JP2001217716A - ディジタル・システム用の効率的アナログ/ディジタル変換器並びにその方法 - Google Patents

ディジタル・システム用の効率的アナログ/ディジタル変換器並びにその方法

Info

Publication number
JP2001217716A
JP2001217716A JP2000387305A JP2000387305A JP2001217716A JP 2001217716 A JP2001217716 A JP 2001217716A JP 2000387305 A JP2000387305 A JP 2000387305A JP 2000387305 A JP2000387305 A JP 2000387305A JP 2001217716 A JP2001217716 A JP 2001217716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
digital converter
signal
digital
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000387305A
Other languages
English (en)
Inventor
Krishnaswamy Nagaraj
ナガラジ クリシュナスワミイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JP2001217716A publication Critical patent/JP2001217716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/36Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/18Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging
    • H03M1/188Multi-path, i.e. having a separate analogue/digital converter for each possible range

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較器の数を削減し、従来と同等の精度を有
するアナログ/ディジタル変換器を提供する。 【解決手段】 アナログ/ディジタル変換器を信号幅全
域をカバーする粗精度変換器と、ある信号レベル点を中
心として構成された高精度変換器とで構成する。高精度
アナログ/ディジタル変換器がある信号レベルを中心と
して高精度の信号変換を行うので、従来型の信号幅全域
に渡って等しい精度で変換を行う場合に較べて比較器の
個数、並びに消費電力を削減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的にアナログ/
ディジタル変換器に係わり、更に詳細にはディジタル・
システム用の効率的アナログ/ディジタル変換器並びに
その構成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタル信号処理装置は益々一般的と
なっており、ハードディスク駆動装置、セルラ電話機、
モデムなどを含む広範な種類のアプリケーションで使用
されている。ディジタル信号処理装置は典型的にアナロ
グ信号から導出されたディジタル信号に対して作用す
る。アナログ信号からディジタル信号への変換はしばし
ばアナログ/ディジタル変換器(ADC)で実行され
る。
【0003】ADCを実現するために多くの技術が使用
されてきている。例えば、ADCの1つの型式はいわゆ
る並列比較型である。この装置ではアナログ入力電圧が
多数の比較器に供給されるが、この数は2n−1であり
此処でnは生成されるディジタル・ビット数である。こ
れらの各々の比較器はまた異なる基準電圧を受けてお
り、これらは予想される最高電圧に近いとろこから予想
される尤も低い電圧までの範囲に広がっている。各々の
比較器の出力は論理的に結合されてnディジタル・ビッ
トを生成する。
【0004】ADCを使用する1つのアプリケーション
はディスク駆動装置の読み込みチャンネルである。この
アプリケーションの中で、ディジタル・データは符号化
されディスク駆動装置媒体の中に格納される。このデー
タは続いて駆動装置から読み込まれディジタル処理回路
で処理される。アナログ/ディジタル変換器はしばしば
ディジタル処理回路で処理されたディジタル回路を生成
するために使用される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はディジタル・
システム用の効率的なアナログ/ディジタル変換器を提
供する。このアナログ/ディジタル変換器は従来技術の
装置に比較して多数の特長を含む。
【0006】第1の特徴として、アナログ/ディジタル
変換器は第1および第2アナログ/ディジタル変換器を
含み、これらは共に1つの入力信号を受け取る。第1ア
ナログ/ディジタル変換器は第1信号レベル点を中心と
するように構成されており、一方第2アナログ/ディジ
