2000087301 A JP 2000087301A JP 2001272608 A JP2001272608 A JP 2001272608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
observation
substrate
glass
slide glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000087301A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Otomo
明宏 大友
Mitsunori Kokubo
光典 小久保
Hisashi Ishida
尚志 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2000087301A priority Critical patent/JP2001272608A/ja
Publication of JP2001272608A publication Critical patent/JP2001272608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透明な基板の上に薄切片試料を貼り付ける工
程を従来よりも簡略化することによって、当該工程の自
動化の実現を容易にする。 【解決手段】 スライドガラス2を、一対のレール7
a、7bの間に取り付ける。スライドガラス2の上に、
水5を滴下(あるいは噴霧)した後、その上に薄切片試
料1を置く。次いで、赤外線ランプ3を点灯し、スライ
ドガラス2を下面から加熱する。薄切片試料1は、スラ
イドガラス2を介して暖められ、スライドガラス2の表
面に貼り付く。これにより、観察用標本(スライドガラ
ス2上に薄切片試料1の貼り付けられたもの)が作製さ
れる。最後に、観察用標本を一対のレール7a、7bの
間から抜き取り、後続の観察工程に送る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生体試料、動植
物、食品などの組織の観察、検査、分析を目的として、
生体試料等から切り取られた薄切片試料を観察する際に
用いられる観察用標本(プレパラート)の作製方法に係
り、特に、スライドガラスなどの透明な基板の上に薄切
片試料を貼り付ける作業を自動化する際に好適な方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】図3に、生体試料等から切り取られた薄
切片試料をスライドガラス上に貼り付ける方法の従来の
例を示す。先ず、スライドガラス2の上に水5aを滴下
し、その上に薄切片試料1を置く。次に、ホットプレー
ト9の上に水5bを滴下し、その上にスライドガラス2
を置く。次に、ホットプレート9を用いてスライドガラ
ス2を加熱する。薄切片試料1は、スライドガラス2を
介して暖められ、スライドガラス2の上面に貼り付く。
【0003】(従来の方法の問題点)ホットプレート9
を用いてスライドガラス2の加熱を行う際、スライドガ
ラス2に熱を均一に伝達させるために、上記のように、
ホットプレート9とスライドガラス2との間に水5bを
介在させている。
【0004】その場合、ホットプレート9の上にスライ
ドガラス2を置く前に、ホットプレート9の上に水5b
を供給する必要があり、更に、その量を適切に調整する
必要がある。また、スライドガラス2とホットプレート
9の間に水の層が形成されるので、スライドガラス2を
ホットプレート9の表面から引き離す際に大きな力が必
要となる。
【0005】このため、薄切片試料1をスライドガラス
2上に貼り付ける作業を自動化しようとする際、上記の
様なスライドガラス2を加熱する工程が、自動化を妨げ
る要因となっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の様な
従来の観察用標本の作製方法の問題点に鑑み成されたも
ので、本発明の目的は、透明な基板の上に薄切片試料を
貼り付ける工程を従来よりも簡略化することによって、
当該工程の自動化の実現を容易にすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の観察用標本の作
製方法は、薄切片試料を透明な基板の上に置いた後、基
板の下側から放射熱を用いて基板を加熱することによっ
て、基板の上面に薄切片試料を貼り付けることを特徴と
する。
【0008】あるいは、本発明の観察用標本の作製方法
は、透明な基板の上面に水を塗布した後、薄切片試料を
基板の上に置き、次いで、基板の下側から放射熱を用い
て基板を加熱することによって、基板の上面に薄切片試
料を貼り付けることを特徴とする。
【0009】なお、好ましくは、前記基板を赤外線ラン
プを用いて加熱する。
【0010】なお、本発明の方法が適用される薄切片試
料は、例えば、人または動物の生体組織や植物組織をパ
ラフィンなどの包埋材の中に埋め込んで固定した後、こ
れを薄切りすることによって作成されるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】図1及び図2に、本発明の観察用
標本の作製方法を実施する装置の概要を示す。なお、図
2は図1の上面図である。
【0012】この装置の主要部は、一対のレール7a、
7b及び赤外線ランプ3から構成される。赤外線ランプ
3は、一対のレール7a、7bの下側に配置されてい
る。レール7a、7bには、互いに対抗する面にそれぞ
れ溝が形成されている。スライドガラス2は、左右の縁
がそれぞれレール7a、7bの上記溝の中に嵌め込まれ
た状態で、一対のレール7a、7bの間に支持される。
【0013】次に、この装置を用いて、スライドガラス
2上に生体試料から切り取られた薄切片試料1を貼り付
ける手順について説明する。
【0014】先ず、スライドガラス2を、一対のレール
7a、7bの間に取り付ける。スライドガラス2の上
に、水5を滴下(あるいは噴霧)した後、その上に薄切
片試料1を置く。次いで、赤外線ランプ3を点灯し、ス
ライドガラス2を下面から加熱する。薄切片試料1は、
スライドガラス2を介して暖められ、スライドガラス2
の表面に貼り付く。これにより、観察用標本(スライド
ガラス2上に薄切片試料1の貼り付けられたもの)が作
製される。最後に、観察用標本を一対のレール7a、7
bの間から抜き取り、後続の観察工程に送る。
【0015】なお、上記の例では、薄切片試料を貼り付
ける基板としてスライドガラスを使用しているが、プラ
スチック製プレートなどの透明な板を使用することもで
きる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、透明な基板の下側から
放射熱を用いて基板を加熱することによって、基板及び
薄切片試料を均一に暖めることができる。この方法を用
いれば、従来のホットプレートを使用して加熱する場合
と比較して、薄切片試料の貼り付け工程及びそれに使用
される装置を簡略化することができる。従って、本発明
の観察用標本の作製方法によれば、当該工程の自動化の
実現を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による観察用標本の作製方法が実施され
る装置の概略構成を示す図。
【図2】図1の上面図。
【図3】従来の観察用標本の作製方法について説明する
図。
【符号の説明】
1・・・観察用標本の作製方法 2・・・スライドガラス、 3・・・赤外線ランプ、 5、5a、5b・・・水、 7a、7b・・・レール、 9・・・ホットプレート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石田 尚志 静岡県沼津市大岡2068の3 東芝機械株式 会社内 Fターム(参考) 2H052 AE01 AE07

