JP2001216441A - 電子トークンを用いて電子商取引を実行する方法 - Google Patents

電子トークンを用いて電子商取引を実行する方法

Info

Publication number
JP2001216441A
JP2001216441A JP2000345212A JP2000345212A JP2001216441A JP 2001216441 A JP2001216441 A JP 2001216441A JP 2000345212 A JP2000345212 A JP 2000345212A JP 2000345212 A JP2000345212 A JP 2000345212A JP 2001216441 A JP2001216441 A JP 2001216441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
vendor
tokens
token
software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000345212A
Other languages
English (en)
Inventor
Marvin T Ling
マービン・ティー・リング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GTX Corp
Original Assignee
GTX Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27390945&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001216441(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US09/553,695 external-priority patent/US7177838B1/en
Application filed by GTX Corp filed Critical GTX Corp
Publication of JP2001216441A publication Critical patent/JP2001216441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/105Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems involving programming of a portable memory device, e.g. IC cards, "electronic purses"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/28Pre-payment schemes, e.g. "pay before"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/12Accounting
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/16Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for devices exhibiting advertisements, announcements, pictures or the like

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子商取引を行う際、会員ではないウエブサイ
トでも電子トークンによる購入を可能にする。 【解決手段】モールAの会員であるユーザ1は、会員で
はないモールBで製品又はサービスを購入したい場合、
モールAに対して、電子トークンAをモールBに転送し
かつモールBからそれと等価な電子トークンBをモール
Aが受け取ることを要求する。モールAが電子トークン
AをモールBに転送し、モールBが電子トークンBを発
行し、モールAとモールBとの間での決済が行われる
と、ユーザ1は、モールBの製品を購入することができ
る。モールBの会員もモールAで同様にして製品又はサ
ービスを購入することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2000年4月2
1日に出願した米国特許出願09/553,695号及
び2000年1月26日に出願した米国仮特許出願第6
0/178,239号の優先権出願である。本発明は、
電子トークンを使用して電子商取引を行う方法及び装置
に関する。より詳細には、本発明は、オンライン又はオ
フラインで購入できる電子トークンを使用して、ソフト
ウェア又はその他の商品及びサービスを購入し、レンタ
ルし、又はレンタル期間を延長する手段を提供する。
【0002】
【従来の技術】ワールド・ワイド・ウェブ(ウェブ)を
使用した電子商取引が爆発的に広がっている。多くのウ
ェブサイトが開発され、ウェブ・サイトを通してサービ
ス・プロバイダが様々な種類の製品を宣伝し提供して販
売することが可能にされる。電子商取引に人気が出てく
ると、ウェブ上で様々な製品及びサービスを提供するベ
ンダの数が増加する。これらのベンダの中には、アプリ
ケーション・サービス・プロバイダ(ASP)として知
られているソフトウェア・ベンダが含まれており、ウェ
ブ上でソフトウェアの販売又はレンタルを行っている。
【0003】ASPが提供するソフトウェアは、購入者
のクライアント・コンピュータに表示されるのが典型的
であり、各ソフトウェアの説明及び価格が表示される。
購入者がソフトウェア・プログラムの購入希望をASP
のサーバへ送ると、サーバがクライアント・システムと
対話して、購入品及び支払方法の確認を行う。ASPサ
ーバが購入オーダーを受注して支払方法を受諾すると、
ASPサーバがソフトウェア製品を電子的に購入者のク
ライアント・コンピュータにダウンロードする。ソフト
ウェアの非承認下での使用を防止するために、各ソフト
ウェア製品を、ソフトウェア・ロック(又はキー)と称
せられる暗号化により保護することが一般的である。
【0004】購入取引きが成功裏に完了すると同時に、
ASPは、解読したソフトウェア又が購入者のクライア
ント・コンピュータに購入中のソフトウェアが既にイン
ストールされている場合、購入者のためにソフトウェア
をロック解除する許可コードをダウンロードする。後者
の状況は、ソフトウェア製品のレンタル期間が期限切れ
となったが、購入者がその使用延長を希望した場合に生
じる可能性がある。
【0005】ある種のソフトウェア製品は比較的高価で
あり、又は、ユーザが一定の期間又は回数使用した後で
は特定のソフトウェア製品の使用がすたれてしまうこと
から、購入者は、ソフトウェアをそっくり購入する代わ
りに該ソフトウェアをレンタルで使用する場合もある。
このように、ソフトウェアを一定の期間又は使用限度回
数までの間使用できるようにレンタルすることが可能と
なる。例えば、コンピュータ・ゲームは繰り返し使用さ
れると、その興味及び訴求性を喪失することから、レン
タルするのが好適である。更に、購入者が、あまり使用
しないソフトウエア、例えば、言語通訳、文書クリーン
アップ、又は編集ソフトウェアと言ったソフトウェア・
プログラムのレンタル使用を希望することがある。この
ように、ソフトウェアをレンタルすることにより、ユー
ザに比較的安価で経済的なソフトウェアの使用方法が提
供される。
【0006】ユーザが、レンタルしたソフトウェアを繰
り返し使用する状況が生じた場合には、レンタル期間を
延長するか、又は、ソフトウェアのレンタル使用を永久
使用に変更することが望ましい。従って、ASPはユー
ザがソフトウェア製品の追加使用、又はソフトウェアの
レンタル使用を永久使用に切り替えることができるよう
にする。これらの作業は、ユーザに新たな許可コード又
はキーを送って、ソフトウェアが新たな使用回数又は時
間的制限が切れるまで、引き続き使用可能にすることに
より、達成することができる。新たな許可コード又はキ
ーのみを提供することにより、ASPは、ユーザのコン
ピュータにソフトウェアを再度ダウンロードする必要が
ない。
【0007】ASPの使用が更に普及してくると、購入
者のクライアント・コンピュータとASPサーバとの対
話がもっと頻繁に起きるようになる。従って、場合によ
っては、ASPは、クライアント・コンピュータとAS
Pサーバとの間の対話の要件を最小限にして、購入又は
レンタル取引きを完了させる等の利便性をユーザに提供
する。また、ASPが、ユーザに対してクレジット・カ
ード情報等のユーザの個人的且つデリケートな情報を送
信するように求める頻度を最小限に又は制限することが
望ましい。購入者のクレジット・カード番号は暗号化さ
れて送信されるが、個人のクレジット・カードをウェブ
を介して露出することは最小限にすべきであり、このよ
うにすることが非常に重要なことである。
【0008】更に、ソフトウェアによっては、非常にコ
ストが低い場合がある。例えば、翻訳パッケージの単一
ページの使用をレンタルすれば、クレジット・カード取
引きの処理に関係した通常の料金よりコストが低くな
る。このような「非常に小額な支払(マイクロペイメン
ト:micropayment)」では、支払いが1セ
ントの数分の一の金額にしかならず、このようなマイク
ロペイメントが、メディア又は探索エンジン等のウェブ
ベースのサービスへアクセスする場合等に発生すること
がある。上記の状況の各々において、ユーザがクレジッ
ト・カード請求に係わる間接費を支払うことなく、取引
きの支払いをする方法を提供することが必要である。
【0009】同様な必要性は、ソフトウェア以外の製品
及びサービスを提供するベンダにもある。ウェブには広
範囲の製品及びサービスの購入及びレンタルに興味を抱
く多くの消費者がいるが、斯かる消費者の多くがインタ
ーネット上で自身のクレジット・カードを使用するリス
クを犯したくないと考えており、また、ウェブ上で購入
に使用できるクレジット・カードを所有していないとい
うことがある。更に、ウェブで入手可能な製品及びサー
ビスはコスト的に十分に小額であるから、クレジット・
カード取引きの取り扱いに関する間接費は、正当化でき
ない。
【0010】これらの事項に対処するために、様々な形
態の電子貨幣が開発されており、多くの会社により市場
に流通している。例えば、ワシントン州ボッテル市のイ
ーキャッシュ・テクノロジー社(eCash Tech
nologies Incorporated、of
Bothell、 Washington)は、「eキ
ャッシュ(eCash)」即ち電子現金を提案してお
り、所定の「eキャッシュ」銀行が「eキャッシュ」貨
幣をユーザに発行するのを可能にするためには、信頼性
のある暗号化及びディジタル署名技術が必要となり、電
子現金は、該電子現金を受領するベンダのウェブサイト
上で使用することが可能である。これらのベンダは、次
いで「eキャッシュ」を「eキャッシュ」銀行で通常の
伝統的な現金に交換する。「eキャッシュ」の使用によ
り、マイクロペイメントが可能となると共に、ユーザが
クレジット・カードを使用せずに、ウェブ上で製品及び
サービスの購入が可能となる。「eキャッシュ」システ
ム及び他の同様なシステムは、各オンライン・トランザ
クションのためにクレジット・カードを使用する必要性
をなくし、また、マイクロペイメントを可能とする。こ
のようなシステムは、ユーザ及び売り主が認可された銀
行との間で契約を結ぶことを必要とし、さらに、ユーザ
と売り主とが実際の通貨と電子的通貨とを認可された銀
行を介して変換することを必要としている。
【0011】別のシステムが、カリフォルニア州マウン
テンビュー市のロケットキャッシュ社(RocketC
ssh Corporation、of Mounta
inView、California)により提供され
ている。ロケットキャッシュ社のシステムは、クレジッ
ト・カードを持たない10歳代用の口座を開設し、両親
が小切手、為替又はクレジット・カードを使用して、該
口座に追加的に入金するのを可能にしている。10代の
若者がウェブ上で買い物をし、該買い物の代金の請求を
彼又は彼女のロケット・キャッシュの口座に対して行う
ようにすることが可能である。これにより、クレジット
・カードが不用になるが、マイクロペイメントの問題解
決はされない。更に、物を購入する前に唯一の中央エン
ティティ(即ち、ロケットキャッシュ社)との間で口座
を開設するとともに資金を入金することが依然として必
要となる。
【0012】ニューヨーク州ニューヨーク市のインター
ネットキャッシュ社(InternetCash Co
rporation、of New York、New
York)は、一定の店から事前に設定した額面金額
で購入できるプリペイド・カードに基づいてインターネ
ットキャッシュ(登録商標)と呼ばれる同様な製品を提
供している。インターネットキャッシュ・システムは、
ほとんどのクレジット・カードでは処理されない小額取
引きを取り扱うことができ、クレジット・カードを使用
することなく、インターネット上の品目を匿名で購入す
る手段を提供する。その他の既知の電子通貨システムと
同様に、インターネットキャッシュ(登録商標)は、販
売店が中央の組織から支払いを得ることを必要とする。
【0013】「ビーンズ(Beenz)」と呼ばれる別
の電子通貨が、ニューヨーク州ニューヨーク市のビーン
ズ社(Beenz.com,Inc.)から提供されて
いる。「ビーンズ」のシステムでは、登録したユーザが
特定のウェブ・サイトを訪問し、特定のウェブ・サイト
でオンラインで買い物をし、且つ、その他のオンライン
上での活動を行うと、インセンティブとして「ビーン
ズ」通貨を獲得できる。上記の活動により「獲得」した
通貨は、所定のウェブ・ベンダにおいて使用することが
可能であるが、「ビーンズ」通貨を購入する方法がない
ことから、より一般的な使用には適していない。更に、
上記に引用したその他の例と同様に、ベンダは、現実の
通貨での支払いを受けるに当たって、唯一の組織に依存
する必要がある。
【0014】電子通貨に関する多くの特許が発行されて
いる。ターク(Turk)等に対して発行された米国特
許番号5,983,207号、及びタークに発行された
米国特許番号第5,671,364号はその一部であ
り、これら特許においては、金又は中央において保持さ
れたその他の商品に基づいた電子通貨が議論されてい
る。オオタ(Ohta)等に対して発行された米国特許
番号第4,977,595号には、銀行が電子現金を発
行するのに使用することが可能な暗号化技術が記載され
ている。上記に説明した他のシステムと同様に、これら
の特許に記載された方法は、銀行等の中央の組織を使用
して、ユーザの口座を管理するとともに取引きを取り扱
っている。
【0015】
【解決しようとする課題】上記した従来例のシステム
は、上記の様々な形態の電子通貨を受け付けるベンダ
と、電子通貨を交換して品目を購入するユーザとの双方
が、銀行等の中央の組織と対処しなければならないこと
による間接費が、必須となる。更に、中央の組織が電子
通貨の発行を管理するため、電子通貨を受け取るベンダ
は、電子通貨の価値、販売価格、買い入れ条件、又は電
子通貨の売り先に関して管理できない。このようなシス
テムを使用したのでは、製品又はサービスの提供者たる
ベンダは、顧客が電子通貨の支払いを銀行又はその他の
第3者組織にしなければならないことから、例えば、品
目の購入に使用される電子通貨の支払条件に関して、該
ベンダの顧客との間で合意することができない。
【0016】したがって、電子通貨又はトークンの購入
に使用するために、クレジット・カードによる購入、小
切手、為替、又は購入発注書等の様々な支払オプション
を可能にする装置及び方法を提供するのが望ましい。ま
た、最小限の間接費で発行され使用され、かつ、トーク
ンの発行及び使用に関して、銀行又はその他の組織とオ
