JP2001251908A - 播種方法及び播種装置 - Google Patents

播種方法及び播種装置

Info

Publication number
JP2001251908A
JP2001251908A JP2000067320A JP2000067320A JP2001251908A JP 2001251908 A JP2001251908 A JP 2001251908A JP 2000067320 A JP2000067320 A JP 2000067320A JP 2000067320 A JP2000067320 A JP 2000067320A JP 2001251908 A JP2001251908 A JP 2001251908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seed
sowing
cell
crop
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000067320A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Shimada
進 嶋田
Yoichi Kanai
洋一 金井
Yuji Kiyono
祐治 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2000067320A priority Critical patent/JP2001251908A/ja
Publication of JP2001251908A publication Critical patent/JP2001251908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】セル内で根巻きをしにくい玉ねぎなどの作物に
ついて、苗箱の各セル内に播種して育苗し機械移植する
場合に、粘結剤を用いないで済むような苗を得る播種方
法及び播種装置とする。 【構成】セル1内で根巻きをしにくい作物の種子Aと、
セル1内で根巻きをしやすい植物の種子Bとを同じセル
1内に播種する播種方法とし、また、セル1内で根巻き
をしにくい作物の種子Aと、セル1内で根巻きをしやす
い植物の種子Bとを同じセル1内に播種する播種手段S
1,S2を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セル内に播種する
播種方法及び播種装置の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、多数のセルを有する苗箱を用い、
その苗箱の各セル内に播種して育苗する技術があり、ま
た、移植時には、そのようにして育苗した苗を移植機に
搭載して苗を機械的にセルから取出して圃場に移植する
技術があった。この技術は、機械移植が行いやすい苗を
容易に且つ省力的に育苗できることから、播種、育苗か
ら移植までの作業の省力化が図れる利点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の技術
は、移植時に苗をセルから適確且つ容易に取出せるよう
にするため、育苗中にセル内で根巻きをして所謂根鉢を
形成する作物において採用されていた。なぜなら、育苗
中にセル内で根巻きが十分に行われないと、移植時にセ
ルから苗を取出すために、セルの底の孔から棒をセル内
に挿し込んで苗の床部を押出したり、セルの上から箸状
の爪をセル内に刺し込んで苗の床部をつまんで取出した
りすると、セル内の床材が崩れて苗を適確に取出すこと
ができないのである。一方、育苗中にセル内で根巻きが
十分に行われていると、上記のようにして苗を取出して
も、セル内の床材が崩れず苗を適確に取出すことができ
るのである。このため、上記の技術は、育苗中にセル内
で根巻きをして根鉢が十分に形成される水稲などの作物
において適し、一方、セル内で根巻きをしにくく根鉢が
十分に形成されない玉ねぎなどの作物においては適さな
いものであった。
【0004】しかし、セル内で根巻きをしにくい玉ねぎ
などの作物でも、上記の技術を採用して播種、育苗、移
植作業の省力化を図る試みがなされるようになってき
た。即ち、玉ねぎなどの作物は、根が下方に真っ直ぐに
伸びようとする性質が強くてセル内で根巻きをしにくい
ので、セル内に詰めた土などの床材にアルギン酸ナトリ
ウムなどを用いた粘結剤を移植前に加え、そしてその後
