JP2001268405A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ

Info

Publication number
JP2001268405A
JP2001268405A JP2000080977A JP2000080977A JP2001268405A JP 2001268405 A JP2001268405 A JP 2001268405A JP 2000080977 A JP2000080977 A JP 2000080977A JP 2000080977 A JP2000080977 A JP 2000080977A JP 2001268405 A JP2001268405 A JP 2001268405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external light
image data
digital camera
color
color component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000080977A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Aoki
一雅 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000080977A priority Critical patent/JP2001268405A/ja
Publication of JP2001268405A publication Critical patent/JP2001268405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示装置で表示を行う場合に、外光の影響を
可及的に防止したデジタルカメラを提供すること。 【解決手段】 本発明にかかるデジタルカメラは、被写
体を撮像してカラー画像データを出力するCCD103
と、外光の色成分を検出するIPP107と、カラー画
像データの少なくとも2色の信号レベルを調整するアン
プ206と、検出した外光の色成分に基づいて、アンプ
206の利得を制御するコントローラ121と、アンプ
206で信号レベルが調整されたカラー画像データを表
示するLCD表示部122とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、デジタルカメラ
に関し、詳細には、カラー表示可能な表示装置を備えた
デジタルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】近時、カラー表示装置を備えたデジタル
カメラが普及している。このカラー表示装置の中でも、
低消費電力での駆動が可能であるという点や外光による
見易さの低下が少ないという点で、反射型とくに反射型
LCDが注目されている。
【0003】しかるに、反射型LCDは、外光の色温度
の影響を受けたり、暗いところでの見易さが低下すると
いう問題がある。かかる問題を解決するために、従来以
下の如き技術が提案されている。
【0004】例えば、特開平8−126016号公報の
「カラーテレビジョンカメラ装置」では、任意の色のカ
ラー・バランスデータを取得するデータ取得手段と、ホ
ワイト・バランス調整された状態で前記データ取得手段
を用いて取得されるカラー・バランス・データをメモリ
しておくデータ記憶手段と、前記データ取得手段を用い
て取得されるカラー・バランス・データの比が前記デー
タ記憶手段に記憶されたカラー・バランス・データの比
に一致するように映像信号のカラー・バランスを調整す
るカラー・バランス調整手段とを備えた技術が開示され
ている。
【0005】また、特開平6−292061号公報の
「ビデオカメラのファインダ装置」では、光学ビューフ
ァインダ内にファインダ内表示用の点灯素子が備えられ
ているビデオカメラのファインダ装置であって、ビデオ
カメラに備えられている自動露出装置で得られる被写体
輝度情報から撮影環境の照度を求め、照度が設定値より
小さいときには点灯素子に供給する電力の値を定常値と
し、照度が設定値より大きいときには点灯素子に供給す
る電力の値を大きくする制御手段と、を備えた技術が開
示されている。
【0006】また、特開平10−173987号公報の
「カメラシステム」では、映像信号を電気的信号に変換
し、画像の撮影、記録、又は表示が可能なデジタルカメ
ラにおいて、画像を撮影する撮像部を有し、前記撮像部
で撮像された画像のデータを処理し、記録又は表示する
画像データ処理部を有し、前記撮像部に画像取り込みタ
イミング信号生成手段とカメラ撮影情報設定タイミング
信号生成手段とを有し、画像データ処理部に前記画像読
み込みタイミング信号に同期して撮像情報の準備、設定
を実行する手段とを有し、前記画像データ取り込み処理
と前記カメラ撮像情報設定処理を並行して実行する手段
とを備えた技術が開示されている。
【0007】また、特開平11−8795号公報の「電
子的撮像装置」では、撮像素子により光電変換された画
像を表示する表示装置を備え、上記表示手段に上記複数
の連続したシーンの撮影画像を表示する際に、該表示手
段の明るさの基本設定またはホワイトバランスを、上記
複数の連続したシーンのうちの最初の1シーンの画像を
表示する際の設定に固定して表示する技術が開示されて
いる。
【0008】さらに、特開平11−239291号公報
の「撮像制御装置および撮像制御方法」では、撮像部か
ら出力される撮像信号をAF積算ブロックおよび共通積
算ブロックに入力し、共通ブロックでは、撮像信号のフ
ィールド毎に入力し(AE/AWB)、入力AFa、入
力AFbのいずれかが選択されて、撮像調整のための評
価値がフィールドごとの時分割で積算され、制御部は、
評価値を検出する検出領域に対応する積算値に基づい
て、露出調整、焦点調整およびホワイトバランス調整を