ンライン通信を必要としない電子通貨又はトークンを提
供することが望ましい。更に、ベンダが、該ベンダから
の製品及びサービスの購入に使用される電子通貨又はト
ークンの販売及び流通を、完全に管理できる装置及び方
法を提供することが望ましい。
【0017】本発明の目的は、電子通貨又はトークンの
購入に使用するために、クレジット・カードによる購
入、小切手、為替又は購入発注書等の様々な支払オプシ
ョンを可能にする装置及び方法を提供することである。
本発明の別の目的は、最小限の間接費で発行し使用さ
れ、かつ、トークンの発行及び使用に関して、銀行又は
その他の組織とオンライン通信を必要としない電子通貨
又はトークンを提供することである。本発明の更に別の
目的は、ベンダが、該ベンダからの製品及びサービスの
購入に使用される電子通貨又はトークンの販売及び流通
を、完全に管理できる装置及び方法を提供することであ
る。
【0018】
【課題を解決するための課題】本発明の上記及びその他
の目的は、ベンダが該ベンダからの製品及びサービスの
購入に使用することのできる電子トークンを直接発行す
るのを可能にする装置及び方法を提供することにより達
成される。ベンダが保持するウェブ・サイトに、様々な
形態の支払との交換により、ウェブ・サイトのユーザに
電子トークンを販売する機能を設ける。ベンダから購入
した電子トークンは、ベンダの保持するデータベースの
ユーザの口座に貯えられる。ベンダ自身が電子トークン
の発行者であるから、ベンダが受け取りたい支払形態と
交換にトークンの発行を選択することが可能である。本
発明の装置及び方法は、電子トークンのオンライン支払
い(例えば、クレジット・カードを使用しての)及びオ
フライン支払い(例えば、小切手、為替又は購入発注書
を使用しての)の双方をサポートする。
【0019】ベンダは、電子トークンに基づいて、ベン
ダのウェブ・サイトで提供する製品及びサービスの価格
表を作成する。ベンダが電子トークンの発行者であるか
ら、価格の設定に当たっては、ベンダ自身が選択して、
任意のレベルにトークンの価値を設定することが可能と
なる。ユーザはベンダのウェブページから電子トークン
を使用して製品及びサービスを購入するか又はレンタル
する。ユーザが購入又はレンタルしたい製品又はサービ
スのリストを選定すると、本発明のシステムは、該購入
を完結するのに十分な数のトークンがユーザの口座にあ
るか否かを確認するために、チェックを行う。ユーザの
口座に十分なトークンがあれば、当該購入又はレンタル
に使用するトークンをユーザの口座から差し引き、これ
により購入又はレンタルが実行される。十分なトークン
がユーザの口座にない場合は、ユーザは製品及びサービ
スの価格を満たすために追加のトークンを購入する機会
が与えられる。
【0020】ベンダが、ダウンロード用のソフトウェア
を販売するアプリケーション・サービス・プロバイダ
(ASP)である場合には、本発明の方法及び装置は、
電子トークンを使用した様々な条件でのソフトウェアの
購入又はレンタルを可能にする。ソフトウェアは、特定
の期間、使用回数又は処理回数に基づいて、レンタルす
ることが可能になる。レンタルのこれらの条件がそれぞ
れ、電子トークと引き換えに開始又は延長することが可
能となる。ソフトウェアのレンタルの延長に当たって
は、レンタルしたソフトウェアは既にユーザのコンピュ
ータにインストールされており、したがって、ユーザは
当該ソフトウェア・アプリケーション全体を再度ダウン
ロードする必要がなく、ソフトウェアの新たな許可コー
ドをダウンロードするだけで良い。本発明はまた、電子
トークンをユーザ間で転送する方法を提供する。本発明
は更に、オークション・サイトで発行された電子トーク
ンを使用して、オークション・サイトでの購入を取り扱
う方法を提供する。
【0021】本発明の目的は、ある1つのベンダのウエ
ブサイトに会員登録しているユーザが、該ベンダの電子
トークンを用いて、ビジネス・トランザクションに同様
に電子トークンを採用している他のベンダのウエブサイ
トから、製品又はサービスを購入することができるよう
にすることである。本発明の他の目的は、ある価値の電
子トークンを設定しているある1つのベンダのウエブサ
イトに会員登録しているユーザが、該ベンダの電子トー
クンを用いて、異なる価値の電子トークンを設定してい
る他のベンダのウエブサイトによって提供される製品又
はサービスを購入することができるようにすることであ
る。
【0022】本発明のさらに他の目的は、ある1つのベ
ンダのウエブサイトから他のベンダのウエブサイトに転
送され変換された電子トークンの正確な記録を保持する
装置及び方法を提供することである。これにより、シス
テムは、一方のベンダが、転送され変換された電子トー
クンの価値を他方のベンダに支払うことができるように
する。本発明の別の目的は、ある1つのベンダのユーザ
の、他のベンダにとって必要なユーザ名、アドレス、及
び他の情報を提供するための装置及び方法を提供するこ
とである。これにより、一方のベンダのユーザが他のベ
ンダのウエブサイトに自動的に登録され、よって、該ユ
ーザにとって、他のベンダのウエブサイトで登録を要求
されることがないので、便利である。
【0023】本発明のさらに別の目的は、既に支払った
トークン、支払うべきトークン、及び発行された自由に
使用できる(フリー)トークンの記録を保持することで
ある。これにより、ベンダがさらに、既に多数のトーク
ンを支払ったユーザに対して、フリー・トークンを発行
することができ、よって、支払ったが未だ非使用のトー
クンにユーザが興味を持つことができる。また、フリー
・トークンは、一般に、ユーザが該トークンの発行元の
ベンダからさらに製品又はサービス購入するために発行
され、他のベンダに転送することを意図しているもので
はない。発行されたフリー・トークンの記録を保持する
ことにより、ベンダがこのようなトークンの転送を行う
ことができる。
【0024】本発明の他の目的は、ベンダが、自身のウ
エブサイトで提供する製品又はサービスのコストを、キ
ャッシュ価格に等価な電子トークンのアイテムで表示
し、これにより、ユーザが対応する製品又はサービスの
コストを容易に比較するためのアシストを行うことがで
きる。さらに、本発明は、ユーザが品物及びサービスを
購入する際に、電子トークンを用いるか、クレジット・
カードを用いるかを選択することができるようにするこ
とも、目的の1つとしている。トークンを利用している
ベンダは、さまざまな条件の下で、各トークンの価値を
設定しかつフリー・トークンを発行するための完全な管
理権を有することになるので、ベンダ・モール自身は
「クローズド・システム」となる。本発明の方法及びシ
ステムのMSPにより、多数のベンダを接続することが
でき、ユーザの任意のベンダ・モールから製品及びサー
ビスを購入することが可能になる。したがって、本発明
の方法及びシステムは、「クローズド・システム」のグ
ループを生成して、「オープン・システム」を生成する
ということができる。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明は、ベンダが販売又はレン
タル用として提供する品目又は製品の価格として「電子
トークン」(又は「トークン」)を使用するネットワー
ク環境において、商取引を行う方法及び装置を提供す
る。ユーザが自身の発注リストを作成すると、必要なト
ークン(RT)の総数が常時更新され、該必要トークン
総数がユーザの使用可能なトークン(AT)とともに画
面に表示される。商取引を完了させるには、ユーザは単
に、ディスプレイ上の発注及び発注確認済みボタンを押
せば良い。購入に使用するトークンの総数がユーザの使
用可能なトークン(AT)から差し引かれ、そして、A
Tが更新されてクライアント・コンピュータのディスプ
レイ上に表示される。
【0026】電子トークンが商取引に使用されることか
ら、ユーザのクレジット・カード番号及びその他の個人
のデリケートな情報をユーザ・コンピュータとベンダ・
コンピュータとの間で取引き毎に送信する必要がなくな
る。従って、本発明の方法及び装置は、ユーザにユーザ
・コンピュータ(クライアント・コンピュータ)とベン
ダ・コンピュータ(サーバ)との間での対話を最小限に
することができるという作用効果を奏することができ、
間接費を低減することができる。更に、ユーザの個人の
デリケートな情報の安全性が改善される。
【0027】更に、電子トークンが、銀行又はその他の
中央の組織からではなく、該トークンを費やすソフトウ
ェア又はその他の製品及びサービスを提供するベンダに
よって、直接発行されることから、ベンダがトークンの
発行及び補償を管理することができる。ベンダは、オン
ライン(例えば、クレジット・カード)及びオフライン
(例えば、小切手、購入発注書、請求の作成)を含めた
トークンの支払に関して、所望の取り決めをすることが
できる。本書にて使用される場合には、ベンダとは、ト
ークンを発行するベンダの子会社、関連会社、及び該ベ
ンダの許可したその他の法人又は個人を含んでいる。
【0028】本発明の方法及び装置は、ユーザによるク
レジット・カードを使用した支払を必要としていない。
オンライン方法を使用してトークンを購入するために、
ユーザがクレジット・カードを使用することが、オプシ
ョンとして可能である。しかしながら、トークンの購入
にオフライン方法を使用してクレジット・カードの使用
を避けることが可能である。ユーザは購入に当たってク
レジット・カードを使用する必要がないので、ユーザが
クレジット・カードを持つ必要がなく、或いは、ユーザ
のコンピュータ又はベンダのコンピュータがネットワー
クを通して銀行又はその他の金融機関と対話してクレジ
ット・カード取引きを処理することが不要となる。更
に、発注がクレジット・カード取引きをせずに取り扱わ
れるので、マイクロペイメントを可能にし、クレジット
・カード取引きに関連した間接費を低減又は排除するこ
とができる。更に、小額の購入をトークンで支払うこと
ができるので、ベンダは請求書を発送する必要がなく、
或いは、小額の購入に係わる財務処理に関するその他の
間接費の発生を招くことがない。
【0029】本発明にかかる、ベンダが発行する電子ト
ークンを使用する更なる利点は、プライバシが侵される
危険性が低減することである。全ての購入又は商取引が
トークンを使用して実行されることから、ユーザのクレ
ジット・カード番号等の個人的なデリケートな情報をイ
ンターネット等の通信回線を利用して送信する必要がな
くなる。インターネットを介して送信する情報は暗号化
されるが、途中で傍受されて復号かされる可能性がある
ことから、クレジット・カード番号等の送信は、廃止す
るか又は最小限に止めることが望ましい。更に、ベンダ
とユーザとが、購入及び電子通貨について、銀行等の第
3者を信頼するのではなく、直接対話することにより、
ユーザは、どのベンダがユーザの個人情報について信頼
がおけるか、選択することが可能となる。
【0030】本明細書で説明する電子トークンは単一の
デノミネーション(金種)のみであるが、多数のデノミ
ネーションの電子トークンを設けることが可能なこと
は、当業者であれば明白なことである。例えば、ベンダ
は、一定の単価を有する「シルバー」トークン、及び該
シルバー・トークンの10倍の価値を有する「ゴール
ド」トークンを提供することが可能である。ベンダは、
様々なデノミネーションの電子トークンを任意に選択し
て価格付けすることが可能である。例えば、上記を例に
すれば、シルバー・のトークンをそれぞれ10セントと
し、ゴールド・トークンをそれぞれ95セントとして、
ユーザにゴールド・トークンを購入した場合に、購入割
引を与えるようにすることが可能である。
【0031】図1を参照して、本発明のネットワーク環
境及び装置を説明する。サーバ・コンピュータ20は、
インターネット等のネットワーク上で販売又はレンタル
する製品及びサービスを提供するベンダにより、管理さ
れる。サーバ・コンピュータ20は、プロセッサ22、
メモリ24、記憶装置26及びネットワーク・インタフ
ェース28を含んでいる。好適な実施例では、サーバ・
コンピュータ20はウェブ・サーバ・ソフトウェアを実
行し、該ウェブ・サーバ・ソフトウェアの実行により製
品及びサービスを提供し、かつ販売又はレンタルすると
共に、電子トークンの発行及び処理を行うソフトウェア
を提供して、製品及びサービスの支払いに使用するよう
にする。更に、サーバ・コンピュータ20は、データベ
ース・ソフトウェアを実行して、販売又はレンタルする
製品及びサービスに関する情報、並びに、ユーザ情報や
電子トークンを貯えるユーザの口座に関する情報を蓄積
する。ベンダがネットワーク上でソフトウェアを販売又
はレンタルする場合、サーバ・コンピュータ20は、販
売又はレンタルされているソフトウェアの使用を許可す
るコードを発行するソフトウェアを実行する。
【0032】サーバ・コンピュータ20により実行され
る機能は、当業者に明らかなように、ベンダが管理する
幾つかのコンピュータにより実行するようにすることも
可能である。ベンダがネットワーク上で多数の注文を取
り扱う様な状況では、サーバ・コンピュータ20が実行
するタスクを性能の面から、幾つかのコンピュータにタ
スクを分散することが必要となる場合がある。
【0033】サーバ・コンピュータ20は、ネットワー
ク・インタフェース28を介してネットワーク30に接
続される。ネットワーク30は好適には、インターネッ
トであり、サーバ・コンピュータ20を1又は複数のク
ライアント・コンピュータ32に接続する通信ネットワ
ークである。クライアント・コンピュータ32の各々は
ユーザにより操作され、ユーザは、ネットワーク30を
介してサーバ・コンピュータ20にアクセスして、サー
バ・コンピュータを管理するベンダから、製品及びサー
ビスを購入又はレンタルする。クライアント・コンピュ
ータ32の各々は、プロセッサ(不図示)、メモリ(不
図示)、及びディスプレイ34を含む。クライアント・
コンピュータ32の各々は、ウェブ・ブラウザ・ソフト
ウェア、又はクライアント・コンピュータ32とサーバ
・コンピュータ20との通信を可能にする他のソフトウ
ェアを実行することが好適である。クライアント・コン
ピュータ32は、また、サーバ・コンピュータ20を管
理するベンダから購入又はレンタルするソフトウェア製
品の許可コードを取り扱うソフトウェアを実行するよう
にすることが可能である。
【0034】図2を参照して、サーバ・コンピュータ2
0が実行するソフトウェアをより詳細に説明する。好適
な実施例では、サーバ・コンピュータ20はウェブ・サ
ーバ40として機能し、ウェブ・サーバはインターネッ
トを介して多数のウェブ・ブラウザと通信して、ウェブ
・ページ42へのアクセスを提供する。ウェブ・ページ
42は、静的ウェブ・ページとして事前に定義すること
が可能であり、又は、CGIスクリプト、サーブレット
(servlets)、又はウェブ・サーバがウェブ・
ページを動的に生成又は修正するのを可能にするその他
の技術を利用して動的に生成されるウェブ・ページを含
むことが可能である。例えば、ウェブ・ページ42は、
製品データベース47から抽出した製品情報を含むよう
に生成することが可能である。
【0035】サーバ・コンピュータ20は、また、ウェ
ブ・エンジン44を実行し、該ウェブ・エンジンが、以
下に詳細に説明する電子トークンを取り扱う。ウェブ・
エンジン44は、ウェブ・サーバ40とデータベース4
3との間で通信をして、ユーザ、ユーザ口座、及び電子
トークン及びユーザに関するその他のデータを取り扱
う。サーバ・コンピュータ20は、また、データベース
・サーバ43として機能し、該データベース・サーバが
ユーザ・データベース46、製品47、ユーザ発注及び
口座番号データ48及び製品販売記録49を管理する。
データベース・サーバ43は、また、その他のデータベ
ース及び電子商取引ウェブ・サイトを動作させる表(不
図示)を管理するようにすることが可能である。
【0036】ユーザ・データベース46は、ベンダのウ
ェブ・サイトの各ユーザに関する情報を含み、ユーザ名
又はベンダの必要とするその他の認識情報、口座番号及
び任意のユーザに関する個人情報(即ち、クレジット・
カード番号、電話番号、住所等)を記憶している。ユー
ザ・データベース46は、また、各ユーザが使用可能な
電子トークンの枚数に関する情報を含むことが好適であ
る。ユーザ・データベース46はまた、過去にユーザが
どのようにトークンを使用したかのデータ、ユーザがト
ークの購入割引及びその他のボーナスを受ける資格のあ
る「優遇顧客」であるか否かのデータ、ユーザの信用度
及び支払状況に関するデータ、及びベンダの顧客取り扱
い及び追跡を助けるその他の情報を維持するようにする
ことが可能である。
【0037】製品データベース47は、提供される製品
及びサービスに関する詳細、及び該製品及びサービスの
説明を含む。これらの詳細には、少なくとも製品名及び
製品のトークン価格を含むようにすることが好適であ
る。製品データベース47はまた、ベンダの提供する製
品及びサービスに関する様々なその他の情報を含むこと
が可能であり、製品の説明及びイメージ、製品の製造者
に関する情報、サービスに関する追加の情報、製品の入
手の可能性及び手持ち在庫に関する情報、及びウェブ・
ベースの製品及びサービスの販売を取り扱うのに有効な
その他の情報を含む。
【0038】ベンダが提供中の製品がダウンロード可能
なソフトウェア又はレンタル・ソフトウェアを含む場合
には、製品データベース47は各ソフトウェアに対して
提供される購入又はレンタルのタイプに関する情報を含
むのが好適である。斯かるタイプは以下を含む。 a)永久使用 b)特定の固定期間のレンタル使用 c)特定の回数でのレンタル使用 d)特定の固定期間のレンタル使用から無制限の永久使
用への変換 e)特定の回数でのレンタル使用から無制限の永久使用
への変換 f)所定のタスクを特定の回数処理するレンタル使用か
ら無制限の永久使用への変換 h)レンタル済みのアプリケーション・ソフトウェアの
追加の固定期間の設定 i)レンタル済みのアプリケーション・ソフトウェアの
追加の使用回数の設定 j)レンタル済みのアプリケーション・ソフトウェアを
介しての追加の所定タスクの特定の回数処理
【0039】更に、データベース・サーバ43は、ユー
ザ発注及び口座番号データ48を取り扱い、該ユーザ発
注及び口座番号データ48は、クライアント・コンピュ
ータとサーバ・コンピュータ20が対話をしている間
に、ユーザの口座番号を相互参照しつつ、ユーザ発注デ
ータを維持する。データベース・サーバ43はまた製品
販売記録49を取り扱い、該製品販売記録は販売された
製品の追跡記録を保管して将来サーバにて提供される製
品の更新に利用する。ユーザ・データベース46及び製
品販売記録49の双方は、ユーザのクライアント・コン
ピュータとサーバ・コンピュータ20との間で商取引が
完了すると、更新される。当業者には明らかであろう
が、サーバ・コンピュータ20上で実行されるものとし
て説明したソフトウェアを、多数のサーバ・コンピュー
タ間に分散することが可能である。同様に、データベー
ス・サーバ43により維持されるデータベース及びその
他の記録及びデータを、多数のサーバ・コンピュータ上
で実行される多数のデータベース・サーバに分散するこ
とも可能である。
【0040】図3を参照して、本発明の装置でユーザを
登録する方法を説明する。本発明の好適な実施例では、
ユーザは、ネットワーク(オンライン方法)を介して、
又は電話、ファックス又はメール(オフライン方法)を
利用して、口座を登録開設することができる。なお、本
明細書においては、eメールを利用した通信は、ユーザ
のクライアント・コンピュータとベンダのサーバ・コン
ピュータとの間の商取引の一部ではないことから、ユー
ザのパーソナル・コンピュータ(PC)とベンダ間での
eメールは、オフライン方法と考える。
【0041】オンライン方法又はオフライン方法を利用
してベンダとの間で口座を登録及び開設するには、ユー
ザがベンダに対して、名前、住所、電話番号、ファック
ス番号、eメール・アドレス等の個人情報を提供する必
要がある。ユーザを適切かつ確実に特定するには、ベン
ダはユーザから追加の個人情報を入手する必要があり、
ユーザの母方の姓、ユーザの社会保険番号、ユーザの生
年月日及び個人認識番号(PIN)として使用するパス
ワードを含むことが可能である。本明細書で使用する場
合には、斯かる個人情報は、全体として「その他のアイ
デンティティ」と呼ばれる。該その他のアイデンティテ
ィを時折使用して、ユーザの適切な特定を確実に行う。
ユーザは所望の時にはいつでも自身のPINを変更する
ことが可能である。
【0042】ユーザがベンダに対して上記の情報を提供
すると、ユーザは「登録」されたことになり、口座番号
が割り当てられる。しかしながら、この口座番号は、ベ
ンダが要求する最小枚数のトークン(MT)を、ユーザ
が購入するまで、そのままにしておくことが可能であ
る。或いは、ベンダはユーザが口座を開設した時に、一
定枚数のトークンをユーザに対して発行するようにする
ことも可能である。これにより、ユーザの口座番号が即
座に利用可能となる。ステップ101〜103は、オフ
ライン登録の方法を示している。ステップ101におい
て、ベンダは潜在的なユーザにベンダ及びベンダの提供
する販売及び/又はレンタル用の製品のタイプ、トーク
ンの利用概念、トークンの購入仕方及びユーザによる最
小枚数のトークン(MT)の初期購入要件等を含むアプ
リケーション・サービス・プロバイダ(ASP)に関す
る情報を提供する。
【0043】ユーザがそのまま進みたければ、ステップ
102において、ユーザに対して個人情報の提供が求め
られる。個人情報には、ユーザの名前、住所、電話番
号、ファックス番号、ある場合にはeメール・アドレス
が含まれる。ユーザはまた、追加の個人情報(即ち、そ
の他のアイデンティティ)の提供を求められ、個人認識
番号(PIN)を含むことが可能である。該個人認識番
号は、ユーザの要望で変更することができる。その他の
アイデンティティには、ユーザの生年月日、社会保険番
号、及び母方の姓を含むことが可能である。必要であれ
ば、この追加の個人情報(即ちその他のアイデンティテ
ィ)を利用して、ユーザの特定を確実に行うことができ
る。
【0044】ステップ103において、ユーザはベンダ
からベンダの要求する初期における最小枚数トークン
(MT)に対する支払方法について質問される。ベンダ
は、ユーザから提供された情報に基づいて、ユーザ個人
の小切手による支払、ユーザのクレジット・カードを介
しての支払、購入発注書による支払、又はベンダがユー
ザから受け付ける用意のあるその他の支払方法による支
払を受け付ける。ユーザ及びベンダが支払方法に関して
合意すると、ベンダは、ユーザの情報をサーバ・コンピ
ュータ20に入力する。ステップ104において、サー
バ・コンピュータ20がユーザ口座番号を割り当てる。
該ユーザ口座番号は、ユーザが実際に購入を行うか又は
最小枚数のトークンを購入するまで、そのままにされ
る。
【0045】次に、ベンダは、ユーザに対して、口座番
号及びこの口座が初期の最小枚数のトークン(MT)の
購入又は取得がなされて初めて利用可能となることを知
らせる。ユーザのMTに関する支払が確認されると、又
は、ユーザがその他の方法で最小枚数のトークンを取得
すると、サーバは、ユーザの口座番号を「利用可能」状
態にしてユーザ・データベース46にユーザのエントリ
及び口座を開設し、ユーザの利用可能トークン枚数(A
T)を最小トークン枚数(MT)に設定するか、又はユ
ーザの取得したトークンの枚数が最小トークン枚数より
多い場合にはユーザの実際の取得枚数に設定する(ステ
ップ105、106,107)。ステップ108では、
ベンダは、ユーザに対して、ユーザの口座番号が利用可
能になり且つユーザが購入を開始することが可能なこと
を知らせる。
【0046】オンライン方法を使用する場合には、オフ
ライン方法において取られたと同様なステップが実行さ
れる。それらのステップを、ステップ111、112、
113、1104、105、106、107及び108
で示す。オンライン方法では、ベンダとユーザとの間の
通信は、ネットワーク上で、例えば、ウェブ・ページを
利用して行われる。更に、オンライン方法を利用して支
払を行う場合には、ユーザは、クレジット・カードの利
用について最小枚数のトークンの購入のみに限定され
る。ユーザの提供したクレジット・カード番号が、サー
バ・コンピュータ20によりネットワーク上でアクセス
される金融機関により受けつけられなかった場合には、
サーバ・コンピュータ20が、ステップ114に示すよ
うに、ユーザに別のクレジット・カード番号を提供する
ように求める。
【0047】クライアント・コンピュータとサーバ・コ
ンピュータ20との長い対話をさけるために、有効なク
レジット・カードでの取り引けを処理しようと数回試行
した後不成功に終わった場合には、ステップ115に示
したように、サーバ・コンピュータ20がユーザに連絡
して、ユーザのコンピュータとサーバ・コンピュータ2
0との間の接続を終結する。同様に、ステップ112で
示すように、ユーザが要求された個人情報を完結しなか
った場合には、時間制限が設定されており、この時間制
限が過ぎると、サーバ・コンピュータ20はユーザに対
して、ステップ116において、クライアント・コンピ
ュータとの接続を終結する旨知らせる。
【0048】図4を参照して、ベンダから追加のトーク
ンを購入する方法を説明する。本発明の好適な実施例で
は、ユーザは、オンライン方法又はオフライン方法を利
用してトークンを購入する。ユーザの最小購入トークン
枚数(MT)及び各トークンの価格は、ベンダにより異
なる。特に、外国通貨やベンダがそれぞれのウェブ・サ
イトで販売及び市場流通させたい製品のタイプや分類に
より異なる。更に、ベンダは、「優遇」顧客に対する電
子トークンについて、割り引き価格を提供する場合があ
る。本発明によれば、各ベンダがその製品及びサービス
を購入するのに使用する電子トークンを発行することか
ら、各ベンダは電子トークンに対して独自の価格及び施
策を設定することが可能である。
【0049】電子トークンを購入するのにオフライン方
法を使用する場合には、ユーザは、電話、ファックス、
通常のメール又は電子メールを利用してベンダにコンタ
クトし、ベンダに自分の名前及び口座番号を教えて、ユ
ーザ自身の特定を行うことが可能である(ステップ20
1)。ステップ202では、オペレータは更に、ユーザ
のアイデンティティをユーザのPIN及びその他のユー
ザのアイデンティティを実証する情報を尋ねることによ
り、確認する。
【0050】ステップ203では、ユーザはベンダに追
加購入したいトークンの枚数を告げると共に、斯かる新
たな購入に関する支払方法について、ユーザとベンダと
の間で新たな契約を締結する。これには、小切手、購入
発注書、ユーザのクレジット・カード又はベンダがユー
ザから受け取る用意のあるその他の任意の支払形態によ
る支払が含まれる。ユーザの支払方法が受け入れられ、
支払いが受け取られると、ベンダは、ユーザ・データベ
ース46のユーザ口座を更新すると共に、ユーザ口座に
おける使用可能トークン枚数を更新する(ステップ20
6、207及び208)。ステップ207に示すよう
に、新たに購入されたトークン(NT)が、ユーザの使
用可能なトークン枚数(AT)に加えられる。
【0051】ユーザがオンライン方法を利用して追加の
トークンの購入を行う場合には、オフライン方法を使用
したステップと同様なステップが実行される。登録工程
と同様に、ベンダとユーザとの通信が、例えば、ウェブ
・ページを利用してネットワーク上で行われる。更に、
ユーザの支払オプションを、ユーザのクレジット・カー
ド、又はインターネット等のネットワーク上で取り扱い
可能なその他の支払方法に制限することが可能である。
初期の最小購入トークン枚数の場合と同様に、ステップ
215及び216に例示するように、サーバ20が有効
なユーザのクレジット・カード番号を入手することを試
行する。
【0052】なお、ユーザは、買い物中であっても、ト
ークンの追加購入を刷ることが可能である。例えば、ユ
ーザは、ベンダのウェブ・サイトで買い物中に自身の使
用可能なトークン枚数では購入したい製品及びサービス
の総合計価格を満たすには不十分であることが分かる
と、追加のトークンの購入を選択する。ステップ217
において、サーバがこのような状況を認識し、トークン
の購入後に管理をクライアント・コンピュータにおける
ユーザに戻す。サーバは、ユーザが追加のトークンの購
入に切り替えた時にユーザが見るウェブの最終ページを
表示する。
【0053】図5を参照して、ネットワーク上で買い物
を開始する方法を説明する。ユーザは、インターネット
等のネットワークを介して、自身のコンピュータを使用
してベンダのサーバ・コンピュータ20と対話する。サ
ーバ・コンピュータ20は、ユーザがベンダとの間に口
座を有しているか否かを尋ねる。口座を有してない場合
には、ユーザは登録情報を与えられると共に、ベンダと
の間で口座を開設する機会を与えられる。ユーザのオプ
ションにより、ユーザはベンダのウェブ・ページを閲覧
して、ベンダの提供する様々な製品及びサービスを見
る。ユーザが既に口座を有している場合には、サーバ
は、パスワード、PIN、その他のユーザの提供するア
イデンティティを利用して、又は、それらを組み合わせ
て利用することにより、ユーザのアイデンティティを認
証する。
【0054】なお、利用していない口座を有するユーザ
は、ベンダのウェブ・ページを閲覧して提供されている
製品及びサービスを、未登録ユーザと同様に、見ること
ができる。しかしながら、ユーザは、コスト情報がリス
トアップされている選定したウェブ・ページより先に進
むことが許可されないと共に、発注リストを作成して購
入又はレンタルの発注をすることができない。これらの
制限は、ユーザが最小購入枚数のトークンを取得した時
点で即座に取り除かれ、ユーザの口座が利用可能とな
る。ユーザが購入した最小枚数のトークンが、特定ベン
ダ、すなわち、ユーザが購入したトークンを利用できる
特定ベンダのウェブページ内で、ユーザが利用できるト
ークンとなる。
【0055】ステップ301では、サーバ・コンピュー
タ20がクライアント・コンピュータに表示用の案内ペ
ージを送り、クライアント・コンピュータはユーザにこ
の案内ページを表示する。このページにより、ユーザに
対して当該ベンダから入手可能な製品及びサービスのタ
イプ及びベンダが支払に電子トークンを使用することを
知らせるようにすることが好適である。案内ページはま
た、続行ボタン及び停止ボタンを有して、ユーザが続行
したい時に斯かる続行ボタンを選択するとともに、当該
ウェブに入りたくない時に斯かる停止ボタンを選択する
ように構成することが好適である。案内ページはまた、
ホームボタン、後退ボタン、前進ボタン、及び最終ボタ
ンを有して、ベンダのウェブ・ページを通してのナビゲ
ーションを容易にすることが可能である。
【0056】案内ページの表示はオプションであり、当
業者に明らかなように、ベンダによっては、案内ページ
の使用を選定しないことがある。更に、案内ページに表
示されるメッセージは、ベンダの希望により変更され
る。更に、上記のボタン類は、任意に省略することが可
能であり、省略しない場合でも、つや消しにしたり、再
命名したり、又は案内ページの任意の使用可能な位置に
表示することが可能である。当業者に明らかなように、
案内ページは、様々なタイプのコンテントを含み、様々
なスタイルのフォントで表示したテキスト、グラフィッ
ク、アニメーション、音、ビデオ、又はその他のコンテ
ントであって、サーバ・コンピュータ20からネットワ
ークを介して送ってユーザのクライアント・コンピュー
タ上に表示可能なコンテントを含む事ができる。
【0057】ユーザが続行することを選択した場合に
は、ステップ302において、サーバ・コンピュータ2
0が、ユーザ自身がベンダとの間で口座を有するか否か
を尋ねる。ユーザが口座を持っていない場合には、ステ
ップ303で、ユーザが当該ベンダとの間で口座を登録
開設をことを希望するか否かを質問する。図3を参照し
て上記に説明したように、答えが是即ちイエスであれ
ば、(オンライン又はオフラインの何れかで)登録プロ
セスに移行する。ユーザの登録の準備が不十分であるが
継続してベンダのサイトを閲覧したい場合には、ステッ
プ305でユーザにサイトに進む機会が与えられるが、
最初に登録をしないことには、一切の購入をすることは
できない。
【0058】ユーザが既に口座を有している場合には、
ステップ304において、ID、好適にはユーザ名を入
力するが、サーバ・コンピュータ20が、パスワード、
PIN、又はその他の個人情報等の特定情報を更に催促
する場合がある。ユーザがベンダのシステムに対して、
自身を正しく特定させれば、ユーザは買い物へと進むこ
とができる。さもなければ、ユーザは、サーバ・コンピ
ュータ20から接続を切断される。ステップ306にお
いて、システムは、ユーザがソフトウェア又は非ソフト
ウェアの購入又はレンタルに興味があるか否かを判定す
る。この判定は、ユーザにソフトウェア製品及びサービ
ス又はその他の製品に関心があるか否かを質問すること
により、判定される。又、例えばソフトウェアを販売し
ないベンダ、又はダウンロードされるソフトウェアの販
売及びレンタルしか行わないベンダに対しては、判定が
自動的になされる。
【0059】ベンダがダウンロード用ソフトウェアのレ
ンタル及び販売を行うアプリケーション・サービス・プ
ロバイダ(ASP)であって、ユーザが提供されている
ソフトウェア製品を見たいの場合には、ステップ308
において、装置が利用可能なソフトウェア製品及び各ソ
フトウェアに利用できる購入及びレンタルのタイプの説
明を行う。ユーザがソフトウェア製品を見ることを希望
しなく、或いはベンダがASPでない場合には、ステッ
プ307において、システムが非ソフトウェア及びサー
ビスの情報をユーザのコンピュータに表示させる。ベン
ダ又はASPが表示する情報は、各製品又はサービスの
電子トークンの枚数で表した価格を含んでいる。ユーザ
が利用可能な口座番号を有している場合には、ユーザの
使用可能なトークンも表示される。
【0060】ユーザは、サーバ・コンピュータ20がク
ライアント・コンピュータに送った表示を利用すること
により、提供された製品及びサービスのサブセットを選
択すると共に、発注リストに選択した製品を載せること
が可能となる。ユーザが発注リストに品目の追加及び該
発注リストからの除去を行うと、選択した製品及びサー
ビス(RT)の支払いに必要なトークンの総数が更新さ
れると共に、ユーザのクライアント・コンピュータに表
示される。このように、ユーザは表示されたその利用可
能なトークン枚数がユーザの購入総コストに十分か否か
の情報を常に得ている。ユーザの利用可能なトークンの
枚数が、ユーザの発注リスト上の製品及びサービスに必
要なトークン枚数以上である場合には、ユーザは単に、
ディスプレイ上の発注ボタンを押して、発注リスト上の
品目を購入又はレンタルする。サーバ・コンピュータ2
0はユーザの発注の確認書を送る。該発注確認書には、
ソフトウェアのダウンロード、トークン枚数で表した製
品の総コスト、及び該購入を済ませた後にユーザの口座
に残るトークン枚数に関する情報が含まれる。
【0061】ユーザが発注に満足すると、ユーザは発注
確認ボタンをクリックして、商取引を完了する。発注が
確認されると、サーバ・コンピュータ20がユーザの口
座から購入に必要としたトークン枚数を差し引いて、ユ
ーザのクライアント・コンピュータに購入の受け取りを
表示させる。ユーザの発注リストにソフトウェアが含ま
れている場合には、サーバ20は、購入又はレンタルし
たソフトウェア製品のユーザのコンピュータへのインス
トールがされていなければ、斯かる送付とソフトウェア
製品のダウンロードを開始する。ユーザがソフトウェア
製品のレンタル期間の延長をしたり、又は、購入又はレ
ンタルしたソフトウェア製品が既にユーザのコンピュー
タにインストールされていれば、サーバ・コンピュータ
20は、斯かるソフトウェアに関する新たな許可コード
を送る。
【0062】本発明に記載したネットワーク環境におい
て、ベンダの発行したトークンを使用する方法及び装置
は、ソフトウェア及び非ソフトウェア製品、並びにサー
ビスに適用することが可能なことは、当業者の理解に難
くないことである。しかしながら、本明細書に記載した
好適な実施例は、ソフトウェア製品の販売又はレンタル
するASPの場合について記載することとする。非ソフ
トウェア製品及びサービスの販売又はレンタルの種類は
殆どないことから、非ソフトウェア製品の販売又はレン
タルはソフトウェア製品の販売又はレンタルと同様であ
るが、幾分単純であり、且つ、非ソフトウェア製品の販
売又はレンタルでは、許可コードを使用することがな
い。非ソフトウェア製品及びサービスの販売又はレンタ
ルの方法は、以下に説明するように、ソフトウェアの販
売又はレンタル方法のサブセットと考えることが可能で
ある。
【0063】図6には、販売又はレンタルを利用できる
分類の例が図示されている。該例はASP用のソフトウ
ェア分類のディスプレイ501を示しており、走査文書
エンハンスメント、文書ラスタ編集、エンジニアリング
文書管理システム、言語通訳、及びコンピュータ・ゲー
ム分野におけるソフトウェア製品が提供される。ユーザ
は、所望の分類をクリックして分類の1つを選択するこ
とが可能となる。本例では、図示のように、ユーザは文
書ラスタ編集分類を選択しており、チェック・マークが
それに対応するボックス502に付されている。ユーザ
は、チャック・マークを付したボックスを再度クリック
することにより、選択した分類の選択解除をすることが
できる。ユーザは、戻りボタン504をクリックするこ
とにより、前のディスプレイに戻ることができ、又は、
進みボタン503をクリックすることにより、次のディ
スプレイに進むことができる。
【0064】図7の例では、ソフトウェア使用可能度ペ
ージ601が図6のソフトウェア分類ディスプレイ50
1から選択されたソフトウェア分類にリストアップされ
たソフトウェア製品A、B、C及びDを表示している。
分類見出し602によって表示されているように、各ソ
フトウェア製品は、購入、時間によるレンタル、使用回
数によるレンタル、又は処理回数によるレンタルが可能
である。
【0065】各ソフトウェア製品及び各分類見出し60
2に対応して、使用可能度ボックス603が設けられて
いる。使用可能度ボックス603にチェックマークが付
されている場合には、対応するソフトウェア製品が、対
応する分類見出しにおいて使用可能となる。従って、図
6の例では、ソフトウェア製品Bが購入又は時間でレン
タルすることが可能であり、ソフトウェア製品Cが購入
又は使用回数でレンタルすることが可能であり、且つ、
ソフトウェア製品Dが処理タスク数によるレンタルのみ
が可能である。使用可能度ボックス603にチェックマ
ークが付されている場合には、ユーザは、自身がレンタ
ル又は購入を望むソフトウェア製品及び分類を対応する
使用可能度ボックス603をクリックすることにより、
選択することができる。
【0066】図6の例と同様に、戻りボタン605によ
り、ユーザは前のディスプレイ又はステップへ戻ること
が可能であり、進みボタン604により、次のステップ
へ進むことが可能である。ベンダ又はASPのオプショ
ンにより、進みボタン604を使用して、未登録ユーザ
に更に先に進む場合には登録しなければならないことを
知らせるようにすることが可能である。続いて、ユーザ
は、ベンダに登録し、図3を参照して説明した方法に従
って、進むこととなる。
【0067】図8は、発注リスト・ディスプレイ700
の一例を示している。該発注リスト・ディスプレイにお
いて、ユーザが発注リスト701としてASPが提供す
る製品のサブセットを特定する。ソフトウェア製品の各
々を発注リスト701中に載せた場合の購入又はレンタ
ルに必要なトークン枚数が示されている。本例では、ソ
フトウェア製品Aのコストはトークン100であり、ソ
フトウェア製品Dは、レンタルのみが使用可能であり、
トークンによる価格はユーザがアクセスを所望する処理
数に応じて変動する。この例では、ユーザは80トーク
ンを支払って、1000個の処理を選択した状態であ
る。
【0068】ユーザの便宜のための、ユーザのリスト・
ディスプレイ700は、購入に必要な総トークン枚数を
示すRTディスプレイ705、ユーザの利用可能な総ト
ークン枚数を示すATディスプレイ706、及び購入後
にユーザに残るトークン枚数を示す残余トークン・ディ
スプレイ707を示している。これらのディスプレイの
各々は、ユーザが発注リストに品目を追加したり該発注
リストから品目を除去する度に、自動的に更新される。
【0069】ユーザが発注リスト701中のソフトウェ
アについて、より詳細に知りたい場合、更に知りたい情
報に対応する詳細ボタン703をユーザが選択すること
ができる。更に、ソフトウェアDはレンタル中であるこ
とから、インストール質問704を使用して、ユーザに
ソフトウェアDが既に自身のコンピュータにソフトウエ
ア製品Dが使用されているか否かを尋ねる。ソフトウェ
アDがまだインストールされていないことから、サーバ
・コンピュータ20は、適切な許可コードとともに、ユ
ーザのコンピュータにソフトウェアをダウンロードしな
ければならない。ソフトウェア製品Dが既にインストー
ルされていれば、サーバ・コンピュータ20は、新たな
許可番号を発行して、ソフトウェア製品Dのレンタルの
延長を許可するだけであり、ダウンロードするための時
間及び帯域を節約する。
【0070】サーバ・コンピュータ20のユーザ・デー
タベース46は、ユーザが選択したソフトウェア製品を
過去にダウンロードしたか否かに関する情報を保持する
ことが可能であるが、選択したソフトウェアがインスト
ールされていることをユーザに確認することが好まし
い。これは、ユーザが、自身のコンピュータから斯かる
ソフトウェア製品を除去したかも知れないし、或いは、
ユーザが異なるクライアント・コンピュータからASP
のウェブにアクセスしているかも知れないからである。
サーバ・コンピュータ20は、クライアント・コンピュ
ータにアプレット又はその他のコードを実行させて、選
択されたソフトウェア製品の存在をチェックさせるよう
にすることにより、選択されたソフトウェア製品がユー
ザのクライアント・コンピュータ上に存在していること
を、自動的にチェックすることが可能である。
【0071】ユーザは、追加又は除去するための、製品
の隣の選択ボックスをクリックすることにより、発注リ
スト701を修正することが可能である。空の選択ボッ
クスがクリックされると、チェックマークが空の選択ボ
ックスに現れ、製品が選択されたことを表示する。チェ
ックマークを含んだ選択ボックスをクリックすると、チ
ェックマークが除去されて、該製品の選択が解除され
る。製品が発注リストにおいて選択されたり選択解除さ
れたりすると、RTディスプレイ、ATディスプレイ7
06、及び残余トークン・ディスプレイ707が自動的
に更新されて、当該購入に係わるトークン数、ユーザの
使用可能なトークン数、及び購入が完了した場合にユー
ザの口座の残余するトークン数が変更される。ユーザが
発注リスト701の内容に満足すると、発注ボタン70
8を選択することにより、発注が入力される。他のディ
スプレイと同様に、戻りボタン709を選択すれば、ユ
ーザは前のディスプレイに戻る。停止ボタンを押せば、
商取引を完了せずに、ユーザとASPとの接続が直ちに
終了する。
【0072】図9は、発注ディスプレイ800の一例を
示している。この発注ディスプレイに関連し、サーバ・
コンピュータ20は、ユーザが発注ボタン708をクリ
ックするのに応答して、ユーザの発注の詳細を示す。最
終RTディスプレイ801は、購入に必要なトークンの
総枚数を示す。ユーザATディスプレイは、購入の時点
でユーザが使用可能なトークンの枚数を示す。新たなA
Tディスプレイ802は、購入後におけるユーザの口座
に残るユーザが使用可能なトークンの枚数を示す。図9
の例では、購入にはユーザの使用可能な500枚のトー
クンの中、180枚のトークンが必要とされ、購入が完
了すると、320枚のトークンが残ることを示してい
る。
【0073】ユーザが発注を完了しようとした場合、発
注確認ボタン804をクリックすれば、発注が受諾可能
であることが表示される。発注確認804ボタンをクリ
ックすると、サーバ・コンピュータ20は、ユーザの購
入(図示なし)に感謝する旨のメッセージを出して、ユ
ーザのコンピュータにダウンロードする必要のある任意
のソフトウェア製品のダウンロードを開始する。これで
商取引が完了し、ユーザは、ディスプレイ上の停止ボタ
ン806をクリックして、サーバ・コンピュータ20か
ら自身のクライアント・コンピュータの接続を断つこと
が可能となる。ユーザが発注確認をする前に発注内容を
変更したい場合には、ユーザは、戻りボタン805をク
リックし、前のディスプレイに戻ることができる。
【0074】当業者に明らかなように、図6、図7、図
8及び図9に示した例は、本発明から逸脱することなく
多くの点で修正することが可能である。ページの要素の
配置、テキストの表現方法、及び上記のディスプレイ上
に図示した要素の多くの存在又は不在さえも、変更する
ことが可能である。例えば、非ASPベンダの場合に
は、ダウンロードするソフトウェアを提供せず、図8の
インストール質問ボタンは不要であり、表示しないよう
にすることが可能である。ベンダ又はASPの必要性及
び願望に応じて、多くのこのような修正を、ディスプレ
イ配置及びユーザ・インタフェースに対しても、実現す
ることが可能である。
【0075】図10を参照して、購入の取り扱い方法を
説明する。ユーザが発注すると、上記に説明したよう
に、ユーザの使用可能なトークンが更新されなければな
らない。場合によっては、ユーザは、自身の口座に発注
をカバーするのに十分な枚数のトークンがないにもかか
わらず、発注をしようとするかもしれない。購入に必要
なトークンの枚数が、ユーザの口座に残っている使用可
能なトークンの枚数より多い場合には、サーバは、ユー
ザに対して、発注リストから幾つかの品目を除去して購
入に必要なトークン枚数を減らすようにするか、又は、
トークンを追加購入するようにアドバイスする。追加の
トークンは、オンライン方法を使用して直ちに購入する
ことが可能であり、ユーザは、オフライン方法を使用し
てトークンの追加購入をすることが可能である。
【0076】ステップ901では、装置がユーザの使用
可能トークン枚数(AT)に対する購入に必要なトーク
ン枚数(RT)をチェックする。ユーザの手持ちのトー
クン枚数が購入に必要なトークン枚数より少ない場合に
は、ステップ902において、トークンの不足がユーザ
に対してアドバイスされる。次いで、ユーザは自身の発
注リストから品目を除去するか(ステップ903)、又
はトークンをもっと購入するか(ステップ904)かの
オプションを与えられる。ユーザが、自身の発注リスト
から品目を除去して必要なトークン枚数を減らすのを選
択した場合には、ユーザは、図8に示した発注リスト・
ディスプレイに戻ることが可能である。ユーザが、ベン
ダ又はASPからトークンをもっと購入するように決め
た場合には、オンライン方法又はオフライン方法の何れ
かを使用して、購入をするかを決定しなければならない
(ステップ905)。
【0077】オンライン方法を使用する場合には、ユー
ザは、図4を参照して上記に説明したように、クレジッ
ト・カードを使用することが可能である。オフライン方
法を選択した場合には、ベンダは、例えばユーザから小
切手が郵便で到着し且つユーザの銀行で処理されるのを
待たなければならないことから、ベンダ又はASPはユ
ーザに対して即座にトークンを発行することはできな
い。従って、ユーザは、十分なトークンを取得するま
で、自身の発注リストを再構築する努力をする必要はな
く、発注リストをセーブするか否かを質問される(ステ
ップ906)。ユーザが発注リストをセーブしようと思
った場合には、サーバ・コンピュータ20は、ステップ
907で発注リストを一時の未完了発注リストとして、
ユーザデータベース46にセーブする。ステップ908
では、ユーザが発注リストのセーブを望まない場合に
は、サーバは適切なメッセージを送って、クライアント
・コンピュータとの接続を断つ。
【0078】購入に必要なトークンの枚数が使用可能な
トークンの枚数以下の場合には、ユーザは、発注確認ボ
タン804をクリックする。次いで、ステップ910に
おいて、サーバ・コンピュータ20がユーザの口座の使
用可能なトークン枚数を更新する。これは、使用可能な
トークン枚数(AT)から購入に必要なトークン枚数
(RT)を差し引き、新たな使用可能なトークン枚数を
セーブすることにより実行される。サーバ・コンピュー
タ20は次に、ユーザ・データベース46、製品販売記
録49を更新(ステップ911)し、購入確認メッセー
ジ及び謝礼ノートをユーザに送る(ステップ912)。
【0079】最後に、ステップ913において、ユーザ
が任意のダウンロード可能なソフトウェアを購入もしく
はレンタルした場合には、サーバ・コンピュータ20
は、ユーザ・コンピュータにダウンロードしなければな
らないソフトウェア又は許可コードをダウンロードす
る。上記に説明したように、これには、当該ソフトウェ
アが既にユーザ・コンピュータにインストールされてい
るか否かを決定するステップ(図示なし)が含まれる。
必要とするソフトウェアが既にインストールされている
場合には、許可コードのみをダウロードすることが必要
となる。ダウンロード可能なソフトウェアを提供しない
ベンダ(即ち、ベンダがASPでない)の場合には、ス
テップ913が不要であることは、当業者には明らかで
あろう。
【0080】図11を参照して、一人のユーザの口座か
ら別のユーザの口座に電子トークンを転送する方法を説
明する。該トークン転送により、ベンダが発行した電子
トークンをユーザ間で交換する手段が提供される。これ
は、例えば、オンライン・オークションを行って、オー
クション・ウェブ・サイトの1人のユーザが該オークシ
ョン・ウェブ・サイトの別のユーザが提供した製品又は
サービスに値を付けたりする場合に、有効である。商品
の支払いとして、売手に金を送る代わりに、買手は、オ
ークション・サイトで発行された電子トークンを売手に
転送する。トークンの転送はまた、ベンダがトークンの
実際の金への換金を許可しない場合には、未使用のトー
クンを該トークンを使用できそうな人に引き渡す方法と
して、トークンの転送は有効である。ステップ1001
では、サーバ・コンピュータ20がユーザに口座番号を
尋ねる。次に、ステップ1002及び1003におい
て、サーバ・コンピュータ20は、ユーザからのPIN
番号等のその他の個人情報を要求して、ユーザのアイデ
ンティティを更に確認する。
【0081】トークンを転送してきたユーザのアイデン
ティティを認証した後、ステップ1004において、装
置は、トークンの転送先の第2の当事者のアイデンティ
ティを入手する。好適な実施例では、第2の当事者に関
する特定情報は、名前及び住所等のクロスチェックでき
る幾つかの領域を含み、第2の当事者に関する情報の入
力エラーがないことを確認する。更にエラーないことを
確認するために、転送をするユーザは、第2の当事者の
口座番号を承知しているか否かを質問される。口座番号
を承知していない場合には、サーバがユーザ・データベ
ース46から口座番号を入手し、第2の当事者が登録さ
れているか及びサーバとの間で口座番号を有しているか
否かをチェックする。サーバが有効な口座番号を備えた
第2の当事者を見つけることができなかった場合には、
ユーザにその旨連絡して、ステップ1005に示したよ
うに、接続を終結する。
【0082】第2の当事者が口座番号を有している場合
には、ステップ1006でサーバ・コンピュータ20
が、ユーザが要望された転送をするのに十分な使用可能
なトークンを有していることを確認する。ユーザが十分
な使用可能なトークンを有していない場合には、ステッ
プ1008において、サーバがユーザに転送するトーク
ンの枚数を減らすように要望すると共に、ユーザが使用
可能なトークンの枚数が不足していることをアドバイス
する。ユーザが転送するトークンの枚数を減らしたくな
い場合には、ステップ1009において、トークンの転
送を完了することなく転送操作を終了する。或いは、ベ
ンダがユーザに対して追加のトークンの販売を提案し
て、トークンの転送を完了させる。
【0083】転送しようとするトークンの枚数がユーザ
の口座において使用可能となっているトークンの枚数以
下の場合には、ステップ1010及び1011におい
て、サーバ・コンピュータ20は、ユーザの口座から転
送しようとするトークンの枚数を差し引き、新たなトー
クンの枚数でユーザデータベース46及び商取引記録を
更新する。ステップ1012及び1013において、転
送されたトークンが第2の当事者(即ち、受手)の口座
に追加され、ユーザ・データベース46が更新されてト
ークンの転送を記録する。最後に、ステップ1014に
おいて、サーバ・コンピュータ20は、ユーザの新たな
使用可能なトークンの枚数を表示すると共に、ユーザに
指定された枚数のトークンが第2の当事者に転送された
ことを通知する。
【0084】本発明の原理によれば、ベンダがベンダの
サイトでの全ての面におけるトークンの利用を管理する
ことから、トークンは、ベンダが維持する口座を有した
ユーザ間での転送のみが可能となる。従って、1つのベ
ンダが発行したトークンが異なるベンダのシステムに維
持された口座に転送されることはない。同様に、1つの
ベンダから購入したトークンによって、異なるベンダの
サイトでの製品又はサービスを購入することはできな
い。
【0085】図12を参照すると、レンタル・ソフトウ
ェアに使用する許可コードの認証方法を例示したフロー
チャートが示されている。上記に説明したように、ユー
ザは、電子トークンを使用することにより、マイクロペ
イメントをすることができると共に、限定使用回数又は
限定処理実行回数でのソフトウェア製品のレンタルを可
能にする、費用の低い商取引を行うことができる。アプ
リケーション・サービス・プロバイダ(ASP)は、購
入又はレンタル用の様々なダウンロード可能なソフトウ
ェアへのアクセスを提供することが可能である。ユーザ
が割り当てられたレンタル期間を超過しないことを確実
にするために、許可コードがレンタル・ソフトウェアに
送られ、それにより、レンタル・ソフトウェアの使用が
許可されているか否かを判別する。
【0086】ステップ1101において、ソフトウェア
が許可コードを解読する。一般には、許可コードは、暗
号化されるか、ユーザが許可コードを変更又は複写する
のを防止する時間スタンプ又は許可コード番号等の情報
で符号化されている。従って、許可コードを使用するに
は、許可コードを最初に復号又は解読する必要がある。
許可コードの解読に失敗すると共に、ソフトウェアの使
用が許可されていない場合には、ステップ1102にお
いて、ソフトウェアがユーザに対して許可されていない
旨をアドバイスするメッセージを表示し、ルーチンから
出る。更に、ソフトウェアが自動的にウェブ・ブラウザ
又はその他のネットワーク・ツールを呼び出して、電子
トークンの支払を条件に、当該ソフトウェア用の許可コ
ードを販売することのできるASPに、ユーザを接続す
る。
【0087】許可コードが有効である場合には、ステッ
プ1103において、ソフトウェアが許可コードのタイ
プを判別する。許可コードがソフトウェア製品の永久使
用を許可するものであれば、認証工程が終了し、当該ソ
フトウェアを実行する。永久使用タイプでない場合、許
可ソフトウェアは、許可コードのタイプに応じて、許可
コードに期間、使用回数、又は処理回数が残されている
か否かを判別する。
【0088】許可コードが多数の処理を許可するタイプ
のものであれば、ソフトウェアは残りの処理回数がゼロ
(ステップ1104)か、又は少ない(ステップ110
5)かを見るためのチェックを行う。処理回数が残され
ていなければ、ソフトウェアはメッセージを表示して出
る。残った処理回数が少なければ、ソフトウェアは、ユ
ーザに対して、処理回数が低いことを警告するメッセー
ジを表示(ステップ1106)して継続する。何れの場
合にも、ユーザは、自動的にASPに接続されて追加の
処理を購入するために電子トークンを使用する機会が与
えられる。許可コードが依然として処理回数が残ってい
ることを示している場合には、ステップ1107におい
て、ソフトウェア処理により処理回数から1を差し引
き、そして、ステップ1108において処理が実行され
る。処理が終了すると、処理回数がなくなるまで、繰り
返し行う。
【0089】許可コードが数日の使用を許可するタイプ
のもの、又は別の期間をベースにしたレンタルのものの
場合、ソフトウェアは残余期間があるか否か(ステップ
1110)、又はその残余期間が短いか否か(ステップ
1111)を見るためのチェックを行う。レンタル期間
が満了していれば、ソフトウェアはメッセージを表示し
て、処理を終了する。残余期間が短ければ、ソフトウェ
アはユーザに対して残余期間の長さが短いことを警告す
るメッセージを表示し(ステップ1112)、処理を継
続する。何れの場合にも、ユーザは、自動的にASPに
接続されて、レンタルの追加期間を購入するために電子
トークンを利用する機会が与えられる。許可コードが依
存として期間が残余していることを示す場合には、ステ
ップ1113において、アプリケーション・プログラム
が実行される。
【0090】許可コードが、一定の固定した回数でのア
プリケーションプログラムの使用を許可するタイプのも
のである場合には、ソフトウェアはどれだけの使用可能
回数が残っているかを見るためのチェックを行う(ステ
ップ1115)。使用可能回数が残っている場合には、
ソフトウェア処理により、残余使用可能回数から1を差
し引いて(ステップ1116)、残余使用可能回数が少
ないか否かを見るためのチェックを行う(ステップ11
17)。残余使用可能回数が少ない場合には、ソフトウ
ェアはユーザに対して残余使用可能回数が少ない旨の警
告をするメッセージを表示し(ステップ1118)、処
理を継続する。何れの場合にも、ユーザは、自動的にA
SPに接続されてレンタル・ソフトウェアの追加利用を
購入するために、電子トークンを利用する機会が与えら
れる。最後に、ステップ1113において、少なくとも
1回のソフトウェア利用可能回数が残っていれば、アプ
リケーション・プログラムは実行される。
【0091】ソフトウェアのレンタル条件は他にもあ
り、且つ上記に説明した許可方法は容易に修正されてソ
フトウェアのその他のタイプのレンタルが可能であるこ
とは、当業者には明らかであろう。電子トークンを使用
してソフトウェア・レンタルに係わる商取引の固定費を
低減可能なこと、並びに、許可コードを使用してレンタ
ルされたソフトウェアの合法的な利用を実証可能なこと
及び該ソフトウェアの不必要なダウンロードを避けるこ
とが可能なことにより、様々なソフトウェアのレンタル
・モデルが容易になる。
【0092】図13を参照すると、本発明にかかる電子
トークン・システムが示されており、該システムは、オ
ークション・サイト又はその他のサイトで利用され、オ
ークション・サイト等のユーザ間での商取引を容易にす
ることができる。ベンダ1201は、好適な実施例に関
連して上記に説明したように、製品やサービスを直接販
売する代わりに、ユーザが製品及びサービスを互いに販
売できるようにするための仲介者としての役割を果た
す。更に、ベンダ1201は、ユーザが商取引を行うの
に使用する電子トークンの売買を行う。ユーザ間におい
て製品及びサービスの支払に電子トークンを使用するこ
とにより、ユーザは、製品及びサービスに対する支払を
相互に迅速且つ容易に行うことが可能になり、売手又は
現在のオークション・サイトで通常必要とされている為
替手法が不要となる。
【0093】ベンダ1201は、オンラインでもオフラ
インでも電子トークンを提供し、これは、上記に詳細に
説明した通りである。ベンダ1201はさらに、電子ト
ークンを貨幣で買い戻すのを許可し、オンラインではク
レジット・カードでのクレジット(貸し方当該金額)を
戻すことにより実行し、オフラインでは買い戻しトーク
ンに対して小切手を郵送することにより実行する。売手
1202は、ウェブ・サイトのユーザ、又はベンダ12
01により提供される電子商取引ベニュー(場所:ve
nue)のユーザである。売手1202は、販売又はオ
ークション用のトークンでの価格又は最低付け値を付し
た製品及びサービスを、ベンダ1201を介して提供
し、ベンダ1201は、コミッション、手数料、又はそ
の他の支払いを受け取る。
【0094】買手1203は、ベンダ1201により提
供されたウェブ・サイトを使用して、ベンダ1201か
ら電子トークンを購入すると共に、売手1202から製
品及びサービスを購入する。買手1203は、電子トー
クンを使用して製品又はサービスに対する支払いをする
か、又は、製品及びサービスに対して付け値をする。売
手202は、買手1203及び該売手1202の口座間
で適切な枚数の電子トークンを転送することにより、製
品又はサービスに対する支払いを受ける。売手1202
は、自身の製品及びサービスから得た電子トークンを使
用して、別の売手から製品及びサービスを購入すること
が可能となる。或いは、売手1202は、ベンダ120
1に手持ちの電子トークンを戻して現金を得ることが可
能である。
【0095】このシステムは、現在のオークション・サ
イト及びその他の個人間での電子商取引場所に比べて、
多数の利点を提供する。第1には、買手1203及び売
手1202が容易に支払いを取り決めることができるよ
うになり、小切手や為替を郵送する必要がなくなる。更
に、異なる国の買手1203及び売手1202が通貨の
交換について憂慮する必要がなくなる。即ち、全ての商
取引が電子トークでなされ、斯かる電子トークンが、ベ
ンダ1201により、該ベンダ1201が受け取りを選
択した任意の形態の通貨で売買されるからである。更
に、ベンダ1201は、本システムを介しての電子トー
クンの売買に当たり、売手1202への販売価格と買い
戻し価格との差益による「コミッション」を得ることが
でき、売手1202からの支払の回収の手間が単純にな
る。
【0096】図13を参照して説明した本発明の実施例
は、買手と売手との間の単なるオークション以外にも利
用できることは、当業者には明白なことである。買手及
び売手は、会社又はその他の法人であることも可能であ
り、商取引が必ずしもオークションの形式を取る必要は
ない。売手1202がベンダ1201との間で単純に電
子トークンによる価格を付けた製品及びサービスをリス
トアップして、買手1203が、ベンダ1201を介し
て売手1202から唯一の支払手段としての電子トーク
ンを使用して、製品及びサービスを買い取る、と言った
同様な方法を使用することが可能である。上記に述べた
ように、ベンダが発行した電子トークンのみが、ベンダ
のサイトで転送又は使用可能となる。
【0097】本発明の好適な実施例を上記に例示して説
明したが、本発明の範囲を逸脱することなく様々な変更
及び修正を行えることは当業者には明白なことである。
例えば、電子トークンをコンテスト又はインセンティブ
として与えたり、異なる形態のオンライン及びオフライ
ンの支払をベンダのオプションで受けることが可能であ
る。特許請求の範囲の範囲の発明は、本発明の真の技術
思想及び範囲に入る全ての変更及び修正を網羅している
ものである。
【0098】ベンダが電子トークンの発行者なので、こ
れら価格を定式化する際に、トークンの価値をベンダが
選択するいかなるレベルに設定してもよい。本発明の下
では、ベンダが、分配の全制御を行い、そして銀行ある
いはトークンを発行するための他の組織から完全に自由
に、トークンの価値を設定することになる。ユーザは、
銀行の関与を必要とせず、オンラインかオフラインを用
いて、ユーザが選択する何等かの方法で、ベンダから直
接、トークンを購入する。したがって、本発明の方法及
び装置は、1つの「クローズド」システムである。
【0099】ベンダは、ベンダのウエブサイト上に電子
トークンに換算して提示された製品及びサービスの価格
をリストアップする一方で、トークンの相当数と並行し
て、実際の金銭でこれらの価格をリストアップすること
が、さらに望ましい。これにより、ベンダが、実際の通
貨の最小単位より高い値で各電子トークンの価格を設定
する場合、ユーザが電子トークンと実際の通貨との間の
価値を結び付ける手助けになる。さらに、ベンダは、ウ
エブサイト上に提示された製品及びサービスを、ユーザ
が電子トークンあるいはクレジット・カードのどちらか
を使用して購入することを認めてもよい。これにより、
ユーザが電子トークンを使用することに親しみを覚える
ようになるまでの間、支払い方法の選択を提供する。
【0100】本発明のさらなる実施例を以下に説明す
る。1つのトークン・モール・ウエブサイトに登録した
ユーザが、やはりウエブサイトのための電子トークンを
使用する他のベンダからの製品あるいはサービスを購入
することが、どのようにして認められるのかという点が
問題である。さらに、各ベンダは、各ベンダのウエブサ
イトでトークンの価値を設定する完全な自由を持ってお
り、トークンの価値は、ある1つのベンダのウエブサイ
トから別のベンダのウエブサイトまで、様々に異なって
いてもよい。
【0101】本発明は、異なるトークンの値に関わるこ
となしにスムーズに、あるベンダのウエブサイトのユー
ザが、別のベンダのウエブサイトから、製品やサービス
を購入することを可能にするベンダ・モール(ウエブサ
イト)サービス・プロバイダ(MSP)を提供する。ま
た本発明のMSPは、ユーザがユーザの電子トークンを
転送させ、別のベンダのウエブサイトで提供されている
品物やサービスを購入することを望む場合に、該別のベ
ンダのウエブサイトに、ユーザが登録したベンダから、
ユーザの情報を自動的に送信する。これにより、他のベ
ンダが、異なるウエブサイトの会員のユーザを自動的に
登録することができる。したがって、ユーザが、加入し
ている別のウエブサイトからの電子トークンやオナー・
トークンを提示すれば、購入を行ないたいすべてのウエ
ブサイトへの登録を要求されなくて済むので、便利であ
る。
【0102】また本発明の方法及びシステムにおけるM
SPは、メンバ・モール間でのトークンの転送を監視す
る。例えば、MSPは、そのモールの性能が、MSPに
よって規定された、モール・プログラムに参加するため
の商習慣の標準値に満たない場合、そのモールから発行
されたトークンの転送を妨げることができる。またそれ
は、トークンを使用するさらなるオン・ライン・ビジネ
スに対して、モールの操業を停止することができる。こ
れにより、ベンダによるトークン・システム使用の保全
を確保する。さらに、本発明の方法及びシステムは、支
払済のトークンと、支払われる予定の(支払いに先んじ
て優先得意先に発行されるトークン)トークンと、マイ
レージ・サービスに似たベンダの奨励プログラムの一部
として発行される無料トークンの記録を収集する。既に
口座にトークン(支払われる予定のトークンではない)
を購入しているが、しばらくの間それらを使用しなかっ
たユーザに、ベンダが無料トークンを発行することを決
定してもよいので、このように記録をとることは重要で
ある。これにより、あたかも銀行に金銭を預けるように
利子の支払いを受け取っているかのような感覚を、ユー
ザに与える。
【0103】本方法及びシステムは、ユーザが受け取っ
た無料トークンを、他のベンダ・モールへ転送させず
に、そのベンダからより多くの製品やサービスを購入す
ることを期待して、ユーザに発行される無料トークンの
記録をとり、これにより顧客の忠誠を保つ。本発明の方
法及びシステムは、他のベンダ・モールへ無料トークン
が転送されるのを防ぐ手段を提供する。さらに、MSP
は、利用可能なトークン及び無料トークンを併せて、ユ
ーザが個々のそれぞれのモール内に口座を持つすべての
モールを表示する。これは、ユーザが多くのモールに口
座を持っていてもよく、どのモールから新しいベンダ・
モールにトークンを転送すべきかを知る必要があるの
で、ユーザの口座を管理する上で、ユーザに便宜を提供
する。
【0104】MSPは下記タスクを実行する。 (1)各ベンダのウエブサイトに対してベンダによって
設定されるトークンの価値を絶えずトラッキングする。 (2)他のベンダのトークンを受理し、他のベンダのユ
ーザが、そのベンダのウエブサイトから製品あるいはサ
ービスを購入することを許可しているベンダを、ベンダ
毎に絶えずトラッキングする。 (3)別のベンダがユーザを登録できるように、別のベ
ンダのもとへユーザの情報を送る。 (4)1つのベンダのウエブサイトのユーザが、別のベ
ンダのウエブサイトによって提示された製品あるいはサ
ービスを購入できるように、1つのベンダのトークンを
他のベンダのトークンに転換する。 (5)MSPを通して、あるベンダのウエブサイトAの
ユーザが別のベンダのウエブサイトBにトークンを転送
する場合、そのように転送されるトークンの代価を、ウ
エブサイトAがウエブサイトBに支払うことができるよ
うに、MSPは、ウエブサイトAからウエブサイトBに
転送されるトークンの価値を計算する。 (6)適切な時期に、一般的には毎月末に、あるいは互
いに合意する他の定期的な間隔で、MSPは、MSPサ
ービスを受けているメンバであるベンダ間の口座を精算
する。 (7)ビジネスの一貫性あるいは性能が、MSPによっ
て規定された高い契約上の標準値に満たないモールによ
って発行されるトークンの転送を防ぐために、モール間
のトークンの転送を監視する。 (8)ベンダが製品及びサービスの提示及び配達に最高
の品質を保てないなら、あるいは、MSPによって設定
された契約上の義務に従わないならば、ベンダによる製
品及びサービスの価格として、トークンをモールがこれ
以上使用できないようにする。
【0105】フランチャイズの下で多くのチェーン・ス
トアを持つベンダで、かつそれぞれが自分のウェブサイ
トを持っているベンダが、フランチャイズ店の1つに登
録済みのユーザに、他のフランチャイズ店のウエブサイ
トで提示される製品あるいはサービスを購入するよう望
むときに、類似した場面が現れる。トークンの価値がフ
ランチャイズされたチェーン・ストアのすべてで同じで
あるはずだと期待するけれども、親会社のベンダは、フ
ランチャイズ店の1つに登録されたユーザが、他のフラ
ンチャイズ店によって提示された製品及びサービスを購
入することができるようにするMSPに似たプログラム
を持つことができる。その後、フランチャイズ店は、事
前に決められた頻度で、それら自身の間で口座を精算す
ることができる。
【0106】本発明は、ベンダによって販売かレンタル
用に提示されている各製品あるいはサービスのための価
格として電子トークンを使用して、ネットワーク環境で
商取引を処理するための方法及びシステムを提供する。
本発明は、ベンダが各トークンの価値を完全に自由に設
定できるようにする。ユーザはオン・ライン(例えば、
クレジット・カードを使用して)あるいは、オフライン
(例えば、チェック、為替あるいは注文書を使用して)
のどちらかで、ベンダのトークンを何時でも購入しても
よい。いかなる銀行も第三者仲介者も、ベンダとユーザ
間のその商取引の決済に携わらない。この意味で、本発
明は「クローズド」システムを表す。
【0107】販売かレンタル用の製品又はサービスのた
めの価格としてトークンを使用する1つのベンダに登録
されたユーザが、販売かレンタル用に提示された製品あ
るいはサービスのための価格として、やはりトークンを
使用する他のベンダによって該他のウエブサイト(「モ
ール」)に提示された製品あるいはサービスを購入する
ことができるということは、望ましいことである。これ
により、それらの電子トークンを購入するために、別の
ベンダ・モールにユーザを登録させるという要件が排除
される。本発明の方法及びシステムは、各モールが、そ
れらのモール間での後の決済のために、他のベンダ・モ
ールのトークンを受理することに合意する限り、あるユ
ーザが、どのベンダ・モールに登録されていても、他の
任意のベンダ・モールからでも製品又はサービスを購入
することができるようにする。1つのベンダと他のベン
ダ間でのトークンの転送、及びモール間でのトークンの
転送に伴う金銭の決済は、図14の1300で示される
ようなモール・サービス・プロバイダ(MSP)によっ
て実行される。
【0108】図14を参照して、実線の矢線の各々は、
矢線の方向のトランザクションを表すステップ(1)〜
(14)を示す。1401で示したユーザ1は、ステッ
プ(1)で示すように、1301で示したモールAによ
って発行されたある額のトークンAを受け取った。ステ
ップ(2)で示すように、ユーザ1は、購入したトーク
ンAの代金をモールAに支払う。1301で示したモー
ルAのオペレータは、自分の自由裁量で、ユーザ1から
の支払いの受領に先立って、1401で示したユーザ1
にある額のトークンAを供給してもよい。このようなケ
ースは、1303で示したモールCのオペレータが、ス
テップ(12)である額のトークンCを1402で示し
たユーザ2に与える前に、ステップ(11)で1402
で示したユーザ2に支払いをさせることを選択するケー
スとは相違する。
【0109】図14において、1401で示したユーザ
1は、1302で示したモールBによって提示された製
品を購入することを望む場合、ユーザは、ある額のトー
クンAを1302で示したモールBに転送しかつ130
2で示したモールBからそれと等価なトークンBを受け
取ることを、1301で示したモールAに要求する。ス
テップ(3)、(4)、(5)と(6)は、1401で
示したユーザ1のために、1300で示したMSPを通
して1301で示したモールAから1302で示したモ
ールBに、トークンを転送するプロセスを示す。ステッ
プ(7)及び(8)は、1401で示したユーザ1が、
トークンBを使用して、1302で示したモールBから
製品を購入するところを示している。
【0110】1301で示したモールAが、1401で
示したユーザ1の要請で、ユーザ1によって購入された
ある額のトークンAをモールBに転送し、またモールB
が、モールAの要求でユーザ1へ等価のトークンBを発
行したので、モールBはモールAからユーザ1に発行し
たトークンBの額に対する支払いを受け取るべきであ
る。モールAとモールBとの間での支払い決済は、13
00で示したMSPによって実行される。これはステッ
プ(9)及び(10)で示されている。同様に、130
2で示したモールBに登録されたユーザは、1300で
示したMSPのサービスを通して、ある額のトークンB
を1301で示したモールAに転送するよう、1302
で示したモールBに要求することにより、1301で示
したモールAで提示された製品及びサービスを購入して
もよい。
【0111】本発明は、ベンダ・モールに登録されたユ
ーザが、別の「メンバ・モール(会員制モール)」への
登録を要求されることなしに、別の「メンバ・モール」
で製品あるいはサービスを購入するための方法及びシス
テムを提供する。用語「メンバ・モール」は、別のベン
ダ・モールのトークンを受理することに合意し、別のベ
ンダ・モールのトークンを、別のベンダ・モールに登録
しているユーザにとって等価であるそれ自身のトークン
に転換することに合意するすべてのベンダ・モールを指
す。図14中、1301で示したモールA、1302で
示したモールB及び1304で示したモールNは、メン
バ・モールであり、1303で示したモールCはメンバ
・モールではない。
【0112】本発明の方法及びシステムが、「クローズ
ド」システムであるメンバ・モールのグループ間でのト
ークンの交換及び決済サービスを提供するMSPのサー
ビスによって「オープン」システムになる、と言うこと
ができる。図15は、各々が単独でベンダである、いく
つかのフランチャイズ店を持つ、ベンダの例を示す。図
15を参照して、実線の矢線の各々は、矢線の方向のト
ランザクションを表すステップ(1)〜(14)を指
す。ここで、サブモールである1601で示したモール
A1に登録された1701で示したユーザ1は、最初に
トークンA1を購入し、そのトークンA1を用いて、1
601で示したモールA1に提示された製品を購入し
た。ステップ(1)、(2)、(3)及び(4)は、こ
れらの工程を示す。図15中、1702で示したユーザ
2は、自身が会員登録した1602で示したモールA2
に、ある額の自分のトークンA2を、1603で示した
モールA3に転送するよう要求し、そして、モールA3
から、等価な額のトークンA3を与えられ、1603で
示したモールA3で提示された製品を購入する。この工
程は、トークンを転送するためのステップ(7)、
(8)、(9)及び(10)と、また製品を購入するた
めのステップ(11)及び(12)で示されている。ス
テップ(13)及び(14)は、モールA2が、170
2で示したユーザ2にトークンA3を与えるために、1
702で示したユーザ2によって支払われたトークンA
2を、1603で示したモールA3に転送することに対
する代価を、モールA3に支払うところを表している。
図15で示したように、サブモールである1601で示
したモールAl、1602で示したモールA2、及び他
のすべてのサブモール、1603で示したモールA3、
及び1604で示したモールAnはすべて、親会社モー
ルである1501で示したモールAのフランチャイズ店
の一部であるので、図15に示すように、各サブモール
のためのトークンの価値は、親会社、このケースでは1
501で示したモールAによって決定され、普通は同じ
である。1501で示したモールAのコンピュータ・プ
ログラムは、そのサブモール間でのユーザの購入活動の
記録をとり、サブモール間での支払い決済額を提供す
る。これらのサービスは、以前に説明したように、MS
Pが、それぞれの個々のメンバ・モールのオペレータに
よって設定される様々なトークン値についての記録を追
加でとること以外は、MSPによって提供されるサービ
スと同じである。
【0113】本発明の方法及びシステムは、ベンダが、
ベンダのトークンに対してどのような価格水準でも設定
できるようにする。図16で示したように、ベンダがベ
ンダのウエブサイトで製品やサービスの値段を、トーク
ンで示すと同時に、それと同等の実際価額の両方で表示
することが、望ましい。これにより、ユーザが値段をよ
り容易に関連づける手助けとなる。さらに、ベンダのウ
エブサイトで製品あるいはサービスを購入するために電
子トークンを使用することが、新しい概念であるので、
本発明はトークンあるいはクレジット・カードを使用し
て、製品又はサービスの代価を支払う選択をユーザに提
供する。ユーザがトークンを購入することになじむよう
になる時期までに、ユーザがトークンの使用に精通しク
レジット・カードの代わりにトークンを使用する利点を
正しく評価するにつれて、クレジット・カードとトーク
ンとの選択を提供することが、もはや必要でなくなる
と、ベンダは判断することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法及び装置が使用されるネットワー
ク環境の全体図である。
【図2】本発明の原理に従って構築されたサーバ上での
ソフトウェアの実行を説明した図である。
【図3】ユーザ口座を開設する方法のフローチャートで
ある。
【図4】ユーザがオンライン又はオフラインの何れかで
追加の電子トークンを購入することを可能にする方法の
フローチャートである。
【図5】ユーザが口座を所有しているかどうかの確認及
びショッピング・セッションを開始する方法を示すフロ
ーチャートである。
【図6】販売又はレンタルに利用可能なソフトウェア・
カテゴリを示したアプリケーション・サービス・プロバ
イダの画面の一例を示す図である。
【図7】利用可能な様々なタイプのソフトウェアのレン
タル又は購入を示したアプリケーション・サービス・プ
ロバイダの画面の一例を示す図である。
【図8】ユーザが選択した、電子トークンを使用して支
払いをするソフトウェアに関連したレンタル及び購入を
含んだ注文表を示したアプリケーション・サービス・プ
ロバイダの画面の一例を示す図である。
【図9】ユーザの注文を確認するアプリケーション・サ
ービス・プロバイダの画面の一例を示す図である。
【図10】購入を完結するのに十分なトークンをユーザ
が所有していることを確認する方法を示したフローチャ
ートである。
【図11】1人のユーザから別のユーザへ電子トークン
を転送する方法のフローチャートである。
【図12】レンタル・ソフトウェアの使用が許可を受け
ているか否かを確認する方法のフローチャートである。
【図13】電子トークンを支払いに使用するオークショ
ン・サイトで使用する本発明の一実施例の図である。
【図14】会員登録されかつベンダであるモールAから
電子トークンを購入したユーザが、他のベンダであるモ
ールBによって提供される製品又はサービスを、ベンダ
であるモールAの電子トークンを、モール・サービス・
プロバイダ(MSP)を介して、モールBの電子トーク
ンに転換することによって、購入するプロセスを示した
概略図である。
【図15】あるフランチャイズ・モールに会員登録され
たユーザが他のフランチャイズ・モールが提供する製品
を購入するプロセスを示した概略図である。
【図16】販売用に提供された品物の価格が電子トーク
ン及び該トークンに等価な金銭で呈示されているウエブ
ページの一例を示す図である。該図は、製品の購入を電
子トークンによるのかクレジット・カードによるのか、
ユーザが選択することができる状態を示している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子商取引を実行する方法において、 ユーザのために第1ベンダにユーザ口座を開くステップ
    と、 第1ベンダからユーザに1つ以上の電子トークンを発行
    して、ユーザ口座に第1ベンダによって発行された1つ
    以上の電子トークンを追加するステップと、 第1ベンダを介して購入可能な製品及びサービスであっ
    て、その価格が電子トークンの単位ででリストアップさ
    れる製品及びサービスを提供するステップと、 購入する製品及びサービスからなるサブセットを、ユー
    ザが選択できるようにするステップと、 電子トークンの単位で、選択された製品及びサービスの
    サブセットの合計価格を計算するステップと、 ユーザ口座が、該合計価格以上の電子トークンを保持し
    ている場合に、選択された製品及びサービスのサブセッ
    トをユーザが購入できるようにし、ユーザ口座から合計
    価格を差し引くステップと、 ユーザが、第1ベンダから発行されたユーザ口座内の電
    子トークンの第1グループを、第2ベンダによって発行
    された電子トークンの第2グループと交換できるように
    するステップと、 第2ベンダによって発行された電子トークンの第2グル
    ープを使用して、第2ベンダを介して、価格が電子トー
    クンの単位でリストアップされている製品を購入する機
    会をユーザに提供するステップと、 電子トークンの第1グループの価値と等しくなるよう
    に、第1ベンダから第2ベンダへ埋め合わせ分を転送す
    るステップとからなることを特徴とする方法。
JP2000345212A 2000-01-26 2000-11-13 電子トークンを用いて電子商取引を実行する方法 Pending JP2001216441A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17823900P 2000-01-26 2000-01-26
US09/553,695 US7177838B1 (en) 2000-01-26 2000-04-21 Method and apparatus for conducting electronic commerce transactions using electronic tokens
US09/665237 2000-09-18
US60/178239 2000-09-18
US09/665,237 US7376621B1 (en) 2000-01-26 2000-09-18 Method and apparatus for conducting electronic commerce transactions using electronic tokens
US09/553695 2000-09-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001216441A true JP2001216441A (ja) 2001-08-10

Family

ID=27390945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000345212A Pending JP2001216441A (ja) 2000-01-26 2000-11-13 電子トークンを用いて電子商取引を実行する方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7376621B1 (ja)
JP (1) JP2001216441A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535964A (ja) * 2002-08-12 2005-11-24 ペイバイクリック コーポレイション 電子商取引ブリッジシステム
JP2007268237A (ja) * 2006-03-07 2007-10-18 Sega Corp ゲーム装置の課金管理システム
US7926704B2 (en) 2004-11-25 2011-04-19 International Business Machines Corporation Method, apparatus and program storage device for providing electronic data delivery
JP2020523701A (ja) * 2017-06-15 2020-08-06 アイデミア フランス モバイル決済ローミング

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6615189B1 (en) 1998-06-22 2003-09-02 Bank One, Delaware, National Association Debit purchasing of stored value card for use by and/or delivery to others
US7809642B1 (en) 1998-06-22 2010-10-05 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Debit purchasing of stored value card for use by and/or delivery to others
EP1247210A4 (en) * 1999-12-24 2009-04-29 Telstra Corp Ltd VIRTUAL TOKEN
US7415442B1 (en) * 2000-09-26 2008-08-19 Integrated Technological Systems, Inc. Integrated technology money transfer system
US7483856B2 (en) 2001-01-17 2009-01-27 Xprt Ventures, Llc System and method for effecting payment for an electronic auction commerce transaction
US7567937B2 (en) * 2001-01-17 2009-07-28 Xprt Ventures, Llc System and method for automatically effecting payment for a user of an electronic auction system
US20040031057A1 (en) * 2001-04-23 2004-02-12 Waites Christopher P Method and system for providing media content
JP3915661B2 (ja) * 2002-10-31 2007-05-16 ソニー株式会社 ソフトウエア更新システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7627343B2 (en) * 2003-04-25 2009-12-01 Apple Inc. Media player system
US7590589B2 (en) * 2004-09-10 2009-09-15 Hoffberg Steven M Game theoretic prioritization scheme for mobile ad hoc networks permitting hierarchal deference
US20060258461A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Yahoo! Inc. Detecting interaction with an online service
US20060259632A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Yahoo! Inc. Redirection and invitation for accessing an online service
US7587502B2 (en) * 2005-05-13 2009-09-08 Yahoo! Inc. Enabling rent/buy redirection in invitation to an online service
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
US7711620B2 (en) * 2006-08-22 2010-05-04 Transaction Wireless, Inc. Gift card services for mobile devices
US10068220B2 (en) * 2006-10-11 2018-09-04 Visa International Service Association Systems and methods for brokered authentication express seller links
EP2074726A4 (en) 2006-10-11 2011-06-01 Visa Int Service Ass METHOD AND SYSTEM FOR PROCESSING MICRO PAYMENTS TRANSACTIONS
US20100223184A1 (en) * 2006-10-11 2010-09-02 Visa International Service Association Sponsored Accounts For Computer-Implemented Payment System
US8452705B2 (en) 2007-11-28 2013-05-28 Cashstar, Inc. Pre-paid payment instrument processing
US9700791B2 (en) * 2008-08-14 2017-07-11 Valve Corporation Overlaying interactive video game play with real-time chat sessions with game switching
US8442866B2 (en) 2008-10-27 2013-05-14 Cashstar, Inc. Systems and methods for implementing and managing virtual gift cards
US9563616B2 (en) 2008-11-07 2017-02-07 Workiva Inc. Method and system for generating and utilizing persistent electronic tick marks and use of electronic support binders
US8375291B2 (en) 2008-11-07 2013-02-12 Web Filings, Inc. Method and system for generating and utilizing persistent electronic tick marks
US7827108B2 (en) 2008-11-21 2010-11-02 Visa U.S.A. Inc. System and method of validating a relationship between a user and a user account at a financial institution
US8280788B2 (en) 2009-10-29 2012-10-02 Visa International Service Association Peer-to-peer and group financial management systems and methods
US8676639B2 (en) * 2009-10-29 2014-03-18 Visa International Service Association System and method for promotion processing and authorization
US20110238481A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Mspot, Inc. Method and apparatus for digital distribution to a mobile handset
US9785937B2 (en) 2012-04-30 2017-10-10 Paul Wickliffe Computer enabled methods and systems for facilitating micropayments via public networks
US20140012647A1 (en) * 2012-06-15 2014-01-09 Nyz Holdings Inc. Apparatus, methods, and articles of manufacture for virtual currency transactions
US9818109B2 (en) * 2012-08-16 2017-11-14 Danny Loh User generated autonomous digital token system
US20140074704A1 (en) * 2012-09-11 2014-03-13 Cashstar, Inc. Systems, methods and devices for conducting transactions with electronic passbooks
US20150142673A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Mark Nelsen Methods and systems for token request management
US10528924B2 (en) 2013-11-22 2020-01-07 International Business Machines Corporation Self-aware token
US20160034875A1 (en) * 2014-08-03 2016-02-04 Qr Kash Inc. Method to disburse funds using retailer's point of sale system
US11386404B2 (en) * 2015-02-04 2022-07-12 Ripple Luxembourg S.A. Temporary consensus subnetwork in a distributed network for payment processing
CN107204957B (zh) * 2016-03-16 2020-04-28 阿里巴巴集团控股有限公司 一种账号绑定和业务处理的方法及装置
US10755339B2 (en) 2017-03-17 2020-08-25 Team Labs, Inc. System and method of purchase request management using plain text messages
US11410194B1 (en) * 2019-10-18 2022-08-09 Wells Fargo Bank, N.A. Systems and methods for linking ATM to retailer transaction to preserve anonymity

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997017678A1 (en) * 1995-11-07 1997-05-15 Nokia Telecommunications Oy A system, a method and an apparatus for performing an electric payment transaction in a telecommunication metwork
JPH09297789A (ja) * 1996-03-08 1997-11-18 Ee I S Corp:Kk 電子商取引決済管理システム及び方法
JPH10283424A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Asukii Samushingu Good:Kk 電子通貨システム
JPH10307885A (ja) * 1997-03-06 1998-11-17 N T T Data:Kk 電子マネーシステム、電子マネーカード、電子マネー取引方法及び記録媒体

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4802218A (en) 1986-11-26 1989-01-31 Wright Technologies, L.P. Automated transaction system
US5010485A (en) 1989-01-31 1991-04-23 Jbh Ventures Apparatus, system and method for creating credit vouchers usable at point of purchase stations
US4977595A (en) 1989-04-03 1990-12-11 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method and apparatus for implementing electronic cash
US5287269A (en) * 1990-07-09 1994-02-15 Boardwalk/Starcity Corporation Apparatus and method for accessing events, areas and activities
FR2674976B1 (fr) 1991-04-03 1993-06-11 France Telecom Procede de paiement electronique par carte a puce a l'aide de jetons numerotes permettant la detection de fraudes.
US5224162A (en) 1991-06-14 1993-06-29 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Electronic cash system
JP3083187B2 (ja) 1991-09-30 2000-09-04 富士通株式会社 電子財布システムの鍵管理方式
WO1994018640A1 (en) 1993-02-10 1994-08-18 Turk James J Method and system for commodity-based currency for payment of accounts
US5983207A (en) 1993-02-10 1999-11-09 Turk; James J. Electronic cash eliminating payment risk
US5655023A (en) 1994-05-13 1997-08-05 Pitney Bowes Inc. Advanced postage payment system employing pre-computed digital tokens and with enhanced security
US5832089A (en) 1995-06-07 1998-11-03 Sandia Corporation Off-line compatible electronic cash method and system
US5815657A (en) * 1996-04-26 1998-09-29 Verifone, Inc. System, method and article of manufacture for network electronic authorization utilizing an authorization instrument
US5943424A (en) 1996-06-17 1999-08-24 Hewlett-Packard Company System, method and article of manufacture for processing a plurality of transactions from a single initiation point on a multichannel, extensible, flexible architecture
US5966699A (en) * 1996-10-11 1999-10-12 Zandi; Richard System and method for conducting loan auction over computer network
GB9624127D0 (en) * 1996-11-20 1997-01-08 British Telecomm Transaction system
US6047268A (en) * 1997-11-04 2000-04-04 A.T.&T. Corporation Method and apparatus for billing for transactions conducted over the internet
US6473740B2 (en) 1998-11-29 2002-10-29 Qpass, Inc. Electronic commerce using a transaction network
US6449601B1 (en) * 1998-12-30 2002-09-10 Amazon.Com, Inc. Distributed live auction
US6493683B1 (en) * 1999-08-23 2002-12-10 Netrade, Llc Open commodites exchange
DE20020773U1 (de) 1999-12-10 2001-04-19 FIRSTGATE Internet AG, 50670 Köln Servereinrichtung zum Übertragen elektronischer Datenmengen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997017678A1 (en) * 1995-11-07 1997-05-15 Nokia Telecommunications Oy A system, a method and an apparatus for performing an electric payment transaction in a telecommunication metwork
JP2000500256A (ja) * 1995-11-07 2000-01-11 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア テレコミュニケーションネットワークにおいて電気支払トランザクションを行うシステム、方法および装置
JPH09297789A (ja) * 1996-03-08 1997-11-18 Ee I S Corp:Kk 電子商取引決済管理システム及び方法
JPH10307885A (ja) * 1997-03-06 1998-11-17 N T T Data:Kk 電子マネーシステム、電子マネーカード、電子マネー取引方法及び記録媒体
JPH10283424A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Asukii Samushingu Good:Kk 電子通貨システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535964A (ja) * 2002-08-12 2005-11-24 ペイバイクリック コーポレイション 電子商取引ブリッジシステム
US7926704B2 (en) 2004-11-25 2011-04-19 International Business Machines Corporation Method, apparatus and program storage device for providing electronic data delivery
JP2007268237A (ja) * 2006-03-07 2007-10-18 Sega Corp ゲーム装置の課金管理システム
JP2020523701A (ja) * 2017-06-15 2020-08-06 アイデミア フランス モバイル決済ローミング
US11403623B2 (en) 2017-06-15 2022-08-02 Idemia France Mobile payment roaming
JP7265489B2 (ja) 2017-06-15 2023-04-26 アイデミア フランス モバイル決済ローミング

Also Published As

Publication number Publication date
US7376621B1 (en) 2008-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7177838B1 (en) Method and apparatus for conducting electronic commerce transactions using electronic tokens
US7328189B2 (en) Method and apparatus for conducting electronic commerce transactions using electronic tokens
US7376621B1 (en) Method and apparatus for conducting electronic commerce transactions using electronic tokens
US10825016B2 (en) Electronic bearer bond online transaction and card system and method thereof
US20020111907A1 (en) Systems and methods for conducting electronic commerce transactions requiring micropayment
US20130185136A1 (en) Price guarantee methods and systems
US20020099667A1 (en) Mehtod and apparatus for making purchases over the internet using pre-paid cards
US20030004828A1 (en) Prepaid card authorization and security system
US20020059114A1 (en) Electronic commerce using a transaction network
JP2001243386A (ja) 電子ウォレットによる商取引代行処理を使用して電子商取引を実行するためのシステムおよび方法
AU2001251286A1 (en) System, method and apparatus for international financial transactions
EP1314103A2 (en) System, method and apparatus for international financial transactions
JP2008123475A (ja) オンラインクーポン流通方法
KR100538931B1 (ko) 피투피네트웍을 기반으로 하는 컨텐츠 거래방법 및 시스템
JP3537410B2 (ja) ネットワークポイント決済システム、販売店サーバシステム、事業者サーバシステムおよび仲介サーバシステム
KR20010077123A (ko) 공동 장바구니를 이용한 컴퓨터 네트워크상에서의 쇼핑일괄 지불 및 배송 방법
JP4129291B1 (ja) 決済システムとの連携機能を有するアフィリエイトシステム
JP2005250899A (ja) プリペイド決済装置、プリペイド決済システム、プリペイド決済方法、及びプログラム
JP2009116894A (ja) 電子商取引システム及び方法
KR20010109037A (ko) 전자 상거래의 후불 결제 시스템 및 방법
KR20010073774A (ko) 중개주를 이용한 전자 상거래 시스템 및 그 방법
KR20000058841A (ko) 인터넷을 이용한 화장품 쇼핑몰 운영 방법
KR100700128B1 (ko) Pc방을 이용한 전자적 지불 수단의 판매 방법 및 시스템
KR20040034190A (ko) 통합 상품권 유통 시스템
JP2002222376A (ja) オンライン電子クレジット小額決済システム及びその決済方法、並びにオンライン電子クレジット小額決済システム用プログラム記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109