JP2001253892A - 6−スルファモイル−3−キノリルホスホン酸化合物、これらの製造方法及びこれらを含む薬剤組成物 - Google Patents

6−スルファモイル−3−キノリルホスホン酸化合物、これらの製造方法及びこれらを含む薬剤組成物

Info

Publication number
JP2001253892A
JP2001253892A JP2001030597A JP2001030597A JP2001253892A JP 2001253892 A JP2001253892 A JP 2001253892A JP 2001030597 A JP2001030597 A JP 2001030597A JP 2001030597 A JP2001030597 A JP 2001030597A JP 2001253892 A JP2001253892 A JP 2001253892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
defined above
sulfamoyl
quinolyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2001030597A
Other languages
English (en)
Inventor
Alex Cordi
アレックス・コルディ
Patrice Desos
パトリス・デゾ
Pierre Lestage
ピエール・レスタージュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JP2001253892A publication Critical patent/JP2001253892A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/60Quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 毒性のない、非NMDAアンタゴニスト性を
有する6−スルファモイル−3−キノリルホスホン酸化
合物の提供。 【解決手段】 式(I): 【化27】 〔式中、Xは、塩素若しくはフッ素原子又はトリフルオ
ロメチル基を表し、Rは、水素原子又は下記式: 【化28】 (式中、R′は、水素原子あるいは直鎖若しくは分岐の
(C1−C6)アルキル又はフェニル基を表す)で示され
る基を表す〕で示される化合物、その異性体又は薬剤学
的に許容しうる塩基とのその付加塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、新しい6−スルファモイル−3
−キノリルホスホン酸化合物、これらの製造方法及びこ
れらを含む組成物に関する。
【0002】本発明は、特許EP 0,640,612に関しての選
択を構成する。特許明細書EP 0,640,612は、AMPA
(α−アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチル−4−イソ
オキサゾール−プロピオン酸)/カイニン酸受容体の初
期活性化を阻止することにより、興奮性アミノ酸(EA
A)の興奮性及び毒性効果に対抗できる化合物を記述し
ている。したがってこれらの有用性は、病理現象、特に
興奮性アミノ酸への神経伝達経路の過剰活性化に関連す
る神経毒性現象の阻害について認められている。しかし
出願人らは、これらの化合物の使用に関連する腎毒性の
重大な問題を、例えば6,7−ジクロロ−2−オキソ−
1,2−ジヒドロ−3−キノリル)ホスホン酸の場合に
見い出したが、更には同様に参照用の他の非NMDA
(N−メチル−D−アスパラギン酸)アンタゴニスト、
例えば6−ニトロ−7−スルファモイル−ベンゾ〔f〕
キノキサリン−2,3−ジオン(NBQX)についても
証明されている(Journal of Cerebral Blood Flow and
Metabolism, 1994, 14, 251-261)。
【0003】驚くべきことに出願人らは、特許明細書EP
0,640,612に記載されていない小群の化合物が、強力な
非NMDAアンタゴニスト性を持つだけでなく、付随す
る腎毒性が全くないことを発見した。よってこれらの化
合物は、新しく、かつこれらのアミノ酸に関係する神経
学的及び心理学的障害、例えば、脳血管障害のような変
性障害、脳性若しくは脊髄性外傷、てんかん、アルツハ
イマー病のような慢性神経変性疾患、精神分裂症、筋萎
縮性側索硬化症又はハンチントン舞踏病の急性治療、及
び更には慢性の治療用にも強力な治療薬である可能性が
ある。
【0004】更に具体的には、本発明は、式(I):
【0005】
【化14】
【0006】〔式中、Xは、塩素若しくはフッ素原子又
はトリフルオロメチル基を表し、Rは、水素原子又は下
記式:
【0007】
【化15】
【0008】(式中、R′は、水素原子あるいは直鎖若
しくは分岐の(C1−C6)アルキル又はフェニル基を表
