JP2001238239A - 移動通信システム及びハンドオーバー方法 - Google Patents

移動通信システム及びハンドオーバー方法

Info

Publication number
JP2001238239A
JP2001238239A JP2000045404A JP2000045404A JP2001238239A JP 2001238239 A JP2001238239 A JP 2001238239A JP 2000045404 A JP2000045404 A JP 2000045404A JP 2000045404 A JP2000045404 A JP 2000045404A JP 2001238239 A JP2001238239 A JP 2001238239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication quality
communication
mobile station
base stations
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000045404A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Tajima
喜晴 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000045404A priority Critical patent/JP2001238239A/ja
Publication of JP2001238239A publication Critical patent/JP2001238239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CDMA方式の移動通信システム及びハンド
オーバー方法に関し、干渉量を低減し、基地局と移動局
との間の通信品質を所望の値に維持する。 【解決手段】 移動局2と複数の基地局1−1〜1−4
と間で同時に同一の通信を行う移動通信システム及びハ
ンドオーバー方法に於いて、移動局と基地局との間の通
信品質を判定し、通信品質レベルがL1の時は、ダイバ
ーシチ接続数を1とし、通信品質レベルがL2の時は、
ダイバーシチ接続数を2とし、通信品質レベルが低い場
合は、ダイバーシチ接続数を多くする。通信品質は、基
地局側又は移動局側で測定する構成とする。制御局3
は、ダイバーシチ接続数に対応した基地局を制御して、
移動局2との通信を行わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CDMA(Code
Division Multiple Access )方式による無線通信を
行うと共に、ダイバーシチ・ハンドオーバーを適用した
移動通信システム及び移動局が複数の基地局との間で同
時に同一の通信を行う場合の基地局数を制御するハンド
オーバー方法に関する。
【0002】
【従来の技術】移動通信システムに於いては、移動局と
基地局との間で、割当てられた無線チャネルによって通
信を行い、移動局がその基地局のサービスエリアから他
の基地局のサービスエリア内に移動した時、移動元の基
地局のチャネルから移動先の基地局のチャネルに切替え
て、通信を継続させるハンドオーバー手段が採用されて
いる。又CDMA方式を適用した移動通信システムに於
いては、フェージング等による通信中の強制切断の回避
や、周波数利用効率の向上等の目的で、移動局と複数の
基地局とを同時に接続して通信することにより、ソフト
・ハンドオーバーが容易となるダイバーシチ・ハンドオ
ーバー(diversity handover)が利
用されている。
【0003】図8はダイバーシチ・ハンドオーバーの説
明図であり、CDMA方式の移動通信システムに於ける
基地局BS1,BS2,BS3,・・・、移動局MS
1,MS2,・・・及び制御局の一例を示し、基地局B
S1,BS2,BS3,・・・及び移動局MS1,MS
2,・・・は、レーク(rake)受信機能や拡散符号
の切替機能等を備えており、移動局は、それぞれ複数の
基地局との間で同時に通信する構成を備えている。
【0004】図8に於いては、移動局MS1は、基地局
BS1,BS2間に位置して、それらの基地局BS1,
BS2と同時に同一内容の通信を行い、移動局MS2
は、基地局BS2,BS3間に位置して、それらの基地
局BS2,BS3と同時に同一内容の通信を行っている
場合を示す。従って、移動局MS1,MS2は、同時に
2つの基地局からの電波を受信処理して合成するから、
1つの基地局からの電波のみを受信処理する場合に比較
して、基地局の送信出力レベルを低減しても移動局に於
ける通信品質を維持することができる。
【0005】又移動局からの電波を2つの基地局でそれ
ぞれ受信し、制御局等の上位局で合成することにより、
1つの基地局のみで受信処理する場合に比較して、通信
品質を向上することができる。又移動局は、フェージン
グ等により1つの基地局からの電波を受信できない状態
となっても、他の基地局からの電波を受信できる場合が
殆どであるから、通信断となることを回避できる。
【0006】又移動局MS1が、例えば、基地局BS3
方向へ移動し、基地局BS1からの電波を受信できなく
