JP2001268967A - 圧縮機モータの制御装置 - Google Patents

圧縮機モータの制御装置

Info

Publication number
JP2001268967A
JP2001268967A JP2000087080A JP2000087080A JP2001268967A JP 2001268967 A JP2001268967 A JP 2001268967A JP 2000087080 A JP2000087080 A JP 2000087080A JP 2000087080 A JP2000087080 A JP 2000087080A JP 2001268967 A JP2001268967 A JP 2001268967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
brushless motor
motor
rotor position
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000087080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3544338B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kameyama
浩幸 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000087080A priority Critical patent/JP3544338B2/ja
Publication of JP2001268967A publication Critical patent/JP2001268967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3544338B2 publication Critical patent/JP3544338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】1回転中の負荷変動に周期性がある圧縮機の低
振動・低騒音化及びこの圧縮機を駆動するブラシレスモ
ータの高効率化を可能とする圧縮機モータの制御装置を
提供する。 【解決手段】ブラシレスモータ5の誘起電圧を検出して
ロータ位置を検出するロータ位置検出回路12からの信
号発生タイミングに対して位相を所定の角度遅らせて転
流信号を出力する制御回路10は、ロータ位置検回路1
2からの信号発生タイミングに対する前記転流信号の位
相遅れ角をロータ位置毎に予め記憶しているメモリ10
Aと備えるとともに、前記位相遅れ角をメモリ10Aか
ら読み出して、前記ロータ位置毎に前記位相遅れ角を変
更することを特徴とする圧縮機モータの制御装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は1回転中の負荷変動
に周期性がある圧縮機を駆動させるモータの制御装置に
関する。特に空気調和機や冷蔵庫などの圧縮機を駆動さ
せるモータの制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ブラシレスモータは、回転しているロー
タ位置に合わせて(同期させて)各相のステータ巻線に
通電する必要がある。空気調和機や冷蔵庫などで使用さ
れている圧縮機では、内部が高温状態になり、ホールI
Cなどのロータ位置を検出するセンサを設けることが困
難であるため、ステータ巻線の誘起電圧を検出してロー
タ位置情報とする検出方法が一般的に用いられている。
【0003】この検出方法は、3相巻線の2相に通電し
残り1相の無通電巻線を利用して、ロータ側磁石の回転
により生じる誘起電圧を検出することでロータ位置を確
定し、その後通電する相を順次切り替えていく方法であ
る。
【0004】ブラシレスモータの制御は通常、スイッチ
ング素子からなるインバータを用いてステータ巻線への
通電をオン、オフさせることによって行なう。通電オフ
の際にはステータ巻線からサージ電圧が発生するので、
これを吸収するためにスイッチング素子には、通常並列
にダイオードが接続される。このダイオードに流れる還
流電流の影響で、ロータ位置検出に用いるステータ巻線
の誘起電圧の位相が進むため、ロータ位置が実際よりも
早めに検出されてしまう。このため、ステータ巻線への
通電切り換え(転流)タイミングも進み側にずれてしま
い、モータの効率が悪化する。
【0005】圧縮機モータのように負荷変動が大きい場
合、この還流電流も大きく変化するので、モータの負荷
や回転数に応じた遅れをもって転流を行うと効率よく回
転を継続させることができる。このように、位置検出タ
イミングから位相を所定の角度遅らせて転流を行なうブ
ラシレスモータの制御方法の従来例として、特開平8−
163891号公報などがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記ブ
ラシレスモータの制御方法においては、ロータ1回転中
の負荷変動が考慮されていない。
【0007】一方、ロータ1回転中の負荷変動が大きい
シングルロータリ構造の圧縮機を低振動・低騒音で駆動
する方法として、ロータ1回転中の回転速度を一定にす
るようにロータ1回転中の負荷トルク変動に応じてモー
タトルクを制御する方法が考案されている。
【0008】このモータトルク制御おいて、負荷トルク
の大きい区間ではモータトルクを大きくするため、イン
バータに供給されるDC電流は大きくなる。一方負荷ト
ルクの小さい区間ではモータトルクを小さくするため、
DC電流は小さくなる。
【0009】1回転中の負荷トルクの変動は、一般に1
回転中の平均トルクの2〜3倍にもなる。このため、モ
ータトルク制御を行なう場合は、モータトルク制御をし
ないときに比べて、DC電流の変化量が増大する。
【0010】DC電流の変化量が増大すると還流電流の
変化量も増大するため、ロータ位置検出の位相ずれの変
化量が大きくなり、その結果ロータ位置検出誤差も大き
くなる。
【0011】図1はこのDC電流の大小によるロータ位