乾燥して床材を固め、これにより苗の取出し時に床材の
崩れを防止して機械移植を可能にするという方法が試み
られた。しかし、この方法は粘結剤を用いるため、移植
後に雨がほとんど降らなかった場合や、水もちの悪い砂
地などの圃場に移植した場合には、床材を固めた粘結剤
が溶け出さず、そのため、固まった床部に妨げられて根
が伸びにくく、玉ねぎが十分な大きさに成長しにくいと
いう問題が生じていた。また、粘結剤で固まった床材
は、収穫時まで残っていることもあり、収穫時にそれを
取り除かなければならない手間が生じるという問題もあ
る。収穫前に雨が降った場合には、玉ねぎの底部が粘結
剤でヌルヌルした状態となって収穫した玉ねぎの品質低
下を招くことにもなる。更に、何年も続けて粘結剤を用
いた苗を移植すると、圃場に多量の粘結剤が投入される
ことになり、土壌の悪化のおそれもある。
【0005】そこで、本発明は、セル内で根巻きをしに
くい玉ねぎなどの作物について、苗箱の各セル内に播種
して育苗し機械移植する場合に、粘結剤を用いないで済
むような苗を得る播種方法及び播種装置とすることを課
題とする。
【0006】
【課題を解決するための方法及び手段】本発明は、上記
課題を解決するために、以下の方法及び手段を講じた。
請求項1記載の発明では、セル1内で根巻きをしにくい
作物の種子Aと、セル1内で根巻きをしやすい植物の種
子Bとを同じセル1内に播種することを特徴とする播種
方法とした。
【0007】請求項2記載の発明では、セル1内で根巻
きをしにくい作物の種子Aと、セル1内で根巻きをしや
すい植物の種子Bとを同じセル1内に播種する播種手段
S1,S2を設けたことを特徴とする播種装置とした。
請求項3記載の発明では、玉ねぎの種子Aと、水稲の種
子Bとを同じセル1内に播種することを特徴とする播種
方法とした。
【0008】請求項4記載の発明では、玉ねぎの種子A
と、水稲の種子Bとを同じセル1内に播種する播種手段
S1,S2を設けたことを特徴とする播種装置とした。
請求項5記載の発明では、前記作物の種子Aの播種と前
記植物の種子Bの播種とを別々に行うことを特徴とする
請求項1記載の播種方法とした。
【0009】請求項6記載の発明では、前記作物の種子
Aを播種する第一の播種手段S1と前記植物の種子Bを
播種する第二の播種手段S2とを別々に設けたことを特
徴とする請求項2記載の播種装置とした。請求項7記載
の発明では、前記植物の種子Bを、前記作物の種子Aよ
り上方位置に播種することを特徴とする請求項1記載の
播種方法とした。
【0010】請求項8記載の発明では、前記植物の種子
Bを播種する第二の播種手段S2を、前記作物の種子A
より上方位置に播種するよう設けたことを特徴とする請
求項2記載の播種装置とした。請求項9記載の発明で
は、セル1内に床材2を供給し、該床材供給後に前記作
物の種子Aを播種し、該播種後に覆土し、該覆土後に前
記植物の種子Bを播種し、該播種後に覆土することを特
徴とする請求項1記載の播種方法とした。
【0011】請求項10記載の発明では、セル1内に床
材2を供給する床材供給手段Gと、該床材供給手段Gに
よる床材供給後に前記作物の種子Aを播種する第一の播
種手段S1と、該第一の播種手段S1による播種後に覆
土する第一の覆土手段H1と、該第一の覆土手段H1に
よる覆土後に前記植物の種子Bを播種する第二の播種手
段S2と、該第二の播種手段S1による播種後に覆土す
る第二の覆土手段H1とを設けたことを特徴とする請求
項2記載の播種装置とした。
【0012】
【作用】請求項1記載の発明によると、セル1内で根巻
きをしにくい作物の種子Aと、セル1内で根巻きをしや
すい植物の種子Bとを同じセル1内に播種することにな
る。
【0013】請求項2記載の発明によると、播種手段S
1,S2は、セル1内で根巻きをしにくい作物の種子A
と、セル1内で根巻きをしやすい植物の種子Bとが同じ
セル1内に播種する。請求項3記載の発明によると、玉
ねぎの種子Aと、水稲の種子Bとを同じセル1内に播種
することになる。
【0014】請求項4記載の発明によると、播種手段S
1,S2は、玉ねぎの種子Aと水稲の種子Bとを同じセ
ル1内に播種する。請求項5記載の発明によると、請求
項1記載の播種方法にあって更に、前記作物の種子Aの
播種と前記植物の種子Bの播種とを別々に行うこととに
なる。
【0015】請求項6記載の発明によると、請求項2記
載の播種装置にあって更に、第一の播種手段S1は前記
作物の種子Aを播種し、第二の播種手段S2は前記植物
の種子Bを播種する。請求項7記載の発明によると、請
求項1記載の播種方法にあって更に、前記植物の種子B
を、前記作物の種子Aより上方位置に播種することにな
る。
【0016】請求項8記載の発明によると、請求項2記
載の播種装置にあって更に、前記植物の種子Bを播種す
る第二の播種手段S2は、前記作物の種子Aより上方位
置に播種する。請求項9記載の発明によると、請求項1
記載の播種方法にあって更に、セル1内に床材2を供給
し、該床材供給後に前記作物の種子Aを播種し、該播種
後に覆土し、該覆土後に前記植物の種子Bを播種し、該
播種後に覆土することになる。
【0017】請求項10記載の発明によると、請求項2
記載の播種装置にあって更に、床材供給手段Gはセル1
内に床材2を供給し、第一の播種手段S1は床材供給手
段Gによる床材供給後に前記作物の種子Aを播種し、第
一の覆土手段H1は第一の播種手段S1による播種後に
覆土し、第二の播種手段S2は第一の覆土手段H1によ
る覆土後に前記植物の種子Bを播種し、第二の覆土手段
H1は第二の播種手段S1による播種後に覆土する。
【0018】
【発明の効果】請求項1記載の発明又は請求項2記載の
発明により、セル1内で根巻きをしにくい作物の種子A
と、セル1内で根巻きをしやすい植物の種子Bとが同じ
セル1内に播種されるので、育苗中に床材2は根巻きを
しやすい植物の種子Bから伸びた根r2によって根鉢が
形成されて、移植時にセル1から苗を取出すときにセル
1内の床材2が崩れずに苗を適確に取出せるようにな
り、よって、セル1内で根巻きをしにくい作物につい
て、苗箱Cの各セル1内に播種して育苗し機械移植する
場合に、粘結剤を用いないで済む苗が得られ、粘結剤を
用いた苗を用いたことによる前記の問題点の発生を回避
できる。
【0019】請求項3記載の発明又は請求項4記載の発
明により、具体的に、玉ねぎの種子Aと、水稲の種子B
とが同じセル1内に播種されるので、セル1内で根巻き
しにくい玉ねぎについて、苗箱Cの各セル1内に播種し
て育苗し機械移植する場合に、粘結剤を用いないで済む
苗が得られ、粘結剤を用いた苗を用いたことによる前記
の問題点の発生を回避でき、また、根鉢を形成させるた
めに用いた植物として水稲を採用したことにより、その
種子Bを容易且つ安価に入手でき、また、水稲の種子B
を播種する装置は従来から多用されているので、播種装
置を安価に且つ容易に構成できる。
【0020】請求項5記載の発明又は請求項6記載の発
明により、請求項1記載の発明又は請求項2記載の発明
が奏する効果に加え、前記作物の種子Aの播種と前記植
物の種子Bの播種とが別々に行われることで、両方の種
子A,Bを一緒に播種することにより作物の種子Aの播
種精度が低下して欠株率が高くなる問題を容易に回避で
きる。
【0021】請求項7記載の発明又は請求項8記載の発
明により、請求項1記載の発明又は請求項2記載の発明
が奏する効果に加え、前記植物の種子Bが、前記作物の
種子Aより上方位置に播種されることになり、植物の種
子Bから上方に伸びる芽によって作物の種子Aが床材2
の表面まで浮き上がったり、作物の種子Aの苗が倒れた
りすることを回避でき、また、作物の種子Aより上側の
床材2にも前記植物の種子Bの根r2が張ることになっ
てセル1から苗を取出すときの床材2の崩れが一層生じ
にくくなって、良好に機械移植が行えるものとなる。
【0022】請求項9記載の発明又は請求項10記載の
発明により、前記植物の種子Bが前記作物の種子Aより
上方位置に適確に播種されることになり、請求項7記載
の発明又は請求項8記載の発明が奏する効果を適確に得
られる。
【0023】
【実施例】この発明の一実施例を以下に説明する。ま
ず、収穫対象となる作物の種子Aは、セル1内で根巻き
をしにくい作物の種子であり、具体的には、玉ねぎ、ビ
ート等の種子があげられる。この玉ねぎ等の作物の種子
は、セル1内で育苗すると、種子Aから伸びる根r1
は、セル1の床材2内を下方に真っ直ぐに伸びようとす
る性質が強くて、セル1内で根巻きをしにくい。
【0024】そして、上記作物の種子Aとともに同じセ
ル1内に播種する植物の種子Bは、セル1内で根巻きを
しやすい植物の種子Bであり、具体的には、水稲の種子
があげられる。この水稲等の植物の種子は、セル1内で
育苗すると、種子Aから伸びる根r2は、セル1の床材
