JP2001237487A - 半導体レーザおよびその製造方法 - Google Patents

半導体レーザおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2001237487A
JP2001237487A JP2000049133A JP2000049133A JP2001237487A JP 2001237487 A JP2001237487 A JP 2001237487A JP 2000049133 A JP2000049133 A JP 2000049133A JP 2000049133 A JP2000049133 A JP 2000049133A JP 2001237487 A JP2001237487 A JP 2001237487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
laser
mesa
carrier concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000049133A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Okunuki
雄一郎 奥貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000049133A priority Critical patent/JP2001237487A/ja
Publication of JP2001237487A publication Critical patent/JP2001237487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スポットサイズ変換器を集積・一体化した半導
体レーザにおいて、レーザ部のリーク電流を抑制し、ス
ポットサイズ変換部の吸収損失を抑制して、スロープ効
率の向上、動作電流および閾値電流の低減を図る。 【解決手段】スポットサイズ変換部を集積化した半導体
レーザにおけるスポットサイズ変換部のp型電流ブロッ
ク層のキャリア濃度を、レーザ部のp型電流ブロック層
のキャリア濃度よりも低くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はスポットサイズ変換
器を集積・一体化した半導体レーザ及びその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】光通信に用いられる光素子モジュール
は、半導体レーザ、半導体レーザからの光を光ファイバ
に集光する球レンズ、信号光を伝搬する光ファイバ等の
光学部品、各種光学部品を搭載・固定するSi基板、各
種光学部品を収納するケース等、多くの部品を必要と
し、組立工数も多く、高価になる。このため、光通信の
アクセス系への普及に伴い光素子モジュールの低コスト
化が必要になっている。光素子モジュールの低コスト化
に有効な方法として、Si基板上に搭載する半導体レー
ザ、発光ダイオード、光増幅器等の半導体光素子にスポ
ットサイズ変換器を集積化し、出射光のスポットサイズ
を大きくすることにより、レンズなしで光ファイバへの
結合効率を確保するという方法がある。この方法によれ
ば光素子モジュールにレンズが不要であるため、レンズ
の部品コストおよび組立コストが削減でき、光素子モジ
ュールの低コスト化が可能になる。
【0003】このような光素子モジュールの低コスト化
を実現できる半導体光素子の例として、例えば、「全選
択MOVPE成長型1.3μmスポットサイズ変換器集
積LD」と題して、1997年電子情報通信学会エレク
トロニクスソサイエティ大会(講演番号、C−4−2
6)において示された、受動導波路から成るスポットサ
イズ変換部(SSC部)と利得領域であるレーザ部(L
D部)とを1つの半導体基板に集積・一体化した半導体
レーザがある(図12)。このような、SSC部を備え
た半導体レーザにおいては、図12(b)に示すよう
に、LD部30において発生したレーザ光32のスポッ
トサイズは小さいが、テーパ状に導波路厚の変化するS
SC部31においてスポットサイズは拡大され、レンズ
なしで光ファイバに直接結合しても十分な結合効率が得
られる構造となっている。SSC部31においては、L
D部30との境界近傍を除き電流は注入されない構造と
なっているが、LD部30よりも活性層の組成が短波長
組成となっているため光の吸収は抑制される。
【0004】この従来構造の半導体レーザの作製方法を
図11を用いて説明する。
【0005】n型InP基板1上に、選択成長用の成長
阻止マスクとして、図11(a)に示すような一対のS
iO2膜2を形成する。図に示すように、SiO2膜2の
幅はLD部では一定、SSC部では徐々に狭くなる構造
となっており、SiO2膜2の寸法は、LD部30の幅
が50μm、LD部30の長さは300μm、SSC部
31の長さは200μmで、この、SSC部におけるL
D部接続部から端面までの200μmの間に幅が50μ
mから5μmへと狭くなっている。また、一対のSiO
2膜間の間隔、則ち、ストライプ状の開口部幅は全領域
で一定で、1.5μmとなっている。
【0006】このSiO2膜2を選択成長マスクとして
n型InP基板上にMOVPE選択成長により、n型I
nPクラッド層3(層厚100nm、キャリア濃度1×
10 18cm-3)、導波路層4、およびp型InP第1ク
ラッド層5(層厚200nm、キャリア濃度7×1017
cm-3)を順次成長・積層し、一対のSiO2膜間のス
トライプ状開口部に活性領域となるストライプ状のメサ
(メサストライプ)を形成する(図11(b))。導波
路層4は、InGaAsPガイド層(層厚60nm、波
長組成1130nm)、InGaAsP井戸層(層厚6
nm、波長組成1270nm、歪量0.7%)とInG
aAsP障壁層(層厚10nm、波長組成1130n
m)からなる多重量子井戸活性層(量子井戸層数6
層)、InGaAsPガイド層(層厚60nm、波長組
成1130nm)を順次成長・積層した構造である。な
お、層厚、波長組成、歪量はいずれもLD部における値
であり、SSC部ではSiO2膜2の幅の減少に伴い、
導波路層4の層厚は徐々に薄くなり、端面ではLD部の
約1/3の厚さになっている。
【0007】次に、SiO2膜2を除去し、p型InP
第1クラッド層5の上部にSiO2膜12を形成し、メ
サストライプの両脇にp型InP電流ブロック層6(層
厚600nm、キャリア濃度6×1017cm-3)、n型
InP電流ブロック層7(層厚600nm、キャリア濃
度3×1018cm-3)をMOVPEにより順次成長・形
成する(図11(c))。次に、SiO2膜12を除去
した後、全面にp型InP第2クラッド層9(層厚35
00nm、キャリア濃度1×1018cm-3)、p型In
GaAsコンタクト層10(層厚300nm、キャリア
濃度1×1019cm-3)をMOVPEにより形成する
(図11(d))。
【0008】次に、p型InGaAsコンタクト層10
の全面にSiO2膜11を形成した後、LD部の直上の
みSiO2膜11を除去し(図11(e))、表面全面
およびn型InP基板裏面に金属電極25を形成後、劈
開により個々のチップに分離して図12(a)、(b)
に示す半導体レーザが完成する。なお、図12(a)
は、SSC部を切り欠いた斜視図である(切断面のハッ
チングは省略)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このような従来構造の