なっても、基地局BS2からの電波を継続して受信でき
るから、次の基地局BS3からの電波を受信可能となっ
た時に、通信を継続した状態で、基地局BS3との間の
接続により、引き続いて、移動局MS1は、2つの基地
局との間で通信を行うことができる。従って、ソフトハ
ンドオーバーが容易となる。なお、移動局MS1,MS
2が同時に通信できる基地局数は、2つに限らないもの
で、それ以上の基地局と同時に通信する構成とすること
ができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】CDMA方式による移
動通信システムに於いて、移動局が複数の基地局と同時
接続するダイバーシチ・ハンドオーバーを用いることに
より、移動局から基地局への電波(上り)は、複数の基
地局で同時に受信されて合成されるから、通信品質を向
上することができる。従って、所望の通信品質を維持す
る為の移動局の送信出力を低減することができる。
【0008】一方、基地局から移動局への電波(下り)
は、各基地局からの送信出力を或る程度低減できても、
全体的には送信出力が増加することになり、移動局では
干渉電力の増加となる場合がある。即ち、ダイバーシチ
・ハンドオーバーを用いることにより、上りの通信品質
を向上することができるが、下りの通信品質は必ずしも
向上しない問題がある。本発明は、ダイバーシチ接続数
を制御して通信品質の維持を図ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の移動通信システ
ムは、(1)図1を参照すると、移動局2と複数の基地
局1−1〜1−4との間で同時に同一の通信を可能とし
た移動通信システムであって、基地局に移動局2との間
の通信品質を判定する通信品質判定部を設け、この通信
判定部による判定結果を基に決定した数の基地局と移動
局2との間で同時に同一の通信を行わせるように制御す
る構成を備えている。
【0010】又(2)基地局1−1〜1−4は、移動局
2と間で通信を行う無線送受信部と、送受信処理部と、
各部を制御する制御部と、通信品質判定部とを含み、通
信品質判定部により判定する通信品質を、基地局の追加
接続時と、基地局の接続削除とに対して異ならせて、移
動局と同時に接続する基地局数を決定する構成を有する
ものである。
【0011】又(3)移動局と複数の基地局との間で同
時に同一の通信を可能とした移動通信システムであっ
て、移動局に基地局との間の通信品質を判定する通信品
質判定部を設け、この通信品質判定部による判定結果又
はこの判定結果を基に決定した基地局数を基地局に通知
し、判定結果を基に決定した数の基地局との間で同時に
同一の通信を行わせるように制御する構成を備えてい
る。
【0012】又(4)移動局は、基地局と間で通信を行
う無線送受信部と、送受信処理部と、各部を制御する制
御部と、通信品質判定部とを含み、通信品質判定部によ
り判定する通信品質を、基地局の追加接続時と、基地局
の接続削除とに対して異ならせて、移動局と同時に接続
する基地局数を決定する構成を有するものである。
【0013】又本発明のハンドオーバー方法は、(5)
移動局と複数の基地局との間で同時に同一の通信を可能
としたダイバーシチ・ハンドオーバー方法であって、基
地局に於いて移動局との間の通信品質を判定し、この通
信品質が良好な時は基地局数を少なくし、通信品質が低
下している時は基地局数を多くするように、前記移動局
と同時に通信を行う基地局数を設定する過程を含むもの
である。
【0014】又(6)移動局と複数の基地局との間で同
時に同一の通信を可能としたダイバーシチ・ハンドオー
バー方法であって、移動局に於いて基地局との間の通信
品質を判定し、この通信品質が良好な時は基地局数を少
なくし、通信品質が低下している時は基地局数を多くす
るように、前記移動局と同時に通信を行う基地局数を設
定する過程を含むものである。
【0015】又(7)移動局と同時に接続する基地局数
の決定を、通信品質が上昇した時と下降した時に於いて
異なるように設定することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態のダイ
バーシチ・ハンドオーバーの説明図であり、CDMA方
式による移動通信システムの概要を示し、1−1〜1−
4は基地局、2は移動局、3は制御局、L1,L2,L
3,L4は基地局1−1についてのビット・エラー・レ
ート(BER)等による通信品質レベルを示す。移動通
信システムに於いては、移動局と基地局との間の距離が
近い程、同一の送信電力に対する受信レベルが高くな
り、それによって、一般的には通信品質が高くなる。例
えば、基地局1−1に近いエリアでは最大の通信品質レ
ベルL1となり、その位置に移動局2が存在する場合、
他の基地局1−2〜1−4との間のダイバーシチ接続を
行わなくても、充分な通信が可能となる。
【0017】そこで、本発明は、所望の通信品質が得ら
れるように、ダイバーシチ接続数を決定し、全体として
の送信電力を低減し、且つ干渉を低減するものである。
例えば、図2に示すように、基地局1からの距離に対応
したエリア毎に、ダイバーシチ接続数1〜nを予め定め
ることができる。しかし、フェージング等により基地局
1からの距離に対応した受信レベルとなるとは限らない