す)で示される基を表す〕で示される化合物、その異性
体及び薬剤学的に許容しうる塩基とのその付加塩に関す
る。
【0009】薬剤学的に許容しうる塩基としては、何ら
限定するものではないが、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、トリエチルアミン、tert−ブチルアミンなどに
言及することができる。
【0010】本発明の好ましい化合物は、Rが、水素原
子を表す、式(I)の化合物である。
【0011】更に詳細には、本発明は、(7−クロロ−
2−オキソ−6−スルファモイル−1,2−ジヒドロ−
3−キノリル)ホスホン酸、(7−トリフルオロメチル
−2−オキソ−6−スルファモイル−1,2−ジヒドロ
−3−キノリル)ホスホン酸、(7−フルオロ−2−オ
キソ−6−スルファモイル−1,2−ジヒドロ−3−キ
ノリル)ホスホン酸である、式(I)の化合物に関す
る。
【0012】好ましい化合物の、異性体、更には薬剤学
的に許容しうる塩基との付加塩は、本発明の不可欠な一
部を形成する。
【0013】本発明はまた、出発物質として式(II):
【0014】
【化16】
【0015】〔式中、Xは、式(I)と同義である〕で
示される化合物を使用すること、これを、例えばピリジ
ンのような塩基の存在下で、式(III):
【0016】
【化17】
【0017】で示される化合物と縮合することにより、
式(IV):
【0018】
【化18】
【0019】〔式中、Xは、前記と同義である〕で示さ
れる化合物を生成させること、これを、触媒量のピペリ
ジンの存在下で環化することにより、式(V):
【0020】
【化19】
【0021】〔式中、Xは、前記と同義である〕で示さ
れる化合物を得ること、これを、硝酸及び硫酸の混合物
で処理することにより、式(VI):
【0022】
【化20】
【0023】〔式中、Xは、前記と同義である〕で示さ
れる化合物を生成させること、これを、水素の存在下の
パラジウム担持炭素、又は希アルコール性媒体中の鉄を
用いて還元することにより、式(VII):
【0024】
【化21】
【0025】〔式中、Xは、前記と同義である〕で示さ
れる化合物を得ること、これを、対応するジアゾニウム
塩に変換後、CuCl2の存在下で二酸化硫黄を作用さ
せることにより、式(VIII):
【0026】
【化22】
【0027】〔式中、Xは、前記と同義である〕で示さ
れる化合物を生成させること、これを、水酸化アンモニ
ウム溶液の存在下に置くことにより、式(IX):
【0028】
【化23】
【0029】〔式中、Xは、前記と同義である〕で示さ
れる化合物を得ること、これを、アセトニトリル媒体中
で臭化トリメチルシランの存在下で脱保護することによ
り、式(I)の化合物の特定の場合である、式(I/
a):
【0030】
【化24】
【0031】〔式中、Xは、前記と同義である〕で示さ
れる化合物を生成させること、これを、塩基性媒体中で
式(X):
【0032】
【化25】
【0033】〔式中、R′は、式(I)と同義である〕
で示される化合物と反応させることにより、式(I)の
化合物の特定の場合である、式(I/b):
【0034】
【化26】
【0035】〔式中、X及びR′は、前記と同義であ
る〕で示される化合物を生成させてもよいこと、これら
式(I/a)及び(I/b)の化合物は、式(I)の化合物
全体を構成するが、これらを従来の分離法により精製で
きること、所望であれば、薬剤学的に許容しうる塩基と
のその付加塩に変換すること、そして適宜、従来の分離
法によりその異性体に分離することを特徴とする、式
(I)の化合物の製造方法に関する。
【0036】本発明の化合物は、AMPA受容体の強力
なインヒビターであるため、非常に有用な薬理学的性質
を有しており、更にこれらは、NMDA受容体に影響を
及ぼさず、よってNMDAアンタゴニストについて報告
されるいずれの副作用も持たない(特に、これらは、幾
つかのAMPA/非NMDAアンタゴニストに関連する
腎毒性を持たない)ため、選択的である。よって、興奮
性アミノ酸への神経伝達経路の過剰活性化に関連する病
理現象のインヒビターとしてのこれらの化合物の使用
は、これらのアミノ酸に関係する神経学的及び心理学的
障害、例えば、脳血管障害のような変性障害、脳性若し
くは脊髄性外傷、てんかん、アルツハイマー病のような
慢性神経変性疾患、精神分裂症、筋萎縮性側索硬化症又
はハンチントン舞踏病の、急性治療、及び特に慢性治療
においてとりわけ高く評価されるであろう。
【0037】本発明はまた、活性成分として少なくとも
1つの式(I)の化合物を、単独で、又は1つ以上の薬
剤学的に許容しうる賦形剤と組合せて含むことを特徴と
する薬剤組成物に関する。
【0038】本発明の薬剤組成物としては、特に、経
口、非経口、鼻内、経皮(per- or trans-cutaneou
s)、直腸内、経舌、眼内又は呼吸器内投与に適したも
の、そして特に錠剤又は糖衣錠、舌下錠、薬袋(sachet
s)、パケット(paquets)、ゼラチンカプセル剤、グロ
セット(glosettes)、トローチ剤、坐剤、クリーム
剤、軟膏剤、皮膚用ゲル剤及び飲用又は注射用アンプル
に言及することができる。
【0039】用量は、患者の性別、年齢及び体重、投与
の経路、治療適応症の性質、又は併用療法により変化
し、そして24時間あたり1回又は多回投与で50mg〜
1gの範囲である。
【0040】以下の実施例は、本発明を例証するもので
あり、本発明を何ら限定するものではない。
【0041】実施例1:(7−クロロ−2−オキソ−6
−スルファモイル−1,2−ジヒドロ−3−キノリル)
ホスホン酸 工程A:〔(5−クロロ−2−ホルミル−フェニルカル
バモイル)メチル〕ホスホン酸ジエチルエステル ピリジン(3.7ml、45.7mmol)を、無水トルエン
170ml中の2−アミノ−4−クロロ−ベンズアルデヒ
ド(6.18g、39.7mmol)の溶液に加え、続いて
反応混合物を30℃未満の温度に維持しながら、無水ト
ルエン15ml中のクロロカルボニルメチルホスホン酸ジ
エチルエステル(9.8g、45.7mmol)の溶液を滴
下により加えた。添加終了後、混合物を室温で1時間撹
拌した。反応混合物を水で数回、及び次に1N HCl
溶液、そして次に再度水で洗浄した。最後に混合物を飽
和NaCl水溶液で洗浄した。有機相をMgSO4で乾
燥し、濾過を行い、続いて溶媒を留去することにより、
目的の粗生成物を橙色の油状物の形で得た。この粗生成
物を次の工程に使用した。
【0042】工程B:(7−クロロ−2−オキソ−1,
2−ジヒドロ−3−キノリル)ホスホン酸ジエチルエス
テル デーン−シュターク装置を取り付けた丸底フラスコで、
トルエン300ml及びピペリジン0.3mlに溶解した工
程Aで得られた化合物の全てを、激しく撹拌しながら4
時間還流した。このバッチが室温で結晶化するのを待
ち、得られた淡黄色の固体を濾過した。 融点:210〜213℃
【0043】工程C:(7−クロロ−6−ニトロ−2−
オキソ−1,2−ジヒドロ−3−キノリル)ホスホン酸
ジエチルエステル 硝酸55mlを、氷浴中で冷却した96%硫酸55mlの溶
液に滴下により加え、次に温度を5℃以下に維持しなが
ら(7−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3−
キノリル)ホスホン酸ジエチルエステル(14.7g、
46.6mmol)を少量ずつ加えた。添加終了後、撹拌を
15分間続け、次に氷浴を取り外して、約1時間30分
間かけて反応混合物を周囲温度にした。この溶液を氷中
に注ぎ入れ、沈殿物を撹拌することにより、濾過性固体
を得た。濾過を行い、続いて中性になるまで水で洗浄
し、真空で乾燥した。固体を還流エタノール210mlに
懸濁した;このバッチが冷却するのを待ち、乾燥後、濾
過することにより、標題化合物を得た。 融点:258〜262℃
【0044】工程D:(6−アミノ−7−クロロ−2−
オキソ−1,2−ジヒドロ−3−キノリル)ホスホン酸
ジエチルエステル 工程Cで得られた化合物(7.0g、19.4mmol)、
鉄粉(10.8g、194mmol)及び塩化アンモニウム
(10.4g、194mmol)の懸濁液を、メタノール2
70mlと水90mlとの混合物中で1時間還流しながら撹
拌した。懸濁液をセライトで熱濾過して、固体をメタノ
ールで数回濯いだ。濾液を蒸発乾固して、残渣を水に懸
濁した。固体を濾過し、水で濯ぎ、乾燥することによ
り、標題生成物を橙色の結晶の形で得た。 融点:255〜260℃
【0045】工程E:(7−クロロ−6−クロロスルホ
ニル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3−キノリル)
ホスホン酸ジエチルエステル 酢酸13.4ml及び水2.25mlの溶液を、SO2ガス
中で15分間バブリングすることにより、SO2で飽和
させた。同時に、氷酢酸10mlと濃HCl 17mlとの
混合物中の工程Dで得られた化合物(3.34g、1
0.1mmol)の溶液を5℃で調製した。前もって水5ml
に溶解した亜硝酸ナトリウム(767mg、11.11mm
ol)の溶液を、生じた溶液に滴下により加え、反応混合
物を5℃で30分間撹拌した。CuCl2・2H2O(6
89mg、4.04mmol)をSO2飽和溶液に加え、得ら
れた懸濁液を5℃に冷却した。生じた懸濁液に、上記で
調製した塩化ジアゾニウム溶液を滴下により加えた。混
合物を5℃で1時間撹拌し、次に周囲温度に戻るのを待
ちながら3時間撹拌した。反応混合物を氷上に注ぎ入
れ、沈殿物を濾過して、水で濯いだ。乾燥後、標題生成
物を淡黄色の粉末の形で得た。 融点:190〜200℃
【0046】工程F:(7−クロロ−2−オキソ−6−
スルファモイル−1,2−ジヒドロ−3−キノリル)ホ
スホン酸ジエチルエステル 28%水酸化アンモニウム18ml中の工程Eで得られた
化合物(1.26g、3.0mmol)の懸濁液を撹拌し
た。数分後、溶解を観察した。撹拌を30分間続けて、
反応混合物を4N HClで酸性にした。撹拌しながら
酢酸エチル数mlを加えると、沈殿物が生成した。沈殿物
を濾過して、真空で乾燥することにより、標題生成物が
クリーム色の粉末の形で生成した。 融点:288〜290℃
【0047】工程G:(7−クロロ−2−オキソ−6−
スルファモイル−1,2−ジヒドロ−3−キノリル)ホ
スホン酸 ブロモトリメチルシラン3.33ml(25.3mmol)
を、無水アセトニトリル30ml中の工程Fで得られた化
合物(1.0g、2.53mmol)の懸濁液に加えた。こ
のバッチを1時間還流しながら撹拌して、蒸発乾固し
た。残渣を真空で乾燥して、メタノールにとった。懸濁
液を30分間撹拌すると、徐々に粘度が高くなった。白
色の沈殿物を濾過後、メタノール少量、及び次にエーテ
ルで濯いで、標題生成物を得た。 融点:>300℃
【0048】実施例2:(7−トリフルオロメチル−2
−オキソ−6−スルファモイル−1,2−ジヒドロ−3
−キノリル)ホスホン酸手順は実施例1と同様である
が、工程Aにおける2−アミノ−4−クロロ−ベンズア
ルデヒドを2−アミノ−4−トリフルオロメチル−ベン
ズアルデヒドに置き換えて、工程Dにおける還元工程
を、希アルコール性媒体中でのFe/NH4Clの対の
代わりにPd−C/ギ酸アンモニウムの対により行っ
た。
【0049】工程A:〔(5−トリフルオロメチル−2
−ホルミル−フェニルカルバモイル)メチル〕ホスホン
酸ジエチルエステル 融点:62〜64℃
【0050】工程B:(7−トリフルオロメチル−2−
オキソ−1,2−ジヒドロ−3−キノリル)ホスホン酸
ジエチルエステル 融点:151℃
【0051】工程C:(7−トリフルオロメチル−6−
ニトロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3−キノリ
ル)ホスホン酸ジエチルエステル 融点:209〜215℃
【0052】工程D:(6−アミノ−7−トリフルオロ
メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3−キノリ
ル)ホスホン酸ジエチルエステル エタノール50ml中の、工程Cで得られた化合物490
mg(1.24mmol)、ギ酸アンモニウム650mg(1
2.4mmol)及び10% Pd/C 120mgの混合物
を1時間還流しながら撹拌した。触媒を膜で濾過して、
濾液を蒸発乾固し、残渣を水にとった。懸濁液を濾過
し、水で濯ぎ、吸引濾過して、真空で乾燥することによ
り、標題生成物を黄色の固体の形で得た。 融点:240〜244℃
【0053】工程E:(7−トリフルオロメチル−6−
クロロスルホニル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3
−キノリル)ホスホン酸ジエチルエステル 融点:165〜171℃
【0054】工程F:(7−トリフルオロメチル−2−
オキソ−6−スルファモイル−1,2−ジヒドロ−3−
キノリル)ホスホン酸ジエチルエステル 融点:258〜259℃
【0055】工程G:(7−トリフルオロメチル−2−
オキソ−6−スルファモイル−1,2−ジヒドロ−3−
キノリル)ホスホン酸 融点:>260℃
【0056】実施例3:(7−フルオロ−2−オキソ−
6−スルファモイル−1,2−ジヒドロ−3−キノリ
ル)ホスホン酸 手順は実施例1と同様であるが、工程Aにおける2−ア
ミノ−4−クロロ−ベンズアルデヒドを2−アミノ−4
−フルオロ−ベンズアルデヒドに置き換えた。
【0057】工程A:〔(5−フルオロ−2−ホルミル
−フェニルカルバモイル)メチル〕ホスホン酸ジエチル
エステル そのまま工程Bに使用した非単離生成物(油状物)。
【0058】工程B:(7−フルオロ−2−オキソ−
1,2−ジヒドロ−3−キノリル)ホスホン酸ジエチル
エステル 融点:230〜233℃
【0059】工程C:(7−フルオロ−6−ニトロ−2
−オキソ−1,2−ジヒドロ−3−キノリル)ホスホン
酸ジエチルエステル 融点:259〜262℃
【0060】工程D:(6−アミノ−7−フルオロ−2
−オキソ−1,2−ジヒドロ−3−キノリル)ホスホン
酸ジエチルエステル 融点:253〜257℃
【0061】工程E:(7−フルオロ−6−クロロスル
ホニル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3−キノリ
ル)ホスホン酸ジエチルエステル 融点:159〜160℃
【0062】工程F:(7−フルオロ−2−オキソ−6
−スルファモイル−1,2−ジヒドロ−3−キノリル)
ホスホン酸ジエチルエステル 融点:266〜268℃
【0063】工程G:(7−フルオロ−2−オキソ−6
−スルファモイル−1,2−ジヒドロ−3−キノリル)
ホスホン酸 融点:>300℃
【0064】薬理学的試験 実施例A:ラット皮質のmRNAを注射したアフリカツ
メガエル(Xenopus)卵母細胞への(R,S)−AMP
A(10μM)の投与により誘導される電流の阻害 アフリカツメガエル卵母細胞にラットの大脳皮質から単
離したポリ(A+)mRNA50ngを注射して、18℃
で2〜3日間インキュベートすることにより、そのタン
パク質発現を可能にした。(R,S)−AMPA(10
μM)の投与により誘導される内向き電流は、組成:N
aCl(82.5mM)、KCl(2.5mM)、CaCl
2(1mM)、MgCl2(1mM)、NaH2PO4(1m
M)、ヘペス(5mM)、pH7.4を有する媒体中で、
2電極電位固定法(電位=−60mV)により測定した。
本発明の生成物は、アゴニストの(R,S)−AMPA
の投与の30秒前及び投与中に濃度依存的に投与した。
【0065】(R,S)−AMPAにより誘導される電
流を阻害するこれらの能力は、IC 50値(μM)により
求めたが、この値は、(R,S)−AMPA(10μ
M)の投与により誘導される電流を50%阻害する濃度
を表す。
【0066】本発明の化合物は、0.1程度のIC50
(μM)という優れた阻害性を証明した。
【0067】実施例B:DBA/2マウスにおける聴原
発作試験 未成熟DBA/2マウスでは、マウスを高強度高周波数
音での刺激に供することにより、痙攣発作を引き起こす
ことができる。
【0068】AMPA型グルタミン酸受容体アンタゴニ
ストは、この型の痙攣に用量依存的に拮抗する(Chapma
nら, Epilepsy Res., 1991, 9, 92-96)。本発明の化合
物の抗痙攣作用を試験するために、この試験を使用し
た。簡単に述べると、未成熟DBA/2マウス(21〜
28日齢)を60秒間105dB及び18kHzの騒音に曝
した。これによって、間代性痙攣が出現した。試験すべ
き生成物及び溶媒を、試験開始の30分前に0.1ml/
10gの容量で腹腔内経路により投与した。Litchfield
とWicoxonの方法(J. Pharmacol. Exp. Ther., 1949, 9
6, 99-113)を用いて、各化合物についてED50値(痙
攣の発生を50%阻害する用量)を求めた。
【0069】本発明の化合物は、3mg/kg(腹腔内)程
度のED50値で痙攣を阻害する優れた能力を証明した。
【0070】実施例C:フィッシャー(Fischer)ラッ
トにおける腎毒性試験 本発明の化合物の腎への影響の評価は、体重200〜2
50gの成体オスフィッシャーラットにおいて行った。
ペントバルビタール(ネンブタール(Nembutal)(登録
商標)、60mg/kg(腹腔内))を用いて、フィッシャ
ーラットに麻酔をかけた。麻酔が誘導されて90分後、
静脈内経路により3、10及び15mg/kgの用量で試験
化合物を投与した。投与の24時間後、ラットを屠殺
し、血漿を取りだし、クレアチン血症及び尿毒症の測定
を行った。1因子分散分析法を用い、次にニューマン・
クールズ検定(Newman-Keuls test)を行って、処理ラ
ットと担体のみを投与したラットを比較して、統計的解
析を行った。
【0071】本発明の化合物は、優れた腎トレランスを
示し、15mg/kg(静脈内)以下の用量では毒性作用は
得られなかった。
【0072】 実施例D:薬剤組成物 (7−クロロ−2−オキソ−6−スルファモイル−1,2−ジヒドロ−3−キノ リル)ホスホン酸(実施例1)5mgの用量を含む1000錠 化合物 5g コムギデンプン 20g トウモロコシデンプン 20g 乳糖 30g ステアリン酸マグネシウム 2g シリカ 1g ヒドロキシプロピルセルロース 2g
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/08 A61P 25/08 25/14 25/14 25/18 25/18 25/28 25/28 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 ピエール・レスタージュ フランス国、78170 ラ・セル・サン・ク ルド、アレ・ドゥ・ラ・グラン・テール 9

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 〔式中、 Xは、塩素若しくはフッ素原子又はトリフルオロメチル
    基を表し、 Rは、水素原子又は下記式: 【化2】 (式中、R′は、水素原子あるいは直鎖若しくは分岐の
    (C1−C6)アルキル又はフェニル基を表す)で示され
    る基を表す〕で示される化合物、その異性体又は薬剤学
    的に許容しうる塩基とのその付加塩。
  2. 【請求項2】 Rが、水素原子を表す、請求項1記載の
    式(I)の化合物、その異性体又は薬剤学的に許容しう
    る塩基とのその付加塩。
  3. 【請求項3】 (7−クロロ−2−オキソ−6−スルフ
    ァモイル−1,2−ジヒドロ−3−キノリル)ホスホン
    酸である、請求項1記載の式(I)の化合物、その異性
    体又は薬剤学的に許容しうる塩基とのその付加塩。
  4. 【請求項4】 (7−トリフルオロメチル−2−オキソ
    −6−スルファモイル−1,2−ジヒドロ−3−キノリ
    ル)ホスホン酸である、請求項1記載の式(I)の化合
    物、その異性体又は薬剤学的に許容しうる塩基とのその
    付加塩。
  5. 【請求項5】 (7−フルオロ−2−オキソ−6−スル
    ファモイル−1,2−ジヒドロ−3−キノリル)ホスホ
    ン酸である、請求項1記載の式(I)の化合物、その異
    性体又は薬剤学的に許容しうる塩基とのその付加塩。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の式(I)の化合物の製造
    方法であって、出発物質として式(II): 【化3】 〔式中、Xは、式(I)と同義である〕で示される化合
    物を使用すること、 これを、例えばピリジンのような塩基の存在下で、式
    (III): 【化4】 で示される化合物と縮合することにより、式(IV): 【化5】 〔式中、Xは、前記と同義である〕で示される化合物を
    生成させること、 これを、触媒量のピペリジンの存在下で環化することに
    より、式(V): 【化6】 〔式中、Xは、前記と同義である〕で示される化合物を
    得ること、 これを、硝酸及び硫酸の混合物で処理することにより、
    式(VI): 【化7】 〔式中、Xは、前記と同義である〕で示される化合物を
    生成させること、 これを、水素の存在下のパラジウム担持炭素、又は希ア
    ルコール性媒体中の鉄を用いて還元することにより、式
    (VII): 【化8】 〔式中、Xは、前記と同義である〕で示される化合物を
    得ること、 これを、対応するジアゾニウム塩に変換後、CuCl2
    の存在下で二酸化硫黄を作用させることにより、式(VI
    II): 【化9】 〔式中、Xは、前記と同義である〕で示される化合物を
    生成させること、 これを、水酸化アンモニウム溶液の存在下に置くことに
    より、式(IX): 【化10】 〔式中、Xは、前記と同義である〕で示される化合物を
    得ること、 これを、アセトニトリル媒体中で臭化トリメチルシラン
    の存在下で脱保護することにより、式(I)の化合物の
    特定の場合である、式(I/a): 【化11】 〔式中、Xは、前記と同義である〕で示される化合物を
    生成させること、 これを、塩基性媒体中で式(X): 【化12】 〔式中、R′は、式(I)と同義である〕で示される化
    合物と反応させることにより、式(I)の化合物の特定
    の場合である、式(I/b): 【化13】 〔式中、X及びR′は、前記と同義である〕で示される
    化合物を生成させてもよいこと、 これら式(I/a)及び(I/b)の化合物は、式(I)の
    化合物全体を構成するが、これらを精製できること、所
    望であれば、薬剤学的に許容しうる塩基とのその付加塩
    に変換すること、そして適宜、その異性体に分離するこ
    とを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 活性成分として請求項1〜5のいずれか
    1項記載の式(I)の少なくとも1つの化合物又は薬剤
    学的に許容しうる塩基とのその付加塩を、単独で、又は
    1つ以上の薬剤学的に許容しうる賦形剤と組合せて含む
    ことを特徴とする薬剤組成物。
  8. 【請求項8】 脳血管障害、脳性若しくは脊髄性外傷、
    てんかん、アルツハイマー病のような慢性神経変性疾
    患、精神分裂症、筋萎縮性側索硬化症又はハンチントン
    舞踏病のような、興奮性アミノ酸への神経伝達経路の過
    剰活性化に関連する病理現象の急性又は慢性治療用の医
    薬の製造において使用するための請求項7記載の薬剤組
    成物。
JP2001030597A 2000-02-18 2001-02-07 6−スルファモイル−3−キノリルホスホン酸化合物、これらの製造方法及びこれらを含む薬剤組成物 Ceased JP2001253892A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0002011A FR2805260A1 (fr) 2000-02-18 2000-02-18 Nouveaux derives d'acides 6-sulfamoyl-3-quinolinyl phosphoniques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR0002011 2000-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001253892A true JP2001253892A (ja) 2001-09-18

Family

ID=8847122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001030597A Ceased JP2001253892A (ja) 2000-02-18 2001-02-07 6−スルファモイル−3−キノリルホスホン酸化合物、これらの製造方法及びこれらを含む薬剤組成物

Country Status (20)

Country Link
US (2) US6518258B1 (ja)
EP (1) EP1125941B1 (ja)
JP (1) JP2001253892A (ja)
KR (1) KR20010082703A (ja)
CN (1) CN1317490A (ja)
AR (1) AR027429A1 (ja)
AT (1) ATE236911T1 (ja)
AU (1) AU2304001A (ja)
BR (1) BR0100604A (ja)
CA (1) CA2337786A1 (ja)
DE (1) DE60100165D1 (ja)
EA (1) EA200100156A3 (ja)
FR (1) FR2805260A1 (ja)
HK (1) HK1039619A1 (ja)
HU (1) HUP0100750A3 (ja)
MX (1) MXPA01001558A (ja)
NO (1) NO20010800L (ja)
NZ (1) NZ510001A (ja)
PL (1) PL345918A1 (ja)
ZA (1) ZA200101338B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538216A (ja) * 2005-04-04 2008-10-16 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 神経変性疾患および認知症のためのジヒドロピリジン化合物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2683818B1 (fr) * 1991-11-14 1993-12-31 Adir Cie Nouveaux derives de 3-sulfonylamino-2-(1h)-quinoleinone, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US5342946A (en) * 1992-12-02 1994-08-30 Guilford Pharmaceuticals Inc. Phosphonoalkylquinolin-2-ones as novel antagonists of non-NMDA ionotropic excitatory amino acid receptors
FR2709489B1 (fr) * 1993-08-31 1995-10-20 Adir Nouveaux dérivés de 2-(1H)-quinoléinone, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2750988B1 (fr) * 1996-07-11 1998-09-18 Adir Nouveaux derives de 2-(1h)-quinoleinone, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2805262A1 (fr) * 2000-02-18 2001-08-24 Adir Nouveaux derives d'acides aryle ou heteroaryle quinolinyl phosphoniques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2805261A1 (fr) * 2000-02-18 2001-08-24 Adir Nouveaux derives d'acides 6-amino ou 6-hydrazinosulfonyl-3- quinolinyl phosphoniques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538216A (ja) * 2005-04-04 2008-10-16 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 神経変性疾患および認知症のためのジヒドロピリジン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1317490A (zh) 2001-10-17
NO20010800L (no) 2001-08-20
HUP0100750A3 (en) 2002-09-30
EA200100156A2 (ru) 2001-08-27
PL345918A1 (en) 2001-08-27
US6518258B1 (en) 2003-02-11
ZA200101338B (en) 2001-08-21
CA2337786A1 (fr) 2001-08-18
FR2805260A1 (fr) 2001-08-24
AU2304001A (en) 2001-08-23
EA200100156A3 (ru) 2001-10-22
KR20010082703A (ko) 2001-08-30
HU0100750D0 (en) 2001-04-28
US6596709B1 (en) 2003-07-22
DE60100165D1 (de) 2003-05-15
MXPA01001558A (es) 2002-08-06
EP1125941A1 (fr) 2001-08-22
NZ510001A (en) 2002-11-26
NO20010800D0 (no) 2001-02-16
AR027429A1 (es) 2003-03-26
BR0100604A (pt) 2001-09-18
HUP0100750A2 (hu) 2002-01-28
ATE236911T1 (de) 2003-04-15
HK1039619A1 (zh) 2002-05-03
EP1125941B1 (fr) 2003-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5955461A (en) Quinoxalinedione derivatives, their production and use in pharmaceutical agents
EP1490361B1 (en) Polycyclic compounds as potent alpha2-adrenoceptor antagonists
PL171125B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych pochodnych chinoksaliny PL PL PL PL
PL183526B1 (pl) N-podstawione pochodne 3-azabicyklo [3.2.0] heptanu oraz sposób ich wytwarzania
JP2001253892A (ja) 6−スルファモイル−3−キノリルホスホン酸化合物、これらの製造方法及びこれらを含む薬剤組成物
US6486143B2 (en) 6-amino- or 6-hydrazino-sulphonyl-3-quinolynyl-phosphonic acid compounds
JP4225585B2 (ja) オキサゾロキノリノン誘導体ならびにその製造法および医薬への応用
JP2001278890A (ja) アリール又はヘテロアリールキノリニルホスホン酸化合物、これらの製造方法及びこれらを含む薬剤組成物
WO1995017410A1 (en) Heterocyclic compounds
JPH11508902A (ja) 新規キノキサリン−およびキノキサリンアルカン−ホスホン酸
US5750526A (en) Pyrido 1,2,3-DE!quinoxaline derivatives, process for their production and their use in pharmaceutical agents
US5710138A (en) Benzo f!quinoxalinedione derivatives, their production and use in pharmaceutical agents
US7498319B2 (en) Phosphinic acid derivatives
SK281274B6 (sk) Deriváty 5h,10h-imidazo[1,2-a]indeno[1,2-e]pyrazin-4-ónu, spôsob ich prípravy, farmaceutický prostriedok s ich obsahom a medziprodukty na ich prípravu
CA2238023A1 (en) New quinoxalindione derivatives, their preparation and use in medicaments
MXPA01001781A (en) 6-amino- or 6-hydrazino-sulphonyl-3-quinolynyl-phosphonic acid compounds
JPH04275265A (ja) α−アミノ酸誘導体
JPH07324084A (ja) オキソピリジニルキノキサリン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20041221