JP2001257949A - ディスプレイモニタのインターフェース装置および映像表示システム - Google Patents

ディスプレイモニタのインターフェース装置および映像表示システム

Info

Publication number
JP2001257949A
JP2001257949A JP2000058011A JP2000058011A JP2001257949A JP 2001257949 A JP2001257949 A JP 2001257949A JP 2000058011 A JP2000058011 A JP 2000058011A JP 2000058011 A JP2000058011 A JP 2000058011A JP 2001257949 A JP2001257949 A JP 2001257949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
interface device
video
display monitor
modulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000058011A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Iwamoto
和久 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Priority to JP2000058011A priority Critical patent/JP2001257949A/ja
Publication of JP2001257949A publication Critical patent/JP2001257949A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の外部映像機器とディスプレイモニタ間
を、簡便に接続するためのインターフェース装置を得
る。 【解決手段】 外部映像機器から入力される映像信号を
RF信号に変調して出力するための手段を備えることに
より、当該インターフェース装置とディスプレイモニタ
間を1本のRFケーブルで接続することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビ、広告表示
板等の画像表示に用いるディスプレイモニタと、これに
接続されるVTR、DVD等の外部映像機器とを接続す
るためのインターフェース装置、およびこのインターフ
ェース装置を使用した映像表示システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ディスプレイモニタにVTR、D
VDプレーヤ等の外部映像機器を接続する場合、直接各
々の機器をディスプレイモニタに接続するか、またはA
Vセンターアンプ/セレクター等を経由して接続してい
る。またプラズマディスプレイの様な壁掛けTVの場合
はセットトップボックスを介して特殊な多ピンコネクタ
にて接続する場合もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの様な
従来の接続方法では、例えば図1aに示す様に、VTR
1,DVD,VTR2等の外部映像機器2a、2b、2
cを直接ディスプレイモニタ1に接続する場合、接続す
る機器2の信号の数だけケーブルが必要となってしま
う。また、図1bに示す様に、外部映像機器2a、2
b、2cとディスプレイモニタ1間にAVセンターアン
プ/セレクタ3を介した場合であっても例えばDVDプ
レーヤー等の高画質接続を考えると映像ケーブル3本
(Y,Cr,Cb)、音声ケーブル2本(L,R)の最
低でも計5本のケーブルが必要である。
【0004】図1cに示すセットトップボックス4を使
用する場合では、多ピンケーブルは基本的に前述の5本
と制御信号線とのケーブルとなるため自由に長さを設定
する事が難しく、セットトップボックス4の設置場所の
自由度が少なくなる。映像機器のインターフェースとし
てIEEE1394などもあるが、ケーブルの長さに制
限があり、やはり設置場所の自由度は少ない。したがっ
て、複数の外部映像機器をディスプレイモニタに容易に
かつ高い信頼性で接続するためのインターフェース装置
の必要性が存在する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来装置
の課題を解決するためになされたもので、外部映像機器
とディスプレイモニタ間をRFケーブル1本によって容
易にかつ高い信頼性で接続することが可能なインターフ
ェース装置、および該インターフェース装置を使用した
映像表示システムを提供するものである。
【0006】上記課題を解決するために本発明のインタ
ーフェース装置は、外部映像機器から入力される映像信
号をRF信号に変調して出力するための手段を備えてい
る。これによって、該インターフェース装置は、1本の
RFケーブルを介してディスプレイモニタと接続するこ
とができるので、接続の容易性、設置場所の自由度およ
び配線の信頼性等において大幅な改善が見られる。
【0007】また、前記インターフェース装置は、複数
の外部映像機器からの信号を選択するAVセレクタと、
該AVセレクタを介して入力される映像信号をMPEG
信号に変換するためのMPEGエンコーダと、該エンコ
ードされた信号の伝送路符号化を行うチャンネルエンコ
ーダと、該チャンネルエンコーダ出力をRF信号に変調
するRF変調回路とを含んでいる。またこの様なインタ
ーフェース装置は、セットトップボックスとして一体に
構成することができる。さらに、前記インターフェース
装置は、該インターフェース装置とディスプレイモニタ
の制御用の信号を、前記RF信号に重畳する手段を備え
ていても良い。
【0008】
【発明の実施の形態】図2は、本発明の1実施形態にか
かるインターフェース装置の構成を示すブロック図であ
る。本発明のインターフェース装置は、例えばセットト
ップボックス40として一体に構成され、ディスプレイ
モニタ10と1本のRFケーブル20によって接続され
る。
【0009】図示するように、本発明のインターフェー
ス装置、すなわちセットトップボックス40は、外部映
像機器2a、2b、2cから入力された映像・音声信号
を切り換えるAVセレクタ41と、映像・音声信号をデ
ジタル信号に変換するためのMPEGエンコーダ42、
伝送路符号化のためのチャンネルエンコーダ43、RF
変調回路44を備えている。
【0010】さらに本実施形態では、外部アンテナを介
して入力されるデジタル放送RF信号の受信回路45、
切り換え回路(スイッチ)46、セットトップボックス
とディスプレイモニタ間の制御を行う信号を生成する操
作部47、制御信号の送受信回路48およびミキサ/セ
パレータ回路49を備えているが、これらは本発明を構
成するために必ずしも必要ではない。
【0011】ディスプレイモニタ10は、ディスプレイ
11およびデジタルTVチューナ12を有している。さ
らに、セットトップボックスとディスプレイモニタ間の
制御を行う信号を生成する操作部13、制御信号の送受
信回路14およびミキサ/セパレータ回路15を備えて
いても良い。
【0012】上記構成のインターフェース装置の動作を
次に説明する。今、例えばVTR1(2a)がAVセレ
クタ41によって選択されて映像・音声信号が入力され
ている場合、これらの信号はMPEGエンコーダ42に
入力され、ここでデジタル信号に変換される。変換され
たデジタル信号は、チャンネルエンコーダ43によって
伝送路の符号化が行われ、さらにRF変調回路44によ
って通常のデジタル放送と同様にRF変調される。搬送
周波数は任意の空きチャンネルを選定する。
【0013】以上の様にしてRF変調された外部入力映
像・音声信号は、切り換え回路46を介してミキサ/セ
パレータ回路49に入力される。今、セットトップボッ
クスとディスプレイ間の制御を行う信号が操作部47、
制御信号送受信回路48を介してミキサ/セパレータ回
路49に導入されていると、この信号が回路49におい
てRF信号に重畳される。なおこの制御信号はRF信号
の周波数帯域に比べて十分低い周波数帯域に設定するこ
とで、LPF(ロウパスフィルタ)・HPF(ハイパス
フィルタ)での分離が容易である。
【0014】制御信号が重畳されたRF信号はセットト
ップボックス40から出力され、RFケーブル20によ
ってディスプレイモニタ10に入力される。ディスプレ
イモニタに入力されたRF信号はセパレータによって、
RF信号と制御信号に分離される。RF信号はデジタル
TVチューナ12によって同調されディスプレイ11に
表示される。制御信号は、セットトップボックスとディ
スプレイモニタ間の通信、例えばリモコン操作やオンス
クリーン情報の表示の為に使用される。
【0015】なお、本実施形態ではセットトップボック
ス40内にデジタル放送RF信号の受信回路45を備え
ているため、切り換え回路46によってRF変調信号と
切り換えて出力することにより、ディスプレイ11によ
ってデジタル放送を表示させることができる。
【0016】
【発明の効果】以上の様に、本発明のインターフェース
装置では、外部映像機器から入力される映像・音声信号
をデジタル信号に変換しさらにRF変調しているため、
一本のRFケーブルによってディスプレイモニタに接続
することが可能である。したがって、従来の複数本のケ
ーブルを必要としたインターフェース装置に比べて、接
続の煩雑性、設置場所の自由度、配線の信頼性等におい
て大幅な改善が見られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディスプレイモニタと外部映像機器間の従来の
接続方式を説明するための図。
【図2】本発明の一実施形態にかかるインターフェース
装置の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
10…ディスプレイモニタ 12…デジタルTVチューナ 20…RFケーブル 40…セットトップボックス 41…AVセレクタ 42…MPEGエンコーダ 43…チャンネルエンコーダ 44…RF変調回路 45…デジタル放送RF信号受信器 46…切り換え回路 49…ミキサ/セパレータ
フロントページの続き Fターム(参考) 5C018 FA03 FA04 FB07 5C025 AA02 AA25 BA01 BA21 BA28 CA03 5C053 FA06 FA20 FA21 FA24 GA01 GB21 GB37 JA30 KA08 KA12 KA13 KA24 LA06 LA07

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部映像機器から入力される映像信号を
    RF信号に変調して出力するための手段を備える、ディ
    スプレイモニタのインターフェース装置。
  2. 【請求項2】 前記映像信号をRF信号に変調して出力
    するための手段は、複数の外部映像機器からの信号を選
    択するAVセレクタと、該AVセレクタを介して入力さ
    れる映像信号をMPEG信号に変換するためのMPEG
    エンコーダと、該エンコードされた信号の伝送路符号化
    を行うチャンネルエンコーダと、該チャンネルエンコー
    ダ出力をRF信号に変調するRF変調回路とを含む、請
    求項1に記載のディスプレイモニタのインターフェース
    装置。
  3. 【請求項3】 前記映像信号をRF信号に変調して出力
    するための手段は、セットトップボックスとして一体に
    形成されるものである、請求項1または2に記載のイン
    ターフェース装置。
  4. 【請求項4】 前記映像信号をRF信号に変調して出力
    するための手段は、デジタル放送RF信号の受信回路
    と、該受信回路出力と前記チャンネルエンコーダ出力と
    を切り換える切り換え回路を更に含む、請求項1乃至3
    の何れか1項に記載のディスプレイモニタのインターフ
    ェース装置。
  5. 【請求項5】 前記映像信号をRF信号に変調して出力
    するための手段は、当該インターフェース装置と前記デ
    ィスプレイモニタとの制御用信号を前記RF信号に重畳
    する手段をさらに含む、請求項1乃至4の何れか1項に
    記載のディスプレイモニタのインターフェース装置。
  6. 【請求項6】 複数の外部映像機器、該複数の外部映像
    機器に接続される請求項1乃至3の何れか1項に記載の
    インターフェース装置、前記外部映像機器からの映像を
    表示するためのディスプレイモニタ、および前記ディス
    プレイモニタと前記インターフェース装置間を接続する
    ためのRFケーブルとを備える、映像表示システム。
JP2000058011A 2000-02-29 2000-02-29 ディスプレイモニタのインターフェース装置および映像表示システム Withdrawn JP2001257949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058011A JP2001257949A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 ディスプレイモニタのインターフェース装置および映像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000058011A JP2001257949A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 ディスプレイモニタのインターフェース装置および映像表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001257949A true JP2001257949A (ja) 2001-09-21

Family

ID=18578669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000058011A Withdrawn JP2001257949A (ja) 2000-02-29 2000-02-29 ディスプレイモニタのインターフェース装置および映像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001257949A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101582245B1 (ko) * 2014-08-20 2016-01-04 주식회사 디엠티 Sdtv용 hdmi 어댑터 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101582245B1 (ko) * 2014-08-20 2016-01-04 주식회사 디엠티 Sdtv용 hdmi 어댑터 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5600365A (en) Multiple audio and video signal providing apparatus
US6305021B1 (en) Analog/digital cable TV capable of performing bidirectional communication
US4954886A (en) Closed circuit television apparatus with a remote control television camera
US7034891B2 (en) Interfacing system for stream source apparatus and display apparatus and interfacing method thereof
JP4044976B2 (ja) 統合された番組ガイドインタフェース装置
US20110134341A1 (en) Digital broadcast receiver unit
JP2006333514A (ja) インタフェース装置
US20030147650A1 (en) Interfacing system for stream source apparatus and display apparatus and interfacing method thereof
US7684433B2 (en) Method and apparatus for bi-directional communication between analog and digital devices
KR20030058118A (ko) 디지털 티브이 셋탑박스와 플라즈마 디스플레이 장치간의무선 접속 장치
JP2001257949A (ja) ディスプレイモニタのインターフェース装置および映像表示システム
JP2000032359A (ja) 音響映像装置
JPH03214882A (ja) 光伝送avシステム
JPH1169272A (ja) テレビジョン信号送信器及びそのテレビジョン信号送信器を用いた映像機器
JP2599405Y2 (ja) テレビ受信装置
US20040130663A1 (en) Method and apparatus for outputting video signal of composite image apparatus
KR100286277B1 (ko) 다채널시스템의 입출력제어장치
KR100220913B1 (ko) 방송신호 수신시스템
KR100658835B1 (ko) 매크로 기능을 갖는 리모콘
KR100746709B1 (ko) 영상처리장치
KR101253163B1 (ko) 방송 수신기
KR20000048447A (ko) 다른 방향으로부터 또는 다른 방향으로 신호들을수신하거나 전송하도록 설계된 텔레비전 회로
KR0170654B1 (ko) 입출력선택이 가능한 비디오테이프 플레이어 일체형 텔레비젼장치
KR200304081Y1 (ko) 무선 에이브이 전송 장치
RU2274958C2 (ru) Способ передачи и приема аудиовизуальной информации, система для его осуществления и телеприемное устройство

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501