ものである。又同一の受信レベルであっても、干渉量が
多いと、通信品質が低下するものである。
【0018】このような点から、本発明に於いては、通
信品質を判定してダイバーシチ接続数を決定するもので
ある。例えば、図2に於いて、基地局を中心として、基
地局に最も近いエリアは最も高い通信品質レベルL1と
なり、基地局から遠くなるに従って次第に低下する通信
品質レベルL2,L3,・・・Lnとなる場合を示す。
そして、通信品質レベルL1,L2,L3,・・・Ln
に対応して同時に接続する基地局数を1,2,3,・・
・nとする。
【0019】即ち、最も高い通信品質レベルL1のエリ
アに移動局が存在する時は、単一の基地局との間の通信
でも充分な通信品質が得られ、且つフェージングの影響
も小さい状態の時であるから、基地局数を1とする。そ
れにより、他の基地局との間の電波の放射がなくなり、
他の移動局と基地局との間の通信に対する干渉を低減す
ることができる。又次の通信品質レベルL2に移動局が
存在する時は、同時に接続する基地局数を2とする。こ
れにより、1つの基地局との間の通信の場合より通信品
質が向上する。以下同様にして、通信品質レベルが低く
なるに従って、同時に接続する基地局数を増加し、最低
の通信品質レベルLnの場合に、最大接続可能の基地局
数nとして、所望の通信品質を維持する。
【0020】図3は本発明の実施の形態の基地局及び移
動局の説明図であり、1は基地局、2は移動局、3は制
御局、11,21は無線送受信部、12,22は送受信
処理部、13,23は制御部、14,24は通信品質判
定部、15はインタフェース部を示す。基地局1は、無
線周波数の送受信手段と拡散符号化及び拡散復号化など
CDMA方式の変復調手段を含む無線送受信部11と、
移動局対応に送受信処理を行う送受信処理部12と、各
部を制御する制御部13と、移動局対応に通信品質を判
定する通信品質判定部14と、上位局としての制御局3
と接続する為のインタフェース部15とを含む構成を有
する。
【0021】又移動局2は、無線周波数の送受信手段と
拡散符号化や拡散復号化等のCDMA方式の変復調手段
を含む無線送受信部21と、音声や各種データ等の送受
信処理を行う送受信処理部22と、各部を制御する制御
部23と、基地局との間の通信品質を判定する通信品質
判定部24とを含む構成を有する。なお、音声やデータ
等の入出力手段は図示を省略している。
【0022】通信品質判定部14,24は、例えば、ビ
ット誤り率(BER;Bit Error Rate)
又は干渉比(SIR;Signal Interfer
ence Ratio)等による通信品質を判定する構
成とすることができる。なお、受信レベルを加味して判
定することも可能である。単純に、基地局1と移動局2
との間の距離又は受信レベルにより、移動局2と同時に
接続する基地局数を決定した場合、他の移動局と基地局
との間の通信による干渉や他の妨害波等が考慮されてい
ないので、干渉等により通信品質が劣化している場合を
認識できないものである。そこで、通信品質判定部1
4,24に於いて移動局と基地局との間の通信品質を判
定する。
【0023】この通信品質判定部14,24は、基地局
1にのみ、或いは移動局2にのみ設けることにより、ダ
イバーシチ接続数を決定することができる。例えば、基
地局1に設けた場合、移動局2と通信する基地局1の通
信品質判定部14に於いて移動局対応に通信品質を判定
し、その判定結果を制御部13に通知する。制御部13
は、図2に示すような通信品質レベルL1,L2,L
3,・・・に対応した基地局数1,2,3,・・・を決
定し、インタフェース部15を介して制御局3に通知す
る。この場合、通信品質判定部14に於いて通信品質を
判定し、その判定結果を基にダイバーシチ接続数を決定
して制御部13に通知する構成とすることもできる。
【0024】又移動局2の通信品質判定部24により、
基地局との間の通信品質を判定し、その通信品質の判定
結果を、制御部23の制御によって基地局1へ送出する
か、又は通信品質の判定結果を基にダイバーシチ接続数
を決定し、又は通信品質の判定結果を基に制御部23で
ダイバーシチ接続数を決定し、そのダイバーシチ接続数
を基地局1へ通知する。基地局1は、移動局2からの通
信品質の判定結果のみを受信する場合は、基地局1で通
信品質を判定した結果を基にダイバーシチ接続数を決定
する場合と同様にして、ダイバーシチ接続数を決定す
る。このダイバーシチ接続数に従って、制御局3は、移
動局2に対して同時に接続する基地局1を選定する。
【0025】図4は本発明の第1の実施の形態のフロー
チャートであり、基地局1と移動局2との間の通信品質
を測定し(A1)、基地局1に於いて測定した通信品質
を基にダイバーシチ接続数を決定する(A2)。例え
ば、図3に於ける基地局1の通信品質判定部14に於い
てBERやSIR等により通信品質を判定し、この判定
結果を基に、通信品質判定部14又は制御部13又は制
御局3に於いてダイバーシチ接続数を決定する。即ち、
基地局1側で通信品質を判定してダイバーシチ接続数を
決定する。
【0026】このダイバーシチ接続数をNとし、現在の
ダイバーシチ接続数をnとすると、N>nか否かを判定
する(A3)。通信品質が低下すると、ダイバーシチ接
続数Nを多くすることになるから、N>nの関係とな
る。その場合、i=2とし(A4)、i番目に通信品質
が良い基地局が接続可能か否かを判定する(A5)。即
ち、制御局3又は代表の基地局に於いて、移動局2と接
続可能性のある基地局のそれぞれの通信品質の判定結果
情報を収集し、その中のi番目に通信品質が良い基地局
を抽出し、移動局との接続が可能な空きがあるか否かを
判定する
【0027】接続可能の場合は、その基地局と移動局と
の間を接続するダイバーシチ接続を追加し(A6)、i
=i+1とする(A7)。又ステップ(A5)に於い
て、移動局と接続する余裕がないような基地局の場合
は、ステップ(A7)に移行する。そして、i<Nか否
かを判定し、i<Nの場合は、ステップ(A5)に移行
し、又i<Nでない場合は、終了(END)とする。
【0028】又ステップ(A3)に於いて、N>nでな
い場合、即ち、通信品質が良くなると、ダイバーシチ接
続数を少なくすることになるから、N<nの関係とな
る。その場合、i=nとし(A9)、i番目に通信品質
の良い基地局とのダイバーシチ接続を削除する(A1
0)。そして、i=i−1とし(A11)、i<Nか否
かを判定し(A12)、i<Nの場合は終了(END)
とし、そうでない場合は、ステップ(A10)に移行す
る。
【0029】前述のように、通信品質に対応した基地局
数を決定して、移動局との間を同時に接続し、移動局と
基地局側とをそれぞれ所望の通信品質を維持しながら通
信を行うことが可能となり、所望の通信品質が得られる
場合に、無駄な電波の放射を省略し、他の移動局に対す
る干渉の低減を可能とすることができる。
【0030】図5は本発明の第2の実施の形態のフロー
チャートであり、基地局1と移動局2との間の通信品質
を測定し(B1)、基地局1に於いて測定した通信品質
を基にダイバーシチ接続の基準値Naと切断の基準値N
dとを決定する(B2)。図4に示す実施の形態と同様
に、例えば、図3に於ける基地局1の通信品質判定部1
4に於いてBERやSIR等により通信品質を判定し、
この判定結果を基に、通信品質判定部14又は制御部1
3又は制御局3に於いてダイバーシチ接続の基準値Na
及び切断基準値Ndを決定する。
【0031】この基準値Naは、前述の通信品質を基に
決定したダイバーシチ接続数Nと同一とすることができ
るものであり、又切断基準値Ndは、基準値Naより小
さい値とするもので、例えば、1〜4程度の差を持たせ
ることができる。なお、移動通信システムの規模や基地
局の配置等に従って設定することができる。即ち、基地
局の追加接続時と、基地局の接続削除時に対して、通信
品質を異なるように設定する。
【0032】そして、基準値Naと現在の接続数nとを
比較し、通信品質が劣化して、基準値Naを多くする場
合、i=2とし(B4)、i番目に通信品質の良い基地
局に接続可能か否かを判定し(B5)、接続可能の場合
はダイバーシチ接続を追加し(B6)、i=i+1とし
(B7)、i<Naか否かを判定し、i<Naの場合は
ステップ(B5に移行し、又i<Naでない場合は、追
加する基地局の選定が終わったことになり、終了(EN
D)とする。
【0033】又ステップ(B3)に於いて、通信品質が
良くなったことにより、ダイバーシチ接続の基準値Na
が小さい値となった場合、Na>nではなく、Na<n
の関係となるから、n>Ndか否かを判定する(B
9)。即ち、n>Naとなっても、n>Ndの関係では
ない場合、終了(END)とする。又n>Ndとなる
と、i=nとして(B10)、i番目に通信品質の高い
基地局とのダイバーシチ接続を削除する(B11)、そ
して、i=i−1とし(B12)、i<Ndか否かを判
定し(B13)、そうでない場合はステップ(B11)
に移行し、i<Ndの場合は終了(END)とする。
【0034】それにより、電波の伝搬状態が悪く、基地
局に於いて判定する通信品質が頻繁に変化する場合で
も、ダイバーシチ接続の追加,削除の制御頻度を低減し
て、移動通信システムの安定な運用が可能となる。
【0035】図6は本発明の第3の実施の形態のフロー
チャートを示し、基地局1と移動局2との間の通信品質
を測定し(C1)、移動局2に於ける通信品質を基にダ
イバーシチ接続数を決定する(C2)。即ち、図3の移
動局2の通信品質判定部24に於いて基地局1との間の
通信品質を判定し、その通信品質の判定結果を基に、通
信品質判定部24又は制御部23に於いてダイバーシチ
接続数を決定して、基地局1へ通知する。或いは、通信
品質の判定結果情報を基地局1へ通知し、基地局1側で
前述のような手段でダイバーシチ接続数を決定すること
ができる。
【0036】このダイバーシチ接続数Nと現在のダイバ
ーシチ接続数nとを比較して、N>nか否かを判定し
(C3)、通信品質が低下してN>nとなった場合、i
=2とし(C4)、ステップ(C5)〜(C8)を実行
して、ダイバーシチ接続を追加する。又通信品質が向上
してN<nとなった場合、i=Nとし(C9)、ステッ
プ(C10)〜(C12)を実行して、ダイバーシチ接
続を削除する。前述のステップ(C4)〜(C12)
は、図4のステップ(A4)〜(A12)と同一である
から、重複した説明は省略する。
【0037】図7は本発明の第4の実施の形態のフロー
チャートを示し、図6に示す場合と同様に、移動局2に
