JP2001241243A - Door lock driving apparatus - Google Patents

Door lock driving apparatus

Info

Publication number
JP2001241243A
JP2001241243A JP2000053323A JP2000053323A JP2001241243A JP 2001241243 A JP2001241243 A JP 2001241243A JP 2000053323 A JP2000053323 A JP 2000053323A JP 2000053323 A JP2000053323 A JP 2000053323A JP 2001241243 A JP2001241243 A JP 2001241243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
deadlock
door lock
rotating body
unlocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000053323A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Amano
均 天野
Tsukasa Sekino
司 関野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Hamanakodenso Co Ltd
Original Assignee
Denso Corp
Hamanakodenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Hamanakodenso Co Ltd filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000053323A priority Critical patent/JP2001241243A/en
Publication of JP2001241243A publication Critical patent/JP2001241243A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an actuator which can efficiently transform a driving force of a motor into a rotational power of an output shaft. SOLUTION: When a dead lock(DL) which can block unlocking operation of an actuating lever 4 to block manual unlocking of a door is actuated, in addition to a drive SP 9 as a power transmitting member for driving a DL lever 5 toward a DL position, a spring guide 8 which can press the DL lever 5 toward the DL position is provided if operating load of the DL lever 5 by spring force of a return SP 6 and a moderation SP 7 is so large that spring force of the drive SP 9 alone cannot press the DL lever 5 toward the DL position. As a result, the spring force of the drive SP 9 can be set to a small value. By virtue of this setting, output torque loss caused by sliding frictional resistance generated by the spring force can be reduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ドアの施錠または
解錠を行うドアロックを駆動するドアロック駆動装置に
関するもので、特にドアロックをロック動作させるロッ
ク状態とドアロックをアンロック動作させるアンロック
状態と、手動操作によるアンロック操作を阻止するデッ
ドロック状態とに切り替えることが可能なドアロックア
クチュエータに係わる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a door lock driving device for driving a door lock for locking or unlocking a door, and more particularly to a lock state for locking the door lock and an unlocking state for unlocking the door lock. The present invention relates to a door lock actuator that can be switched between a locked state and a deadlock state that prevents an unlocking operation by a manual operation.

【0002】[0002]

【先行の技術】先行の技術として、図14ないし図16
に示したように、モータ101に歯車減速機構を介して
回転駆動される回転体102と、モータ101の駆動力
をドアロックに伝えてドアロックを作動させる出力軸1
21を有する作動レバー104と、この作動レバー10
4を拘束するデッドロックレバー105と、このデッド
ロックレバー105を駆動するレバー駆動用ピン108
と、このレバー駆動用ピン108をデッドロックレバー
105側に付勢するドライブスプリング109とから構
成された車両用ドアロック駆動装置(特願平11−28
8280号、出願日:平成11年10月8日)がある。
Prior Art FIGS. 14 to 16 show prior art.
As shown in FIG. 1, a rotating body 102 that is driven to rotate by a motor 101 via a gear reduction mechanism, and an output shaft 1 that transmits a driving force of the motor 101 to a door lock to operate the door lock.
Operating lever 104 having an operating lever 21;
4 and a lever driving pin 108 for driving the deadlock lever 105
And a drive spring 109 for urging the lever drive pin 108 toward the deadlock lever 105 (Japanese Patent Application No. 11-28).
No. 8280, filed on Oct. 8, 1999).

【0003】デッドロックレバー105には、デッドロ
ック作動時に作動レバー104の被係止部125を係止
して、作動レバー104のアンロック動作を阻止するた
めの突起部133が一体的に設けられている。また、デ
ッドロックレバー105には、レバー駆動用ピン108
が係合する2つの係合壁137、138が設けられてい
る。なお、デッドロックレバー105の一端には、デッ
ドロックレバー105の回転位置をデッドロック位置と
それ以外の位置とにそれぞれ保持する節度スプリング1
07が装着されている。また、デッドロックレバー10
5の他端には、デッドロックレバー105を初期の位置
に戻す方向に付勢するDL用リターンスプリング106
が装着されている。
The deadlock lever 105 is integrally provided with a projection 133 for locking the locked portion 125 of the operating lever 104 during the deadlock operation and preventing the unlocking operation of the operating lever 104. ing. The deadlock lever 105 has a lever driving pin 108.
Are provided with two engaging walls 137 and 138. A moderation spring 1 is provided at one end of the deadlock lever 105 to hold the rotational position of the deadlock lever 105 at the deadlock position and other positions, respectively.
07 is attached. Also, the deadlock lever 10
5, a return spring for DL 106 that urges the deadlock lever 105 in a direction of returning to the initial position.
Is installed.

【0004】ここで、回転体102は、中立点からドア
施錠位置(ロック状態)または盗難防止位置(デッドロ
ック状態)方向に回転したり、中立点からドア解錠位置
(アンロック状態)方向に回転する。また、回転体10
2は、モータ101による回転駆動が終了したら、リタ
ーンスプリング103のスプリング力によって中立点に
戻されるように構成されている。そのリターンスプリン
グ103の一端は、ケース110の底壁面に設けたケー
ス突起部122に係止され、その他端は、ケース110
の底壁面に設けたケース突起部123に係止されてい
る。
Here, the rotating body 102 rotates from the neutral point to the door locking position (locked state) or the anti-theft position (deadlock state), or from the neutral point to the door unlocking position (unlocked state). Rotate. The rotating body 10
2 is configured to return to the neutral point by the spring force of the return spring 103 when the rotation drive by the motor 101 ends. One end of the return spring 103 is engaged with a case protrusion 122 provided on the bottom wall surface of the case 110, and the other end is connected to the case 110.
Are locked to a case protrusion 123 provided on the bottom wall surface of the.

【0005】そして、回転体102の表面には、突起部
114が設けられ、回転体102の裏面には、ストッパ
クッション116に周囲を囲まれた突起部115が設け
られている。そのストッパクッション116は、回転体
102がロック方向に回転した際に、ケース110の底
壁面に設けた円弧形状の凸状壁117の周方向の一端に
形成されたロックストッパ118に衝突し、回転体10
2がアンロック方向に回転した際に、凸状壁117の周
方向の他端に形成されたアンロックストッパ119に衝
突するように構成されている。
[0005] A projection 114 is provided on the front surface of the rotating body 102, and a projection 115 surrounded by a stopper cushion 116 is provided on the back surface of the rotating body 102. When the rotating body 102 rotates in the locking direction, the stopper cushion 116 collides with a lock stopper 118 formed at one circumferential end of an arc-shaped convex wall 117 provided on the bottom wall of the case 110, and rotates. Body 10
2 is configured to collide with an unlock stopper 119 formed at the other end in the circumferential direction of the convex wall 117 when rotating in the unlock direction.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ここで、上記の車両用
ドアロック駆動装置においては、モータ101の駆動力
を効率良く出力軸121の回転動力として伝達するため
にはデッドロックレバー105を作動させる方向に力を
付勢するドライブスプリング109のスプリング力を小
さくしてスプリング力によって発生する摺動摩擦抵抗を
抑えなければならない。ところが、ドライブスプリング
109は、デッドロックレバー105を作動させるため
に節度スプリング107とリターンスプリング106と
の節度を保つ力よりも大きくしなればならない。ところ
が、デッドロック状態を維持するためには、節度スプリ
ング107のスプリング力を、リターンスプリング10
3のスプリング力よりも大きくしなければならないた
め、ドライブスプリング109のスプリング力を小さく
できない。
Here, in the above vehicle door lock driving device, the deadlock lever 105 is operated in order to efficiently transmit the driving force of the motor 101 as the rotation power of the output shaft 121. It is necessary to reduce the spring force of the drive spring 109 for urging the force in the direction to reduce the sliding friction resistance generated by the spring force. However, the drive spring 109 must be larger than the force for maintaining the moderation between the moderation spring 107 and the return spring 106 in order to operate the deadlock lever 105. However, in order to maintain the deadlock state, the spring force of the moderation spring 107 is reduced by the return spring 10.
3, the spring force of the drive spring 109 cannot be reduced.

【0007】一方、ロック作動時には、ドライブスプリ
ング109は自身を撓ませデッドロックレバー105の
係合壁138を乗り越えなければならず、また、デッド
ロック解除時には、ドライブスプリング109のスプリ
ング力により節度スプリング107を撓ませてデッドロ
ックレバー105を移動させて、突起部133を作動レ
バー104の被係止部125がアンロック方向に回転す
る軌道上から外れる。それによって、ドライブスプリン
グ109のスプリング力により発生する摺動摩擦抵抗に
よる出力トルクロスを小さくするためにドライブスプリ
ング109のスプリング力を小さくしようとしても、節
度スプリング107の必要スプリング力よりも小さくす
ることができないという問題が生じる。
On the other hand, at the time of the lock operation, the drive spring 109 must bend itself to get over the engaging wall 138 of the deadlock lever 105, and at the time of releasing the deadlock, the detent spring 107 by the spring force of the drive spring 109. To move the deadlock lever 105 to move the projection 133 off the track on which the locked portion 125 of the operation lever 104 rotates in the unlock direction. Accordingly, even if an attempt is made to reduce the spring force of the drive spring 109 in order to reduce the output torque loss due to the sliding friction resistance generated by the spring force of the drive spring 109, the required spring force of the moderation spring 107 cannot be reduced. Problems arise.

【0008】ここで、デッドロック作動時に、レバー駆
動用ピン108がデッドロックレバー105の係合壁1
38を乗り越えなかった場合のフェール・セーフ用突起
部133をデッドロックレバー105に設けているの
で、その分、デッドロックレバー105が重くなり、ま
た、スペースが必要となる。そして、デッドロックレバ
ー105が重くなると、デッドロックレバー105が振
動で誤作動しないようにするために、デッドロックレバ
ー105の初期位置を保持するDL用リターンスプリン
グ106のスプリング力を大きくしなければならず、D
L用リターンスプリング106のスプリング力による出
力トルクロスが大きくなるという問題が生じる。
When the deadlock is activated, the lever driving pin 108 is engaged with the engaging wall 1 of the deadlock lever 105.
Since the fail-safe projection 133 is provided on the deadlock lever 105 when the vehicle does not climb over the deadlock lever 38, the deadlock lever 105 becomes heavier and more space is required. When the deadlock lever 105 becomes heavy, the spring force of the DL return spring 106 that holds the initial position of the deadlock lever 105 must be increased so that the deadlock lever 105 does not malfunction due to vibration. D
A problem arises in that the output torque loss due to the spring force of the L return spring 106 increases.