置検出の位相ずれの様子を示している。図中の(イ)は
ステートを、(ロ)はロータの機械的位置を示してい
る。ここでステートとは図2に示すようにロータ1回転
を各通電モードつまり転流毎に分割したものであり、4
極ブラシレスモータでは12分割され、ステート(0)
〜ステート(11)までの12ステートを持つ。ただ
し、ステートnとステートn+6(n:0〜5の整数)
の通電モードは同一である。
【0012】圧縮機モータの回転速度が一定の場合、負
荷が大きくDC電流が大きいほど、通電区間から無通電
区間に移行する際に生じる還流電流の大きさも大きくな
り、位置検出信号がロータの機械的位置に対して進みめ
に検出される。すなわち、ロータ位置検出タイミング
は、(ハ)に示すようにDC電流が小のときはT1に、
DC電流が中のときはT2に、DC電流が大のときはT
3になる。
【0013】したがって、DC電流がステート(4)〜
(9)で(ニ)のように変化した場合、位置検出タイミ
ングは(ホ)に示すように各ステート毎にばらついてし
まう。
【0014】このような場合に(ヘ)のTaに示す従来
方式のように全ステートに対して一定の遅れ角で転流タ
イミングを補正すると、ステート(6)、(7)では、
ロータ位置と転流タイミングが一致しているが、ステー
ト(4)、(5)では、ロータ位置よりも転流タイミン
グが進み、ステート(8)、(9)ではロータ位置より
も転流タイミングが遅れてしまう。その結果、振動や騒
音が大きくなったりモータ効率が悪化するといった課題
があった。
【0015】本発明は、上記の問題点に鑑み、圧縮機の
低振動・低騒音化及びこの圧縮機を駆動するブラシレス
モータの高効率化を可能とする圧縮機モータの制御装置
を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る圧縮機モータの制御装置においては、
インバータによって駆動するブラシレスモータと、該ブ
ラシレスモータによって駆動されるとともに1回転中の
負荷変動に周期性がある圧縮機と、前記ブラシレスモー
タの誘起電圧を検出してロータ位置を検出するロータ位
置検出手段と、該ロータ位置検出手段からの信号発生タ
イミングに対して位相を所定の角度遅らせて前記ブラシ
レスモータの転流信号を出力するようにした制御回路
と、を備える。そして、前記制御回路は、前記ロータ位
置検出手段からの信号発生タイミングに対する前記転流
信号の位相遅れ角をロータ位置毎に予め記憶している記
憶手段を有するとともに、前記位相遅れ角を前記記憶手
段から読み出して、前記ロータ位置毎に前記位相遅れ角
を変更することを特徴としている。
【0017】
【作用】前記圧縮機モータの制御装置は、ロータの機械
的位置を検出し、この位置検出を基づいて前記モータの
転流を行なう一方、圧縮機が1回転する際の負荷変動に
周期性があることを考慮し、転流する際のロータの機械
的位置に応じて予め記憶手段に記憶されている転流遅れ
角パターンを用いて転流信号の位相遅れ角を変更するの
で、すべてのステートでロータの機械的位置と転流タイ
ミングを一致させることができる。
【0018】例えば、ステート(4)〜(9)におい
て、図1の(ニ)に示すようにDC電流が変化する場合
は、DC電流が大であるステート(4)、(5)では転
流遅れ角を大きくし、DC電流が中であるステート
(6)、(7)では転流遅れ角を中にし、DC電流が小
であるステート(8)(9)では転流遅れ角を小さくす
るように設定した転流遅れ角パターンを予め記憶手段に
記憶させておく。これにより、転流タイミングは図1の
(ヘ)に示すTbのようにステート(4)〜(9)にお
いてロータの機械的位置と転流タイミングを一致させる
ことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施形態につ
いて図面を参照して説明する。図3は、本発明の圧縮機
モータの制御装置の実施形態を示すブロック図であり、
図4は図3の圧縮機モータ制御装置の各部における電圧
波形である。
【0020】1は商用AC電源であり、2は商用AC電
源1から供給される交流を直流に変換する整流回路であ
り、整流回路2から出力されるDC電圧は、コンデンサ
3で平滑されたのち、インバータ4に供給される。この
図では、全波整流回路になっているが、倍電圧整流回路
であってもよい。また、商用AC電源1と整流回路2と
の間には力率改善用のリアクトル6が設けられている。
【0021】インバータ4は6個のスイッチングトラン
ジスタ4a〜4fとダイオード40a〜40fで構成さ
れている。6個のスイッチングトランジスタ4a〜4f
が3相ブリッジ状に結線されており、3相ブラシレスモ
ータ5に接続されている。また、スイッチングトランジ
スタを保護するために、スイッチングトランジスタ4a
〜4fには、ダイオード40a〜40fがそれぞれ並列
接続されている。
【0022】12はロータ位置検出回路であり、図4に
おいて、Vu、Vv、Vwはこのロータ位置検出回路1
2に入力されるブラシレスモータ5の3相各巻線の端子
電圧波形を示している。
【0023】この端子電圧Vu、Vv、Vwは、誘起電
圧の情報を含んでおり、誘起電圧検出回路7a〜7cに
よって、正弦波状の誘起電圧波形Eu、Ev、Ewに変
換される。なお、誘起電圧波形Eu、Ev、Ewの位相
は、実際の誘起電圧に対して90°遅れるように変換さ
れる。また、基準電圧検出回路8では、ブラシレスモー
タ5の3相各巻線を結線することで仮想中性点をつく
り、その仮想中性点での電圧である基準電圧ERが検出
される。
【0024】ブラシレスモータのロータ磁極が4極であ
れば1回転すると磁極の変化が4回発生するので、誘起
電圧波形Eu、Ev、Ewは2周期分発生する。また、
ブラシレスモータ5は3相スター結線されているので、
各々の巻線で発生した誘起電圧は、互いに120°ずつ
位相がずれた状態になる。
【0025】この誘起電圧波形Eu、Ev、Ewと基準
電圧ERを比較検出回路9a〜9cで比較する。その比
較した結果が、ロータ位置信号波形Hu、Hv、Hwで
ある。誘起電圧波形Eu、Ev、Ewが基準電圧ER
り大きいときは比較結果がHighレベルに、逆に小さ