於いて通信品質を判定し(D1)、この通信品質に基づ
いたダイバーシチ接続数Naと切断基準値Ndとを決定
する(D2)。即ち、移動局2に於ける通信品質の判定
結果を基に、ダイバーシチ接続の基準値Naと、通信品
質向上時の切断基準値Ndとを決定する。なお、図5に
示す実施の形態の場合と同様に、Na>Ndの関係とす
る。又ダイバーシチ接続の基準値Naと切断基準値Nd
との決定手段は、移動局の通信品質判定部24又は制御
部23、或いは基地局局1又は制御局3に設けることが
できる。
【0038】次に、現在のダイバーシチ接続数nと、決
定したダイバーシチ接続の基準値Naとを比較し、Na
>nか否かを判定する(D3)。前述の各実施の形態と
同様に、Na>nの場合は、通信品質の低下の判定によ
るダイバーシチ接続の追加であり、ステップ(D4)〜
(D8)が実行される。又Na>nでない場合は、通信
品質が向上し、ダイバーシチ接続の削除であり、ステッ
プ(D9)〜(D13)が実行される。前述のステップ
(D4)〜(D13)は、図5のステップ(B4)〜
(B13)と同一であるから、重複した説明は省略す
る。
【0039】前述のように、移動局2と基地局1との間
の通信品質を、移動機側又は基地局側で判定して、ダイ
バーシチ接続数を決定し、所望の通信品質が得られるだ
けの数の基地局と同時に通信するから、通信品質の良い
場合は、ダイバーシチ接続数を少なくすることにより、
無駄な電波を放射しなくても良いことになり、他の移動
局と基地局との間の通信に対する干渉量を低減すること
ができる。又移動局側で通信品質を判定する場合、処理
分散に類似して、基地局1の処理負担を軽減することが
できる。
【0040】本発明は、前述の各実施の形態にのみ限定
されるものではなく、種々付加変更することが可能であ
り、例えば、通信品質判定及びダイバーシチ接続数の決
定手段を、移動局側と制御局等を含む基地局側との両方
に設け、移動局側と基地局側とに於いて照合比較によっ
て、ダイバーシチ接続の追加,削除の制御を行うことが
できる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、CDM
A方式による移動通信システムに於いて、移動局2と同
時に接続する基地局数を、所望の通信品質が得られるよ
うに決定するもので、無駄な電波を放射しなくても済む
から、干渉量を低減することができる利点がある。又ダ
イバーシチ接続の追加,削除に於ける接続数を異なるよ
うに設定することにより、通信品質が頻繁に変化するよ
うな場合でも、ダイバーシチ接続のハンチング状態が発
生しないように制御することができ、システムの安定な
運用が可能となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のダイバーシチ・ハンドオ
ーバーの説明図である。
【図2】本発明の実施の形態のダイバーシチ接続数設定
説明図である。
【図3】本発明の実施の形態の基地局及び移動局の説明
図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態のフローチャートで
ある。
【図5】本発明の第2の実施の形態のフローチャートで
ある。
【図6】本発明の第3の実施の形態のフローチャートで
ある。
【図7】本発明の第4の実施の形態のフローチャートで
ある。
【図8】ダイバーシチ・ハンドオーバーの説明図であ
る。
【符号の説明】
1−1〜1−4 基地局 2 移動局 3 制御局 L1〜L4 通信品質レベル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動局と複数の基地局との間で同時に同
    一の通信を可能とした移動通信システムに於いて、 前記基地局に前記移動局との間の通信品質を判定する通
    信品質判定部を設け、 該通信判定部による判定結果を基に決定した数の基地局
    と前記移動局との間で同時に同一の通信を行わせるよう
    に制御する構成を備えたことを特徴とする移動通信シス
    テム。
  2. 【請求項2】 前記基地局は、前記移動局と間で通信を
    行う無線送受信部と、送受信処理部と、各部を制御する
    制御部と、通信品質判定部とを含み、該通信品質判定部
    により判定する通信品質を、基地局の追加接続時と、基
    地局の接続削除とに対して異ならせて、前記移動局と同
    時に接続する基地局数を決定する構成を有することを特
    徴とする請求項1記載の移動通信システム。
  3. 【請求項3】 移動局と複数の基地局との間で同時に同
    一の通信を可能とした移動通信システムに於いて、 前記移動局に前記基地局との間の通信品質を判定する通
    信品質判定部を設け、 該通信品質判定部による判定結果又は該判定結果を基に
    決定した基地局数を前記基地局に通知し、前記判定結果
    を基に決定した数の基地局との間で同時に同一の通信を
    行わせるように制御する構成を備えたことを特徴とする
    移動通信システム。
  4. 【請求項4】 前記移動局は、前記基地局と間で通信を
    行う無線送受信部と、送受信処理部と、各部を制御する
    制御部と、通信品質判定部とを含み、該通信品質判定部
    により判定する通信品質を、基地局の追加接続時と、基
