JP2001236176A - アキュポイント(登録商標)を組み込んだハンディーマウス - Google Patents

アキュポイント(登録商標)を組み込んだハンディーマウス

Info

Publication number
JP2001236176A
JP2001236176A JP2000089943A JP2000089943A JP2001236176A JP 2001236176 A JP2001236176 A JP 2001236176A JP 2000089943 A JP2000089943 A JP 2000089943A JP 2000089943 A JP2000089943 A JP 2000089943A JP 2001236176 A JP2001236176 A JP 2001236176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
click
accupoint
acupoint
notebook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000089943A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Matsuoka
和人 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000089943A priority Critical patent/JP2001236176A/ja
Publication of JP2001236176A publication Critical patent/JP2001236176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 アキュポイント(登録商標)やタッチパネル
ではノートPCに固定されているためマウスポインタの
操作性が悪い。ノートPCにおいてマウスポインタの簡
便な操作が可能な位置入力装置を提供する。 【解決手段】 マウスにアキュポイントを組み込んだ構
成とする。また望ましい実施例としてマウス形状を戦闘
機の操縦幹のように握りやすい構造にする。このマウス
形状とした場合の望しい実施例としてアキュポイントを
親指の位置にし、左クリックの位置は人差し指の位置と
し右クリックの位置を中指の位置とする。更にデスクト
ップPCでの使用も考え底にアタッチメントとしてマウ
スの固定盤を付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はノートPCのマウス
ポインタを効率良く動かせる構造にある。
【0002】
【従来の技術】従来のノートPCではアキュポイント、
タッチパネルがメインである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のはアキュポイン
ト、タッチパネルではノートPCに固定されているため
操作性が少々困難であるので、これを解決するのが目的
です。
【0004】
【問題を解決するための手段】マウスポインタの操作性
向上のため、アキュポイントとマウスを同構造体にし
た。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明はマウスを戦闘機の操縦幹
のように握り易くし、アキュポイントを親指の位置にす
る。(あるいはアキュポイントを二重式スイッチにし
て、強く押せば左クリックになるようにする。)図1
【0006】左クリックの位置は人差し指の位置にす
る。(あるいはアキュポイント二重スイッチにする場合
は右クリックの位置とする。)図1
【0007】右クリックの位置は中指の位置にする。
(アキュポイント二重スイッチにする場合は使用しませ
ん。)図1
【0008】ケーブルが底だとマウスを置いた時不安定
になるので、前面の底近くにする。図1
【0009】デスクトップPCの使用も考え底にアタッ
チメントでマウスを固定する吸盤や、固定盤も使えるよ
うにする。(底はて平らにする。)図1
【0010】側面に滑り止めのためチェッカーを入れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハンディーマウスの横面図である。
【図2】ハンディーマウスの上面図である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ノートPCをメインに考え机以外でも使い
    勝手の良いマウスにするためアキュポイントをマウスに
    組み込んだ。(マウスパットが不必要になる。)図1
  2. 【請求項2】従来のマウスでは形状が不向きなので戦闘
    機の操縦幹のように握り易くする。図1
  3. 【請求項3】アキュポイントを親指の位置にする。(あ
    るいはアキュポイントを二重式スイッチにして、強く押
    せば左クリックになるようにする。)図1
  4. 【請求項4】左クリックの位置は人差し指の位置にす
    る。(あるいはアキュポイント二重スイッチにする場合
    は右クリックの位置とする。)図1
  5. 【請求項5】右クリックの位置は中指の位置にする。
    (アキュポイント二重スイッチにする場合は使用しませ
    ん。)図1
  6. 【請求項6】ケーブルが底だとマウスを置いた時不安定
    になるので、前面の底近くにする。図1
  7. 【請求項7】デスクトップPCの使用も考え底にアタッ
    チメントでマウスを固定する吸盤や、固定盤も使えるよ
    うにする。図1
JP2000089943A 2000-02-23 2000-02-23 アキュポイント(登録商標)を組み込んだハンディーマウス Pending JP2001236176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000089943A JP2001236176A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 アキュポイント(登録商標)を組み込んだハンディーマウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000089943A JP2001236176A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 アキュポイント(登録商標)を組み込んだハンディーマウス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001236176A true JP2001236176A (ja) 2001-08-31

Family

ID=18605624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000089943A Pending JP2001236176A (ja) 2000-02-23 2000-02-23 アキュポイント(登録商標)を組み込んだハンディーマウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001236176A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007051076A1 (de) 2007-10-18 2009-04-23 Walser, Günter, Dipl.-Ing. Multifunktionales, mehrteiliges Notebookkissen mit dazugehörigen Zusatzteilen
KR101034743B1 (ko) 2011-02-01 2011-05-17 유미옥 사용자의 조작 강도를 구별하기 위한 조이스틱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007051076A1 (de) 2007-10-18 2009-04-23 Walser, Günter, Dipl.-Ing. Multifunktionales, mehrteiliges Notebookkissen mit dazugehörigen Zusatzteilen
KR101034743B1 (ko) 2011-02-01 2011-05-17 유미옥 사용자의 조작 강도를 구별하기 위한 조이스틱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020021285A1 (en) Method for operating an ergonomic keyboard
JP2007504559A (ja) コンピュータ及びビデオゲーム用のハンドマニピュレート情報機器
EP0964355A3 (en) Coordinate input device convertible between right-handed and left-handed modes
KR200401975Y1 (ko) 컴퓨터 제어장치
US6580421B1 (en) Ergonomic keyboard
US7929282B2 (en) Keyboard
US20020118176A1 (en) Portable computer with chord keyboard
US8482528B2 (en) Ultra mobile personal computer
JP2001236176A (ja) アキュポイント(登録商標)を組み込んだハンディーマウス
US20180074604A1 (en) Flat mouse and usage method thereof
JP3205569U (ja) Windows(登録商標)タブレットパソコン
TWM548292U (zh) 具有手握搖桿操作之鍵盤裝置
WO2007098140A3 (en) Dual configuration portable electronic apparatus
US7417622B2 (en) Mouse scroll device
CN201946234U (zh) 一种平板显示器
KR200473897Y1 (ko) 장애인용 마우스
WO2022063343A1 (zh) 在鼠标左主键和右主键的外侧后方新增两个主按键
JP2004005335A (ja) 手持ち型コンピュータ入力操作マウス
JP2010244569A (ja) 持ち手つきノートパソコンの操作機能
JP2004358943A (ja) 指先筆記具
US8106882B2 (en) Hand-worn interface device
JP3056112U (ja) テンキー付きマウス
CN2560030Y (zh) 一种手持教鞭鼠标
TWM253842U (en) Keyboard with device for mouse control
JP3110356B2 (ja) コンピュータ装置