JP2001245210A - 画素読み出しスイッチ・コンデンサ・バッファ回路およびその方法 - Google Patents

画素読み出しスイッチ・コンデンサ・バッファ回路およびその方法

Info

Publication number
JP2001245210A
JP2001245210A JP2001015150A JP2001015150A JP2001245210A JP 2001245210 A JP2001245210 A JP 2001245210A JP 2001015150 A JP2001015150 A JP 2001015150A JP 2001015150 A JP2001015150 A JP 2001015150A JP 2001245210 A JP2001245210 A JP 2001245210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
pixel
signal
terminal
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001015150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001245210A5 (ja
JP4867028B2 (ja
Inventor
Niidaakoon Andrea
アンドレア・ニーダーコーン
Aguwani Suhairu
スハイル・アグワニ
Rokasuchio David
デビット・ロカスチオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2001245210A publication Critical patent/JP2001245210A/ja
Publication of JP2001245210A5 publication Critical patent/JP2001245210A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4867028B2 publication Critical patent/JP4867028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • H04N25/671Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
    • H04N25/677Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction for reducing the column or line fixed pattern noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/616Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise involving a correlated sampling function, e.g. correlated double sampling [CDS] or triple sampling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スイッチ・コンデンサを利用して信号対ノイ
ズ比の向上および信号利得の増大を図った画素信号増幅
回路を提供する。 【解決手段】 画素信号増幅回路(200)は画素エレ
メントから信号を受信する。画素エレメントには第1半
導体スイッチ(225a)が接続され、画素信号のリセ
ット値を第1蓄積コンデンサ(C1)に転送する。第2
半導体スイッチ(235a)も画素エレメントに接続さ
れ、サンプル画素信号を第2蓄積コンデンサ(C3)に
転送する。差動電圧増幅器(OP1)が、第1および第
2蓄積コンデンサ(C1,C3)上に格納された値の差
の増幅信号を発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に、半導体
撮像回路に関し、更に特定すれば、スイッチ・コンデン
サを利用して信号対ノイズ比の向上および信号利得の増
大を図った画素読み出し回路およびバッファ回路に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】半導体撮像素子の主要な機能は、光子の
検出,およびそのエネルギの測定可能な電圧信号への変
換である。典型的に、画素エレメント内においてフォト
ダイオードから容量性ノードに電荷を移動させることに
よって発生する電圧を検出する。各画素エレメントをリ
セットし、画素エレメント・アレイ内にある各ダイオー
ドの基準レベルを決定する。画素リセット動作に続い
て、再度画素エレメントを連続的に動作させ、サンプル
した画素信号を読み取る。サンプルした画素信号と基準
レベルとの差が、アレイ内の各画素エレメントに対して
決定される。
【0003】アクティブ画素センサ(active pixel sens
or)の主な性能パラメータは、荷電粒子分光測定(charge
d particle spectrometry)の用途または撮像の用途であ
るかに係らず、信号対ノイズ比である。ノイズは、空
間,時間および検出成分に分けられる。空間即ち固定パ
ターン・ノイズ(FPN:Fixed Pattern Noise)は、
一般に最も大きなノイズ源であり、本発明における重要
な課題である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】捕獲した電子電荷(ele
ctron charge)の電圧への変換(e-からV)の間、その
結果得られるサンプル信号レベルの強度は非常に小さ
い。したがって、認知可能なダイナミック・レンジを有
する電圧振幅を得るためには、得られたサンプル信号レ
ベルの増幅、即ち、利得作用が必要となる。このために
は、信号源において最大利得を与えることにより、下流
のノイズ注入源(downstream noise injecting source)
からのノイズの増幅を回避することが望ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明が提案する方法は、CMO
S撮像素子の列アーキテクチャにおけるスイッチ・コン
デンサ回路の適用によって、列読み出し回路におけるソ
ース・フォロワ(source follower)の殆どを排除する。
スイッチ・コンデンサは、従来技術において用いられて
いるソース・フォロワ・バッファの使用に伴う利得損失
を受けることはない。
【0006】コンデンサ比を適正に選択することによっ
て、1よりも大きな利得が得られ、スイッチ・コンデン
サ回路を画素信号源に接近して接続することができ、こ
れによって全体の信号対ノイズ比が更に向上する。画素
サンプル信号の利得向上は、二次元フォト・アレイ撮像
素子には非常に望ましい。この種の素子における画素信
号レベルは、局部的な光レベルに左右され、信号の振幅
が100ミリボルト未満となる場合もあり、信号対ノイ
ズ比の低下を招く。したがって、いずれの下流ノイズ注
入源による処理にも先立って、画素信号利得を与えるこ
とが非常に望ましい。
【0007】加えて、一定のコンデンサ比を維持するこ
とは、アレイにおける個々のソース・フォロワに一定の
利得を維持するよりも簡単である。ソース・フォロワ内
における利得の不整合が大きくなると、列間のノイズ比
較において現れ、ノイズの増大に至る。図2に示すよう
に、回路にスイッチ・コンデンサを用いることにより、
従来技術が示すノイズ性能よりも約30パーセント低
い、列間ノイズ性能を達成する。
【0008】本発明に用いるスイッチ・コンデンサは、
アクティブ画素検出エレメントを有するその他の半導体
撮像素子にも適用可能である。本発明の構成は、例え
ば、CMOSリニア・センサ,電荷結合素子(CC
D),または列毎に読み出し検出を行なうその他のCM
OSセンサに有効である。かかる画像検出素子は、指紋
認証器,カメラ,網膜スキャナ,ならびにディジタルお
よびビデオ・カメラに含まれる。
【0009】図1を参照すると、複数のソース・フォロ
ワ・バッファを有する従来技術の画像センサおよびバッ