    地局の接続削除とに対して異ならせて、前記移動局と同
    時に接続する基地局数を決定する構成を有することを特
    徴とする請求項3記載の移動通信システム。
  5. 【請求項5】 移動局と複数の基地局との間で同時に同
    一の通信を可能としたダイバーシチ・ハンドオーバー方
    法に於いて、 前記基地局に於いて前記移動局との間の通信品質を判定
    し、該通信品質が良好な時は基地局数を少なくし、該通
    信品質が低下している時は基地局数を多くするように、
    前記移動局と同時に通信を行う基地局数を設定する過程
    を含むことを特徴とするハンドオーバー方法。
  6. 【請求項6】 移動局と複数の基地局との間で同時に同
    一の通信を可能としたダイバーシチ・ハンドオーバー方
    法に於いて、 前記移動局に於いて前記基地局との間の通信品質を判定
    し、該通信品質が良好な時は基地局数を少なくし、該通
    信品質が低下している時は基地局数を多くするように、
    前記移動局と同時に通信を行う基地局数を設定する過程
    を含むことを特徴とするハンドオーバー方法。
  7. 【請求項7】 前記移動局と同時に接続する前記基地局
    数の決定を、前記通信品質が上昇した時と下降した時に
    於いて異なるように設定したことを特徴とする請求項4
    又は5記載のハンドオーバー方法。
JP2000045404A 2000-02-23 2000-02-23 移動通信システム及びハンドオーバー方法 Pending JP2001238239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045404A JP2001238239A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 移動通信システム及びハンドオーバー方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000045404A JP2001238239A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 移動通信システム及びハンドオーバー方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001238239A true JP2001238239A (ja) 2001-08-31

Family

ID=18567996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000045404A Pending JP2001238239A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 移動通信システム及びハンドオーバー方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001238239A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041432A1 (fr) * 2001-11-07 2003-05-15 Ntt Docomo, Inc. Systeme de communication a corps mobile, appareil de commande de communication radio, appareil de communication a corps mobile et procede de communication a corps mobile
WO2003105518A1 (ja) * 2002-06-05 2003-12-18 三菱電機株式会社 無線通信システム及び基地局装置及び移動端末装置及び無線リンク切替方法
JP2006254093A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Nec Corp 通信端末、移動通信システムおよび基地局データ送信制御方法
KR100658920B1 (ko) 2006-01-09 2006-12-15 주식회사 팬택앤큐리텔 Cdma 시스템에서 다이버시티 제어 방법
WO2007004628A1 (ja) 2005-07-06 2007-01-11 Nec Corporation 携帯端末装置を使用する移動通信システムとハンドオーバ制御方法
JP2020031401A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信端末および通信方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041432A1 (fr) * 2001-11-07 2003-05-15 Ntt Docomo, Inc. Systeme de communication a corps mobile, appareil de commande de communication radio, appareil de communication a corps mobile et procede de communication a corps mobile
WO2003105518A1 (ja) * 2002-06-05 2003-12-18 三菱電機株式会社 無線通信システム及び基地局装置及び移動端末装置及び無線リンク切替方法
US7082304B2 (en) 2002-06-05 2006-07-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Radio communication system, base station device, mobile terminal device, and radio link switching method
JP2006254093A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Nec Corp 通信端末、移動通信システムおよび基地局データ送信制御方法
JP4603392B2 (ja) * 2005-03-10 2010-12-22 日本電気株式会社 通信端末、移動通信システムおよび基地局データ送信制御方法
WO2007004628A1 (ja) 2005-07-06 2007-01-11 Nec Corporation 携帯端末装置を使用する移動通信システムとハンドオーバ制御方法
US8018901B2 (en) 2005-07-06 2011-09-13 Nec Corporation Mobile communication system using mobile terminal and handover control method
KR100658920B1 (ko) 2006-01-09 2006-12-15 주식회사 팬택앤큐리텔 Cdma 시스템에서 다이버시티 제어 방법
JP2020031401A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信端末および通信方法
JP7220374B2 (ja) 2018-08-24 2023-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信端末および通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9832735B2 (en) Uplink power control using received power control information
JP4435983B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおける、レートおよび電力などのリソースの分散型最適リバースリンクスケジューリングのための方法および装置
US6606497B2 (en) Soft hand-off in cellular mobile communications networks
EP1370106B1 (en) Method and apparatus for reducing the average downlink transmitted power from base stations during soft handoff
JP4138028B2 (ja) マクロダイバーシティ無線システムにおけるダウンリンク電力制御方法及びその装置
EP1452062B1 (en) Method, system and mobile terminal for optimal spectrum utilization in cellular systems
JP3538347B2 (ja) ページングチャネル電力と初期トラヒックチャネル電力のためのcdma電力制御
KR101287648B1 (ko) 전력 제어 방법 및 송신 전력 변경 시스템
CN103260233B (zh) 控制无线通信系统内的小区间干扰的上行链路资源分配
US6792273B1 (en) Method and apparatus for resource reservation in a mobile radio communication system
JP4545939B2 (ja) 移動無線通信システムにおける資源獲得方法及び装置
US6901254B2 (en) Method of selecting base transceiver system in communication system
JP3851562B2 (ja) 移動局と基地局との間の通信データ速度を選択する方法およびシステム
JP2001044930A (ja) 無線通信装置および無線通信方法
KR20020091235A (ko) 기지국 선택
KR20190007415A (ko) 통신 방법, 네트워크 장비 및 단말 장비
JP2001238239A (ja) 移動通信システム及びハンドオーバー方法
KR101407815B1 (ko) 기기간 통신에서 통신 용량 향상 방법 및 장치
JP2001320316A (ja) 無線データ通信システム、基地局、移動局、無線サーバ及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2004064539A (ja) ダイバーシティ・ハンドオーバ方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325