制御し、撮像画面を的確に処理させて情報記録媒体に記
録させる技術が開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術においては、表示装置の外光による影響を何ら考
慮していないため、外光の色温度の影響を受けたり、暗
いところでの見易さが低下するという問題がある。
【0010】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、表示装置で表示を行う場合に、外光の影響を可
及的に防止したデジタルカメラを提供することを目的と
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、請求項1にかかる発明は、被写体を撮像してカラ
ー画像データを出力する撮像手段と、外光の色成分を検
出する外光色成分検出手段と、カラー画像データの少な
くとも2色の信号レベルを調整する調整手段と、前記外
光色成分検出手段の検出結果に基づいて、前記調整手段
の利得を制御する制御手段と、前記調整手段で調整され
たカラー画像データを表示する表示手段と、を備えたも
のである。
【0012】上記発明によれば、撮像手段は被写体を撮
像してカラー画像データを出力し、外光色成分検出手段
は外光の色成分を検出し、調整手段はカラー画像データ
の少なくとも2色の信号レベルを調整し、制御手段は外
光色成分検出手段の検出結果に基づいて、前記調整手段
の利得を制御し、表示手段は調整手段で調整されたカラ
ー画像データを表示する。
【0013】また、請求項2にかかる発明は、請求項1
にかかる発明において、前記制御手段は、前記外光色成
分検出手段の検出結果に基づいて、前記調整手段の利得
を変更する第1のモードと、前記調整手段の利得を固定
とする第2のモードとを有するものである。上記発明に
よれば、第1のモードでは外光色成分検出手段の検出結
果に基づいて、前記調整手段の利得を変更し、第2のモ
ードでは調整手段の利得を固定とする。
【0014】また、請求項3にかかる発明は、請求項1
または請求項2にかかる発明において、前記第1のモー
ドと前記第2のモードをユーザーが選択可能としたもの
である。上記発明によれば、ユーザーが第1のモードと
第2のモードを選択する。
【0015】また、請求項4にかかる発明は、請求項1
にかかる発明において、前記制御手段は、前記表示手段
の補助光を使用する場合には、前記外光色成分検出手段
の検出結果および補助光の色成分に基づいて、前記調整
手段の利得を制御するものである。上記発明によれば、
制御手段は、表示手段の補助光を使用する場合には、外
光色成分検出手段の検出結果および補助光の色成分に基
づいて、調整手段の利得を制御する。
【0016】また、請求項5にかかる発明は、被写体を
撮像してカラー画像データを出力する撮像手段と、外光
の輝度を検出する外光輝度検出手段と、カラー画像デー
タの少なくとも2色の信号レベルを調整する調整手段
と、前記外光輝度検出手段の検出結果に基づいて、前記
調整手段の利得を制御する制御手段と、前記調整手段で
調整されたカラー画像データを表示する表示手段と、を
備えたものである。
【0017】上記発明によれば、撮像手段は被写体を撮
像してカラー画像データを出力し、外光輝度検出手段は
外光の輝度を検出し、調整手段はカラー画像データの少
なくとも2色の信号レベルを調整し、制御手段は外光輝
度検出手段の検出結果に基づいて調整手段の利得を制御
し、表示手段は調整手段で調整されたカラー画像データ
を表示する。
【0018】また、請求項6にかかる発明は、被写体を
撮像してカラー画像データを出力する撮像手段と、外光
の色成分を検出する外光色成分検出手段と、外光の輝度
を検出する外光輝度検出手段と、カラー画像データの少
なくとも2色の信号レベルを調整する調整手段と、前記
外光色成分検出手段と外光輝度検出手段の検出結果に基
づいて、前記調整手段の利得を制御する制御手段と、前
記調整手段で調整されたカラー画像データを表示する表
示手段と、を備えたものである。
【0019】上記発明によれば、撮像手段は被写体を撮
像してカラー画像データを出力sび、外光色成分検出手
段は外光の色成分を検出し、外光輝度検出手段は外光の
輝度を検出し、調整手段はカラー画像データの少なくと
も2色の信号レベルを調整し、制御手段は外光色成分検
出手段と外光輝度検出手段の検出結果に基づいて、前記
調整手段の利得を制御し、表示手段は調整手段で調整さ
れたカラー画像データを表示する。
【0020】また、請求項7にかかる発明は、請求項5
または請求項6に記載の発明において、前記制御手段
は、前記外光輝度検出手段で検出された外光の輝度が所
定値より低い場合には、前記表示手段に表示されるカラ
ー画像データの表示色成分のコントラストが最大となる
ように、前記調整手段の利得を制御するものである。上
記発明によれば、制御手段は、外光輝度検出手段で検出
された外光の輝度が所定値より低い場合には、表示手段
に表示されるカラー画像データの表示色成分のコントラ
ストが最大となるように、調整手段の利得を制御する。
【0021】また、請求項8にかかる発明は、請求項
1、請求項2、請求項3、請求項4、および請求項6の
いずれか1つにかかる発明において、前記外光色成分検
出手段は、前記撮像手段の出力に基づいて外光の色成分
を検出するものである。上記発明によれば、外光色成分
検出手段は、撮像手段の出力に基づいて外光の色成分を
検出する。
【0022】また、請求項9にかかる発明は、請求項5
〜請求項7のいずれか1つにかかる発明において、前記
外光輝度検出手段は、前記撮像手段の出力に基づいて外
光の輝度を検出するものである。また、上記発明によれ
ば、外光輝度検出手段は撮像手段の出力に基づいて外光
の輝度を検出する。
【0023】また、請求項10にかかる発明は、請求項
1〜請求項9のいずれか1つにかかる発明において、前
記表示手段は反射型LCDであることとした。上記発明
によれば、反射型LCDを表示手段として使用する。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