2内を伸びてセル1の内面に達するとその内面をつたう
ようにして伸びて、セル1内で根巻きをする性質が強
い。
【0025】さて、本実施例では、上記作物の種子Aの
一例として玉ねぎの種子Aをとりあげ、また、上記植物
の種子Bの一例として水稲の種子Bをとりあげ、この両
種子A,Bを用いた播種方法及び播種装置を以下のよう
にする。まず、播種方法を、セル1内で根巻きをしにく
い作物の種子Aと、セル1内で根巻きをしやすい植物の
種子Bとを同じセル1内に播種する方法とし、また、播
種装置を、セル1内で根巻きをしにくい作物の種子A
と、セル1内で根巻きをしやすい植物の種子Bとを同じ
セル1内に播種する播種手段S1,S2を設けたものと
する。これにより、図1に示すように、セル1内で根巻
きをしにくい作物の種子Aと、セル1内で根巻きをしや
すい植物の種子Bとが同じセル1内に播種されるので、
図2に示すように、育苗中に床材2は根巻きをしやすい
植物の種子Bから伸びた根r2によって根鉢が形成され
て、移植時にセル1から苗を取出すときにセル1内の床
材2が崩れずに苗を適確に取出せるようになり、よっ
て、セル1内で根巻きをしにくい作物について、苗箱C
の各セル1内に播種して育苗し機械移植する場合に、粘
結剤を用いないで済む苗が得られ、粘結剤を用いた苗を
用いたことによる前記の問題点の発生を回避できる。
【0026】なお、作物の種子Aは、玉ねぎの種子の場
合、コーティングされた種子で一つのセル1に対して1
粒播種し、植物の種子Bは、水稲の種子の場合、一つの
セル1に対して、水稲の根張り状況に対応し、1粒或は
2〜3粒程度の複数粒、適宜選択して播種する。また、
苗をセル1から機械的に或は人為的に取出すときには、
例えば、セル1の底1aの孔1bから棒をセル1内に挿
し込んで苗の床部(根鉢形成された床材部分)を押出す
ようにしたり、セル1の上から箸状の爪をセル1内に刺
し込んで苗の床部をつまんで引き抜いたりして取出すよ
うにする。
【0027】また、播種方法を、玉ねぎの種子Aと、水
稲の種子Bとを同じセル1内に播種する方法とし、播種
装置を、玉ねぎの種子Aと、水稲の種子Bとを同じセル
1内に播種する播種手段S1,S2を設けたものとす
る。これにより、玉ねぎの種子Aと、水稲の種子Bとが
同じセル1内に播種されるので、セル1内で根巻きしに
くい玉ねぎについて、苗箱Cの各セル1内に播種して育
苗し機械移植する場合に、粘結剤を用いないで済む苗が
得られ、粘結剤を用いた苗を用いたことによる前記の問
題点の発生を回避でき、また、根鉢を形成させるために
用いた植物として水稲を採用したことにより、その種子
Bを容易且つ安価に入手でき、また、水稲の種子Bを播
種する装置は従来から多用されているので、播種装置を
安価に且つ容易に構成できる。
【0028】更に、播種方法を、上記の方法に加えて、
前記作物の種子Aの播種と前記植物の種子Bの播種とを
別々に行う方法とし、播種装置を、上記の装置の構成に
加えて、前記作物の種子Aを播種する第一の播種手段S
1と前記植物の種子Bを播種する第二の播種手段S2と
を別々に設けたものとする。これにより、前記作物の種
子Aの播種と前記植物の種子Bの播種とが別々に行われ
て、両方の種子A,Bを一緒に播種することにより作物
の種子Aの播種精度が低下して欠株率が高くなる問題を
容易に回避できる。
【0029】また、播種方法を、上記の方法に加えて、
前記植物の種子Bを、前記作物の種子Aより上方位置に
播種する方法とし、また、上記の装置の構成に加えて、
前記植物の種子Bを播種する第二の播種手段S2を、前
記作物の種子Aより上方位置に播種するよう設けたもの
とする。これにより、前記植物の種子Bが、前記作物の
種子Aより上方位置に播種されることになり、植物の種
子Bから上方に伸びる芽によって作物の種子Aが床材2
の表面まで浮き上がったり、作物の種子Aの苗が倒れた
りすることを回避でき、また、作物の種子Aより上側の
床材2にも前記植物の種子Bの根r2が張ることになっ
てセル1から苗を取出すときの床材2の崩れが一層生じ
にくくなって、良好に機械移植が行えるものとなる。
【0030】なお、図3に示すように、前記作物の種子
Aをセル1の平面視中央側に、前記植物の種子Bをセル
1の平面視セル内側面1c側に播種すると、作物の種子
Aをセルの平面視中央側に良好に播種しつつ、植物の種
子Bは、作物の種子Aと上下に重ならないようにして播