いときにはLowレベルになるように出力するものとす
ると、磁極の変化する誘起電圧波形Eu、Ev、Ewの
ゼロクロス点で立ち上がり、また次のゼロクロス点で立
ち下がるエッジをもったパルス信号が得られる。このパ
ルス信号のエッジは1回転で12個発生し、ロータの絶
対位置を12個の区間で検出できる。
【0026】但し、誘起電圧波形Eu、Ev、Ewは実
際の誘起電圧に対して90°の位相遅れの電圧波形に変
換されるはずであるが、図4に示すように実際にはダイ
オード40a〜40fに流れる還流電流の影響によっ
て、それよりもθだけ位相が進んだ電圧波形となってい
るので、パルス信号のエッジもθ位相が進んだものとな
る。
【0027】次に、制御回路10について説明する。制
御回路10は、ロータ位置検出回路12によって検出さ
れたロータ位置信号に基づいて転流するようにインバー
タ4のスイッチングトランジスタ4a〜4fを駆動させ
る駆動信号を作成する。
【0028】ここで、圧縮機の1回転中の負荷変動は周
期性を持つため、還流電流の影響によるロータ位置検出
の誤差も負荷変動に同期した周期性を持つ。そこで、還
流電流の影響で進み側に検出された位置検出タイミング
を補正するように、経験的に求めたロータの機械的位置
毎の転流遅れ角パターンを予め制御回路10のメモリ1
0Aに記憶させておく。つまり、予めロータの機械的位
置毎の転流遅れパターンである図5のようなデータを制
御回路10にROM化しておく。
【0029】なお、ROM化するデータは、概ね位置検
出進み角が大きくなるロータの機械的位置では転流遅れ
角を大きく設定し、位置検出進み角が小さくなるロータ
の機械的位置では転流遅れ角を小さく設定するととも
に、圧縮機の振動、騒音が低く、また、ブラシレスモー
タの効率が高くなるように、実験やシミュレーションに
より調整を行い、決定する。
【0030】そして、ロータの機械的位置に応じて、制
御回路10のメモリ10Aから所定の転流遅れ角を読み
出して、所定角遅れて転流させる駆動信号をドライブ回
路11に出力する。
【0031】ドライブ回路11は、制御回路10からの
駆動信号を数〜数十kHzでPWMチョッピングすると
ともに、そのPWM駆動信号をスイッチングトランジス
タ4a〜4fのベース端子に供給する。
【0032】上記の実施形態ではロータの機械的位置毎
の転流遅れ角パターンは常に一定であったが、制御性能
を向上させるためには、転流遅れ角パターンを複数有す
ることが好ましい。以下、転流遅れ角パターンを複数有
する実施形態について説明する。
【0033】(第2の実施形態)シングルロータコンプ
レッサでは図6の(a)(a’)の如く1回転中の負荷
が大きく変化する。この負荷変動に応じて、モータトル
クを制御する場合に本発明を適用する実施形態について
図6、図7を参照して説明する。
【0034】モータトルク制御では(b)(b’)の如
く負荷トルクの大きい区間はモータトルク補正量を大き
く、負荷トルクの小さい区間はモータトルク補正量を小
さくする。ここで、(a)の平均負荷トルクはN1であ
り、(a’)の平均トルクはN2である。このように平
均負荷トルクが異なる場合、モータトルク補正量も
(b)と(b’)のように互いに異なったものとなる。
このモータトルク補正量に応じてDC電流が変化するの
で、同一のロータ位置においてもモータトルク補正量が
異なれば進み角も変化する。
【0035】そこで、このモータートルクの補正量を複
数の領域に分け、各領域毎にロータ位置毎の転流遅れ角
パターンを図7に示すように複数個予め制御回路10の
メモリ10Aで記憶しておく。制御回路10は、ロータ
の機械的位置検出毎にモータトルク補正量に対応してい
る転流遅れ角パターンのデータをメモリ10Aから読み
出して用いる。これにより、平均負荷トルクが異なるた
め(b)と(b’)のようにモータトルク補正量のパタ
ーンが異なるときでも、(c)と(c’)のようにそれ
ぞれのモータトルク補正量に応じて転流遅れ角パターン
を作成するので制御性能を向上させることができる。ま
た、負荷トルクのトルクパターンを用いてモータトルク
を補正するモータトルク制御法を用いた場合も同様であ
る。
【0036】(第3の実施形態)図8は、1回転中の負
荷変動がほとんどなく、そのため1回転中のDC電流の
変化もほとんどない場合のモータ5の回転数とロータ位
置信号検出の誤差の関係を測定した実験データであり、
モータ5の回転数が大きい程ロータ位置信号の位置検出
進み角は遅れ側に移行しているのが分かる。
【0037】そこで、モータ5の回転数の範囲を複数の
領域に分け、各領域毎に前記ロータの機械的位置毎の転
流遅れ角パターンを図9に示すように複数個予め制御回
路10のメモリ10Aで記憶しておく。制御回路10
は、モータ5の回転数に対応している転流遅れ角パター
ンをメモリ10Aから読み出して用いることにより、モ
ータ5の回転数が変化したときにおける制御性能を向上
させている。
【0038】(第4の実施形態)メモリ10Aに第3の
実施形態のように複数の転流遅れ角パターンを記憶させ
る場合、図10、図11のように基準値と補正量のよう
に分離して記憶させると制御回路10のROM容量を節
約することができる。
【0039】この場合転流遅れ角を決定する手順として
は、モータ5の回転数に応じて転流遅れ角の基準値をメ
モリ10Aに記憶されている図10に示すデータから読
み出し、次にモータ5の回転数に応じた転流遅れ角の補
正量をメモリ10Aに記憶されている図11に示すデー
タから読み出す。最終的に設定する転流遅れ角は、この
2つを加算したものとする。
【0040】例えば、モータ5の回転数が2050rp
mでステートが(5)の場合は、図10に示すデータか
らから基準値15°を読み出し、図11に示すデータか
ら補正量20°を読み出し、この2つを加算した35°
が実際の転流遅れ角となる。
【0041】なお、本実施形態においては、基準値と補
正量を加算したものが転流遅れ角になるように基準値と
補正量を設定したが、基準値と補正量を乗算したものが
転流遅れ角になるようにするなど加算以外の演算によっ
て転流遅れ角が求まるように基準値と補正量を設定して
もよい。