タル変換器は第2信号レベル点を中心とするように構成
されている。復号器は第1アナログ/ディジタル変換器
出力と第2アナログ/ディジタル変換器出力との間で選
択された2つのアナログ/ディジタル変換器から入力を
受ける。
【0007】本発明の概念は多くのアプリケーションの
中で利用可能である。例えば、ディスク駆動装置の読み
取りチャンネルはアナログ/ディジタル変換器を含むは
ずである。従って、本発明は此処に記載されているアナ
ログ/ディジタル変換器の1つの実施例を含む、新奇な
ディスク駆動装置システムをもくろんでいる。
【0008】本発明の別の特徴は従来技術に比較して利
点を有する。例えばアナログ/ディジタル変換器は、或
る信号レベルで精細解像度ディジタル化のみを実行する
ので、この変換器はより少ない数のトランジスタで実現
できる。1つの例として、63個の比較器で実現されて
いた従来技術のアナログ/ディジタル変換器は、此処で
は21個の比較器のみで実現できる。これは構成部品数
の削減をもたらし、また電力消費も削減されこの特徴は
セルラ電話機および携帯式コンピュータの様な携帯型装
置で特に有用である。
【0009】本発明の上記の特徴は、添付図を参照した
以下の説明から更に明確に理解されるであろう。
【0010】
【発明の実施の形態】今回提案された好適な実施例の実
施並びに使用について以下に詳細に説明する。しかしな
がら、本発明は多くの応用可能な発明的概念を提供して
おりこれは個別の状況の中で広範な種々の形態で実施可
能であることを理解されたい。説明されている個々の実
施例は、本発明を実施し使用する特定の方法を単に図示
するものであって、本発明の範囲を制限するものではな
い。
【0011】本発明を最初に特定のアプリケーション、
すなわちディスク駆動装置読み取りチャンネルに関して
説明する。続いて基本概念が拡張されて、読者がそれを
別の状況の中でいかに利用できるかを理解できるように
している。
【0012】図1はディスク駆動装置読み取りチャンネ
ルで使用可能な第1実施例システム10のブロック図が
図示されている。このシステムの中で、アナログ入力が
可変利得増幅器(VGA)12に供給されている。VG
A12の出力はアナログ式イコライザ14に供給され、
これは続いてアナログ/ディジタル変換器(ADC)1
6に結合されている。ADC16は好適にここに説明さ
れている様なADCである。
【0013】ADC16の出力は適応ロジック18およ
びビタビ復号器20に結合されている。図示されるよう
に、適応ロジックはアナログ・フィルタ14に結合され
ている。システム10はディスク駆動装置(例えば、磁
気駆動装置、CDまたはDVDまたはテープ駆動装置)
から読み取られたデータのシーケンスを検出するように
使用できる。可変利得増幅器12は信号を適切なレベル
まで増幅し、イコライザ14はその信号レベルをイコラ
イズする。
【0014】この構成の1つの特徴はイコライザ14が
完全にアナログ式であることである。これは一般的な流
れであって、それはアナログ式イコライザがディジタル
式有限インパルス応答(FIR:Finite Impulse Respon
se)イコライザよりも更に消費電力が少ないからであ
る。受信信号をアナログ/ディジタル変換する前にイコ
ライズすることにより、信号レベルが目標信号レベルの
1つに非常に近くなる可能性がある。しかしながら、本
発明の概念はディジタル式有限インパルス応答(FI
R)イコライザを使用したシステムにも適用できること
に注意されたい。
【0015】ADC16は典型的に受容可能な誤り率性
能を得るために6ビットの分解能を有する。従って、典
型的な従来技術による並列比較器型ADCは63個(2
6−1)の比較器を使用するはずである。本発明はディ
スク駆動信号特有の性質を上手く利用して、簡略化され
たアナログ/ディジタル変換器を実現するための技術を
提供する。
【0016】第1番目の例として、システム10はPR
4信号フォーマットを使用していると仮定する、これは
PRML(Partial Response, Maximum Likelihood)信
号フォーマットの1例である。本発明はまた、その他の
部分応答符号化技術にも適用可能である。PR4フォー
マットが特に興味深いのは、現在多くのディスク駆動装
置で使用されているからである(例えば、磁気ディスク
駆動装置、テープ駆動装置;コンパクト・ディスク駆動
装置並びにディジタル式多用途ディスク駆動装置)。理
想PR4チャンネルのz領域伝達関数は1−z-2であ
る。言葉を変えると、各々の符号化されたビットは1か
ら2サイクル前のビットを引き算して決定される。符号
化されたビット・ストリームの1例を次に示す。入力
1 1 0 0 1 0 1 0 0 0 1 1 0 1 1 1 1 0 1 0 0 0 0
1 1 0PR出力 -1-1 1 0 0 0 1 0 1 1-1 0 1 0 0-1
0 0-1 0 0 1 1-1
【0017】1つの典型的な出力波形が図2に示されて
いる。
【0018】この符号は利用できるいくつかの性質を有
している。第1にイコライザの初期収束およびタイミン
グ復元の後、アナログ/ディジタル変換器16で受け取
るサンプルとしては3つの強度のみが可能である、すな