種でき、植物の種子Bの上方に伸びる芽や下方に伸びる
根が作物の種子Aから出る芽を遮って作物の種子Aの苗
が倒れるようなことが生じにくくなる。
【0031】そして、播種方法を、上記の方法に加え
て、セル1内に床材2を供給し、該床材供給後に前記作
物の種子Aを播種し、該播種後に覆土し、該覆土後に前
記植物の種子Bを播種し、該播種後に覆土する方法と
し、また、播種装置を、上記の装置の構成に加えて、セ
ル1内に床材2を供給する床材供給手段Gと、該床材供
給手段Gによる床材供給後に前記作物の種子Aを播種す
る第一の播種手段S1と、該第一の播種手段S1による
播種後に覆土する第一の覆土手段H1と、該第一の覆土
手段H1による覆土後に前記植物の種子Bを播種する第
二の播種手段S2と、該第二の播種手段S1による播種
後に覆土する第二の覆土手段H1とを設けたものとす
る。これにより、前記植物の種子Bが前記作物の種子A
より上方位置に適確に播種されることになり、前記の効
果を適確に得られる。
【0032】ところで、上記の播種方法及び播種装置を
用いることで、育苗方法及び苗を以下のとおりのものと
する。即ち、育苗方法を、セル1内で根巻きをしにくい
作物の種子Aと、セル1内で根巻きをしやすい植物の種
子Bとを同じセル1内に播種して育苗する方法とし、苗
を、セル1内で根巻きをしにくい作物の種子Aと、セル
1内で根巻きをしやすい植物の種子Bとを同じセル1内
に播種して育苗した苗とする。これにより、図1に示す
ように、セル1内で根巻きをしにくい作物の種子Aと、
セル1内で根巻きをしやすい植物の種子Bとが同じセル
1内に播種されて育苗されるので、図2に示すように、
育苗中に床材2は根巻きをしやすい植物の種子Bから伸
びた根r2によって根鉢が形成されて、移植時にセル1
から苗を取出すときにセル1内の床材2が崩れずに苗を
適確に取出せるようになり、よって、セル1内で根巻き
をしにくい作物について、苗箱Cの各セル1内に播種し
て育苗し機械移植する場合に、粘結剤を用いないで済む
苗が得られ、粘結剤を用いた苗を用いたことによる前記
の問題点の発生を回避できる。
【0033】また、育苗方法を、玉ねぎの種子Aと、水
稲の種子Bとを同じセル1内に播種して育苗する方法と
し、苗を、玉ねぎの種子Aと、水稲の種子Bとを同じセ
ル1内に播種して育苗した苗とする。これにより、玉ね
ぎの種子Aと、水稲の種子Bとが同じセル1内に播種さ
れて育苗されるので、セル1内で根巻きしにくい玉ねぎ
について、苗箱Cの各セル1内に播種して育苗し機械移
植する場合に、粘結剤を用いないで済む苗が得られ、粘
結剤を用いた苗を用いたことによる前記の問題点の発生
を回避でき、また、根鉢を形成させるために用いた植物
として水稲を採用したことにより、その種子Bを容易且
つ安価に入手でき、コストアップの心配も少ない。
【0034】更に、育苗方法を、上記育苗方法に加え
て、前記作物の種子Aを畑で育成する作物の種子とし、
前記植物の種子Bを水田で育成する作物の種子とし、前
記植物の種子Bによる根鉢形成後に水分供給を制限して
前記植物の種子Bの苗bを枯らす方法とし、また、苗
を、上記の苗とするのに加えて、前記作物の種子Aを畑
で育成する作物の種子とし、前記植物の種子Bを水田で
育成する作物の種子とし、前記植物の種子Bによる根鉢
形成後に水分供給を制限して前記植物の種子Bを枯らし
た苗とする。これにより、圃場に移植した後に、根鉢を
形成するために播種した前記植物の種子Bの苗が生育す
ることが生じにくくなり、除草の手間が少なくできる。
【0035】また、育苗方法を、上記育苗方法に加え
て、前記植物の種子Bによる根鉢形成後に前記植物の種
子Bの苗bのみを薬剤により枯らす方法とし、苗を、前
記植物の種子Bによる根鉢形成後に前記植物の種子Bの
苗bのみを薬剤により枯らした苗とする。これにより、
圃場に移植した後に、根鉢を形成するために播種した前
記植物の種子Bの苗が生育することがなくなり、前記植
物を移植後の圃場において除草することがなくなる。
【0036】そして、上記の播種方法及び播種装置、ま
た、上記の育苗方法及び苗を用いることで、移植方法を
以下のとおりのものとする。即ち、移植方法を、セル1
内で根巻きをしにくい作物の種子Aと、セル1内で根巻
きをしやすい植物の種子Bとを同じセル1内に播種して
育苗した苗をセル1から取出して圃場に移植する方法と
し、移植装置を、セル1内で根巻きをしにくい作物の種