【0009】[0009]

【発明の目的】本発明の目的は、モータの駆動力を効率
良く出力軸の回転動力として伝達することのできるドア
ロック駆動装置を提供することにある。また、動力伝達
用弾性体および第2弾性体の付勢力の設定が非常に容易
になるドアロック駆動装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a door lock driving device capable of efficiently transmitting the driving force of a motor as the rotational power of an output shaft. Another object of the present invention is to provide a door lock driving device in which setting of the urging force of the power transmitting elastic body and the second elastic body is very easy.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
よれば、デッドロック作動時には、モータを通電するこ
とにより、回転体がロック方向に回転すると、動力伝達
用弾性体および動力伝達手段によってデッドロックレバ
ーがデッドロック位置に駆動される。これによって、作
動レバーがアンロック方向に回転する軌道上にデッドロ
ックレバーが存在することによって作動レバーのアンロ
ック方向への回転が阻止される。これにより、手動操作
によるドアロックのアンロック動作を阻止することが可
能なデッドロック状態となる。
According to the first aspect of the present invention, during deadlock operation, the motor is energized to rotate the rotating body in the locking direction. As a result, the deadlock lever is driven to the deadlock position. Thus, the rotation of the operating lever in the unlocking direction is prevented by the presence of the deadlock lever on the track on which the operating lever rotates in the unlocking direction. This results in a deadlock state in which unlocking of the door lock by manual operation can be prevented.

【0011】一方、デッドロック解除時には、モータを
通電することにより、回転体がアンロック方向に回転す
ると、第1弾性体、動力伝達用弾性体および動力伝達手
段によってデッドロックレバーが初期の位置に戻され
る。と同時に、作動レバーがドアロックをアンロック動
作させる方向に回転してアンロック状態に位置する。そ
して、モータへの通電が終了すると、中立点戻し手段に
よって回転体がアンロック状態の中立点に戻るが、作動
レバーは回転体との駆動連結状態が解放されるので、ア
ンロック状態の位置に留まる。
On the other hand, when the deadlock is released, when the rotating body rotates in the unlocking direction by energizing the motor, the deadlock lever is returned to the initial position by the first elastic body, the power transmitting elastic body and the power transmitting means. Will be returned. At the same time, the operating lever rotates in a direction for unlocking the door lock and is positioned in the unlocked state. When the energization of the motor is completed, the rotating body returns to the neutral point in the unlocked state by the neutral point returning means, but the operating lever is released from the drive connection state with the rotating body, so that the operating lever is in the unlocked position. stay.

【0012】以上のように、デッドロック作動時に、デ
ッドロックレバーをデッドロック位置側に駆動するため
の動力伝達用部材として動力伝達用弾性体の他に、第1
弾性体および第2弾性体の付勢力によるデッドロックレ
バーの作動負荷が大きく、動力伝達用弾性体のみの付勢
力でデッドロックレバーをデッドロック位置側に押せな
い場合に、動力伝達用弾性体の付勢力を補助してデッド
ロックレバーをデッドロック位置側に押すことが可能な
動力伝達手段を設けている。
As described above, at the time of the deadlock operation, in addition to the power transmitting elastic member, the first power transmitting member for driving the deadlock lever to the deadlock position side.
When the operating load of the deadlock lever due to the urging force of the elastic body and the second elastic body is large and the deadlock lever cannot be pushed to the deadlock position side by the urging force of only the power transmission elastic body, the power transmission elastic body Power transmission means is provided that can push the deadlock lever to the deadlock position side by assisting the urging force.

【0013】それによって、動力伝達用弾性体の付勢力
を小さくできるため、動力伝達用弾性体の付勢力によっ
て発生する摺動摩擦抵抗が抑えられ、ドアロック駆動装
置の出力トルクロスが抑えられる。これにより、モータ
の駆動力を効率良く出力軸の回転動力として伝達するこ
とができる。また、動力伝達用弾性体の付勢力を小さく
できるため、動力伝達用弾性体の体格を小さくでき、ド
アロック駆動装置の体格を小型化することができる。
As a result, the urging force of the power transmitting elastic body can be reduced, so that the sliding friction resistance generated by the urging force of the power transmitting elastic body is suppressed, and the output torque loss of the door lock driving device is suppressed. Thereby, the driving force of the motor can be efficiently transmitted as the rotational power of the output shaft. Further, since the urging force of the power transmitting elastic body can be reduced, the physical size of the power transmitting elastic body can be reduced, and the physical size of the door lock driving device can be reduced.

【0014】請求項2に記載の発明によれば、動力伝達
手段に、デッドロックレバーをデッドロック位置側また
は初期の位置側に駆動するための動力伝達用突起部を設
けることにより、第1弾性体および第2弾性体の付勢力
によるデッドロックレバーの作動負荷が大きく、動力伝
達用弾性体のみの付勢力でデッドロックレバーを押せな
い場合に、デッドロックレバーを動力伝達手段の動力伝
達用突起部で駆動できるため、動力伝達用弾性体および
第2弾性体の付勢力の設定を容易に行うことができる。
According to the second aspect of the present invention, the power transmission means is provided with a power transmission projection for driving the deadlock lever to the deadlock position or the initial position, thereby providing the first elasticity. When the operating load of the deadlock lever is large due to the urging force of the body and the second elastic body, and the deadlock lever cannot be pushed by the urging force of only the power transmission elastic body, the deadlock lever is moved to the power transmission projection of the power transmission means. Since the power can be driven by the unit, the urging force of the power transmitting elastic body and the second elastic body can be easily set.

【0015】請求項3および請求項4に記載の発明によ
れば、デッドロック作動時に、動力伝達用弾性体が定位
置まで移動しなかった場合には、デッドロック解除時
に、デッドロックレバーを初期の位置側に駆動してデッ
ドロック解除を行うためのフェール・セーフ用突起部
を、回転体に一体的に設けられた動力伝達手段に設置す
ることにより、デッドロックレバーの重さを軽くするこ
とができる。
According to the third and fourth aspects of the present invention, when the power transmission elastic member does not move to the home position during the deadlock operation, the deadlock lever is initially set when the deadlock is released. The weight of the deadlock lever can be reduced by installing the fail-safe protrusion for driving to the position of the deadlock to release the deadlock on the power transmission means integrated with the rotating body. Can be.

【0016】したがって、デッドロックレバーが振動で
誤作動しないようにする目的で、デッドロックレバーを
初期の位置に付勢する第1弾性体の付勢力を大きくする
必要がないので、第1弾性体の付勢力による出力トルク
ロスが抑えられる。これにより、モータの駆動力を効率
良く出力軸の回転動力として伝達することができる。さ
らに、デッドロックレバーの体格を小さくでき、また、
フェール・セーフ用突起部をコンパクトに配置できるた
め、装置全体の体格を小型化することができる。
Therefore, it is not necessary to increase the urging force of the first elastic body for urging the deadlock lever to the initial position in order to prevent the deadlock lever from malfunctioning due to vibration. The output torque cross due to the biasing force of the above is suppressed. Thereby, the driving force of the motor can be efficiently transmitted as the rotational power of the output shaft. Furthermore, the size of the deadlock lever can be reduced,
Since the fail-safe projection can be compactly arranged, the size of the entire device can be reduced.

【0017】請求項5に記載の発明によれば、回転体の
回転方向がロック方向からアンロック方向へ変わること
で、デッドロックレバーに当接する支点を移動させるこ
とによって、ばね定数を変えることができるように動力
伝達用弾性体を構成している。例えば動力伝達用弾性体
において、ロック作動時またはデッドロック作動時より
もアンロック作動時またはデッドロック解除時の方のば
ね定数を大きくできるように構成されている。それによ
って、1つの動力伝達用弾性体で2つのばね定数を設定
できるので、動力伝達用弾性体の付勢力および第2弾性
体の付勢力の設定を容易に行うことができる。
According to the fifth aspect of the invention, by changing the rotation direction of the rotating body from the lock direction to the unlock direction, the fulcrum contacting the deadlock lever is moved to change the spring constant. An elastic body for power transmission is constituted so as to be able to perform. For example, the elastic body for power transmission is configured so that the spring constant at the time of unlock operation or at the time of deadlock release can be made larger than that at the time of lock operation or deadlock operation. Thereby, two spring constants can be set by one power transmission elastic body, so that the urging force of the power transmission elastic body and the urging force of the second elastic body can be easily set.

【0018】請求項6に記載の発明によれば、動力伝達
用弾性体の付勢力を、第1弾性体の付勢力よりも大きく
することで、デッドロックレバーの作動負荷が小さい時
には、動力伝達用弾性体の付勢力のみでデッドロックレ
バーをデッドロック位置側に駆動することができる。ま
た、動力伝達用弾性体の付勢力を、デッドロック作動時
は、第2弾性体の付勢力よりも小さく、デッドロック解
除時は、第2弾性体の付勢力よりも大きくすることで、
デッドロック時に、デッドロックレバーを初期の位置か
らデッドロック位置に作動させることができ、デッドロ
ック解除時に、デッドロックレバーをデッドロック位置
から初期の位置に作動させることができる。また、第2
弾性体の付勢力を、中立点戻し手段の付勢力よりも大き
くすることで、中立点戻し手段が付勢力を発生していて
も、デッドロックレバーをデッドロック位置に保持する
ことができる。
According to the sixth aspect of the present invention, the urging force of the power transmitting elastic body is made larger than the urging force of the first elastic body. The deadlock lever can be driven to the deadlock position only by the urging force of the elastic body. Also, by making the urging force of the power transmitting elastic body smaller than the urging force of the second elastic body during the deadlock operation and larger than the urging force of the second elastic body when the deadlock is released,
At the time of deadlock, the deadlock lever can be operated from the initial position to the deadlock position, and when the deadlock is released, the deadlock lever can be operated from the deadlock position to the initial position. Also, the second
By making the biasing force of the elastic body larger than the biasing force of the neutral point returning means, the deadlock lever can be held at the deadlock position even when the neutral point returning means generates the biasing force.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】〔実施例の構成〕発明の実施の形
態を実施例に基づき図面を参照して説明する。ここで、
図1および図2はアクチュエータの全体構成を示した図
である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [Structure of Embodiment] An embodiment of the present invention will be described based on an embodiment with reference to the drawings. here,
1 and 2 are views showing the overall configuration of the actuator.

【0020】本実施例のドアロックアクチュエータ(以
下アクチュエータと略す)は、自動車等の車両に設けら
れたドアの施錠または解錠を行うドアロック(図示せ
ず)を作動させるための車両用ドアロック駆動装置であ
る。ここで、ドアロックは、車体側に設けられるストラ
イカと噛み合うラッチ、このラッチを作動させるラチェ
ット、このラチェットを作動させるオープンレバー、お
よび施錠または解錠を行うロッキングレバー(いずれも
図示せず)等から構成され、図示しないロッドを介して
アクチュエータに駆動連結されている。
A door lock actuator (hereinafter abbreviated as an actuator) of the present embodiment is a vehicle door lock for operating a door lock (not shown) for locking or unlocking a door provided in a vehicle such as an automobile. It is a driving device. Here, the door lock is provided by a latch that engages with a striker provided on the vehicle body side, a ratchet that operates the latch, an open lever that operates the ratchet, and a locking lever that locks or unlocks (none of them are shown). It is configured and is drivingly connected to an actuator via a rod (not shown).

【0021】このアクチュエータは、駆動源としてのモ
ータ1と、このモータ1に回転駆動される回転体2と、
モータ1の出力軸11および回転体2を、ロック方向ま
たはアンロック方向の回転位置から中立点に戻す方向に
付勢するコイル状のリターンスプリング(SP)3と、
モータ1の回転動力(トルク)をドアロックに伝える出
力軸21と一体的に回転する作動レバー4とから構成さ
れている。さらに、アクチュエータは、作動レバー4が
アンロック方向に回転する軌道上に出入りするデッドロ
ック(DL)レバー5と、このDLレバー5を初期の位
置に戻す方向に付勢するリターンスプリング(SP)6
と、DLレバー5の回転位置を、デッドロック(DL)
位置に保持する節度スプリング(SP)7と、DLレバ
ー5を初期の位置からデッドロック(DL)位置へ、ま
たはDL位置から初期の位置へ作動させるための動力伝
達用部材と、これらの主要部品を収容するアクチュエー
タケース(以下ケースと略す)10とから構成されてい
る。
The actuator comprises a motor 1 as a driving source, a rotating body 2 driven to rotate by the motor 1,
A coil-shaped return spring (SP) 3 for urging the output shaft 11 and the rotating body 2 of the motor 1 from the rotational position in the locking direction or the unlocking direction to the neutral point,
It comprises an output shaft 21 that transmits the rotational power (torque) of the motor 1 to the door lock, and an operating lever 4 that rotates integrally. Further, the actuator includes a deadlock (DL) lever 5 that moves in and out of a track on which the operating lever 4 rotates in the unlocking direction, and a return spring (SP) 6 that urges the DL lever 5 in a direction to return to the initial position.
Deadlock (DL)
Moderation spring (SP) 7 for holding the position, a power transmission member for operating the DL lever 5 from the initial position to the deadlock (DL) position, or from the DL position to the initial position, and these main parts. And an actuator case (hereinafter abbreviated as a case) 10 that accommodates the above.

【0022】モータ1は、図1および図2に示したよう
に、ケース10内に収容されて、正転方向の回転と逆転
方向の回転とが可能な電動機で、図示しない通電制御回
路(モータ制御回路)によって制御される。本実施例の
通電制御回路は、モータ1への通電を開始してから、一
定時間(例えば0.2〜0.5秒間)が経過したら、モ
ータ1への通電を停止するように構成されている。この
モータ1の出力軸11の外周には、ピニオンギヤ12が
固定されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the motor 1 is an electric motor housed in a case 10 and capable of rotating in a normal direction and a reverse direction. Control circuit). The energization control circuit of the present embodiment is configured to stop energization of the motor 1 after a certain time (for example, 0.2 to 0.5 seconds) has elapsed since the energization of the motor 1 was started. I have. A pinion gear 12 is fixed to the outer periphery of the output shaft 11 of the motor 1.

【0023】ピニオンギヤ12は、図1および図2に示
したように、樹脂により一体成形されている。このピニ
オンギヤ12は、先端に凸状部を有する略円筒形状に形
成されて、モータ1の出力軸11と一体的に回転するよ
うに、モータ1の出力軸11の外周に圧入等により固定
されている。そして、ピニオンギヤ12の近傍には、モ
ータ1の出力軸11に固定されたピニオンギヤ12と噛
み合う大径ギヤ20aを有する減速ギヤ20が設けられ
ている。この減速ギヤ20には、回転体2と噛み合う小
径ギヤ20bも形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the pinion gear 12 is integrally formed of resin. The pinion gear 12 is formed in a substantially cylindrical shape having a convex portion at the tip, and is fixed to the outer periphery of the output shaft 11 of the motor 1 by press fitting or the like so as to rotate integrally with the output shaft 11 of the motor 1. I have. In the vicinity of the pinion gear 12, a reduction gear 20 having a large-diameter gear 20a that meshes with the pinion gear 12 fixed to the output shaft 11 of the motor 1 is provided. The reduction gear 20 is also formed with a small-diameter gear 20b that meshes with the rotating body 2.

【0024】回転体2は、図1および図2に示したよう
に、樹脂により一体成形されており、ケース10に固定
された固定軸13の外周において回転可能に嵌め合わさ
れている。この回転体2は、初期停止位置(中立点)か
らドア施錠位置(ロック状態:L状態と表す)または盗
難防止位置(デッドロック状態:DL状態と表す)方向
(図1において図示右回転方向)に回転する。また、初
期停止位置(中立点)からドア解錠位置(アンロック状
態:UL状態と表す)方向(図1において図示左回転方
向)に回転する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the rotating body 2 is integrally formed of resin, and is rotatably fitted around a fixed shaft 13 fixed to the case 10. The rotating body 2 is moved from an initial stop position (neutral point) to a door locking position (locked state: represented as L state) or an anti-theft position (deadlocked state: represented as DL state) (right rotation direction in FIG. 1). To rotate. Further, it rotates in the direction from the initial stop position (neutral point) to the door unlock position (unlocked state: expressed as UL state) (left rotation direction in FIG. 1).

【0025】回転体2は、固定軸13の外周に嵌め合わ
された内側円筒部分、この内側円筒部分よりも外周側に
位置する外側円筒部分、および内側円筒部分の一端側と
外側円筒部分の一端側とを連結する円環板部分を有して
いる。この回転体2の外側円筒部分の外壁面には、減速
ギヤ20に設けられた小径ギヤと噛み合う外周ギヤ(円
筒ギヤ)14が形成されている。その外周ギヤ14は、
ピニオンギヤ12および減速ギヤ20を伴って、モータ
1の回転速度を減速する減速歯車装置を構成する。
The rotating body 2 has an inner cylindrical portion fitted on the outer periphery of the fixed shaft 13, an outer cylindrical portion located on the outer peripheral side of the inner cylindrical portion, one end of the inner cylindrical portion and one end of the outer cylindrical portion. And an annular plate portion that connects the two. An outer peripheral gear (cylindrical gear) 14 that meshes with a small-diameter gear provided on the reduction gear 20 is formed on the outer wall surface of the outer cylindrical portion of the rotating body 2. The outer peripheral gear 14 is
A reduction gear device for reducing the rotation speed of the motor 1 is constituted by the pinion gear 12 and the reduction gear 20.

【0026】回転体2の円環板部分の裏面(作動レバー
4との対向面)には凸状の突起部15が設けられ、回転
体2の円環板部分の表面(ケース10の天壁面とに対向
面)には凸状の突起部16が設けられている。そして、
突起部16は、作動レバー4に係合して作動レバー4を
駆動する嵌合部(係合部)を構成する。また、突起部1
6の周囲には、ケース10の天壁面に形成されたストッ
パ(下述する)に衝突した際の衝撃を吸収するためのク
ッションゴム製のストッパクッション17が装着されて
いる。
A protruding projection 15 is provided on the back surface (the surface facing the operating lever 4) of the annular plate portion of the rotating body 2, and the surface of the annular plate portion of the rotating body 2 (the top wall surface of the case 10) is provided. (A facing surface) is provided with a convex protrusion 16. And
The protrusion 16 constitutes a fitting portion (engaging portion) that engages with the operating lever 4 to drive the operating lever 4. Also, the protrusion 1
Around the periphery of the stopper 6, a stopper cushion 17 made of a cushion rubber for absorbing an impact upon collision with a stopper (described below) formed on the top wall of the case 10 is mounted.

【0027】そのストッパクッション17は、回転体2
がロック方向に回転した際に、ケース10の天壁面に形
成された円弧形状の凸状壁(図示せず)の周方向の一端
面に設けられた第1規制手段としてのロックストッパ
(図示せず)に衝突して、回転体2のそれ以上のロック
方向への回転が規制される。
The stopper cushion 17 includes the rotating body 2
Is rotated in the locking direction, a lock stopper (not shown) serving as a first regulating means provided on one end surface in the circumferential direction of an arc-shaped convex wall (not shown) formed on the top wall surface of the case 10. And the rotation of the rotating body 2 in the further locking direction is restricted.

【0028】また、ストッパクッション17は、回転体
2がアンロック方向に回転した際に、凸状壁の周方向の
他端面に設けられた第2規制手段としてのアンロックス
トッパ(図示せず)に衝突して、回転体2のそれ以上の
アンロック方向への回転が規制される。そして、モータ
1の出力軸11および回転体2は、モータ1による回転
駆動(モータ1への通電)が終了したら、回転体2の内
側円筒部分の外壁面と外側円筒部分の内壁面との間に装
着されたリターンSP3のスプリング力によって中立点
に戻されるように構成されている。
When the rotating body 2 rotates in the unlocking direction, the stopper cushion 17 is an unlocking stopper (not shown) serving as a second regulating means provided on the other end surface of the convex wall in the circumferential direction. , And further rotation of the rotating body 2 in the unlocking direction is restricted. When the rotation of the output shaft 11 and the rotating body 2 of the motor 1 by the motor 1 (energization of the motor 1) is completed, the rotation between the outer wall surface of the inner cylindrical portion of the rotating body 2 and the inner wall surface of the outer cylindrical portion is completed. It is configured to be returned to the neutral point by the spring force of the return SP3 mounted on the vehicle.

【0029】リターンSP3は、本発明の中立点戻し手
段に相当するもので、一端がケース10の天壁面より突
出するように形成されたケース突起18に係止され、他
端がケース10の天壁面より突出するように形成された
ケース突起19に係止された中立点復帰用弾性体であ
る。
The return SP3 corresponds to the neutral point returning means of the present invention. One end of the return SP3 is locked by a case projection 18 formed so as to project from the top wall surface of the case 10, and the other end is fixed to the top of the case 10. This is a neutral point returning elastic body locked to a case projection 19 formed to protrude from a wall surface.

【0030】作動レバー4は、回転体2の回転に伴っ
て、ドアロックをロック動作させてドアの施錠を行うロ
ック(L)状態とドアロックをアンロック動作させてド
アの解錠を行うアンロック(UL)状態とに切り替えら
れる施解錠作動手段で、アクチュエータのモータ1の駆
動力をドアロックに出力するドアロック駆動手段であ
る。この作動レバー4は、回転体2の突起部15に係合
して回転体2の回転に伴ってロック方向またはアンロッ
ク方向に回転する本体部分(レバー本体)、この本体部
分の面方向に対して直交する方向、しかも本体部分を貫
くように設けられた出力軸21、およびこの出力軸21
の他端部の外周に固定された出力レバー(図示せず)等
から構成されている。
The operating lever 4 locks the door and locks the door in accordance with the rotation of the rotating body 2, and unlocks the door by unlocking the door. Locking / unlocking operation means that is switched to a lock (UL) state, and is a door lock driving means that outputs the driving force of the motor 1 of the actuator to the door lock. The operating lever 4 is engaged with a protrusion 15 of the rotating body 2 and rotates in a locking direction or an unlocking direction with the rotation of the rotating body 2 (lever body). Output shaft 21 provided in a direction orthogonal to and through the body portion, and this output shaft 21
And an output lever (not shown) fixed to the outer periphery of the other end of the head.

【0031】なお、出力軸21は、図2に示したよう
に、一端側がケース10内に回転自在に支持され、且つ
他端側がケース10の外側面よりも突出している。そし
て、出力軸21は、作動レバー4の本体部分にインサー
ト成形されている。また、出力レバーは、モータ1の駆
動力(トルク)をロッドやロッキングレバーを介してド
アロックの作動レバーに伝える。なお、ドアロックは、
アンロック状態でドアのインサイドレバー(図示せず)
またはアウトサイドレバー(図示せず)を使用者が引っ
張る(引き上げる)ことにより、その駆動力がラチェッ
トに伝わり、ドアが開く。
As shown in FIG. 2, the output shaft 21 has one end rotatably supported in the case 10 and the other end protruding from the outer surface of the case 10. The output shaft 21 is insert-molded in the main body of the operation lever 4. The output lever transmits a driving force (torque) of the motor 1 to a door lock operating lever via a rod or a locking lever. The door lock is
Door inside lever in unlocked state (not shown)
Alternatively, when the user pulls (pulls up) an outside lever (not shown), the driving force is transmitted to the ratchet, and the door is opened.

【0032】ここで、作動レバー4の本体部分の一部
は、図1および図2において回転体2の裏面上に重ね合
わされている。そして、作動レバー4の回転中心部分
は、出力軸21の外周を覆うように設けられている。そ
して、作動レバー4には、図1において図示下方に突出
した2つの係合壁22、23、および2つの係合壁2
2、23間に形成された凹状の切欠き部24が設けられ
ている。
Here, a part of the main body of the operating lever 4 is superimposed on the back surface of the rotating body 2 in FIGS. The rotation center of the operation lever 4 is provided so as to cover the outer periphery of the output shaft 21. The operating lever 4 has two engaging walls 22 and 23 projecting downward in FIG.
A concave cutout portion 24 formed between 2 and 23 is provided.

【0033】この切欠き部24は、図3および図4に示
したように、回転体2の裏面上に形成された突起部15
と噛み合う被係合部で、作動レバー4がロック状態また
はアンロック状態に位置する際に、回転体2が中立点に
戻る方向に動いても、作動レバー4の回転位置が変化し
ない、つまり回転体2と作動レバー4との駆動連結状態
を解放することが可能なサイズを持つ。
As shown in FIGS. 3 and 4, the notch 24 is provided with a projection 15 formed on the back surface of the rotating body 2.
When the operating member 4 is in the locked state or the unlocked state in the engaged portion, even if the rotating body 2 moves in the direction to return to the neutral point, the rotational position of the operating lever 4 does not change, that is, It has a size capable of releasing the driving connection state between the body 2 and the operation lever 4.

【0034】なお、2つの係合壁22、23のうちの一
方(DLレバー5側)の係合壁22の側壁面には、図
1、図3および図4に示したように、作動レバー4がア
ンロック状態の時に、DLレバー5に係止される被係止
部25が側方に切欠くように一体成形されている。その
被係止部25の側壁面は、例えばDLレバー5の支持軸
31を中心とした所定の曲率で形成されている。
As shown in FIGS. 1, 3 and 4, the operating lever is provided on the side wall surface of one of the two engaging walls 22 and 23 (DL lever 5 side). When the lock lever 4 is in the unlocked state, the locked portion 25 locked to the DL lever 5 is integrally formed so as to be notched laterally. The side wall surface of the locked portion 25 is formed, for example, with a predetermined curvature around the support shaft 31 of the DL lever 5.

【0035】DLレバー5は、図1ないし図6に示した
ように、回転体2の裏面上に重ね合わされる平板状のレ
バー本体を有し、このレバー本体の所定の部位にケース
10の底壁面に対して回転自在に支持される支持軸31
が設けられている。このDLレバー5のレバー本体の側
壁面は、作動レバー4の被係止部25の側壁面に対向す
るように、例えばDLレバー5の支持軸31を中心とし
た所定の曲率で形成されている。そのレバー本体の側壁
面の一部からは、所定の形状の突起部34が支持軸31
の略径方向外方へ向かって突出している。
As shown in FIGS. 1 to 6, the DL lever 5 has a plate-shaped lever main body which is superimposed on the back surface of the rotating body 2, and the bottom of the case 10 A support shaft 31 rotatably supported on a wall surface
Is provided. The side wall surface of the lever main body of the DL lever 5 is formed, for example, with a predetermined curvature around the support shaft 31 of the DL lever 5 so as to face the side wall surface of the locked portion 25 of the operation lever 4. . From a part of the side wall surface of the lever body, a projection 34 having a predetermined shape is formed on the support shaft 31.
Project outwardly in the substantially radial direction.

【0036】また、DLレバー5のレバー本体は、作動
レバー4の被係止部25との位置関係により、ロック
(L)時にはDLレバー5と作動レバー4とがそれぞれ
回転可能であるが、アンロック(UL)時にはDLレバ
ー5の回転を阻止し、デッドロック(DL)時には作動
レバー4の被係止部25を係止して作動レバー4のアン
ロック方向への回転を阻止するように働く。そして、D
Lレバー5のレバー本体の表面上に一体成形された突起
部33の動力伝達用部材側には、動力伝達用部材が係合
する係合壁35が設けられている。また、DLレバー5
のレバー本体の側壁面には、作動レバー4の係合壁22
の側壁面(係止壁26)に当接する当接壁36が設けら
れている。
In the lever body of the DL lever 5, the DL lever 5 and the operating lever 4 can rotate when locked (L) depending on the positional relationship with the locked portion 25 of the operating lever 4. At the time of lock (UL), the rotation of the DL lever 5 is prevented, and at the time of deadlock (DL), the locked portion 25 of the operation lever 4 is locked to prevent the operation lever 4 from rotating in the unlock direction. . And D
An engagement wall 35 with which the power transmission member is engaged is provided on the power transmission member side of the projection 33 integrally formed on the surface of the lever body of the L lever 5. Also, DL lever 5
The engaging wall 22 of the operating lever 4 is provided on the side wall surface of the lever body.
Is provided on the side wall surface (locking wall 26).

【0037】リターンSP6は、本発明の第1弾性体に
相当するもので、DLレバー5を初期の位置に戻す方向
に付勢するもので、一端がDLレバー5の他端面に一体
成形された係止壁37に保持され、他端がケース10の
側壁面に設けられた係止壁38に保持されている。
The return SP6 corresponds to the first elastic body of the present invention, and urges the DL lever 5 in the direction of returning to the initial position. One end is integrally formed with the other end surface of the DL lever 5. The other end is held by a locking wall 38 provided on the side wall surface of the case 10.

【0038】節度SP7は、本発明の第2弾性体に相当
するもので、DLレバー5の回転位置を、デッドロック
(DL)位置に保持するもので、デッドロック作動時
に、DLレバー5の突起部34を係止する部位(フック
部)が略C字形状に曲げられている。そして、節度SP
7は、DLレバー5の突起部34が初期の位置側に回転
する軌道上に重なるように、しかも一端がケース10の
係止壁39に保持されている。なお、32は、節度SP
7のばね荷重を調整するための突起部である。
The moderation SP7 corresponds to the second elastic body of the present invention, and holds the rotational position of the DL lever 5 at a deadlock (DL) position. A portion (hook portion) for locking the portion 34 is bent in a substantially C shape. And moderation SP
7 is held at one end by the locking wall 39 of the case 10 so that the projection 34 of the DL lever 5 overlaps on the track rotating to the initial position side. 32 is the moderation SP
7 is a protrusion for adjusting the spring load.

【0039】動力伝達用部材は、図1ないし図6に示し
たように、デッドロック作動時に、DLレバー5を初期
の位置からDL位置へ作動させ、デッドロック解除時
に、DLレバー5をDL位置から初期の位置へ作動させ
るためのスプリングガイド8、およびデッドロック作動
時に、DLレバー5を初期の位置からDL位置側へ付勢
し、デッドロック解除時に、DLレバー5をDL位置か
ら初期の位置側へ付勢するドライブスプリング(SP)
9等から構成されている。
As shown in FIGS. 1 to 6, the power transmission member operates the DL lever 5 from the initial position to the DL position when the deadlock is activated, and moves the DL lever 5 to the DL position when the deadlock is released. From the initial position to the DL position when deadlock is activated, and when the deadlock is released, the DL lever 5 is moved from the DL position to the initial position. Drive spring (SP) biasing to the side
9 and so on.

【0040】スプリングガイド8は、本発明の動力伝達
手段に相当するもので、回転体2の裏面上に一体成形さ
れ、回転体2の回転に伴ってDLレバー5を駆動する動
力伝達用突起部である。このスプリングガイド8は、節
度SP7とリターンSP6の節度を保つ力によるDLレ
バー5の作動負荷が大きい時に、DLレバー5の係合壁
35を押すことで、ドライブSP9のスプリング力を補
助するように構成されている。
The spring guide 8 corresponds to the power transmission means of the present invention, and is integrally formed on the back surface of the rotating body 2, and the power transmitting projection for driving the DL lever 5 with the rotation of the rotating body 2. It is. The spring guide 8 assists the spring force of the drive SP9 by pushing the engagement wall 35 of the DL lever 5 when the operating load of the DL lever 5 is large due to the force for maintaining the moderation of the moderation SP7 and return SP6. It is configured.

【0041】そして、スプリングガイド8は、ドライブ
SP9を保持するための保持溝41、この保持溝41の
反対側(DLレバー5側)に突出した中央突起部42、
この中央突起部42の両側に延長された端側突起部4
3、44等を有している。なお、端側突起部43は、デ
ッドロック作動時に、DLレバー5を初期の位置からD
L位置側へ押圧する動力伝達用突起部である。また、中
央突起部42は、デッドロック作動時に、DLレバー5
が定位置まで移動しなかった際、デッドロック解除時
に、DLレバー5をDL位置から初期の位置側へ押圧す
るフェール・セーフ用突起部(突起形状)である。
The spring guide 8 has a holding groove 41 for holding the drive SP9, a central protrusion 42 protruding on the opposite side (DL lever 5 side) of the holding groove 41,
End projections 4 extended to both sides of the central projection 42
3, 44, etc. When the deadlock is activated, the end side projection 43 moves the DL lever 5 from the initial position to D
These are power transmission projections that are pressed toward the L position. The central projection 42 is provided with the DL lever 5 during the deadlock operation.
Are fail-safe protrusions (protrusion shapes) for pressing the DL lever 5 from the DL position to the initial position side when the deadlock is released when the slider does not move to the home position.

【0042】ドライブSP9は、本発明の動力伝達用弾
性体に相当するもので、2回以上コイル状に巻回された
コイル部がスプリングガイド8の保持溝41に嵌め込ま
れた状態で保持され、一端部が端側突起部43の外壁面
に係合し、他端部が端側突起部44の外壁面に係合して
いる。
The drive SP 9 corresponds to the power transmission elastic body of the present invention, and is held in a state where the coil portion wound in a coil shape two or more times is fitted in the holding groove 41 of the spring guide 8. One end is engaged with the outer wall surface of the end projection 43, and the other end is engaged with the outer wall surface of the end projection 44.

【0043】そして、ドライブSP9の一端部の先端側
は、端側突起部43よりも突出しており、フック状に巻
かれたフック部、または2回以上コイル状に巻回された
コイル部とされている。このドライブSP9の一端部の
フック部は、DLレバー5の係合壁35に当接した際
に、DLレバー5にスプリング力を作用させる。
The distal end of one end of the drive SP9 projects beyond the end-side projection 43, and is a hook portion wound in a hook shape or a coil portion wound in a coil shape two or more times. ing. The hook at one end of the drive SP9 exerts a spring force on the DL lever 5 when the hook comes into contact with the engagement wall 35 of the DL lever 5.

【0044】また、ドライブSP9は、回転体2の回転
方向がロック方向からアンロック方向へ変わることで、
DLレバー5に当接する支点を移動させることによっ
て、ロック作動時またはデッドロック作動時よりもアン
ロック作動時またはデッドロック解除時の方のばね定数
が大きくなるように構成されている。すなわち、ドライ
ブSP9は、アンロック状態からロック作動またはデッ
ドロック作動時のばね定数は小さく、ロック状態からア
ンロック作動時またはデッドロック解除時のばね定数は
大きい。
The drive SP9 changes the rotating direction of the rotating body 2 from the locked direction to the unlocked direction,
By moving the fulcrum contacting the DL lever 5, the spring constant at the time of unlocking operation or at the time of deadlock release is larger than at the time of locking operation or at the time of deadlock operation. That is, the drive SP9 has a small spring constant from the unlocked state to the lock operation or the deadlock operation, and has a large spring constant from the locked state to the unlock operation or the deadlock release.

【0045】ここで、本実施例では、圧縮変形している
状態のリターンSP3の付勢力(スプリング力)は、節
度SP7とリターンSP6との節度を保つ力(スプリン
グ力)よりも小さく、モータ1の回転出力を加えない限
り、DLレバー5および節度SP7を反転させることは
できない構成とされている。さらに、節度SP7のスプ
リング力は、DL作動時またはロック作動時は、リター
ンSP3のスプリング力よりも大きい。また、ドライブ
SP9によるDLレバー5を作動させるための付勢力
(スプリング力)は、DL作動時は、リターンSP6の
スプリング力よりも大きく、節度SP7のスプリング力
よりも小さく、DL解除時は、節度SP7のスプリング
力よりも大きい。すなわち、DL解除時のスプリング力
は、ドライブSP9のスプリング力>節度SP7のスプ
リング力>リターンSP3のスプリング力となる。
Here, in this embodiment, the urging force (spring force) of the return SP3 in the state of being compressed and deformed is smaller than the force (spring force) for keeping the moderation between the moderation SP7 and the return SP6, and the motor 1 The rotation of the DL lever 5 and the moderation SP7 cannot be reversed unless the rotation output is applied. Further, the spring force of the moderation SP7 is larger than the spring force of the return SP3 during the DL operation or the lock operation. Further, the biasing force (spring force) for operating the DL lever 5 by the drive SP9 is larger than the spring force of the return SP6 and smaller than the spring force of the moderation SP7 during the DL operation, and is modest when the DL is released. It is larger than the spring force of SP7. That is, the spring force at the time of releasing the DL is: spring force of drive SP9> spring force of moderation SP7> spring force of return SP3.

【0046】〔実施例の作用〕次に、本実施例のアクチ
ュエータの作用を図1ないし図13に基づいて簡単に説
明する。ここで、図3ないし図13はアクチュエータの
主要部品の作動説明図である。
[Operation of Embodiment] Next, the operation of the actuator of this embodiment will be briefly described with reference to FIGS. Here, FIGS. 3 to 13 are explanatory diagrams of the operation of the main parts of the actuator.

【0047】イ)アンロック状態からのロック作動時 作動レバー4がアンロック(UL)状態の中立点で(図
5(a)参照)、回転体2がロック(L)方向に回転す
るようにモータ1を通電すると、モータ1のトルクはピ
ニオンギヤ12を介して回転体2に伝わり、図5(a)
〜(e)に示したように、リターンSP3を撓めながら
回転体2が固定軸13を中心にしてL(図示右回転)方
向に回転する。
B) Locking operation from unlocked state At the neutral point of the operating lever 4 in the unlocked (UL) state (see FIG. 5A), the rotating body 2 is rotated in the locked (L) direction. When the motor 1 is energized, the torque of the motor 1 is transmitted to the rotating body 2 via the pinion gear 12, and the torque shown in FIG.
As shown in (e), the rotating body 2 rotates around the fixed shaft 13 in the L (right rotation in the drawing) direction while bending the return SP3.

【0048】このとき、回転体2の突起部15が、作動
レバー4の係合壁23の内側面を押して作動レバー4
を、出力軸21を中心にしてL(図示左回転)方向に回
して、作動レバー4はドアを施錠するロック(L)状態
となる(図5(e)参照)。そして、ストッパクッショ
ン17がケース10のロックストッパに衝突して回転体
2のL方向の回転が止まる。
At this time, the projection 15 of the rotating body 2 pushes the inner surface of the engagement wall 23 of the operating lever 4 to push the operating lever 4
Is turned in the L (left-hand rotation in the figure) direction about the output shaft 21, and the operating lever 4 enters a lock (L) state for locking the door (see FIG. 5E). Then, the stopper cushion 17 collides with the lock stopper of the case 10 and the rotation of the rotating body 2 in the L direction is stopped.

【0049】このとき、ドライブSP9の一端部のフッ
ク部は、DLレバー5の係合壁35に当接しているが、
回転体2のL方向の回転に伴ってDLレバー5の当接壁
36が作動レバー4の係合壁22の係止壁26に当接す
ることで、DLレバー5の図示左方向の回転が阻止され
る。このため、ドライブSP9の一端部のフック部が、
図5(b)〜(e)に示したように、DLレバー5の係
合壁35を乗り越える。
At this time, the hook portion at one end of the drive SP9 is in contact with the engaging wall 35 of the DL lever 5,
As the rotating body 2 rotates in the L direction, the abutting wall 36 of the DL lever 5 abuts on the locking wall 26 of the engaging wall 22 of the operating lever 4, thereby preventing the DL lever 5 from rotating leftward in the figure. Is done. For this reason, the hook at one end of the drive SP9 is
As shown in FIGS. 5B to 5E, the vehicle gets over the engagement wall 35 of the DL lever 5.

【0050】この後、モータ1の通電を止めると、リタ
ーンSP3の付勢力(スプリング力)により回転体2が
ロック状態の中立点に戻るが、回転体2の突起部15が
切欠き部24内を通るため、作動レバー4は回らず、作
動レバー4のL状態が保持される。
Thereafter, when the energization of the motor 1 is stopped, the rotating body 2 returns to the neutral point in the locked state due to the urging force (spring force) of the return SP3. Therefore, the operating lever 4 does not rotate, and the L state of the operating lever 4 is maintained.

【0051】ロ)ロック状態からのデッドロック作動時 作動レバー4がL状態の中立点で(図7(a)参照)、
回転体2がL方向に回転するようにモータ1を通電する
と、ロック作動時と同様にして、モータ1のトルクはピ
ニオンギヤ12を介して回転体2に伝わり、図7(a)
〜(e)および図8(a)〜(d)に示したように、リ
ターンSP3を撓めながら図5(b)と同じL方向に回
転するが、回転体2の突起部15が切欠き部24内を通
るため、作動レバー4は回らず、作動レバー4のUL状
態が保持される。
B) At the time of deadlock operation from the locked state When the operating lever 4 is at the neutral point in the L state (see FIG. 7A),
When the motor 1 is energized so that the rotating body 2 rotates in the L direction, the torque of the motor 1 is transmitted to the rotating body 2 via the pinion gear 12 in the same manner as in the lock operation, and FIG.
8 (a) to 8 (d), while rotating the return SP3 in the same L direction as in FIG. 5 (b) while bending the return SP3, the protrusion 15 of the rotating body 2 is notched. Since the operation lever 4 does not rotate since it passes through the inside of the portion 24, the UL state of the operation lever 4 is maintained.

【0052】しかし、DLレバー5のレバー本体がDL
位置側に回転する軌道上から作動レバー4の被係止部2
5が外れているため、図3(a)〜(d)と図4(a)
〜(c)および図7(a)〜(e)と図8(a)〜
(d)に示したように、ドライブSP9の一端部のフッ
ク部およびスプリングガイド8の端側突起部43に係合
壁35が押され、DLレバー5が支持軸31を中心にし
て図示左回転方向に回転してDLレバー5の突起部34
が作動レバー4の係止壁26に衝突して止まる(図4
(c)、図8(b)参照)。
However, when the lever body of the DL lever 5 is DL
The locked portion 2 of the operating lever 4 is positioned on the track rotating toward the position side.
5 (a) to 3 (d) and FIG.
-(C) and FIGS. 7 (a)-(e) and FIG. 8 (a)-
As shown in (d), the hook wall at one end of the drive SP 9 and the end projection 43 of the spring guide 8 press the engagement wall 35, and the DL lever 5 rotates counterclockwise about the support shaft 31. In the direction of the arrow and the protrusion 34 of the DL lever 5
Collides with the locking wall 26 of the operating lever 4 and stops (FIG. 4).
(C) and FIG. 8 (b)).

【0053】この状態では、作動レバー4の出力軸21
を手動操作によりUL方向に回そうとしても、図8
(e)に示したように、作動レバー4がアンロック方向
に回転する軌道上に、DLレバー5の先端部が存在する
ことで、作動レバー4の出力軸21のアンロック方向の
回転を止めてしまい、手動操作によるドアの解錠を阻止
することが可能な作動レバー4のL状態を保持できる。
この状態をデッドロック(DL)状態と言う。
In this state, the output shaft 21 of the operating lever 4 is
FIG. 8
As shown in (e), the rotation of the output shaft 21 of the operating lever 4 in the unlocking direction is stopped by the presence of the distal end of the DL lever 5 on the track on which the operating lever 4 rotates in the unlocking direction. As a result, the L state of the operating lever 4 that can prevent unlocking of the door by manual operation can be maintained.
This state is called a deadlock (DL) state.

【0054】さらに、回転体2はL方向に回転するが、
図8(c)〜(d)に示したように、ドライブSP9
が、リターンSP6を撓めながら回転して係合壁35を
乗り越える。そして、ストッパクッション17がケース
10のロックストッパに衝突して回転体2のL方向の回
転が止まる。
Further, the rotating body 2 rotates in the L direction,
As shown in FIGS. 8C to 8D, the drive SP9
However, it turns over the engagement wall 35 while bending the return SP6. Then, the stopper cushion 17 collides with the lock stopper of the case 10 and the rotation of the rotating body 2 in the L direction is stopped.

【0055】その後、モータ1の通電を停止すると、D
Lレバー5がリターンSP6のスプリング力によって図
示右方向に回転するが節度SP7のフック部がDLレバ
ー5の突起部34を係止することによりDLレバー5が
DL位置に保持される(図8(d)参照)。
Thereafter, when the energization of the motor 1 is stopped, D
The L lever 5 rotates rightward in the figure by the spring force of the return SP6, but the hook of the moderation SP7 locks the projection 34 of the DL lever 5 to hold the DL lever 5 in the DL position (FIG. 8 ( d)).

【0056】一方、リターンSP3のスプリング力によ
り、モータ1および回転体2を中立点側に若干戻される
が、図9(e)に示したように、ドライブSP9の一端
部がDLレバー5の係合壁35の側壁面に引っ掛かって
止まる。つまり、ドライブSP9の一端部がDLレバー
5の係合壁35の側壁面に係止されるので、モータ1お
よび回転体2は中立点まで戻ることはできず、DL状態
を保持する(図8(e)参照)。
On the other hand, the motor 1 and the rotating body 2 are slightly returned to the neutral point side by the spring force of the return SP3, but one end of the drive SP9 is connected to the DL lever 5 as shown in FIG. It stops on the side wall surface of the joint wall 35. That is, since one end of the drive SP9 is locked to the side wall surface of the engagement wall 35 of the DL lever 5, the motor 1 and the rotating body 2 cannot return to the neutral point and maintain the DL state (FIG. 8). (E)).

【0057】ハ)デッドロック解除時 図6(a)および図9(a)に示したDL状態を解除す
るには、回転体2がUL方向に回転するようにモータ1
を通電する。すると、図6(a)〜(b)および図9
(a)〜(b)に示したように、DLレバー5の突起部
34が節度SP7を撓ませてDLレバー5の節度を保つ
力(スプリング力)に打ち勝ち、突起部34が節度SP
7のフック部を乗り越える。
C) At the time of deadlock release To release the DL state shown in FIGS. 6A and 9A, the motor 1 is rotated so that the rotating body 2 rotates in the UL direction.
Is turned on. Then, FIGS. 6A and 6B and FIG.
As shown in (a) and (b), the projection 34 of the DL lever 5 overcomes the force (spring force) that deflects the moderation SP7 to maintain the moderation of the DL lever 5, and the projection 34 is adjusted to the moderation SP.
Get over the hook part of 7.

【0058】そして、図6(c)〜(d)および図9
(c)〜(d)に示したように、ドライブSP9の一端
部のフック部がDLレバー5の係合壁35を乗り越え、
更に、ドライブSP9の一端部がDLレバー5の係合壁
35の側壁面を押して行く。そして、作動レバー4がア
ンロック方向に回転する軌道上から係合壁35が外れ
る。
FIGS. 6C to 6D and FIG.
As shown in (c) to (d), the hook at one end of the drive SP9 climbs over the engagement wall 35 of the DL lever 5, and
Further, one end of the drive SP9 pushes the side wall surface of the engagement wall 35 of the DL lever 5. Then, the engagement wall 35 is disengaged from the track on which the operation lever 4 rotates in the unlock direction.

【0059】このとき、回転体2の突起部15が、作動
レバー4の係合壁22の内側面を押して作動レバー4を
出力軸21を中心にしてUL方向に回して、作動レバー
4はUL状態となる(図6(d)および図9(d)参
照)。そして、ストッパクッション17がケース10の
アンロックストッパに衝突して回転体2のUL方向の回
転が止まる。
At this time, the projection 15 of the rotating body 2 pushes the inner surface of the engagement wall 22 of the operating lever 4 to rotate the operating lever 4 in the UL direction about the output shaft 21, and the operating lever 4 (FIG. 6D and FIG. 9D). Then, the stopper cushion 17 collides with the unlock stopper of the case 10 and the rotation of the rotating body 2 in the UL direction stops.

【0060】この後、モータ1の通電を止めると、図9
(e)に示したように、リターンSP3のスプリング力
により回転体2がアンロック状態の中立点に戻るが、ロ
ック作動時と同様にして、突起部15が切欠き部24内
を通るため、作動レバー4は回らず、作動レバー4のU
L状態が保持される。
Thereafter, when the energization of the motor 1 is stopped, FIG.
As shown in (e), the rotating body 2 returns to the neutral point in the unlocked state due to the spring force of the return SP3, but the projection 15 passes through the notch 24 as in the lock operation. The operating lever 4 does not rotate,
The L state is maintained.

【0061】ニ)デッドロック解除(フェール・セー
フ)時 ここで、L状態の中立点からDL作動時に、図10
(a)〜(d)および図11(a)〜(d)に示したよ
うに、ドライブSP9の一端部のフック部がDLレバー
5の係合壁35を乗り越えなかったDL(FAIL)状
態の場合には、図12(a)〜(c)に示したように、
スプリングガイド8の中央突起部42が係合壁35の側
壁面を押していき、中央突起部42が係合壁37を乗り
越える。
(D) When deadlock is released (fail safe) Here, when DL operation is performed from the neutral point in the L state, FIG.
As shown in (a)-(d) and FIGS. 11 (a)-(d), the DL (FAIL) state in which the hook at one end of the drive SP9 has not passed over the engagement wall 35 of the DL lever 5 is shown. In this case, as shown in FIGS.
The central projection 42 of the spring guide 8 pushes the side wall surface of the engagement wall 35, and the central projection 42 gets over the engagement wall 37.

【0062】これにより、DLレバー5の突起部34が
節度SP7を撓ませてDLレバー5の節度を保つ力に打
ち勝ち、突起部34が節度SP7のフック部を乗り越
え、図12(d)に示したように、DLレバー5はリタ
ーンSP6のスプリング力により初期の位置に戻され、
DLレバー5の係合壁35が作動レバー4がアンロック
方向に回転する軌道上から外れる。
As a result, the projection 34 of the DL lever 5 deflects the moderation SP7 to overcome the force of maintaining the moderation of the DL lever 5, and the projection 34 gets over the hook of the moderation SP7, as shown in FIG. As described above, the DL lever 5 is returned to the initial position by the spring force of the return SP6,
The engaging wall 35 of the DL lever 5 comes off the track on which the operating lever 4 rotates in the unlock direction.

【0063】その後に、図13(a)〜(b)に示した
ように、回転体2の突起部15が、作動レバー4の係合
壁22の内側面を押して作動レバー4を出力軸21を中
心にしてUL方向に回して、作動レバー4はUL状態と
なる。
Thereafter, as shown in FIGS. 13A and 13B, the projection 15 of the rotating body 2 pushes the inner surface of the engaging wall 22 of the operating lever 4 to move the operating lever 4 to the output shaft 21. , The operating lever 4 is in the UL state.

【0064】〔実施例の効果〕以上のように、本実施例
のアクチュエータは、デッドロック作動時に、DLレバ
ー5をDL位置側に駆動するための動力伝達用部材とし
てドライブSP9の他に、リターンSP6および節度S
P7のスプリング力によるDLレバー5の作動負荷が大
きく、ドライブSP9のみでDLレバー5を押せない
(ドライブSP9が弾性変形した)時に、ドライブSP
9のスプリング力を補助するスプリングガイド8を設け
ることにより、ドライブSP9のスプリング力を小さく
できる。したがって、ドライブSP9のスプリング力に
よって発生する摺動摩擦抵抗を抑えることができるの
で、出力トルクロスを小さくすることができる。これに
より、モータ1の駆動力を効率良く出力軸21の回転動
力として伝達することができる。
[Effects of Embodiment] As described above, in the actuator of this embodiment, in addition to the drive SP9 as a power transmission member for driving the DL lever 5 to the DL position side at the time of deadlock operation, the return is performed. SP6 and moderation S
When the operating load of the DL lever 5 due to the spring force of P7 is large and the DL lever 5 cannot be pressed only by the drive SP9 (the drive SP9 is elastically deformed), the drive SP
By providing the spring guide 8 for assisting the spring force of the drive 9, the spring force of the drive SP9 can be reduced. Therefore, the sliding friction resistance generated by the spring force of the drive SP9 can be suppressed, and the output torque loss can be reduced. Thus, the driving force of the motor 1 can be efficiently transmitted as the rotational power of the output shaft 21.

【0065】また、本実施例のアクチュエータにおいて
は、上述したように、ドライブSP9のスプリング力を
小さくできるため、ドライブSP9の体格を小さくで
き、アクチュエータの体格を小型化することができる。
さらに、リターンSP6および節度SP7のスプリング
力によるDLレバー5の作動負荷が大きく、ドライブS
P9のみのスプリング力でDLレバー5をDL位置側に
押せない場合、すなわち、ドライブSP9が弾性変形す
るのみでDLレバー5をDL位置側に押せない場合に、
DLレバー5をスプリングガイド8の端側突起部43で
駆動できるため、ドライブSP9および節度SP7のス
プリング力の設定を容易に行うことができる。
Further, in the actuator of the present embodiment, as described above, the spring force of the drive SP9 can be reduced, so that the size of the drive SP9 can be reduced and the size of the actuator can be reduced.
Further, the operating load of the DL lever 5 due to the spring force of the return SP6 and the moderation SP7 is large, and the drive S
When the DL lever 5 cannot be pushed to the DL position by the spring force of only P9, that is, when the drive SP9 is only elastically deformed and the DL lever 5 cannot be pushed to the DL position,
Since the DL lever 5 can be driven by the end-side projection 43 of the spring guide 8, the spring force of the drive SP9 and the moderation SP7 can be easily set.

【0066】デッドロック作動時に、ドライブSP9の
一端部のフック部がDLレバー5の係合壁35を乗り越
えなかった場合でも、回転体2の裏面に一体的(本例で
は樹脂による一体成形)に設けた中央突起部42を、デ
ッドロック解除時に、DLレバー5を初期の位置側に駆
動してデッドロック解除を行うためのフェール・セーフ
用突起部として使用することにより、DLレバー(10
5)にフェール・セーフ用突起部(133)を設けるよ
うにした先行の技術(図14ないし図16参照)と比較
してDLレバー5の重さを軽くでき、且つDLレバー5
の形状を簡素化できる。それによって、DLレバー5が
振動で誤作動しないようにする目的で、DLレバー5を
初期の位置に付勢するリターンSP6のスプリング力を
大きくする必要がないので、リターンSP6のスプリン
グ力による出力トルクロスを小さくすることができる。
これにより、モータ1の駆動力を効率良く出力軸21の
回転動力として伝達することができる。
Even when the hook portion at one end of the drive SP9 does not climb over the engagement wall 35 of the DL lever 5 during the deadlock operation, the drive SP9 is integrally formed on the back surface of the rotating body 2 (in this example, integrally formed of resin). By using the provided central projection 42 as a fail-safe projection for releasing the deadlock by driving the DL lever 5 to the initial position side when the deadlock is released, the DL lever (10
5), the weight of the DL lever 5 can be reduced, and the DL lever 5 can be made lighter than the prior art (see FIGS. 14 to 16) in which a fail-safe projection (133) is provided.
Can be simplified. Accordingly, in order to prevent the DL lever 5 from malfunctioning due to vibration, it is not necessary to increase the spring force of the return SP6 for urging the DL lever 5 to the initial position. Can be reduced.
Thus, the driving force of the motor 1 can be efficiently transmitted as the rotational power of the output shaft 21.

【0067】回転体2の回転方向がロック方向からアン
ロック方向へ変わることで、DLレバー5に当接する支
点を移動させることによって、ロック作動時またはデッ
ドロック作動時よりもアンロック作動時またはデッドロ
ック解除時の方のばね定数が大きくなるようにドライブ
SP9を構成している。それによって、1つのドライブ
SP9で2つのばね定数を設定できるので、ドライブS
P9および節度SP7のスプリング力の設定を容易に行
うことができる。
By changing the rotation direction of the rotating body 2 from the locking direction to the unlocking direction, the fulcrum contacting the DL lever 5 is moved, so that the unlocking operation or the deadlock operation is performed more than the locking operation or the deadlock operation. The drive SP9 is configured so that the spring constant at the time of unlocking becomes larger. As a result, two spring constants can be set by one drive SP9.
It is possible to easily set the spring force of P9 and moderation SP7.

【0068】ドライブSP9のスプリング力を、リター
ンSP6のスプリング力よりも大きくすることで、DL
レバー5の作動負荷が小さい時には、ドライブSP9の
スプリング力のみでDLレバー5をDL位置側に駆動す
ることができる。また、節度SP7のスプリング力を、
リターンSP3のスプリング力よりも大きくすること
で、リターンSP3がスプリング力を発生していても、
DLレバー5をDL位置に保持することができる。
By making the spring force of drive SP9 greater than the spring force of return SP6, DL
When the operating load of the lever 5 is small, the DL lever 5 can be driven to the DL position only by the spring force of the drive SP9. In addition, the spring force of moderation SP7,
By making the spring force larger than the return SP3, even if the return SP3 generates the spring force,
The DL lever 5 can be held at the DL position.

【0069】〔変形例〕本実施例では、本発明のドアロ
ック駆動装置を、自動車等の車両に装備された各ドアの
ドアロックを駆動するアクチュエータに適用したが、本
発明のドアロック駆動装置を、乗用車や商用車等の小型
車両または鉄道車両、バスやトラック等の大型車両に装
備された各ドアおよびバックドアのドアロックを駆動す
るドアロック駆動装置(アクチュエータ)に適用しても
良い。
[Modification] In this embodiment, the door lock driving device of the present invention is applied to an actuator for driving a door lock of each door mounted on a vehicle such as an automobile. May be applied to a door lock driving device (actuator) that drives door locks of doors and back doors mounted on a small vehicle such as a passenger car or a commercial vehicle, or a large vehicle such as a railroad vehicle, a bus or a truck.

【0070】また、本発明のドアロック駆動装置を、自
動車等の車両のトランクリッドの施錠または解錠を行う
トランクリッド駆動装置に適用しても良い。さらに、本
発明のドアロック駆動装置を、車両だけでなく、住宅や
店舗等の建築物に配置されたドアのドアロックを駆動す
るドアロック駆動装置(アクチュエータ)に適用しても
良い。
Further, the door lock drive device of the present invention may be applied to a trunk lid drive device for locking or unlocking a trunk lid of a vehicle such as an automobile. Further, the door lock drive device of the present invention may be applied to a door lock drive device (actuator) that drives a door lock of a door arranged in a building such as a house or a store, in addition to a vehicle.

【0071】本実施例では、DLレバー5を、初期の位
置に保持する方向に付勢する第1弾性体としてリターン
SP6を採用し、DLレバー5を、DL位置に保持する
方向に付勢する第2弾性体として節度SP7を採用した
が、第1弾性体と第2弾性体の両方の機能を1つの節度
スプリングに持たせても良い。
In this embodiment, the return SP6 is employed as a first elastic body for urging the DL lever 5 in the direction for holding the DL lever 5 at the initial position, and urging the DL lever 5 in the direction for holding the DL lever 5 in the DL position. Although the moderation SP7 is employed as the second elastic body, one moderation spring may have both functions of the first elastic body and the second elastic body.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】アクチュエータの全体構成を示した平面図であ
る(実施例)。
FIG. 1 is a plan view showing an entire configuration of an actuator (Example).

【図2】図1のA−A断面図である(実施例)。FIG. 2 is a sectional view taken along line AA of FIG. 1 (Example).

【図3】(a)〜(d)はDLレバーの操作順序を示し
た平面図である(実施例)。
FIGS. 3A to 3D are plan views showing the operation sequence of a DL lever (Example).

【図4】(a)〜(c)はDLレバーの操作順序を示し
た平面図である(実施例)。
FIGS. 4A to 4C are plan views showing the operation order of the DL lever (Example).

【図5】(a)〜(e)はアクチュエータのロック作動
時を示した平面図である(実施例)。
FIGS. 5A to 5E are plan views showing a lock operation of the actuator (Example).

【図6】(a)〜(d)はアクチュエータのデッドロッ
ク解除時を示した平面図である(実施例)。
FIGS. 6A to 6D are plan views showing when the deadlock of the actuator is released (Example).

【図7】(a)〜(e)はアクチュエータのデッドロッ
ク作動時を示した平面図である(実施例)。
FIGS. 7A to 7E are plan views showing a deadlock operation of the actuator (Example).

【図8】(a)〜(e)はアクチュエータのデッドロッ
ク作動時を示した平面図である(実施例)。
FIGS. 8A to 8E are plan views showing a deadlock operation of the actuator (Example).

【図9】(a)〜(e)はアクチュエータのデッドロッ
ク解除時を示した平面図である(実施例)。
FIGS. 9A to 9E are plan views showing when the deadlock of the actuator is released (Example).

【図10】(a)〜(d)はアクチュエータのデッドロ
ック作動時を示した平面図である(実施例)。
FIGS. 10A to 10D are plan views showing a deadlock operation of the actuator (Example).

【図11】(a)〜(d)はアクチュエータのデッドロ
ック作動時を示した平面図である(実施例)。
FIGS. 11A to 11D are plan views showing a deadlock operation of the actuator (Example).

【図12】(a)〜(d)はアクチュエータのデッドロ
ック解除時を示した平面図である(実施例)。
FIGS. 12A to 12D are plan views showing when the deadlock of the actuator is released (Example).

【図13】(a)〜(b)はアクチュエータのデッドロ
ック解除時を示した平面図である(実施例)。
13 (a) and 13 (b) are plan views showing when the deadlock of the actuator is released (Example).

【図14】アクチュエータの全体構成を示した平面図で
ある(先行の技術)。
FIG. 14 is a plan view showing the overall configuration of an actuator (prior art).

【図15】図14のB−B断面図である(先行の技
術)。
FIG. 15 is a sectional view taken along line BB of FIG. 14 (prior art).

【図16】アクチュエータの主要構成を示した斜視図で
ある(先行の技術)。
FIG. 16 is a perspective view showing a main configuration of an actuator (prior art).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 モータ(駆動源) 2 回転体 3 リターンスプリング(中立点戻し手段) 4 作動レバー 5 DLレバー 6 リターンスプリング(第1弾性体) 7 節度スプリング(第2弾性体) 8 スプリングガイド(動力伝達手段) 9 ドライブスプリング(動力伝達用弾性体) 21 出力軸 35 係合壁 42 中央突起部(フェール・セーフ用突起部) 43 端側突起部(動力伝達用突起部) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Motor (drive source) 2 Rotating body 3 Return spring (neutral point return means) 4 Operating lever 5 DL lever 6 Return spring (1st elastic body) 7 Moderation spring (2nd elastic body) 8 Spring guide (power transmission means) Reference Signs List 9 drive spring (power transmission elastic body) 21 output shaft 35 engagement wall 42 central projection (fail-safe projection) 43 end projection (power transmission projection)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関野 司 静岡県湖西市鷲津136番地 浜名湖電装株 式会社内 Fターム(参考) 2E250 AA21 HH01 JJ05 JJ46 KK02 LL01 NN04 QQ01 QQ03 RR13 RR34 RR57  ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Tsukasa Sekino 136 Washizu, Kosai-shi, Shizuoka Prefecture F-term in the Hamana Kodenso Co., Ltd. 2E250 AA21 HH01 JJ05 JJ46 KK02 LL01 NN04 QQ01 QQ03 RR13 RR34 RR57

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ドアの施錠または解錠を行うドアロックを
駆動するドアロック駆動装置において、 (a)正逆転方向の回転が可能なモータと、 (b)このモータに駆動連結されて、中立点からアンロ
ック方向、あるいは中立点からロック方向へ回転する回
転体と、 (c)この回転体を、ロック方向またはアンロック方向
の回転位置から中立点に戻す方向に付勢する中立点戻し
手段と、 (d)前記回転体に駆動連結されて、前記回転体がロッ
ク方向に回転すると前記ドアロックをロック動作させる
方向に回転し、前記回転体がアンロック方向に回転する
と前記ドアロックをアンロック動作させる方向に回転す
る出力軸を有し、 前記回転体がロック方向またはアンロック方向の回転位
置から中立点に戻る際に前記回転体との駆動連結状態が
解放される作動レバーと、 (e)デッドロック作動時に、前記作動レバーがアンロ
ック方向に回転する軌道上に存在して、手動操作による
前記ドアロックのアンロック動作を阻止することが可能
なデッドロック位置、およびデッドロック解除時に、前
記作動レバーがアンロック動作する軌道上から外れる初
期の位置の間を回転するデッドロックレバーと、 (f)前記デッドロックレバーを、前記初期の位置に保
持する方向に付勢する第1弾性体と、 (g)前記デッドロックレバーを、前記デッドロック位
置に保持する方向に付勢する第2弾性体と、 (h)デッドロック作動時に、前記デッドロックレバー
を前記デッドロック位置側に付勢すると共に、デッドロ
ック解除時に、前記デッドロックレバーを前記初期の位
置側に付勢する動力伝達用弾性体と、 (i)前記第1弾性体および前記第2弾性体の付勢力に
よる前記デッドロックレバーの作動負荷が大きい時に、
前記デッドロックレバーを作動させる動力伝達手段とを
備えたことを特徴とするドアロック駆動装置。
1. A door lock driving device for driving a door lock for locking or unlocking a door, comprising: (a) a motor capable of rotating in forward and reverse directions; A rotating body that rotates from the point to the unlocking direction or from the neutral point to the locking direction; and (c) neutral point return means that urges the rotating body from the rotating position in the locking direction or the unlocking direction to the neutral point. (D) being drivingly connected to the rotating body, rotating in a locking direction when the rotating body rotates in a locking direction, and rotating in a direction for locking the door lock, and unlocking the door lock when the rotating body rotates in an unlocking direction. An output shaft that rotates in a direction to perform a locking operation, and a driving connection state with the rotating body is released when the rotating body returns to a neutral point from a rotating position in a locking direction or an unlocking direction. (E) a deadlock position in which, when deadlock is activated, the operation lever is on a track that rotates in the unlocking direction and can prevent unlocking of the door lock by manual operation; A deadlock lever that rotates between an initial position where the operating lever deviates from a trajectory where the operating lever unlocks when the deadlock is released; and (f) a direction in which the deadlock lever is held in the initial position. (G) a second elastic body that urges the deadlock lever in a direction to hold the deadlock lever at the deadlock position; and (h) the deadlock lever is used when the deadlock is activated. A power transmission bullet that urges the deadlock lever to the initial position side when the deadlock is released while urging the deadlock position side. And body, when a large operation load of the dead locking lever by the urging force of (i) the first elastic body and the second elastic member,
And a power transmitting means for operating the deadlock lever.
【請求項2】請求項1に記載のドアロック駆動装置にお
いて、 前記動力伝達手段は、前記デッドロックレバーを前記デ
ッドロック位置側または前記初期の位置側に駆動するた
めの動力伝達用突起部を有することを特徴とするドアロ
ック駆動装置。
2. The door lock driving device according to claim 1, wherein the power transmission means includes a power transmission projection for driving the deadlock lever to the deadlock position side or the initial position side. A door lock driving device comprising:
【請求項3】請求項1または請求項2に記載のドアロッ
ク駆動装置において、 前記動力伝達手段は、デッドロック作動時に、前記動力
伝達用弾性体が定位置まで移動しなかった場合でも、デ
ッドロック解除時に、前記デッドロックレバーを前記初
期の位置側に駆動することが可能なフェール・セーフ用
突起部を有することを特徴とするドアロック駆動装置。
3. The door lock driving device according to claim 1, wherein the power transmission means is provided with a dead force even when the power transmission elastic body does not move to a fixed position during a deadlock operation. A door lock drive device comprising a fail-safe projection capable of driving the deadlock lever to the initial position side when unlocking.
【請求項4】請求項3に記載のドアロック駆動装置にお
いて、 前記フェール・セーフ用突起部は、前記回転体に一体的
に設けられていることを特徴とするドアロック駆動装
置。
4. The door lock driving device according to claim 3, wherein the fail-safe projection is provided integrally with the rotating body.
【請求項5】請求項1ないし請求項4のいずれかに記載
のドアロック駆動装置において、 前記動力伝達用弾性体は、前記回転体の回転方向がロッ
ク方向からアンロック方向へ変わることで、前記デッド
ロックレバーに当接する支点を移動させることによっ
て、ばね定数を変えることができるように構成されてい
ることを特徴とするドアロック駆動装置。
5. The door lock drive device according to claim 1, wherein the power transmission elastic body is configured such that a rotation direction of the rotating body changes from a lock direction to an unlock direction. A door lock driving device, wherein a spring constant can be changed by moving a fulcrum contacting the deadlock lever.
【請求項6】請求項5に記載のドアロック駆動装置にお
いて、 前記動力伝達用弾性体の付勢力は、前記第1弾性体の付
勢力よりも大きく、デッドロック作動時は、前記第2弾
性体の付勢力よりも小さく、デッドロック解除時は、前
記第2弾性体の付勢力よりも大きい、 前記第2弾性体の付勢力は、前記中立点戻し手段の付勢
力よりも大きいことを特徴とするドアロック駆動装置。
6. The door lock driving device according to claim 5, wherein a biasing force of the power transmitting elastic body is larger than a biasing force of the first elastic body, and the second elastic body is in a deadlock operation. It is smaller than the urging force of the body, and is larger than the urging force of the second elastic body when the deadlock is released. The urging force of the second elastic body is larger than the urging force of the neutral point returning means. And door lock drive.
JP2000053323A 2000-02-29 2000-02-29 Door lock driving apparatus Pending JP2001241243A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000053323A JP2001241243A (en) 2000-02-29 2000-02-29 Door lock driving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000053323A JP2001241243A (en) 2000-02-29 2000-02-29 Door lock driving apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001241243A true JP2001241243A (en) 2001-09-04

Family

ID=18574722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000053323A Pending JP2001241243A (en) 2000-02-29 2000-02-29 Door lock driving apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001241243A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007154496A (en) * 2005-12-02 2007-06-21 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Actuator for vehicular door latching device
JP2011069190A (en) * 2010-10-25 2011-04-07 Mitsui Kinzoku Act Corp Actuator for vehicle door latch device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007154496A (en) * 2005-12-02 2007-06-21 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Actuator for vehicular door latching device
JP4651523B2 (en) * 2005-12-02 2011-03-16 三井金属アクト株式会社 Actuator for vehicle door latch device
JP2011069190A (en) * 2010-10-25 2011-04-07 Mitsui Kinzoku Act Corp Actuator for vehicle door latch device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6986951B2 (en) Stepless opening operation unit
US6233986B1 (en) Steering lock apparatus
JP5102137B2 (en) Vehicle door latch device
JP3151170B2 (en) Vehicle trunk locking device
JPH0828119A (en) Door lock driving device
JP2011132771A (en) Door opening and closing apparatus for vehicle
JP2009007927A (en) Latch arrangement for automobile door or other closure
JPH10121811A (en) Automobile door lock provided with safety device for child
JP2005535812A (en) Door latch actuator
JP4690718B2 (en) Steering column lock for personal ID card system
JP2001241243A (en) Door lock driving apparatus
JP3761041B2 (en) Electric actuator
JP2008502826A (en) Open / close assist device for openable unit
JP3153474B2 (en) Actuator and door lock device
JP4105806B2 (en) Door lock operating device
EP1536089A1 (en) Lock mechanism
KR20100107270A (en) Door latch device for automobile
US20230313570A1 (en) Power child lock actuator
JP5637284B2 (en) Locking lever and relay device
JP4840016B2 (en) Clutch mechanism
JP4177015B2 (en) Door lock device
JP2002339618A (en) Actuator
JP2513398Y2 (en) Door lock locking / unlocking operation device
JPH0249882A (en) Door lock device
JP2001295531A (en) Actuator