にかかるデジタルカメラの好適な実施の形態を詳細に説
明する。
【0025】図1は、本発明にかかるデジタルカメラの
ブロック図である。同図において、100はデジタルカ
メラを示しており、デジタルカメラ100は、レンズ系
101、絞り・フィルター部等を含むメカ機構102、
CCD103、CDS回路104、可変利得増幅器(A
GCアンプ)105、A/D変換器106、IPP10
7、DCT108、コーダー109、MCC110、D
RAM111、PCカードインターフェース112、コ
ントローラ121、LCD表示部122、補助光ランプ
123、補助光ランプ駆動回路124、LCDドライバ
回路125、SG(制御信号生成)部126、バッテリ
128、DC−DCコンバータ129、フラッシュメモ
リ130、操作部141、フォーカスドライバ131、
パルスモータ132、ズームドライバ133、パルスモ
ータ134、モータドライバ135を具備して構成され
ている。また、PCカードインターフェース112を介
して着脱可能なPCカード150が接続されている。
【0026】レンズユニットは、レンズ系101、絞り
・フィルター部等を含むメカ機構102からなり、メカ
機構102のメカニカルシャッタは2つのフィールドの
同時露光を行う。レンズ系101は、例えば、バリフォ
ーカルレンズからなり、フォーカスレンズ系101aと
ズームレンズ系101bとで構成されている。
【0027】フォーカスドライバ131は、コントロー
ラ121から供給される制御信号に従って、パルスモー
タ132を駆動して、フォーカスレンズ系101aを光
軸方向に移動させる。ズームドライバ133は、コント
ローラ121から供給される制御信号に従って、パルス
モータ134を駆動して、ズームレンズ系101bを光
軸方向に移動させる。また、モータドライバ135は、
コントローラ121から供給される制御信号に従ってメ
カ機構102を駆動し、例えば、絞りの絞り値を設定す
る。
【0028】CCD(電荷結合素子)103は、レンズ
ユニットを介して入力した映像を電気信号(アナログ画
像データ)に変換する。CDS(相関2重サンプリン
グ)回路104は、CCD型撮像素子に対する低雑音化
のための回路である。
【0029】また、AGCアンプ105は、CDS回路
104で相関2重サンプリングされた信号のレベルを補
正する。尚、AGCアンプ105のゲインは、コントロ
ーラ121により、AGCアンプ105が内蔵するD/
A変換器を介して設定データ(コントロール電圧)がA
GCアンプ105に設定されることにより設定される。
さらにA/D変換器106は、AGCアンプ105を介
して入力したCCD103からのアナログ画像データを
デジタル画像データに変換する。すなわち、CCD10
3の出力信号は、CDS回路104およびAGCアンプ
105を介し、またA/D変換器106により、最適な
サンプリング周波数(例えば、NTSC信号のサブキャ
リア周波数の整数倍)にてデジタル信号に変換される。
【0030】また、デジタル信号処理部であるIPP
(Image Pre-Processor)107、DCT(Discrete Co
sine Transform)108、およびコーダー(Huffman Enc
oder/Decoder)109は、A/D変換器106から入
力したデジタル画像データについて、色差(Cb、C
r)と輝度(Y)に分けて各種処理、補正および画像圧
縮/伸長のためのデータ処理を施す。DCT108およ
びコーダー109は、例えばJPEG準拠の画像圧縮・
伸長の一過程である直交変換・逆直交変換、並びに、J
PEG準拠の画像圧縮・伸長の一過程であるハフマン符
号化・復号化等を行う。
【0031】また、IPP107はG画像データの輝度
データ(Y)を検出し、検出した輝度データ(Y)に応
じたAE評価値をコントローラ121に出力する。この
AE評価値は被写体の輝度(明るさ)を示すものであ
る。また、IPP107は、設定された色温度範囲内
で、R、G、B画像データの各輝度データ(Y)に応じ
たAWB(Auto White Balance)評価値を夫々コントロ
ーラ121に出力する。このAWB評価値は被写体の色
成分を示すものである。
【0032】さらに、MCC(Memory Card Controlle
r)110は、圧縮処理された画像を一旦蓄えてPCカ
ードインターフェース112を介してPCカード150
への記録、或いはPCカード150からの読み出しを行
う。
【0033】LCD表示部122は、反射型のLCDか
らなり、画像データや操作メニュー等が表示される。補
助光ランプ123は、LCD表示部122を照明するた
めのフロントライトであり、例えば白色LEDからな
る。補助光ランプ駆動回路124は、コントローラ12
1の制御に基づき、補助光ランプ123に駆動電流を出
力して補助光ランプ123を点灯させる。
【0034】図2は、LCD表示部122および補助光
ランプ123の模式図を示す。LCD表示部122は、
反射部122aと、LCD部122bと、ハウジング
(反射板)122cを備えている。補助光ランプ123
は、反射部122aおよびLCD部122bの側面前方
に配される。同図に示すように、LCD部122bに
は、外光と補助光ランプ123の光が入力され、反射部
122aから反射される映像光は、外光と補助光ランプ
123の光の色温度が加算されたものとなる。
【0035】LCDドライバ回路125は、IPP10
7から入力される画像データをLCD表示部122に表
示させるための回路である。操作部141は、撮影の指
示を行うためのレリーズキー、電源スイッチ、LCDス
イッチ、補助光ランプスイッチ、機能選択およびその他
の各種設定を外部から行うためのボタン等を備えてい
る。
【0036】ストロボ回路127は、コントローラ12
1の制御によりストロボ光を発する。バッテリ128
は、カメラ電源として使用されるものであり、例えば、
ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、ニッカド(N
iCd)電池、アルカリ電池等からなり、DC−DCコ
ンバータ129を介してデジタルカメラ100の内部に
供給される。DC−DCコンバータ129は、コントロ
ーラ121の制御により、デジタルカメラ内部に出力す
る各種電源をON/OFFするスイッチ回路を内蔵して
いる。
【0037】コントローラ121は、CPU、ROM、
RAMからなり、CPUは、操作部141からの指示ま
たは図示しないリモコン等の外部動作指示に従い、RO
Mに格納された制御プログラムに従って、RAMをワー
クエリアとして使用して、デジタルカメラ100の装置
全体の制御を行う。具体的には、コントローラ121
は、撮像動作、自動露出(AE)動作、自動ホワイトバ
ランス(AWB)調整動作や、AF動作、表示等の制御
を行う。
【0038】また、コントローラ121は、被写体を撮
像して得られる画像データをPCカード150に記録す
る記録モードと、PCカード150に記録された画像デ
ータをLCD表示部122に再生して表示する再生モー
ドと、撮像したモニタリング画像をLCD表示部122
に直接表示するモニタリングモード等を備えている。ま
た、再生モードやモニタリングモードでLCD表示部1
22に画像を表示する場合の表示モードとしては、固定
モード、外光適応モード、補助光使用モード、最大コン
トラストモードを備えており、これらモードの選択は操
作部141で行われる。
【0039】フラッシュメモリ130には、デジタルカ
メラの各種パラメータやデータが記録されており、例え
ば、表示モードで補助光使用モードが選択されている場
合に使用される補助光用補正係数h1、h2が格納され
ている。補助光用補正係数h1、h2は、補助光ランプ
123の影響を除去するための補助光ランプ123の色
成分に応じた補正係数である。
【0040】図3は、図1のLCDドライバ回路125
の構成を示すブロック図である。同図に示すLCDドラ
イバ回路125は、タイミングジェネレータ201、L
CDアナログドライブ回路202、電子ボリューム回路
203、補正回路204、γ補正回路205、R用アン
プ206r、G用アンプ206g、B用アンプ206b
を備えている。
【0041】タイミングジェネレータ201は、IPP
107から入力される水平同期信号および垂直同期信号
に基づいて、LCDアナログドライブ信号(共通電位信
号等)を生成して、LCDアナログドライブ回路202
に出力し、また、IPP107から入力される水平同期
信号および垂直同期信号に基づいて、LCDマトリクス
タイミング信号(どの画素にR、G、B信号を表示する
か配列を決めるための信号、例えば、ソース電極・ゲー
ト電極選択信号)を生成してLCD表示部122に出力
する。LCDアナログドライブ回路202は、タイミン
グジェネレータ201から入力されるLCDアナログド
ライブ信号(共通電位信号等)を増幅してLCD表示部
122に出力する。
【0042】電子ボリューム回路203は、コントロー
ラ121から入力される色設定信号に基づいて、補正回
路204のゲイン、コントラストの設定、γ補正回路2
05のガンマの設定、各アンプのゲインの設定を行う。
補正回路204は、電子ボリューム回路203で設定さ
れる条件で、IPP107から入力されるR、G、B信
号の全体のゲインやコントラスト等を変更してγ補正回
路205に出力する。γ補正回路205は、電子ボリュ
ーム回路203で設定される条件で、補正回路204か
ら入力されるR、G、B信号のガンマをLCD用のガン
マに変更して後段のR、G、B用アンプ206r、20
6g、206bに出力する。R、G、B用アンプ206
r、206g、206bアンプは、電子ボリューム回路
203で設定されるゲインでγ補正回路205から入力
されるR、G、B信号を増幅(信号レベルを補正)し
て、LCD表示部122に出力する。
【0043】つぎに、LCD表示部122に画像を表示
する際の信号処理を図4のフローチャートを参照して説
明する。図4は、LCD表示部122に画像を表示する
際の信号処理を説明するためのフローチャートを示す。
図5は黒体輻射の色差を示す図である。図5において、
縦軸はu(R−Y)、横軸はv(B−Y)を示してお
り、一般の被写体では同図の曲線b上をシフトする。正
常な色温度にするためには中央のエリアaに入れる必要
がある。
【0044】図4において、まず、デジタルカメラ10
0では、電源投入が行われると(ステップS1)、コン
トローラ121は、外光の色温度および輝度を測定すべ
く、CCD103により画像データを取り込んで、IP
P107を介して、AWB評価値およびAE評価値を取
得する(ステップS2)。そして、操作部141の操作
で設定される表示モードを判別する(ステップS3)。
コントローラ121は、表示モードとして固定モードが
選択されている場合には、LCDドライバ回路125の
R用アンプ、G用アンプ、B用アンプのゲインを固定に
するための色設定信号を電子ボリューム回路203に出
力する。そして、電子ボリューム回路203は、コント
ローラ121から入力される色設定信号に基づき、LC
Dドライバ回路125のR用アンプ206r、G用アン
プ206g、B用アンプ106bのゲインを固定値に設
定する(ステップS4)。
【0045】また、ステップS3において、表示モード
として外光適応モードが選択されている場合には、コン
トローラ121は、画像の色温度が図5の中央のエリア
aに入るような、LCDドライバ回路125のR用アン
プ、B用アンプのゲインを算出する。具体的には、ΣR
=ΣG=ΣBとなるような、R用とB用のアンプ206
r、206bのゲイン値g1、g2を下式(1)により
算出する。
【0046】 g1×(ΣR/ΣG)=g2×(ΣB/ΣG)=1・・・(1) 但し、ΣR:所定数のR信号のAWB評価値の積算値 ΣG:所定数のG信号のAWB評価値の積算値 ΣB:所定数のG信号のAWB評価値の積算値
【0047】そして、コントローラ121は、算出した
LCDドライバ回路125のR用、、B用アンプ206
r、206bのゲインg1、g2を設定するための色設
定信号を電子ボリューム回路203に出力する。そし
て、電子ボリューム回路203は、コントローラ121
から入力される色設定信号に基づき、LCDドライバ回
路125のR用、B用アンプ206r、206bのゲイ
ンを夫々g1、g2に設定する(ステップS5)。
【0048】また、ステップS3において、表示モード
として補助光使用モードが選択されている場合には、コ
ントローラ121は、上記ステップS5の如く、ΣR=
ΣG=ΣBとなるような、R用、B用のアンプ206
r、206bのゲイン値g1、g2を算出し、そして、
フラッシュメモリ130に格納されている補助光用補正
係数h1、h2を、g1、g2に加算して、R用、B用
のアンプのゲイン値g1+h1、g2+h2を算出す
る。そして、コントローラ121は、算出したLCDド
ライバ回路125のR用アンプ、B用アンプ206r、
206bのゲイン値g1+h1、g2+h2を設定する
ための色設定信号を電子ボリューム回路203に出力す
る。そして、電子ボリューム回路203は、コントロー
ラ121から入力される色設定信号に基づき、LCDド
ライバ回路125のR用、B用アンプ206r、206
bのゲインを夫々g1+h1、g2+h2に設定する
(ステップS6)。
【0049】また、ステップS3において、表示モード
として最大コントラストモードが選択されている場合に
は、コントローラ121は、取得したAE評価値が所定
値以下であるか否かを判断し(ステップS7)、AE評
価値が所定値以下の場合には、LCD表示部122に表
示されるカラー画像データの表示色成分のコントラスト
が最大となるような、R用、B用アンプ206r、20
6bのゲインを算出する。そして、コントローラ121
は、算出したゲインをLCDドライバ回路125のR
用、B用アンプ206r、206bに設定するための色
設定信号を電子ボリューム回路203に出力する。電子
ボリューム回路203は、コントローラ121から入力
される色設定信号に基づき、LCDドライバ回路125
のR用、B用アンプ206r、206bのゲインを設定
する(ステップS8)。
【0050】他方、ステップS7において、AE評価値
が所定値より大きい場合には、ステップS5に移行し
て、ΣR=ΣG=ΣBとなるような、R用とB用のアン
プのゲイン値g1、g2を算出し、算出したLCDドラ
イバ回路125のR用、B用アンプ206r、206b
のゲインg1、g2を設定するための色設定信号を電子
ボリューム回路203に出力する。そして、電子ボリュ
ーム回路203は、コントローラ121から入力される
色設定信号に基づき、LCDドライバ回路125のR
用、B用アンプ206r、206bのゲインを夫々g
1、g2に設定する。
【0051】以上のように、LCDドライバ回路125
のR用、B用アンプ206r、206bのゲインが設定
されると、ステップS9では、コントローラ121は、
LCDスイッチがONされているか否かを判断し、LC
DスイッチがONされている場合には、カラー画像デー
タを連続的に取り込んで、LCD表示部122にモニタ
リング画像を表示する(ステップS10)。この場合、
画像データは、設定されるLCDドライバ回路125の
R用、B用アンプ206r、206bのゲインで補正さ
れた画像が表示されることになる。
【0052】なお、上記フローでは、LCDドライバ回
路125のR用、B用アンプ206r、206bのゲイ
ンの設定を電源ON時に行う場合を示したが、LCD表
示部122がONしている間(LCD表示部122に画
像が表示されている期間中)に、所定時間間隔で、上述
のようなLCDドライバ回路125のR用、B用アンプ
206r、206bのゲインの設定を行うことにしても
良い。これによれば、より高精度なLCDの表示制御が
可能となる。
【0053】以上説明したように、上記した実施の形態
においては、外光適応モードの場合には、コントローラ
121は、検出した外光の色成分(AE評価値)に基づ
き、LCDドライバ回路125のR用、B用アンプ20
6r、206bのゲインを設定し、当該LCDドライバ
回路125のR用、B用アンプ206r、206bで信
号レベルが補正されたカラー画像データをLCD表示部
122に表示することとしたので、LCD表示部122
で表示を行う場合に、外光の色成分に基づいてカラー画
像の表示色成分を変更でき、外光の影響を可及的に防止
することが可能となる。
【0054】また、上記した実施の形態においては、最
大コントラストモードの場合には、コントローラ121
は、検出した外光の輝度(AE評価値)が所定値以下の
場合には、LCD表示部122に表示されるカラー画像
データの表示色成分のコントラストが最大となるよう
に、被写体LCDドライバ回路125のR用、B用アン
プ206r、206bのゲインを設定し、当該LCDド
ライバ回路125のR用、B用アンプ206r、206
bで信号レベルが補正されたカラー画像データをLCD
表示部122に表示することとしたので、LCD表示部
122で表示を行う場合に、外光が暗い場合でも見やす
い表示を行うことが可能となる。
【0055】また、上記した実施の形態においては、補
助光使用モードでは、コントローラ121は、検出した
外光の色成分(AE評価値)および補助光ランプ123
の色成分に基づき、LCDドライバ回路125のR用、
B用アンプ206r、206bのゲインを設定し、当該
LCDドライバ回路125のR用、B用アンプ206
r、206bで信号レベルが補正されたカラー画像デー
タをLCD表示部122に表示することとしたので、L
CD表示部122で表示を行う場合に、外光および補助
光の影響を可及的に防止することが可能となる。
【0056】また、上記した実施の形態においては、固
定モード、外光適応モード、補助光使用モード、最大コ