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄切片試料を透明な基板の上に置いた
    後、基板の下側から放射熱を用いて基板を加熱すること
    によって、基板の上面に薄切片試料を貼り付けることを
    特徴とする観察用標本の作製方法。
  2. 【請求項2】 透明な基板の上面に水を塗布した後、薄
    切片試料を基板の上に置き、次いで、基板の下側から放
    射熱を用いて基板を加熱することによって、基板の上面
    に薄切片試料を貼り付けることを特徴とする観察用標本
    の作製方法。
  3. 【請求項3】 前記基板を赤外線ランプを用いて加熱す
    ることを特徴とする請求項1または2に記載の観察用標
    本の作製方法。
JP2000087301A 2000-03-27 2000-03-27 観察用標本の作製方法 Pending JP2001272608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087301A JP2001272608A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 観察用標本の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087301A JP2001272608A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 観察用標本の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001272608A true JP2001272608A (ja) 2001-10-05

Family

ID=18603334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000087301A Pending JP2001272608A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 観察用標本の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001272608A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112945657A (zh) * 2021-01-22 2021-06-11 中国科学院东北地理与农业生态研究所 一种制备植物材料石蜡切片的前处理装置及方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5487966A (en) * 1977-12-23 1979-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Infrared ray dryer
JPH03209163A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Chiyoda Seisakusho:Kk スライドガラス上に染色体を伸展する方法と装置
JPH0643546U (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 幸久 藤田 スライドグラス用まくら
JPH1095803A (ja) * 1995-11-02 1998-04-14 Bio Polymer Res:Kk セルロース被膜及びその形成方法
JPH10104136A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Kanagawa Kagaku Gijutsu Akad 組織観察用薄切片試料作製方法
JPH1183703A (ja) * 1997-09-02 1999-03-26 Chiyoda Manufacturing Co Ltd 顕微鏡標本作製用伸展器及びその伸展板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5487966A (en) * 1977-12-23 1979-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Infrared ray dryer
JPH03209163A (ja) * 1990-01-11 1991-09-12 Chiyoda Seisakusho:Kk スライドガラス上に染色体を伸展する方法と装置
JPH0643546U (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 幸久 藤田 スライドグラス用まくら
JPH1095803A (ja) * 1995-11-02 1998-04-14 Bio Polymer Res:Kk セルロース被膜及びその形成方法
JPH10104136A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Kanagawa Kagaku Gijutsu Akad 組織観察用薄切片試料作製方法
JPH1183703A (ja) * 1997-09-02 1999-03-26 Chiyoda Manufacturing Co Ltd 顕微鏡標本作製用伸展器及びその伸展板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112945657A (zh) * 2021-01-22 2021-06-11 中国科学院东北地理与农业生态研究所 一种制备植物材料石蜡切片的前处理装置及方法
CN112945657B (zh) * 2021-01-22 2023-08-25 中国科学院东北地理与农业生态研究所 一种制备植物材料石蜡切片的前处理装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Milner et al. Degenerating processes identified by electron microscopic immunocytochemical methods
CN107702959B (zh) 一种用于植物材料梯度脱水的石蜡切片方法
US8464619B2 (en) Device for dissecting thin samples and methods thereof
West Superficial warming of epoxy blocks for cutting of 25–150 μm sections to be resectioned in the 40–90 nm range
JP2007057255A (ja) 薄切片標本作製装置及び薄切片標本作製方法
CA2368103A1 (en) Apparatus and method for harvesting and handling tissue samples for biopsy analysis
CN111714931B (zh) 透过式固相微萃取微流控装置及其制作方法
JP2010511889A (ja) レシピエントブロックのモルド及びその用途
JP4373438B2 (ja) レシピエントブロック及びその製造方法
Khodjaniyazova et al. Mass spectrometry imaging (MSI) of fresh bones using infrared matrix-assisted laser desorption electrospray ionization (IR-MALDESI)
Wood et al. Fourier transform infrared spectroscopy as a method for monitoring the molecular dynamics of lymphocyte activation
US9829467B2 (en) Method of analysis of component in sample, method of specific isolation of component in sample, and sample for mass spectrometry
JP2001272608A (ja) 観察用標本の作製方法
CN107942052B (zh) 一种检测β-兴奋剂类药物的胶体金试剂盒及其制备方法
Pfenninger et al. Methods for the freeze-fracturing of nerve tissue cultures and cell monolayers.
Wu et al. A lab-on-a-chip platform for studying the subcellular functional proteome of neuronal axons
Gorycki Oriented embedding of biological materials and accurate localization for ultrathin sectioning
DE3688072T2 (de) Immuntestverfahren und satz.
JP2002022626A (ja) 観察用標本の作製方法及び装置
JP2006162489A (ja) ティッシュマイクロアレイの作製方法及びその作製キット
Dionne et al. Slice culture modeling of central nervous system (CNS) viral infection
Brinkley et al. Embedding in situ
CN100542826C (zh) 一种修补组织芯片中缺失的组织样本的方法
US20090305907A1 (en) Method for Creating Distinct Nitrocellulose-based Pads on a Substrate
King et al. A simple device to help re-embed thick plastic sections

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907