JP2001261965A - リグニン類含有樹脂組成物 - Google Patents

リグニン類含有樹脂組成物

Info

Publication number
JP2001261965A
JP2001261965A JP2000073561A JP2000073561A JP2001261965A JP 2001261965 A JP2001261965 A JP 2001261965A JP 2000073561 A JP2000073561 A JP 2000073561A JP 2000073561 A JP2000073561 A JP 2000073561A JP 2001261965 A JP2001261965 A JP 2001261965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lignin
thermoplastic resin
resin composition
resin
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000073561A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Sunasawa
周一 砂沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tajima Inc
Original Assignee
Tajima Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tajima Inc filed Critical Tajima Inc
Priority to JP2000073561A priority Critical patent/JP2001261965A/ja
Publication of JP2001261965A publication Critical patent/JP2001261965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 石油化学製品である熱可塑性樹脂の使用量を
削減し、その大部分を天然物に代替する技術の提供。 【解決手段】 (a)リグニン類35〜65重量%およ
び(b)熱可塑性樹脂65〜35重量%よりなるリグニ
ン類含有樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂代替成分とし
てリグニン類を多量に含むリグニン類含有樹脂組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】リグニン類を含有する樹脂組成物として
は、特開平7−179654号公報記載の発明がある。
この発明は、土、生ゴミまたは堆肥などの中に埋設する
ことにより生分解可能な組成物を提供することを目的と
するものであり、その組成は、(a)熱可塑性樹脂、
(b)リグニン、(c)動物油、植物油またはそれらの
酸化油、ならびに(d)金属塩、金属酸化物および金属
水酸化物よりなる群から選ばれる金属化合物を含有する
ことを特徴とするものである。
【0003】他のリグニン類含有樹脂組成物としては、
特開平11−152410号公報記載の発明がある。こ
れは熱可塑性樹脂に抗菌性を付与した組成物であり、そ
の特徴は、熱可塑性樹脂99.9〜70重量%にリグニ
ン類0.1〜30重量%をブレンドした点にある。
【0004】このように従来技術はあくまでも熱可塑性
樹脂の性質改善に関する技術であり、石油化学製品であ
る熱可塑性樹脂の使用量削減を意図したものではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、石油
化学製品である熱可塑性樹脂の使用量を削減し、その大
部分を天然物に代替する技術を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は(a)リグニン
類35〜65重量%および(b)熱可塑性樹脂65〜3
5重量%よりなるリグニン類含有樹脂組成物に関する。
【0007】本発明組生物においては、前記熱可塑性樹
脂の少なくともその1部がリグニン類分子と結合可能な
官能基を有する熱可塑性樹脂であることが好ましい。こ
のような熱可塑性樹脂としては、ポリ酢酸ビニル、酢酸
ビニルと他のビニルモノマーとの共重合体、無水マレイ
ン酸と他のビニルモノマーとの共重合体、無水マレイン
酸変性樹脂のようなカルボン酸基やスルホン酸基などの
官能基を有するポリマーであり、一層具体的に言えば、
ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、
ポリアクリル酸エーテル、ポリメタクリル酸エステル、
(メタ)アクリル酸共重合体、(メタ)アクリル酸エス
テル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレ
ン−プロピレン−酢酸ビニル共重合体、プロピレン−酢
酸ビニル共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重
合体、エチレン−エチルメタクリレート共重合体、エチ
レン−マレイン酸ジエチル共重合体、エチレン−フマル
酸ジエチル共重合体、無水マレイン酸変性ポリエチレ
ン、無水マレイン酸変性ポリプロピレン、酢酸ビニル変
性ポリエチレン、酢酸ビニル変性ポリプロピレンなどを
挙げることができる。より具体的商品としては、例えば
住友化学(株)製商品名「ボンダイン」(無水マレイン酸
変性樹脂)、三井化学(株)製商品名「アドマー」(無水
マレイン酸変性樹脂)、昭和電工(株)製商品名「アド
テックス」、三菱化学(株)製商品名「VMX」などが
ある。
【0008】熱可塑性樹脂中における前記官能基含有熱
可塑性樹脂の割合が多いほど、リグニン類との結合性、
親和性が高まり、組成物の強度を向上させることができ
る。
【0009】前記官能基含有樹脂と併用できる熱可塑性
樹脂としては、前記官能基含有樹脂と混和可能なもので
あれば、いずれも使用可能である。これらの代表的なも
のとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチ
レン、エチレン、プロピレン共重合体、ポリ塩化ビニ
ル、ポリブタジエン、スチレン−ブタジエン共重合体、
ポリイソプレン、ブタジエン−イソプレン共重合体、ブ
タジエン−アクリロニトリル共重合体、イソプレン−ア
クリロニトリル共重合体などを挙げることができる。
【0010】本発明で使用できるリグニン類としては、
1987年2月15日共立出版株式会社発行「化学大辞
典9」第588〜589頁記載のものであって、木材中
にセルロースと共に存在するリグニンとその誘導体であ
るが、リグニン類以外に少量であればセルロースやヘミ
セルロースの共存を排除するのではない。リグニンとそ
の誘導体の例としては、リグニンを植物体から分離する
方法によっていろいろの形をとるが、木材チップを酢
酸、及び塩酸を用いて高温蒸煮して得られる「酢酸蒸解
リグニン」、高圧の飽和水蒸気で処理し、瞬時に圧力を
開放して得られる「蒸煮爆砕リグニン」、水酸化ナトリ
ウムと硫酸ナトリウムの混合水溶液を蒸解液として高温
で木材チップを蒸解して得られる「クラフトリグニ
ン」、木粉を中性または弱アルカリ性の亜硫酸塩溶液で
高温で蒸解して得られる「リグニンスルホン酸」、有機
溶剤で脱リグニンして得られる「オルガノソルブリグニ
ン」などがある。
【0011】熱可塑性樹脂成分としては、リグニン類の
分子と結合可能な官能基を有する熱可塑性樹脂を全部ま
たは1部に使用すれば、リグニン類との結合性、親和性
が向上するため、リグニン類の配合量を多くしても組成
物の強度低下を招くことがない。このような組成物であ
れば、リグニン類と熱可塑性樹脂の合計重量に対してリ
グニン類を35〜65重量%といったように多量に配合
することができる。
【0012】本発明の樹脂組成物は、樹脂組成物に通常
添加されている酸化防止剤、紫外線吸収剤、充填剤、着
色剤などを必要に応じて添加することができる。充填剤
として炭酸カルシウムを用いるとオレフィン系樹脂の結
晶化がおこり、曲げ弾性率〔剛性(スティフネス)〕が
大きくなる。
【0013】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明はこれにより何等限定されるものではない。
【0014】実施例1 クラフトリグニン〔Westvaco(米)製、商品名I
ndulin AT〕100重量部とエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体〔三菱化学(株)製、商品名V505〕10
0重量部とを150℃の熱ロールミルで5分間混練し、
クラフトリグニンとエチレン−酢酸ビニル共重合体との
結合反応を進めた後、カレンダーロールにかけて1mm
厚のシートに成形した。シートの物性は、表1に示すと
おりである。
【0015】実施例2 リグニンスルホン酸〔日本製紙(株)製、商品名バニレッ
クス〕100重量部、エチレン−オクテン共重合体〔ダ
ウケミカル社製、商品名PF1140〕100重量部、
無水マレイン酸変性樹脂〔住友化学(株)製、商品名ボン
ダイン〕10重量部とを実施例1と同様に処理して1m
m厚のシートに成形した。シートの物性は、表1に示す
とおりである。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】本発明により、石油資源をできるだけ節
減し、天然物ではあるがあまり有効な用途を持たないリ
グニン類を活用することにより、石油化学製品のみを樹
脂成分とする成形品に較べて、自然にやさしい成形品を
提供することができた。このものは、各種用途に利用す
ることができるが、とくに建材として有用である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)リグニン類35〜65重量%およ
    び(b)熱可塑性樹脂65〜35重量%よりなるリグニ
    ン類含有樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 前記(b)の熱可塑性樹脂の少なくとも
    1部に、リグニン類分子と結合可能な官能基を有する熱
    可塑性樹脂である請求項1記載のリグニン類含有樹脂組
    成物。
  3. 【請求項3】 前記リグニン類分子と結合可能な官能基
    を有する熱可塑性樹脂がポリ酢酸ビニル、酢酸ビニルと
    他のビニルモノマーとの共重合体、無水マレイン酸と他
    のビニルモノマーとの共重合体、または無水マレイン酸
    変性樹脂である請求項2記載のリグニン類含有樹脂組成
    物。
JP2000073561A 2000-03-16 2000-03-16 リグニン類含有樹脂組成物 Pending JP2001261965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073561A JP2001261965A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 リグニン類含有樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073561A JP2001261965A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 リグニン類含有樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001261965A true JP2001261965A (ja) 2001-09-26

Family

ID=18591789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073561A Pending JP2001261965A (ja) 2000-03-16 2000-03-16 リグニン類含有樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001261965A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005507401A (ja) * 2001-10-31 2005-03-17 シンジェンタ リミテッド 農薬配合物
JP2010007001A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Hitachi Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物
US20120302699A1 (en) * 2010-02-10 2012-11-29 Hitachi Chemical Company, Ltd. Resin composition, molded body and composite molded body
WO2016104634A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 出光ライオンコンポジット株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びその成形体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005507401A (ja) * 2001-10-31 2005-03-17 シンジェンタ リミテッド 農薬配合物
JP2010007001A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Hitachi Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物
US20120302699A1 (en) * 2010-02-10 2012-11-29 Hitachi Chemical Company, Ltd. Resin composition, molded body and composite molded body
WO2016104634A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 出光ライオンコンポジット株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びその成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mandlekar et al. An overview on the use of lignin and its derivatives in fire retardant polymer systems
CA2043399C (en) Rubber compositions containing high purity lignin derivatives
Chesson Lignin-polysaccharide complexes of the plant cell wall and their effect on microbial degradation in the rumen
CN103669109B (zh) 一种造纸施胶剂的制备方法
JP5541876B2 (ja) グラビア印刷用塗工紙
CN105899628B (zh) 基于木质素的防水涂层
US20100233468A1 (en) Biodegradable nano-composition for application of protective coatings onto natural materials
KR950011469A (ko) 셀루로오즈 기질 강화 방법
CA2488887A1 (en) Chemically cross-linked cellulosic fiber and method of making same
CN108138439A (zh) 制造木质纤维素纸和纸产品的方法
Gadhave et al. Adhesives for the paper packaging industry: an overview
CN108341912A (zh) 一种施胶增强剂的制备方法
US20210071049A1 (en) Adhesive based on materials containing latex and lignin and process for producing same
US20020084045A1 (en) Compositions for improving physical strength properties and humidity resistance of paper products
JP2001261965A (ja) リグニン類含有樹脂組成物
JPWO2005066245A1 (ja) 樹脂組成物の製造方法およびそれにより製造される樹脂組成物
EA008620B1 (ru) Водная адгезивная композиция на основе крахмала бобовых культур
JPH073696A (ja) 表面サイジング組成物及び表面サイジング方法
CN101357970A (zh) 羧甲基木粉吸水剂及其生产方法
US4988576A (en) Wood preservative
US3931070A (en) Plywood adhesive
US2292390A (en) Method of treating lignocellulosic material to produce moldable products
CN115135744A (zh) 用于减少洗碗机膜的木质素衍生物
US2247209A (en) Method of making moldable lignocellulosic material and product thereof
JP2021161597A (ja) セルロースナノファイバー含有クリア塗工層を備える紙

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105