半導体レーザにおいては、電流注入を行い発光を生じさ
せる能動領域と電流注入を行わない受動領域のいずれに
おいても、導波路脇にはp型InP電流ブロック層6が
存在するが、これらのp型電流ブロック層6のキャリア
濃度はLD部におけるリーク電流の抑制による発振特性
の向上のため、ある程度高くせざるを得ない。しかし、
p型InPにおいては価電子帯間吸収による光の損失が
生じ、価電子帯間吸収はキャリア濃度が高いほど顕著で
あることから、この吸収による光損失が半導体レーザの
スロープ効率の低下や動作電流および閾値電流の増加の
原因となっている。特に、スポットサイズ変換器を集積
・一体化した半導体レーザの場合、SSC部においては
光のスポットサイズが拡大し、光のフィールドはp型電
流ブロック層まで大きく広がっているため、p型InP
電流ブロック層6における価電子帯間吸収による光の損
失が大きい。そのため、スポットサイズ変換器を集積・
一体化した従来構造の半導体レーザにおいては、LD部
のリーク電流の抑制による特性向上とSSC部における
吸収損失の抑制とがトレードオフになっており、半導体
レーザのスロープ効率の向上や動作電流および閾値電流
の低減を図ることは難しい。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体レーザ
は、活性層を含む導波路層および前記活性層よりもバン
ドギャップが大きいクラッド層を有するストライプ状の
メサと、前記メサの両側に形成したp型およびn型電流
ブロック層とを有し、前記メサが、電流注入によりレー
ザ発振するレーザ部と、前記レーザ部で発光した光のス
ポットサイズを変換する、電流が注入されないスポット
サイズ変換部とを有する半導体レーザであって、前記ス
ポットサイズ変換部の前記p型電流ブロック層のキャリ
ア濃度が前記レーザ部の前記p型電流ブロック層のキャ
リア濃度よりも低いことを特徴としている。
【0011】本発明の第2の半導体レーザは、上記構成
に加えて、メサの上または下に設けたp型半導体層(通
常、クラッド層と呼ばれる)のスポットサイズ変換部に
おけるキャリア濃度が、レーザ部における前記p型半導
体層のキャリア濃度よりも低いことを特徴としている。
【0012】本発明の第3の半導体レーザは、上記第
1、第2の半導体レーザの構成に加えて、更に、レーザ
部に回折格子を有することを特徴としている。この時、
回折格子はメサの下部、或いは、メサ上部のどちらに設
けてもよい。
【0013】本発明の第4の半導体レーザは、上記第1
〜第3の半導体レーザの構成において、導波路層を、2
つのガイド層で活性層を挾んだ積層構造とした構成であ
る。
【0014】本発明の第5の半導体レーザは、上記第1
〜第4の半導体レーザの構成において、クラッド層をI
nP、活性層をInGaAsP障壁層と障壁層よりもバ
ンドギャップが小さいInGaAsP量子井戸層とから
成る多重量子井戸層、ガイド層を前記InGaAsP量
子井戸層よりもバンドギャップが大きいInGaAsP
で構成した半導体レーザである。
【0015】本発明の半導体レーザの製造方法は、互い
に鏡像関係にあり、且つ、スポットサイズ変換部となる
部分とレーザ部となる部分との幅が相違する2本の誘電
体薄膜を特定の距離隔てて互いに接近させて半導体基板
表面に形成する工程と、前記誘電体薄膜を選択成長マス
クとして、活性層を含む導波路層を前記活性層よりもバ
ンドギャップの大きいn型クラッド層とp型クラッド層
とで挾んだストライプ状の多層構造で成るメサを2本の
前記誘電体薄膜に挾まれた領域に形成する選択成長工程
と、前記メサの両脇にp型電流ブロックとn型電流ブロ
ック層を選択成長する工程と、前記p型電流ブロック層
のレーザ部に該当する領域に不純物をドープし、レーザ
部における前記p型電流ブロック層のキャリア濃度をス
ポットサイズ変換部における前記p型電流ブロック層の
キャリア濃度よりも高濃度にする不純物ドープ工程とを
少なくとも含むことを特徴としている。
【0016】本発明の第2の製造方法は、互いに鏡像関
係にあり、且つ、スポットサイズ変換部となる部分とレ
ーザ部となる部分との幅が相違する2本の誘電体薄膜を
特定の距離隔てて互いに接近させて半導体基板表面に形
成する工程と、前記誘電体薄膜を選択成長マスクとし
て、活性層を含む導波路層を前記活性層よりもバンドギ
ャップの大きいn型クラッド層とp型クラッド層とで挾
んだストライプ状の多層構造で成るメサを前記2本の誘
電体薄膜に挾まれた領域に形成する選択成長工程と、前
記メサの両脇にp型電流ブロックとn型電流ブロック層
を含む半導体層を選択成長する工程と、前記p型電流ブ
ロック層のレーザ部に該当する領域に不純物をドープ
し、レーザ部における前記p型電流ブロック層のキャリ
ア濃度をスポットサイズ変換部における前記p型電流ブ
ロック層のキャリア濃度よりも高濃度にする不純物ドー
プ工程と、前記電流ブロック層及びメサ上にp型の第2
クラッド層を含む半導体層を成長する工程と、前記p型
第2クラッド層のレーザ部に該当する領域に不純物をド
ープしてキャリア濃度の高い領域を形成する不純物ドー
プ工程と、前記レーザ部に該当するメサ部分に電流を注
入する手段を形成する工程とを含むことを特徴としてい
る。
【0017】本発明の第3の製造方法は、互いに鏡像関
係にあり、且つ、スポットサイズ変換部となる部分とレ
ーザ部となる部分との幅が相違する2本の誘電体薄膜を
特定の距離隔てて互いに接近させて半導体基板表面に形
成する工程と、前記誘電体薄膜を選択成長マスクとし
て、活性層を含む導波路層を前記活性層よりもバンドギ
ャップの大きいn型クラッド層とp型クラッド層とで挾
んだストライプ状の多層構造で成るメサを前記2本の誘
電体薄膜に挾まれた領域に形成する選択成長工程と、前
記メサの両脇にp型電流ブロックとn型電流ブロック層
を含む半導体層を選択成長する工程と、前記p型電流ブ
ロック層のレーザ部に該当する領域に不純物をドープ
し、レーザ部における前記p型電流ブロック層のキャリ
ア濃度をスポットサイズ変換部における前記p型電流ブ
ロック層のキャリア濃度よりも高濃度にする不純物ドー
プ工程と、前記電流ブロック層及びメサ上にエッチング
ストッパー層を成長し、さらに、その上にp型の第2ク
ラッド層を含む第1半導体層を成長する工程と、前記第
1半導体層のスポットサイズ変換部に該当する領域をエ
ッチングストッパー層に達する深さまでエッチング除去
するエッチング工程と、前記第1半導体層を除去して露
出したエッチングストッパー層上に、前記第2クラッド
層よりもキャリア濃度の低いp型の第3クラッド層を含
む第2半導体層を選択成長する工程と、前記レーザ部に
該当するメサ部分に電流を注入する手段を形成する工程
とを含むことを特徴としている。
【0018】本発明の第4の製造方法は、互いに鏡像関
係にあり、且つ、スポットサイズ変換部となる部分とレ
ーザ部となる部分との幅が相違する2本の誘電体薄膜を
特定の距離隔てて互いに接近させて半導体基板表面に形
成する工程と、前記誘電体薄膜を選択成長マスクとし
て、活性層を含む導波路層を前記活性層よりもバンドギ
ャップの大きいn型クラッド層とp型クラッド層とで挾
んだストライプ状の多層構造で成るメサを前記2本の誘
電体薄膜に挾まれた領域に形成する選択成長工程と、前
記メサの両脇にp型電流ブロックとn型電流ブロック層
を含む半導体層を選択成長する工程と、前記p型電流ブ
ロック層のレーザ部に該当する領域に不純物をドープ
し、レーザ部における前記p型電流ブロック層のキャリ
ア濃度をスポットサイズ変換部における前記p型電流ブ
ロック層のキャリア濃度よりも高濃度にする不純物ドー
プ工程と、前記電流ブロック層及びメサ上にエッチング
ストッパー層を成長し、さらに、その上にp型の第2ク
ラッド層を含む第1半導体層を成長する工程と、前記第
1半導体層のレーザ部に該当する領域をエッチングスト
ッパー層に達する深さまでエッチング除去するエッチン
グ工程と、前記第1半導体層の除去により露出したエッ
チングストッパー層上に、前記第2クラッド層よりもキ
ャリア濃度の高いp型の第3クラッド層を含む第2半導
体層を選択成長する工程と、前記レーザ部に該当するメ
サ部分に電流を注入する手段を形成する工程とを含むこ
とを特徴としている。
【0019】本発明の第5の製造方法は、p型半導体基
板表面にp型半導体層を成長する工程と、レーザ部とな
る部分の前記半導体層の部分に不純物をドープしてキャ
リア濃度の高い領域を形成する不純物ドープ工程と、互
いに鏡像関係にあり、且つ、スポットサイズ変換部とな
る部分とレーザ部となる部分の幅が相違する2本の誘電
体薄膜を特定の距離隔てて互いに接近させてp型半導体
層表面に形成する工程と、前記誘電体薄膜を選択成長マ
スクとして、前記2本の誘電体薄膜に挾まれた領域に活
性層を含む導波路層と、前記活性層よりもバンドギャッ
プが大きいn型の第1クラッド層とを有するストライプ
状の多層構造で成るメサを形成する選択成長工程と、前
記メサの両脇にn型電流ブロック層とp型電流ブロック
層を含む半導体層を選択成長する工程と、前記p型電流
ブロック層のレーザ部に該当する領域に不純物をドープ
し、レーザ部における前記p型電流ブロック層のキャリ
ア濃度をスポットサイズ変換部における前記p型電流ブ
ロック層のキャリア濃度よりも高濃度にする不純物ドー
プ工程と、前記メサ上部にn型の第2クラッド層を含む
半導体層を成長する工程と、前記レーザ部に該当するメ
サ部分に電流を注入する手段を形成する工程とを含むこ
とを特徴としている。
【0020】本発明の第6の製造方法は、上記第1〜第
5の製造方法の何れかの構成に加えて、レーザ部に相当
する半導体基板一部領域主面に回折格子を形成する工程
を含む製造方法である。
【0021】本発明の第7の製造方法は、上記第1〜第
5の製造方法の何れかの構成に加えて、レーザ部におけ
るメサ上面に回折格子を形成する工程を含む製造方法で
ある。
【0022】本発明の第8の製造方法は、上記第1〜第
6の製造方法の何れかの構成において、導波路層を、ガ
イド層、活性層、ガイド層から成る積層構造を形成する
工程を有する製造方法である。
【0023】本発明の第9の製造方法は、上記第1〜第
7の製造方法の何れかの構成において、クラッド層をI
nP、活性層をInGaAsP障壁層と前記障壁層より
もバンドギャップが小さいInGaAsP量子井戸層と
から成る多重量子井戸層、ガイド層を前記InGaAs
P量子井戸層よりもバンドギャップが大きいInGaA
sPで構成した半導体レーザの製造方法である。
【0024】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)n型InP
基板1上に、選択成長用の成長阻止マスクとして、図1
(a)に示すような一対の誘電体膜、例えばSiO2
2をCVD及びフォトリソグラフィにより形成する。図
に示すように、SiO2膜2の幅はレーザ部(以下LD
部)では一定、スポットサイズ変換部(以下SSC部)
では徐々に細くなる構造となっており、SiO2膜2の
寸法は、LD部での幅が50μm、LD部の長さが30
0μm、SSC部の長さは200μmで、このSSC部
におけるLD部接続部から端面までの200μmの間に
SiO2膜2の幅が50μmから5μmへと狭くなって
いる。また、一対のSiO2膜間の間隔、則ち、ストラ
イプ状の開口部幅WはLD部、SSC部の両領域で一定
で、1.5μmとなっている。
【0025】この、SiO2膜2を形成したn型InP
基板上に、MOVPE選択成長によりn型InPクラッ
ド層3(層厚100nm、キャリア濃度1×1018cm
-3)、導波路層4、およびp型InP第1クラッド層5
(層厚200nm、キャリア濃度7×1017cm-3)を
順次成長・積層し、一対のSiO2膜間のストライプ状
開口部に活性領域となるストライプ状のメサ(メサスト
ライプ)15を形成する(図1(b))。導波路層4
は、InGaAsPガイド層(層厚60nm、波長組成
1130nm)、InGaAsP井戸層(層厚6nm、
波長組成1270nm、歪量0.7%)とInGaAs
P障壁層(層厚10nm、波長組成1130nm)から
なる多重量子井戸(MQW)活性層(量子井戸層数6
層)、InGaAsPガイド層(層厚60nm、波長組
成1130nm)を順次成長して成る、ガイド層/MQ
W活性層/ガイド層の積層構造になっている。なお、層
厚、波長組成、歪量はいずれもLD部における値であ
り、SSC部ではSiO2膜2の幅の減少に伴い、導波
路層4の層厚は徐々に薄くなり、端面ではLD部の約1
/3の厚さになっている。
【0026】MOVPEでは、一対のSiO2膜に挾ま
れた領域は、SiO2膜の幅により成長速度が異なり、
SiO2膜に挾まれたストライプ領域に成長した半導体
層は、SiO2膜の幅が狭いと層厚は薄く、四元半導体
層の組成は短波長化し、SiO2膜の幅が広いと層厚は
厚く、四元半導体層の組成は長波長化し、SiO2膜幅
に応じた成長層厚、組成となる。このため、SiO2
幅が徐々に細くなっているSSC部のInPクラッド層
3、5と導波路層4は、LD部とSSC部との接続部か
らSSC部端面に向けて徐々に薄くなるテーパー状にな
り、四元半導体層で成る導波路層4はLD部の導波路層
4よりも短波長の組成になっている。これは、以下の実
施の形態においても同様である。
【0027】次に、SiO2膜2を除去し、メサ部のp
型InP第1クラッド層5上部にSiO2膜12を形成
し、このSiO2膜12を選択成長マスクとしてメサ1
5の両脇にp型InP電流ブロック層6(層厚600n
m、キャリア濃度5×1016cm-3)、n型InP電流
ブロック層7(層厚600nm、キャリア濃度3×10
18cm-3)をMOVPEにより順次形成する(図1
(c))。
【0028】次に、LD部の電流ブロック層の直上部を
除く部分にSiO2膜8(膜厚1μm)を形成した後
(図1(d))、SiO2膜8をマスクにしてイオン注
入法によりZnイオンをLD部のp型InP電流ブロッ
ク層6に注入し、LD部のp型InP電流ブロック層6
のキャリア濃度をSSC部のp型InP電流ブロック層
6のキャリア濃度よりも高くする。この時、Zn濃度が
図2のようなプロファイルとなるように、則ち、Znが
n型InP電流ブロック層7を通り抜けてp型InP電
流ブロック層6に注入されるように、イオン注入時の加
速電圧やドーズ量を調整する。
【0029】続いてSiO2膜8を除去した後、全面に
p型InP第2クラッド層9(層厚3500nm、キャ
リア濃度1×1018cm-3)、p型InGaAsコンタ
クト層10(層厚300nm、キャリア濃度1×1019
cm-3)をMOVPEにより形成する(図1(e))。
その後、LD部のメサストライプ直上部を除く全面にS
iO2膜11を形成し(図1(f))、表面全面及び基
板裏面に金属電極(図示省略)を形成し、LD部側の端
面に反射率95%の反射膜(図示省略)を形成して半導
体レーザが完成する。このようにして作製された半導体
レーザのLD部の断面(図1(f)におけるA−A’断
面)を図3(a)に、SSC部の断面(図1(f)にお
けるB−B’断面)を図3(b)に示す。
【0030】本実施の形態では、図3(a)に示すよう
に、LD部におけるp型電流ブロック層のメサ15に隣
接した領域のみ高濃度(キャリア濃度1×1018
-3)としたが、メサから離れている領域(図3(a)
において「p-」を記入した領域)まで高濃度としても
よい。則ち、LD部におけるp型電流ブロック層全領域
を高濃度としてもよい。このことは、以下の実施の形態
においても同様である。
【0031】本実施の形態により作製された半導体レー
ザのSSC部では、前述したように、活性層の層厚がL
D部とは大きく異なり、波長組成はLD部よりも大幅に
短波長組成となる。したがって、SSC部に電流を流し
ても利得が得られないので、SSC部には電流注入せ
ず、LD部にのみ電流注入を行う構造となっている。一
対のSiO2膜に挾まれた領域への選択MOVPE成長
においては、SiO2膜2の幅の減少とともに層厚が薄
く組成は短波長組成となるから、LD部からの発光はS
SC部の導波路における吸収波長と比較して長波長とな
り、SSC部の導波路において光損失はほとんど生じな
い。また、LD部からの光のスポットサイズは小さい
が、SSC部においては導波路層厚が薄くなり光閉じ込
めが弱くなるためにスポットサイズは拡大され、レンズ
なしで直接光ファイバに結合しても十分高い結合効率が
得られる。
【0032】SSC部においては、上記の通りSSC部
において光のスポットサイズが拡大するため、光のフィ
ールドが電流ブロック層まで大きく広がっている。その
ため、導波路層4の脇がキャリア濃度の高いp型InP
電流ブロック層6であった場合には、価電子帯間吸収の
影響がLD部よりも大きくなる。しかし、本実施の形態
においてはSSC部の導波路層4の脇はキャリア濃度の
低いp型InP電流ブロック層であり、SSC部のp型
InP電流ブロック層での光吸収による光損失は小さ
い。一方、LD部におけるp型InP電流ブロック層の
キャリア濃度は十分高いため(本実施の形態では1×1
18cm-3)、リーク電流が抑制され、高効率のレーザ
発振特性が実現できる。
【0033】(第2の実施の形態)第1の実施の形態に
おいては、SSC部とLD部においてp型InP電流ブ
ロック層6のみについてキャリア濃度差を付け、SSC
部におけるp型InP電流ブロック層6での価電子帯間
吸収を低減したが、第1の実施の形態の構成に加え、メ
サの上部並びにn型InP電流ブロック層7上に存在す
るp型InP第2クラッド層9についても同様に濃度差
を付ければ、SSC部における価電子帯間吸収はさらに
低減できる。本実施の形態は、p型InP第2クラッド
層9及びp型InP電流ブロック層6のSSC部とLD
部のキャリア濃度に差を付け、SSC部におけるp型I
nP電流ブロック層6での価電子帯間吸収とp型InP
第2クラッド層9での価電子帯間吸収を低減した例であ
る。
【0034】本実施の形態の半導体レーザは、電流ブロ
ック層6、7を形成し、LD部のp型InP電流ブロッ
ク層6にZnをイオン注入する工程(図1(d))まで
は第1の実施の形態と同様の製造工程で作製する。Zn
のイオン注入工程に続いて、SiO2膜8を除去した
後、全面にp型InP第2クラッド層9(層厚3500
nm、キャリア濃度5×1016cm-3)、p型InGa
Asコンタクト層10(層厚300nm、キャリア濃度
1×1019cm-3)をMOVPEにより順次形成する
(図1(e))。その後、LD部のメサストライプ直上
部を除く全面にSiO2膜11を形成し(図1
(f))、Znなどのアクセプタを拡散法あるいはイオ
ン注入法などにより、SiO2膜11で覆われていない
LD部直上部のp型InP第2クラッド層9にドーピン
グを行い(図4)、p型InP第2クラッド層9のスト
ライプ状LD部直上領域におけるキャリア濃度を1×1
18cm-3とする。次に表面全面および基板裏面に金属
電極(図示省略)を形成し、LD部の端面に反射率95
%の反射膜(図示省略)を形成し、半導体レーザが完成
する。このようにして作製された半導体レーザのLD部
の断面(図4におけるA−A’断面)を図5(a)に、
SSC部の断面(図4におけるB−B’断面)を図5
(b)に示す。
【0035】尚、本実施の形態では、図5(a)に示す
ように、LD部におけるp型InP第2クラッド層9の
メサ15直上領域のみZnをドープして高濃度(キャリ
ア濃度1×1018cm-3)としたが、メサ直上領域以外
の領域(図5(a)の第2クラッド層9において
「p-」を記入した領域)までも高濃度としてもよい。
則ち、LD部におけるp型InP第2クラッド層9の全
領域を高濃度としてもよい。このことは、以下の実施の
形態においても同様である。
【0036】本実施の形態の半導体レーザは、図5から
分かるように、SSC部のp型InP第2クラッド層9
及びp型InP電流ブロック層6のキャリア濃度がLD
部のp型InP電流ブロック層6及びメサ直上部におけ
るp型InP第2クラッド層9のキャリア濃度よりも低
いため、第1の実施の形態の半導体レーザと同様な動作
をするのに加え、SSC部のp型InP第2クラッド層
9における価電子帯間吸収も抑制される。このため、S
SC部を付加したことによるスロープ効率の低下、動作
電流および閾値電流の上昇をよりいっそう抑制できる。
さらに、LD部メサストライプ直上部におけるp型In
P第2クラッド層9のキャリア濃度は第1の実施の形態
と同様に高濃度(1×1018cm-3)となっているた
め、SSC部をもたないLDと同等のLD部の特性が得
られる。則ち、リーク電流が抑制され、高効率のレーザ
発振特性が実現できる。
【0037】上記第2の実施の形態においては、拡散に
よりLD部のp型InP第2クラッド層9のキャリア濃
度をSSC部におけるp型InP第2クラッド層9のキ
ャリア濃度よりも高濃度にしたが、選択成長によりLD
部とSSC部のp型InP第2クラッド層9にキャリア
濃度差を設けてもよい。この場合は、先ず、電流ブロッ
ク層6、7を形成し、LD部のp型InP電流ブロック
層6にZnをイオン注入してLD部のp型InP電流ブ
ロック層6のキャリア濃度をSSC部のp型InP電流
ブロック層6のキャリア濃度よりも高くする工程(図1
(d))までは第1の実施の形態と同様の製造工程で作
製する。次に、全面にInGaAsPエッチングストッ
パー層(層厚10nm、波長組成1050nm)、p型
InP第2クラッド層9(層厚3500nm、キャリア
濃度1×1018cm-3)、p型InGaAsコンタクト
層10(層厚300nm、キャリア濃度1×1019cm
-3)をMOVPEにより形成する。次に、p型InGa
Asコンタクト層上全面にSiO2膜を形成した後、ス
ポットサイズ変換部のSiO2膜を除去し、エッチング
によりスポットサイズ変換部のp型InGaAsコンタ
クト層10とp型InP第2クラッド層9を除去してI
nGaAsPエッチングストッパー層を露出する。この
後、この露出したスポットサイズ変換部のInGaAs
Pエッチングストッパー層の上にMOVPEにより、p
型InP第2クラッド層9よりも低濃度のp型InP第
3クラッド層(層厚3500nm、キャリア濃度1×1
17cm -3)を形成し、p型InP第2クラッド層、p
型InP第3クラッド層の全面にSiO2膜を形成した
後、レーザ部のメサ直上のみSiO2膜を除去し、表面
全面及び基板裏面に金属電極を形成すれば半導体レーザ
が完成する。
【0038】選択成長によりLD部とSSC部のp型I
nP第2クラッド層9にキャリア濃度差を設ける上記の
製造方法では、InGaAsPエッチングストッパー層
上にキャリア濃度1×1018cm-3のp型InP第2ク
ラッド層を形成後、スポットサイズ変換部に該当するp
型InP第2クラッド層をエッチングして除去し、その
部分にキャリア濃度1×1017cm-3のp型InP第3
クラッド層を形成しているが、これとは逆に、InGa
AsPエッチングストッパー層上にキャリア濃度1×1
17cm-3のp型InPクラッド層を形成後、レーザ部
に該当するp型InPクラッド層をエッチングして除去
し、その部分にキャリア濃度1×1018cm-3のp型I
nPクラッド層を形成してもよい。
【0039】(第3の実施の形態)第1および第2の実
施の形態のLD部は、いわゆる、ファブリ・ペロー型で
あるが、LD部の導波路層の下部または上部に回折格子
を設けた分布帰還型半導体レーザにも本発明は適用でき
る。近年、アクセス系用途など低コスト化が求められる
光通信分野においても、単一縦モード動作が可能な分布
帰還型半導体レーザが求められており、SSC部を集積
化した分布帰還型半導体レーザはこれらの用途に有用で
ある。本実施の形態は、この、SSC部を集積化した分
布帰還型半導体レーザの作製例である。以下にその製造
方法を図6を用いて説明する。
【0040】n型InP基板1上のLD部に相当する部
分に回折格子16を形成する(図5(a))。回折格子
16は干渉露光法、あるいは電子ビーム露光法によって
形成することができる。次に、選択成長用の成長阻止マ
スクとして、図6(b)に示すように、一対のSiO2
膜2を形成する。SiO2膜2の形状は第1および第2
の実施の形態と同様である。
【0041】この、SiO2膜2を形成したn型InP
基板上に、MOVPE選択成長により導波路層4、およ
び、p型InP第1クラッド層5(層厚200nm、キ
ャリア濃度7×1017cm-3)を順次成長・積層し、一
対のSiO2膜間のストライプ状開口部に活性領域とな
るストライプ状のメサを形成する。導波路層4は、In
GaAsPガイド層(層厚60nm、波長組成1130
nm)、InGaAsP井戸層(層厚6nm、波長組成
1270nm、歪量0.7%)とInGaAsP障壁層
(層厚10nm、波長組成1130nm)からなる多重
量子井戸活性層(量子井戸層数6層)、InGaAsP
ガイド層(層厚60nm、波長組成1130nm)を順
次成長して成る、ガイド層/MQW活性層/ガイド層の
積層構造である。なお、層厚、波長組成、歪量はいずれ
もLD部における値であり、SSC部ではSiO2膜2
の幅の減少に伴い、導波路層4の層厚は徐々に薄くな
り、端面ではLD部の約1/3の厚さになっている。こ
の後の製造方法は、第1または第2の実施の形態と同じ
であり、第1または第2の実施の形態と同様の半導体積
層構造となっているので、説明は省略(必要ならば第
1、第2の実施の形態を参照)する。
【0042】上記第3の実施の形態ではLD部のメサ下
部に回折格子16を設けたが、LD部の導波路層の上部
に回折格子を設けることも可能である。この場合には、
電流ブロック層6、7を形成し、LD部のp型InP電
流ブロック層6にZnをイオン注入する工程(図1
(d))までは第1の実施の形態と同様の製造工程で作
製する。この、Znイオン注入工程に続いて、イオン注
入マスクとしたSiO2膜を除去した後、フォトレジス
ト塗布、干渉露光(或いは電子ビーム露光)、エッチン
グの工程を経てLD部のメサ上に回折格子を形成する
(図7(a))。この後は、再び第1の実施の形態と同
様の製造工程(図1(e)、(f))、または、第2の
実施の形態と同様の製造工程(図1(e)、(f)、図
4)で作製する。則ち、第1の実施の形態と同様の製造
工程(図1(e)、(f))を採用すると、フォトレジ
ストを除去した後、全面にp型InP第2クラッド層9
(層厚3500nm、キャリア濃度1×1018
-3)、p型InGaAsコンタクト層10(層厚30
0nm、キャリア濃度1×1019cm-3)をMOVPE
により形成する(図7(b))。その後、LD部のメサ
ストライプ直上部を除く全面にSiO2膜11を形成し
(図1(f)参照)、表面全面およびn型InP基板裏
面に金属電極(図示省略)を形成し、LD部側の端面に
反射率95%の反射膜(図示省略)を形成すると、LD
部のメサ上に回折格子を備えた半導体レーザが完成す
る。
【0043】LD部のメサ上に回折格子16を形成した
後に、第2の実施の形態の製造工程と同様の製造工程に
より作製する場合は、フォトレジストを除去した後、全
面にp型InP第2クラッド層9(層厚3500nm、
キャリア濃度5×1016cm -3)、p型InGaAsコ
ンタクト層10(層厚300nm、キャリア濃度1×1
19cm-3)をMOVPEにより順次形成する(図7
(b))。その後、LD部のメサストライプ直上部を除
く全面にSiO2膜11を形成し(図1(f)参照)、
Znなどのアクセプタを拡散法あるいはイオン注入法な
どにより、SiO 2膜11で覆われていないLD部直上
部のp型InP第2クラッド層9にドーピングを行い
(図4参照)、p型InP第2クラッド層9のストライ
プ状LD部直上領域におけるキャリア濃度を1×1018
cm-3とする。次に表面全面およびn型InP基板裏面
に金属電極(図示省略)を形成し、LD部の端面に反射
率95%の反射膜(図示省略)を形成すると、SSC部
のp型InP第2クラッド層9及びp型InP電流ブロ
ック層6のキャリア濃度がLD部のp型InP電流ブロ
ック層6及びメサ直上部におけるp型InP第2クラッ
ド層9のキャリア濃度よりも低く、LD部のメサ上に回
折格子を備えた半導体レーザが完成する。
【0044】本実施の形態の半導体レーザは、LD部に
回折格子を設けているため単一縦モードで動作するのに
加え、第1あるいは第2の実施の形態と同様な動作をす
る。このため、光通信を行う際に高速通信あるいは長距
離伝送が可能となるのに加え、第1あるいは第2の実施
の形態と同様な効果があり、常温だけでなく高温におい
ても低動作電流、低しきい値電流が実現できる。
【0045】(第4の実施の形態)第1〜第3の実施の
形態は何れもn型InP基板上に半導体積層構造を形成
した半導体レーザの例であるが、p型InP基板上に半
導体積層構造を形成した半導体レーザとすることも可能
である。以下、p型InP基板上に半導体積層構造を形
成した本実施の形態について図8を用いて説明する。
【0046】p型InP基板41上に、選択成長用の成
長阻止マスクとして、図8(a)に示すように、一対の
SiO2膜42をCVD及びフォトリソグラフィにより
形成する。図に示すように、SiO2膜42の幅はLD
部では一定の太さで、SSC部では徐々に細くなる構造
となっている。SiO2膜42の寸法は、LD部の幅が
50μm、LD部の長さ300μm、SSC部の長さは
200μmで、このSSC部におけるLD部接続部から
端面までの200μmの間にSiO2膜42の幅が50
μmから5μmへと細くなっている。また、一対のSi
2膜間の間隙であるストライプ状開口部の幅はLD
部、SSC部の両領域で一定で、1.5μmとなってい
る。
【0047】この、SiO2膜42を形成したp型In
P基板上に、MOVPE選択成長によりp型InPクラ
ッド層43(層厚100nm、キャリア濃度7×1017
cm -3)、導波路層44、およびn型InP第1クラッ
ド層45(層厚200nm、キャリア濃度7×1017
-3)を順次成長・積層し、一対のSiO2膜間のスト
ライプ状開口部に活性領域となるストライプ状のメサ5
5を形成する(図8(b))。導波路層44は、InG
aAsPガイド層(層厚60nm、波長組成1130n
m)、InGaAsP井戸層(層厚6nm、波長組成1
270nm、歪量0.7%)とInGaAsP障壁層
(層厚10nm、波長組成1130nm)からなる多重
量子井戸活性層(量子井戸層数6層)、InGaAsP
ガイド層(層厚60nm、波長組成1130nm)を順
次成長して成る、ガイド層/MQW活性層/ガイド層の
積層構造になっている。なお、層厚、波長組成、歪量は
いずれもLD部における値であり、SSC部ではSiO
2膜42の幅の減少に伴い、導波路層44の層厚は徐々
に薄くなり、端面ではLD部の約1/3の厚さになって
いる。
【0048】次に、SiO2膜42を除去し、メサ部の
n型InP第1クラッド層45の上部にSiO2膜52
を形成し、このSiO2膜52を選択成長マスクとして
メサ55の両脇にp型InP第1電流ブロック層46
(層厚100nm、キャリア濃度2×1017cm-3)、
n型InP電流ブロック層47(層厚600nm、キャ
リア濃度3×1018cm-3)、p型InP第2電流ブロ
ック層48(層厚600nm、キャリア濃度5×1016
cm-3)をMOVPEにより順次成長・形成する(図8
(c))。なお、ここでp型InP第1電流ブロック層
46を設けているのは、レーザの発振特性の低下の原因
となるn型InP電流ブロック層47とn型InP第1
クラッド層45との接触、いわゆるn−n接触を避ける
ためである。
【0049】次に、LD部の電流ブロック層の直上部を
除く部分にSiO2膜49(膜厚1μm)を形成した後
(図8(d))、SiO2膜49をマスクにしてイオン
注入法または拡散法などによりZnなどのアクセプタを
ドープし、LD部のp型InP第2電流ブロック層48
のキャリア濃度をSSC部のp型InP第2電流ブロッ
ク層48のキャリア濃度よりも高濃度にする。この時、
LD部のp型InP第2電流ブロック層48のキャリア
濃度が1×1018cm-3なるように、イオン注入時の加
速電圧やドーズ量、あるいは、拡散時の温度、時間など
を調整する。
【0050】続いて、SiO2膜49を除去した後、全
面にn型InP第2クラッド層50(層厚3500n
m、キャリア濃度5×1018cm-3)をMOVPEによ
り形成する(図8(e))。その後、LD部のメサ直上
部を除く全面にSiO2膜51を形成し(図8
(f))、表面全面およびp型InP基板裏面に金属電
極(図示省略)を形成し、LD部の端面に反射率95%
の反射膜(図示省略)を形成し、p型InP基板を用い
た半導体レーザが完成する。このようにして作製された
半導体レーザのLD部の断面(図8(f)におけるA−
A’断面)を図9(a)に、SSC部の断面(図8
(f)におけるB−B’断面)を図9(b)に示す。
【0051】本実施の形態も、第1の実施の形態と同
様、SSC部のp型InP電流ブロック層はキャリア濃
度が低く(5×1016cm-3)、LD部のp型InP電
流ブロック層はキャリア濃度が高い(1×1018
-3)ため、SSC部のp型InP電流ブロック層での
光吸収による光損失は小さい。また、LD部において
は、リーク電流が抑制され、高効率のレーザ発振特性が
実現できる。
【0052】なお、本実施の形態の場合のようにp型I
nP基板を用いた場合においても、第2の実施の形態と
同様に、p型InP電流ブロック層に加えて、LD部の
p型InPクラッド層のキャリア濃度をSSC部のp型
InPクラッド層のキャリア濃度に比べて高濃度にした
構造にすることも可能である。また、第3の実施の形態
のように、LD部に回折格子を設けた分布帰還型半導体
レーザとすることも可能である。
【0053】p型InP基板を用いてLD部のp型In
Pクラッド層のキャリア濃度をSSC部のp型InPク
ラッド層のキャリア濃度に比べて高濃度にした構造にす
る場合は、p型InP基板41(キャリア濃度1×10
18cm-3)上全面に、p型InPバッファ層53(層厚
4μm、キャリア濃度1×1017cm-3)を形成した
後、図10に示すように、LD部となる領域の一部分の
み窓の開いたSiO2膜54を形成し、この窓の開いた
部分にZnなどのアクセプタを拡散法あるいはイオン注
入法によりドープし、LD部のp型InPバッファ層5
4のキャリア濃度を1×1018cm-3と高くした領域を
形成した後、SiO2膜54を除去する。この後は上記
第4の実施の形態の製造工程(図8(a)〜(f))に
より作製することで、p型InP電流ブロック層に加え
て、LD部のp型InPクラッド層のキャリア濃度をS
SC部のp型InPクラッド層のキャリア濃度に比べて
高濃度にした構造の半導体レーザができ上がる。
【0054】LD部に回折格子を設けた分布帰還型半導
体レーザをp型InP基板を用いて作製する場合は、基
板のLD部となる部分に回折格子を形成した後、上記第
4の実施の形態の製造工程(図6(a)〜(f))によ
り作製すればよい。または、上記第4の実施の形態の製
造工程(図6(a)〜(f))において、LD部のp型
InP第2電流ブロック層にZnをドープし、LD部の
p型InP第2電流ブロック層のキャリア濃度をSSC
部のp型InP第2電流ブロック層のキャリア濃度より
も高濃度にする工程と、n型InP第2クラッド層50
(層厚3500nm、キャリア濃度5×1018cm-3
をMOVPEにより形成する工程(図6(e))との間
に、第3の実施の形態で説明した、メサ上部に回折格子
を形成する工程を追加して作製すればよい。
【0055】上記第1〜第4の実施の形態において、導
波路層4をガイド層/MQW活性層/ガイド層の積層構
造にしたが、ガイド層を含まない構造、則ち、導波路層
が活性層のみから成る構造としてもよい。また、活性層
は、MQW構造に限らず、バルク、或いは、自然超格子
で構成してもよい。
【0056】
【発明の効果】SSC部での光損失が小さくなることか
ら、SSC部を付加したことによるスロープ効率の低
下、動作電流およびしきい値電流の上昇を抑制できる。
また、このとき、LD部のp型InPブロック層のキャ
リア濃度は、従来構造素子と同等の十分高いキャリア濃
度となっているため、LD部としてはSSC部を持たな
い半導体レーザと同等のレーザ発振特性を保つことがで
きる。これらの効果は特に高温において顕著であり、非
温調動作が求められるアクセス系用途等の光通信に有用
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施の形態における製造工程を説明
する図。
【図2】 第1の実施の形態におけるLD部の電流ブ
ロック層内のZn濃度分布を説明する図。
【図3】 第1の実施の形態における半導体レーザの
断面図。
【図4】 第2の実施の形態における製造工程の一部
を示す図。
【図5】 第2の実施における半導体レーザの断面
図。
【図6】 第3の実施の形態における製造工程の一部
を示す図。
【図7】 第3の実施の形態における製造工程の一部
を示す図。
【図8】 本発明の第4の実施の形態における製造工
程を説明する図。
【図9】 本発明の第4の実施の形態における半導体
レーザの断面図。
【図10】 本発明の第4の実施の形態における製造
工程の一部を示す図。
【図11】 従来の製造工程を説明する図。
【図12】 従来の半導体レーザの一部切り欠いた斜
視図および断面図。
【符号の説明】
1 n型InP基板 2 SiO2膜 3 n型InPクラッド層 4 導波路層 5 p型InP第1クラッド層 6 p型InP電流ブロック層 7 n型InP電流ブロック層 8 SiO2膜 9 p型InP第2クラッド層 10 p型InGaAsコンタクト層 11 SiO2膜 12 SiO2膜 15 メサ 25 金属電極 30 レーザ部 31 スポットサイズ変換部 32 レーザ光 41 p型InP基板 42 SiO2膜 43 p型InPクラッド層 44 導波路層 45 n型InP第1クラッド層 46 p型InP第1電流ブロック層 47 n型InP電流ブロック層 48 p型InP第2電流ブロック層 49 SiO2膜 50 n型InP第2クラッド層 51 SiO2膜 52 SiO2膜 53 p型InPバッファ層 54 SiO2膜 55 メサ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性層を含む導波路層および前記活性層
    よりもバンドギャップが大きいクラッド層を有するスト
    ライプ状のメサと、前記メサの両側に形成したp型およ
    びn型電流ブロック層とを有し、前記メサが、電流注入
    によりレーザ発振するレーザ部と、前記レーザ部で発光
    した光のスポットサイズを変換する、電流が注入されな
    いスポットサイズ変換部とを有する半導体レーザにおい
    て、前記スポットサイズ変換部の前記p型電流ブロック
    層のキャリア濃度が前記レーザ部の前記p型電流ブロッ
    ク層のキャリア濃度よりも低いことを特徴とする半導体
    レーザ。
  2. 【請求項2】 メサの上または下に設けたp型半導体層
    のスポットサイズ変換部におけるキャリア濃度が、レー
    ザ部における前記p型半導体層のキャリア濃度よりも低
    いことを特徴とする請求項1記載の半導体レーザ。
  3. 【請求項3】 レーザ部に回折格子を有することを特徴
    とする請求項1または2記載の半導体レーザ。
  4. 【請求項4】 導波路層が、2つのガイド層で活性層を
    挾んだ積層構造である請求項1〜3の何れかに記載の半
    導体レーザ。
  5. 【請求項5】 クラッド層がInP、活性層がInGa
    AsP障壁層と前記障壁層よりもバンドギャップが小さ
    いInGaAsP量子井戸層とから成る多重量子井戸
    層、ガイド層が前記InGaAsP量子井戸層よりもバ
    ンドギャップが大きいInGaAsPである請求項1〜
    4の何れかに記載の半導体レーザ。
  6. 【請求項6】 互いに鏡像関係にあり、且つ、スポット
    サイズ変換部となる部分とレーザ部となる部分との幅が
    相違する2本の誘電体薄膜を特定の距離隔てて互いに接
    近させて半導体基板表面に形成する工程と、前記誘電体
    薄膜を選択成長マスクとして、活性層を含む導波路層を
    前記活性層よりもバンドギャップの大きいn型クラッド
    層とp型クラッド層とで挾んだストライプ状の多層構造
    で成るメサを2本の前記誘電体薄膜に挾まれた領域に形
    成する選択成長工程と、前記メサの両脇にp型電流ブロ
    ックとn型電流ブロック層を選択成長する工程と、前記
    p型電流ブロック層のレーザ部に該当する領域に不純物
    をドープし、レーザ部における前記p型電流ブロック層
    のキャリア濃度をスポットサイズ変換部における前記p
    型電流ブロック層のキャリア濃度よりも高濃度にする不
    純物ドープ工程とを少なくとも含むことを特徴とする半
    導体レーザの製造方法。
  7. 【請求項7】 互いに鏡像関係にあり、且つ、スポット
    サイズ変換部となる部分とレーザ部となる部分との幅が
    相違する2本の誘電体薄膜を特定の距離隔てて互いに接
    近させて半導体基板表面に形成する工程と、前記誘電体
    薄膜を選択成長マスクとして、活性層を含む導波路層を
    前記活性層よりもバンドギャップの大きいn型クラッド
    層とp型クラッド層とで挾んだストライプ状の多層構造
    で成るメサを前記2本の誘電体薄膜に挾まれた領域に形
    成する選択成長工程と、前記メサの両脇にp型電流ブロ
    ックとn型電流ブロック層を含む半導体層を選択成長す
    る工程と、前記p型電流ブロック層のレーザ部に該当す
    る領域に不純物をドープし、レーザ部における前記p型
    電流ブロック層のキャリア濃度をスポットサイズ変換部
    における前記p型電流ブロック層のキャリア濃度よりも
    高濃度にする不純物ドープ工程と、前記電流ブロック層
    及びメサ上にp型の第2クラッド層を含む半導体層を成
    長する工程と、前記p型第2クラッド層のレーザ部に該
    当する領域に不純物をドープしてキャリア濃度の高い領
    域を形成する不純物ドープ工程と、前記レーザ部に該当
    するメサ部分に電流を注入する手段を形成する工程とを
    含むことを特徴とする半導体レーザの製造方法。
  8. 【請求項8】 互いに鏡像関係にあり、且つ、スポット
    サイズ変換部となる部分とレーザ部となる部分との幅が
    相違する2本の誘電体薄膜を特定の距離隔てて互いに接
    近させて半導体基板表面に形成する工程と、前記誘電体
    薄膜を選択成長マスクとして、活性層を含む導波路層を
    前記活性層よりもバンドギャップの大きいn型クラッド
    層とp型クラッド層とで挾んだストライプ状の多層構造
    で成るメサを前記2本の誘電体薄膜に挾まれた領域に形
    成する選択成長工程と、前記メサの両脇にp型電流ブロ
    ックとn型電流ブロック層を含む半導体層を選択成長す
    る工程と、前記p型電流ブロック層のレーザ部に該当す
    る領域に不純物をドープし、レーザ部における前記p型
    電流ブロック層のキャリア濃度をスポットサイズ変換部
    における前記p型電流ブロック層のキャリア濃度よりも
    高濃度にする不純物ドープ工程と、前記電流ブロック層
    及びメサ上にエッチングストッパー層を成長し、さら
    に、その上にp型の第2クラッド層を含む第1半導体層
    を成長する工程と、前記第1半導体層のスポットサイズ
    変換部に該当する領域をエッチングストッパー層に達す
    る深さまでエッチング除去するエッチング工程と、前記
    第1半導体層の除去により露出したエッチングストッパ
    ー層上に、前記第2クラッド層よりもキャリア濃度の低
    いp型の第3クラッド層を含む第2半導体層を選択成長
    する工程と、前記レーザ部に該当するメサ部分に電流を
    注入する手段を形成する工程とを含むことを特徴とする
    半導体レーザの製造方法。
  9. 【請求項9】 互いに鏡像関係にあり、且つ、スポット
    サイズ変換部となる部分とレーザ部となる部分との幅が
    相違する2本の誘電体薄膜を特定の距離隔てて互いに接
    近させて半導体基板表面に形成する工程と、前記誘電体
    薄膜を選択成長マスクとして、活性層を含む導波路層を
    前記活性層よりもバンドギャップの大きいn型クラッド
    層とp型クラッド層とで挾んだストライプ状の多層構造
    で成るメサを前記2本の誘電体薄膜に挾まれた領域に形
    成する選択成長工程と、前記メサの両脇にp型電流ブロ
    ックとn型電流ブロック層を含む半導体層を選択成長す
    る工程と、前記p型電流ブロック層のレーザ部に該当す
    る領域に不純物をドープし、レーザ部における前記p型
    電流ブロック層のキャリア濃度をスポットサイズ変換部
    における前記p型電流ブロック層のキャリア濃度よりも
    高濃度にする不純物ドープ工程と、前記電流ブロック層
    及びメサ上にエッチングストッパー層を成長し、さら
    に、その上にp型の第2クラッド層を含む第1半導体層
    を成長する工程と、前記第1半導体層のレーザ部に該当
    する領域をエッチングストッパー層に達する深さまでエ
    ッチング除去するエッチング工程と、前記第1半導体層
    を除去して露出したエッチングストッパー層上に、前記
    第2クラッド層よりもキャリア濃度の高いp型の第3ク
    ラッド層を含む第2半導体層を選択成長する工程と、前
    記レーザ部に該当するメサ部分に電流を注入する手段を
    形成する工程とを含むことを特徴とする半導体レーザの
    製造方法。
  10. 【請求項10】 p型半導体基板表面にp型半導体層を
    成長する工程と、レーザ部となる部分の前記半導体層の
    部分に不純物をドープしてキャリア濃度の高い領域を形
    成する不純物ドープ工程と、互いに鏡像関係にあり、且
    つ、スポットサイズ変換部となる部分とレーザ部となる
    部分の幅が相違する2本の誘電体薄膜を特定の距離隔て
    て互いに接近させてp型半導体層表面に形成する工程
    と、前記誘電体薄膜を選択成長マスクとして、活性層を
    含む導波路層と、前記活性層よりもバンドギャップが大
    きいn型の第1クラッド層とを含むストライプ状の多層
    構造で成るメサを前記2本の誘電体薄膜に挾まれた領域
    に形成する選択成長工程と、前記メサの両脇にn型電流
    ブロック層とp型電流ブロック層を含む半導体層を選択
    成長する工程と、前記p型電流ブロック層のレーザ部に
    該当する領域に不純物をドープし、レーザ部における前
    記p型電流ブロック層のキャリア濃度をスポットサイズ
    変換部における前記p型電流ブロック層のキャリア濃度
    よりも高濃度にする不純物ドープ工程と、前記メサ上部
    にn型の第2クラッド層を含む半導体層を成長する工程
    と、前記レーザ部に該当するメサ部分に電流を注入する
    手段を形成する工程とを含むことを特徴とする半導体レ
    ーザの製造方法。
  11. 【請求項11】 レーザ部に相当する半導体基板一部領
    域主面に回折格子を形成する工程を含む請求項6〜10
    の何れかに記載の半導体レーザの製造方法。
  12. 【請求項12】 レーザ部におけるメサ上面に回折格子
    を形成する工程を含む請求項6〜10の何れかに記載の
    半導体レーザの製造方法。
  13. 【請求項13】 導波路層を、ガイド層、活性層、ガイ
    ド層の積層構造とする請求項6〜12の何れかに記載の
    半導体レーザの製造方法。
  14. 【請求項14】 クラッド層がInP、活性層がInG
    aAsP障壁層と前記障壁層よりもバンドギャップが小
    さいInGaAsP量子井戸層とから成る多重量子井戸
    層、ガイド層が前記InGaAsP量子井戸層よりもバ
    ンドギャップが大きいInGaAsPである請求項6〜
    13の何れかに記載の半導体レーザの製造方法。
JP2000049133A 2000-02-25 2000-02-25 半導体レーザおよびその製造方法 Pending JP2001237487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000049133A JP2001237487A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 半導体レーザおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000049133A JP2001237487A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 半導体レーザおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001237487A true JP2001237487A (ja) 2001-08-31

Family

ID=18571116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000049133A Pending JP2001237487A (ja) 2000-02-25 2000-02-25 半導体レーザおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001237487A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5737474A (en) Semiconductor optical device
JP5261857B2 (ja) 端面発光型半導体レーザおよび半導体レーザ・モジュール
JP4977377B2 (ja) 半導体発光装置
US5675601A (en) Semiconductor laser device
JPS59205787A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ
KR100232993B1 (ko) 반도체 레이저장치 및 그 제조방법
US5666455A (en) Waveguide device
JP2002353559A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP3061169B2 (ja) 半導体レーザ
JP4599700B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ
US6552358B2 (en) High power single mode laser and method of fabrication
JP3264321B2 (ja) 導波路型半導体光集積素子およびその製造方法
JP2003142773A (ja) 半導体発光装置
JP3971484B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP4146974B2 (ja) 光半導体装置及び光伝送システム
JP3266728B2 (ja) 導波路型光素子の製造方法
JP5163355B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2924834B2 (ja) 光半導体素子及びその製造方法
JP2000353849A (ja) 光半導体装置およびその製造方法
JP2004311556A (ja) 半導体レーザ並びにそれを用いた光モジュール及び機能集積型レーザ
JP2001237487A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP2000101186A (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JP2008022043A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP2002204030A (ja) 導波路型光素子
JPS59184585A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020806