ファ回路の簡略構成図が示されている(以下、「従来技
術回路100」と呼ぶ)。従来技術回路100は、基準
リセット回路部110およびサンプル回路部120を有
する。基準リセット回路部110は、2つの共通モード
・ソース・フォロワ・スイッチ、即ち、トランジスタ1
12,114を有する。また、サンプル回路部120も
2つの共通モード・ソース・フォロワ・スイッチ、即
ち、トランジスタ122,124を有する。2つの回路
部110,120は互いに接続され、更に図3に示す画
素エレメントの出力にも接続することができる。図3
は、画素入力源の一例を示す。従来技術回路100は、
相関二重サンプリング(correlated double sampling)を
用いた従来技術のCCD撮像方法の一例である。
【0010】図2は、本発明の一実施例による画素検出
回路または画素信号増幅回路200である。回路200
は、従来技術回路100(図1)の2つの回路部分11
0,120の代わりに、スイッチ・コンデンサを用いた
回路を有する。
【0011】回路200は、リセット回路210および
サンプル信号回路220を含む。回路210,220は
互いに接続され、更に図3に示す画素エレメントの出力
にも接続されている。リセット回路210は、リセット
信号トランジスタ・スイッチ225aを含む。リセット
回路210は、信号PIXIN(図3)を受信し、トラ
ンジスタ225aを介してこの信号をコンデンサC1の
端子に転送する。コンデンサC1の他方の端子は、トラ
ンジスタ・スイッチ245aを介してコンデンサC2の
第1端子に、更に差動演算増幅器OP1の第1入力に接
続されている。基準リセット回路210は、トランジス
タ・スイッチ225c,225dを含み、電圧VCMを
受信するようにコンデンサC2の双方の端子を接続す
る。トランジスタ・スイッチ225b,245bは、コ
ンデンサC1の端子を接続し、電圧VCMを受信する。
OP1の出力Rは、コンデンサC2の第2端子に共通に
接続されている。
【0012】サンプル信号回路220は、更に、トラン
ジスタ・スイッチ235aを含み、信号PIXINを受
信し、この信号をコンデンサC3の端子に転送する。コ
ンデンサC3の他方の端子は、トランジスタ・スイッチ
245dを介してコンデンサC4の第1端子に接続さ
れ、更に差動演算増幅器OP1の第2入力にも接続され
ている。更に、サンプル信号回路220は、トランジス
タ・スイッチ235c,235dを含み、電圧VCMを
受信するようにコンデンサC4の端子を接続する。トラ
ンジスタ・スイッチ235b,245cは、コンデンサ
C3の端子を接続し、電圧VCMを受信する。OP1の
出力Sは、コンデンサC4の第2端子およびトランジス
タ・スイッチ235dの端子に共通に接続されている。
負荷トランジスタ215が画素に負荷を与え、PIXI
Nソースに接続されている。
【0013】差動演算増幅器(以下「オペアンプ」と呼
ぶ)の使用は有効である。何故なら、完全に差動的なオ
ペアンプは、回路200内で用いる場合、シングル・エ
ンド・ソース・フォロワ回路よりもノイズが少ないから
である。つまり、共通モード・ノイズを受けないのであ
る。加えて、以下で更に詳細に説明するが、回路200
にOP1を使用することにより、電圧の利得が得られ
る。
【0014】図3は、画素エレメント回路の一例の簡略
構成図である。信号RSTはリセット動作を行なわせ、
画素エレメント内にあるフォトダイオード間に基準電圧
をセットする。信号XFERは、転送動作を行なわせ、
光が画素エレメント回路を照明する際、フォトダイオー
ド間に発生する電荷、即ち、サンプル値を転送させる。
【0015】動作において、最初に基準リセット動作が
選択された画素上で行われる。信号RST(図3)が、
信号PIXINに対する電圧値をセットする。基準リセ
ット動作の間、トランジスタ・スイッチ225a,22
5bはオンとなっており、信号PIXINは回路200
によって処理される。トランジスタ・スイッチ225a
は、信号PIXINをコンデンサC1の端子に転送す
る。トランジスタ・スイッチ225bは、コンデンサC
1の他方の端子におけるVCMの電圧値をセットする。
したがって、画素エレメントからの信号PIXINのリ
セット値はコンデンサC1を充電する。導通モードにあ
るトランジスタ・スイッチ225a,225bに伴い、
トランジスタ・スイッチ225c,225dはバイアス
され、コンデンサC2の両端子を接続して電圧VCMを
受信し、コンデンサC3の端子における電荷を等化す
る。
【0016】次いで、選択した画素エレメント(図3)
から信号RSTを除去し、信号XFERをアサートす
る。画素エレメントを照明する光の強度に応答してフォ
トダイオードによって発生した電圧、即ち、サンプル画
素信号値が、画素エレメントの出力における信号PIX
INに転送される。トランジスタ・スイッチ235a,
235bは、回路220(図2)内においてオンとな
る。トランジスタ・スイッチ235aは、信号PIXI
NをコンデンサC3の端子に転送する。トランジスタ・
スイッチ235bは、コンデンサC3の他方の端子にお
けるVCMの電圧値を設定する。トランジスタ・スイッ
チ235a,235bが導通モードにある場合、トラン
ジスタ・スイッチ235c,235dもバイアスされ、
コンデンサC4の両端子を接続して、電圧VCMを受信
し、コンデンサC4の端子における電荷を等化する。
【0017】回路200が画素エレメントからリセット
値を受信してコンデンサC1上に蓄積した後、電荷は更
にトランジスタ・スイッチ245aを介して転送され、
コンデンサC2上に蓄積される。電荷転送は、トランジ
スタ・スイッチ245a,245bをオンにすることに
よって開始される。コンデンサ間の電圧は瞬時に変化す
ることができないので、トランジスタ・スイッチ245
bによってコンデンサC1の端子に供給される電圧VC
Mは、コンデンサC1上に格納されているリセット値
も、コンデンサC2上に格納されている電圧にする。
【0018】加えて、画素エレメント内のフォトダイオ
ードを照明した光の強度に応答してコンデンサC3上に
蓄積された電荷は、トランジスタ・スイッチ245dを
介してコンデンサC4に転送される。コンデンサC3か
らコンデンサC4への電荷転送は、トランジスタ・スイ
ッチ245c,245dを導通モードに切り替えること
によって開始される。
【0019】ここで、画素エレメント・リセット値は、
コンデンサC2上に格納され、画素エレメントのダイオ
ードを照明した光によって発生した電圧は、コンデンサ
C4上に格納される。コンデンサC2,C4上に蓄積さ
れた電荷間の電圧差は、差動オペアンプOP1によって
増幅され、増幅出力信号R,SがOP1の出力に現れ
る。信号R,Sは、次段(図示せず)において得られ、
必要に応じて更に処理される。オペアンプOP1は、ス
イッチ・コンデンサと共に動作し、電圧利得を与える。
【0020】以上の説明から、本発明はリセット値およ
び光が画素エレメントを照明した結果生ずるサンプル信
号レベル間の電圧を増幅することが認められよう。演算
増幅器による電圧差の検出により、認知可能なダイナミ
ック・レンジを有する電圧振幅が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術の撮像センサおよびバッファの簡略構
成図。
【図2】本発明の一実施例による画素信号増幅回路。
【図3】画素エレメント回路の一例の簡略構成図。
【符号の説明】
100 従来技術回路 110 基準リセット回路部 112,114,122,124 トランジスタ 120 サンプル回路部 200 画素検出回路/画素信号増幅回路 210 リセット回路 220 サンプル信号回路 225a リセット信号トランジスタ・スイッチ 225c,225d,235a,235c,235d,
245a,245dトランジスタ・スイッチ C1,C2,C3,C4 コンデンサ OP1 差動演算増幅器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スハイル・アグワニ アメリカ合衆国アリゾナ州チャンドラー、 イースト・サン・タン・ストリート2880 (72)発明者 デビット・ロカスチオ アメリカ合衆国アリゾナ州チャンドラー、 ウエスト・ゲリー・ドライブ2590