子Aと、セル1内で根巻きをしやすい植物の種子Bとを
同じセル1内に播種して育苗した苗をセル1から取出し
て圃場に移植する装置とする。これにより、セル1内で
根巻きをしにくい作物の種子Aと、セル1内で根巻きを
しやすい植物の種子Bとが同じセル1内に播種されて育
苗された苗をセル1から取出して圃場に移植するので、
育苗中に床材2は根巻きをしやすい植物の種子Bから伸
びた根r2によって根鉢が形成されて、移植時にセル1
から苗を取出すときにセル1内の床材2が崩れずに苗を
適確に取出せるようになって、容易且つ高速に移植が行
えるようになり、よって、セル1内で根巻きをしにくい
作物について、苗箱Cの各セル1内に播種して育苗し機
械移植する場合に、粘結剤を用いない苗を移植でき、粘
結剤を用いた苗を用いたことによる前記の問題点の発生
を回避できる。しかも、そのために用いたのは水稲の種
子Bであるから、移植後に圃場の土壌悪化に影響がない
ばかりか、肥料にもなるものであって寧ろ土壌に良いも
のとなる。
【0037】また、移植方法を、玉ねぎの種子Aと、水
稲の種子Bとを同じセル1内に播種して育苗した苗をセ
ル1から取出して圃場に移植する方法とし、移植装置
を、玉ねぎの種子Aと、水稲の種子Bとを同じセル1内
に播種して育苗した苗をセル1から取出して圃場に移植
する装置とする。これにより、玉ねぎの種子Aと、水稲
の種子Bとが同じセル1内に播種されて育苗されるの
で、セル1内で根巻きしにくい玉ねぎについて、苗箱C
の各セル1内に播種して育苗し機械移植する場合に、粘
結剤を用いない苗を移植でき、粘結剤を用いた苗を用い
たことによる前記の問題点の発生を回避でき、また、根
鉢を形成させるために用いた植物として水稲を採用した
ことにより、その種子Bを容易且つ安価に入手でき、コ
ストアップの心配も少ない。
【0038】なお、セル1は、通常、多数のセル1を縦
横に整列した状態で設けた苗箱Cのセル1として用い
る。苗箱Cの一例を示すと、図4〜図7に示すように、
左右前後に複数のセル1が配列し、その各セル1の開口
部1dが連結し、底部1a側が独立した形態に成形され
ている。この苗箱Cの外周縁は平面視で長方形で、その
大きさは縦横315mm×620mmとなっている。こ
の苗箱Cの成型は、ポリプロピレン等の合成樹脂により
一体的に成型し、成型された苗箱1は可とう性を有する
ものとなっている。苗箱1の各セル1は、その形状はコ
ップ状で、即ち、円形の底部1aから上側の開口部1d
に向かって筒状に且つ徐々に口径が広くなるように設け
られた形状となっている。また、このセル1の底部1a
には、孔1bを設けている。この孔1bは、中央側の一
つの孔aと周囲側の三つの孔b,b,bと、中央側の孔
aから周囲側の三つの孔b,b,bに向けて放射状にの
びる三つのスリットc,c,cからなる形状にしたもの
としている。これにより、底部1aの間隙を小さくしつ
つ、苗取出し時に出来るだけ太い棒を底部1aから挿入
できるようになっている。セル1内の深さは25mm、
底部1a内側の直径は13mmとなっている。各セル1
の苗箱Cの長手方向のピッチが18mmで、短手方向の
ピッチは、中央幅広部1eが左右に7個づつ分けるよう
に中央ピッチが広く(30mm)、左右7個づつのセル
1は互いに20mmのピッチとなっている。セル1の個
数は、苗箱C一枚当たり縦方向35個×横方向14個で
合計490個設けられている。苗箱Cの長手方向に沿う
左右の縁部1f・1fには、セル1の長手方向のピッチ
に合わせてセル1を一列づつ移送するための苗箱送り用
角孔1gが設けられている。この苗箱Cで育苗された苗
箱Cを移植機に装填して移植作業を行なうときなどに、
移植機に装備された苗箱送り具がその左右の苗箱送り用
角孔1g・1gに係合して苗箱Cを長手方向にセル1を
横一列づつ移送作用する。
【0039】上記の播種装置の一具体例を図8に示して
いるが、この播種装置は、苗箱Cを移送する移送コンベ
ア3a,3b,3c,3d上に、その移送上手側から、
床材供給装置G、鎮圧・均平装置P、玉ねぎ播種装置S
1、第一覆土装置H1、水稲播種装置S2、第二覆土装
置H2、潅水装置Wが順に設置されている。これによ
り、移送上手側の第一の移送コンベア3aの始端部に載
せられた苗箱Cは、初めに床材2としての床土が各セル
1内に詰められて鎮圧・均平され、次に、第二の移送コ
ンベア3aに引き継がれてここで玉ねぎの種子Aが播種
され、更に、そして第三の移送コンベア3cに引き継が
れてそこで覆土され、そして、第四の移送コンベア3d
に引き継がれて水稲の種子Bの播種、続いて、覆土、そ
して、灌水されて、播種作業が完了するものとなってい
る。
【0040】苗箱Cを移送する移送コンベア3a,3
b,3c,3dは、それぞれ電動モータM1,M2,M
3,M4により駆動回転される構成としている。床材供
給装置Gは、床土ホッパ−4aとベルト式の床土繰出部
4bからなる。床土繰出部4bは、電動モーター4fに
より回転駆動されるローラー4cと従動ローラー4dと
にベルト4eが掛けられ、そのベルト4eの回転により
上部の床土ホッパー4a内の床土を定量づつ繰出し、こ
の装置Gの下をくぐるように移送される苗箱C内にその
床土が供給されていく。
【0041】鎮圧・均平装置Pは、鎮圧ローラー5a・
5aが移送されてくる苗箱Cを上から押圧するように取
り付けられ、その下手側に均平ブラシ5bが前記モータ
ーM1から伝動されて駆動回転するように設けられてい
る。これにより、床材供給装置Gで苗箱C内に詰め込ま
れた床土が、鎮圧され所定の高さに均平されていく。
【0042】玉ねぎ播種装置S1は、横方向一列の各セ
ル1にコーティングされた玉ねぎの種子Aを一粒づつ吸
引して放出する行程を繰返して播種していく周知の真空
吸着式の播種装置としている。水稲播種装置S2は、種
子ホッパー6aと種子繰出部6bからなり、種子繰出部
6bには、種子ホッパー6a内の水稲の種子である種籾
を係合する凹部を回転方向に多数設けたロール状の播種
ロール6cと、該播種ロール6cを駆動回転する電動モ
ータ6dを備えていて、種籾を下方を移送される苗箱C
に対して設定粒数づつセル1内に播種されるよう播種ロ
ール6cが駆動回転される。
【0043】第一覆土装置H1及び第二覆土装置H2
は、同じ構造で、即ち、覆土ホッパー7aとベルト式の
覆土繰出部7bからなる。覆土繰出部7bは、モーター
7fにより回転駆動されるローラー7cと従動ローラー
7dとにベルト7eが掛けられ、そのベルト7cの回転
により上部の覆土ホッパー7a内の覆土用の土を定量づ
つ繰出し、この装置H1,H2の下をくぐるように移送
される苗箱Cの各セル1内に覆土していく。
【0044】灌水装置Wは、ポンプ8aで灌水パイプ8
bに水が送られてそのパイプ下側に開けられた複数の散
水孔から下方へ霧状に散水するように設けていて、苗箱
Cの各セル1内の土に均一に灌水する。
【図面の簡単な説明】
【図1】セル1への播種状態を示す断面側面図。
【図2】図1のものを育苗した状態を示す断面側面図。
【図3】セル1への別の播種方法を示す断面側面図。
【図4】苗箱の平面図。
【図5】苗箱の正面図
【図6】苗箱のセル部分の断面平面図。
【図7】苗箱のセル部分の平面図。
【図8】播種装置の側面図。
【符号の説明】
1:セル A:作物の種子(玉ねぎの種子) B:植物の種子(水稲の種子) C:苗箱 S1:作物の種子(玉ねぎの種子)を播種する第一の播
種手段 S2:植物の種子(水稲の種子)を播種する第二の播種
手段 G:床材供給手段 H1:第一の覆土手段 H2:第二の覆土手段

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セル1内で根巻きをしにくい作物の種子A
    と、セル1内で根巻きをしやすい植物の種子Bとを同じ
    セル1内に播種することを特徴とする播種方法。
  2. 【請求項2】セル1内で根巻きをしにくい作物の種子A
    と、セル1内で根巻きをしやすい植物の種子Bとを同じ
    セル1内に播種する播種手段S1,S2を設けたことを
    特徴とする播種装置。
  3. 【請求項3】玉ねぎの種子Aと、水稲の種子Bとを同じ
    セル1内に播種することを特徴とする播種方法。
  4. 【請求項4】玉ねぎの種子Aと、水稲の種子Bとを同じ
    セル1内に播種する播種手段S1,S2を設けたことを
    特徴とする播種装置。
  5. 【請求項5】前記作物の種子Aの播種と前記植物の種子
    Bの播種とを別々に行うことを特徴とする請求項1記載
    の播種方法。
  6. 【請求項6】前記作物の種子Aを播種する第一の播種手
    段S1と前記植物の種子Bを播種する第二の播種手段S
    2とを別々に設けたことを特徴とする請求項2記載の播
    種装置。
  7. 【請求項7】前記植物の種子Bを、前記作物の種子Aよ
    り上方位置に播種することを特徴とする請求項1記載の
    播種方法。
  8. 【請求項8】前記植物の種子Bを播種する第二の播種手
    段S2を、前記作物の種子Aより上方位置に播種するよ
    う設けたことを特徴とする請求項2記載の播種装置。
  9. 【請求項9】セル1内に床材2を供給し、該床材供給後
    に前記作物の種子Aを播種し、該播種後に覆土し、該覆
    土後に前記植物の種子Bを播種し、該播種後に覆土する
    ことを特徴とする請求項1記載の播種方法。
  10. 【請求項10】セル1内に床材2を供給する床材供給手
    段Gと、該床材供給手段Gによる床材供給後に前記作物
    の種子Aを播種する第一の播種手段S1と、該第一の播
    種手段S1による播種後に覆土する第一の覆土手段H1
    と、該第一の覆土手段H1による覆土後に前記植物の種
    子Bを播種する第二の播種手段S2と、該第二の播種手
    段S1による播種後に覆土する第二の覆土手段H1とを
    設けたことを特徴とする請求項2記載の播種装置。
JP2000067320A 2000-03-10 2000-03-10 播種方法及び播種装置 Pending JP2001251908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000067320A JP2001251908A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 播種方法及び播種装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000067320A JP2001251908A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 播種方法及び播種装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001251908A true JP2001251908A (ja) 2001-09-18

Family

ID=18586533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000067320A Pending JP2001251908A (ja) 2000-03-10 2000-03-10 播種方法及び播種装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001251908A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102870537B (zh) 油菜移栽法及专用移栽机
CN104996248B (zh) 一种风沙区红枣直播建园幼苗防护方法
JP5691212B2 (ja) 直播機
CN106888640B (zh) 杂交稻分蘖大苗插秧机单本插植分苗方法
CN115024170B (zh) 一种水稻大钵体毯状苗机械化泥育旱管育秧方法
JP6816703B2 (ja) マット苗の製造方法
CN202857291U (zh) 一种油菜专用移栽机
JP2001251908A (ja) 播種方法及び播種装置
JP2015039340A (ja) 軟白ねぎ及びじゃがいもの栽培方法
CN103999651A (zh) 一种早稻套种淮山的栽培方法
JP2002027833A (ja) 育苗方法または苗及び播種方法または播種装置
KR101942408B1 (ko) 비닐용기를 이용한 직근식물 재배법
JPH11155385A (ja) 育苗用の苗マット構造
JP5272366B2 (ja) 育苗方法
JP2019176811A (ja) 育苗方法
JP2014039496A (ja) 芝の育苗方法、ポット芝苗及び芝苗の移植方法
JP6720782B2 (ja) 混植苗の作成方法
JP2001258317A (ja) 移植方法及び移植装置
JP3624518B2 (ja) 育苗方法
JP3053075B2 (ja) ポット苗作成方法
JP2001258394A (ja) 育苗方法及び苗
JP2001251913A (ja) 芝生の植込機
FI80562C (fi) Saoddanordning foer froen.
JP2000262154A (ja) 育苗装置
JPS6324808A (ja) 育苗器用播種コンベア装置