【0042】(第5の実施形態)図12は、1回転中の
負荷変動がほとんどなく、そのため1回転中のDC電流
の変化もほとんどない場合のモータ5の回転数及びDC
電流とロータ位置信号の検出誤差の関係を測定した実験
データであり、モータ5の回転数が大きい程ロータ位置
信号の位相進み角が遅れ側に移行し、また負荷が増える
とともに増大するDC電流が大きい程進み側に移行して
いるのが分かる。
【0043】そこで、モータ5によって駆動される圧縮
機に負荷を検出する負荷検出器を設け、その負荷検出器
からの信号を制御回路10に入力させるとともに、モー
タ5の回転数と圧縮機の負荷状態をパラメータとして転
流遅れ角を調整することにより、より正確にロータの機
械的位置と転流タイミングを一致させることが可能とな
る。転流遅れ角の調整手順としては、モータの回転数と
圧縮機の負荷状態を複数の領域に分け、各領域毎に前記
ロータ位置毎の転流遅れ角パターンを図13のように複
数個予め制御回路10のメモリ10Aで記憶しておく。
制御回路10は、モータ5の回転数と負荷状態に対応し
ている転流遅れ角パターンをメモリ10Aから読み出し
て用いることにより、モータ5の回転数や圧縮機の負荷
状態が変化したときにおける制御性能を向上させること
ができる。
【0044】(第6の実施形態)第5の実施形態のよう
に複数の転流遅れ角パターンを持つ場合、図10、14
のように基準値と補正量のように分離して記憶すると制
御回路10のROM容量を節約することができる。
【0045】この場合転流遅れ角を決定する手順として
は、モータ5の回転数に応じて転流遅れ角の基準値をメ
モリ10Aが記憶している図10に示すデータから読み
出し、次にロータ機械位置に応じてモータの回転数と圧
縮機の負荷状態に対応している転流遅れ角の補正量をメ
モリ10Aが記憶している図14に示すデータから読み
出す。最終的に設定する転流遅れ角は、この2つを加算
したものとする。
【0046】例えば、モータ5の回転数が2050rp
mで圧縮機の負荷状態が状態IIでありステートが(5)
の場合は、図10から基準値15°を読み出し、図14
から補正量15°を読み出し、この2つを加算した30
°が実際の転流遅れ角となる。
【0047】なお、本実施形態においては、基準値と補
正量を加算したものが転流遅れ角になるように基準値と
補正量を設定したが、基準値と補正量を乗算したものが
転流遅れ角になるようにするなど加算以外の演算によっ
て転流遅れ角が求まるように基準値と補正量を設定して
もよい。
【0048】(第7の実施形態)図12に示すモータの
回転数及びDC電流とロータ位置信号の検出誤差の関係
は、DC電流をモータ巻線電流やAC電源電流に置き換
えても同様の関係となる。また、負荷の増加とともに増
大するこれらの電流の大きさは、消費電力や現在のモー
タの回転数における前記ブラシレスモータ5への印加電
圧または電流を調整するPWMデューティの基準負荷時
の値からの増加減少量から推定することも可能である。
そこで、第5の実施形態、第6の実施形態における負荷
を推定する手段としてこれらを用いることにより、ロー
タの機械的位置と転流タイミングとを一致させることが
可能となる。
【0049】以上の実施形態を複数組み合わせて実施し
て、制御性能を向上させてもかまわない。
【0050】
【発明の効果】本発明によると、ロータ位置検出手段か
ら出力されるパルス信号の信号レベルが切り替わるタイ
ミングに対する転流信号の位相遅れ角をロータ位置毎に
変更するので、ロータの機械的位置と転流タイミングを
一致させることが可能となる。これにより、圧縮機の低
振動・低騒音化を図ることができる。
【0051】また、本発明によると、圧縮機の負荷変動
に応じてモータトルクを補正するので、負荷トルクとモ
ータトルクが一致する。また、ロータ位置検出手段から
出力されるパルス信号の信号レベルが切り替わるタイミ
ングに対する転流信号の位相遅れ角をモータトルクの補
正量に応じてロータ位置毎に変更するので、モータトル
クを補正した場合においてもロータの機械的位置と転流
タイミングを一致させることが可能となる。これによ
り、圧縮機の低振動・低騒音化を図ることができる。
【0052】また、本発明によると、ロータ位置検出手
段から出力されるパルス信号の信号レベルが切り替わる
タイミングに対する転流信号の位相遅れ角をモータの回
転数に応じてロータ位置毎に変更するので、モータの回
転数が大きく変動する場合においてもロータの機械的位
置と転流タイミングを一致させることが可能となる。こ
れにより、圧縮機の低振動・低騒音化を図ることができ
る。
【0053】また、本発明によると、ロータ位置検出手
段から出力されるパルス信号の信号レベルが切り替わる
タイミングに対する転流信号の位相遅れ角をモータ回転
数に応じた基準角とその基準角を補正する補正角に分け
て記憶しているので、記憶容量が少なくなる。これによ
り、記憶手段の容量を節約することができる。
【0054】また、本発明によると、ロータ位置検出手
段から出力されるパルス信号の信号レベルが切り替わる
タイミングに対する転流信号の位相遅れ角をモータの回
転数及び圧縮機の負荷状態に応じてロータ位置毎に変更
するので、モータの回転数や圧縮機の負荷状態が大きく
変動する場合においてもロータの機械的位置と転流タイ
ミングを一致させることが可能となる。これにより、圧
縮機の低振動・低騒音化を図ることができるモータの回
転数及び圧縮機の負荷範囲を拡大することができる。
【0055】また、本発明によると、ロータ位置検出手
段から出力されるパルス信号の信号レベルが切り替わる
タイミングに対する転流信号の位相遅れ角をモータ回転
数に応じた基準角とその基準角をモータ回転数及び圧縮
機の負荷状態に応じて補正する補正角に分けて記憶して
いるので、記憶容量が少なくなる。これにより、記憶手
段の容量を節約することができる。
【0056】また、本発明によると、モータの回転数の
領域毎に圧縮機が所定の負荷状態のときにおけるインバ
ータを制御するPWM信号のデューティ値を基準負荷時
のPWMデューティ値として記憶しているとともに、モ
ータの回転数に応じて基準負荷時のPWMデューティ値
に対するモータ運転時のPWMデューティ値の増加減少
量を求め、その増加減少量とモータの回転数に基づいて
圧縮機の負荷状態を推定するので、圧縮機に負荷トルク
検出器を設ける必要がなくなる。これにより、低コスト
化を図れる。
【0057】また、本発明によると、インバータに供給
されるDC電流を検出するDC電流検出手段を備えると
ともに、そのDC電流とモータの回転数に基づいて圧縮
機の負荷状態を推定するので、圧縮機に負荷トルク検出
器を設ける必要がなくなる。これにより、低コスト化を
図れる。
【0058】また、本発明によると、インバータに供給
されるDC電流を検出するDC電流検出手段とインバー
タに印加されるDC電圧を検出するDC電圧検出手段を
備えるとともに、そのDC電流とDC電圧からDC電力
を求め、そのDC電力とモータの回転数に基づいて圧縮
機の負荷状態を推定するので、圧縮機に負荷トルク検出
器を設ける必要がなくなる。これにより、低コスト化を
図れる。
【0059】また、本発明によると、インバータにDC
電流を供給する整流回路に商用電源から供給されるAC
電流を検出するAC電流検出手段を備えるとともに、そ
のAC電流とモータの回転数に基づいて圧縮機の負荷状
態を推定するので、圧縮機に負荷トルク検出器を設ける
必要がなくなる。これにより、低コスト化を図れる。
【0060】また、本発明によると、整流回路に供給さ
れるAC電流を検出するAC電流検出手段と整流回路に
印加されるAC電圧を検出するAC電圧検出手段を備え
るとともに、そのAC電流とAC電圧からAC電力を求
め、そのAC電力とモータの回転数に基づいて圧縮機の
負荷状態を推定するので、圧縮機に負荷トルク検出器を
設ける必要がなくなる。これにより、低コスト化を図れ
る。
【0061】また、本発明によると、ブラシレスモータ
の巻線に流れるモータ電流を検出するモータ電流検出手
段を備えるとともに、そのモータ電流とモータの回転数
に基づいて圧縮機の負荷状態を推定するので、圧縮機に
負荷トルク検出器を設ける必要がなくなる。これによ
り、低コスト化を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 DC電流の変化によるロータ位置検出タイミ
ングのずれを示した図
【図2】 ステートと機械角・電気角の関係及び各通電
モードを示した図
【図3】 本発明の一実施形態の圧縮機モータの制御装
置のブロック図
【図4】 本発明の一実施形態の圧縮機モータの端子電
圧、誘起電圧およびロータ位置信号を示した図
【図5】 本発明の一実施形態のロータの機械的位置毎
の転流遅れ角パターンを示した図
【図6】 モータトルク制御を行ったときのモータトル
ク補正量と転流遅れ角の関係を示した図
【図7】 本発明の第2の実施形態のロータの機械的位
置毎の転流遅れ角パターンを示した図
【図8】 モータの回転数とロータ位置の検出誤差との
関係を示した特性図
【図9】 本発明の第3の実施形態のロータの機械的位
置毎の転流遅れ角パターンを示した図
【図10】本発明の第4の実施形態および第6の実施形
態の転流遅れ角基準値を示した図
【図11】本発明の第4の実施形態のロータの機械的位
置毎の転流遅れ角補正量を示した図
【図12】モータの回転数とDC電流に対するロータ位
置の検出誤差の特性を示した特性図
【図13】本発明の第5の実施形態のロータの機械的位
置毎の転流遅れ角パターンを示した図
【図14】本発明の第6の実施形態のロータの機械的位
置毎の転流遅れ角補正量を示した図
【符号の説明】
1. 商用電源からのAC電源 2. 整流回路 3. コンデンサ 4. インバータ 5. 3相ブラシレスモータ 6. リアクトル 7a〜7c. 誘起電圧検出回路 8. 基準電圧検出回路 9a〜9c. 比較検出回路 10. 制御回路 11. ドライブ回路 12. ロータ位置検出回路 4a〜4f. スイッチングトランジスタ 40a〜40f. ダイオード 10A. メモリ

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インバータによって駆動されるブラシレス
    モータと、該ブラシレスモータによって駆動されるとと
    もに1回転中の負荷変動に周期性がある圧縮機と、前記
    ブラシレスモータの誘起電圧を検出してロータ位置を検
    出するロータ位置検出手段と、該ロータ位置検出手段か
    ら出力されるパルス信号の信号レベルが切り替わるタイ
    ミングに対して位相を所定の角度遅らせて前記ブラシレ
    スモータの転流信号を出力するようにした制御回路と、
    を備えた圧縮機モータの制御装置において、 前記制御回路は、 前記パルス信号の信号レベルが切り替わるタイミングに
    対する前記転流信号の位相遅れ角をロータ位置毎に予め
    記憶している記憶手段を備えるとともに、 前記位相遅れ角を前記記憶手段から読み出して、前記ロ
    ータ位置毎に前記位相遅れ角を変更することを特徴とす
    る圧縮機モータの制御装置。
  2. 【請求項2】前記制御回路は、 前記モータトルクの補正量を複数の領域に分けてその領
    域毎に前記ロータ位置毎の前記位相遅れ角を予め記憶し
    ている記憶手段を備えるとともに、 前記圧縮機の1回転中の負荷変動に応じて前記ブラシレ
    スモータの1回転中の回転速度変化を抑制するように前
    記ブラシレスモータのモータトルクを補正するととも
    に、 前記ロータ位置毎に前記モータトルクの補正量に応じた
    前記位相遅れ角を前記記憶手段から読み出して、前記ロ
    ータ位置毎に前記位相遅れ角を変更することを特徴とす
    る請求項1に記載の圧縮機モータの制御装置。
  3. 【請求項3】前記制御回路は、 前記圧縮機の1回転中の負荷変動に対応する複数のモー
    タトルクパターンと該モータトルクパターン毎に前記ロ
    ータ位置毎の前記位相遅れ角を予め記憶している記憶手
    段を備えるとともに、 前記モータトルクパターンに基づき前記ブラシレスモー
    タのトルクを補正し、前記ロータ位置毎に前記モータト
    ルクパターンに応じた前記位相遅れ角を前記記憶手段か