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画素信号増幅回路(200)であって:第
    1および第2入力ならびに第1および第2出力(R,
    S)を有する増幅器(OP1);前記増幅器の第1入力
    および第2出力間に結合された第1コンデンサ(C
    2);前記増幅器の第2入力および第2出力間に結合さ
    れた第2コンデンサ(C4);画素信号(PIXIN)
    を受信するように結合された第1端子と、前記増幅器の
    第1入力に結合された第2端子とを有する第3コンデン
    サ(C1);および前記画素信号を受信するように結合
    された第1端子と、前記増幅器の第2入力に結合された
    第2端子を有する第4コンデンサ(C3);を備えるこ
    とを特徴とする画素信号増幅回路(200)。
  2. 【請求項2】前記画素信号を受信するように結合された
    第1導通端子と、前記第3コンデンサの第1端子に結合
    された第2導通端子を有する第1トランジスタ(225
    a)であって、前記画素信号のリセット値を導通するた
    めに前記第1トランジスタを選択する信号を受信する制
    御端子とを有する第1トランジスタ(225a);およ
    び前記画素信号を受信するように結合された第1導通端
    子と、前記第4コンデンサの第1端子に結合された第2
    導通端子を有する第2トランジスタ(235a)であっ
    て、サンプル画素信号値を導通するために前記第2トラ
    ンジスタを選択する信号を受信する制御端子とを有する
    第2トランジスタ(235a);を更に備えることを特
    徴とする請求項1記載の画素信号増幅回路。
  3. 【請求項3】前記第3コンデンサの第2端子に結合され
    た第1導通端子と、前記増幅器の第1入力に結合された
    第2導通端子と、信号を受信する制御端子とを有する第
    3トランジスタ(245a);および前記第4コンデン
    サの第2端子に結合された第1導通端子と、前記増幅器
    の第2入力に結合された第2導通端子と、信号を受信す
    る制御端子とを有する第4トランジスタ(245d);
    を更に備えることを特徴とする請求項2記載の画素信号
    増幅回路。
  4. 【請求項4】画素検出回路(200)であって:第1お
    よび第2入力を有し、該第1および第2入力における信
    号間の差分値を発生する増幅器(OPI);前記増幅器
    の前記第1入力および第1出力間に結合された第1コン
    デンサであって、画素リセット値を格納する第1コンデ
    ンサ;および前記増幅器の第2入力および第2出力間に
    結合され、サンプル画素信号値を格納する、第2コンデ
    ンサ;を備えることを特徴とする画素検出回路(20
    0)。
  5. 【請求項5】画素信号(PIXIN)を受信するように
    結合された第1端子と、前記増幅器の第1入力に結合さ
    れた第2端子とを有する第3コンデンサ(C1);およ
    び前記画素信号を受信するように結合された第1端子
    と、前記増幅器の第2入力に結合された第2端子を有す
    る第3コンデンサ(C3);を更に備えることを特徴と
    する請求項4記載の画素検出回路。
JP2001015150A 2000-01-24 2001-01-24 画素読み出しスイッチ・コンデンサ・バッファ回路およびその方法 Expired - Fee Related JP4867028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/490,238 US6423961B1 (en) 2000-01-24 2000-01-24 Pixel readout switched capacitor buffer circuit and method therefor
US490238 2000-01-24

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001245210A true JP2001245210A (ja) 2001-09-07
JP2001245210A5 JP2001245210A5 (ja) 2008-03-06
JP4867028B2 JP4867028B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=23947201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001015150A Expired - Fee Related JP4867028B2 (ja) 2000-01-24 2001-01-24 画素読み出しスイッチ・コンデンサ・バッファ回路およびその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6423961B1 (ja)
JP (1) JP4867028B2 (ja)
IL (1) IL140599A (ja)
TW (1) TW508943B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030151689A1 (en) * 2002-02-11 2003-08-14 Murphy Charles Douglas Digital images with composite exposure
US6791378B2 (en) * 2002-08-19 2004-09-14 Micron Technology, Inc. Charge recycling amplifier for a high dynamic range CMOS imager
US7388608B2 (en) * 2004-03-11 2008-06-17 Micron Technology, Inc. Sample and hold circuit and active pixel sensor array sampling system utilizing same
US20050200730A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 Beck Jeffery S. Active pixel sensor array sampling system and method
JP5257176B2 (ja) * 2009-03-18 2013-08-07 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器
US9200956B2 (en) * 2010-06-27 2015-12-01 Sri International Readout transistor circuits for CMOS imagers
CN103684408A (zh) * 2013-12-18 2014-03-26 苏州纳芯微电子有限公司 电容式传感器接口电路
WO2019227067A1 (en) * 2018-05-24 2019-11-28 Gigajot Technology Llc Image sensor having column-level correlated-double-sampling charge transfer amplifier

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002507863A (ja) * 1998-03-16 2002-03-12 カリフォルニア・インスティテュート・オブ・テクノロジー 光適応型撮像用の全差動列読出回路を持つcmos集積センサ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6128039A (en) * 1999-01-11 2000-10-03 Omnivision Technologies, Inc. Column amplifier for high fixed pattern noise reduction

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002507863A (ja) * 1998-03-16 2002-03-12 カリフォルニア・インスティテュート・オブ・テクノロジー 光適応型撮像用の全差動列読出回路を持つcmos集積センサ

Also Published As

Publication number Publication date
IL140599A0 (en) 2002-02-10
US6423961B1 (en) 2002-07-23
IL140599A (en) 2005-09-25
JP4867028B2 (ja) 2012-02-01
TW508943B (en) 2002-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7183531B2 (en) Amplification with feedback capacitance for photodetector signals
JP4277339B2 (ja) アクティブ画素センサの読み出しチャネル
US6977682B2 (en) Solid-state imaging device
JP3187760B2 (ja) 集積された2色焦点面アレイのための低クロストーク列差動回路アーキテクチャー
JP4315032B2 (ja) 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法
US6384413B1 (en) Focal plane infrared readout circuit
US20100044552A1 (en) Automatic simultaneous dual gain readout integrated circuit using threshold voltage shifts of mosfet bulk to source potential
US20060261251A1 (en) In-pixel kTC noise suppression using circuit techniques
JP4310428B2 (ja) 光検出器の単光子読出し用のコンパクトな超低雑音広帯域幅ピクセル増幅器
US6339363B1 (en) Low FPN high gain capacitive transimpedance amplifier for use with capacitive sensors
JPH05207220A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方式
US6229134B1 (en) Using cascaded gain stages for high-gain and high-speed readout of pixel sensor data
US6900839B1 (en) High gain detector amplifier with enhanced dynamic range for single photon read-out of photodetectors
JP2005295346A (ja) 増幅型固体撮像装置
US20090295969A1 (en) Solid-state imaging apparatus
JP2001245210A (ja) 画素読み出しスイッチ・コンデンサ・バッファ回路およびその方法
JP4290034B2 (ja) 赤外線固体撮像装置
JPH1023336A (ja) 固体撮像装置
US7936388B2 (en) Apparatus and a method for low noise sensing
JP2002152595A (ja) 固体撮像装置
US20030001079A1 (en) Current mode pixel amplifier
US20060044412A1 (en) Method and apparatus for improving pixel output swing in imager sensors
US7532242B1 (en) Pipelined amplifier time delay integration
JPH05145853A (ja) 赤外線撮像装置
JP2004112438A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080930

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4867028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees