JP2001255246A - 遠心力実験装置 - Google Patents

遠心力実験装置

Info

Publication number
JP2001255246A
JP2001255246A JP2000063228A JP2000063228A JP2001255246A JP 2001255246 A JP2001255246 A JP 2001255246A JP 2000063228 A JP2000063228 A JP 2000063228A JP 2000063228 A JP2000063228 A JP 2000063228A JP 2001255246 A JP2001255246 A JP 2001255246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
centrifugal force
rotating
bucket
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000063228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3611294B2 (ja
Inventor
Junichi Nakajima
淳一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000063228A priority Critical patent/JP3611294B2/ja
Publication of JP2001255246A publication Critical patent/JP2001255246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3611294B2 publication Critical patent/JP3611294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】蓋の開口度合いの適正化。 【解決手段】回転器械部分1と、回転器械部分1が回転
する領域である周域を覆う防護壁7とから形成されてい
る。回転器械部分1は、回転軸2と、回転軸2に結合す
る回転腕3と、回転腕3の径方向に外側に揺動自在に遠
心力と重力を受けて吊り下げられるバケット4とを備え
る。防護壁7は、その周域より鉛直方向に上方に配置さ
れる蓋8を備え、蓋8の最小内径と回転軸の回転軸心線
との間の距離がrで表され、回転器械部分1の回転時の
最大外径と回転軸心線との間の距離がR1で表され、回
転器械部分1の静止時の最大外径と回転軸心線との間の
距離がR2で表され、条件:R2<r<R1、又は、R
2=r<R1が満たされている。このような関係によれ
ば、開口の利用性が高く、且つ、飛散を効果的に防止す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠心力実験装置に
関し、特に、開放型であるがより安全に設計される蓋を
備えた遠心力実験装置に関する。
【0002】
【従来の技術】地盤の物理的性質を実験室系で知るため
に、擬似的に大きい重力を発生させる遠心力実験装置が
用いられる。地盤模型等が、回転するバケットに搭載さ
れる。遠心力実験装置は、図11と図12に示されるよ
うに、回転器械101と防護壁102とから構成されて
いる。回転器械101は、回転軸103と、回転軸10
3に結合して回転軸103と同体に回転する回転腕10
4と、回転腕104の両外側端部に揺動自在に支持され
るバケット105を備えている。安全のために設けられ
る防護壁102は、床壁106と円筒状外周壁107と
を備えている。図12に示される地下型防護壁102
は、ピットと呼ばれる地盤構成体そのものである。この
ような外周壁はコンクリートで形成されるが、ピットも
コンクリートでその地盤内周域が補強されている。防護
壁は、地上形式のもの、地下形式(ピット形式)のも
の、蓋がないもの、蓋があるもの、これらの自由な組合
せによるもの(ピット形成で蓋がないものなど)が多様
に提供されている。
【0003】図11に示される防護壁は天井壁を有して
いないが、図12に示される防護壁は円板状の天井壁1
08を備えている。天井壁108は、図13に示される
ように、部分的に開口された開口を109を有し、その
開口109から地盤模型のような実験対象の載荷物体1
11が防護壁内に搬入され、バケット105に載荷され
る。開口109がより外側よりに設けられている場合に
は、径方向で求心方向に載荷物体111をバケットに搭
載することができる搬入経路が存在する。開口109が
外側よりに設けられていない場合には、載荷物体111
をバケットに搭載することができる搬入経路は円周方向
にしか存在しない。
【0004】遠心実験装置に用いられる器械部分、搭載
物(載荷物)が設置場所周辺に万一に飛散しても危険が
なくて回転の状況を観察する必要があったり、その実験
中に爆薬を用いる必要がある場合には(例示:搭載され
る地盤模型の表面で小型爆薬を爆発させてクレータの発
生状況を見るような場合)、蓋がない開放型が選定され