    ら読み出して、前記ロータ位置毎に前記位相遅れ角を変
    更することを特徴とする請求項1に記載の圧縮機モータ
    の制御装置。
  4. 【請求項4】前記位置検出手段から出力される信号に基
    づき前記ブラシレスモータの回転数を算出する回転数算
    出手段と備えるとともに、 前記制御回路は、 前記ブラシレスモータの回転数の範囲を複数の領域に分
    けてその領域毎に前記ロータ位置毎の前記位相遅れ角を
    予め記憶している記憶手段を備えるとともに、 前記ロータ位置毎に前記ブラシレスモータの回転数に応
    じた前記位相遅れ角を前記記憶手段から読み出して、前
    記ロータ位置毎に前記位相遅れ角を変更することを特徴
    とする請求項1に記載の圧縮機モータの制御装置。
  5. 【請求項5】インバータによって駆動されるブラシレス
    モータと、該ブラシレスモータによって駆動されるとと
    もに1回転中の負荷変動に周期性がある圧縮機と、前記
    ブラシレスモータの誘起電圧を検出してロータ位置を検
    出するロータ位置検出手段と、該ロータ位置検出手段か
    ら出力されるパルス信号の信号レベルが切り替わるタイ
    ミングに対して位相を所定の角度遅らせて前記ブラシレ
    スモータの転流信号を出力するようにした制御回路と、
    前記位置検出手段から出力される信号に基づき前記ブラ
    シレスモータの回転数を算出する回転数算出手段と、を
    備えた圧縮機モータの制御装置において、 前記制御回路は、 前記ブラシレスモータの回転数の範囲を複数の領域に分
    けてその領域毎の基準となる基準角と前記ロータ位置毎
    に前記基準角を補正する補正角を予め記憶している記憶
    手段を備えるとともに、 前記ロータ位置毎に前記ブラシレスモータの回転数に応
    じた前記基準角と前記補正角を前記記憶手段から読み出
    して、前記基準角と前記補正角の演算結果を前記パルス
    信号の信号レベルが切り替わるタイミングに対する前記
    転流信号の位相遅れ角とし、前記ロータ位置毎に前記位
    相遅れ角を変更することを特徴とする圧縮機モータの制
    御装置。
  6. 【請求項6】前記位置検出手段からの信号に基づき前記
    ブラシレスモータの回転数を算出する回転数算出手段
    と、 前記圧縮機の負荷状態を検出する負荷検出手段と、 を備えるとともに、 前記制御回路は、 前記ブラシレスモータの回転数および前記圧縮機の負荷
    状態を複数の領域に分けてその回転数および負荷状態の
    領域毎に前記ロータ位置毎の前記位相遅れ角を予め記憶
    している記憶手段を備え、 前記ロータ位置毎に前記ブラシレスモータの回転数およ
    び前記圧縮機の負荷状態に応じた前記位相遅れ角を前記
    記憶手段から読み出して、前記ロータ位置毎に前記位相
    遅れ角を変更することを特徴とする請求項1に記載の圧
    縮機モータの制御装置。
  7. 【請求項7】インバータによって駆動されるブラシレス
    モータと、該ブラシレスモータによって駆動されるとと
    もに1回転中の負荷変動に周期性がある圧縮機と、前記
    ブラシレスモータの誘起電圧を検出してロータ位置を検
    出するロータ位置検出手段と、該ロータ位置検出手段か
    ら出力されるパルス信号の信号レベルが切り替わるタイ
    ミングに対して位相を所定の角度遅らせて前記ブラシレ
    スモータの転流信号を出力するようにした制御回路と、
    前記位置検出手段から出力される信号に基づき前記ブラ
    シレスモータの回転数を算出する回転数算出手段と、前
    記圧縮機の負荷状態を検出する負荷検出手段と、を備え
    た圧縮機モータの制御装置において、 前記制御回路は、前記ブラシレスモータの回転数および
    前記圧縮機の負荷状態を複数の領域に分けてその回転数
    の領域毎の基準となる基準角と前記回転数および前記負
    荷状態の領域毎に前記ロータ位置毎の前記基準角を補正
    する補正角を予め記憶している記憶手段を備え、 前記ロータ位置毎に前記ブラシレスモータの回転数およ
    び前記圧縮機の負荷状態に応じた前記基準角と前記補正
    角を前記記憶手段から読み出して、前記基準角と前記補
    正角の演算結果を前記パルス信号の信号レベルが切り替
    わるタイミングに対する前記転流信号の位相遅れ角と
    し、前記ロータ位置毎に前記位相遅れ角を変更すること
    を特徴とする圧縮機モータの制御装置。
  8. 【請求項8】前記位置検出手段からの信号に基づき前記
    ブラシレスモータの回転数を算出する回転数算出手段を
    備えるとともに、前記制御回路は、 前記ブラシレスモータの回転数および前記圧縮機の負荷
    状態を複数の領域に分けてその回転数および負荷状態の
    領域毎に前記ロータ位置毎の前記位相遅れ角を予め記憶
    している記憶手段を備え、 前記圧縮機の負荷状態を推定することによって前記ロー
    タ位置毎に前記ブラシレスモータの回転数および前記圧
    縮機の負荷状態に応じた前記位相遅れ角を前記記憶手段
    から読み出して、前記ロータ位置毎に前記位相遅れ角を
    変更することを特徴とする請求項1に記載の圧縮機モー
    タの制御装置。
  9. 【請求項9】インバータによって駆動されるブラシレス
    モータと、該ブラシレスモータによって駆動されるとと
    もに1回転中の負荷変動に周期性がある圧縮機と、前記
    ブラシレスモータの誘起電圧を検出してロータ位置を検
    出するロータ位置検出手段と、該ロータ位置検出手段か
    ら出力されるパルス信号の信号レベルが切り替わるタイ
    ミングに対して位相を所定の角度遅らせて前記ブラシレ
    スモータの転流信号を出力するようにした制御回路と、
    前記位置検出手段から出力される信号に基づき前記ブラ
    シレスモータの回転数を算出する回転数算出手段と、を
    備えた圧縮機モータの制御装置において、 前記制御回路は、 前記ブラシレスモータの回転数および前記圧縮機の負荷
    状態を複数の領域に分けてその回転数および負荷状態の
    領域毎の基準となる基準角と前記ロータ位置毎に前記基
    準角を補正する補正角を予め記憶している記憶手段を備
    え、 前記圧縮機の負荷状態を推定することによって前記ロー
    タ位置毎に前記ブラシレスモータの回転数および前記圧
    縮機の負荷状態に応じた前記基準角と前記補正角を前記
    記憶手段から読み出して、前記基準角と前記補正角の演
    算結果を前記パルス信号の信号レベルが切り替わるタイ
    ミングに対する前記転流信号の位相遅れ角とし、前記ロ
    ータ位置毎に前記位相遅れ角を変更することを特徴とす
    る圧縮機モータの制御装置。
  10. 【請求項10】前記制御回路は、 前記ブラシレスモータの回転数を複数の領域に分けてそ
    の領域毎に予め測定された前記圧縮機が所定の負荷状態
    のときにおける前記インバータを制御するPWM信号の
    デューティ値を基準負荷時のPWMデューティ値として
    記憶している記憶手段を備えるとともに、 前記ブラシレスモータ運転時のモータ回転数に対応する
    前記基準負荷時のPWMデューティ値を前記記憶手段か
    ら読み出し、前記基準負荷時のPWMデューティ値に対
    する前記ブラシレスモータ運転時のPWM信号のデュー
    ティ値の増加減少量を求め、そのPWMデューティの増
    加減少量と前記ブラシレスモータ運転時の回転数から前
    記圧縮機の負荷状態を推定することを特徴とする請求項
    8または請求項9に記載の圧縮機モータの制御装置。
  11. 【請求項11】前記インバータに供給されるDC電流を
    検出するDC電流検出手段を備えるとともに、 前記制御回路は、前記DC電流と前記ブラシレスモータ
    の回転数に基づき前記圧縮機の負荷状態を推定すること
    を特徴とする請求項8または請求項9に記載の圧縮機モ
    ータの制御装置。
  12. 【請求項12】前記DC電流検出手段と、 前記インバータに印加されるDC電圧を検出するDC電
    圧検出手段と、 を備えるとともに、 前記制御回路は、前記DC電流および前記DC電圧から
    算出されるDC電力と前記ブラシレスモータの回転数に
    基づき前記圧縮機の負荷状態を推定することを特徴とす
    る請求項8または請求項9に記載の圧縮機モータの制御
    装置。
  13. 【請求項13】前記インバータにDC電流を供給する整
    流回路に商用電源から供給されるAC電流を検出するA
    C電流検出手段を備えるとともに、 前記制御回路は、前記AC電流と前記ブラシレスモータ
    の回転数に基づき前記圧縮機の負荷状態を推定すること
    を特徴とする請求項8または請求項9に記載の圧縮機モ
    ータの制御装置。
  14. 【請求項14】前記AC電流検出手段と、前記整流回路
    に印加されるAC電圧を検出するAC電圧検出手段と、 を備えるとともに、 前記制御回路は、前記AC電流および前記AC電圧から
    算出されるAC電力と前記ブラシレスモータの回転数に
    基づき前記圧縮機の負荷状態を推定することを特徴とす
    る請求項8または請求項9に記載の圧縮機モータの制御
    装置。
  15. 【請求項15】前記ブラシレスモータの巻線に流れるモ
    ータ電流を少なくとも1つの電流センサによって検出す
    るモータ電流検出手段を備えるとともに、 前記制御回路は、前記モータ電流と前記ブラシレスモー
    タの回転数に基づき前記圧縮機の負荷状態を推定するこ
    とを特徴とする請求項8または請求項9に記載の圧縮機
    モータ制御装置。
JP2000087080A 2000-03-23 2000-03-23 圧縮機モータの制御装置 Expired - Fee Related JP3544338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087080A JP3544338B2 (ja) 2000-03-23 2000-03-23 圧縮機モータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000087080A JP3544338B2 (ja) 2000-03-23 2000-03-23 圧縮機モータの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001268967A true JP2001268967A (ja) 2001-09-28
JP3544338B2 JP3544338B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=18603149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000087080A Expired - Fee Related JP3544338B2 (ja) 2000-03-23 2000-03-23 圧縮機モータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3544338B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008026643A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Daikin Industries, Ltd. Dispositif de commande de moteur
KR100924590B1 (ko) 2003-05-12 2009-10-30 엘지전자 주식회사 압축기 구동시스템 및 그 구동방법
WO2013128946A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 パナソニック株式会社 電動圧縮機の制御方法、制御装置、及び冷蔵庫