ントラストモードの選択を操作部141で選択可能とし
たので、ユーザーが各モードの選択を行うことができ、
ユーザーの使い勝手が良くなる。
【0057】なお、本発明は上記した実施の形態に限定
されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で適
宜変形して実行可能である。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1にかかる
デジタルカメラによれば、撮像手段は被写体を撮像して
カラー画像データを出力し、外光色成分検出手段は外光
の色成分を検出し、調整手段はカラー画像データの少な
くとも2色の信号レベルを調整し、制御手段は外光色成
分検出手段の検出結果に基づいて、調整手段の利得を制
御し、表示手段は調整手段で調整されたカラー画像デー
タを表示することとしたので、表示手段で画像等の表示
を行う場合に、外光の色成分に基づいてカラー画像の表
示色成分を変更でき、外光の影響を可及的に防止するこ
とが可能となる。
【0059】また、請求項2にかかるデジタルカメラに
よれば、請求項1にかかるデジタルカメラにおいて、制
御手段は第1のモードでは外光色成分検出手段の検出結
果に基づいて、調整手段の利得を変更し、第2のモード
では調整手段の利得を固定とすることとしたので、請求
項1にかかるデジタルカメラの効果に加えて、ユーザー
が各モードの選択を行うことができ、ユーザーの使い勝
手が良くなる。
【0060】また、請求項3にかかるデジタルカメラに
よれば、請求項1または請求項2にかかるデジタルカメ
ラにおいて、第1のモードと第2のモードをユーザーが
選択可能としたので、請求項1または請求項2にかかる
デジタルカメラの効果に加えて、ユーザーが各モードの
選択を行うことができ、ユーザーの使い勝手が良くな
る。
【0061】また、請求項4にかかるデジタルカメラに
よれば、請求項1にかかるデジタルカメラにおいて、制
御手段は、表示手段で補助光を使用する場合には、外光
色成分検出手段の検出結果および補助光の色成分に基づ
いて、調整手段の利得を制御することとしたので、表示
手段で画像等の表示を行う場合に、外光および補助光の
影響を可及的に防止することが可能となる。
【0062】また、請求項5にかかるデジタルカメラに
よれば、撮像手段は被写体を撮像してカラー画像データ
を出力し、外光輝度検出手段は外光の輝度を検出し、調
整手段はカラー画像データの少なくとも2色の信号レベ
ルを調整し、制御手段は外光輝度検出手段の検出結果に
基づいて調整手段の利得を制御し、表示手段は調整手段
で調整されたカラー画像データを表示することとしたの
で、表示手段で画像等の表示を行う場合に、外光の影響
を可及的に防止することが可能となる。
【0063】また、請求項6にかかるデジタルカメラに
よれば、撮像手段は被写体を撮像してカラー画像データ
を出力し、外光色成分検出手段は外光の色成分を検出
し、外光輝度検出手段は外光の輝度を検出し、調整手段
はカラー画像データの少なくとも2色の信号レベルを調
整し、制御手段は外光色成分検出手段と外光輝度検出手
段の検出結果に基づいて、前記調整手段の利得を制御
し、表示手段は調整手段で調整されたカラー画像データ
を表示することとしたので、表示手段で画像等の表示を
行う場合に、外光の影響を可及的に防止することが可能
となる。
【0064】また、請求項7にかかるデジタルカメラに
よれば、請求項5または請求項6に記載のデジタルカメ
ラにおいて、制御手段は、外光輝度検出手段で検出され
た外光の輝度が所定値より低い場合には、表示手段に表
示されるカラー画像データの表示色成分のコントラスト
が最大となるように、調整手段の利得を制御することと
したので、請求項5または請求項6に記載のデジタルカ
メラの効果に加えて、表示手段で画像等の表示を行う場
合に、外光が暗い場合でも見やすい表示を行うことが可
能となる。
【0065】また、請求項8にかかるデジタルカメラに
よれば、請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、お
よび請求項6のいずれか1つにかかるデジタルカメラに
おいて、外光色成分検出手段は、撮像手段の出力に基づ
いて外光の色成分を検出することとしたので、請求項
1、請求項2、請求項3、請求項4、および請求項6の
いずれか1つにかかるデジタルカメラの効果に加えて、
外光の色成分を低コストかつ簡単に検出することが可能
となる。
【0066】また、請求項9にかかるデジタルカメラに
よれば、請求項5〜請求項7のいずれか1つにかかるデ
ジタルカメラにおいて、外光輝度検出手段は撮像手段の
出力に基づいて外光の輝度を検出することとしたので、
請求項5〜請求項7のいずれか1つにかかるデジタルカ
メラの効果に加えて、外光の輝度を低コストかつ簡単な
構成で検出することが可能となる。
【0067】また、請求項10にかかるデジタルカメラ
によれば、請求項1〜請求項9のいずれか1つにかかる
デジタルカメラにおいて、表示手段は反射型LCDであ
ることとしたので、請求項1〜請求項9のいずれか1つ
にかかるデジタルカメラの効果に加えて、反射型LCD
を使用した場合に、外光の影響を可及的に防止する異が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係るデジタルカメラの構成例を
示すブロック図である。
【図2】図1のLCD表示部および補助光ランプの模式
図である。
【図3】図1のLCDドライバ回路の構成例を示す図で
ある。
【図4】LCD表示部に画像を表示する際の信号処理を
説明するためのフローチャートを示す。
【図5】黒体輻射の色差を示す図である。
【符号の説明】
100 デジタルカメラ 101 レンズ系 101a フォーカスレンズ系 101b ズームレンズ系 102 オートフォーカス等を含むメカ機構 103 CCD(電荷結合素子) 104 CDS(相関2重サンプリング)回路 105 可変利得増幅器(AGCアンプ) 106 A/D変換器 107 IPP(Image Pre-Processor) 108 DCT(Discrete Cosine Transform) 109 コーダー(Huffman Encoder/Decoder) 110 MCC(Memory Card Controller) 111 RAM(内部メモリ) 112 PCカードインターフェース 121 コントローラ 122 LCD表示部 123 補助光ランプ 124 補助光ランプ駆動回路 125 LCDドライバ回路 126 SG部 127 ストロボ 128 バッテリ 129 DC−DCコンバータ 130 EEPROM 131 フォーカスドライバ 132 パルスモータ 133 ズームドライバ 134 パルスモータ 135 モータドライバ 141 操作部 150 PCカード 201 タイミングジェネレータ 202 LCDアナログドライブ回路 203 電子ボリューム回路 204 補正回路 205 γ補正回路 206r R用アンプ 206g G用アンプ 206b B用アンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 642 G09G 3/20 642F 5C022 680 680V 5C065 3/36 3/36 5C066 H04N 5/14 H04N 5/14 Z 5C080 5/202 5/202 5/232 5/232 Z 9/04 9/04 B 9/64 9/64 F 9/73 9/73 G Fターム(参考) 2H088 EA25 HA06 HA28 MA20 2H093 NC05 NC16 NC24 NC55 NC56 ND02 ND54 2H102 AB11 BA05 BB08 5C006 AA02 AA22 AC21 AF85 BB11 BC16 BF39 FA00 FA56 5C021 PA02 PA53 PA58 PA92 RB03 XA03 XA34 5C022 AA11 AB15 AC03 AC12 AC42 AC69 AC73 CA00 5C065 AA01 BB05 BB12 BB41 CC01 DD02 FF02 FF03 FF05 GG15 GG43 GG44 5C066 AA01 AA03 CA17 EA13 EC01 EC05 FA02 GB01 HA03 KA01 KD02 KM02 KM13 5C080 AA10 BB05 CC03 DD04 EE29 EE30 FF09 GG07 JJ02 JJ05 JJ06 JJ07

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を撮像してカラー画像データを出
    力する撮像手段と、 外光の色成分を検出する外光色成分検出手段と、 カラー画像データの少なくとも2色の信号レベルを調整
    する調整手段と、 前記外光色成分検出手段の検出結果に基づいて、前記調
    整手段の利得を制御する制御手段と、 前記調整手段で調整されたカラー画像データを表示する
    表示手段と、 を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記外光色成分検出手
    段の検出結果に基づいて、前記調整手段の利得を変更す
    る第1のモードと、前記調整手段の利得を固定とする第
    2のモードとを有することを特徴とする請求項1に記載
    のデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】 前記第1のモードと前記第2のモードを
    ユーザーが選択可能としたことを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載のデジタルカメラ。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記表示手段の補助光
    を使用する場合には、前記外光色成分検出手段の検出結
    果および補助光の色成分に基づいて、前記調整手段の利
    得を制御することを特徴とする請求項1に記載のデジタ
    ルカメラ。
  5. 【請求項5】 被写体を撮像してカラー画像データを出
    力する撮像手段と、 外光の輝度を検出する外光輝度検出手段と、 カラー画像データの少なくとも2色の信号レベルを調整
    する調整手段と、 前記外光輝度検出手段の検出結果に基づいて、前記調整
    手段の利得を制御する制御手段と、 前記調整手段で調整されたカラー画像データを表示する
    表示手段と、 を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
  6. 【請求項6】 被写体を撮像してカラー画像データを出
    力する撮像手段と、 外光の色成分を検出する外光色成分検出手段と、 外光の輝度を検出する外光輝度検出手段と、 カラー画像データの少なくとも2色の信号レベルを調整
    する調整手段と、 前記外光色成分検出手段と外光輝度検出手段の検出結果
    に基づいて、前記調整手段の利得を制御する制御手段
    と、 前記調整手段で調整されたカラー画像データを表示する
    表示手段と、 を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は、前記外光輝度検出手段
    で検出された外光の輝度が所定値より低い場合には、前
    記表示手段に表示されるカラー画像データの表示色成分
    のコントラストが最大となるように、前記調整手段の利
    得を制御することを特徴とする請求項5または請求項6
    に記載のデジタルカメラ。
  8. 【請求項8】 前記外光色成分検出手段は、前記撮像手
    段の出力に基づいて外光の色成分を測定することを特徴
    とする請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、およ
    び請求項6のいずれか1つに記載のデジタルカメラ。
  9. 【請求項9】 前記外光輝度検出手段は、前記撮像手段
    の出力に基づいて外光の輝度を検出することを特徴とす
    る請求項5〜請求項7のいずれか1つに記載のデジタル
    カメラ。
  10. 【請求項10】 前記表示手段は反射型LCDであるこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか1つに記
    載のデジタルカメラ。
JP2000080977A 2000-03-22 2000-03-22 デジタルカメラ Pending JP2001268405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000080977A JP2001268405A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000080977A JP2001268405A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001268405A true JP2001268405A (ja) 2001-09-28

Family

ID=18597978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000080977A Pending JP2001268405A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001268405A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088118A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Pioneer Corporation 表示制御装置、および、表示装置
JP2014529766A (ja) * 2011-08-24 2014-11-13 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 反射型ディスプレイに対する光源補正のためのデバイスおよび方法
US9183812B2 (en) 2013-01-29 2015-11-10 Pixtronix, Inc. Ambient light aware display apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006088118A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Pioneer Corporation 表示制御装置、および、表示装置
JP2014529766A (ja) * 2011-08-24 2014-11-13 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 反射型ディスプレイに対する光源補正のためのデバイスおよび方法
US9183812B2 (en) 2013-01-29 2015-11-10 Pixtronix, Inc. Ambient light aware display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3473552B2 (ja) デジタルスチルカメラ
CN1992820B (zh) 具有有助于曝光补偿的脸部检测功能的数字照相机
US7667763B2 (en) Image pickup equipment and method
EP1856909B1 (en) Moving image playback device with camera-shake correction function
US7057651B2 (en) Digital camera having an electronic zoom function
JP2007163561A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2007316599A (ja) 表示制御装置、及び、表示制御プログラム
US20030090577A1 (en) Imaging apparatus that corrects an imbalance in output levels of image data
US8253850B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP3896438B2 (ja) デジタルカメラ及びオートホワイトバランス制御方法
JP2001350170A (ja) デジタルカメラ
JP3733828B2 (ja) 電子カメラ
JP3854833B2 (ja) 撮像装置およびその信号処理方法およびプログラム及び記憶媒体
JP5569361B2 (ja) 撮像装置およびホワイトバランス制御方法
JP2000307941A (ja) デジタルカメラ
JP2001285684A (ja) 電子カメラ
JP2002305682A (ja) 電子カメラおよび画像処理システム
JP2002209125A (ja) デジタルカメラ
JP4574087B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、並びにその制御プログラム及び記憶媒体
JP2001292367A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2001268405A (ja) デジタルカメラ
JP4890701B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP4526746B2 (ja) カラー撮像装置
JP2001169152A (ja) 電子カメラ、電子カメラの表示状態調整方法、および記録媒体
JP2003061103A (ja) 撮像装置およびホワイトバランス調整方法およびその動作処理プログラム