JP2001238609A - サルモネラ対策用飼料 - Google Patents
サルモネラ対策用飼料Info
- Publication number
- JP2001238609A JP2001238609A JP2000053208A JP2000053208A JP2001238609A JP 2001238609 A JP2001238609 A JP 2001238609A JP 2000053208 A JP2000053208 A JP 2000053208A JP 2000053208 A JP2000053208 A JP 2000053208A JP 2001238609 A JP2001238609 A JP 2001238609A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- salmonella
- feed
- mannose
- acid
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/80—Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
- Y02P60/87—Re-use of by-products of food processing for fodder production
Landscapes
- Fodder In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 サルモネラ等の細菌感染を軽減する飼料を提
供する。 【解決手段】 マンノース含有コプラミール及び有機酸
を添加したことを特徴とするサルモネラ対策用飼料。
供する。 【解決手段】 マンノース含有コプラミール及び有機酸
を添加したことを特徴とするサルモネラ対策用飼料。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、飼料のサルモネラ
等の細菌汚染及び鶏のサルモネラ等の細菌感染を軽減す
る飼料に関する。
等の細菌汚染及び鶏のサルモネラ等の細菌感染を軽減す
る飼料に関する。
【0002】
【従来の技術】1989年以降サルモネラ・エンテリテ
ィデス(SE)が原因とされる食中毒が急増し、サルモネ
ラの汚染も養鶏業界に広がっている。従来、逆性消毒薬
等が鶏舎の消毒を目的に使用されてきたが、抜本的解決
策がないのが現状である。サルモネラに対する対策とし
てワクチンが許可され、一部で使用されている。また、
特開平10−215790号公報においては、熱処理や
生菌剤やオリゴ糖及び酸性化剤を添加した養鶏用飼料他
が報告されている。さらに、マンノース含有コプラミー
ルを摂取させることにより、サルモネラの鶏の腸管接着
が阻害されることが、WO99/08544号公報に報告されてい
る。
ィデス(SE)が原因とされる食中毒が急増し、サルモネ
ラの汚染も養鶏業界に広がっている。従来、逆性消毒薬
等が鶏舎の消毒を目的に使用されてきたが、抜本的解決
策がないのが現状である。サルモネラに対する対策とし
てワクチンが許可され、一部で使用されている。また、
特開平10−215790号公報においては、熱処理や
生菌剤やオリゴ糖及び酸性化剤を添加した養鶏用飼料他
が報告されている。さらに、マンノース含有コプラミー
ルを摂取させることにより、サルモネラの鶏の腸管接着
が阻害されることが、WO99/08544号公報に報告されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、サルモネラに
対するワクチンは鶏の腸内から体内へのサルモネラの移
行を阻止するが、サルモネラの腸内の定着は防ぐことは
できないという問題があった。また、特開平10−21
5790号公報の実施例では、鶏雛の基礎飼料にマンナ
ンオリゴ糖を0.15質量%添加しているが、高濃度だ
と下痢を発症する可能性があり、また経済的に高価であ
るという問題があった。さらに、WO99/08544号
公報の実施例では、基礎飼料にマンノース含有コプラミ
ールを1質量%添加しているが、サルモネラ投与後6日
目で0日目にくらべ、糞便中のサルモネラ数は1/10
にしか減少せず、また経済的に高価であるという問題が
あった。
対するワクチンは鶏の腸内から体内へのサルモネラの移
行を阻止するが、サルモネラの腸内の定着は防ぐことは
できないという問題があった。また、特開平10−21
5790号公報の実施例では、鶏雛の基礎飼料にマンナ
ンオリゴ糖を0.15質量%添加しているが、高濃度だ
と下痢を発症する可能性があり、また経済的に高価であ
るという問題があった。さらに、WO99/08544号
公報の実施例では、基礎飼料にマンノース含有コプラミ
ールを1質量%添加しているが、サルモネラ投与後6日
目で0日目にくらべ、糞便中のサルモネラ数は1/10
にしか減少せず、また経済的に高価であるという問題が
あった。
【0004】そこで、本発明は、飼料のサルモネラ等の
細菌汚染及びその飼料を摂取した採卵鶏及びブロイラ−
のサルモネラ等の細菌感染を微量の添加剤で大幅に軽減
する飼料を提供することを目的とするものである。
細菌汚染及びその飼料を摂取した採卵鶏及びブロイラ−
のサルモネラ等の細菌感染を微量の添加剤で大幅に軽減
する飼料を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な課題を解決するために、種々の添加剤他を鋭意検討し
た結果、飼料にマンノース含有コプラミール及び有機酸
を添加することによって上記課題を解決できることを見
い出し、本発明を完成するに至った。
な課題を解決するために、種々の添加剤他を鋭意検討し
た結果、飼料にマンノース含有コプラミール及び有機酸
を添加することによって上記課題を解決できることを見
い出し、本発明を完成するに至った。
【0006】すなはち、本発明は、(1)マンノース含
有コプラミール及び有機酸を添加したことを特徴とする
サルモネラ対策用飼料、(2)有機酸が、プロピオン
酸、蟻酸、酢酸、乳酸、フマル酸またはクエン酸である
ことを特徴とする(1)に記載の飼料を要旨とするもの
である。
有コプラミール及び有機酸を添加したことを特徴とする
サルモネラ対策用飼料、(2)有機酸が、プロピオン
酸、蟻酸、酢酸、乳酸、フマル酸またはクエン酸である
ことを特徴とする(1)に記載の飼料を要旨とするもの
である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
マンノース含有コプラミールとは、コプラミールをヘミ
セルラ−ゼ処理したものである。コプラミールとは、コ
コヤシ果実内部の核肉を乾燥させて得られるヤシ油原料
であるコプラからヤシ油を抽出した後の残さ粉砕物であ
り、通常、約28質量%のマンナンを含んでいる。
マンノース含有コプラミールとは、コプラミールをヘミ
セルラ−ゼ処理したものである。コプラミールとは、コ
コヤシ果実内部の核肉を乾燥させて得られるヤシ油原料
であるコプラからヤシ油を抽出した後の残さ粉砕物であ
り、通常、約28質量%のマンナンを含んでいる。
【0008】ヘミセルラーゼとは、植物細胞壁において
セルロースと結合して存在する多糖であるヘミセルロー
スに対して作用する酵素のことであり、コプラミールに
作用してマンノースを遊離するものであれば特に限定さ
れず、マンナナーゼ(マンナーゼ)、マンノシダーゼ等
のマンナン分解酵素が挙げられる。このような酵素の由
来としては、枯草菌(Bacillus subtil
is)、糸状菌(Aspergillus acule
atus、A.awamori、A.niger,A.
usamii、Humicola insolens、
Trichoderma harzianum、T.k
oningi、T.longibrachiatum、
T.viride)、担子菌(Corticium、P
ycnoporus coccineus)等が挙げら
れるが、Aspergillus由来の酵素が好適であ
る。その中でも特にAspergillus nige
r由来のマンナナーゼが好ましい。これらのヘミセルラ
ーゼは上記の菌株を培養した培養上清もしくは菌体中に
生産されるが、これらのヘミセルラーゼを含有するいか
なる画分を使用してもよい。また、必要に応じてこれら
のヘミセルラーゼを含有する画分を常法により精製ある
いは部分精製したものを使用してもよい。
セルロースと結合して存在する多糖であるヘミセルロー
スに対して作用する酵素のことであり、コプラミールに
作用してマンノースを遊離するものであれば特に限定さ
れず、マンナナーゼ(マンナーゼ)、マンノシダーゼ等
のマンナン分解酵素が挙げられる。このような酵素の由
来としては、枯草菌(Bacillus subtil
is)、糸状菌(Aspergillus acule
atus、A.awamori、A.niger,A.
usamii、Humicola insolens、
Trichoderma harzianum、T.k
oningi、T.longibrachiatum、
T.viride)、担子菌(Corticium、P
ycnoporus coccineus)等が挙げら
れるが、Aspergillus由来の酵素が好適であ
る。その中でも特にAspergillus nige
r由来のマンナナーゼが好ましい。これらのヘミセルラ
ーゼは上記の菌株を培養した培養上清もしくは菌体中に
生産されるが、これらのヘミセルラーゼを含有するいか
なる画分を使用してもよい。また、必要に応じてこれら
のヘミセルラーゼを含有する画分を常法により精製ある
いは部分精製したものを使用してもよい。
【0009】また、セルロシンHC100、セルロシン
HC、セルロシンTP25、セルロシンGM5(以上阪
急バイオインダストリー株式会社製)、スミチームA
C、スミチームACH(以上新日本化学工業株式会社
製)、ガマナーゼ(ノボノルディスクインダストリー社
製)等の市販の酵素も使用することができる。コプラミ
ールに作用させるヘミセルラーゼの量としては、コプラ
ミール1g当り1〜100ユニット、さらに好ましくは
10〜50ユニットが適当である。反応で用いるヘミセ
ルラーゼ溶液の量としては、コプラミールに対して質量
比で3倍量以下であることが好ましく、さらに0.5〜
3倍量、特に0.7〜1.5倍量であることが好まし
い。ヘミセルラーゼ溶液の量が3倍量より多いと、コプ
ラミールの水分量が多くなり、雑菌などが繁殖しやすく
なるため、そのまま飼料として用いるには不向きとな
り、また、飼料として用いるのに適当な水分量とするに
は、乾燥に手間やコストがかかるため好ましくない。ま
た、0.5倍量より少ないと、ヘミセルラーゼ溶液が均
一に接触しないため、マンノースの遊離量があまり多く
ならず好ましくない。
HC、セルロシンTP25、セルロシンGM5(以上阪
急バイオインダストリー株式会社製)、スミチームA
C、スミチームACH(以上新日本化学工業株式会社
製)、ガマナーゼ(ノボノルディスクインダストリー社
製)等の市販の酵素も使用することができる。コプラミ
ールに作用させるヘミセルラーゼの量としては、コプラ
ミール1g当り1〜100ユニット、さらに好ましくは
10〜50ユニットが適当である。反応で用いるヘミセ
ルラーゼ溶液の量としては、コプラミールに対して質量
比で3倍量以下であることが好ましく、さらに0.5〜
3倍量、特に0.7〜1.5倍量であることが好まし
い。ヘミセルラーゼ溶液の量が3倍量より多いと、コプ
ラミールの水分量が多くなり、雑菌などが繁殖しやすく
なるため、そのまま飼料として用いるには不向きとな
り、また、飼料として用いるのに適当な水分量とするに
は、乾燥に手間やコストがかかるため好ましくない。ま
た、0.5倍量より少ないと、ヘミセルラーゼ溶液が均
一に接触しないため、マンノースの遊離量があまり多く
ならず好ましくない。
【0010】コプラミールにヘミセルラーゼを作用させ
る条件としては、通常の酵素反応に用いられる条件であ
れば特に問題はなく、使用する酵素の最適作用条件及び
その他の要因によって適宜選択すればよい。反応の温度
としては、酵素が失活しない温度であって、腐敗を防止
するために微生物が増殖しにくい温度とすることが望ま
しい。具体的には、20〜90℃、好ましくは40〜8
0℃、さらに好ましくは50〜75℃がよい。反応の液
のpHとしては酵素の至適作用条件下で反応を行うこと
が望ましいのは言うまでもなく、pH2〜9、好ましく
はpH2.5〜8、さらに好ましくはpH3〜6とする
のがよい。反応時間は使用するコプラミールと酵素の量
にも依存するが、通常3時間から48時間の間に設定す
ることが作業上好ましい。このようにしてコプラミール
にヘミセルラーゼを作用させることにより、コプラミー
ル中のマンナンが分解されてマンノースが生成する。
る条件としては、通常の酵素反応に用いられる条件であ
れば特に問題はなく、使用する酵素の最適作用条件及び
その他の要因によって適宜選択すればよい。反応の温度
としては、酵素が失活しない温度であって、腐敗を防止
するために微生物が増殖しにくい温度とすることが望ま
しい。具体的には、20〜90℃、好ましくは40〜8
0℃、さらに好ましくは50〜75℃がよい。反応の液
のpHとしては酵素の至適作用条件下で反応を行うこと
が望ましいのは言うまでもなく、pH2〜9、好ましく
はpH2.5〜8、さらに好ましくはpH3〜6とする
のがよい。反応時間は使用するコプラミールと酵素の量
にも依存するが、通常3時間から48時間の間に設定す
ることが作業上好ましい。このようにしてコプラミール
にヘミセルラーゼを作用させることにより、コプラミー
ル中のマンナンが分解されてマンノースが生成する。
【0011】本発明においては、このようにして製造し
たマンノース含有コプラミールを、乾燥させて水分含量
を5〜20質量%程度、さらに好ましくは5〜13質量
%とすることが好ましい。コプラミール中の水分含量が
20質量%より多くなると、腐敗が起こりやすくなるた
めに好ましくない。乾燥方法としては、真空乾燥機、真
空撹拌乾燥機、箱型乾燥機、ドラム乾燥機、フラッシュ
ドライヤー、流動層乾燥機を用いて乾燥させればよい。
乾燥の温度は雑菌の生育を抑えるため、また、マンノー
スを分解させないために60〜130℃、好ましくは7
0〜120℃がよい。
たマンノース含有コプラミールを、乾燥させて水分含量
を5〜20質量%程度、さらに好ましくは5〜13質量
%とすることが好ましい。コプラミール中の水分含量が
20質量%より多くなると、腐敗が起こりやすくなるた
めに好ましくない。乾燥方法としては、真空乾燥機、真
空撹拌乾燥機、箱型乾燥機、ドラム乾燥機、フラッシュ
ドライヤー、流動層乾燥機を用いて乾燥させればよい。
乾燥の温度は雑菌の生育を抑えるため、また、マンノー
スを分解させないために60〜130℃、好ましくは7
0〜120℃がよい。
【0012】飼料に添加するマンノース含有コプラミー
ルの濃度は、0.001〜2質量%、好ましくは、0.0
05〜1質量%であればよい。飼料に添加する有機酸と
しては、プロピオン酸、蟻酸、酢酸、乳酸、フマル酸、
クエン酸を使用することができる。飼料に添加する有機
酸の濃度は、0.005質量%以上、好ましくは、0.0
5質量%以上であればよい。
ルの濃度は、0.001〜2質量%、好ましくは、0.0
05〜1質量%であればよい。飼料に添加する有機酸と
しては、プロピオン酸、蟻酸、酢酸、乳酸、フマル酸、
クエン酸を使用することができる。飼料に添加する有機
酸の濃度は、0.005質量%以上、好ましくは、0.0
5質量%以上であればよい。
【0013】サルモネラの至適pHは、5.5〜8.5と比較的
高いため、有機酸でpHを下げることにより殺菌効果を奏
することができ、サルモネラの生育を阻止することがで
きる。そしてこれは製造後、鶏が摂取するまでの各工程
での細菌汚染の防御が可能である。また、有機酸は鶏が
摂取した後、消化管中においてpHを低下させることによ
って、サルモネラの増殖を抑制し、乳酸菌などの至適pH
の比較的低い有用細菌の増殖を促進することにも関連す
る。
高いため、有機酸でpHを下げることにより殺菌効果を奏
することができ、サルモネラの生育を阻止することがで
きる。そしてこれは製造後、鶏が摂取するまでの各工程
での細菌汚染の防御が可能である。また、有機酸は鶏が
摂取した後、消化管中においてpHを低下させることによ
って、サルモネラの増殖を抑制し、乳酸菌などの至適pH
の比較的低い有用細菌の増殖を促進することにも関連す
る。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。なお、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。 参考例1 マンノース含有コプラミールの調製 セルロシンGM5(阪急バイオインダストリー株式会社
製マンナナーゼ,力価10,000ユニット/g)0.
3gを水100mLに懸濁し、コプラミール100g
(脂肪分10質量%,水分7.2質量%)に均一になる
ように噴霧したのち、60℃で12時間放置した。反応
終了後、真空乾燥機(ヤマト株式会社製,Vaccum Dryin
g Oven DP32)にて80℃、24時間真空乾燥し、マン
ノース含有コプラミールを得た。この目的物中の糖成分
の分析は、高速液体カラムクロマトグラフィーによりお
こなった。分析用カラムはバイオラッド社製アミネック
スHPX−87Pを用いた。カラム温度は85℃、流速
0.6ml/minとし、水で溶出をおこなった。糖の
検出は示差屈折計を用い、標準品の定量値からマンノー
スの含有量を求めた。上記の反応後の粉末を分析した結
果、110g中に13gのマンノースが蓄積していた。
水分含量は12.0質量%であった。
る。なお、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。 参考例1 マンノース含有コプラミールの調製 セルロシンGM5(阪急バイオインダストリー株式会社
製マンナナーゼ,力価10,000ユニット/g)0.
3gを水100mLに懸濁し、コプラミール100g
(脂肪分10質量%,水分7.2質量%)に均一になる
ように噴霧したのち、60℃で12時間放置した。反応
終了後、真空乾燥機(ヤマト株式会社製,Vaccum Dryin
g Oven DP32)にて80℃、24時間真空乾燥し、マン
ノース含有コプラミールを得た。この目的物中の糖成分
の分析は、高速液体カラムクロマトグラフィーによりお
こなった。分析用カラムはバイオラッド社製アミネック
スHPX−87Pを用いた。カラム温度は85℃、流速
0.6ml/minとし、水で溶出をおこなった。糖の
検出は示差屈折計を用い、標準品の定量値からマンノー
スの含有量を求めた。上記の反応後の粉末を分析した結
果、110g中に13gのマンノースが蓄積していた。
水分含量は12.0質量%であった。
【0015】実施例1 71週齢の白レグ種採卵鶏(ジュリア)20羽に、表1に
示す組成の配合飼料に、参考例1で調整したマンノース
含有コプラミール0.02質量%とプロピオン酸0.2質
量%(石津製薬株式会社製)添加した配合飼料を、25日
間にわたり、1日1羽当り0.1kg(またはト−タル供
与量2.5kg)不断供与した。
示す組成の配合飼料に、参考例1で調整したマンノース
含有コプラミール0.02質量%とプロピオン酸0.2質
量%(石津製薬株式会社製)添加した配合飼料を、25日
間にわたり、1日1羽当り0.1kg(またはト−タル供
与量2.5kg)不断供与した。
【0016】
【表1】
【0017】飼料供与後、18日目にサルモネラ菌(農
林水産省家畜衛生試験場より分与されたSalmonella Ent
eritidis野生株)を8.0x105 個/mlを含む菌液1mlを、カ
テ−テルにより強制経口投与した。飼料供与後14日(コ
ントロ−ル)、及びサルモネラ投与後1日、3日、及び7
日の朝に排出された盲腸糞を個体別に採取し、以下のよ
うにしてサルモネラ数を測定した。
林水産省家畜衛生試験場より分与されたSalmonella Ent
eritidis野生株)を8.0x105 個/mlを含む菌液1mlを、カ
テ−テルにより強制経口投与した。飼料供与後14日(コ
ントロ−ル)、及びサルモネラ投与後1日、3日、及び7
日の朝に排出された盲腸糞を個体別に採取し、以下のよ
うにしてサルモネラ数を測定した。
【0018】(サルモネラ数の測定法)盲腸糞1gを滅菌
リン酸緩衝生理食塩液を加えて10倍に希釈し、十分混
合して試料原液とした。次いで、試料原液を滅菌生理食
塩液を用いて公比10で段階希釈し100倍希釈液及び1
000倍希釈液を調製した。試料原液、100倍希釈及
び1000倍希釈液を、それぞれSS寒天平板培地及びブ
リリアントグリ−ン寒天平板培地に0.1mlずつ塗沫し
て37℃で24時間培養し、各平板培地に生育した定型
的集落を計測した。さらに、集落より釣菌してリジン脱
炭酸試験用、SIM寒天培地及びTSI寒天培地(クリグラ−
培地の変法で腸内細菌確認用培地)に接種して37℃で
24時間培養して性状の確認を行い、この集落がサルモ
ネラと認められた場合には、サルモネラ免疫血清を用い
て血清型の確認を行い、サルモネラO9群と認められた集
落数に、試料原液あるいは希釈液の希釈倍率を乗じて糞
1g当りのサルモネラ菌数を算出した。
リン酸緩衝生理食塩液を加えて10倍に希釈し、十分混
合して試料原液とした。次いで、試料原液を滅菌生理食
塩液を用いて公比10で段階希釈し100倍希釈液及び1
000倍希釈液を調製した。試料原液、100倍希釈及
び1000倍希釈液を、それぞれSS寒天平板培地及びブ
リリアントグリ−ン寒天平板培地に0.1mlずつ塗沫し
て37℃で24時間培養し、各平板培地に生育した定型
的集落を計測した。さらに、集落より釣菌してリジン脱
炭酸試験用、SIM寒天培地及びTSI寒天培地(クリグラ−
培地の変法で腸内細菌確認用培地)に接種して37℃で
24時間培養して性状の確認を行い、この集落がサルモ
ネラと認められた場合には、サルモネラ免疫血清を用い
て血清型の確認を行い、サルモネラO9群と認められた集
落数に、試料原液あるいは希釈液の希釈倍率を乗じて糞
1g当りのサルモネラ菌数を算出した。
【0019】比較例1、2 また、比較のため、上記のマンノース含有コプラミール
0.02質量%とプロピオン酸0.2質量%に代えて、マ
ンノース含有コプラミール0.02質量%のみ(比較例
1)、プロピオン酸0.2質量%のみ(比較例2)添加
した2種類の飼料を用いて同様にサルモネラの排菌試験
を行った。
0.02質量%とプロピオン酸0.2質量%に代えて、マ
ンノース含有コプラミール0.02質量%のみ(比較例
1)、プロピオン酸0.2質量%のみ(比較例2)添加
した2種類の飼料を用いて同様にサルモネラの排菌試験
を行った。
【0020】その結果を、図1に示す。図中Aは本発明
の飼料を添加した鶏、Bはマンノース含有コプラミール
0.02質量%のみを添加した鶏、およびCはプロピオン
酸0.2%のみ添加した鶏の盲腸糞中のサルモネラ菌の
数を示す。図1は、鶏におけるサルモネラの排菌試験の
結果を示す図であり、縦軸にサルモネラの排菌数の対数
値を、横軸にサルモネラ投与後の日数を示している。以
上の結果から、本発明のマンノース含有コプラミール及
び有機酸を添加した飼料は、単独で添加した時よりもサ
ルモネラ排菌効果に優れていることがわかる。
の飼料を添加した鶏、Bはマンノース含有コプラミール
0.02質量%のみを添加した鶏、およびCはプロピオン
酸0.2%のみ添加した鶏の盲腸糞中のサルモネラ菌の
数を示す。図1は、鶏におけるサルモネラの排菌試験の
結果を示す図であり、縦軸にサルモネラの排菌数の対数
値を、横軸にサルモネラ投与後の日数を示している。以
上の結果から、本発明のマンノース含有コプラミール及
び有機酸を添加した飼料は、単独で添加した時よりもサ
ルモネラ排菌効果に優れていることがわかる。
【0021】
【発明の効果】本発明の製造方法により、サルモネラ等
の細菌感染を軽減する飼料を提供することができる。
の細菌感染を軽減する飼料を提供することができる。
【図1】鶏におけるサルモネラの排菌試験の結果を示す
図である。
図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 マンノース含有コプラミール及び有機酸
を添加したことを特徴とするサルモネラ対策用飼料。 - 【請求項2】 有機酸が、プロピオン酸、蟻酸、酢酸、
乳酸、フマル酸またはクエン酸であることを特徴とする
請求項1記載の飼料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000053208A JP2001238609A (ja) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | サルモネラ対策用飼料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000053208A JP2001238609A (ja) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | サルモネラ対策用飼料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001238609A true JP2001238609A (ja) | 2001-09-04 |
Family
ID=18574624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000053208A Pending JP2001238609A (ja) | 2000-02-29 | 2000-02-29 | サルモネラ対策用飼料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001238609A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006288362A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Daily Egg:Kk | 養鶏用飼料組成物及び鶏卵 |
US20130122164A1 (en) * | 2010-08-03 | 2013-05-16 | Hill's Pet Nutrition, Inc. | Pet Food Compositions Having Antimicrobial Activity |
-
2000
- 2000-02-29 JP JP2000053208A patent/JP2001238609A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006288362A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Daily Egg:Kk | 養鶏用飼料組成物及び鶏卵 |
US20130122164A1 (en) * | 2010-08-03 | 2013-05-16 | Hill's Pet Nutrition, Inc. | Pet Food Compositions Having Antimicrobial Activity |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2647694B1 (en) | Dead lactobacillus biomass for antimicrobial use and a production method therefor | |
JP5872104B2 (ja) | 新たなバチルス・サブチルス{novelbacillussubtilis} | |
EP0537418B1 (en) | Novel bacillus bacterium and its usage | |
EP0960568B1 (en) | Mannose-containing feed and process for producing the same | |
JPH10330274A (ja) | 鳥類用生菌剤の投与方法 | |
KR101748368B1 (ko) | 액상발효유황이 함유된 가축용 발효사료 | |
US20070009503A1 (en) | Antibiotic, Compositions Containing the Antibiotic, and Methods for Administering the Antibiotic and/or Said Compositions to Livestock | |
EP1862080A1 (en) | Protease-resistant bacteriocins produced by lactic acid bacteria and their use in livestock | |
WO2007034627A1 (ja) | 動物用飼料添加剤 | |
JP2023547056A (ja) | α-グルコシターゼ阻害剤を生産する新規なバチルス・コアギュランスCC株 | |
WO2004089109A1 (ja) | 飼料組成物 | |
EP3735837A1 (en) | Method for producing fermented composition with improved odor using yeast | |
JP2008048683A (ja) | 動物用生菌剤、飼料組成物、及びこれらの使用方法 | |
US20020012985A1 (en) | Growth promoting material for useful microorganisms and process for producing the same | |
KR101215422B1 (ko) | 신균주 페디오코쿠스 에시딜락티시 wrl-1 및 이의 용도 | |
JP2001238609A (ja) | サルモネラ対策用飼料 | |
KR20010077679A (ko) | 가축사료 첨가제용 조성물 | |
CN110430763A (zh) | 饲料添加剂配方及其制备和使用方法 | |
JP3195307B2 (ja) | 家畜・家禽用飼料 | |
JP2001238608A (ja) | 養鶏用飼料 | |
JP2003088300A (ja) | ヤシ油抽出粕及びこれを含有する家畜・家禽用飼料 | |
GB1569012A (en) | Method of increasing the feed efficiency of an animal by feeding it with an enzyme extract from streptomyces | |
KR0165955B1 (ko) | 가축용 사료첨가제 | |
JP2000325027A (ja) | 増体促進剤 | |
KR101823073B1 (ko) | 신균주 sjp-snu kctc12756bp 및 이의 용도 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100323 |