EP2706656A3 (en) * 2012-09-06 2016-06-01 Sanyo Denki Co., Ltd. Motor control device and motor control method
WO2017152444A1 (zh) * 2016-03-09 2017-09-14 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其压缩机的停机控制方法和装置
CN110159520A (zh) * 2019-06-28 2019-08-23 大唐半导体科技有限公司 一种空压机的控制电路

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100924590B1 (ko) 2003-05-12 2009-10-30 엘지전자 주식회사 압축기 구동시스템 및 그 구동방법
WO2008026643A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Daikin Industries, Ltd. Dispositif de commande de moteur
AU2007289666B2 (en) * 2006-08-31 2011-09-01 Daikin Industries, Ltd. Motor control device
KR101077718B1 (ko) * 2006-08-31 2011-10-27 다이킨 고교 가부시키가이샤 모터제어장치
US8098035B2 (en) 2006-08-31 2012-01-17 Daikin Industries, Ltd. Motor control unit
JP5378630B1 (ja) * 2012-03-02 2013-12-25 パナソニック株式会社 電動圧縮機の制御方法、制御装置、及び冷蔵庫
WO2013128946A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 パナソニック株式会社 電動圧縮機の制御方法、制御装置、及び冷蔵庫
CN104066991A (zh) * 2012-03-02 2014-09-24 松下电器产业株式会社 电动压缩机的控制方法、控制装置和冷藏库
US9611851B2 (en) 2012-03-02 2017-04-04 Panasonic Corporation Control method of electric compressor, controller, and refrigerator
EP2706656A3 (en) * 2012-09-06 2016-06-01 Sanyo Denki Co., Ltd. Motor control device and motor control method
WO2017152444A1 (zh) * 2016-03-09 2017-09-14 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其压缩机的停机控制方法和装置
US10677241B2 (en) 2016-03-09 2020-06-09 Gd Midea Air-Conditioning Equipment Co., Ltd. Air conditioner, and method and device for controlling its compressor to stop
CN110159520A (zh) * 2019-06-28 2019-08-23 大唐半导体科技有限公司 一种空压机的控制电路
CN110159520B (zh) * 2019-06-28 2020-09-29 大唐半导体科技有限公司 一种空压机的控制电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP3544338B2 (ja) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053968B2 (ja) 同期電動機駆動装置及び冷凍冷蔵庫及び空気調和機
JP3971979B2 (ja) 空気調和装置
US7723933B2 (en) Vehicular generator-motor control apparatus
US8716964B2 (en) Motor drive device, and compressor and refrigerator using same
JP6165470B2 (ja) モータ制御装置,ヒートポンプシステム及び空気調和機
WO2004084400A1 (ja) ブラシレスdcモータの駆動方法及びその装置
CN112350623B (zh) 马达驱动电路及方法
JP4226224B2 (ja) インバータ装置
KR20070000946A (ko) 3상 bldc 모터의 제어장치 및 3상 bldc모터의제어방법
JP4050489B2 (ja) モータの制御方法
JP2008172948A (ja) ブラシレスモータの制御装置
JP4242679B2 (ja) ブラシレス直流モータの制御装置及び方法
JP3544338B2 (ja) 圧縮機モータの制御装置
JP4352860B2 (ja) 電動機の制御装置
JP3833918B2 (ja) モータ制御装置
JP2006149097A (ja) モータ制御装置
JP4066227B2 (ja) Dcブラシレスモータの並列駆動回路
JP2010226842A (ja) ブラシレスdcモータの制御方法およびブラシレスdcモータの制御装置
JP3467233B2 (ja) モータのトルク制御方法
JP2001054296A (ja) モータの制御装置
JP2004104978A (ja) 電動機の制御装置
JP2000232797A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP4173724B2 (ja) モータのトルク制御装置
JP2008005639A (ja) ブラシレスdcモータの駆動方法およびその装置
JPH06284782A (ja) モータ制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees