JP2001217899A - Isdn加入者の収容アクセス方法 - Google Patents

Isdn加入者の収容アクセス方法

Info

Publication number
JP2001217899A
JP2001217899A JP2000028385A JP2000028385A JP2001217899A JP 2001217899 A JP2001217899 A JP 2001217899A JP 2000028385 A JP2000028385 A JP 2000028385A JP 2000028385 A JP2000028385 A JP 2000028385A JP 2001217899 A JP2001217899 A JP 2001217899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
value
subscriber
isdn
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000028385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3439411B2 (ja
Inventor
Hisashi Arisawa
久 有澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2000028385A priority Critical patent/JP3439411B2/ja
Priority to US09/770,377 priority patent/US20010012353A1/en
Priority to EP01102121A priority patent/EP1122972A3/en
Publication of JP2001217899A publication Critical patent/JP2001217899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3439411B2 publication Critical patent/JP3439411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0457Connection protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13098Mobile subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13202Network termination [NT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13203Exchange termination [ET]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13213Counting, timing circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13292Time division multiplexing, TDM

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ISDN加入者の収容アクセス系装置における
トラヒックを軽減する。 【解決手段】加入者側装置6は、複数のISDN加入者
8を収容し、リンクアクセスプロトコルLAPにより規
定されるフレームのリレー機能及び一部終端機能を持つ
加入者側制御装置7を有し、中継回線9に接続される。
アクセスネットワークAN側装置4は、LAPで規定の
フレームのリレー機能及びインタフェース回線3からの
フレームを終端する機能を持つAN側制御装置5を有
し、中継回線9を介して加入者側装置6に接続される。
ローカル交換(LE)装置1は、AN側装置4からのイ
ンタフェース回線3を介してLAPで規定のフレームを
終端する機能を持つLE側終端装置2を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はISDN加入者の収
容アクセス方法に関し、特に収容アクセス系装置におけ
るトラヒックを軽減するISDN加入者の収容アクセス
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来のISDN加入者の収容アク
セス方法の一例の交信シーケンス図である。従来例にお
いて、ステップ61では、ISDN加入者の送信順序番
号N(s)=0及び受信順序番号N(r)=0が含まれる
情報I(Information)フレームI(0,
0)は、アクセスネットワークAN(Access N
etwork)ではフレームI(0,0)がローカル交
換装置(LE)側終端装置に中継されるのみで終端され
ない。
【0003】LE側終端装置はN(s)=2,N(r)=
0で始まり、ステップS62で加入者からのI(0,
0)フレームを受信し、その送達確認である受信可能を
示すRR(Receive,Ready)フレームRR
(1)を送信し、続いてステップ63では、N(s)=
2,N(r)=1を含むIフレームI(2,1)を加入
者に送信する。
【0004】ステップ64では、加入者がフレームI
(2,1)を受信し、LE側終端装置にフレームRR
(3)を送信する。ステップ65ではフレームRR
(1),ステップ66ではフレームRR(3)が加入者
とLE側終端装置間で送受信される。
【0005】このように、加入者とLE側終端装置とで
T203タイマ間にフレームが流れない場合には、ステ
ップ65で送信されるRRフレームRR(1)もANで
はフレームが中継される(ステップ66)だけである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のISD
N加入者の収容アクセス方法において、ISDNプロト
コルではアクセスネットワーク(AN)が全てのISD
N加入者からのフレームをローカル交換装置(LE)に
フレームを中継(リレー)しなくてはならなかった。
【0007】このためISDN加入者を収容する加入者
収容装置とローカル交換装置(LE)間が無線を使用し
た構成で、通話チャネルが少ない場合には、n:m(n
>m)の集線機能を有し、集線比率が高くISDN加入
者数が多いときでは、1加入者あたりのIフレームの送
信数は少なく(低トラフィック)てもRRフレームは定
期的にISDN加入者とローカル交換装置(LE)間で
送受信されるため、集線された回線区間に高い負荷を与
えるという課題がある。
【0008】また、ISDN加入者がPVC(Perm
anent Virtual circuit)のよう
に常時接続される加入者端末もあり、実際には使用して
なくIフレームを送信していない場合でもRRフレーム
を送信するので、トラヒックをあげている。さらに1つ
のISDN加入者の端末で複数の端末認別TEI(Te
rminal Eguipment Identifi
er)を使用することができるため、TEI数分のトラ
ヒックの増加が発生するという課題がある。
【0009】また、全てのISDN加入者のフレームを
フレームリレーするためにアクセスネットワーク(A
N)はリソースを大量に用意する必要があり、高価にな
るという課題がある。
【0010】また、T203タイマによるRRフレーム
の送信はISDN加入者のユーザーデータを含んでいな
いので、Iフレームのフレームリレーの処理能力が低下
するという課題がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のISDN加入者
の収容アクセス方法は、複数のISDN加入者を収容し
リンクアクセスプロトコル(LAP)により規定される
フレームリレー機能及び一部終端機能を有する加入者側
制御手段と、前記LAPで規定のフレームリレー機能及
びインタフェース回線を終端する機能を有するアクセス
ネットワーク(AN)側制御手段と、前記インタフェー
ス回線を介して前記LAPのフレームを終端する機能を
有するローカル交換装置(LE)側終端手段とを有し、
前記各手段の間で交信されるリンク確認のためのフレー
ムリレーの数を制限することを特徴とする。
【0012】また、V5インタフェース(ETS300
−324,300−347)回線により前記LE側終端
手段と接続される前記AN装置部に収容されるISDN
加入者が通話状態となった場合に既存のISDNプロト
コルで規定されるT203タイマーによるRRフレーム
でリンク確認を行う交信を前記ISDN加入者と前記加
入者側制御手段との間及び前記AN側制御手段と前記L
E側終端手段との間で行うことを特徴とする。
【0013】また、前記加入者側制御手段は、ISDN
加入者から受信した前記LAPV5フレームの種類を識
別する解析部と、前記RRフレームの解析によりフレー
ムの編集を行う処理部と、前記ISDN加入者から受信
したRRフレーム中に含まれるN(r)値を保存する加
入者N(r)値保存部とを有し、ISDNプロトコルで
規定されるT203タイマー機能に従い受信した前記R
RフレームのN(r)値と前記保存のN(r)値とが一
致の場合には前記保存のN(r)値が含まれるRRフレ
ームを前記ISDN加入者に送信し、前記受信のN
(r)値と前記保存のN(r)値とが不一致の場合には
前記保存のN(r)値に更新した前記受信のRRフレー
ムをAN側制御手段に送信することを特徴とする。
【0014】また、前記AN側制御手段は前記LE側終
端手段から受信したLAPV5フレームの種類を識別す
る解析部と前記RRフレームの解析によりフレームの編
集を行う処理部と、RRフレーム中に含まれるN(r)
値を保存するLE側受信N(r)値保存装置とを有し、
ISDNプロトコルで規定されるT203タイマー機能
に従い受信した前記RRフレームのN(r)値と前記保
存のN(r)値とが一致の場合には前記保存のN(r)
値が含まれるRRフレームを前記LE側終端手段に送信
し前記受信のN(r)値と前記保存のN(r)とが不一
致の場合には前記保存のN(r)値に更新したRRフレ
ームを加入者側制御手段に転送することを特徴とする。
【0015】また、有線で接続された複数のISDN加
入者を収容しLAPV5−DLで規定されるフレームの
フレームリレー機能および一部終端機能および無線通信
機能を持つ加入者側無線装置と、V5インタフェース回
線を終端し前記LAPV5−DLで規定されるフレーム
のフレームリレー機能および一部終端機能を持ち無線中
継装置を介して前記加入者側無線装置と接続される無線
基地局と、前記無線基地局からのフレームを前記LAP
V5−DLのV5インターフェース回線で収容する前記
LE側装置とを有することを特徴とする。
【0016】また、前記無線中継装置において、無線で
接続されるISDN加入者から受信のLAPV5フレー
ムの種類を識別する解析部と、前記RRフレームの解析
によりフレームの編集を行う処理部と、前記ISDN加
入者から受信したRRフレーム中に含まれるN(r)値
を保存する加入者N(r)値保存部とを有し、ISDN
プロトコルで規定されるT203タイマー機能に従い受
信した前記RRフレームのN(r)値と前記保存のN
(r)値とが一致の場合には前記保存のN(r)値が含
まれるRRフレームを前記ISDN加入者に送信し前記
受信のN(r)値と前記保存のN(r)値とが不一致の
場合には前記保存のN(r)値に更新した前記受信のR
Rフレームを前記無線基地局に送信することを特徴とす
る。
【0017】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例のブ
ロック図である。本実施例において、加入者側装置6
は、複数のISDN加入者8を収容し、リンクアクセス
プロトコルLAP(Link Accsses Pro
tocol)により規定されるフレームのリレー機能及
び一部終端機能を持つ加入者側制御装置7を有し、中継
回線9に接続される。
【0018】アクセスネットワークAN(Accsse
s Netwok)側装置4は、LAPで規定のフレー
ムのリレー機能及びインタフェース回線3からのフレー
ムを終端する機能を持つAN側制御装置5を有し、中継
回線9を介して加入者側装置6に接続される。
【0019】ローカル交換LE(Local Exch
ange)装置1は、AN側装置4からのインタフェー
ス回線3を介してLAPで規定のフレームを終端する機
能を持つLE側終端装置2を有する。
【0020】図2は本発明の他の実施例のブロック図で
ある。本実施例において、V5インタフェース(欧州電
気通信標準ETS:European Telecom
munication Standard)ETS30
0−324及び347により接続されるローカル交換
(LE)装置11のLE側終端装置12はV5インタフ
ェース回線3を介してリンクアクセスプロトコル(Li
nk AccssesProtocol:LAP)V5
データリンクサブレイヤ(Data Linksuba
yer:DL)を終端する。
【0021】アクセスネットワーク(Accsses
Network:AN)装置部1Aは、無線基地局1
4,無線中継装置19及び加入者側無線装置16を有し
て構成される。
【0022】加入者側無線装置16は無線送受信機能及
び複数のISDN(Intergrated Serv
ices Digital Network)加入者1
8を有線で接続して収容する。加入者側制御装置17
は、LAPV5−DLで規定されるフレームのフレーム
リレー機能及び一部終端機能を有する。
【0023】無線基地局14は、LE側装置11に接続
されるV5インタフェース回線13を終端し、LAPV
5−DLで規定されるフレームのリレー機能を持つAN
側制御装置15を有し、無線送受信機能により、無線中
継装置19を介して加入者側無線装置16と接続され
る。
【0024】図3はAN側制御装置15及び加入者側制
御装置17の詳細ブロック図である。リンクアクセスプ
ロトコル(LAP)制御装置20は、フレームを送受信
するLAPV5のフレーム送受信装置21と、フレーム
の種類を識別するLAPV5のフレーム解析装置22
と、受信順序番号N(r)を含む受信可能を示すRR
(Receive Ready)フレームの解析と編集
とを行うRRフレーム処理装置23と、ISDN加入者
18から受信したRRフレーム中に含まれるN(r)を
保存するISDN加入者側N(r)値保存装置24と、
LE側装置11から受信のRRフレーム中に含まれるN
(r)を保存するLE側受信N(r)値保存装置25
と、既存のISDNプロトコルで規定されるT203タ
イマー機能とT203タイマーのタイムアウト時の動作
機能を有するT203機能部26とを有する。
【0025】次に本実施例の動作について図2,図3,
図4及び図5を参照して説明する。図4のフレームの交
信シーケンス図において、ステップ51では、ISDN
加入者18のN(s)=0及び受信順序番号N(r)=0
が含まれる情報I(Information)フレーム
I(0,0)は加入者無線装置16の加入者側制御装置
17及び無線中継装置19及び無線基地局14のAN側
制御装置15を介してローカル交換(LE)装置11の
LE側終端装置12にリレーされるのみで終端されな
い。
【0026】LE側終端装置12は、N(s)=2,N
(r)=0で始まり、ステップ52ではISDN加入者
18からのI(0,0)を受信し、その送達確認である
受信可能を示すRR(Receive Ready)フ
レームRR(1)を送信し、続いてステップ53では、
N(s)=2,N(r)=1を含むIフレームI(2,
1)をISDN加入者18に送信する。
【0027】ステップ54では、ISDN加入者18が
フレームI(2,1)を受信し、LE側終端装置2にフ
レームRR(3)を送信する。
【0028】ステップ55では、ISDN加入者18か
らのT203タイマーによるRRフレームRR(3)を
受信した加入者側制御装置17は受信したRRフレーム
リレーの対象か否かを識別し、フレームリレーの対象で
ないフレームの場合にはLE側終端装置12にはフレー
ムがリレーされずに、ISDN加入者18に対してRR
フレームRRフレーム(1)を送信する(ステップ5
6)。又ステップ55でLE側終端装置12からのフレ
ームRR(1)を受信したAN側制御装置15は受信し
たフレームRR(1)がフレームリレーの対象か否かを
識別し、フレームリレーの対象でない場合にはLE側終
端装置12に対してフレームRR(3)を送信する(ス
テップ56)。
【0029】次に、図5のフローチャートを参照して本
実施例の動作について説明する。ステップ31では、I
SDNプロトコルによりISDN加入者18から送信さ
れたLAPV5フレームがAN側制御装置15もしくは
加入者側制御装置17のリンクアクセスプロトコル(L
AP)制御装置20のフレーム送受信装置21で受信さ
れ、フレーム解析装置22に送られ、受信したLAPV
5フレームの種類を判別し、応答要求有りのRRフレー
ムであればそのフレームをRRフレーム処理装置23へ
送る。
【0030】ステップ32では、RRフレーム処理部2
3により、ISDN加入者18から受信したLAPV5
フレームであるか、又はLE装置11から受信したLA
PV5フレームであるかを識別する。
【0031】ステップ33では、ISDN加入者18か
ら受信したLAPV5フレームであればISDN加入者
側受信N(r)値保存装置24から保存されているN
(r)値を取り出し、受信したRRフレーム中のN
(r)値と比較する。
【0032】また、ステップ33では、RRフレーム中
のN(r)値が保存されているN(r)値と異なる値で
あればISDN加入者側受信N(r)値保存装置24に
保存してあるN(r)値を受信したRRフレーム中のN
(r)値に更新し(ステップ35)、AN側制御装置1
5へ受信したRRフレームを転送する(ステップ4
0)。
【0033】また、ステップ34では、受信したフレー
ム中のN(r)値とLE側受信N(r)値保存装置25
に保存してあるN(r)値とが異なる値であれば、保存
のN(r)値を受信したRRフレーム中のN(r)値に
更新し(ステップ36)、加入者側制御装置17に対し
受信したRRフレームを転送する(ステップ40)。
【0034】T203機能部26では、ISDNプロト
コルで規定されるT203タイマー機能によりISDN
加入者18もしくはLE側終端装置12のT203タイ
マーがタイムアウトを検出した場合には、既存のISD
Nプロトコルで規定される動作を行う、この場合にはI
SDN加入者18とLE側終端装置12との間で通信を
行い、ISDN加入者18及び加入者側制御装置17間
の無通信状態とLE側終端装置12及びAN側制御装置
15間の無通信状態とを同じにする。
【0035】なお、本実施例では、LAP制御装置20
の構成は既存のISDNプロトコルのT203機能を有
しているが、T203機能部26が無い構成でもよい、
この場合にはISDN加入者18もしくはLE側終端装
置12の無応答状態の発生時にはもう一方(ISDN加
入者もしくはLE側終端装置12)のIフレーム(ユー
ザーデータを含むフレーム)送信時にRRフレームが返
送されないことで検出されAN装置部1Aでは検出を行
わない装置となる。
【0036】また、無線中継装置19は加入者を収容し
ていないがLAP制御装置20の機能を持たせてISD
N加入者を無線で収容してもよい。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、I
SDN加入者を収容する加入者側制御手段とローカル交
換側装置にインタフェース回線で接続されるアクセスネ
ットワーク側制御手段との間で交信されるリンク確認の
ためのフレームの数を制限し、この間の回線のトラヒッ
クを軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】本発明の他の実施例のブロック図である。
【図3】本実施例の詳細ブロック図である。
【図4】本実施例のフレームの交信シーケンス図であ
る。
【図5】本実施例の動作説明のためのフローチャートで
ある。
【図6】従来のISDN加入者の収容アクセス方法の一
例の交信シーケンス図である。
【符号の説明】
1,11 ローカル交換(LE)装置 2,12 LE側終端装置 3 インタフェース回線 4 AN側装置 5,15 AN側制御装置 6 加入者側装置 7,17 加入者側制御装置 8,18 ISDN加入者 9 中継回線 13 V5インタフェース回線 16 加入者側無線装置 19 無線中継装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/26 9A001 7/30 11/04 Fターム(参考) 5K030 GA08 GA13 HA09 HC04 JA02 JL01 JL08 KA14 5K034 AA07 DD03 EE03 EE13 FF09 FF11 FF13 HH06 HH63 KK21 5K050 AA07 BB03 BB06 BB07 BB18 DD21 DD29 DD30 EE23 EE24 EE36 FF15 GG10 GG13 GG16 HH01 5K067 AA12 CC01 DD11 EE02 EE10 HH05 HH12 5K069 AA08 CA03 CB01 CB04 CB05 DA03 DA07 EA11 FA03 FA11 FA26 FC02 FD02 FD03 FD12 FD17 9A001 BB04 CC04 CC06 CC07 JJ12 KK56

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のISDN加入者を収容しリンクア
    クセスプロトコル(LAP)により規定されるフレーム
    リレー機能及び一部終端機能を有する加入者側制御手段
    と、前記LAPで規定のフレームリレー機能及びインタ
    フェース回線を終端する機能を有するアクセスネットワ
    ーク(AN)側制御手段と、前記インタフェース回線を
    介して前記LAPのフレームを終端する機能を有するロ
    ーカル交換装置(LE)側終端手段とを有し、前記各手
    段の間で交信されるリンク確認のためのフレームリレー
    の数を制限することを特徴とするISDN加入者の収容
    アクセス方法。
  2. 【請求項2】 V5インタフェース(ETS300−3
    24,300−347)回線により前記LE側終端手段
    と接続されるAN装置部に収容されるISDN加入者が
    通話状態となった場合に既存のISDNプロトコルで規
    定されるT203タイマーによるRRフレームでリンク
    確認を行う交信を前記ISDN加入者と前記加入者側制
    御手段との間及び前記AN側制御手段と前記LE側終端
    手段との間で行うことを特徴とする請求項1記載のIS