わち0,+1,または−1。実際は、これは完全に正し
いという訳では無く、それは雑音が有ったりイコライザ
が不完全な場合が有るためである。しかしながら強度分
布はこれら3レベルの周りの小さな範囲内に留まってい
る。従って、本発明の特徴として、これらのレベルの周
りに更に多くの比較器を用意し、その他の領域の比較器
の個数を減らすことを提案している。
【0019】PR符号はこれ以外も有用な性質を有す
る。伝達関数に基づき、「+1 x+1」または「−1
x −1」の様なパターンは決して生じない、ここで
xは任意である(すなわち、+1,0,または−1)。
従って、+1信号が受信された場合、2クロック後に受
信されるシンボルは0または−1のいずれかである(し
かし+1では無い)と仮定することができる。同様に−
1信号が受信された場合、2クロック後に受信されるシ
ンボルは0または+1のいずれかである(しかし−1で
は無い)と仮定することができる。
【0020】実際、この性質は3つの連続するビットに
またがっている。説明のため、データ・ストリームが奇
数チャンネルと偶数チャンネルを含むように仮定し、1
ビット置きに奇数チャンネルまたは偶数チャンネルに割
り当てられると仮定する。その場合、何れのチャンネル
もどれだけ多くの0ビットを間に受信したとしても、最
初に−1(または+1)を受信するまで、+1(または
−1)を持つことは出来ない。
【0021】これらの性質を考慮して、簡単化されたア
ナログ/ディジタル変換器を構築することが出来る。そ
の様なシステムの1つのブロック図が図3に示されてい
る。
【0022】図3のシステムは2つのアナログ/ディジ
タル変換器を含む。第1アナログ/ディジタル変換器2
2はゼロを中心とし、第2アナログ/ディジタル変換器
24は+1または−1いずれかを中心とするように切り
換え可能である。好適な実施例において、第1アナログ
/ディジタル変換器22および24は共に3ビットAD
Cである。従ってこれらのADCは8レベルの内の1つ
の信号レベルを決定する。
【0023】ADC22は好適にゼロレベルを中心とす
るフラッシュ・アナログ/ディジタル変換器である。こ
の構成部品の比較器レベルは6ビットADCと等価であ
る。ADC24はまた6ビットADCと等価な比較器レ
ベルを含む。ADC24は好適に切り換え可能アナログ
/ディジタル変換器であって、これはそれぞれの奇数ま
たは偶数チャンネルで受信された最後の非ゼロ・シンボ
ルが何であったかに依存して+1と−1の間で切り換え
ることができる。例として、復号器26はADC24を
+1と−1との間で制御するための回路(図示せず)を
含む。
【0024】ADC22とADC24の出力は各々復号
器26に供給される。この復号器は信号レベルが「0」
を中心とした場合にADC22の出力を選択し、信号レ
ベルが「+1」または「−1」いずれかを中心とした場
合にADC24の出力を選択する。この復号器、または
その他の回路はまたどの信号レベル(すなわち+1,
0,または−1)が受信されたかを表す、より高いオー
ダビットをも付加する。これらのより高いオーダビット
の組み合わせと、同様にADC22またはADC24で
決定されるビットで信号レベルの全ディジタル表現(例
えば6ビットで)が構成される。
【0025】図4は任意の信号を図示している。y軸上
に袖印28,29および30で示されるように、アナロ
グ/ディジタル変換器22および24は、各々予め定め
られた枠内、この枠は点線で図示されている、で信号レ
ベルの更に精密な測定を実施する。(図は6ビット・ア
ナログ/ディジタル変換器のスケールで描かれてはいな
いことに注意されたい)。別の知識によりこの信号がこ
れらの枠の中に入っている可能性が高いので、システム
は全範囲の中での信号レベルを決定するためのコストを
削減できる。
【0026】1例として、信号レベルを測定するために
6ビットADCの精度が必要であると仮定する。従来型
のフラッシュ・アナログ/ディジタル変換器ではこの測
定は63個の比較器(26−1=63)を用いて実現さ
れるはずである。2つの3ビット比較器を使用する、図
3の回路で必要なのは14個の比較器(23−1+23
1=14)のみである。言葉を変えると、今回の実施例
は必要に比較器の個数で78%の削減を行い、また消費
電力でも同様の削減を行う。
【0027】同時に、本発明の回路は信号レベル測定に
際して高い分解能を提供する。この高分解能は自動利得
制御およびクロック復元に利用できる。これらの同じ目
的はより少ない回路で実現できる。
【0028】いくつかの枠(または全て)を拡張する必
要がある場合、この目的は高分解能アナログ/ディジタ
ル変換器22および24のビット数を増やすことで容易
に実現できる。
【0029】図3の技法には潜在的な問題が存在する。
+1または−1を検出する際にエラーが生じると、切換
可能高精度フラッシュアナログ/ディジタル変換器24
は2クロック周期後に間違った位置に設定されるはずで
ある。このエラーは高精度フラッシュ変換器をその周期
の間、無駄とする。
【0030】この潜在的な問題の1つの解決方法は、+
1および−1の信号レベルを中心とする個別のADCを
含むことである。この様な技法が図5に図示されてい
る。この技法では3つのADC22,24aおよび24
bが使用されている。この技法は50パーセント以上の
比較器を使用するが、そのビットが何であるかを判断す
るための必要は無くなる。言葉を変えると、この構成方
法は全ての符号化技術で使用できる。
【0031】実際、図5の技法は単にアナログ/ディジ
タル変換器24bを取り除くことで任意のバイナリ・デ
ィジタル・ストリームで使用出来る。システムでは遷移
途中の信号レベルに関する詳細な情報を必要としない限
り、このシステムは0および1レベルで信号レベルを精
密に決定できる。
【0032】本発明の別の実施例が図6に示されてい
る。この実施例は図3に示されているものと類似してお
り、これはゼロを中心とする高精度フラッシュADC3
2と+1と−1との間で切り換えることのできる切換可
能高精度フラッシュADC24とを含む。この実施例は
また粗精度3ビット・フラッシュ・アナログ/ディジタ
ル変換器32を含み、これは全信号範囲をカバーする。
粗精度ADC32は、大きなエラーが存在する場合、例
えば雑音で生成されたエラーが存在する場合、システム
が情報の全てを完全に喪失しないようにするために含ま
れている。
【0033】図6の回路はまた奇数マーク・レジスタ3
4と偶数マーク・レジスタ36とを含む。これらのレジ
スタは最後の非ゼロビットが+1であったかまたは−1
であったかを記憶するために具備されている。この情報
は粗精度ADC32で決定され、復号回路26に供給さ
れる。復号回路26は更にこの情報を切り換え可能AD
C24に戻って供給する。
【0034】この実施例の中で、復号器26は6ビット
を出力する。最上位3ビットは粗精度アナログ/ディジ
タル変換器32から通過され、また最下位3ビットはデ
ィジタル化される信号のレベルに依存してアナログ/デ
ィジタル変換器22またはアナログ/ディジタル変換器
24を通して通過される。アナログ/ディジタル変換器
22または24のどちらを通過させるかの判断は、粗精
度アナログ/ディジタル変換器32からの情報を用いて
なされる。
【0035】図には示されていないが、図6の実施例は
切換可能アナログ/ディジタル変換器24を、図5に示
されたように2つのアナログ/ディジタル変換器24a
および24b変換することで修正変更出来る。この例で
は、アナログ/ディジタル変換器24は3ビットADC
だったので、この修正変更は7個の比較器を追加する。
この回路の28個の比較器は、63個の比較器を必要と
する全6ビットアナログ/ディジタル変換器よりもかな
り少ない。
【0036】本発明は多くの方法で修正変更することが
できる。例えば、高精度アナログ/ディジタル変換器2
2および24、または粗精度アナログ/ディジタル変換
器32を3ビットよりも多くまたは少なく生成すること
ができる。例えば、3ビット粗精度ADC32および2
つの高精度ADC22および24を含むシステムは37
個の比較器のみを使用するが、これでも全6ビットAD
Cに比較して40パーセント以上の改善である。システ
ムの要求に依存して、多くのその他の組み合わせを代わ
りに使用できる。
【0037】本発明を図示された実施例を参照して説明
してきたが、この説明は制限的に解釈されることを意図
するものでは無い。種々の修正変更および図示された実
施例の組み合わせ、同様に本発明のその他の実施例は当
業者には説明を参照することで明らかであろう。従っ
て、添付の特許請求項はその様な修正変更または実施例
を包含することを意図している。
【0038】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1) 1つの入力ノードと1の出力ノードを有するア
ナログ/ディジタル変換器であって:第1点を中心とし
て構成されて、1つの入力信号を受け取る第1アナログ
/ディジタル変換器と;第2点を中心として構成され
て、1つの入力信号を受け取る第2アナログ/ディジタ
ル変換器と;第1アナログ/ディジタル変換器の出力に
結合された第1入力と、第2アナログ/ディジタル変換
器の出力に結合された第2入力とを含み、第1アナログ
/ディジタル変換器出力と第2アナログ/ディジタル変
換器出力との間で選択を行う復号器とを含む、前記アナ
ログ/ディジタル変換器。
【0039】(2) 第1項記載のアナログ/ディジタ
ル変換器において、第2アナログ/ディジタル変換器が
第2点または第3点のいずれかを中心とするように切り
換え可能である、前記アナログ/ディジタル変換器。
【0040】(3) 第2項記載のアナログ/ディジタ
ル変換器において、第2アナログ/ディジタル変換器が
第2点を中心とするかまたは第3点を中心とするかの判
断が、先に受信された信号値を調べて行われる、前記ア
ナログ/ディジタル変換器。
【0041】(4) 第1項記載のアナログ/ディジタ
ル変換器において、第1および第2アナログ/ディジタ
ル変換器がnビット・アナログ/ディジタル変換器を含
み、このアナログ/ディジタル変換器が更に粗精度mビ
ット・アナログ/ディジタル変換器を含んで、アナログ
/ディジタル変換器の出力が復号器の出力と粗精度アナ
ログ/ディジタル変換器の出力とで構成されるようにし
ている、前記アナログ/ディジタル変換器。
【0042】(5) 第1項記載のアナログ/ディジタ
ル変換器が更に、第3点を中心とするように構成された
第3アナログ/ディジタル変換器を含み、この第3アナ
ログ/ディジタル変換器が前記入力信号を受信する、前
記アナログ/ディジタル変換器。
【0043】(6) 第1項記載のアナログ/ディジタ
ル変換器において、アナログ/ディジタル変換器がハー
ドディスク読み取りチャンネルの1構成部品であり、ア
ナログ/ディジタル変換器の入力ノードがアナログ式イ
コライザの出力に結合されている、前記アナログ/ディ
ジタル変換器。
【0044】(7) 第6項記載のアナログ/ディジタ
ル変換器において、このアナログ/ディジタル変換器の
出力ノードがビタビ復号器の入力に結合されている、前
記アナログ/ディジタル変換器。
【0045】(8) アナログ信号をディジタル化する
ための方法であって:第1信号レベルと第2信号レベル
の範囲のアナログ信号を供給し;第1信号レベルと第2
信号レベルの範囲よりも狭い範囲をカバーする、アナロ
グ信号の第1部分をディジタル化する事により第1ディ
ジタル信号を生成し、これもまた第1信号レベルと第2
信号レベルの範囲よりも狭い範囲ではあるが、第1部分
が囲む範囲とは異なる範囲をカバーする、アナログ信号
の第2部分をディジタル化する事により第2ディジタル
信号を生成し、第1ディジタル信号と第2ディジタル信
号との間で選択する、以上を含む前記方法。
【0046】(9) 第8項記載の方法において、アナ
ログ信号が部分応答符号化信号を含む、前記方法。
【0047】(10) 第9項記載の方法において、ア
ナログ信号が+1,0,または−1のレベルに近くな
り、第1信号ビットが第1非ゼロ符号化信号レベルで符
号化された場合、偶数クロック周期後に受信される次の
非ゼロ信号ビットは第1非ゼロ符号化信号レベルと同一
レベルにはなれないように、前記アナログ信号が符号化
される、前記方法。
【0048】(11) 第8項記載の方法において、ア
ナログ信号が部分応答符号化技法を使用して符号化され
ている、前記方法。
【0049】(12) 第11項記載の方法において、
アナログ信号が3つの符号化信号レベルを含む技法を用
いて符号化されている、前記方法。
【0050】(13) 第8項記載の方法において、ア
ナログ信号を第1信号レベルと第2信号レベルとの間で
ディジタル化することで粗精度ディジタル信号を生成す
ることを含む、前記方法。
【0051】(14) アナログ/ディジタル変換器で
あって:第1信号レベルと第2レベルの範囲のアナログ
信号を受けるためのアナログ入力ノードと;第1信号レ
ベルと第2信号レベルの間のアナログ信号をディジタル
化するように構成された粗精度mビットアナログ/ディ
ジタル変換器と;「0」信号レベルを中心とし、「0」
信号レベルの周りのアナログ信号の一部をディジタル化
するように構成された、高精度nビット・アナログ/デ
ィジタル変換器と;「+1」信号レベルまたは「−1」
信号レベルのいずれかを中心とするように切り換え可能
で、「+1」信号レベルまたは「−1」信号レベルのい
ずれかの周りのアナログ信号の一部をディジタル化する
ように構成された、高精度切換可能nビット・アナログ
/ディジタル変換器と;nビット・アナログ/ディジタ
ル変換器からアナログ信号の第1ディジタル化部分を受
信し、高精度切換可能nビット・アナログ/ディジタル
変換器からアナログ信号の第2ディジタル化部分を受信
し、アナログ信号の第1ディジタル化部分またはアナロ
グ信号の第2ディジタル化部分のいずれかを含む出力信
号を生成する復号器と;粗精度mビットアナログ/ディ
ジタル変換器の出力と、復号器からの出力信号とを搬送
するためのディジタル出力ノードとを含む、前記アナロ
グ/ディジタル変換器。
【0052】(15) 第14項記載のアナログ/ディ
ジタル変換器において、アナログ信号がディジタル・デ
ータで符号化されている、前記アナログ/ディジタル変
換器。
【0053】(16) 第14項記載のアナログ/ディ
ジタル変換器において、粗精度アナログ/ディジタル変
換器の出力信号が復号器により、アナログ信号の第1デ
ィジタル化部分とアナログ信号の第2ディジタル化部分
との間での選択に使用される、前記アナログ/ディジタ
ル変換器。
【0054】(17) 第14項記載のアナログ/ディ
ジタル変換器において、粗精度mビット・アナログ/デ
ィジタル変換器が3ビット・アナログ/ディジタル変換
器を含み、高精度nビット・アナログ/ディジタル変換
器と高精度切換可能nビット・アナログ/ディジタル変
換器が共に3ビット・アナログ/ディジタル変換器を含
む、前記アナログ/ディジタル変換器。
【0055】(18) アナログ/ディジタル変換器に
おいて、アナログ信号が部分応答最尤符号化技法で符号
化されている、前記アナログ/ディジタル変換器。
【0056】(19) ディスク駆動装置用の読み取り
チャンネルであって:可変利得増幅器と;可変利得増幅
器の出力に結合された第1入力を具備したアナログ式イ
コライザと;アナログ式イコライザの出力に結合された
入力を具備し、第1点を中心とする第1アナログ/ディ
ジタル変換器と、第2点を中心とする第2アナログ/デ
ィジタル変換器とを有し、第1および第2アナログ/デ
ィジタル変換器は共に入力信号をアナログ式イコライザ
から受け取り、更に第1アナログ/ディジタル変換器の
出力または第2アナログ/ディジタル変換器の出力のい
ずれかを選択する復号器を含むアナログ/ディジタル変
換器と;アナログ/ディジタル変換器とアナログ式イコ
ライザの第2入力との間に結合された適応論理回路と;
アナログ/ディジタル変換器の出力に結合された入力を
具備する復号器とを含む、前記読み取りチャンネル。
【0057】(20) 第19項記載の読み取りチャン
ネルにおいて、第2アナログ/ディジタル変換器が第2
点または第3点のいずかを中心とするように切換可能で
ある、前記読み取りチャンネル。
【0058】(21) 第19項記載の読み取りチャン
ネルにおいて、第1および第2アナログ/ディジタル変
換器がnビット・アナログ/ディジタル変換器を含み、
アナログ/ディジタル変換器が更に粗精度mビットアナ
ログ/ディジタル変換器を含んで、アナログ/ディジタ
ル変換器の出力が復号器の出力と粗精度アナログ/ディ
ジタル変換器の出力とで構成されるようにしている、前
記読み取りチャンネル。
【0059】(22) 第19項記載のアナログ/ディ
ジタル変換器において、復号器がビタビ復号器を含む、
前記アナログ/ディジタル変換器。
【0060】(23) アナログ/ディジタル変換器1
6は第1および第2アナログ/ディジタル変換器22お
よび24を含み、これらは共に1つの入力信号を受け取
る。第1アナログ/ディジタル変換器22は第1信号レ
ベル点を中心とするように構成され、一方第2アナログ
/ディジタル変換器24は第2信号レベル点を中心とす
るように構成されている。復号器26は2つのアナログ
/ディジタル変換器22および24から入力を受け取
り、第1アナログ/ディジタル変換器22出力と第2ア
ナログ/ディジタル変換器24出力の間で選択する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のアナログ/ディジタル変換器を
用いた読み取りチャンネルのブロック図である。
【図2】図2a−2dは纏めて図2と参照されている
が、本発明のアナログ/ディジタル変換器でディジタル
化出来る波形例を示す。
【図3】図3は本発明の第1実施例のアナログ/ディジ
タル変換器を図示する。
【図4】図4は本発明のアナログ/ディジタル変換器を
用いてディジタル化される波形を図示する。
【図5】図5は本発明の第2実施例のアナログ/ディジ
タル変換器を図示する。
【図6】図6は本発明の第3実施例のアナログ/ディジ
タル変換器を図示する。
【符号の説明】
10 システム 12 可変利得増幅器 14 アナログ式イコライザ 16 アナログ/ディジタル変換器 18 適応論理回路 20 ビタビ復号器 22 第1アナログ/ディジタル変換器 24 第2アナログ/ディジタル変換器 26 復号器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの入力ノードと1の出力ノードを有
    するアナログ/ディジタル変換器であって:第1点を中
    心として構成されて、1つの入力信号を受け取る第1ア
    ナログ/ディジタル変換器と;第2点を中心として構成
    されて、1つの入力信号を受け取る第2アナログ/ディ
    ジタル変換器と;第1アナログ/ディジタル変換器の出
    力に結合された第1入力と、第2アナログ/ディジタル
    変換器の出力に結合された第2入力とを含み、第1アナ
    ログ/ディジタル変換器出力と第2アナログ/ディジタ
    ル変換器出力との間で選択を行う復号器とを含む、前記
    アナログ/ディジタル変換器。
  2. 【請求項2】 アナログ信号をディジタル化するための
    方法であって:第1信号レベルと第2信号レベルの範囲
    のアナログ信号を供給し;第1信号レベルと第2信号レ
    ベルの範囲よりも狭い範囲をカバーする、アナログ信号
    の第1部分をディジタル化する事により第1ディジタル
    信号を生成し、 これもまた第1信号レベルと第2信号レベルの範囲より
    も狭い範囲ではあるが、第1部分が囲む範囲とは異なる
    範囲をカバーする、アナログ信号の第2部分をディジタ
    ル化する事により第2ディジタル信号を生成し、 第1ディジタル信号と第2ディジタル信号との間で選択
    する、以上を含む前記方法。
JP2000387305A 1999-12-21 2000-12-20 ディジタル・システム用の効率的アナログ/ディジタル変換器並びにその方法 Pending JP2001217716A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17133399P 1999-12-21 1999-12-21
US171333 1999-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001217716A true JP2001217716A (ja) 2001-08-10

Family

ID=22623369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000387305A Pending JP2001217716A (ja) 1999-12-21 2000-12-20 ディジタル・システム用の効率的アナログ/ディジタル変換器並びにその方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6522489B1 (ja)
EP (1) EP1111794A3 (ja)
JP (1) JP2001217716A (ja)
KR (1) KR20010067399A (ja)
SG (1) SG105475A1 (ja)
TW (1) TW512591B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7254172B1 (en) * 2002-04-04 2007-08-07 Cirrus Logic, Inc Filter control for varying data rate communication channels
US7042967B2 (en) * 2003-03-03 2006-05-09 Interdigital Technology Corporation Reduced complexity sliding window based equalizer
US7098832B1 (en) * 2003-05-13 2006-08-29 Opris Ion E Image processing method and analog front end circuit
US7002408B2 (en) * 2003-10-15 2006-02-21 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Data signal amplifier and processor with multiple signal gains for increased dynamic signal range
US7489749B2 (en) * 2004-02-24 2009-02-10 Ming-Kang Liu Optimum phase timing recovery in the presence of strong intersymbol interference
US8627222B2 (en) 2005-09-12 2014-01-07 Microsoft Corporation Expanded search and find user interface
DE102015212842A1 (de) 2015-07-09 2017-01-12 Forschungszentrum Jülich GmbH Spannungsverstärker für einen programmierbaren Spannungsbereich

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6178227A (ja) * 1984-09-14 1986-04-21 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 信号の高分解能デイジタル化方法と装置
JP2576532B2 (ja) * 1987-10-15 1997-01-29 ソニー株式会社 ディジタル信号記録再生装置
US5245340A (en) * 1989-06-27 1993-09-14 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Communications Digital transmultiplexer with automatic threshold controller
US5400189A (en) * 1992-03-19 1995-03-21 Hitachi, Ltd. Magnetic recording and reproducing apparatus, reproduction signal processing apparatus, and reproduction signal processing method
US5231398A (en) * 1992-04-24 1993-07-27 Panasonic Technologies, Inc. Method and apparatus for self-tracking multiple analog to digital conversion
US5619539A (en) 1994-02-28 1997-04-08 International Business Machines Corporation Data detection methods and apparatus for a direct access storage device
JPH08147887A (ja) 1994-11-18 1996-06-07 Hitachi Ltd 復号回路および再生装置
JP3483064B2 (ja) * 1995-04-20 2004-01-06 富士通株式会社 再生装置
US5808573A (en) 1996-08-01 1998-09-15 Nec Electronics Incorporated Methods and structure for sampled-data timing recovery with reduced complexity and latency
US5914989A (en) * 1997-02-19 1999-06-22 Nec Electronics, Inc. PRML system with reduced complexity maximum likelihood detector
JPH10285037A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Mitsubishi Electric Corp アナログ−デジタル変換回路
JP2970592B2 (ja) * 1997-05-27 1999-11-02 ソニー株式会社 映像処理方法
US6157336A (en) * 1998-08-31 2000-12-05 International Business Machines Corporation Target specific folded analog to digital converter for direct access storage device (DASD)

Also Published As

Publication number Publication date
EP1111794A3 (en) 2003-09-10
US6522489B1 (en) 2003-02-18
EP1111794A2 (en) 2001-06-27
TW512591B (en) 2002-12-01
SG105475A1 (en) 2004-08-27
KR20010067399A (ko) 2001-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5870591A (en) A/D with digital PLL
JP2718424B2 (ja) 最尤データ検出方法及び装置
US7573794B2 (en) Data defect detection using soft decision result
US5774470A (en) Digital signal processor, error detection method, and recording medium reproducer
US6606728B1 (en) Rate (M/N) code encoder, detector, and decoder for control data
US5877720A (en) Reconfigurable analog-to-digital converter
US6662338B1 (en) Parity- sensitive Viterbi detector and method for recovering information from a read signal
KR100691347B1 (ko) 버블 에러 제거 장치와 이를 구비하는 아날로그 디지털변환기 및 버블 에러 제거 방법
US6480984B1 (en) Rate (M/N) code encoder, detector, and decoder for control data
US7236108B2 (en) Method and apparatus for data recovery
JP3861409B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JP2001217716A (ja) ディジタル・システム用の効率的アナログ/ディジタル変換器並びにその方法
US7426681B2 (en) Viterbi detector
JPH06125275A (ja) 信号処理装置および磁気記録再生装置
JPH11134819A (ja) ディジタル磁気記録再生装置
US6798726B2 (en) Data decoding
US6393598B1 (en) Branch metric compensation for digital sequence detection
US6704903B1 (en) Simplified branch metric and method
US5367535A (en) Method and circuit for regenerating a binary bit stream from a ternary signal
JPH09139678A (ja) 最尤復号化器および情報再生装置
JP3645478B2 (ja) 制御データ列符号化方法およびその装置
US6611927B1 (en) Apparatus and method for ideal value estimation in an optical PRML read channel
JPH10199161A (ja) データ記録再生装置に適用するデータ再生システム
JP2002025201A (ja) 記録再生装置
EP0881776A2 (en) Reconfigurable analog-to-digital converter