る。回転による危険性が小さくピット径が大きいような
場合にも、経済的理由により開放型が選定される。
【0005】開口の広狭や蓋の有無による多様性には、
下記するように一長一短がある。 (1)遠心力実験に用いられる回転器械装置は、回転エ
ネルギーを持っていて、破損・脱落したものが概ね接線
方向に飛散し、まず防護壁に当たり、その向きを変え、
再び防護壁に当たって跳びはねを繰り返しつつ回転し、
次第にその回転速度を失うとともに遠心力効果がなくな
ってついには下方に向いて床壁上に落下する。しかし、
多少とも回転軸方向の速度成分を持っているので、一部
は飛散し防護壁からの跳ね返りを繰り返すうちに、防護
壁の上方から飛び出す恐れがある。 (2)蓋がある場合、経済的に不利である。特に、ピッ
ト径が大きい場合などに、内側に柱を立てることができ
ないので、蓋自身の強度が必要になって設備コストがよ
り高くなる。 (3)蓋がある場合、蓋に搬入口を設けたり、内部観察
用の開口部などが必要になってコストがより高くなる。 (4)蓋がある場合、その面積が大きいので、内部の圧
力が高くなると、強度上不利になる。 (5)蓋がある場合、防護壁内の作業性が悪い。天井ク
レーン等があっても、限られた場所でしか利用できな
い。 (6)蓋がある場合、遠心力実験に用いられる装置を据
え付ける前に蓋をすると、その据え付けができないか、
又は、据え付けに手間取ることになる。 (7)蓋がない場合、回転体の破壊や脱落によって、外
部に飛散する恐れがある。蓋がない場合、回転物からの
飛散に対する安全性が低下して、設置場所周辺の安全対
策が必要になる。具体的には、周辺に広いスペースをと
ったり、強固な建屋で覆ったりすることになって不経済
である。また、その飛散を押さえることができない。 (8)蓋がない場合、搭載物や遠心力実験に用いられる
装置からどうしても微細なもの、土砂、油、グリース、
ボルトやナットが防護壁から飛散して、危険であり、建
屋内の汚損の原因になる。 (9)蓋がない場合、蓋の上を備品、保管や作業スペー
スとして利用できない。
【0006】蓋の有無には、このように一長一短があ
る。蓋の開口度合いの適正化が望まれる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、蓋の
開口度合いが適正化され得る遠心力実験装置を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】その課題を解決するため
の手段が、下記のように表現される。その表現中に現れ
る技術的事項には、括弧()つきで、番号、記号等が添
記されている。その番号、記号等は、本発明の実施の複
数・形態又は複数の実施例のうちの少なくとも1つの実
施の形態又は複数の実施例を構成する技術的事項、特
に、その実施の形態又は実施例に対応する図面に表現さ
れている技術的事項に付せられている参照番号、参照記
号等に一致している。このような参照番号、参照記号
は、請求項記載の技術的事項と実施の形態又は実施例の
技術的事項との対応・橋渡しを明確にしている。このよ
うな対応・橋渡しは、請求項記載の技術的事項が実施の
形態又は実施例の技術的事項に限定されて解釈されるこ
とを意味しない。
【0009】本発明による遠心力実験装置は、回転器械
部分(1)と、回転器械部分(1)が回転する領域であ
る周域を覆う防護壁(5)とを含み、回転器械部分
(1)は、回転軸(2)と、回転軸(2)に結合する回
転腕(3)と、回転腕(3)の径方向に外側に揺動自在
に遠心力と重力を受けて吊り下げられるバケット(4)
とを備え、防護壁(5)は、その周域より鉛直方向に上
方に配置される蓋(8)を備え、蓋(8)の最小内径と
回転軸の回転軸心線との間の距離がrで表され、回転器
械部分(1)の回転時の最大外径と回転軸心線との間の
距離がR1で表され、回転器械部分(1)の静止時の最
大外径と回転軸心線との間の距離がR2で表され、下記
条件:R2<r<R1、又は、R2=r<R1が満たさ
れている。
【0010】このような関係によれば、開口の利用性が
高く、且つ、飛散を効果的に防止することができる。
【0011】環状のL型鋼で形成されている蓋(8)
は、その取り付けが容易である。蓋の下側面は、内側が
より高い位置にある斜面(11)に形成されていること
が好ましい。飛散する物体の外部への飛散を効果的に防
止することができる。バケット(4)に載荷される載荷
物体(M)が静止中のバケット(4)の側に吊り降ろさ
れる際の載荷物体(M)の半径方向の最大幅がWで表さ
れ、条件:R2+W<rが更に満たされていることがよ
り効果的である。この条件が満たされていれば、載荷物
体(M)が回転的に吊り降ろされても余裕を持ってバケ
ット(4)に載荷物体(M)を搭載することができる。
【0012】バケット(4)は、回転軸心線に関して軸
対称に2つが配置され、この場合、2・R2<2・r<
2・R1、又は、2・R2=2・r<2・R1である。
【0013】
【発明の実施の形態】図に一致対応して、本発明による
遠心力実験装置の実施の形態は、回転器械装置が防護壁
とともに設けられている。その回転器械1は、図1に示
されるように、回転軸2と、回転軸2に結合して回転軸
2と同体に回転する回転腕3と、回転腕3の両外側端部
に揺動自在に支持されるバケット4を備えている。回転
軸は、強固な軸受装置に支持されている。片側にしかバ
ケットがないタイプの回転器械装置も、知られている。
【0014】安全のために設けられる防護壁5は、床壁
6と円筒状の外周壁7とを備えている。床壁6は、地面
上に支持されている。床壁6と外周壁7は、コンクリー
ト(鉄筋入り)で製作されている。天井壁7に一体に庇
状に、天井壁としての蓋8がコンクリートで形成されて
いる。蓋8は、環状・リング状に形成されている。蓋8
は、開口9を有している。蓋8の最小内径は、開口9の
最小半径としてrで示されている。開口の断面形状は、
円に限られず、多角形、楕円であることができる。開口
の断面形状が円であれば、蓋8の最小直径は2rであ
る。
【0015】図1は、回転軸1が概ね最高角速度で回転
してバケット4が振り上がって概ね水平向きになった回
転状態を示している。図2は、回転軸1が静止してバケ
ット4が回転腕3から垂れ下がって鉛直向きになって吊
り下げられている静止状態を示している。図3は、回転
状態の回転器械1の最大直径を示している。その最大直
径は、2R1で示されている。図4は、静止状態の回転
器械1の最大直径を示している。その最大直径は、2R
2で示されている。この場合、最大直径2R1,2R2
はバケット4に関する最大直径に一致している。回転器
械は多様であり、静止時には最大直径を持つ機械部分は
バケットに限られない。
【0016】このようなrとR1とR2との間には、次
式の関係が与えられている。 R2<r<R1、又は、R2=r<R1・・・(1) このような関係があれば、回転時にはバケット4は概ね
蓋8で覆われており安全であり、図2に示されるよう
に、載荷物体Mの搬入とバケット4への載荷には、支障
がない。
【0017】図5は、本発明による遠心力実験装置の実
施の他の形態を示している。図5に示される蓋8は、図
1に示される既述の蓋8と、その下面の形状の点で異な
っている。この蓋8は、それの下側面は、内側がより高
い位置にある斜面11に形成されている。蓋8の下側面
が連続面として形成されている場合には、斜面11は円
錐面に一致している。蓋8は、図1のものも図5のもの
も、完全にソリッドである必要はなく、網の目状、多穴
状に形成され得て、鋼製網が用いられ得る。
【0018】図6は、本発明による遠心力実験装置の実
施の更に他の形態を示している。図6に示される防護壁
7は、図5に示される既述の外周壁7と同様に、地盤中
に埋められて形成されている。このような外周壁7は、
ピットといわれる。図5と図6に示される蓋8は、地面
GSよりやや高く盛り上がって外周壁7と一体に形成さ
れている。
【0019】図7と図8は、本発明による遠心力実験装
置の実施の更に他の形態を示している。図7は回転時を
示し、図8は静止時を示している。これらの図で、r、
R1、R2は、既述のそれらの定義により規定されてい
る。式(1)の関係は変わらないが、図7のrは図1,
5,6のrよりも大きい。この実施の形態では、載荷物
体Mがより大径側のルートで外周壁7の中へ搬入され、
図10に示されるように、その載荷物体Mは1半径上で
外側から内側に向かうルートでバケット4の中に搭載・
載荷され得る。この実施の形態では、搬入性・搬出性が
よい。搬入物の半径方向幅(最大)がWで表され、下記
条件:R2+W<rが満たされれば、搬入ルートが拡大
する。
【0020】図9は、本発明による遠心力実験装置の実
施の更に他の形態を示している。この実施の形態の蓋8
には、リング状の鋼製L型アングル材が用いられてい
る。蓋8は、回転器械室内で飛散する飛散物体の外部へ
の飛散を防止し、且つ、地面GS上の物体が回転器械室
に侵入することを防止している。鋼製アングル材は、外
周壁7に取り付け易く、且つ、取り外し易い。
【0021】本発明による遠心力実験装置は、実施の形
態に示されるように、下記作用・効果がある。 (1)回転体から飛散したものの大部分は、接線方向に
飛散し、垂直上方への速度成分は回転面(水平面)内の
速度成分に比べて小さいので、万一防護壁から飛び出そ
うとするものも、環状鍔部の蓋に衝突した後に防護壁に
向かって跳ね返る。 (2)全面蓋と比較して防護壁上部付近だけに設けられ
ているの蓋は、質量が小さくて自重が小さいので、強度
上も小さくてよく、コストが低減される。 (3)r>R2であるから、回転器械全体の開口部から
そのまま搬入することができ、据え付けも容易である。 (4)r>R2であるから、内部の爆発等による圧力変
動を開放することができる。 (5)r>R2であるから、回転器械の状況を外部から
確認することができる。運転状況に異常がないか、回転
体の運転準備ができているかどうか、異音がしていない
かどうか、内部に人がいるかどうかの確認が容易であ
る。万一中に人がいる場合、声を出せば聞こえることは
安全対策上無視してはならない重要な点である。 (6)R1>rであるから、回転器械の最外周と防護壁
の隙間から飛散して外部に飛び出すことを防止すること
ができる。 (7)安全を重視しなければならない装置では、図1に
示されるように、できるだけ、開口を小さく設定し、回
転体の搭載物を見たい時は、図7に示されるように、開
口を大きくすればよい。 (8)上方の開口が広くて搭載物の搭載作業が容易であ
る。 (9)遠心機が静止しているときには、環状蓋の上部を
通路として用いることができ、スペースを有効に使用す
ることができる。 (10)図9に示されるように、通常の防護壁に後から
追加工事により蓋を容易に取り付けることができる。 (11)防護壁の安全性が高くなるので、周辺の緩衝ス
ペースを小さくすることができる。 (12)遠心機の能力アップの改造を実行するとき、防
護壁を壊して作り直す必要がない。 (13)追設工事が容易でありコストが低く、工事期間
が短く、メインテナンスが容易であり、実用性が高い工
法が提供され得る。
【0022】
【発明の効果】本発明による遠心力実験装置は、蓋の開
口の度合いが適正であり安全性を確保した上で開口の利
用性が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による遠心力実験装置の実施の
形態を示す断面図である。
【図2】図2は、本発明による遠心力実験装置の実施の
他の形態を示す断面図である。
【図3】図3は、本発明による遠心力実験装置の実施の
更に他の形態を示す平面図である。
【図4】図4は、本発明による遠心力実験装置の実施の
更に他の形態を示す平面図である。
【図5】図5は、本発明による遠心力実験装置の実施の
更に他の形態を示す断面図である。
【図6】図6は、本発明による遠心力実験装置の実施の
更に他の形態を示す断面図である。
【図7】図7は、本発明による遠心力実験装置の実施の
他の形態を示す断面図である。
【図8】図8は、本発明による遠心力実験装置の実施の
更に他の形態を示す断面図である。
【図9】図9は、本発明による遠心力実験装置の実施の
更に他の形態を示す断面図である。
【図10】図10は、本発明による遠心力実験装置の実
施の更に他の形態を示す断面図である。
【図11】図11は、公知装置を示す断面図である。
【図12】図12は、他の公知装置を示す断面図であ
る。
【図13】図13は、更に他の公知装置を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1…回転器械部分 2…回転軸 3…回転腕 4…バケット 5…防護壁 8…蓋 9…開口 11…斜面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転器械部分と、 前記回転器械部分が回転する領域である周域を覆う防護
    壁とを含み、 前記回転器械部分は、 回転軸と、 前記回転軸に結合する回転腕と、 前記回転腕の径方向に外側に揺動自在に遠心力と重力を
    受けて吊り下げられるバケットとを備え、 前記防護壁は、前記周域より鉛直方向に上方に配置され
    る蓋を備え、 前記蓋の最小内径と前記回転軸の回転軸心線との間の距
    離がrで表され、 前記回転器械部分の回転時の最大外径と前記回転軸心線
    との間の距離がR1で表され、 前記回転器械部分の静止時の最大外径と前記回転軸心線
    との間の距離がR2で表され、下記条件:R2<r<R
    1、又は、R2=r<R1が満たされている遠心力実験
    装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記蓋は、環状のL型鋼で形成されている遠心力実験装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1において、 前記蓋の下側面は、内側が外側より高い位置にある斜面
    に形成されている遠心力実験装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、 前記バケットに載荷される載荷物体が静止中の前記バケ
    ットの側に吊り降ろされる際の前記載荷物体の半径方向
    の最大幅がWで表され、 下記条件:R2+W<r が更に満たされている遠心力実験装置。
  5. 【請求項5】請求項4において、 前記バケットは、前記回転軸心線に関して軸対称に2つ
    が配置され、 下記条件:2・R2<2・r<2・R1、又は、2・R
    2=2・r<2・R1が更に満たされている遠心力実験
    装置。
JP2000063228A 2000-03-08 2000-03-08 遠心力実験装置 Expired - Lifetime JP3611294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000063228A JP3611294B2 (ja) 2000-03-08 2000-03-08 遠心力実験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000063228A JP3611294B2 (ja) 2000-03-08 2000-03-08 遠心力実験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001255246A true JP2001255246A (ja) 2001-09-21
JP3611294B2 JP3611294B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=18583127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000063228A Expired - Lifetime JP3611294B2 (ja) 2000-03-08 2000-03-08 遠心力実験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3611294B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102501984A (zh) * 2011-10-19 2012-06-20 无锡市海航电液伺服系统有限公司 可计算襟翼丝杠加载的轴向力的襟翼加载装置
CN103063453A (zh) * 2011-10-19 2013-04-24 北京强度环境研究所 一种高可靠性飞行器离心试验系统及试验方法
CN105841992A (zh) * 2016-05-23 2016-08-10 中国工程物理研究院总体工程研究所 便捷式六方向加速度试验夹具
CN114310723A (zh) * 2022-01-19 2022-04-12 西安微电子技术研究所 一种用于加速度试验机的多方向加速度试验夹具
RU217572U1 (ru) * 2022-12-26 2023-04-06 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский горный университет" Центробежная установка для реологических исследований материала

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200461188Y1 (ko) * 2010-06-01 2012-06-26 (주)미래세움 원심력 이해를 위한 체험장치

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065066U (ja) * 1973-10-17 1975-06-12
JPS51121572U (ja) * 1975-03-26 1976-10-01
JPS55114936A (en) * 1979-02-28 1980-09-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Centrifugal force loading unit
JPS641745U (ja) * 1987-06-19 1989-01-06
JPH01296134A (ja) * 1988-05-25 1989-11-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠心力式土質試験装置
JPH02193037A (ja) * 1989-01-21 1990-07-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 引張破断応力測定方法及び装置
JPH0518866A (ja) * 1991-07-09 1993-01-26 Hitachi Ltd 遠心力載荷実験装置
JPH07236838A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Teruaki Ito 検体遠心分離処理方法およびその装置
JPH08107062A (ja) * 1994-09-30 1996-04-23 Tokyo Electron Ltd 塗布膜形成方法
JPH10318886A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Hitachi Ltd 遠心力載荷試験装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065066U (ja) * 1973-10-17 1975-06-12
JPS51121572U (ja) * 1975-03-26 1976-10-01
JPS55114936A (en) * 1979-02-28 1980-09-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Centrifugal force loading unit
JPS641745U (ja) * 1987-06-19 1989-01-06
JPH01296134A (ja) * 1988-05-25 1989-11-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠心力式土質試験装置
JPH02193037A (ja) * 1989-01-21 1990-07-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 引張破断応力測定方法及び装置
JPH0518866A (ja) * 1991-07-09 1993-01-26 Hitachi Ltd 遠心力載荷実験装置
JPH07236838A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Teruaki Ito 検体遠心分離処理方法およびその装置
JPH08107062A (ja) * 1994-09-30 1996-04-23 Tokyo Electron Ltd 塗布膜形成方法
JPH10318886A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Hitachi Ltd 遠心力載荷試験装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102501984A (zh) * 2011-10-19 2012-06-20 无锡市海航电液伺服系统有限公司 可计算襟翼丝杠加载的轴向力的襟翼加载装置
CN103063453A (zh) * 2011-10-19 2013-04-24 北京强度环境研究所 一种高可靠性飞行器离心试验系统及试验方法
CN105841992A (zh) * 2016-05-23 2016-08-10 中国工程物理研究院总体工程研究所 便捷式六方向加速度试验夹具
CN114310723A (zh) * 2022-01-19 2022-04-12 西安微电子技术研究所 一种用于加速度试验机的多方向加速度试验夹具
RU217572U1 (ru) * 2022-12-26 2023-04-06 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский горный университет" Центробежная установка для реологических исследований материала

Also Published As

Publication number Publication date
JP3611294B2 (ja) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001255246A (ja) 遠心力実験装置
JP2013528485A (ja) 分解タンク用の混合器アセンブリ
CN105822891A (zh) 高速旋转防护装置
CN104913183B (zh) 气囊式气柜
EP2218885B1 (en) Rain hat device for heavy construction equipment
US5855545A (en) Centrifuge containment system
US6063017A (en) Method and apparatus capable of preventing vertical forces during rotor failure
KR102481832B1 (ko) 산소 생산 공정에 사용되는 액체 산소 벤트 소음기
CN205560243U (zh) 高速旋转试验防护罩
US20060096451A1 (en) Protective device for the confinement of explosive objects or objects suspected to be such
KR20140032772A (ko) 베어링 에어블록이 구비된 수직형 원심분리기
JP5322829B2 (ja) 縦穴の掘削工法およびハンマーグラブの飛散防止カバー
JPH11512339A (ja) 弱化線を有した遠心ボウル
RU2224859C2 (ru) Гаситель гравитационной скорости падения твердых бытовых отходов в мусоропроводе высотных жилых и общественных зданий
SU808130A1 (ru) Конусна инерционна дробилка
JPH11350510A (ja) 水中構造物の流体力低減方法及び流体力低減型水中構造物
JPS5820315B2 (ja) 慣性クラツシヤの破砕コ−ン取付装置
JP2832436B2 (ja) 掘削機における泥水等の飛散防止装置
JP2985068B2 (ja) 排土飛散防止型掘削式杭打機
CN109563906B (zh) 飞轮系统
JP3676322B2 (ja) 地雷除去装置
JP7160569B2 (ja) 泥水飛散防止用治具及び掘削システム
CN216812651U (zh) 风力发电机组
RU2058819C1 (ru) Конусная инерционная дробилка
JP2003057030A (ja) 作業機械の傾斜検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040922

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3611294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term