    DN加入者の収容アクセス方法。
  3. 【請求項3】 前記加入者側制御手段は、ISDN加入
    者から受信した前記LAPV5フレームの種類を識別す
    る解析部と、前記RRフレームの解析によりフレームの
    編集を行う処理部と、前記ISDN加入者から受信した
    RRフレーム中に含まれるN(r)値を保存する加入者
    N(r)値保存部とを有し、ISDNプロトコルで規定
    されるT203タイマー機能に従い受信した前記RRフ
    レームのN(r)値と前記保存のN(r)値とが一致の
    場合には前記保存のN(r)値が含まれるRRフレーム
    を前記ISDN加入者に送信し、前記受信のN(r)値
    と前記保存のN(r)値とが不一致の場合には前記保存
    のN(r)値に更新した前記受信のRRフレームをAN
    側制御手段に送信することを特徴とする請求項1または
    2記載のISDN加入者の収容アクセス方法。
  4. 【請求項4】 前記AN側制御手段は前記LE側終端手
    段から受信したLAPV5フレームの種類を識別する解
    析部と前記RRフレームの解析によりフレームの編集を
    行う処理部と、RRフレーム中に含まれるN(r)値を
    保存するLE側受信N(r)値保存装置とを有し、IS
    DNプロトコルで規定されるT203タイマー機能に従
    い受信した前記RRフレームのN(r)値と前記保存の
    N(r)値とが一致の場合には前記保存のN(r)値が
    含まれるRRフレームを前記LE側終端手段に送信し前
    記受信のN(r)値と前記保存のN(r)とが不一致の
    場合には前記保存のN(r)値に更新したRRフレーム
    を加入者側制御手段に転送することを特徴とする請求項
    1または2記載のISDN加入者の収容アクセス方法。
  5. 【請求項5】 有線で接続された複数のISDN加入者
    を収容しLAPV5−DLで規定されるフレームのフレ
    ームリレー機能および一部終端機能および無線通信機能
    を持つ加入者側無線装置と、V5インタフェース回線を
    終端し前記LAPV5−DLで規定されるフレームのフ
    レームリレー機能および一部終端機能を持ち無線中継装
    置を介して前記加入者側無線装置と接続される無線基地
    局と、前記無線基地局からのフレームを前記LAPV5
    −DLのV5インターフェース回線で収容する前記LE
    側装置とを有することを特徴とする請求項2記載のIS
    DN加入者の収容アクセス方法。
  6. 【請求項6】 前記無線中継装置において、無線で接続
    されるISDN加入者から受信のLAPV5フレームの
    種類を識別する解析部と、前記RRフレームの解析によ
    りフレームの編集を行う処理部と、前記ISDN加入者
    から受信したRRフレーム中に含まれるN(r)値を保
    存する加入者N(r)値保存部とを有し、ISDNプロ
    トコルで規定されるT203タイマー機能に従い受信し
    た前記RRフレームのN(r)値と前記保存のN(r)
    値とが一致の場合には前記保存のN(r)値が含まれる
    RRフレームを前記ISDN加入者に送信し前記受信の
    N(r)値と前記保存のN(r)値とが不一致の場合に
    は前記保存のN(r)値に更新した前記受信のRRフレ
    ームを前記無線基地局に送信することを特徴とする請求
    項5記載のISDN加入者の収容アクセス方法。
JP2000028385A 2000-02-04 2000-02-04 Isdn加入者の収容アクセス方法 Expired - Fee Related JP3439411B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000028385A JP3439411B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 Isdn加入者の収容アクセス方法
US09/770,377 US20010012353A1 (en) 2000-02-04 2001-01-29 ISDN subscriber accommodating and accessing systems
EP01102121A EP1122972A3 (en) 2000-02-04 2001-01-31 ISDN subscriber accommodating and accessing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000028385A JP3439411B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 Isdn加入者の収容アクセス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001217899A true JP2001217899A (ja) 2001-08-10
JP3439411B2 JP3439411B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=18553797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000028385A Expired - Fee Related JP3439411B2 (ja) 2000-02-04 2000-02-04 Isdn加入者の収容アクセス方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010012353A1 (ja)
EP (1) EP1122972A3 (ja)
JP (1) JP3439411B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371534A (en) * 1992-07-23 1994-12-06 At&T Corp. ISDN-based system for making a video call
DE4326749C2 (de) * 1993-08-05 1995-05-04 Klaus Dr Ing Jaeckel Lokales ISDN-Funkübertragungssystem
US5621731A (en) * 1994-02-04 1997-04-15 Omnilink Communications Corporation Private exchange for ISDN
GB9621247D0 (en) * 1996-10-11 1996-11-27 Nokia Mobile Phones Ltd Dect/gsm interworking
US6175575B1 (en) * 1997-09-26 2001-01-16 Lucent Technologies Inc. Internet service via ISDN
FI974469A (fi) * 1997-12-09 1999-06-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä tilaajien keskittämiseksi puhelinverkossa

Also Published As

Publication number Publication date
US20010012353A1 (en) 2001-08-09
EP1122972A3 (en) 2001-08-22
EP1122972A2 (en) 2001-08-08
JP3439411B2 (ja) 2003-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195416B2 (ja) 接続ネットワ−クの自動車加入者端末間の接続設定方法
CA1268845A (en) Interface circuit for interconnecting circuit switched and packet switched systems
RU2213420C2 (ru) Способ и интерфейс связи для передачи непрерывных и/или прерывистых потоков данных, в частности, в системе локального шлейфа радиосвязи/локального беспроводного шлейфа
JP2000507409A (ja) 電気通信網における新加入者の設置に関する方法及び装置
US5357504A (en) Facility and method for D channel packet switching
JPH06510405A (ja) 通信の方法
EP0789499B1 (en) Circuit switched data services for GSM
JP2000507782A (ja) ワイヤを使用しない電気通信システム、特にisdnシステムにローカル・メッセージ送信ループとして内蔵されているdect専用rll/wllシステムの送信経路(ベアラ)の設定と使用を制御するための方法
EP0661901B1 (en) ISDN Local communication system
JP2001217899A (ja) Isdn加入者の収容アクセス方法
JP2001016179A (ja) 運ばれる様々な種類のトラフィックの要件を考慮した伝送システムと、対応する送信機および受信機
AU742936B2 (en) Digital telecommunications system with DECT interface
JP4854655B2 (ja) 極性制御システム、アクセスゲートウェイ及び極性制御方法
US6397069B1 (en) Procedure for controlling the set-up of calls with transmission channel requirement of different network terminations
JP3254601B2 (ja) 着信接続先登録方法およびシステム
US7136371B2 (en) Time slot sorting method for a wireless network
CA2327616C (en) Method and apparatus to control cell substitution
JPH11127216A (ja) Isdnプロトコル変換装置
EP1068740A1 (en) Management of a telecommunications system
JPH08163637A (ja) 情報提供システム
JP2917965B2 (ja) V5通信回線における遠隔局加入者装置試験方法
JP2641336B2 (ja) 統合交換システム
JPH07273803A (ja) Isdn端末装置及びisdn−lan接続装置の通信制御方法
JP3231809B2 (ja) 交換装置及びその制御方法
JP3256496B2 (ja) ハイブリッドipパケット通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030513

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees